■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:08:15.69ID:/kXENjcH
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [196]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628689002/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [197]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631580033/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [198]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1633591513/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [199]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636601701/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638537066/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [201]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640183148/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [202]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641480903/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [203]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643902795/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [204]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645266654/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [205]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646520529/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [206]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647734670/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [207]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649064093/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [208]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1651666672/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [209]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653798217/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [210]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1655487073/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [211]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657059846/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [212]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658796275/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660316221/
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 07:26:17.73ID:8nNuU78s
中国地方の無駄なローカル線が足を引っ張ってるんじゃないの?
早く廃止したら?
大事なことアーバンネットワークを減便してどうするんだ
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 09:08:07.89ID:McZ6UPlR
明石市の基準地価 住宅、商業地とも上昇 西明石駅周辺などが堅調
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202209/0015656523.shtml

20日に発表された2022年の基準地価で、兵庫県明石市内の住宅地、商業地の平均価格はいずれも上昇した。
昨年はコロナ禍で商業地は下落に転じたが、今年は回復の傾向がみられた。
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:01:28.59ID:hGJGh692
山陽線 阪和線 山陰線 福知山線は元は民鉄で
国が無理やり奪い取って国鉄にしたんとちゃうんか
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:06:36.89ID:dOqovoQi
計画運休の時も警備員が無理矢理トイレから引きづり出してたけど若い兄ちゃんって何でトイレに立て篭もるんだ?
暇ならパチンコしとけばいいのに

金がないからバイトだし本当意味不明だわ
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 13:26:54.18ID:iKCRrmSa
>>564
いつ入ってどれぐらいいるかとか防犯カメラでいちいち監視してるの?
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 13:58:51.74ID:PC49nP9p
前4両は野洲〜草津回送、後8両は柘植発大阪行きになるやつがあり、草津で連結
前4両はかつて定期列車だったが回送に変わった
これにより栗東駅は平日朝7時台下りなのに15分以上列車が停まらない時間帯が発生
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 14:38:28.24ID:RoTl7H/X
大糸線なんて西日本管轄区間どころか信濃大町以北すら存廃対象だからな。
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 15:51:02.42ID:QcQDgeaN
>>569
いくら栗東とはいえその時間で15分も空くのはやばいな。ホームが狭いだけに。
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 15:55:21.90ID:iKCRrmSa
尼崎東改札10月1日から無人化とツイートしてる人が居たがマジ?
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 17:17:39.21ID:S2b1XUpr
近年の体たらく、経営陣の人数を半減しろっての
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 18:15:17.74ID:mEow38iy
136 名無し野電車区 (ササクッテロ Sp61-sHtV [126.34.16.97]) flanker-yusuke@i.softbank.jp 2022/09/20(火) 21:01:47.95 ID:6xYpjysrp
地下鉄海岸線は大赤字だが、といって無かったらウィングスタジアムとか行く時に不便なんだよな
JR和田岬線は使い物にならない時間帯が多いし

カネかかる地下鉄(あれでもミニ地下鉄にして建設費抑えたらしいが)ではなくモノレールとかだったら良かったと思う
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 18:16:09.92ID:mEow38iy
>>574
なるほど。
防犯カメラに張り付く監視係がいるのかと勘違いしていた
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 18:17:07.50ID:mEow38iy
HT30券売機残す駅と新型にする駅の違いがわからん。
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 22:21:49.10ID:FG9r8dHz
草津駅東口のAスクエア周辺の渋滞なんとかからんのか? 土休日は電車で来いって案内してるのにめちゃくちゃ酷い。大津、草津市内側からはまだマシだが守山、近江八幡側からの道路が以前より酷くなってて、1km弱進むのに30分かかるとかザラ。高架降りた所からずっと混んでる。
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:05:01.03ID:SwclhAQs
西口ですね。
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:09:55.34ID:ys44WliO
わざわざ混んでる時間に行く方が悪い
自業自得
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:24:29.78ID:FG9r8dHz
>>581-282
西口だった。
休日しか行けないし、開店中は終日渋滞してるからそれは暴論だ。
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:44:00.22ID:PC49nP9p
滋賀県の下道は総じて糞だからね
片側2車線以上の国道や県道が数えられるレベル
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:55.31ID:cslJ7MTp
>>573
向かい合ってる改札の片方だけだから問題無い
地下鉄や大きな駅みたいな改札同士離れてるなら不便だが
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 00:04:27.74ID:o2koabcN
>>559
例をあげれば、近鉄吉野線はめったに止まらないけど、和歌山線、桜井線はどれだけ止めてるのか
近鉄京都線も同じ。並行する奈良線はどれだけ止めてるのか。
やることやってないと言われるのは当然。沿線に不動産分譲している会社は真剣に運行することを考え
そういうことをしていないJR西日本は運行しようという気がないということ。
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 01:06:30.85ID:xtpgINPp
>>586
だったら使うなというだけの話。
改善してほしいなら実名だしてJR西日本にぶつけてこいということ。陰でコソコソ文句ばっか言ってないで。
奈良線と近鉄京都線のルート比較したのか?土砂災害警戒区域とかと重ねて見れば差が一目瞭然だけどな。
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 01:16:30.68ID:xtpgINPp
まあ、災害防止で止めたことで利用者が激減したことはないからな。国からのお墨付きももらっているので、JR西日本はやる気がないと言われようが我が道行くだろうな。
要望に対して多少なり改善はするが、それでも納得しない客、文句しか言わない客は乗らなくて結構というスタンス。
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 02:28:00.60ID:uqfhi1Nf
台風だと風がきついからギリギリまで走らせたとしても130
kmの新快速は運休になるだろうし、全線にわたって風が強くなれば運転見合わせが広範囲で発生して身動きできなくなる客が多発
鉄道各社で一番影響範囲が広いから、人口が多い私鉄並行地域は私鉄に任せとけばいい。(それもそのうち止まるだろうが)それでも出掛けるのは自己責任って事だろ
電車が動いてたら不要不急の外出をする奴はそれなりにいるからな
電車止まって困るような仕事してるならどんな状況になっても出勤する手段は本人なり企業が自分で考えてろ、って事だな
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:49:31.26ID:9VYbYBkU
JR沿線より私鉄沿線の方が人気なのがよくわかる
>>589みたいなのを読むと
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:57:29.61ID:AaOZjbf4
>>568
草津温泉が滋賀にあると思ってる人とか本当に居るんだw
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 07:58:49.56ID:ttKk69cI
>>591
私鉄はコンパクトな分、力を注ぎ込みやすいのはあるな。どれだけ手を広げようが狭い範囲内、失敗してもダメージはしてれてるからな。
東急だったか、産まれてから死ぬまですべてグループで面倒をみますとか言ってたのは。
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 08:11:02.53ID:PsuT+r0H
標準軌のほうが規制値ゆるい?
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 08:11:26.56ID:9VYbYBkU
私鉄沿線でブランド力のある駅はあるが(西宮北口とか学園前とか)JR沿線には一切ないからなあ
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 11:04:46.06ID:dTOkSmnp
私鉄の場合は運行範囲が限られているため、利用者を継続的に増やす、利益を伸ばすためには他の事業に手を広げるしかないんだよな。まちを1からつくるなんてこともやらないと伸びしろがない。
JRと違って新幹線とかの飛び道具もなく、範囲も狭いから鉄道専念では頭打ちになってしまうので。
阪急沿線なんてまさにそう。結果的に沿線におけるさまざまな分野に鉄道会社が介入している。
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 11:24:28.44ID:Vm+n/9VP
>>595
学園前っていつの話?学園前の廃れ具合は尋常じゃないんだが
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 11:34:09.41ID:PuIgB4Td
近鉄は大幅値上げされるしそもそも近鉄自体のイメージが悪化しそう
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:13:58.58ID:VDcGcmz+
>>423
> 西明石より先は京セラドーム試合開始直後には帰れなくなる様だ

解説「加古川の人帰られへん」

ってか
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:38:59.59ID:aOCSkuf3
>>602
そこまで悪化はしないと思うけどな。もともとそこまでイメージ良いわけでもない。
それに運賃値上げについては、批判一辺倒ではなく理解の声も相応にあるからな。
なんか値上げに文句言ってるのと、計画運休などに異議を唱えているのが、同一人物に見えてならんのよな。
自身に少しでも不利益があるなら問答無用で噛み付く体質というか。こういうやつを相手しても体力消耗するだけでメリットがない。
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 13:10:59.11ID:AaOZjbf4
>>602
京都〜奈良間や名古屋〜桑名・四日市は近鉄からJRへ大幅な旅客転移もあり得る
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 13:32:36.11ID:q41z7bxH
>>604
お前は新快速減便批判や計画運休批判する奴をみんな同一人物だと思ってるだろ。西の肩を持ちすぎなんだよ。
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:08:11.67ID:Gj3KRicV
>>605
フジテレビのドラマ「鹿男あをによし」で東京から奈良へ行くシーンでも京都から近鉄を使ってたんだよな

新幹線で京都まで来て奈良線に乗り換える観光客は皆無なんだよ
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:44:14.40ID:t3rs23ED
快速新快速 降りひん補助シートあるんどこに苦情言えばええんや
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:45:16.60ID:t3rs23ED
奈良線信号トラブル復旧の目処立たんってどういうことや
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 16:14:38.65ID:QjdfShGd
甲南山手駅前の
神戸森郵便局には風景印と貯金の絵柄入局名印あるが特別な局や場所?
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 18:16:05.68ID:VGiZEVVf
>>604
確かに近鉄はイメージ良くないけど値上げや劣化でさらに悪化するんじゃないか?
南海より高くてボロいのでは南海以下のイメージまで落ちそう
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 20:19:40.74ID:ZFrDm8Mr
>>611
ラッシュ時間帯とか、乗降に支障を来す場合は、ロックすることを知らんのか。
上り新快速やと大阪発車後に、ロック解除される。
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:09:39.75ID:ExqPuJVF
西オタの視野の狭さがよくわかる
きっと新快速が大好きなんだろうな
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:29:14.90ID:01ODFxt/
文句ばかり言って自身て適応しない方が視野狭いだろ。
勝手にJR西の肩持っているとかレッテル貼ってるが、計画運休に対してはもうJR西は見限っているけどな。JR西はそんなものと割り切っている。
利用路線を柔軟に変えるなり、止まるなりの対応を既にやっている。いつまでも期待して文句言ってる奴は馬鹿なのかと思う。
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:34:25.76ID:01ODFxt/
>>616
悪化しても知らんがなだけどな。使いづらいと感じたなら利用を減らす、やめるだけの話。
南海以下になったらゴーストタウンになるのか?
近鉄がその道を選んだのだから、それは近鉄の自己責任、利用者も近鉄を信用して選んだのだから自己責任。嫌なら引っ越せば良い。
それができぬのならそれは自身の力不足。
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 22:37:04.74ID:Dn9ZTvRk
三連休中に大阪から京都へ墓参りにいく予定なんだけど台風による計画運休とか何か情報ないの?
帰れなくなったら洒落にならん
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:05:39.10ID:7eWFWbF7
>>623
今回はギリギリ台風になったもの。
紀勢線とかならまだしも、アーバン地区では計画運休するまでもない。
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:20:01.30ID:oQDzZgyJ
滋賀の人口急増の某所に住んでたけど
インフラが田舎仕様で不便さは感じてた
交通も大阪近郊と違い大阪へはJRしかない状態
京都まで行けば私鉄もあるがそこまで行けなくなる足止め多い
並行路線があるとないではかなり違うと実感した
何より空港までは伊丹も関空も遠すぎる
マイホームのために犠牲にするもの多すぎた
通勤以上に休日は難儀した
自分だけでなく家族を満足させられるスポットが少なすぎる
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:33:37.61ID:FrcStdBJ
>>611
補助シート使用可能時間帯でロック解除になっていても一部が何故かロックが掛かった状態になっていて使えない場合があるよな
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:39:41.29ID:tAHp4f3c
>>625
琵琶湖で海水浴できるでしょ
竜王にはアウトレットがあるし
新名神でナガシマもいける
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:44:52.39ID:FrcStdBJ
揚げ足取る様で申し訳ないけど琵琶湖は淡水湖だ
近江舞子の水泳場は土左衛門定期産出スポットで有名だ
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:10.29ID:O1/4OX7w
>>621
確かに嫌なら引っ越すよな
その影響でもう既に近鉄が開発した桔梗が丘は駅前に廃墟があるゴーストタウンみたいな感じになってる
その流れは加速して今後は奈良県内の近鉄沿線も衰退しそうな雰囲気
俺は近鉄沿線には今後も住みたくないし滋賀のJR沿線のほうがまだマシだと思う
人口動態も比較的堅調だしな
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 00:35:41.20ID:7oxI36da
>>592
子供の頃、草津温泉は滋賀県の草津にあると思ってましたよ
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 01:04:48.60ID:PSUnvET6
>>630
ベットタウンブームの時に明らかに作りすぎた街がたくさんあった。桔梗が丘とか加茂とかはその部類。鉄道会社側もあとさき考えずに過剰輸送を重ねて行っていた。
もちろんその利便性を維持できるわけもなく崩壊している。今やそんな所いかなくても好条件の場所はいくらでもあるからな。
一方で奈良市内や柏原、香芝あたりはある程度で落ち着くとは思うけどな。いうても大阪、京都も近く、生活環境もそこまで悪くはないからな。
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 04:06:54.85ID:Hb8YWHIz
奈良は京都も大阪も近くない
今やそんな所いかなくても好条件の場所はいくらでもある
島本やJR総持寺は駅ができて発展し人口が増えている
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 05:30:06.70ID:nVGFIGNZ
草津川のほとりに草津温泉ありましたよ
シネマハウスモ懐かしい
草津温泉は温泉ではなく
銭湯だったよ
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 07:53:16.20ID:v1GaOl6E
>>634
奈良から大阪、京都が遠いとかいい始めたら、神戸から以遠とか三田とか大阪南部や場所によれば滋賀県内すらも論外になってくるぞ。
市内であっても地下鉄沿線とか地味に距離の割に中心部まで時間かかったりもする。
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:32:26.85ID:+R5ZEO5r
>>632
琵琶湖線とか湖西線とかそんなところばかり
しかも小規模開発が連なっただけで大規模開発地とは違う
早々に国鉄末期に戻りそう
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:33:28.61ID:37MI/LpP
山間部の自治体でもなければ地元で働く人の割合が一番高いんだし、大阪や京都神戸には年に数回しか行かない人も大勢いる
播磨民や滋賀民などが通勤通学以外で電車で都会に行くのは月に1~2回くらいの人が多いだろう。住めば都ってこった
交遊関係が少ないとかほぼ無い人には分からんのだろうけど
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:54:13.72ID:9y711L3y
>>638
そうだろうな、都心部から近ければよいでもないからな。ただ地元の仕事が少ない場合は別だと思うが。
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:10:01.01ID:37MI/LpP
自分が住んでる町じゃなくても隣町で働く人も多い
木津川市なら京田辺市や奈良市、甲賀市なら栗東市や大津市みたいにね
皆が皆都会を志向する訳じゃないしね
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:30:01.03ID:oicYuBBh
それなら通勤時間帯の新快速は不要ということだね
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:41:21.20ID:yKXra4C0
なぜこのスレは珍説を語るアホが多いのか
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:44:40.65ID:Jf66A7vB
滋賀から京阪神への通勤は高リスク
ただでさえ遅れやすいのに
大雨、風、雪が原因に加わる
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 09:56:14.29ID:yKXra4C0
石山までならかろうじて京津線~石坂線を使えないこともないけど瀬田より向こうはガチの琵琶湖線一択

それは高リスクだわな
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:05:09.16ID:LLX+wusO
まぁ私鉄なりクルマなりバイクなり電チャリなり、何らかのバックアップ移動手段持ってないといけないわな。
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:10:58.13ID:S/CgeXG9
道路も不十分なんだよなあの辺は
大阪方面へのお出かけは電車で行く羽目になる
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:18:42.88ID:PnDV8h93
ローズタウンの玄関駅として京阪がお金出して1988年に開業した湖西線小野
開業後数年は利用客が増え一時的に乗車5000人/日近くまで伸ばしたが
住民の高齢化で老住タウン化したりコロナも食らった結果最近年では乗車約2300人まで減り全盛期の半分以下となってしまった
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:30:22.30ID:lyS9zl9c
>>156
男女が別れるのはええとして、両方ともすでに次のパートナーを
GETしているってそんなことありえるか?

大江千里 塩屋(が入ってるアルバム)のジャケット
https://i.imgur.com/mYJVR2r.jpg
https://i.imgur.com/NwWpo9V.jpg
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:48:09.68ID:nVGFIGNZ
>>638
交遊関係とか皆無だからわからん。
俺以外の人々は都だろうな。
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:39.59ID:lyS9zl9c
台風で途中で運転打ち切りになって客が長時間閉じ込められたもしくは
いきなり放り出されたという過去のニュース(サイト)はあるかな?

ちょっと見てみたい
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:49.92ID:T6OQOyaI
>>646
京津線区間が恐ろしい程時間係るから論外
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 11:04:44.32ID:nVGFIGNZ
>>652
最近はJR西日本の駅直営の駅りん君あるから何とかなるかもわからないですね。
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 11:40:43.93ID:ZK2vTtN2
>>636
実際に三田や大阪南部は衰退してるだろ
明石は神戸に近いし滋賀南部は京都に近いからまだマシ
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:11:35.57ID:yKXra4C0
滋賀が持ちこたえてるのは京都のダメダメさから来てるんだよ
京都の高いマンション、高い家賃これらが滋賀にプラスに作用してる

でも琵琶湖線一択だから通勤にはものすこく不便だけどね
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:16:29.82ID:3z9Qjnk3
高いというか、そもそも供給量が少ない>京都市内のマンション
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 13:22:32.24ID:aYecA4QT
供給量が少ないから高いんだよ
同じことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況