X



西武鉄道車両総合スレッド Part62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (7段) (ワントンキン MM77-zBZN [114.168.1.186])
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:25.93ID:O+9PuLEJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌を与えず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644916361/
西武鉄道車両総合スレッド Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653132427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.248.20.253])
垢版 |
2022/08/10(水) 00:11:41.23ID:Bf38+t0LM
西武ホールディングス 2022年3月期 決算実績状況
および「西武グループ中期経営計画(2021~2023年度)の進捗」
[PDF] https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/2118922/00.pdf

2022年度 鉄道事業設備投資計画
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20220512_2022setsubitoshi

22年度 鉄道事業設備投資計画
[PDF] https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/file/20220512_2022setsubitoshi.pdf
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 468f-TEL0 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/10(水) 11:01:07.92ID:qcQmfFWw0
今年度2本目と思われる40000系の製造が始まった様ですが40158Fで良いのかな?
来月くらいには40159Fの製造も始まるかも?
0007名無し野電車区 (スップ Sde2-xApn [1.66.103.207])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:58:18.32ID:w9ryDTE1d
>>5
んなわけねーだろ。
0008名無し野電車区 (ワッチョイ 8e61-vpkD [119.150.58.118])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:02:31.15ID:9m38r/M90
ようやく全部門黒字転換したな
ってことで、いよいよサステナ小咄が実現でつよ
察すてなw

西武HDの4~6月、最終黒字36億円 鉄道・レジャー回復
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC036O30T00C22A8000000/

営業損益は76億円の黒字(59億円の赤字)で、全事業部門が黒字化した。
都市交通・沿線事業は24億円の黒字(6億7800万円の赤字)に転換した。
西武鉄道の運輸収入はコロナ前の19年4~6月期に比べて83%の水準となった。21年4~6月期(74%)から回復した。
0011名無し野電車区 (ワッチョイ 1705-We71 [220.158.95.44 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:37:13.32ID:AlDI89Yk0
>察すてなw

つまんねー上に何度もしつこいんだが
いくらやっても流行らないからいい加減にしろ
0016名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.151.104])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:01:50.13ID:uqNLG1wGM
>>3
ひょっとして東京メトロや東急って、座面クッションの損傷や盗難や火災を防止するために、クッション無しのプラスチック製やステンレス製の固い座面が主流の、諸外国みたいな車両に置き換えてるの?
0017名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.151.104])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:07:40.04ID:uqNLG1wGM
>>5
山岳トンネル規格で建設され、20000系も入線可能らしい。
 
 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653132427/
978 名無し野電車区 (ワッチョイ 468f-TEL0 [153.171.25.22]) 2022/08/09(火) 11:21:33.47 ID:QGXDfyN/0
前面貫通扉はトンネル規格によるので必須では無いですよ。地下鉄規格の狭幅トンネルだと必須だが山岳トンネル規格なら不要です。
横総線東京トンネルが代表例ですが他に例は沢山有りますよ。
 
 
972 名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-AkNc [124.144.157.213 [上級国民]]) sage 2022/08/09(火) 00:44:08.75 ID:xtm0r5oW0
>>970
>いずれは全列車が非常用全面貫通扉つき車両じゃないと入線不可
20000系が入線できるから、前面に非常扉が無くても入線可能。
0018東武8000系・営団8000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッププ Sdde-hbgs [27.230.95.122])
垢版 |
2022/08/10(水) 21:41:00.78ID:w9uLfbnJd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0022名無し野電車区 (イルクン MMba-Cw8l [103.41.254.37])
垢版 |
2022/08/10(水) 22:59:46.50ID:WpvsLFCAM
2000系が登場した70年代は新宿線各停向けに9000系のような101系性能で4ドア車を導入する構想はなかったのかな?
当時は今よりダイヤに余裕があり2000系や3000系のような加速が鈍い車両でも問題なかった?
0025名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.151.104])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:57:56.62ID:uqNLG1wGM
>>22
当時は3ドア車が主流の池袋線で101系は主力車種として現役で活躍中だった頃のはず。
だから大活躍の101系を廃車にするわけにもいかず、9000系用に101系の電装品を十分に捻出できなかったのでは。
0026名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.151.104])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:59:55.94ID:uqNLG1wGM
>>23
4ドアに加え、101系並のハイパワー車で起動加速度も速くしたらという意味かと。
0028名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.203.85])
垢版 |
2022/08/11(木) 00:39:09.80ID:aSsBC0n2M
>>27
現行の新宿線の変電所って、そんなに電流容量が小さいのかな。2000系の登場以前は新宿線も101系が主力車種で、何も問題なかったのに。
0030名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.203.85])
垢版 |
2022/08/11(木) 01:48:08.73ID:aSsBC0n2M
西武鉄道は、西武有楽町線建設や池袋線複々線化事業までは、あからさまにインフラ整備を控えてきたのに、どうして経営危機になったんだろう。鉄道事業以外の失敗がそんなに足を引っ張ってるのかな。
一方、東急電鉄は昔から巨額のインフラ整備を長年にわたり続けてるけど、どうして鉄道事業は経営危機にならずに未だに安泰でいられるんだろう。
東横線渋谷駅の地下化の影響で百貨店事業や東急ハンズも破綻してるくらいなのに。
誰か詳しい人いたら教えてください。

・田園都市線長津田延伸
・路面電車玉川線地下化(新玉川線)および、田園都市線延伸区間や地下鉄半蔵門線との直通運転
・田園都市線中央林間延伸
・横浜駅地下化および、みなとみらい線との直通運転
・東横線渋谷駅地下化および地下鉄副都心線との直通運転
・目蒲線目黒駅地下化および、東横線、地下鉄三田線、地下鉄南北線との直通運転
・田園調布駅~日吉駅の連続立体交差化と複々線化
・多摩川駅での目蒲線の系統分離、配線変更
・新横浜線建設および、相鉄線との直通運転計画
・大井町線の連続立体交差化事業着手
・東急蒲蒲線の建設計画および、京急空港線との直通運転計画
0031名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.203.85])
垢版 |
2022/08/11(木) 02:50:53.16ID:aSsBC0n2M
東急電鉄って、事業の取捨選択や、将来性の低くなった事業からの撤退も、うまいような気がするな。

・プロ野球球団
・日本エアシステム(東亜国内航空)
・東急車両製造
・五島プラネタリウム
・東横線横浜駅~桜木町駅
・東急ハンズ(東急不動産直営)
・東急百貨店本店、東横店、日本橋店
0033名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.236.203.85])
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:53.91ID:aSsBC0n2M
>>32
いや、逆では?
堤義明が引退し現行経営陣になってからのほうが、鉄道事業をグループ一番の本業に位置づけて、遅ればせながらインフラ整備にも本格的に取り組み出したという感じがするんだが。
確かに宅地開発、工場や大学の誘致など、沿線人口や乗客数を増やすための不動産事業は弱くなった気はする。
でも、東急や京急などグループ外の他社局と鉄道事業で積極的に連携し始めたのも現行経営陣になってからみたいだし。

現行経営陣は堤義明時代とは異なる、鉄道事業主体の経営方針へ転換し、鉄道事業者として結構がんばってるように感じるんだが。
鉄道事業以外の過去の負の遺産の影響で、成果が出るとしても、あと少なくとも数十年間は要するかもしれないが。
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-2HRB [110.133.229.95])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:11:27.58ID:g4kkEYNj0
堤時代と異なるのは、鉄道畑じゃなかった銀行出身の人が鉄道事業に干渉しすぎて、ダイヤも車両計画も行き当たりばったりになったこと
やる気だけあってもその分野に長けた人に一任しないと空回りするというのが教訓
0035名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.158.78.205])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:34:28.73ID:PN2fqrdMM
>>34
東武の伊勢崎線や東上線が、複々線化、地下鉄直通乗り入れ、特急のJR新宿駅乗り入れ、東京スカイツリー用地提供、北千住駅重層高架化などの、鉄道事業振興策を着々と進めるのを横目に、
堤時代の西武のほうは、ホテル事業やスポーツレジャー事業など沿線開発とも無関係な事業に注力し、西武有楽町線建設くらいしか鉄道インフラ整備には手を出していなかったことをかんがみると、
やはり欠点はあれど、鉄道事業に回帰した今の経営陣の方針のほうが、鉄道利用客としては納得しやすいのではないかな。

もし、新型コロナ禍+少子高齢化、のダブルパンチの状況が堤時代に襲いかかって来ていたら、もっともっと鉄道事業を縮小したり切り捨てていたように思える。
なぜなら堤時代の西武グループの本業は不動産事業であり、鉄道事業なんて副業にしかすぎなかったのだから。
0038名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.158.78.205])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:11:54.55ID:PN2fqrdMM
>>36
30000系はよく練られた車両だと思うよ。社長の指示で女性社員をデザイン面での主役に据えたらしいけど。
僕の個人的な好みだと、連結時に貫通路として使える幌の取付け可能な前面貫通扉があるタイプで、なおかつアルミ車体よりも軽量ステンレス車体のほうがいいんだけど、
それでも30000系は西武独自とも言えるデザインだし、混雑緩和に有効な拡幅車体だし、2000系よりはハイパワーだしで、ありふれた外観で非拡幅車体の40000系や20000系より好感が持てるな。

30000系の欠点は、スッキリ広々した天井や低コストを意識したためか、空調の扇風機の配置数が少なすぎることかな。乗降ドア部を主体に設置されていて、ドア間の座席部の立席には空調の風が行き届きにくいため、そのあたりにも2~3か所ほど追加設置してほしいね。
そうでないと夏の朝ラッシュの混雑時には、座席部の立席客には空調の風が直接的には行き届かなくて、辛いと思う。
0040名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.158.78.205])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:23:26.86ID:PN2fqrdMM
向きを変えて設置し直すほうが安上がりなのか、とりあえず現行の向きのまま単純に設置数を増やすほうが安上がりなのか、だな。
0042名無し野電車区 (ワントンキン MM52-zBZN [153.158.78.205])
垢版 |
2022/08/11(木) 20:50:53.74ID:PN2fqrdMM
>>41
昔ながらの首振り扇風機いいね。一台あたりの守備範囲も直線型ラインデリアより広いし。
0045名無し野電車区 (テテンテンテン MMce-zBZN [133.106.33.140])
垢版 |
2022/08/12(金) 03:09:23.38ID:OCCrP2YfM
中身なし三行おじい様方も、がんばってらっしゃいますな
0049名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 14:43:13.21ID:4r9F2QhlM
>>47
西武の要望する仕様と必要数に合うような中古サステナ車両の購入契約には至らず、けっきょく導入は中止になったってことかな。
0052名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 15:59:24.98ID:4r9F2QhlM
>>51
経営方針としてJR東日本との包括的業務提携を掲げてることだし、これから新たに建設(連続立体交差化)する区間から順次、軌道と車両ともにJR東日本のATACSを導入できないのかな。
ATACSなら全部ではないが旧来の信号保安システムの多くを下位互換としてシステムに収容し運用することも可能らしい。西武型ATS区間とも連携は取れるんじゃないかと思うんだが。
0056名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 21:39:08.81ID:4r9F2QhlM
省エネルギーという観点ならアルミ車両でもいいんだろうけど、軽量ステンレス車両のほうが寿命が長いのでは。
0059名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 22:55:56.23ID:4r9F2QhlM
相鉄の廃車の話を他の西武スレでも見かけないんだが、相鉄JR連絡線、相鉄東急連絡線での直通乗り入れ対応がらみで、相鉄からは廃車は出ないのかな。
0061名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:33:47.71ID:4r9F2QhlM
>>60
相鉄から中古車両を購入するという話がまったく出ていないからね。
JR、りんかい線、メトロ、都営地下鉄、東急、小田急あたりからの購入話は話題提起されてるのに。
0062名無し野電車区 (スッププ Sdc2-2+m5 [49.105.70.107])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:38:22.06ID:qMtC/ZNCd
>>61
提起しているのはお前だろ、ガイジよ。
0064名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:55:44.88ID:4r9F2QhlM
>>63
相鉄車は西武が要望する中古車の仕様に合わないんだね。
VVVFインバータ制御、回生ブレーキ搭載でも、車両限界が他の私鉄より広めでJRに準拠してるから車幅が広すぎたり、無塗装じゃなかったりするようだね。
写真だと無塗装に見えても、グレー塗装だったりとか。

それで西武スレでは話題にものぼらなかったわけか、中古の相鉄車は。
0065名無し野電車区 (ワントンキン MM13-zBZN [114.170.215.122])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:58:18.61ID:4r9F2QhlM
>>60
ググってみて、中古の相鉄車を西武が購入できない理由が理解できたよ。
0070名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-4lOq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/08/13(土) 09:43:12.45ID:GOrDw4jx0
>>69
直角カルダンは独特の静かさで好きなんだけど、手軽に体験できるのはもう相鉄くらいしかないね
ハス葉歯車の手入れは精密で技量が必要らしい
0071名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-xNev [153.236.79.154])
垢版 |
2022/08/13(土) 15:30:19.81ID:EqIsb+LnM
>>68
もし名車30000系に増設するなら、送風範囲が広く実用的な昔ながらの首振り回転扇風機(>>41-42)のほうがいいな。機器本体も安価そうだし。
取り付けるには天井の補強の問題もあるかもしれないが。
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:00:02.84ID:Ft5VwYNQ0
閑話で失礼
40050系の今年度の3本目(40159F)の組立が始まった様です。
来年度もこんな程度の増備数なら、
2000系取替えは中古主体になっちゃうな!
0076名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-xNev [153.236.17.156])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:11:28.06ID:drTxkZpuM
>>75
いわゆるサステナ車と旧型車との電気代の差って、その鉄道会社全体で見ると、置き換えに急を要するほど高額になるのかな。中古サステナ車両との置き換えで解決できるなら、とてもいい決断だとは思うが。
べつに大手私鉄だからと言って見栄を張る必要などなく、現実主義で工夫や努力をすればいいのだし。
0077名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.154.128.32])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:37:17.16ID:3FMYwGQFa
川崎に発注してる地点で今の年間30両が限界
0078名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba9-RsuO [118.238.235.167])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:40:15.65ID:w7hR+BnN0
総武緩行線のE231系500番台で、10両化の為に抜かれた車両に運転台付けて電装するんじゃ
新車並みに高く付くの?
0079名無し野電車区 (イルクン MM3f-i+t3 [103.41.253.77])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:41:05.90ID:T4dtD7A/M
>>75
電気代より保守部品確保の問題では?



13 名無し野電車区 sage 2022/08/13(土) 12:13:30.63 ID:3s+NHPxD
まさに西武線の花小金井から高田馬場まで利用してた時、朝の通勤時間の急行車内でドアにもたれて足伸ばしてるリーマンにババアが「足邪魔」と言って口論になってたしバ関東はマナー由来の揉め事が多々ある。
そのリーマンも「お前ら年寄りのために俺らの世代がクタクタになるまで働いてんだぞ」ってキレてたわww
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:15:06.47ID:Ft5VwYNQ0
普通鋼車体の錆止め・錆落としと塗装費等の車体保守に手が掛かるのも負担です。
0086名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-WU+D [219.100.30.97])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:35:09.94ID:+600ECGzM
>>75>>77
西武で川崎って馴染みないよな
日立にも発注掛けて年60両に出来ないのかね?

それにしてもにわかに2000系の置き換えを急ぐ必要が出て来たのが理解できない
9000系みたいにリニューアルの時にVVVF改造しておけばある程度時間稼ぎできただろ
それをしなかったから廃車車両から部品もぎ取ってくるしかできないじゃん
0087名無し野電車区 (ワッチョイ cbad-pKv7 [124.144.222.79 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:28:37.47ID:azWJHNoj0
川崎には総数両を数年単位で納入という契約になっているはず。
001系も日立と7編成を3年間という契約
メトロやJR東のように複数メーカーに発注するよりも一つのメーカーに発注したほうが一編成あたりの値段は安くつく。

2000系は廃車か延命更新の時期に入っている。
9000系は車体が2000系よりも新しくVVVF化後15年使用で償却する予定だった。

N2000系の8両編成の一部だけ車体更新を行ったのはある長期使用を見込んでいたから。
更新を行わなかった編成は廃車する方針は変わっていない。
0088名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-v7AQ [106.146.34.178 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:58.74ID:wp9hL5nTa
今後の新形式車は総合車両製になるんだろうな
0092名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Bl07 [1.75.250.238])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:22:34.35ID:EAPYC1Qpd
>>88
うん。E235ベースらしいよ
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/15(月) 11:55:56.59ID:8rOyAvdg0
2000系のreplaceの必要性が理解出来ない?と言ってるレスが有るが、井の中の蛙状態。
*普通鋼に塗装
*直流電動機
*ボルスタ付き台車+ペレスタル軸箱支持+
固定軸距離2200mmの重厚台車
※オマケにMG搭載車も有ったしね
どれもこれも昭和の遺物ばかりの田舎鉄道
0096名無し野電車区 (スップ Sdbf-4lOq [49.97.25.46])
垢版 |
2022/08/15(月) 13:06:23.39ID:ukhCCcaEd
全検でな
全面剥離→錆取り研磨→パテ埋め→目張り→
下地塗装→上塗塗装→細部仕上げ、てな感じかな?
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba9-RsuO [118.238.235.167])
垢版 |
2022/08/15(月) 15:58:14.95ID:+dkKSBku0
>>86
西武が今回川重
発注した理由だけど、事実かどうかは分からないけど、ごちゃんにカキコされてたよね?
東急車両はJRグループに入ることになりバタバタしてた
日立は鉄道車両部門が本体から分社化されるのでバタバタしてた
この間に川重に注文を取られた、西武が川重に発注するのは戦後すぐの時代以来
と言う内容だったと思った。
南海が東急ではなく近車に発注したのも、同様の理由だったと思った。
0098名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-FArs [106.146.20.176])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:49:15.21ID:wbd5hnDka
新2000の東急で更新したヤツ
4連化の準備してあるんだよな
0100名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:55:10.43ID:8rOyAvdg0
鉄板が腐食してればするでしょうし、腐食防止で
する事もあります。
国鉄・JRに比し、私鉄の車体保守は念入りで、
経年車でも綺麗なのが特徴です。
0101名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-N5e6 [106.146.27.130])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:00:30.12ID:w5JOMCIha
赤電後に最終の検査で黄色に戻った159Fの乗務員室扉周辺が、所々小さく黄色が剥がれて、赤色が覗いていました。
9108Fも同じような塩梅で、黄色の面影が。
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:05:30.03ID:8rOyAvdg0
中古購入で廃車前提なんでしょう
0104名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-xNev [153.148.38.221])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:17:21.23ID:1I1BUCEXM
>>100
東武鉄道は車両の老朽化で苦労してる様子。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654387920/206
206 名無し野電車区 sage 2022/08/11(木) 05:39:37.71 ID:Tgqft6GF
首都圏いちボロい東武8000系
https://i.imgur.com/TEc5QUN.jpg
https://i.imgur.com/2Zy9zSi.jpg
https://i.imgur.com/zEkn4SI.jpg
https://i.imgur.com/W2eqYir.jpg
https://i.imgur.com/42giVMQ.jpg
https://youtu.be/O6Wypk7HJzM
0105名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-N5e6 [106.146.27.130])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:27:03.54ID:w5JOMCIha
>>103
赤い頃の801系に極力近付けた、丁寧な仕上がりでした。
武蔵丘での塗装変更でしたが、赤くなった時点では検査を受けておらず、所沢工の表記が記してありました。まだ所沢工のステンシル?台紙?が残っているだなって、何だか嬉しかったです。
0108名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-4lOq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/08/16(火) 06:28:21.94ID:1fQ7fpqO0
>>104
勘違いし易いけど、これは車体じゃなくて塗膜が傷んだ事によるもの
塗膜に亀裂が出来て水が入り、中が錆びて膨らみ塗膜が割れてこの通り
昔はどんなに古くてもなかなかこうはならなくて、溶接の継ぎ目や戸袋下、台枠周りが傷んでベコベコになったりが目立っていたね
今の塗膜割れの原因は塗装の下地処理が甘くなっているのか、塗料の質か
気候の変化も関係してるのか
0110名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-4lOq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/08/16(火) 07:56:55.77ID:1fQ7fpqO0
>>109
塗装に穴が開くから錆びる

鋼製車はしっかり塗装して、よく洗い、走らせて戸袋や窓隅までよく乾かし、の繰り返しで保たせる
東武は洗わないからなあ
0116名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-xNev [153.236.78.218])
垢版 |
2022/08/16(火) 22:17:08.62ID:1Lnhdy0uM
・アルミ車
・軽量ステンレス車
・従来の重量級ステンレス車

それぞれの利点と欠点は?
たとえば、寿命、加工(改造)しやすさ、保守しやすさ、電気代、中古時の購入価格など。
0117名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-kere [106.180.49.71])
垢版 |
2022/08/16(火) 23:20:28.44ID:WsPzdVWQa
>>111
そりゃ車体色マルーンにすれば錆びは目立たなくなるし
0119名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-kere [106.180.49.71])
垢版 |
2022/08/17(水) 10:15:03.21ID:Mc7zzlEsa
>>118
1980年くらいの野球の話かw
0123名無し野電車区 (ワントンキン MM8f-xNev [114.156.32.79])
垢版 |
2022/08/17(水) 13:04:19.08ID:t3QM4SO4M
>>120
軽量ステンレス車ではなくアルミ車ばっかり購入してる西武鉄道は財務優良で、じつはカネがない振りしてるだけで余裕があるということだったのか。
0124名無し野電車区 (スップ Sdbf-4lOq [49.96.239.86])
垢版 |
2022/08/17(水) 18:20:59.55ID:/8ALd46Bd
*だからチマチマしか造れない
*6000系途中から30000系迄日立笠戸だったよね。所沢工場閉鎖でのメーカー選定で川重(6000系前期)→6000系後期→30000系まで日立で、40000系から何故か川崎車両(旧川重)。
今更ステンレスには戻りたくないのでチマチマアルミで造ってるのかも?
そんなコンナで中古車購入になったのかな?
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 6ba7-9bk+ [180.1.234.227])
垢版 |
2022/08/17(水) 19:40:40.51ID:8ndoJlU00
>>123
危機を感じた時にはドバっと新車発表しそう
0127名無し野電車区 (スップ Sdbf-4lOq [49.96.239.86])
垢版 |
2022/08/17(水) 21:31:56.46ID:/8ALd46Bd
それなのに抵抗制御だな
0128名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-v7AQ [106.146.53.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:27.17ID:xa+taOmna
次の新形式は総車製濃厚
E235ベース
0129名無し野電車区 (ワッチョイ cbad-pKv7 [124.144.222.172 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:07:35.80ID:l5hNXUri0
軽量化車両
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16362.html
材料はアルミニウムなどの軽合金やステンレスが使われています。
車両を軽量化すると、①電力消費量が節約できる、②電車の高速運転に適している、③道床の負担が少なく保線作業が軽減される、などのメリットがありますが、
製造コストは鋼製車両より割高になります。
新幹線などの優等列車には、アルミ合金が使用されています。
民営鉄道でよく見かけるステンレス車両は、材料の強度や耐腐食性に優れ、無塗装による車体保守の簡素化が図れるという利点がある一方、
軽量化という点ではアルミ合金製の車両に及びませんでした。
近年では、ステンレス車の軽量化技術が開発され、軽量ステンレス車両も多数導入されています。
0131名無し野電車区 (スップ Sdbf-4lOq [49.96.236.120])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:30:43.62ID:sBn/MUC+d
関東私鉄上位は、東急、小田急、京王は100%VVVF車で続くは京急、東京メトロ、相鉄てなところかかな? 東武、西武はどうしてこんなに差がついたのかな?
0134名無し野電車区 (スッップ Sdbf-4lOq [49.96.243.184])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:25:34.01ID:fZxdVHHVd
小田急は更新工事を徹底的にやるのが特徴
いま、3000形6連が進行中だが、まだまだ使える
IGBTをフルSiCに変える程だからね
0136名無し野電車区 (スッップ Sdbf-4lOq [49.98.115.61])
垢版 |
2022/08/18(木) 20:08:49.81ID:DFP3lr3ud
苦しいな
0138名無し野電車区 (スップ Sdbf-4lOq [49.97.98.163])
垢版 |
2022/08/18(木) 22:17:00.61ID:EvwB7hq7d
キチガイに5ちゃんねる
0139名無し野電車区 (イルクン MM3f-i+t3 [103.41.253.87])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:35:36.42ID:lWYAG4cMM
>>130
これは一部が該当すれば省エネ車に分類される?
それともVVVFと回生ブレーキでなおかつ軽量車じゃないと省エネに該当しない?
一部が該当なら回生ブレーキ2000系も省エネ車に該当する

>使用電力を削減するため、VVVFインバータ制御装置や回生ブレーキを装備し、ステンレスやアルミを用いて車体を軽量化した車両のことを、一般に「省エネルギー車両」と呼んでいます。
0142名無し野電車区 (ワッチョイ 9b10-jA1L [114.172.195.12])
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:39.98ID:1QlpRu7w0
近鉄の定義だとこうなってる模様
https://www.kintetsu.jp/kouhou/kankyou/en_energysaving.html

消費電力の削減に貢献する省エネルギー車両を順次導入し、全車両の約64%にあたる1,216両が省エネルギー車両です。
そのうち特に省エネ効果の高いVVVF車両は968両で、従来の車両と比べて消費電力を35%削減しています。
また、アルミ車両、ボルスタレス台車により車両の軽量化も図っています。
省エネ車両とは、回生ブレーキ装備または軽量化車両(ステンレス製・アルミ製)の車両です。
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8f-4lOq [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/19(金) 11:33:08.72ID:O4lY5l2K0
大手民鉄保有車両の88%が省エネ車両と書いて有るが、その定義と実績に乖離が有りそうだ?
東武、西武、近鉄、南海、阪急などは定義に合わない車両ばかりだが
0146名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-Kwjk [106.128.151.118])
垢版 |
2022/08/20(土) 00:11:16.61ID:jQaeSA5pa
自社の京都地下線どころか他社の地下鉄線に未だに抵抗制御車を乗り入れて発電ブレーキの排熱を日々狭い地下トンネルに盛大に撒き散らしている阪急電車よりかはどこもまし

西武なんか地下鉄にはVVVF車しか乗り入れたことないぞ
https://twitter.com/maki_Aimi419/status/1559838871994892288?t=NLL5PRNIEoGaNnM8f8uVcQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0151名無し野電車区 (スップ Sd43-TJ8D [49.96.233.88])
垢版 |
2022/08/20(土) 14:36:20.31ID:1wqy9rmMd
関西を知らないな
0153名無し野電車区 (スップ Sd43-TJ8D [49.96.232.140])
垢版 |
2022/08/20(土) 17:44:29.87ID:S1Awc1Zjd
関西は塗装車を好むな  
この時点でお察しレベル
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-TJ8D [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:34.76ID:jSx3tOBf0
自己紹介乙
0157名無し野電車区 (ワッチョイ 2320-zRD+ [219.66.147.249])
垢版 |
2022/08/21(日) 06:45:10.41ID:OOcmyJVo0
2419+2027次の廃車候補
とうとう大修繕車まで廃車か
0159名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-TJ8D [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/21(日) 12:03:17.87ID:4/U3qWAA0
車体の修繕はしたが、床下は手付かずなのは、
東武10000系と同じで界磁チョッパ制御と言う昭和感だね
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-DJPY [133.114.116.8])
垢版 |
2022/08/21(日) 12:41:26.94ID:qaRRYVQ80
横瀬、2001だけは雨晒しだね
どうせ博物館は作れないが横瀬、武蔵丘、南入曽では公開フェスは行われる
2001は新宿線の顔で山の風景に合わない
南入曽に格納してそこの売りにすれば良いのに
0164名無し野電車区 (スップ Sd03-ymFH [1.72.8.56])
垢版 |
2022/08/21(日) 20:20:37.25ID:TmF2fmQud
>>161
3000系の999も同じだが2001は横瀬に
ゆかり無いからねぇ
南入曽は2400番も良いかも
普段屋根付きに収めてイヴント時に自走で屋外に出る
1M車だからクモハだけで良いだろう
二万円位とって運転体験させ儲ければ良い
ツーハンドルの運転なら楽しいでしょ
0165名無し野電車区 (スッップ Sd43-TJ8D [49.98.40.102])
垢版 |
2022/08/21(日) 20:25:59.48ID:w5nZ2D4/d
>>162
IGBTのチョッパって何だ⁇
初耳なので詳しく教えて下さいな。
0168名無し野電車区 (スッップ Sd43-TJ8D [49.98.40.102])
垢版 |
2022/08/21(日) 21:00:40.21ID:w5nZ2D4/d
7021Fならインバータに換装している様ですが。
0169名無し野電車区 (ワキゲー MMeb-/7uk [219.100.28.226])
垢版 |
2022/08/21(日) 22:25:51.80ID:/9O9N4drM
阪急は最新のVVVF制御に改造しても補助電源装置はSIV化されずMGのままだったりする
阪急ではMGの保守については問題ないようだ

>>162
アルミ車から外された界磁チョッパ制御装置を流用してるらしいな
0171名無し野電車区 (スッップ Sd43-TJ8D [49.96.230.82])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:53:13.87ID:HgbXwN42d
出来ません
そもそもが別物です。
0172名無し野電車区 (スッップ Sd43-TJ8D [49.98.39.248])
垢版 |
2022/08/22(月) 18:15:06.92ID:zoY8vR3ud
西武鉄道がこんな無様になったのは、
全て「堤義明」の犯罪が起点だな
少し古い話だが調べて見ると分かるよ
0173名無し野電車区 (スップ Sd03-Ovjp [1.72.9.203])
垢版 |
2022/08/22(月) 19:52:46.53ID:H2+b4SvPd
東武の方がボロいしよっぽど無様だけどな。
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-TJ8D [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:39:58.35ID:mZU+HwnS0
財務状況が雲泥の差だね
東武は金持ち庄屋で西武は貧乏侍
0177名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-ymFH [106.131.34.117])
垢版 |
2022/08/23(火) 08:07:45.04ID:DnW2jhG8a
30000系全編成17インチLCD化あくしろや
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 5b11-TJ8D [207.65.221.164])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:09:16.88ID:TYH9ZP6T0
>>173
東武は車両の質は昔から良い
汚いだけで
0179名無し野電車区 (スップ Sd43-TJ8D [49.96.233.66])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:53:30.15ID:I9eyj6MQd
汚いのならば最低品質だろ
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 5b11-TJ8D [207.65.221.164])
垢版 |
2022/08/24(水) 04:27:42.67ID:HJgKyCJ+0
>>182
田無事故の代替で新造されたうちの一つ
旧2000最新車なんだよね
新2000登場の噂がある中で生まれたので、これが新2000か?と半信半疑だった懐かしい思い出
当初から黒Hゴムで助手席ワイパー有・他車に先駆けて行先幕は白抜き文字だった
ごく初期だけ側面行先幕が準備工事状態だったのだけど、ネットでも写真は見当たらないくらい短期だった
0194名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-lk32 [106.146.48.131])
垢版 |
2022/08/24(水) 09:13:48.57ID:yn7FrcBma
なんで2051Fを検査入場させて2033Fを廃車にしたんだろう
逆だったら納得できるんだけど...
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-TJ8D [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/24(水) 10:42:01.71ID:BKWQmBWi0
単純に検査期限の短い編成だったのかな?
中古購入の準備の一貫なのかな?
0197名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-V9x3 [106.180.2.136])
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:11.21ID:atX1DMGqa
床下状況やクーラーの交換具合で廃車予想はしていたが大規模更新された2033Fまでもが廃車になるとは思わなかったな
2000に関しては更新関係なく検査切れや状態の悪いのから廃車にしていく感じか
この感じだと今年検査切れになる2419Fも危ないな
0205名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-IqS1 [106.180.49.67])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:40:10.13ID:8Kv+q/MJa
>>194
2031Fを生かす為の部品取りでは?
2027Fも近々廃車だし旧2000で一番検査期限先なのが2031F
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-sSW4 [153.243.80.136 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:02:41.81ID:3jTIDIbk0
>206
嘘乙m9
証拠出せ。出さなければ二度とここ来るな
0209名無し野電車区 (スッップ Sd43-TJ8D [49.98.216.69])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:22:35.42ID:hcHSTAtgd
私鉄スレでは時々"中の声"が聴こえて来る事が・・
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-sSW4 [153.243.80.136 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/24(水) 20:25:48.20ID:3jTIDIbk0
208 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
あぼ~ん
0214名無し野電車区 (スップ Sd03-Ovjp [1.66.101.144])
垢版 |
2022/08/25(木) 08:32:16.99ID:wcR9ivHJd
まぁ、最悪30000系の2連を、三つつなげて国分寺線運用入れるしな
0215名無し野電車区 (スプッッ Sd03-ymFH [1.75.243.116])
垢版 |
2022/08/25(木) 10:29:13.80ID:j6evbTEBd
増備してるのが10連で2000系廃車により
6と8連が足りなくなり30000系2連も用途狭くなりつつな気も
6000系短編成化だと中間車廃車は勿体無い
30000系10連と2連を国分寺用分だけバラし
30100 200 300 400 500 30000

32100 600 700 800 900 32200
に素性替えすると
見た目二種類だがMT比も揃って
無駄も無いと思うんだが
S-TIMは書換え不可能なんてないでしょ?
10連と2連から6連2編成作るので整理も楽
0218名無し野電車区 (スプッッ Sd03-TJ8D [1.75.237.167])
垢版 |
2022/08/25(木) 14:11:44.41ID:iYnfiz7Ad
日本民鉄協会大手16社から脱落か?
大手民鉄では前代未聞の中古購入で笑
0220名無し野電車区 (JP 0Hc1-Bmcf [60.67.225.254])
垢版 |
2022/08/25(木) 16:22:16.25ID:OEp7+krhH
色々と議論は盛んですね。西武のこのような発想は今まで無く(東急→名鉄が有る!とか臨海→JR東とかのツッコミ不要。解ってます)柔軟な発想ですよね。鉄道好きはあーだこーだ言っても所詮外野なんです。プレス発表し、株主にも開示している以上、水面下で話しは進んでいる。解る事は、新造費圧縮、動力費削減、修繕費削減、工場入場日数削減、予備車削減、工場効率化、人件費圧縮、税制面です。経費を削れる所を洗い出した結果でしょう。車両は何処の会社も大切な財産です。皆さんの仰るように今の現役車両を供出する会社は無い。解るような気がします。
0221名無し野電車区 (JP 0Hc1-Bmcf [60.67.225.254])
垢版 |
2022/08/25(木) 16:24:43.43ID:OEp7+krhH
しかしコロナ禍で運用見直しで余剰車両が出ている会社も有ります。少子高齢化、リモートなどの労働環境の変化、コロナ禍前の輸送人員には絶対戻らない。都営だ、東急だ、臨海だ…って話しですが、えっ!って言うような予想外の車両かも知れませんね。でもこれから探すのでは責任が付き纏うので発表しないはず、まぁ、ボツらないとは言えませんが、ある程度目星は付いているのでしょう。何が入ってもいいですが、自分の意見を曲げないで何系だ!とかは無意味です。基本設計、車齢から30年未満の車両に成るような気がします。10年位使えればとの考えだと思います。今回の西武の方向性は侮れません。
0222名無し野電車区 (JP 0H43-TJ8D [49.105.76.90])
垢版 |
2022/08/25(木) 16:55:55.32ID:n1lPd0/tH
>>217
西武鉄道発表の文書を読むと
無塗装車両やVVVFインバータ制御と言う単語が出て来て、それを西武独自にサステナ車両と名乗り、それで省エネ化を図るとあります。なので塗装車は不用品なんでしょうね。つまり2000系も9000系も不用品みたいです。
0224名無し野電車区 (JP 0H43-TJ8D [49.105.91.208])
垢版 |
2022/08/25(木) 18:29:21.79ID:PUtFuO6wH
やっとコスト意識が芽生えたんでしょう
30年遅れだけど温かい目で見ましょうや
知恵熱出なければ良いのだがな!
あとは東武の病がいつ癒えるかだな
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb9-l4gh [153.246.229.218])
垢版 |
2022/08/26(金) 02:18:01.99ID:Dgz+lD7J0
40158F→20000貸出1編成解除(済)
40159F→20000貸出完全解除
40160F→20104F新転属
になると思う

>>201
2コテと38115F~を池と新で分離した以上は転属ないだろうね
池も一時は組合せ固定だったのも今や過去の話
0230名無し野電車区 (スップ Sd43-TJ8D [49.97.11.235])
垢版 |
2022/08/26(金) 11:02:35.31ID:jVulHkBzd
>>227
だって西武だもん、期待するだけ無駄だろ
0238名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.132])
垢版 |
2022/08/27(土) 08:23:05.59ID:+Ar3ifuUM
確かに。同じ10両新造でも8+2とか6+4とか作ったら良いのに。
そんなに運転台が2つ追加によるコストアップが嫌なのかな。
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-xp93 [124.141.99.84 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/27(土) 08:46:44.69ID:PvsF6IAR0
分割編成は製造費や保守費が高い
編成を増解結する要員が必要
終日連結状態で運転するなら貫通編成の方が効率的でデットスペースが無くなりたくさん乗れる
0240名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.132])
垢版 |
2022/08/27(土) 08:59:21.99ID:+Ar3ifuUM
今だけ見たら10両貫通が最適解なのかもしれないが、
少子高齢化社会の中で沿線人口が減少しているのが見えてる中で、
本線優等は8両本線各停が6両支線が4両が最適解になった時に、
どうするのかなって。その時に追加改造工事やれば良いという事か。
0244名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.132])
垢版 |
2022/08/27(土) 10:19:31.10ID:+Ar3ifuUM
まあいざとなったら、
6000や20000を9000みたく改造して乗り切るんだろう。
0247名無し野電車区 (イルクン MM93-MAFd [103.41.253.101])
垢版 |
2022/08/27(土) 11:13:06.55ID:/wlIMaaRM
出かける人が微笑まない

814 名無し野電車区 (ワッチョイ d501-vcLR [60.127.149.222]) sage 2022/08/26(金) 20:26:57.56 ID:smxyMExh0
2021年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査結果

近郊鉄道 顧客満足度 スコア

 1位 77.7 阪急電鉄
 2位 73.1 京阪電車
 3位 72.5 東急電鉄
 4位 70.7 京浜急行電鉄
 5位 70.2 東京メトロ

 6位 69.5 京王電鉄
 7位 68.8 相模鉄道
 8位 68.8 都営地下鉄
 9位 68.0 小田急電鉄
 9位 68.0 西武鉄道

近郊鉄道業種は、2019年度から2020年度にかけてスコアが横ばいでしたが、2021年度はスコアが低下しました。
順位は、1位阪急電鉄、2位京阪電車、3位東急電鉄となりました。阪急電鉄は、13年連続1位となりました。
阪急電鉄と京阪電車、東急電鉄は、2019年度から2020年度にかけてスコアが上昇しましたが、2021年度はスコアが低下しました。

[調査企業・ブランド] ランキング対象
 Osaka Metro、小田急電鉄、近畿日本鉄道、京王電鉄、京成電鉄、京阪電車、京浜急行電鉄、相模鉄道、JR西日本、
 JR東日本、西武鉄道、東急電鉄、 東京メトロ、東武鉄道、都営地下鉄、南海電鉄、阪急電鉄、阪神電車(18企業・ブランド)
https://www.jpc-net.jp/research/detail/005725.html
https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/5d880e62f373bc69ed93cccc4b97036e_1.pdf
https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/966067ff53b5e84c5638d3ffefb6808c_1.pdf
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-Jew3 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/27(土) 11:24:03.04ID:6oRMwfBq0
噂の中古は一体どの社局のどの形式の何両が
どの線区に来るのかな?
何一つ明確で無いが、分かっているのは来年度から、だけ?
他社の動きにも未だ現れて来ないのだが。
0251名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.132])
垢版 |
2022/08/27(土) 11:35:00.91ID:+Ar3ifuUM
交渉ごとだから相手の会社と確実に合意するまで、
お互いに公表出来ないだけでは。
西武側で一方的に発表して相手側がいや西武さん、
ちょっと話が違うとかなったら破談になりかねない。
まあ水面下で色々動いてるかと。
結果今年度中にまとまらなくて、導入が遅れることもあり得なくもない。
0254名無し野電車区 (ワッチョイ 0d5f-eTQX [14.8.45.99])
垢版 |
2022/08/27(土) 12:50:47.14ID:7IhGuBea0
ランキングとかは、だいたいは集計側の恣意性が入ってるから、
あまり真に受けてもね。
西武の場合は池袋線の直通とか秩父とか、
野球の要素とかあるんじゃない?
0257名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp99-w+V0 [126.182.168.237])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:16:02.06ID:4kEKvHrup
>>254
要素とは良い意味でなのか悪い意味でなのか
0262名無し野電車区 (スッップ Sd03-zV/M [49.98.155.74])
垢版 |
2022/08/29(月) 01:36:05.79ID:xj/XCIild
>>250
何で糞東急買わなきゃならんのだ?

昔からの付き合いだからJRからしか買わない。
0263名無し野電車区 (スッププ Sd03-Jew3 [49.105.77.101])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:31:49.82ID:v7AfC4JFd
出物は217系かな?
0264ちゅーぷる (スッップ Sd03-ot6y [49.98.157.223])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:40:14.03ID:i5Y643BYd
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0269名無し野電車区 (スップ Sdc3-8cRJ [1.75.224.118])
垢版 |
2022/08/29(月) 16:19:58.11ID:7m9+IqPkd
>>265
30000系より若干幅が狭いぞ
0270名無し野電車区 (スッププ Sd03-Jew3 [49.105.67.56])
垢版 |
2022/08/29(月) 17:07:06.22ID:mzNFqDKcd
30000系の全長20,000mm.全幅2,975mm
E217系の全長20,000mm.全幅2,950mm
*全長はいづれも連結面間距離
0272名無し野電車区 (スッププ Sd03-Jew3 [49.105.76.136])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:37:47.38ID:ypCxoRoGd
wiki掲載データだけど一応書いて有ったよ
0274名無し野電車区 (スッププ Sd03-Jew3 [49.105.91.138])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:36:58.87ID:2n8QEKEBd
だね
wiki掲載は100%信頼出来ないけどね
0280名無し野電車区 (スププ Sd03-zV/M [49.98.49.43])
垢版 |
2022/08/30(火) 01:20:21.26ID:wzA7ZpeRd
>>263
房総ローカル209系。
0281名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-L1MX [106.180.48.84])
垢版 |
2022/08/30(火) 01:58:20.24ID:gkUnmnHxa
>>280
あれ新2000と製造時期5年くらいしか変わらんぞ
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-Jew3 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/30(火) 11:27:40.10ID:g8tf/NRG0
都営6500形が所定13本が出揃いましたが
6300形の西武譲渡は有るのかな?
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/08/30(火) 12:15:01.96ID:0ReiKAaj
>>284
JR東日本と営業面や運転面で連携を強化しようとしてる会社が東京都の車両なんて買うと思いますか?
0289名無し野電車区 (スップ Sd03-Jew3 [49.97.22.36])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:57:30.67ID:LO3jJf57d
>>287
営業連携は聞いたが運転面は初耳。
具体的な内容は?
0290名無し野電車区 (スッップ Sd03-8cRJ [49.98.115.240])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:34:17.28ID:bTUBGDJEd
>>284
一次車、二次車の計13編成は解体で落札されていると何度言えば分かるんだ?
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/08/30(火) 16:29:05.43ID:sl4uZvcP
>>289
詳細は知らんけど
JR東の技術供与を受けてドライバーレスワンマンでもやるんかね?

838 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/05/12(木) 17:17:14.32 ID:nV6rbJ0j [3/5]
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/2118922/00.pdf
これの45ページからが面白いね

>一方、交通・沿線事業においても西武鉄道の定期収入はリモートワークの定着などにより需要減少が継続
しており、人々の行動変容・価値変容が進むことによって、「移動」頻度も大きく見直されることとなり、定期収入の
完全回復の可能性は低い。こうしたことから、損益構造をさらに見直すべく、2022年度は、「都市交通・沿線事
業の経営改革」を推進する。

>東日本旅客鉄道株式会社との包括連携強化による増収施策の検討

>サステナ車両※の導入
※無塗装車体、VVVFインバーター制御車両等の他社からの譲受車両を当社独自の呼称として定義

>座席管理システム更新による特急・着座列車の利便性向上により、特急、S-train、拝島ライナー着席サービスの利
用促進。
• 着座サービス利用時におけるポイント付与による利用促進
• 会員基盤拡充による販促
• ご利用状況のデータを活用したサービス改善

>東日本旅客鉄道株式会社との包括連携強化において、これまで実施してきたワーケーションやMaaSなどの取り組み
に加え、鉄道事業における営業面、運転面での連携施策を検討する。

>鉄道車両については、引き続き車両運用の見直しや買い替え計画を組み合わせ、保有車両数を適正化すると
ともに、新造車両に限らず、環境負荷の少ない「サステナ車両※1の導入」を進め、省エネ化、固定費削減を前
倒しで実現。
※1 無塗装車体、VVVFインバーター制御車両等の他社からの譲受車両を当社独自の呼称として定義
0297名無し野電車区 (スップ Sd03-Jew3 [49.97.21.37])
垢版 |
2022/08/30(火) 18:21:04.45ID:F+h+hmqYd
運転面とは具体的になんだろう?
この文章からは全く不明
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 65da-yNcK [218.47.134.113])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:34:47.52ID:C4pN2fSO0
VVVF改造したのって
・東急
・京王
・相鉄
・京急 近年開始
・阪急 近年開始

・京成 4兩だけ
・名鉄 16兩だけ
0305名無し野電車区 (スッップ Sd03-zV/M [49.98.154.125])
垢版 |
2022/08/31(水) 01:32:12.47ID:CxUHNAiVd
>>297
不明か?

JR車を導入すると遠回しに言ってるじゃん?

例えば多摩川線にJR側で訓練不要なJR車入れてみ?
0306名無し野電車区 (ワキゲー MM8b-UXMc [219.100.29.126])
垢版 |
2022/08/31(水) 02:10:01.40ID:XMKLdsvYM
>>301
更にステンレスやアルミ車体に移行するのが遅かったのもある
東武、阪急、京王、京阪、南海は昭和60年にはステンレスやアルミ車体に移行していたのに西武は6000系まで待たねばならなかった

>>304
京阪も6000系はM車1両減らせるメリットがあるのにVVVF改造は1両たりとも実施せず
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-Jew3 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:05:02.51ID:wJX6+qq/0
堤義明は不動産、ホテル、観光業、株式には
投資をするが鉄道には興味が無かった様だね。
0310名無し野電車区 (スッップ Sd03-Jew3 [49.98.40.175])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:44:42.93ID:p6hvOk0vd
中古候補はE217系が有力候補になるのかな?
0311名無し野電車区 (ブーイモ MM71-krW4 [210.148.125.114])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:54:56.55ID:T8Da++xYM
中古の有力候補はE235系かな とりあえず多摩湖線に先行投入して順次置き換え
0317名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-krW4 [106.154.120.101])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:42:37.43ID:dow620e7a
あやよくばHIBARIも頂きたい 西武沿線は水素が豊富だからね
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-Jew3 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:58:26.74ID:wJX6+qq/0
*無塗装車体でVVVFインバータ
*同一形式で必要数が確保出来る
*走行性能が満足出来る
*軌間が同じ 
*車両限界に収まる
*改造箇所が少ない
*予備部品の確保が容易
*譲渡元の廃車時期と西武の導入時期が合致する
*全体コストが受け入れ範囲内に収まる
条件はこんなところか?
0327名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-Jew3 [153.171.25.22])
垢版 |
2022/09/01(木) 11:23:04.94ID:WKeHq1KT0
>>324
残存編成数は何本かご存知かな?
0328名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.165])
垢版 |
2022/09/01(木) 13:56:50.03ID:6FOeM5zKM
サスティナ車両なんて、新101や2000より車齢が若くて、
故障が少なけりゃなんでもいいよ。
支線専用なら高速性とかのハイスペックも不要だし。
0330名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.177])
垢版 |
2022/09/01(木) 14:54:21.63ID:cNpRckc5M
西日本は無いんじゃないの。
関東まで持ってくる運搬費用も掛かるし、
床下機器が50Hzに対応してない気が。
業務提携している東から分けてもらうのが現実的では。
231の初期車貰えたら良いのでは。
0332名無し野電車区 (ワキゲー MM8b-UXMc [219.100.30.62])
垢版 |
2022/09/01(木) 15:06:58.53ID:LfrhhV9YM
>>330
JR西日本に西武にあげれるVVVF車なんて無いだろ
207系も余剰が出たら福知山線に回して玉突きで出てきた223系を
京都のボロ置き換えに回してるくらいだぞ

他社から購入の話も続報が全然入ってこないからどこまで進んでいるのかも頓挫してるのかすら分からん
0333名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.177])
垢版 |
2022/09/01(木) 15:45:10.00ID:cNpRckc5M
>>331
別に501説を否定してないけど、
交直流電車って配線周りが複雑だから、
西武の車両保守の現場が敬遠しそう。
もしもそれでも受け入れたらなら、
西武の現場が納得したんだろうし。
>>332
当方も西日本説は否定してるけど。
まぁ公表されたらのお楽しみじゃない。
交渉がまとまらなくて、時間掛かってるのかもしれない。
0338名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-yNcK [106.154.152.63])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:06.57ID:uUKm1fYba
>>336
常磐E231を武蔵野・八高に転用してE231に統一
余剰の209?500を西武に…というのはありそうではある。
けど、4連と8連だけなのよね。
先頭車化改造をやらないで済ますには、常磐E231の方が有利な気がする。
同様に東武30000も、10連化で中間の先頭車を潰しているが
新たに作るよりかは簡単だろうし。
4+6の組成なので、西武の路線事情にも合いそうな気がするが。
0339名無し野電車区 (ワッチョイ f510-FY7O [114.172.195.12])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:14:07.21ID:lYovquxK0
>>337
でもJRよりは車体幅が狭い
相鉄は旧上半ケ谷架道橋の支障箇所を改修して対応したけど西武は大丈夫なの?

車体幅  最大幅
2900mm  2927mm  西武10000系
2903mm  2944mm  国鉄12系客車
2930mm  2980mm  西武30000系
2950mm  2966mm  E231系普通車
0340名無し野電車区 (スッププ Sd03-yiGM [49.105.77.171 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:31:33.11ID:TEOuaHs7d
6151F入場
2051F出場
0342名無し野電車区 (スッップ Sd03-Jew3 [49.96.244.127])
垢版 |
2022/09/01(木) 18:26:42.18ID:Y539EFkBd
JREの通勤車で現在製造しているのは横総E217系取換え用のE235系のみなのでその他線区の車両の転配、捻出はとても考え難い話ですね。
JREは西武に義理はないのですからね。
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-xp93 [124.141.99.84 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:15:35.92ID:0Y5oDB6A0
常磐線のE231系や京浜東北線のE233系はラッシュ時に減便したから車両に余裕がある。
余裕分を京葉線や武蔵野線に入れて、209系500を捻出することは出る。

西武はラッシュ時の各停に幅広車8両を入れて置けば遅延防止に繋がる
0347名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-L1MX [106.180.50.196])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:16:16.52ID:E+l9zUuOa
ドア問題解決できれば小田急2000とか
0350名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-yNcK [106.154.141.240])
垢版 |
2022/09/02(金) 05:50:16.33ID:Oz/R8FXua
>>346
クロスシートとトイレをどうするのかという問題がある。
4000が居るから設備的には問題はないだろうけど

りんかい線の70?000という手もあるな。
あれも置き換えする予定が持ち上がっているそうだし。
0351名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-eTQX [27.253.251.209])
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:22.00ID:y2LdWgQDM
結局どんな形式が入っても賛否両論起こるから、
とりあえず故障が少ない形式をお願いしたいわ。
車両故障でダイヤ乱れは困るわ。
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/09/02(金) 10:03:25.92ID:kOAisWxT
コロナ禍において首都圏私鉄系企業の中で最もダメージを受けたのが西武HD
そんな中で西武がJR東日本に助けを求めた形だろう

最初は軽井沢や品川エリアでの街づくりの提携等だけだったけど鉄道事業にも踏み込む事になった
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 9d01-8cRJ [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/02(金) 12:13:31.94ID:qOR8iDFp0
E235の色と保安装置を変更、不要な機器は省略して入れればいいだろ。量産効果で安くなりそうだし。
0356名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-L1MX [106.180.50.196])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:13:36.20ID:E+l9zUuOa
>>348
なら小田急2000
ワイドドア車だから定員多少多くなる
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/09/02(金) 16:36:32.59ID:pcZ3YWPX
将来、駅や乗務や検車部門にもJR東モデルが入って来るのが予想されるのに都営地下鉄やら小田急の車両を導入なんてまず無いだろう
0363名無し野電車区 (テテンテンテン MMab-krW4 [133.106.132.50])
垢版 |
2022/09/02(金) 16:47:01.74ID:tZuoJqcjM
鉄道車両もOEMの流れになるだろうな 川崎へ発注してる分が終了したらJR東の型落ち、または廉価版の導入が進むだろう
0366名無し野電車区 (ワッチョイ 0d5f-eTQX [14.8.45.99])
垢版 |
2022/09/02(金) 20:16:21.99ID:HQQsdMHu0
>>364
確か支線での運用が前提だったはずだから、
国分寺駅さえクリアできれば良いんじゃない?
0369名無し野電車区 (ワッチョイ e3ad-Xx+H [27.142.214.240])
垢版 |
2022/09/02(金) 23:42:26.02ID:P/L0L12l0
JR東との関係強めるなら昔貨物用に作った秋津の連絡線使って武蔵野線からの所沢、飯能乗り入れもやってみてはどうか?
但し今は西船橋方面は新秋津構内でスイッチバック?しないといけないからそっち方面へも直接行ける線も作る必要があるが。
0370名無し野電車区 (ワッチョイ 0d5f-eTQX [14.8.45.99])
垢版 |
2022/09/02(金) 23:59:18.93ID:HQQsdMHu0
武蔵野線もああ見えて、貨物列車もバンバン走ってるから、
乗り入れるのに相当ダイヤをいじらないといけないよ。
それにJRも西武も儲かるほど直通客がいるのかな?
浦和方面ならまだしもね。
0373名無し野電車区 (ベーイモ MMab-u3AC [27.253.251.159])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:12.58ID:65itaI/QM
>>371
それもう休日のS-Trainで有るやん。
ラビューでやるなら鎌倉とか大磯ぐらいまで行かないと。
西武鉄道にお金は余り入らないけど、
プリンスホテルにお金入ればグループでやるかもね。
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-txHP [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/03(土) 10:31:54.93ID:RsRnGjMG0
秋津連絡線を営業化したら国分寺線客を奪う
所沢ー池袋もほんの少しは中央線に流れるかも
西武にメリットあるの?
Sトレは東横客を秩父に引っ張ろうと思ってたのだろうが実質逆なのだろうし
あの通勤ライナーの椅子で横浜ー秩父は拷問だろ
ラビュなら東横客も乗りたいと思うだろうが元.中の引き上げ線出来る迄は無理かな
0378名無し野電車区 (ベーイモ MMab-u3AC [27.253.251.195])
垢版 |
2022/09/03(土) 11:09:22.27ID:lf4x5fqHM
>>369
以上、そういう訳で現状維持がベターかと。
0379名無し野電車区 (スッププ Sd43-Plh5 [49.105.83.113])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:56:20.51ID:hRvNJLrkd
>>369
お前、FBの西武鉄道を語ろうで同じ事を書いていたろ。
0380名無し野電車区 (アウアウアー Saab-upT4 [27.85.206.68])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:05:35.98ID:TFQT7haGa
E217ならさっさと公式発表して廃車体をキープしてるはず
スルーして廃回してるのは買う気が無いんだろう
むしろ、これから置き換えが始まる形式が本命だと思う。りんかい70-000や209-2100じゃないかな
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 23ca-txHP [61.193.34.105])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:32:06.59ID:HDqro+xh0
JR東日本 臨時列車 
特急所沢・飯能

鎌倉or藤沢or小田原発 横浜まで横須賀線または東海道線各駅に停車
西国分寺
新秋津
所沢
飯能

湘南の皆さんが埼玉の観光地に乗り換えなしで行ける特急
えきねっと利用で割引

ハード面の投資なしにこれなら可能
池袋乗り換え湘南新宿ライン、秋津乗り換え武蔵野線、
東飯能乗り換え川越線があるので浦和方面は行く必要なし
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 20:43:20.49ID:BsK1RUPc
>>384
いいとこ大船始発でしょうな

>>387
何で?
ホリデー快速鎌倉ですら通過になったのに
0393名無し野電車区 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.130.156])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:20:22.03ID:JQwAyxJSd
房総ローカル209系に今後余剰が出るから、それを西武と伊豆急に振り分ける。
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/04(日) 06:24:12.64ID:UeKYVXJ00
>>393
黙れガイジ
0396名無し野電車区 (ベーイモ MMab-u3AC [27.253.251.169])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:34:58.90ID:x4mpkoWgM
サスティナが入線予定の支線系統なんて乗車時間短いし、
高スペックも要らないから、
車両トラブルによるダイヤ乱れを起さなければ、
どんなポンコツが来てもええわ。
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-txHP [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/04(日) 14:25:08.36ID:mNpcrmQY0
>>396
実際オンボロが来るのだろうが
整備手抜きの為に導入するのだろうからオンボロがズタボロになるだろね
今のN101が動態保存してるかのように大事に整備されてるのとは差が出るだろう
汚い乗りたくない電車走るローカル線になりそ
0401名無し野電車区 (ワッチョイ 05a9-JTsi [118.238.235.167])
垢版 |
2022/09/04(日) 17:08:09.80ID:6r4M+7G70
本当に中古車買うのかね?
0404名無し野電車区 (ワッチョイ 955f-u3AC [14.8.45.99])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:24:22.27ID:gMKCZoS10
秩父線の正丸トンネル除いたら、
他の支線の線形的に80キロぐらいしか出せないのでは。
それ位の速度出せて後は加減速の性能が、
そこそこあれば良いんじゃないの。
0406名無し野電車区 (ワッチョイ e5ad-ey01 [124.141.99.84 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:26:53.49ID:k1wlVvRZ0
回生カットしたら省エネにならないからそのまま使う
209-2000を入れるのはいいけど、西武秩父線以外はトイレとクロスシートが不要
209-2000を入れるのは西武秩父線だけで、他の支線は209-1000や70-000を入れるのでは

池袋線は10連と2+8連、地下鉄直通車があるから弱冷房の位置がバラバラ
30000系2連は30000系8連と固定のペア組んで、弱冷房の位置を10連と合わせてほしい
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-txHP [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/04(日) 23:13:26.88ID:mNpcrmQY0
秩父区間、西武秩父へ向かう便
101系の頃は正丸隧道の交換ポイント過ぎると抑速入れてたが
下り坂だろうと今は隧道出口直前までノッチ入れて最高速で行くのね
芦ヶ久保ー横瀬も下り坂だがかなり飛ばすようになった
東横瀬の辺りは100超えるんじゃない?
0408名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-9TNW [153.139.132.15])
垢版 |
2022/09/05(月) 00:35:42.28ID:k+OVoK190
ピクトリアルの西武特集では4000系は利用者に評判いいのでもうしばらく使うとある。
しかも101系ベースなので部品確保もまだ余力があるのでは。

それよりも界磁チョッパの2000系の置き換えが急務ではないかと。
新車40000系+サステナ車両で短期間で入替というかたちになるのでは。
0410名無し野電車区 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.174.148])
垢版 |
2022/09/05(月) 01:29:47.46ID:hrBGc3E4d
>>394
東急車譲渡絶対主義者か?
0417名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-txHP [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:28:54.66ID:KULbJ3yy0
>>409
主抵抗器は流用でなく新品。制御器内のカムや軸など接点系、絶縁部品は
その都度町工場オーダーで作れそう
電動機のブラシ入手は将来課題かも。
うちの自動車も古いので発電にブラシ使い入手困難だが、かなり安価のものだね
>>415
電車単独による直通なら行けるだろう
おそらく多摩川線への甲種輸送が新秋津から一旦新座に送ってるのを見た感想からかと。
配線みても機回しの都合か?
0419名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-G9gk [133.106.136.119])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:36:19.19ID:4P+hTDQmM
>>414 嘘乙
0427名無し野電車区 (ワッチョイ 4bbb-Iguz [217.178.137.29])
垢版 |
2022/09/06(火) 21:17:12.80ID:pJeia4eV0
>>425
埼玉高速鉄道の2000系の一部の編成が近畿車両で製造されたが
書類上は全ての編成が川崎重工製となっていて車両の製造銘板も全て川崎重工製となっているのが比較的有名なはず

OEMというのはこのように自社製品を他社に提供して他社製品として販売する手法
>>363が言うようなのはOEMには当たらない
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-bXsv [153.243.80.138])
垢版 |
2022/09/06(火) 21:38:56.94ID:uhiQSRGt0
>>427
多摩モノレールの車両も、メーカーズプレートは川重だけど
跨座式モノレールの特許は日立で持ってるから、日立で作ったんじゃなかった?
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/06(火) 22:04:24.65ID:+LJlG2DJ0
>>427
それOEMなの?紛らわしのは川重が近畿に製造委託しているパターン。近畿で製造した車両を川重に持ち込んで、川重で最終検査やって出場すると製造委託になってる可能性も。そこいらは書類見ないと分からん。
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 4bbb-Iguz [217.178.137.29])
垢版 |
2022/09/06(火) 22:22:52.51ID:pJeia4eV0
>>428
川重製のモノレールはきちんと川重で作ってたはず
日立の特許があるとしてもモノレール協会経由で使用許可が出ているものと思う

>>430
それはノックダウン生産
アルナが日立から走行可能状態の完成車を購入してアルナで製造したものとして納車したならOEMになるが
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/06(火) 22:29:35.72ID:+LJlG2DJ0
>>431
最後の1行でOEMを理解してないのがバレバレだよ。OEMか否かは誰がユーザーに対して製品の保証をするかで決まる。
0434名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:44.43ID:whjptR750
>>433
ピクシスでしょ。あれはOEM。形式認証を取得しているのがダイハツだから。ピクシスで不良品が発生してリコールとかになると、その責任はダイハツがとる。トヨタは受付窓口になるだけ。

初代パッソはダイハツで作られていたけど、形式認証をトヨタが取得しているから、トヨタからダイハツへの生産委託でOEMではない。同型のブーンはダイハツが形式認証を改めて取得しなおしているから、書類上はパッソとは別の車で形式も異なる。
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/07(水) 00:58:10.30ID:whjptR750
上のアルナと日立の関係だとどうなるか。
製造という言葉だけだと混同するから、メーカーが車両の最終検査をして鉄道会社に引き渡す行為を出荷とする。出荷をだれがやるか(=製品の責任を持つ奴)でOEMかがきまる。
日立の責任でアルナの銘板をつけて最終検査までやって出荷したなら、日立の製品をアルナの販売ルートで売っただけだからOEMになる。

日立が完成させた車両をアルナの責任で最終検査をして出荷したのであれば、アルナが日立に車両製造を委託しただけの話でOEMにはならない。
0436名無し野電車区 (アウアウウー Sa69-sZLd [106.154.126.66])
垢版 |
2022/09/07(水) 02:43:06.81ID:iJ3Fo87ra
>>427
そのような例があったんですね、すみません
>>363 が全く意味不明で、
・中古=OEM
・同じ系列で製造メーカー変わったらOEM
・もっと想像つかない斜め上の何か。。。
何をOEMと言ってるのかあぶり出してみようかと。。。

>>432
自動車は特定の分野の車種弱いからOEM組むんだと思うんだけど、受注生産の鉄道でOEMってピンとこないんですよね。
0441名無し野電車区 (ワキゲー MMab-OR2L [219.100.29.37])
垢版 |
2022/09/07(水) 10:30:45.46ID:eGdwzxNxM
>>434
間違えたピクシスだった
プロボックスもダイハツ製だったはずだがあれは生産委託なんだろうな
型式認証とかが絡むと益々よく分からなくなる

>>440
そしたらPBは0ヨMだらけか

昔電化製品であったうpQとか自社工場を持ってないファブレス会社の関係も0ヨMがあるんだろうな
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/07(水) 11:17:14.04ID:whjptR750
>>436
受注生産でOEMって思いつかないんだよね。wikiで都営6300がOEMと書いてあるが、あれ知らないやつが他の工場で作ったというだけでOEMと書いているだろ。OEMだって出典も記載されていない。
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/07(水) 11:27:33.77ID:whjptR750
>>440
ここにもOEMが分かってない奴がいる。あれダイドーがUCCに製造委託しているんだが。

食品のPBでOEMだと、コンビニブランドで製品の販売元の欄にコンビニではない業者の名前が書いてあるパターンがそう。他社で作る=OEMではない。
0446名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-Plh5 [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/07(水) 22:00:12.72ID:whjptR750
>>444
トップバリュの肉まんを見たことがないから分からない。
0453名無し野電車区 (ベーイモ MMab-u3AC [27.253.251.131])
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:46.44ID:0+0wxObrM
メーカーや設計がどこであれ、
故障なく頑丈に走ってくれたらそれで充分だよ。
変に高スペック入れて宝の持ち腐れになっても、
しょうもないし。
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-W6FU [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/10(土) 14:31:46.19ID:ORViVrR90
>>454
高校の同級生なんだよね、彼は
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-W6FU [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/10(土) 20:29:55.64ID:ORViVrR90
>>458
生徒会長やってた。因みに阪神の鳥谷と同じ高校だった。
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 5311-Mjbb [211.9.38.169])
垢版 |
2022/09/14(水) 06:57:49.36ID:4RaW+RGE0
>>461
× 東急様やメトロ様に限りなく近い車両いれときゃ問題なし
〇 東急様やメトロ様の乗入仕様に合わせた車両いれときゃ問題なし
なんか、必死に>>363のフォローしてるやつ(本人?w)いるけど、無理やりだから言ってること毎回ずれてる
0466名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-LICb [106.180.50.106])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:55:33.76ID:WjFIvC81a
>>465
2033F落としたんだから2027Fも廃車だろどちらか残すなら2033Fを残すはず
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-W6FU [60.67.225.254])
垢版 |
2022/09/14(水) 22:19:00.83ID:EeSjSZ1l0
>>464
本名はどっちの名前でもないよ
0468名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.139.132.15])
垢版 |
2022/09/15(木) 22:11:16.54ID:pPThOfne0
村卓をNGワード指定して貴方も毎日ストレスフリー
0469名無し野電車区 (ベーイモ MM8b-Wnld [27.253.251.156])
垢版 |
2022/09/16(金) 09:37:07.86ID:lU3Tqk5FM
>>466
2000はどっちみち全廃だから、後は順番待ちだよ。
0470名無し野電車区 (JP 0H6d-FHcS [104.28.101.192])
垢版 |
2022/09/16(金) 13:25:53.43ID:Z8GLgzKWH
40160Fが来たら、新宿線系統にLトレが2本来るってことでいいのかな?
そんなことあり得るかねぇ?
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 9b11-oNDd [207.65.221.164])
垢版 |
2022/09/21(水) 08:22:47.42ID:NaPYpFMJ0
>>471
後藤文男氏は古くからの私鉄ファンで安心して話も読めるし写真も落ち着いているよね
西武の昭和時代は園田正雄・西尾恵介・後藤文男の三氏で全て語れそうなくらいだろう
カメラも殆ど35o・50oレンズで、難しい撮影はしていなくて、自然な目線の雰囲気が優しく感じる写真がイイ
0473名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-otvL [106.180.1.24])
垢版 |
2022/09/21(水) 08:53:57.78ID:t12ZTVAXa
>>470
10コテが直通車だけになるし他に転属させる編成ないし
40000との交換で所属は玉川上水でも20104F,20105Fのどちらかを池袋線で走らせることもできる
20000のLトレ自体が来年で5年になるし終わるか形式変えそうな気もするが
今の屋外広告物許可期間が来年1月7日までだから、その辺りでどうなるか
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:06:00.54ID:mbJJE4vm
池袋線用のL-トレインを40050にすれば無問題
新木場や横浜でもライオンズをアピールできる
0475名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-1KpM [153.243.80.136 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/21(水) 11:03:03.09ID:LTZsRPed0
ただ川崎市と横浜市の広告条例をクリアしないとね
0480名無し野電車区 (ベーイモ MM2b-K7IN [27.253.251.185])
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:16.29ID:NU155m03M
新101の1本位、引退前にLトレにしても良いかもね。
ドームに静態保存が1両あるけど、動くやつが欲しい。
来年多摩川線走ったら、沿線から少しはドームにお客さん増えるかも。
0481名無し野電車区 (ワッチョイ 030a-qYcN [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:55:30.72ID:x1aSXm8J0
>>480
狭山線N101でLトレ塗装やったら多摩川線にも行くことになりそうだが
西武沿線とて南多摩エリアの人達が埼玉ライオンズの試合を観たいかどうか…
乗換案内でみると時間も乗換回数もかなり気の毒な感じで
多摩川線沿線からは後楽園や千駄ヶ谷の野球観戦の方が便利
タイミングによっては西武球場へは白糸台で京王に乗換とも出て驚きましたわ
0484名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-QymP [106.180.5.132])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:13:51.14ID:oMzkrY2wa
多摩川線といえば味スタアクセスで野球よりもサッカーのFC東京観に行く人の方が多そうな環境なんだが。
0485名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-QymP [106.180.5.132])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:16:20.53ID:oMzkrY2wa
みんながみんな野球に関心あると思っていたら大間違い。
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 520a-BGyh [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:48:16.37ID:1IOneu1z0
多摩川線はN101系に新小金井と白糸台の味わいある雰囲気が好きだけど
ローカル線風情ながら他の西武枝線と比べても本来文化あるエリアでは‥
武蔵境と吉祥寺を何とかして井の頭線直入してたら凄いエリート路線だったろうに
0487名無し野電車区 (ベーイモ MM5e-+gNq [27.253.251.163])
垢版 |
2022/09/24(土) 12:43:37.39ID:ltGfu1SdM
今更池袋新宿本線にLトレ走らせても、
ライオンズの知名度アップはたかが知れてるけど、
N101で多摩川線になら、ごく僅かでも知名度アップになるかも。

実際沿線からドームへ鉄道でのアクセスは良くはないけど、
交流戦の時にでもセリーグファンも足を運んでくれるかも知れん。
今季ドームの観客動員は8月まで優勝争いしていたにも関わらず、
春からずっと低迷してたから、来季の動員アップのためにも、
使えるもんは、何でも使ったらどうかなって。

もちろん狭山線で走れば西所沢から、
ファンがテンションアップじゃない?
まあどうするかは西武さんだけどね。
0489名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-QymP [106.180.5.60])
垢版 |
2022/09/24(土) 15:58:18.00ID:1NLs0YREa
競艇&FC東京の路線にライオンズをどうしてもぶっ込みたいのがいるな
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 520a-BGyh [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/24(土) 18:36:12.33ID:1IOneu1z0
今度の横瀬展示は2001が居るから
N101系も参加させれば
旧101、3000、5000、N101、2000で
3000系就任900両突破記念切符の並びが再現出来る

800両の時は
701、101、5000、2000、501

351はいるけど701が無いのが残念
0493名無し野電車区 (スッップ Sd42-NbAO [49.98.135.190])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:35:42.79ID:BOQeaavwd
>>491
351はそろそろ再び赤電色にしてくれないかね。
0494名無し野電車区 (スッップ Sd42-NbAO [49.98.135.190])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:36:35.86ID:BOQeaavwd
>>491
351はそろそろ再び赤電色にしてくれないかね。
0495名無し野電車区 (ベーイモ MM5e-+gNq [27.253.251.185])
垢版 |
2022/09/25(日) 09:23:48.66ID:tXoDQEiPM
もしかして釣りなんかも知れないが、
351(501)がなぜあの塗色なのかご存知ない?
0500名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5f-+gNq [14.8.45.99])
垢版 |
2022/09/25(日) 19:22:03.37ID:51e+8QLx0
>>496
マジレスするなら西武鉄道の歴史そのもの。
詳細はググるか横瀬のイベント行けば分かる。
0502名無し野電車区 (スップ Sd42-BGyh [49.97.106.142])
垢版 |
2022/09/25(日) 22:46:18.91ID:MnYbQVgxd
横瀬の351系は501IIに機器をとられた後の4年間ほどの姿ってことかな?
あれを赤電にするならオデコ灰色、床下黒の姿が相応しい?
ご丁寧にもガーランドベンチレーターに換えちまったのが厄介

模型じゃあるまいし年代復刻と考えないほうが良いのでしょうね
5000系前面サボ復刻、手摺撤去、電連復活ながらダブルワイパー、制動装置耐雪カバー、冷房‥
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 520a-BGyh [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/26(月) 11:29:18.86ID:Tmcrtr7o0
今は財政的に機運が全く無さげだが
もと701、401系が残っているので可能性皆無ではないのはまだ救い
仮にN101を保存って話も出るなら西武車より流鉄のが原型保っていて良いな
0506名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-mKQY [106.180.1.203])
垢版 |
2022/09/26(月) 13:08:36.74ID:yBc0885Ua
2057Fを見る度に思うけど、この編成は池袋まで営業入線したことってある?
N2000の8コテで唯一見たことないんだが
地味にイケ所属になったことないのってあとは2059Fと2093Fくらいか
0515名無し野電車区 (ベーイモ MM5e-+gNq [27.253.251.142])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:33:03.56ID:1OoSl39aM
増発なのか拝島線直通急行の置換えなのか気になるね。
後者だとしたらある程度の反発出そう。
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:10:26.98ID:DaaVlnm8
>>515
小平で降車できないみたいだから課金したくない奴は小平で本川越からの急行に乗り換えてねってのができないね
なのでライナーは純増だと思うけどその分前後の急行や準急が各停または小平止になると思う
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 520a-BGyh [133.114.116.8])
垢版 |
2022/09/29(木) 23:45:48.96ID:kviuXJ/S0
>>519
だよね
若草色の時代は横浜に出入りする一番のダサ鉄道だった
今でも相鉄横浜ムービルなんて行くと味がありすぎて楽しいけど‥
12000系は顔面偏差値が有料特急レベル
室内配色も落ち着いて高級感さえ漂わせている
相鉄は完全に脱皮した
ブレーンがセンスあるのだろう
0522名無し野電車区 (ワッチョイ fbda-tX/F [218.47.134.113])
垢版 |
2022/09/30(金) 01:08:01.38ID:S0W68QCv0
ピンクのワーストデザインシールがすべてを台無しに
0525名無し野電車区 (ワッチョイ cff2-hiOB [153.232.29.45])
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:02.25ID:rC2quq+U0
>>524
あの東急車のピカピカはすごいね
6000も同じくらいピカピカにできないものかと思う
0526名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-XKbq [153.243.80.136])
垢版 |
2022/10/01(土) 02:01:49.50ID:vrdVccyf0
>>515
まずやっぱり南入曽車両基地入庫となっている2運用を見直し、夜間の玉川上水車両基地入庫と翌日の玉川上水車両基地出庫の運用にしないとねぇ
0527名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/01(土) 07:25:31.67ID:oWVgbpYJ0
>>525
6000ステン車はピカピカだよ
西武車の中でも群を抜いて綺麗
車内も古いけど清潔感は保たれている
そこは東急車に負けてない
アルミ車は表面がザラついてるせいか汚れが染み付きやすい気がするね
最初は白光りして綺麗なんだけど維持出来ない
0528名無し野電車区 (ワッチョイ ff0a-nIp5 [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:59:05.17ID:vyaAp6TL0
6000系SUSの室内デザインは西武の通勤車で一番良いと思いますわ
配色的にはN2000更新前の方が好み

戸袋窓はあった方が空間が爽やか
メトロは広告入ってるが西武はまだ入らないね
東急車はその中間程度か?
戸袋窓埋めての広告、あの部分は視線に入り易いから値段も高いってのもあるのかな?
0533名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-XKbq [153.243.80.136])
垢版 |
2022/10/01(土) 21:39:20.74ID:vrdVccyf0
6153Fのドアステッカーが貼られてたから、検査近いかな
6151F出てきたし
0536名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-XKbq [153.243.80.136])
垢版 |
2022/10/03(月) 11:42:45.71ID:23rVrqX40
>>534
今年ダイヤ改正のプレスリリースにそうあったな
西武新宿→西武球場前の臨時が運転休止したのも一因だし
引き上げ線使用停止となると、所沢~西所沢ないし小手指駅間を回送で出入りせざるを得ないんだよなぁ
0537名無し野電車区 (ベーイモ MM7f-BAWW [27.253.251.163])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:00:44.58ID:u7yC90hpM
そしたら今年のダイヤ改正で所沢発着なんて設定せずに、
小手指発着で良いと思うんだが、引上げ線の使用停止は、
それほど長期のものじゃないということか。
0538名無し野電車区 (スッップ Sd5f-jfmo [49.98.163.125])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:22:02.96ID:z1XNEO+2d
一本は引き続き使ってるけどね。
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 53ad-HUa/ [124.141.91.139 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/03(月) 22:42:35.81ID:a2afoLj60
所沢の引き上げ線停止はいいけど、
平日の所沢16:35着 折り返し16:48発元町中華街行き
平日の所沢16:39着 折り返し 清瀬始発17:25発
はどうするんだろうな。
小手指まで行ったら間に合わない。
4番線から直接折り返しか?
0542名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-XKbq [153.243.80.136])
垢版 |
2022/10/04(火) 00:39:22.69ID:EP1Z5IUt0
所沢引き上げ線の夜間留置は1本体制になったあとは8両編成1本で、10両編成のは小手指車両基地回送なんだな
ついったーで述べてた人がいた
0543名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-dlMa [106.180.50.183])
垢版 |
2022/10/04(火) 02:13:25.07ID:Y9WPW6WWa
>>539
前者は難しいが後者は間に合うだろ
所沢16:39→西所沢16:42→小手指16:45着
小手指17:10→西所沢17:13→所沢17:17→秋津17:21→清瀬17:25
0544名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.180.9.185])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:18.90ID:qtzGxKxBa
>>539
前者は回送&車両交換化かな

所沢〜小手指の回送が激増する?
現小手指発着の回送化も含めて
0547名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.180.9.185])
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:15.62ID:qtzGxKxBa
前者はFライナー絡みの28Mだから所沢到着後は小手指へ回送で別の編成が小手指から回送で送り込まれる事になるのかな。
後者の方は有楽町線メインの79Sだから先述のとおり。
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:02:18.12ID:Fg/7bOBN
>>549
一刻も早く廃車にしたい2000系、4000系、101系の置き換えは?
E131系ベースの新車でも導入するの?
0553名無し野電車区 (ワッチョイ ef61-RYmI [119.150.50.2])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:55:47.51ID:1TzLRHjY0
ようやく全部門黒字転換したな
ってことで、いよいよサステナ小咄が実現でつよ
察すてなw

本当にサステナ車両が何か考えちゃった諸君楽しかったねw

西武HDの4~6月、最終黒字36億円 鉄道・レジャー回復
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC036O30T00C22A8000000/

営業損益は76億円の黒字(59億円の赤字)で、全事業部門が黒字化した。
都市交通・沿線事業は24億円の黒字(6億7800万円の赤字)に転換した。
西武鉄道の運輸収入はコロナ前の19年4~6月期に比べて83%の水準となった。21年4~6月期(74%)から回復した。
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:57:25.96ID:mWMQqbRr
>7月以降は新型コロナの再拡大により、鉄道やホテルで需要の回復が鈍化している。鉄道の動力費も上昇しており、コスト削減を急ぐ。
0557名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/06(木) 08:11:29.82ID:pdBcCoz70
>>555
協力だのなんだのと能書きばかり発表されるが、スマートホームドアを一気に増やしてくれるなら歓迎かな
10万人以下は一切設置してないのは関東じゃ西武くらいなんだし
0558名無し野電車区 (ベーイモ MM7f-BAWW [27.253.251.212])
垢版 |
2022/10/06(木) 09:23:52.00ID:0ldKQ2cpM
西武の場合人身事故は、ホームからというより、
踏切で起きてるのが多い印象だから、
これ以上ホームドアを付ける意義が薄いかも。
狭いホームで人が混雑していて、
危険性の高い駅には、あらかた付いていて、
これ以上ホームドアの必要性がある駅とかあったかな。
0559名無し野電車区 (スップ Sd5f-LM/T [49.97.97.239])
垢版 |
2022/10/06(木) 09:30:41.93ID:H88N5PJQd
>>248
検査時期
あと、今残置してる旧2000は、6連もしくは付属で、使い道あるから。
0560名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/06(木) 10:09:09.18ID:pdBcCoz70
>>558
見通しの悪い大泉学園とか、客の多いひばりヶ丘とか高速通過の秋津東久留米あたりは欲しいな
駅間の人身が多くなってる印象は確かにあるけど、駅発生が皆無な訳じゃないし、限りなくゼロに出来るならそれに越したことはないからね
ケチりたいのはヤマヤマだろうけど、一度事故るとホント救いようがなくなるので可能性は少しでも減らして欲しい
0561名無しさんはタヒにません (ワッチョイ 3f10-1Nv3 [123.218.82.136])
垢版 |
2022/10/06(木) 10:28:02.73ID:02xJCZpp0?2BP(0)

今北産業
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 3f10-1Nv3 [123.218.82.136])
垢版 |
2022/10/06(木) 10:28:56.09ID:02xJCZpp0?2BP(0)

みんなは西武のサスティナ導入についてどう思う?
0563名無し野電車区 (ベーイモ MM7f-BAWW [27.253.251.212])
垢版 |
2022/10/06(木) 11:19:42.34ID:0ldKQ2cpM
>>560
大泉学園は分かるな。
けどあのカーブ半径の小さいホームに
付けられる技術あるのかな。
あとは費用対効果と自治体から、
補助金貰えるかのの問題だねえ。
0564名無し野電車区 (ワッチョイ ef68-a1D3 [119.231.107.169 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/06(木) 12:23:24.71ID:o49JFy2V0
西武101系のモーターを国鉄が採用してもよかったのに
485系に取り付ければ板谷峠がらくらく登れる
0565名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/06(木) 12:51:42.72ID:pdBcCoz70
>>563
小田急の代々木八幡にも付いてるから出来るだろう
他社は全部自治体補助ありでつけてるのかな
0566名無し野電車区 (ワッチョイ 8398-gAmd [114.164.114.183])
垢版 |
2022/10/06(木) 16:04:12.63ID:AhfaVUaF0
>>563
電車到着時に待っている人が大行列している駅は変わりないかもしれないが
ホームがカーブしている駅で待っている人が下落合・新井薬師前・萩山程度の場合
電車の扉とホーム縁の間が大きく空いている部分はホームドア設置が却って危険を招くと思う

ホームドアがあると電車とホームの間の隙間が見える部分がホームドア開口部に限定される
ホームドアが無い現状では電車とホームの間に障害物が無いので
前の方に並んでいる人はホームに滑り込んでくる電車を見ていれば大きな隙間の存在に気付く
電車の扉が開いて降りる人を避けるため扉の横へ避けた時にも気付く
しかしホームドアが設置されるとホームドアが開くまで電車とホームの間の隙間が見えなくなるから
自分が電車に乗り込む直前まで隙間の存在に気付けない
電車とホームの間の隙間に気付かず下半身を落とす奴や全身落とす奴を散発させるのでは

新井薬師前下りなんて電車がホームと反対側へ傾いて停車するので現状でも怖いのに
ホームドアが設置されたらホームドアが開くまで電車の傾きがわからなくなる
(地下駅開業までホームドアが無い現状のままなら救いだが)
0569名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:40:19.32ID:pdBcCoz70
ホームドアをやりたくない理屈をどれだけ並べても、設置された駅の人身事故は明らかに減ってる訳だから説得力は弱いよ
0571名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-fvIq [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/06(木) 22:38:09.22ID:pdBcCoz70
>>570
その為の値上げをするのだし、JRと提携してのスマートホームドア導入?だと信じたいね
0572名無し野電車区 (ワッチョイ ef11-PSvo [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/07(金) 08:21:09.24ID:GGC6rNSz0
>>553
サステナは車両更新を急ぎたいけどそんな金がないって話だから、どうなるかね
一時的な黒字化程度では解決に程遠いのは変わらない
何らかの形でJR系車両の導入はしそうな空気感は匂わせてるよね
0574名無し野電車区 (ベーイモ MM66-R/Wy [27.253.251.178])
垢版 |
2022/10/08(土) 08:55:45.74ID:kNnlKrKrM
もし仮にこの形式にしましたってアナウンス出たところで、
ここでまた色々わちゃわちゃになるんだろうな。
0575名無し野電車区 (ワッチョイ aebb-kHT+ [217.178.26.181])
垢版 |
2022/10/08(土) 13:19:34.90ID:y1irrFEp0
>>572
金がないと言っても、車両置き換えのペースを上げる必要に迫られているもののそれに必要な金はないということであって
今後も引き続き従来通りのペースで新車投入を進めるための金すらないということではない
という点は押さえておく必要があるな
0577名無し野電車区 (ワッチョイ d611-pQi5 [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:37:47.21ID:0xCMssMP0
>>575
そこは単純ではないかも
定期収入は安定的にキャッシュがあるという事で借入れの信用度も高かったが…
これまでと同じとはいかない可能性はある
いきおい投資は絞らざるを得ない
0578名無し野電車区 (ワッチョイ aebb-kHT+ [217.178.26.181])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:55:06.75ID:y1irrFEp0
>>577
車両の置き換えのための投資を絞るということは旧型車両の置き換えを先送りするということになって
すなわち車両の維持管理業務に関するコスト削減を先送りするということになるから
長期的経営リスクを放置する方向とみなされて逆に借入の信用度を落とす可能性もありうる

いずれにしても単純な話ではないな
0579名無し野電車区 (ワッチョイ d611-pQi5 [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:44:24.24ID:0xCMssMP0
>>578
借りたくても返す見込みが怪しいのでは高利子になる
それが嫌なら借入れを絞るしかない
定期収入が減るという事はそういう事なんだよね
余程他の安定収入があるなら話は違うけど、西武はどちらかというと全部諦めて鉄道業を縮小させる気に見える
0580名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-kJFM [106.180.50.228])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:39:33.83ID:uCrpmO1Ka
なぜ鋼製車の2000が6000や20000に合わせて青色にならないのか
それは濃い色だと塗装ケチると色褪せが目立つから
黄色なら色褪せてもそれほど目立たない
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:12:16.02ID:r+tXtT9J
>>584
紺と赤を黄色に戻すのに一度塗装を全剥離したり手間がかかって大変だからあの地色のまま使ってるって聞いた
0590名無し野電車区 (ワッチョイ d611-pQi5 [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/10(月) 08:54:35.92ID:k61hySVw0
>>589
特に新車時すぐ白くなっていたね
粉吹いたみたいになったり、出来たばかりなのにみすぼらしかった
基本的にマメに洗車しないと白くなっていたと思う
0594名無し野電車区 (ワッチョイ 2e10-p1Iq [153.243.80.136])
垢版 |
2022/10/10(月) 11:13:23.94ID:Ry/DufV90
>>592
2063Fの代替で転属してきた
0595名無し野電車区 (ワッチョイ 2a0a-8/dG [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:25.01ID:0Dm5um9d0
それこそ90年代のTVドラマは京王ばっかだったな
対応部署があるかどうかだろうが
チマチマ決まった一般客運ぶだけよりボーナス的に良い収入

ttps://www.seiburailway.jp/company/business/locationservice/fee/

京王もまだやってるようだが

ttps://www.keio.co.jp/train/other/location-service/document.html

今は京王を見ない印象
使用側にとっては西武の方が対応が柔軟なのかな?
0596名無し野電車区 (ワッチョイ ee68-Mwmo [121.80.173.203 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/10(月) 11:43:06.15ID:eoCUVjRk0
ニューレッドアローをVVVF化して10112F相当にする工事は結局しなかったな
足回りが101系と同じでうるさかった
工事してれば120キロ運転できたのに
0598名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb9-Bxs0 [153.246.229.218])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:12:03.38ID:CSy7k2dv0
38116F転属してから池袋線の8両最新車は2012年製造の6次車
2097Fの置換えも2071F出戻り転属(38118Fが新宿線配属)で2063Fの置換えも2095F転属(まぁこれは40000が置換えた結果だが)
2両と組むと相性悪いから配置なくした一番乗り心地がいい30000後期が池袋線にいないのはなんかなぁって感じだわ
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 3a98-dMcA [61.214.32.67])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:40.58ID:Y3MK4qro0
>>589
新宿線本線最後の旧101なんか退役間際
白っぽく色褪せして惨めな物だった
それと比べると色褪せして惨めな新101・301は記憶に無い
多摩湖線ワンマン車で最後の旧101になった1225Fも
現状唯一の黄色新101の263Fも色褪せして惨めに白っぽくなっていた記憶が無い
何故だ
0602名無し野電車区 (ワッチョイ aebb-kHT+ [217.178.25.49])
垢版 |
2022/10/10(月) 15:06:43.28ID:9HHmYWw10
>>595
1990年代は首都圏の大手私鉄でTV撮影の受け入れをしていたのが京王しかなかった
それでTVに登場するのが京王ばかりになる→
2000年代になってりんかい線が受けるようになって今度はりんかい線ばかりになる→
手数料収入やPR効果などで利益が得られると各社が気づいて2005年頃から西武含めた各社でも受け入れ開始という流れだな

京王は府中競馬正門前で長時間の車両留置や立入制限が可能なので、現在でもそういうのが必要な撮影には強みがあるそうな
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 2a0a-9Mib [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:31:55.35ID:0Dm5um9d0
地下駅で撮影出来るの西武は一駅しかないからねぇ
西武球場前はムービーでレールやクレーン持込む大規模なら
道路からの段差なく機材運搬の動線も良ければ運搬トラックも駅前に停めやすい
ホーム数多く一般営業の邪魔になり難い条件も揃ったかなり良い鉄道施設使用のロケ地なのでは?
僻地過ぎて売れっ子芸能人登場させても気付かれにくいだろう
0612名無し野電車区 (ワッチョイ d611-pQi5 [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:09:38.82ID:k61hySVw0
>>606
今の西武はロケを積極的にウリにしてる
よく使うのは西所沢4番線で、留置線とホームを往復したりすると以前ジャーナルだったかに出てた気がしたな
0615名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-UBOF [60.67.225.254])
垢版 |
2022/10/10(月) 22:52:05.67ID:zs01AP5D0
妄想かもしれんが209系なら頷ける。全検切れたら捨てりゃいいし。
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 02:00:07.77ID:MQ7PdNS6
多摩川線と秩父線じゃないですかね?
多摩湖の9000系×5本は鋼製車全廃まで生き残りそう
0622名無し野電車区 (スッププ Sd66-UBOF [27.230.96.158])
垢版 |
2022/10/11(火) 15:57:09.81ID:g6J/KfX0d
>>620
伊豆急行に譲渡すればよい。
0623名無し野電車区 (ワッチョイ c798-dMcA [122.18.68.6])
垢版 |
2022/10/11(火) 16:22:18.22ID:lrcOXQsf0
>>622
「寿命半分経費半分」で京浜東北線で寿命まで使い倒したのを
箱がまだ使えるからって機器更新して房総で潮風受けながら使い倒して
更に西武で検査期限まで使った絞りカスみたいな電車なんか
どこも要らないだろ
0625名無し野電車区 (ワッチョイ 575f-Gk3j [106.72.137.98])
垢版 |
2022/10/11(火) 17:56:44.17ID:YihgZGyc0
寿命半分はあくまでコンセプトで実際の設計を寿命半分にした訳じゃないでしょ
0626名無し野電車区 (ワッチョイ ba98-dMcA [123.216.203.102])
垢版 |
2022/10/11(火) 20:39:34.90ID:Cd82Ogk90
>>625
「寿命半分」はJR東のキャッチフレーズの一つだったかヲタが揶揄して言い出したか忘れたが
JR東の意味する所は
「線区・時代の要請に合う車両を適時作って投入できるように使い捨て同然になっても惜しくない車両を作る」
「従来のように頑丈な車両を作って長く大切に使っていると線区・時代の変化に車両が付いて行けないから」
みたいな話だったと記憶している
それと搭載する制御機器を信頼できる期間が従来の車両寿命の半分と見積もられていたと記憶している

「線区・時代の要請に合わせて〜」と京浜東北線に投入した通勤車を
再利用するなら当然必要であろう機器更新に加えて
便所設置と編成両端セミクロス化なんて従来車の転属改造みたいな盛沢山なメニューの改造して
4ドアの箱を生かしたまま強引に近郊型っぽい体裁を取り繕って房総ローカルへ飛ばしたのには驚いた
0629名無し野電車区 (スッププ Sd66-UBOF [27.230.97.70])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:20:21.29ID:wmQY6WX3d
無知が突っ込まれてるだけ。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ aebb-kHT+ [217.178.25.49])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:36:04.44ID:6Pw3Nj9n0
>>626
寿命半分のコンセプトは当時の山之内副社長が提唱したものであったということは
さまざまな文献で当時責任のある役職だった複数の人が述べてる
ちなみに車体や台車の物理寿命を半分にするのは無理だった(ので経済的寿命の考え方が導入された)と
関係者が述べていたりもする

機器に関しては特に電装系の機器は13年で交換するという前提であったが
これは13年間分解を伴う点検や修理・交換をせずに済ませるという前提でもあった
(従来車では3~8年ごとに分解を伴う点検や修理・交換が必要)
その後の研究や使用実績などから現在は15年程度まで期間を伸ばしても問題ないとされていて
機器更新の時期もこれが前提となってる
0632名無し野電車区 (ワッチョイ ba98-dMcA [123.216.203.102])
垢版 |
2022/10/12(水) 01:04:44.53ID:4Fzwxsmz0
>>631
>>ちなみに車体や台車の物理寿命を半分にするのは無理だった(ので経済的寿命の考え方が導入された)と
>>関係者が述べていたりもする
真っ当に考えると
ボディや足回りの寿命が本当に従来車の半分だったとしたら
「寿命」が迫ってきた車両は走行中にボディが壊れたり台車が脱落したりする恐れがあるわけで
そんな怖い電車に乗ってられるか!って話になっただろうな
とはいえボディを生かして機器更新と近郊型もどき化改造してまで房総ローカルに飛ばしたのは驚いたがな
最初に見た「走るんです」のコンセプトに沿うなら
京浜東北線209系は京浜東北線撤退により廃車
房総ローカルには相応しい余り物車両の転属か新車投入が筋だろうと思った

ってかここどこの会社の車両スレだっけ?
0633名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-c2gf [1.75.247.69])
垢版 |
2022/10/12(水) 01:14:52.41ID:rOL6/ok3d
>>632
どこの会社のスレ・・・無知な連中が多すぎるから話が脱線する訳でだな。
0635名無し野電車区 (ワッチョイ d611-pQi5 [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/12(水) 04:12:10.32ID:sjpDtVhN0
鉄オタはネチっこいのが多いからね
走ルンですの語源の写ルンですを知らない世代も今や多いだろうに、未だ皮肉る為だけに使われているし
機器の寿命半分のコンセプト自体は今の電車の大半に使われてるから、ある意味西武の30000や40000も同じだろう
JR東のそれと違うのは、製造・メンテナンス・廃車まで一サイクルと考えて運用するトータル化まではしていない(というか不可能)なところ
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 2e10-bUIC [153.242.48.129])
垢版 |
2022/10/12(水) 07:57:11.03ID:TKRXL3Su0
>>635
ねちっこいだけでなく思慮の足りないヤツが多いから>>636に書かれたみたいな認識を未だにしてる
今はwikipediaですら寿命半分の意味を書いてあるがそれすら読めないからな
0638名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-AcQe [133.106.132.92])
垢版 |
2022/10/12(水) 08:04:02.61ID:Bv9Iau6aM
西武4000系も登場時は走らないんですって皆に言われてたっけな懐かしい 今度孫を連れて久々に乗りに行くかなw
0639名無し野電車区 (ベーイモ MM66-R/Wy [27.253.251.173])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:23:17.49ID:CXccRZH8M
何が来ても別に良いや。
運用中に車両故障起こして、
ダイヤ乱れさえ起こさなければ。
0640名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-kJFM [106.180.48.56])
垢版 |
2022/10/12(水) 12:15:42.31ID:h9Fv9FC9a
>>638
さすがに孫のオチンチンに毛とか生えてないよね?
0643名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-h3BA [49.98.12.35])
垢版 |
2022/10/13(木) 09:29:13.63ID:u6GKeKwGd
>>638
>走らないんです
由来は何ですか?
4000系は良いですよ
椅子ふかふか、走りのキレも気持ち良い、窓の連続性があって景色もよく見える
ラビューの半分窓なんか座らせられたら景色も半減
0646名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-kJFM [106.180.48.56])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:43.07ID:2LpueN97a
>>644
旅情とか吾野より西くらいしか該当しないし
0647名無し野電車区 (ベーイモ MM66-R/Wy [27.253.251.205])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:13:29.12ID:hn5RgTyuM
クロスシートだと山口線でも旅情いける?
0653名無し野電車区 (ベーイモ MM4f-J8hE [27.253.251.141])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:07:29.05ID:gL6/nbCvM
そうですか。どの道時間の問題ではと思いましたが。
お疲れ様でした。
0660名無し野電車区 (ワッチョイ d75f-J8hE [14.8.45.99])
垢版 |
2022/10/18(火) 18:52:32.17ID:pTK+OipD0
常設展示できる車両のバリエーションもそんな無いしね。
作ってもすぐ飽きられるんじゃないかな。
0663名無し野電車区 (ワッチョイ bf11-zJ/g [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/18(火) 20:27:03.72ID:bi2tgzJu0
>>662
西武は保存車をシートくるんで済ます他ないのに、曲がりなりにも大切に保存してる他社をショボイとか偉そうすぎて冷笑もできない
0664名無し野電車区 (ワッチョイ bf11-zJ/g [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/18(火) 20:27:34.51ID:bi2tgzJu0
>>655
クハ2001…
0666名無し野電車区 (ワッチョイ 1f0a-lVxo [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/18(火) 21:48:58.13ID:hycWdPQs0
博物館までは無理でも以前のような庫(+耐雪)には入れたいよね
シートで包んでるとはいえ碓氷のように色褪せもあれば床下は裸だったり
機関車は文化財モノのすごいのばっかなのは他とは違う
0667名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-nXmZ [153.232.89.36])
垢版 |
2022/10/18(火) 21:56:10.11ID:7GE6FZBH0
>>665
401,451,471,551,571,601,701,801…
0672名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-nXmZ [153.232.89.36])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:27:11.64ID:hUjbdJCt0
>>671
屋根寸法が違うことくらい気づけよ
0674名無し野電車区 (ワッチョイ bf11-zJ/g [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/20(木) 00:44:49.16ID:D8viZA8Y0
>>666
この数年でどれも痛みが急速に進行してると感じた
放っておけば置くほど修繕の手間と費用は膨らんでしまう
芝浦工大に行った4号は西武からの寄贈というから無償で復元したのかな?30年ボロボロだったのに保谷の5号機以上に見事な修復
自社の保存車との扱いの差はなんなんだろう
0675名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.131.31.55])
垢版 |
2022/10/20(木) 18:44:56.33ID:ewr7e4fIa
2027F引退で、今西武で一番古い車両はN101?
0680名無し野電車区 (スッップ Sdbf-F/uA [49.98.157.212])
垢版 |
2022/10/21(金) 01:38:08.43ID:wwVQWh8nd
横瀬は解体車両搬出場所以外に西武ドームみたいに全天候型ドーム屋根付けても良いかもな。
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 97f0-THhW [220.146.171.149])
垢版 |
2022/10/21(金) 06:33:11.26ID:U4d+Zqbt0
>>679
練馬駅の配線は設計ミスったよね
結果論になってしまうけど
0682名無し野電車区 (ベーイモ MM4f-J8hE [27.253.251.216])
垢版 |
2022/10/21(金) 08:03:04.45ID:Ed4niz6IM
>>680
また大雪降って屋根が潰れたらかなわないから、
再び着けようと思わないんでしょう。
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 1f0a-0pFi [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/21(金) 09:54:49.08ID:r0Dx754r0
ドカ雪想定してなかった建屋なだけで
そりゃ庫内保存したいでしょ
だがこれに金掛けるならホームドアやら安全対策優先だろ…って
突っ込まれかねないので進行出来ないのだろう
0686名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-ijCb [106.180.48.22])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:46.60ID:Y2AajbmUa
>>667
これらが一番車両として面白いのに
0687名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-0Jcv [106.146.6.249])
垢版 |
2022/10/21(金) 14:15:14.86ID:rSOWqxX4a
厳しい情勢下で今すぐは無理としても、クハ1224の屋根はあのままなのかな。
グロベンの寸法が共通か分からないが、旧2000系の発生品を流用するなら、そろそろ現役車が消えてしまう…
0688名無し野電車区 (ササクッテロラ Spcb-zJ/g [126.182.12.201])
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:04.08ID:8YeozhSpp
>>687
保存車の管理というか処置の決定権はどこにあるんだろうね
今の西武は目の前にグロベン取り外し可の車が来ても、その指示が無いと現場判断とかではなにもやれない組織になってる感じがする
クーラーカバーもベッコリなんだよね
あれも代わりになるカバーを積んだ車両はわんさか解体されてるんだが一向に取り替えないし
0690名無し野電車区 (スッププ Sd03-uS1k [49.105.85.191])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:04:20.20ID:JGZpiEcad
笑12が笑1と入れ替えで新宿線系統に移動
0695名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:06:57.67ID:8ZMx/wGbM
>>689
もう今年度も半分過ぎたしな。
支線系統を走ってる車両もそろそろ置き換え時期に、
差し掛かってるから、置き換え先の車両を調達するのは急務なんだが、
水面下の交渉がうまくいってないのかな。
最悪N101に延命工事掛けるのかな。
0698名無し野電車区 (スッップ Sd03-nerx [49.98.143.84])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:00:15.86ID:34K0/Ryid
実際は知らんがN101と4000系は整備保守が別格な印象で大規模補修無しに何年と延命出来そう‥というよりそのつもりで整備運用してるのだろう
その費用を削れないのが問題なのだろうけど。
NRAの方が先を見越し大事にされてない感じ
0701名無し野電車区 (スッップ Sd03-nerx [49.98.143.84])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:18.68ID:34K0/Ryid
>>700
意外にも格好良い
JR西の国鉄形で白レンズ尾灯は未だ違和感あるが寧ろコレなら似合う
0702名無し野電車区 (スップ Sdc3-ppkn [1.72.5.215])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:02.75ID:rbIueoBJd
もう、伊豆箱根鉄道大雄山線と共通運用でいいんじゃね?修繕も大場まで運んでさ。
0707名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.217])
垢版 |
2022/10/23(日) 10:59:14.34ID:9aNK2MDFM
計画上は今年度中にあと12両廃車が発生する事になるから、
2031Fと2両もの3本潰すんじゃ無いかな。
今年度は免れてもあと数年内に2000を全廃する勢いかもね。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-zh4g [60.120.133.238])
垢版 |
2022/10/23(日) 11:12:32.87ID:UiqIGauj0
6連廃車続きだが、国分寺線の運用回るのか?
0712名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-NuPE [106.180.6.173])
垢版 |
2022/10/23(日) 15:16:39.28ID:+Np14AC9a
今年度はあと2505F,2511F,2515Fが廃車かな
2031Fは去年検査通してるから廃車はないし
2033Fは不調だったたかもしれなかったから検査のタイミングで廃車にしたのかもね
大規模修繕したといえど、もうこの年代あたりの編成は修繕云々関係ないだろうけど
0714名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-9QKC [14.8.45.99])
垢版 |
2022/10/23(日) 21:31:22.18ID:oo8TvLz80
順番待ちなだけで廃車が遅いか早いかだけだと思うよ。
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 0d68-ngWn [60.57.106.239 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:06:49.61ID:1M9MmeXP0
コンプレッサが旧型国電用のAK-3を新性能車でも大量に使ってたのが意外
堅牢で信頼性が高かったが空気供給速度が遅かった
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 03:23:21.15
初代レッドアローは見学できる日があるの?
0718名無し野電車区 (オッペケ Src9-GDxA [126.133.212.192])
垢版 |
2022/10/24(月) 03:25:01.65ID:w/U3xmwcr
>>699
なにこの全米ライフル狂会
0719名無し野電車区 (ワッチョイ 9d02-ppkn [36.12.184.105])
垢版 |
2022/10/24(月) 07:40:30.43ID:EH+Kh7es0
>>717
富山行ったら毎日会えるよ
0720名無し野電車区 (スッップ Sd03-nerx [49.98.143.84])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:45:12.23ID:GSv14pgdd
横瀬行った人のブログ覗くと
ELは良さげだが電車の状態が良くないように見える
5000系オデコの錆は水と他の鉄成分がカバーシート内側に着いて育ったのかな?
前日にでもボランティア掃除要員募集したら結構集まるんじゃないかな
0721名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc9-Q2OG [126.182.62.173])
垢版 |
2022/10/24(月) 10:36:17.54ID:NRQtiu3rp
>>720
行ってきたけど、機関車も決して状態は良くない
比較的大丈夫そうだったのはE851と貨車2両
これらは車庫崩壊後に修繕と再塗装されている
電車は505と5503の状態が特に良くない
505は雨漏り?なのか車内床に水溜まりがある
5503は雨樋まわりが腐食で崩れている箇所があるし、外版は塗装の中に気泡か水かが入った膨らみが無数にあって、これから急速に痛む寸前
0724名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.218])
垢版 |
2022/10/24(月) 11:53:02.96ID:7owp1RfIM
横瀬に作ったところで客が来なくて維持できない。
小手指、玉川上水、保谷、上石神井のいずれかの隅っこに作らないと。
何でもクラファン言うけど、100万単位集めても雀の涙。
今の保存車両の修繕費で終わる。
ちゃんと作るなら億単位掛かると思うよ。
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb9-++Yg [153.246.229.218])
垢版 |
2022/10/24(月) 12:01:53.67ID:exkoBSRX0
現役車でいっぱいいっぱいだと思うから横瀬の保存車整備はできないと思う
30000の放置プレーっぷりがすごいね

30000のボロボロの帯を見た電車に一切興味あい知り合いが
「なんか随分とボロい電車だね」と発言したときは驚いたわ
検査出場してもそのままだし、あれはちょっと酷いというか貼替くらいできないものなのか
0726名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.196])
垢版 |
2022/10/24(月) 14:26:46.98ID:2QcVM1uvM
かなり裏技的だが、
豊島園跡地のハリーポッターの用地と予算を少し分けてもらえたら、
ミュージアムも保存車両の補修費用も捻出出来るのでは。
もしハリポタがコケた時のちょっとした保険になるかも分からん。
0730名無し野電車区 (スッップ Sd03-ruYd [49.96.32.33])
垢版 |
2022/10/24(月) 19:01:01.70ID:BvrLykJPd
2085F武蔵丘車両検修場入場
0733名無し野電車区 (ワッチョイ 0d68-TfLj [60.57.106.239])
垢版 |
2022/10/24(月) 22:52:24.68ID:L7mBNxP50
特急の最高速度を120キロに引き上げ出来ないものか
001系ならば余裕なはず
小田急や近鉄は最高速度に格差を付けてるが西武は特急も通勤も105キロで揃えてる
揃えた方がダイヤを組みやすいが速度差が狭まる
0735名無し野電車区 (ワッチョイ 430a-higs [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/24(月) 23:39:21.59ID:K03Sfy0i0
ロマンスカーは遅いでしょ
110k最高速出すの小田急相模原近辺とか一瞬だけで他は100出すか出さないか
ラビューは高架区間なら120出せそうだが時短効果は無さげ
問題は今でさえノロマな特急区間の所沢ー飯能は詰まりすぎて
追抜き設備増設か各停減便など抜本的に変えねば無理
0738名無し野電車区 (ワッチョイ f55f-oPuq [106.72.137.98])
垢版 |
2022/10/25(火) 01:07:23.49ID:siFeC4i20
どんな形であれ保存してくれてる事に感謝してもいいと思う
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 8d98-uOFI [124.87.230.138])
垢版 |
2022/10/25(火) 02:07:35.22ID:71GrftAF0
>>737
>>西武は西武ドームに新101系を保存している
よりによって多摩湖線法面崩壊事故当該4両編成のうち唯一脱線した車両だし
営業線から切り離された場所に展示物みたいに置かれた車両って鉄道車両として税金掛かってるのか?
0742名無し野電車区 (ワッチョイ 430a-higs [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/25(火) 09:27:00.87ID:49gMXgyX0
構想前提だったろうが現状博物館形態では無いのによく残しているほうだろう
維持どうにもならなくなったら舶来機は大宮に引き取って貰った方が良いかもね
極論、1226、5503、E854の三つだけ残せれば
0744名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc9-Q2OG [126.182.8.95])
垢版 |
2022/10/25(火) 09:41:13.01ID:Iix98w2Dp
>>742
心配なのは、E43は東武博物館、E61はリニア館にそれぞれ同型機があるので西武の中の無理解な人があっさり処分したりしかねない事
東急5000や伊豆急100、小田急の例もあるし、そんな中正式な保存じゃ無い形でよく残してくれているとは思う
横瀬イベントのアンケートにも保存車両が心配だと書いておいた
0747名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.225])
垢版 |
2022/10/27(木) 16:52:42.70ID:2BV8FNSFM
そうだなあ。航空や船舶みたいに、
所属元企業に捉われずに、文化的に価値がある車両形式を、
一堂に保存展示する包括的な鉄道博物館が有っても良いのでは。
維持費用はJR民鉄各社が按分負担で。
0749名無し野電車区 (スップ Sd03-ruYd [49.97.8.108])
垢版 |
2022/10/27(木) 20:10:38.85ID:TKZ0Ll+md
小笑4と小笑3が立て続けに武蔵丘車両検修場へ全般検査入場
運用回るんかなぁ
6157Fは床材更新で出場までに3ヶ月程度かかるし
0750名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-9QKC [14.8.45.99])
垢版 |
2022/10/27(木) 22:11:00.12ID:GUyowH640
回るんじゃね。
但し所定10両が8両に変更になる運用が発生するかもだが。
0751名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-9QKC [27.253.251.161])
垢版 |
2022/10/28(金) 10:49:22.92ID:ewuEWP/hM
>>748
体力が無くなりつつあるからこそ、
集約して今ミュージアム持ってる各社の負担を減らす。
このまま行けばみんな共倒れで貴重な保存車両も、
スクラップに持っていかないとダメになるかも。
0752名無し野電車区 (ワッチョイ 0d68-TfLj [60.57.106.239])
垢版 |
2022/10/28(金) 12:19:41.28ID:LKSM/4xb0
正丸トンネルで120キロダウンヒル出来そうな気がするが
強力なブレーキが必要である
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 430a-9Kg2 [133.114.116.8])
垢版 |
2022/10/28(金) 15:31:01.42ID:4c7zUiSQ0
正丸下り坂になっても最近はノッチ入れて最高速維持して降りるの見るよ
出口間際でフル制動するから以前より面白味はある
昔はお決まりのように抑速かけて安全第一な感じだったけど
0755名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-G8QU [106.180.49.139])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:36.03ID:qa3tR7Toa
>>749
2連だからすぐ検査終わる
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-TpYm [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/29(土) 05:53:06.41ID:nNazN3Eg0
>>683
そのホームドアも一向に進まないけどな
ラッピングトレインとか何とかマルシェとか電車に関係ない事業には金使って宣伝したりはしてるが
0762名無し野電車区 (バッミングク MMff-BXL3 [124.102.47.115])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:32:24.16ID:+/+77huoM
西武に限らず売上に直結しない設備投資が後回しになるのは商売だから仕方ない。東急がホームドア事業に積極的だったのは人件費をごっそりカットしてマンパワーを鉄道事業から削ぎたかったため。
0763名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-HlEC [133.106.178.183])
垢版 |
2022/10/29(土) 16:55:29.33ID:jqOQDXATM
西武鉄道のHPに公開されてるバリアフリー整備・徴収計画でホームドア整備に2026年度までに84億円かけてたった6駅17番線にしか設置できない 単純計算1ホーム5億くらいかかる 年間の予算が200億超の西武の鉄道部門で自治体の補助もなしにホームドアつけるなんて無理だなw
0765名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-g+nF [14.8.45.99])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:04:26.28ID:R0yRa5eK0
ホームドアにそんなに自治体の補助が必要なら、
自治体が困窮してる人にその資金を支給するか、
困窮から這い上がれるような政策をして、
飛び込まなくても済むようにした方が有益な感じがするが、
机上の空論だろうか。
0766名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-70d0 [106.180.49.139])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:13:21.62ID:LUWsrfg2a
>>764
検査終わったのか
0767名無し野電車区 (ワッチョイ d6a7-iO6U [153.175.133.44])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:26:27.32ID:mOieZn810
>>764
武蔵丘出場⇒団体臨と、何事もやる事が本当早くなったよな
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 19:30:52.76ID:uaKoy6Rb
小笑6は玉川上水に行ったけど何しに行ったの?
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-TpYm [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/29(土) 20:41:13.74ID:nNazN3Eg0
>>763
200億の予算が問題なのではなく、定期券収入が減って当座のキャッシュがいつも日銭稼ぎになってしまったのが一番痛い
これだと借金もしづらくて投資は絞らざるを得ないのが現実
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-TpYm [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/30(日) 22:42:37.45ID:nByL4J1a0
>>770
東武はああ見えて郊外側への通学定期客がかなり多い
割引率は高いけど使える現金が手元に残り易いのかもね
というか西武が片輸送過ぎなのかも

>>771
目標掲げるだけまだ立派だよ
西武はそれすら言えない
2060年代とかかもよ
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-TpYm [207.65.221.164])
垢版 |
2022/10/31(月) 13:50:07.43ID:KSzfxue40
>>775
自社工場の強みだったね
小田急や南海はメーカーに運んで冷房改造していたね
0780名無し野電車区 (ワッチョイ 56bb-Tk+f [217.178.26.74])
垢版 |
2022/10/31(月) 19:54:04.81ID:4E4qu1oK0
大手民鉄協会とか存在しないから

他社の中古車を購入したことがある大手私鉄は他に東武・名鉄・小田急があるな
あと京成が他社の中古車を長期リースしていたことがある

西武自身も他社の中古車の購入は今回が初めてではないという
0783名無し野電車区 (スップ Sd72-QQLF [49.97.11.51])
垢版 |
2022/11/01(火) 11:04:06.90ID:0oU1X4dYd
晴れて中古車倶楽部入会だね fufu
0786名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-QQLF [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/01(火) 16:43:09.46ID:z6smamqU0
2023.4 社名改称
(株)西武中古車センター
0787福永法源 (スップ Sd92-uGAQ [1.75.3.38])
垢版 |
2022/11/01(火) 17:43:59.80ID:iS39/w5sd
>>785東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下

君はそんなことばかり言ってるから汚い足の裏だねぇ。

これじゃ不幸になるよ?
0790名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-2WXT [126.227.187.60])
垢版 |
2022/11/01(火) 19:24:46.32ID:8lJ2BUR60
今日30000の8連で側面腰板のレインボーみたいなラッピングが数両ボロボロ剥がれてるのを発見。中古車両購入とか言う前に主力車両のメンテくらいシッカリやって欲しいよ。
鉄道事業に興味無い経営者早く退陣して欲しい。
0795名無し野電車区 (ベーイモ MM2e-g+nF [27.253.251.204])
垢版 |
2022/11/03(木) 11:18:15.36ID:HQllog30M
今年は入間市延長運転無かったんや。
0796名無し野電車区 (イルクン MMaa-sK3X [103.41.253.238])
垢版 |
2022/11/03(木) 15:46:38.39ID:6tCXrzT6M
西武にジェットカーもどきは無理?

107 名無し野電車区 2022/11/03(木) 14:46:55.47 ID:nggRK2Xu
ジェットカーは乗車率200%以上のぎゅうぎゅう詰め状態で加速度4.5km/h/sを出すと将棋倒しで圧死の危険性から乗車率が100%超で加速度が低下する仕様にした?
モーター熱容量の問題もあるだろうが
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-TpYm [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/03(木) 17:34:27.51ID:fe4EVUw/0
>>795
入場数を絞ったから臨時出す程じゃなかったのだろう
今後も同じ形で開催しそうな気もするから、もう二度と入間市行きは走らない可能性もある
0798名無し野電車区 (スプッッ Sd92-rT3J [1.75.234.67])
垢版 |
2022/11/03(木) 20:19:19.59ID:XHCFoRNgd
>>797
アホかよ。コロナが分類変わったらブルーも来るし元に戻る
0800名無し野電車区 (ベーイモ MM2e-g+nF [27.253.251.216])
垢版 |
2022/11/03(木) 22:50:20.39ID:ZKZuhgsYM
800ゲット
0802名無し野電車区 (スップ Sd92-uGAQ [1.75.8.241])
垢版 |
2022/11/04(金) 01:26:40.25ID:tbYeO9F4d
>>798
残念ながら電子戦支援隊T4だけしか来なかった。

ブルーが来るのは6日の観艦式。
0803名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-sWQM [106.131.115.24])
垢版 |
2022/11/04(金) 02:21:07.66ID:9/eQiveva
>>799
来ません
0812名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-iXyY [36.12.184.105])
垢版 |
2022/11/06(日) 22:19:28.03ID:6uaLwBSz0
節電しなくちゃいけないのに電気食い過ぎ編成
0815名無し野電車区 (ワッチョイ ff11-J9+i [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:00:05.66ID:r4mg8G1i0
>>814
旧2000の2+6はかつての標準スタイルだけど、今や6連が残り一本とはなあ
2連は新宿寄りに繋がってる姿が馴染み深い
いろいろ繋がるバリエーションもついに2000系が最後だね
0816名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0a-+jXz [133.114.116.8])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:22:43.75ID:h72eoqXY0
東横線スレでバカ殿はパワー無いから遅いという意見があったので
カタログスペックだけど少し前に貼ったやつ↓(後半西武は加筆)
順に、10両編成の総重量、MT比、主電動機出力、編成出力、1トンあたりの出力
東急4000 300t 5M5T 190kw 3800kw 12.6kw/t
西武6000SUS乗入れ当初 339t 6M4T 155kw 3720kw 10.9kw/t
西武6000SUS現在 339t 6M4T 170kw 4080kw 12.0kw/t
西武6151〜55F現在 325t 6M4T 170kw 4080kw 12.5kw/t
西武6156.6158f現在 310t 6M4T 170kw 4080kw 13.1kw/t
西武6157F 310t 6M4T 190kw 4560kw 14.7kw/t
西武40050 303t 5M5T 190kw 3800kw 12.5kw/t
東武9000 351t 6M4T 150kw 3600kw 10.2kw/t
東武9050 334t 6M4T 150kw 3600kw 10.8kw/t
東武50070 290t 5M5T 165kw 3300kw 11.3kw/t
メトロ10000 295t 5M5T 165kw 3300kw 11.1kw/t
メトロ17000 299t 4M6T 205kw 3280kw 10.9kw/t
相鉄20000 302t 5M5T 190kw 3800kw 12.5kw/t
東急2020 312t 5M5T 140kw 2800kw 8.9kw/t
西武N2000 367.5t 7M3T 130kw 3640kw 9.9kw/t
西武101+301 354t 6M4T 150kw 3600kw 10.1kw/t
西武101 6+2+2 378t 8M2T 150kw 4800kw 12.6kw/t
西武30000 8+2 303t 5M5T 165kw 3300kw 10.9kw/t
西武20000 287.6t 5M5T 135kw 2700kw 9.3kw/t
0818名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-ArDb [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/08(火) 16:44:26.44ID:LVzRJm1i0
上記条件以外には、減速比、制御プログラムや線区事情等も有りますね
0823名無し野電車区 (アウアウアー Sa8f-J9+i [27.85.206.89])
垢版 |
2022/11/09(水) 09:25:12.93ID:gzIBwwlna
>>822
マルチ死ね!
0826名無し野電車区 (ワッチョイ ff11-J9+i [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/10(木) 08:31:39.40ID:thVepB0j0
>>825
ホームドアも頑張って欲しいよ
久々東武本線乗ったら高架は立派だしホームドアも増やしてるし、知らない内に結構差がついてる
東上線だけ比較対象にしてバカにしてると気付けない
0829名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-Q1we [133.106.136.124])
垢版 |
2022/11/10(木) 12:12:45.84ID:0ZVC0jrrM
30000系の塗装なんて一般人は誰も気にしない 鉄オタ以外誰も気にしないのだから優先順位は限りなく低い
0831名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-iXyY [36.12.184.105])
垢版 |
2022/11/10(木) 18:02:10.37ID:ptPmFkZo0
昔、新2000の黄色が色褪せてたのを思い出した
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 22:13:22.06
>>827と、関西関係ないところで関西弁使うのがいかん
0834名無し野電車区 (ワッチョイ ff11-J9+i [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/11(金) 00:37:52.66ID:o0GWeFpF0
>>830
ならみんな無塗装でいいということになる
一般の人ほど清潔感には気づくよ
デザインはあまり見ないかもだが
2000の塗装割れとか、30000の子汚い車体とか結構気になる
東急車と西武6000は綺麗なだけに尚更ね
0835名無し野電車区 (スッププ Sd9f-ArDb [49.105.98.84])
垢版 |
2022/11/11(金) 20:00:49.87ID:lvlmdwovd
>>816はよくココまで書いたね
0836名無し野電車区 (ワッチョイ 4510-WM47 [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 10:48:38.76ID:xPhXbcHa0
関東は無塗装派が多く関西は塗装好き
0837名無し野電車区 (ベーイモ MMfe-Qhz1 [27.253.251.241])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:00:18.96ID:iMemMfCaM
20000と6000は綺麗な印象。
だから余計に30000の汚れが目立つのでは。
30000の材質と塗装の相性が良くないんじゃないかな。
0840名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb5-npJ+ [126.182.48.70])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:33:34.84ID:J0YCT5pyp
>>837
てかアルミの地肌部分の汚れ方が20000と比べて酷すぎる
0841名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-HbIC [106.180.50.219])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:02.11ID:Jm0uEe0fa
>>833
死ね
0842名無し野電車区 (ベーイモ MMfe-Qhz1 [27.253.251.186])
垢版 |
2022/11/12(土) 15:47:46.11ID:2FK7Qh76M
>>839
1本だけラッピングしても仕方ないよ。
しかもラッピングもコスト掛かるし。
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 2a0a-gi+a [133.114.116.8])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:07:02.00ID:MECk0XL20
>>835
自分で投下して何ですが西武6157Fは6M4Tで合ってますかね?
凄い出力になってしまったのだけど…

東横線を走る車種の性能を数値にしたかったのだが
トンあたりの出力を示すのが一番だと仮定

がしかし、ド派手スペックの田都8500後継の東急2020は
JR235方式なのかスペックは今迄の東急車より抑えられてる
素人では定格の数字だけでピーク出力や歯車比に対する最高回転数も不明で
結局は数値出してもわからんので感覚的な体感で得る印象としての
「バカ殿は遅い」は案外と正解なのかもしれない

東急8500 335t 8M2T 130kw 4320kw 12.9kw/t
(軽量編成325t 13.3kw/t)
JR209 245.7t 4M6T 95kw 1520kw 6.2kw/t

東急8500の重量データの詳細が見つからないので数トン誤差あるかと
何方かフォロー願いたい
0844名無し野電車区 (ワッチョイ 4510-WM47 [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:27:16.81ID:xPhXbcHa0
貴殿は重量出力比の比較なので、上でも書いたのだが、最終減速比を入れないと正確性を欠くよ。
残りの条件は制御装置のパラメータだけど、
コレはヲタには分からないから無視するしかないけどね。
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 2a0a-BFB2 [133.114.116.8])
垢版 |
2022/11/12(土) 20:07:13.70ID:MECk0XL20
>>844
はい、
> 素人では定格の数字だけでピーク出力や歯車比に対する最高回転数も不明で
結局は数値出してもわからん

と書いてます
制御カーブの設定も仰る通り

ただトンあたりの出力を出してみて
MT比が違うことから6000系更新は40000系より抑えた電動機でそこそこ揃ったのは納得感

それも両車種とも最終減速比は同じではないと突っ込まれたら返す言葉はありませんが‥
0847名無し野電車区 (ワッチョイ 6e11-npJ+ [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:46:46.95ID:dtCw5jfz0
>>845
ユネスコ村にいた4号だよね
横瀬にシート被って20年以上放置されて忘れられていたが、他の保存車を差し置いて末期的にボロかったのにここまで復元されるとは
しかも西武から寄贈の扱いなので費用は西武持ちなんじゃ
宣伝やアピールになる事にはこうしてカネ惜しまないが、自社の保存車となると塩漬けというね
0848名無し野電車区 (ワッチョイ f610-uOnm [153.243.80.138])
垢版 |
2022/11/12(土) 22:26:29.23ID:56ud8AGX0
西武はケチだけど、外面の良い会社なんだよ
0849西武鉄道へ里帰り (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 13:34:50.80ID:Nh74tY340
初めまして。
元西武鉄道沿いの住民でした。秋津、清瀬の線路沿いに住んでました。実は乗りたい車両あって書かせていただきました。
年末か年明けどちらかで西武6000系の未改修車に乗りたくて、新宿線で走ってるのは知ってますが、平日、休日両方のダイヤで教えて頂けたら幸いです。

今は栃木の益子に住んでるので出来れば始発以外でわかったら嬉しいです。よろしくお願いします
0851名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:20:39.17ID:Nh74tY340
>>850
入れてあります。
昨日調べてみてましたら、始発に近いものは、拝島発で、昼間は新宿線走ってる感じですね。
夜だと、拝島線だけ走ってる感じなのですね。

もう1編成は今走ってないのですか?
0853名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:59:29.03ID:Nh74tY340
>>852
今見たら1編成は、ヘッドマーク装着車なのですね。
今から23年前に住んでた時は、6000線は、池袋線でもGTO車のツーハンドル車まだいた時でしたね。

新宿線に居る6000も昔のままツーハンドルなんですか?
0855名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 16:41:54.18ID:Nh74tY340
>>854
そうですか!それは楽しみです!
あとは、どの時間帯に出没しやすいかが、分かればあとは大丈夫そうなのですが、乗り始めは西武新宿から乗って、拝島行or本川越行どっちでも大丈夫です。その後本川越からJR川越線乗って、大宮回って帰る予定にしてます。

出来れば午前中に乗りたいです
0857名無し野電車区 (アウアウキー Sa8d-HbIC [182.251.22.176])
垢版 |
2022/11/13(日) 17:02:39.40ID:DJkWXJEMa
>>855
わざわざその為だけに日帰りかよ
0858名無し野電車区 (ワッチョイ f610-uOnm [153.243.80.138])
垢版 |
2022/11/13(日) 17:04:50.38ID:XZ08RmiG0
>>849
あんな所に人が住んでるとは
0859名無し野電車区 (ワッチョイ dd5f-Qhz1 [14.8.45.99])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:08:43.50ID:jvzI1OP60
そこまでして6001F、6002Fに乗りたい理由の方が、
気になるなあ。新宿線沿線民なら普通に乗る編成だが。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:40:47.52ID:Nh74tY340
>>856
ありがとうございます!活用させて頂きます!お忙しいところご丁寧にありがとうございました!
0862名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:43:09.26ID:Nh74tY340
>>857
就職活動の兼ね合いがありまして…
0863名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:45:01.08ID:Nh74tY340
>>858
清瀬の野塩八幡神社の線路挟んだ高台の住宅地に住んでました。
0864名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:50:06.50ID:Nh74tY340
>>859
結論から言うとブレーキ開放音と、GTOインバーターの音です!
勿論黄色いシリーズ抵抗式も好きですが、6000のインバーターは格別です!
0866名無し野電車区 (ワッチョイ dd5f-Qhz1 [14.8.45.99])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:16:10.70ID:jvzI1OP60
>>862
今廃車の危機にある訳じゃあるまいに。
就職決まってから仕事の休日に、
ゆっくり乗りに来れば良いのに。
まあ朝に小平で張ってれば乗れるんとちゃう。
0868名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:32:47.66ID:Nh74tY340
>>865
先程YouTube見たら爆音ではなくなったのですね。爆音懐かしいですね!
0869名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:40:44.80ID:Nh74tY340
>>866
確かにその通りなのかもしれませんが、これからどうなるかわからないので、行ける時に行こうかなと思ってます。実はコロナなって大好きだった戦闘機の引退も見逃してしまったりしたので、行けるうちに行こうと思った感じです。

突発性鬱持ってるので栃木県だと派遣も務められないほど就職難です。
0870名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:43:11.07ID:Nh74tY340
>>867
そうですね!西武線には無い音でしたね!
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 5a98-h8tU [61.119.221.48])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:39:18.85ID:fnBRrbxP0
>>866
機会があれば何でもないうちに乗っておく
これは鉄ヲタとして正しい判断だろ
メインの上京目的である就職活動に影響ない範囲であればの話だがな
>>862の身に就職決まってから余裕があるとは限らない
乗りに来る時間を取れる日があっても忙しくなって
「疲れたから今回は休みに当てて次の機会に」を繰り返しているうちに
バカ殿でない6000系がコッソリ消えるか撤退発表されて沿線が祭状態になるかもしれん
0872名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:54:17.98ID:Nh74tY340
>>871
勿論栃木県内の就職活動なので都内でというのは、無いです。ご心配いただきありがとうございます。

無くなる前に貸切に近い状態で見れたら他の人にも迷惑かけないで見れるわけですから、僕もその方が良いのかなと考えています。

確かに就職したら、違う趣味に時間咲くかもしれないし、車もバイクも好きなのでそっちもやりたくなりますし、時間作れる時にやっておくのも大事かなと思ってます。

ここの掲示板の方々優しくて嬉しいです!
0877名無し野電車区 (ワッチョイ a102-SU77 [106.166.180.57])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:33:46.52ID:3Yy163DE0
>>874
こんにちは。昨日はありがとうございました!
お陰様で情報も見ながら考えてるところです。
昨日は言葉足らずですみませんでした。

仕事は、負担にならないところ見つけたいと思います。
0884名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-lk3w [106.180.49.144])
垢版 |
2022/11/19(土) 00:31:08.74ID:6sUfgxOsa
3両編成ってもう30年以上ないんだな
首都圏の3両編成って東急以外はあまりないな
0886名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-lk3w [106.180.49.144])
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:19.11ID:6sUfgxOsa
263Fのクモハ263+モハ264にクハで3両運転ってできる?
0887名無し野電車区 (ワッチョイ 8a0a-oHWz [133.114.116.8])
垢版 |
2022/11/19(土) 13:14:22.56ID:O0gt0/qx0
伊豆箱根大雄山線は18m車制限があるだけに全取替で新車導入は良い判断だったね
2編成目からなものの西武未導入だったSUS車体で抵抗制御って
導入時から今日までの保守最高でしょ
系列関係なければ東急7200か7000系を改造だったのかも

駿豆線の7000系なんて西武秩父線に欲しいほどの車両なんだが
20m車入れるゆえ、西武からのお古導入が続いてしまっている
0892名無し野電車区 (ワッチョイ 7611-4cn+ [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:33:34.37ID:Kemuq/kW0
>>887
新造が1984〜1996だから東急7000系列の置き換え時期とはちょっと合わなかったね
しかし駿豆線3000・7000といい同時期の西武車より数段カッコいい
1984年なんて西武じゃ一段下降窓車はまだ無かったくらいだし
0893名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-PzZp [106.146.26.210])
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:20.71ID:zWdYUdqQa
>>884
多摩湖線国分寺駅改装の折に、701系を3連にして351系の代替とする案があった記憶が。
701系譲渡車のような改造を考えていたのかも。
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:43.43ID:lUNJ5wtm
>>893
国分寺の旧ホームだが20m車3両編成じゃ入らなかったんでは?
0897名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-d6gV [124.141.83.180 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 13:14:18.81ID:NyPnvpQl0
スチール車体の電車は塗装の手間が掛かるからどこも買い手が無く廃車になる
例外は特急車など特殊な用途車
しかも時代遅れの界磁チョッパ
大手私鉄やJRではステンレスやアルミの廃車が出ているのでそれを改造したほうが結果的にはお得
0900名無し野電車区 (ワッチョイ 8a0a-oHWz [133.114.116.8])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:30.86ID:/Lqv94Nc0
2097Fは界磁チョッパと併結が失敗だった
だが9000系のV化は成功といってよいんじゃないですかね

西武N2000 367.5t 7M3T 130kw 3640kw 9.9kw/t
西武9000抵抗制御 352t 6M4T 150kw 3600kw 10.2kw/t
西武9000V化 352t 6M4T 135kw 3240kw 9.2kw/t
西武20000 287.6t 5M5T 135kw 2700kw 9.3kw/t
0903名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbb-4cn+ [126.182.60.56])
垢版 |
2022/11/21(月) 13:54:43.40ID:VWOBGjjjp
>>893
初耳だなあ
多摩湖線国分寺駅ホームは終端部は崖、先端は踏切で17m3両以上にはどう頑張っても伸ばせなかった
踏切には連結器が思い切りはみ出していて、ペタペタ触ったりしたな
0906名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-PzZp [106.133.45.107])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:01:13.98ID:b+4NuxIaa
>>903
当時の鉄道雑誌で、記事になっていたのを読んだ記憶があるのです。
国分寺駅改装後(現在の駅)の専用車にいろいろな構想があったらしく、20メートル車3連や17メートルに車体短縮の上で3連化の案など。
新2000系の投入で701系は余り始めていたし、そういう事が出来る工場が在った時代だから、譲渡車の改造は良い練習になっているのだろうと思っていました。
0909名無し野電車区 (ワッチョイ 9798-Hvxq [122.16.247.8])
垢版 |
2022/11/22(火) 00:57:27.38ID:AYjEmkda0
>>903
国分寺0番の向かいにあった切り替え工事が始まるまで使っていなかった側なら
あと9m(20mと17mの差×3両分)伸ばすための地面があったと思う
その場合の問題は0番線ホームと同じ面に存在した多摩湖線連絡改札と出札窓口をどこへ移すか
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-lriv [60.130.248.185])
垢版 |
2022/11/22(火) 22:53:40.05ID:eyYP1azM0
>>895
三岐で走ってくれないかなあ
さすがにら元401や701はそろそろ
0916名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-lk3w [106.180.49.244])
垢版 |
2022/11/24(木) 16:08:07.77ID:aUwtcsYra
401も571も2両編成だったろ
0917名無し野電車区 (ワッチョイ 7611-4cn+ [207.65.221.164])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:51:00.76ID:Obpjt9tF0
>>907
当時は4コテが圧倒的に主力で使える車種は豊富だったのと、多摩湖南線のラッシュは酷かったので純粋な混雑緩和も求められていた
仮に改造3連が登場しても相当持て余しただろうな
0918名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-tv57 [106.146.11.242])
垢版 |
2022/11/29(火) 06:46:27.41ID:+hy7FFCBa
新しい車両、吊り革が着座してる人達の腿の上にあるのよ
立つ方は吊り革が前に遠いのよ
座ってる人のつま先の前に立つと、吊り革に体重かけらんなくて安定せず疲れる
満員電車で回す前提なら吊り革の位置くらい気を遣ってくれないか
0924名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-7kHv [106.180.11.29])
垢版 |
2022/12/03(土) 22:39:34.82ID:o+CSRizUa
昔、土日の池袋9:16発快急は、正丸で10分くらい止まって特急退避だったが
(正丸で上り特急と交換し、その特急が西吾野で下り特急と交換して正丸通過するまで止まってる)、
18分停車ってのはさすがに見たことないな
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 57bb-7kHv [217.178.28.236])
垢版 |
2022/12/04(日) 17:42:51.94ID:pFzqoQrb0
>>929
東京メトロが入れる方針で、直通先が付き合わされている感じ?

見づらいというのは同意だけど、インバウンド対策等で日常的に使う人向けのものではないから
普段から便利に活用するというシチュエーションはそもそも考えられていないんだろう
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa4-akwd [1.73.145.231])
垢版 |
2022/12/04(日) 18:01:22.36ID:Xg02VvrZ0
東急
2020系、3020系、6020系

東京メトロ
13000系、17000系、18000系

都営
6500形

東武
70000系、70090系

この辺りだね、行き先表示に加えて駅ナンバリングを出してるの
13000系・70000系・70090系は、東武伊勢崎線内の行き先表示でナンバリングはなく、代わりに「普通 中目黒」などと表示される
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 3f11-RqeP [207.65.221.164])
垢版 |
2022/12/05(月) 06:50:33.45ID:A5p/tdR30
>>930
通常の利用で前面行き先をまじまじと見るってのはなかなか無いけど、パッと一瞬見て判別するって役割はあるかな
現状は結果的に日本人にも外人にも見難いから、そういう意味ではもう少し改善の余地はあるかもね
0937名無し野電車区 (スッププ Sd9f-C/Th [49.105.93.141])
垢版 |
2022/12/06(火) 10:10:55.68ID:KH9BEFpBd
10000系も対象になりましたので全車です
0939名無し野電車区 (スッププ Sd9f-C/Th [49.105.82.100])
垢版 |
2022/12/06(火) 11:37:27.99ID:ELf5d9EYd
遅まきながら改善します。
西武曰く、他社ではVVVF車が廃車になる現実にショックを受けたとか‼︎ あの小田急が"怒"
0940名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/06(火) 13:36:31.85ID:pI39oqPy0
西武が購入予定の中古車は何だろうね?
候補はE217系、6300系、E231or209-500、メトロ05系V車くらいかな?10年保てば良いのかな?
0943名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-R4o2 [106.155.2.12])
垢版 |
2022/12/06(火) 15:11:57.95ID:i81kNGC9a
>>940
メトロだったら9000の方が可能性高そう
0944名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-32fQ [133.106.44.15])
垢版 |
2022/12/06(火) 15:30:04.72ID:T7Ta9ts2M
西武も回数券廃止か 
0945名無し野電車区 (ベーイモ MM9f-lorg [27.253.251.133])
垢版 |
2022/12/06(火) 15:54:54.40ID:6DpHAVWSM
そうかー。実費精算組には地味に辛いなあ。
今でも6か月定期代が支給される会社勤め組が羨ましい。
0946名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/06(火) 21:15:34.80ID:pI39oqPy0
時給組は辛いな
0947西武鉄道へ里帰り (アウアウウー Sa47-GHWu [106.146.46.11])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:11:56.53ID:mm1eNvPia
西武鉄道へ里帰りです。
以前はありがとうございました。
今月の下旬に乗りに行くことにしました。頂きました情報を見まして今何曜日に行くか
決めているところです。仕事は相変わらず門前払い食らってまして、年明けもすぐにとは、
行かなくなりそうなので今年中に6000系に会ってくることにしました。
予定の兼ね合いもあるので、早めに行く日決めたいと思います。
0948名無し野電車区 (スッププ Sd9f-C/Th [49.105.98.199])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:24:47.54ID:fzPrIAIEd
40159Fが川車でほぼ完成したようですが、
納車は来月中なのかな?
0950名無し野電車区 (スッププ Sd9f-C/Th [49.105.99.126])
垢版 |
2022/12/07(水) 12:49:28.84ID:u3FZuBj8d
2030年度全廃に向けて2000系がジワリジワリと少なくなって来たね
0953名無し野電車区 (イルクン MMff-oj7L [103.41.254.36])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:35:27.08ID:c7SB1qm9M
これ考えたら2000系は足が遅い以外は悪くない気が

720 名無し野電車区 sage 2022/12/05(月) 12:37:52.26 ID:V5JzYsBa
電力不足の時だと、VVVF車みたいな特性の車両が嫌われる。

VVVF車・電機子チョッパ車だと、架線電圧が下がっていたら
出力を維持するためさらに電流を集めて、って制御をするが
抵抗制御車だと、架線電圧が落ちていれば落ちたなりの出力で走る。
界磁チョッパって加速時は抵抗制御だからね。
おそらく101と2000を優先して使っていたんだろう。

その数日後、直流モーターのカーボンブラシ工場が避難地域に存在することが発覚して
日本全体で電車の運行危機に陥ったんだっけ
0956名無し野電車区 (ワッチョイ 4710-RXjv [153.240.195.137])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:05:00.57ID:7293tQgG0
>>935 >940[
笑止千万。
ATACS導入にATOの高性能化、ワンマン運転、JR東との鉄道技術分野の幅広い共通化、
サステナ車両=「無塗装車体、VVVFインバーター制御車両等の他社からの譲受車両を当社独自の呼称として定義」
70-000.209-2100以外に無かろう。
0957名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:23:52.54ID:MzJiA0eF0
その後継車両ははどんな形式なんですか?
0960名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-j4cm [106.131.140.227])
垢版 |
2022/12/07(水) 17:32:22.93ID:Y0JpYwDOa
>>956
寝言は寝てるときに言ってくれ
0961名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-R4o2 [133.106.152.241])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:15:17.01ID:vJLJ9u2KM
なぜここではE217系がサステナ車両の候補に上がることが無いのだろう
車体幅がアウトなのか?
0964名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:29:18.39ID:MzJiA0eF0
>>961 そうなんですが人気薄だね
1.順調に車両取替計画が進行している車両で潤沢 に種車があるのが筆頭候補。
2.次は来年度から取替え計画が実行されると思わ れる車両で潤沢な事。
3.4両、6両に組替えが容易なこと。
4.車両定規に合致し、走行性能を満足し、予備部 品が潤沢で整備性が良い事。
E217系が候補になるのは自然ですがね。
5.
0966名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-32fQ [133.106.134.206])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:40:15.71ID:tnsKD10pM
サステナはE235系が最有力候補だな 秩父線には水素車両の導入が妥当 これに伴い吾野駅に日本最大級の水素ターミナルを建設、駅ナンバリングをH2に変更までが規定路線だと思われる
0969名無し野電車区 (スッップ Sdaf-C/Th [49.98.217.123])
垢版 |
2022/12/07(水) 19:20:23.32ID:0i5tJcFud
E235系の中古車が有るのかね?
E217系がダメなら6300系かな?
否定するなら代替案を出して下さいね
0972名無し野電車区 (ワッチョイ cf49-EFSt [123.226.232.242])
垢版 |
2022/12/07(水) 19:35:57.76ID:+vEGDm5j0
>>969
阪急9300系
0973名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/07(水) 19:43:09.91ID:MzJiA0eF0
台車はどうするの?
0974名無し野電車区 (ワッチョイ 5b5f-1Qdo [106.72.37.224])
垢版 |
2022/12/07(水) 22:10:13.48ID:ufnlBqu30
TWRりんかい線70-000系は?
0976名無し野電車区 (ワッチョイ 87ad-iU5C [124.141.83.180 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/07(水) 23:14:00.42ID:kJ2KhJU10
サステナは房総の209系だろうな。
全廃までまだ8年あるから置き換えられるだろう

6000系の地下鉄運用車は23編成
40050系を23編成を作るかはわからないけど、最低でも40000系と40050系合わせて25編成は作る。
新宿線の6000系は20000系10連で置き換えだろうな。
0977名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-j4cm [106.154.136.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 23:54:55.29ID:GyW5eup9a
>>975
甲種回送なんて言ってる時点でナシw
0978名無し野電車区 (ワッチョイ 3f11-RqeP [207.65.221.164])
垢版 |
2022/12/08(木) 06:07:56.90ID:jn23kBUv0
サステナはあくまで上の方針で、現場は押し付けられる立場なんだろうね
謂わばV化率を上げる為の方便で、取り扱いとかは手間が増えそうだし、余計な出費もありそうだ
いくら手入れがし易いと言っても、暫くは2000系列と共存だし、仮に209で置き換え終わったとしてもその頃にはもう更新必要なくらい古い部類になっている
V化達成は新造車だけだと2026年、サステナ入れると2030年というけど、6年は早めるメリットが後々のデメリットにならなければ良いが
会社の「やってます感」の為だけにサステナを入れるなら、一時のコストダウンだけで後々はまた面倒な事になりそうだ
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 3f11-RqeP [207.65.221.164])
垢版 |
2022/12/08(木) 06:08:39.28ID:jn23kBUv0
間違えた2036年だった
0982名無し野電車区 (スッププ Sd9f-C/Th [49.105.72.214])
垢版 |
2022/12/08(木) 09:52:19.72ID:8LawvzBWd
2023年度から置き換えだとすると209系は?
0983名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-R4o2 [106.155.3.199])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:34:04.43ID:pbpej9Gda
>>976
どうやって209系を念出するのか書いてくれ
0987名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/08(木) 18:50:38.14ID:2ZJS/B2m0
アレコレ言っても譲渡する側に車両取替え計画が無いと成立しない話ですが理解してるかな?
0988名無し野電車区 (ワッチョイ 8fa7-a1aX [60.39.27.13])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:02:31.26ID:Bb52125Z0
そうだな。
あれだけ報道に記事にされて取り消しと言うのが西武だし
0989名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-7kHv [106.180.10.216])
垢版 |
2022/12/08(木) 22:20:21.54ID:QpnNSRx1a
209は西武線の黄色い電車置き換えるほど残ってないよね
束で次にまとまった数の置き換えって何だ?
中央総武緩行のE231辺りか?
もちろん玉突きするから西武線へ来るのは武蔵野のE231-0とかだろうけど(笑)
0990名無し野電車区 (ワッチョイ 87ad-iU5C [124.141.83.180 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 23:19:33.93ID:FxbDa/u30
サステナで置き換えるのは支線系
房総用の209系
4両編成:48編成 6両編成:14編成

西武4000系 12編成
西武101系 8編成

本線系の8両編成は40050系増備で置き換え
N2000系8両編成:19編成
6両編成:5編成
4両編成:20編成

N2000系の8両編成以外は209系2200で置き換え可能
0993名無し野電車区 (アウアウウー Saef-ZeTu [106.133.57.169])
垢版 |
2022/12/09(金) 08:14:18.39ID:aFG1In62a
>>992
そうそう、そういうこと言うヒトあまり居ないよね
予備含めて6本しか必要ない6両編成を消して8両にまとめた方が上手く回りそうなんだけど
0997名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-C/Th [118.7.108.128])
垢版 |
2022/12/09(金) 11:24:29.58ID:ZeQmdIsj0
209系置き換え計画は聞かないが何の話だろうか?
0999名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-R4o2 [106.154.140.175])
垢版 |
2022/12/09(金) 11:58:34.57ID:6XHRNRzsa
>>997
個人の願望と思われ
1000名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-R4o2 [106.154.140.175])
垢版 |
2022/12/09(金) 11:58:55.13ID:6XHRNRzsa
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 11時間 53分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況