X



阪急京都線スレッドPart122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/12/21(水) 09:02:51.56ID:Duh68pS6
前スレ
阪急京都線スレッドPart113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583131424/
阪急京都線スレッドPart114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592636843/
阪急京都線スレッドPart115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608736333/
阪急京都線スレッドPart116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622500700/
阪急京都線スレッドPart117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627889430/
阪急京都線スレッドPart118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628327797/
阪急京都線スレッドPart119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630939154/
阪急京都線スレッドPart120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643300189/
阪急京都線スレッドPart121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653664018/

青春の阪急そばの出汁へ戻そう!
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 15:39:57.57ID:ageteOXX
1988年いうたら7306Fが登場した頃になる
1989年が8300F、8301Fが登場してVVVFの変調音に未来を感じた
京都市交乗り入れ近鉄3200系の爆音GTOが一番ビビったけどな
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 18:59:50.37ID:cb77C0lU
準特急ってどう言う風に略して呼んでる?
準急?
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 20:11:04.43ID:bColZXuP
つか関東志向の強い南海こそ準特急を入れるべきだった
そのかわり全車指定席を特急、一部指定と全車自由席を準特急で
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 21:50:32.82ID:qeCgNkGU
いつ見てもチョコレートみたいな車両だなww
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:34:25.42ID:ageteOXX
>>349
南海ってキノコが生えたりカビだらけや不当沈下を起こした
欠陥マンション・大津京ステーションプレイスを施工した
南海辰村建設の施工管理の無さには呆れた
傘下の不動産・建設関係、信用ゼロやね
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:38:00.39ID:ageteOXX
準特急、ロングシート連窓の1300系よりも9300系の方が
クロスシート車で立ち客面積が狭いから
ようけ人が乗って混んでるように見える感じがする
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 10:02:59.22ID:fId94gLG
京急蒲田駅を通る度に高架工事完了後の淡路駅を思い出す
蒲田ダッシュみたいになるような構造にはならないで欲しいけどなw
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 12:34:02.67ID:sPf6DmGp
>>354
淡路で堺筋線折り返し設定があれば
10+8連で全長342m+分岐器等で全長380mの東海道新幹線並の長さを誇るホームになってたかも!??
互い違いの縦長ホームで猛ダッシュ
品川〜横浜間は何度乗ってもスリル満点というか
軒先が迫る中で120km/h、加速度3.5はあってスカッと走る
阪急京都線も京急本線見習ってスカッと飛ばして欲しい
京急品川駅の立ち食いそばも今は工事中で閉店みたいだが
フライヤー有りでちゃんと揚げてて美味い
関東の出汁が濃口醤油でも出汁もよう効いてて美味しい
月見うどんの生卵は関東の濃口醤油の出汁こそマッチする
京都の新福菜館のラーメンに慣れてたら何とも思わんし
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 12:38:49.73ID:sPf6DmGp
>>355
2200系vvvf車試験って1985年くらいではなかったかな?
その次に7310がvvvfで登場した
7012Fのボルスタレス台車もその頃違ったっけ?
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 12:55:58.25ID:N4K233t4
ミッフィー号ってコンペン号より明らかに人気無いよな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 13:21:01.43ID:sPf6DmGp
後出しジャンケンでキティちゃんが完勝してるからちゃうか
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 22:16:21.09ID:xrzaKtIQ
>>353
お前アタマ悪いな
JRは自由席でも料金とるだろ
南海の自由席は料金とらない
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 07:26:49.89ID:MEvb4ebq
ポケモンカード整理券終了
ヨド梅田

チャイナ横入りでケンカあり
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 10:39:45.88ID:4LvowyrZ
>>362
チャイナは整列するという文化がないからな
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:41.29ID:oLg6yhfq
>>360
南海の特急も当初は全車自由席だったと思う。四国連絡の四国号や土佐号も全車自由席か一部指定、全車指定は新こうや号やサザンが登場してから。

サザンの一部が四両の全車指定で通勤時間帯から走り始めたけど、同じ車両の全車指定サザンができたからと言って、それまでの普通車を併結した昼間のサザンを特急から準特急に変えるべきだというのは変だよ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 17:24:00.18ID:unEOoMJE
南海って天下茶屋で堺筋線と乗り継ぎし易いけど
何か有料座席指定車って始発の難波から乗らな落ち着かへん
一方で近鉄特急は日本橋停車して欲しいと思うの俺だけやろか
特に名古屋、伊勢志摩方面停めてくれたらなぁ
どうせ近鉄難波線・上本町〜難波間なんて詰まってノロノロやし
土日の名阪特急ひのとり、難波も名古屋発も朝6時00分のやつに
阪急京都線某駅から始発に乗り継ぎ淡路乗り換え
堺筋線日本橋下車で近鉄の普通で難波へ戻って乗るのがギリギリやからね
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 17:40:26.88ID:unEOoMJE
南海フェリーの新造船フェリーあいもサノヤス水島か玉野の
最終建造船で造船事業から撤退した
初就航の時に乗りに行って2階のオモテ(船首)側のグリーン席座って全面展望楽しめなかった
窓枠を通して視界にカーテン下部を支えるステンレスの左右いっぱいにグニャグニャの棒が伸びてて鬱陶しかったし
最近は細いワイヤーに変更されたみたいやね
ただしシートはリクライニングで一人ずつ独立でコンセント有りなのがよかった
ぜひ阪急京都線の座席指定車両にも独立3列か1+2列の2列シートも真ん中アームレストは共用ではなく
独立したものにして欲しい
車体幅→車内幅2800mmから2830mm程度で2+2ならば
従来の転換クロスシートと変わらないし
課金する以上妥協はできない
フェリーあい登場で引退したフェリーつるぎはHERMESに船名変更されギリシャで活躍中やな
つるぎもかつらぎも97年に徳島〜泉佐野間に新規開業したフェリー航路に就航したものの
明石海峡大橋開業ですぐに航路廃止となった
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 17:51:13.36ID:unEOoMJE
神戸〜高松を約33年間に渡って結んだジャンボフェリー
AISで確認する限りこんぴら2も引退後は広島県安芸川尻の神田造船所に回航され
その後、福岡県の関門海峡東の太刀浦に回航され
バングラデシュ・チッタゴンへ向け現在台湾東側を回航中やな
改造されてまだまだ活躍するという公式の見解もさることながら
大半の人はチッタゴンと言えば船の墓場で解体されるという予想やからな
京都から高松へ、阪急とジャンボフェリーに乗り継げば
2500円程度で行けるのがいい
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 17:58:48.43ID:unEOoMJE
ヨドバシカメラマルチメディア梅田も出来て20年過ぎたな
三越入った所で潰れるのみやったん違うか
ヨドバシの駐車場てクルマで行ったら1時間600円で
5000円以上購入で1時間無料やな
そういえばヨドバシのもうちょい北側、阪急梅田駅とJR西日本本社の間あたりに
JR四国のワーププラザがあるやろ
爆速JR四国の購入当日使用不可の特急列車乗り放題系の切符やら
お得な切符を調達するにはちょうどええねん
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 18:52:47.58ID:unEOoMJE
JR九州もジョイロード大阪支店がJR大阪駅構内に入ってて
事前に切符を調達するには都合良かったんや
ジョイロードは大阪駅からは撤退し旅行の窓口になり
九州管内のみになり今年2023年3月31日で全店閉鎖になる
JTB、日本旅行、阪急交通社、近ツリ、
掘り出し物の割安切符は旅行会社を尋ねてみるしかないか
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 19:00:04.29ID:unEOoMJE
新幹線はJR東海ツアーズ一択やな
前日までに店行ったら座席まで好きな所選べるし
往路朝7:00まで発、復路20:00以降発やったら
+2000円でグリーン車乗れるし
新幹線に乗り易いのが阪急京都線・JR京都線
どちらも最寄り駅まで2wayアクセスで徒歩10分圏内に家を構えるに越したことはない
阪神間だと対横浜・東京が遠くなるから
コストパフォーマンスが悪くなる
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 19:04:48.88ID:unEOoMJE
しかしJR四国はなぜ阪急阪神とコラボするんやろな
高松、松山に進出したマンション「ジオ」にしろ
今治造船系の今治国際ホテルもJR四国のホテルクレメントも
阪急阪神ホテルズのチェーンひ入ってるしな
JR四国やったらお偉いさんはJR西日本から来るんやから
JR西日本の息がかかってるのが本来の姿やのにな
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 00:51:09.62ID:6KZpiCf9
阪急京都線沿線の可住地人口密度を上げる
固定資産税絡みで売らずに放置されてる空き家を流通させて
新陳代謝を促さないと沿線人口は減っていくのみ
京都市内はイタズラにホテルを増やし過ぎたのが痛い
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 01:16:20.95
>>377-378
南海ヲタはJRのスレで南海ネタ連投するほどの無法者
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 02:52:49.17ID:iOgftxYo
阪急嵐山線は京都市内の道路に合わせてるのか、なんと嵐山方面へ北上するほうが上りになっている
鉄道における「上り」「下り」について
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1572873589/
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 03:00:44.93
>>381
当たり前だろそれで
京都線は神宝線と上下逆
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 03:15:11.29ID:iOgftxYo
埼玉県民としては嵐山という僻地へ向かうほうが上りっていうのはちと違和感があるなぁ
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 04:04:15.63ID:6KZpiCf9
>>381
それ妥当やろ
阪急京都線に合わせたら必然的にそうなるし
京都市内の通り名で上ル下ルで住所表すのは碁盤の目になってる洛中、
上京区、中京区、下京区くらい
阪急嵐山線みたいな桂川右岸やったら京都市内の道路
尚更関係あれへん
西京極〜西院間の踏切事故も多い魔の踏切
松原通り踏切も名称がおかしい
松原通りなどせいぜい西大路通、佐井通りまでやん
あれは縦の通り名、西小路踏切の名称にすべきやね

>>383
埼玉は嵐山と書いて「らんざん」ですね
松屋フーズの嵐山工場がある所やね
 
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 04:14:30.24ID:6KZpiCf9
阪急嵐山駅も駅前広場がもったいない
遠足や観光、行楽客を捌くのには都合いいかもしれんが
やはり終点駅ならば温泉が似合うはず
1000m程掘って天然温泉を汲み上げ
木造3階建、唐破風の堂々たる温泉兼駅舎を建てて
嵐山温泉駅へ改名、一年中、終日人が絶えない駅にすべき
西京極の七条西小路東入ル北側の大門湯
西宮のR171山手幹線西入ル北側の双葉温泉
どちらも銭湯ながら温泉も採掘し提供している
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 04:37:55.35ID:tV2N5m+u
>>381
元の親会社の京阪も京津線は浜大津向き(石山坂本線は石山寺向き)が上りだしなあ
>>384
個人の感覚で「おかしい」と感じるのは理解するが、線路を渡ってる道路が松原通りと呼ばれてるなら松原踏切で何らおかしくは無いと思うよ
松尾橋まで「四条通り」だし、山科区の国道1号線→「五条通り」、旧国道→「三条通り」、旧東海道→「旧三条通り」、稲荷山トンネルの東側→「新十条通り」、伏見区の第二京阪道路の高架下は「新油小路通り」と標識等でも表示されてるし
埼玉県嵐山町は、京都の嵐山に景観が似てるから(渓谷が武蔵嵐山と命名された)、旧・菅谷村が町制を施行したときに「嵐山(らんざん)町」に改称している。
町の公式サイトにも書いてあるよ
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 04:42:39.83ID:iOgftxYo
埼玉県の大宮も下手すると武蔵大宮なんて言われてたかも
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 08:06:54.49ID:MLlOEsFB
>>387
京都市内の国鉄線に大宮駅があったらそうなってたかもな。
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 12:34:38.80ID:6KZpiCf9
>>386
松原通り踏切の横に公園あって一本下が万寿寺通りガードになってて
万寿寺通りも名称で生きてるのせいぜい佐井通りまでやで
丸太町通りも厳密に言うたら右京区嵯峨あたり
渡月橋上がった終点までは新丸太町通やし
松尾橋まで四条通は四条通としても右京区は碁盤の目完全に崩れて上ル下ルは言わへんよ
>>388
風風の湯は阪急が作って共立メンテナンス=ドーミーインに運営丸投げしてるん違うか?
あの土手の向こうの場所って河川法やら引っ掛かからないか謎
洪水で桂川溢れた時大丈夫だったのかな
駅舎自体を唐破風の堂々たる木造3階建の温泉にするべし
1000m掘れば塩っぱい鉄臭い温泉は出てくるはず
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 12:39:34.23ID:MLlOEsFB
>>386
> 第二京阪道路の高架下は「新油小路通り」

油小路と新堀川は聞くけど、新油小路は聞いたことがないなあ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 12:41:27.66ID:6KZpiCf9
>>389
国鉄山陰本線が大宮通と接触する地点って
七条通大宮下ルの東寺が見えてる跨線橋しか思いつかない
そこまで行ったら京都駅もすぐやし
二条駅の前は千本通になるしな
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 13:52:55.57ID:tV2N5m+u
>>391
ごめんごめん(笑)「新堀川」と混ざったわ
地元民は南区から南部の油小路通りを新堀川/シンホリって呼ぶのよねー(店名とかも)
>>390
上ル下ルは言わなくても地元民が「松原通り」と呼んでるならそれで良くない?
それ以外の名前なのも変だし
太秦天神川駅前の交差点は「三条御池」って古くからの市民からするとあり得ない交差点があるし、渡月橋までは三条通りって呼ぶ人も多いはず
山科の人はタクシー運ちゃん含めて「三条」「五条」って普通に言ってるしね。山科駅前の交差点は「外環三条交差点」だし
昔は「旧国道」「五条バイパス」とか言ってたけどね
いち個人の感覚で言われてもなんだかなー、としか言えんわ
「うちら京都人やし~」って上から言いたいなら好きにすればいいけどさw
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 15:36:25.35ID:6KZpiCf9
>>393
堀川通は西本願寺の所でS字カーブになって
油小路と被るさかいに新油小路て言うてるだけやで
山科の事情はよう知らんけど
大昔、原チャリ乗り回してた時に山科の関◯タクシーと
JR京都駅前でまだ烏丸塩小路の京都タワーの南東角の交差点から
真っ直ぐ南へタクシーが進入しまくってた時代に
接触事故やって俺コケへんだけどタクシーの左ドア凹ませて
110番したらすぐ近くにあった七条署からお巡りさん来てもろて物損事故の届け出したら
「タクシー会社がオタクの家にお伺いしたい言うてます」て
運転手の人が言うから
逆に俺が山科の事務所まで出向いて行ったら応接室呼ばれて
怖そうな事故係が対応に出てきはって
「おたくがうちのタクシーが最初直進する思ってたんなら
うちが3、おたくが7
おたくがうちのタクシーが最初曲がる思ってたんなら
うちが4、おたくが6で
凹んだドアの修理代面倒見てくれませんか?」とか言うてきて
「ちょっと何とも分からないのでまた連絡します」とボケて
帰ろうとしたら
「そこに原チャリ置いてくれるか」とか言われて写真撮られたので
俺も「すんませんドア撮らせて下さい」って言うて
メットイン内に積んでいた事故対策用の写るんですで撮るだけ撮ってたら
「今日はよう来てくれた」とか事故係に言われて帰って
物損やから自分の潰れた分は自分で直すのがベストと損保協会の相談センターに聞いてほったらかしで何もなかった
もう27年前くらいになるけどな
山科のイメージてあんまし良くないんですわ
あそこは滋賀県大津市に越境合併でええやろ
東インター付近、追分で滋賀県大津市なんやし
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 15:38:57.30ID:6KZpiCf9
タクシー会社だけは客として乗るのは問題ないけど
事故ったら最悪の相手になるしな
プロのイカつい事故係おるから
あと自衛隊のクルマや大使館のクルマとも事故ったらややこしくなるし気をつけなあかんよ
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 16:15:54.33ID:tV2N5m+u
なんか長々書いてる人がいるけど、国道1号線は塩小路通りまでは「堀川塩小路」だけど、JRのガードをくぐる所でわずかに東に斜めにズレて八条通りでは油小路通りになっててそこの交差点名は「八条油小路」、それより南は全て〇〇油小路(油小路〇〇)という交差点名になる
西本願寺の東側沿いは堀川通りだが、その50mほど東に油小路通りも独立して通っているから別に関係無い。
地図を見れば判るが
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 17:57:20.97ID:6zHme5Pn
京都は住み始めて1年経つけど職場と家の往復しかしてないから全く土地勘が無いまんま
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 00:04:34.13ID:ojsXVRk4
>>397
阪急沿線に住めば京都市内よりも大阪市内や西宮、神戸、宝塚方面に目が行きませんか
阪急は距離の割に運賃が安いのが何よりいいんですよ
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:16:25.79ID:ojsXVRk4
十三駅も駅中に医療モールとか作ったらオモロそうやな
内科に外科に歯科に眼科に何でも有りで
でも電車の振動で医療機器が揺れて使い物にならんかな
構内の551を花壇に腰掛けてからしタップリ塗って喰うのがええねん
ポテそばは若菜そばにも継承されたけど
出汁の味が変わって行かなくなった
創味食品、恩地、ヒガシマルやら調味料メーカーにでも
マトモな出汁作らせた方がええんちゃうか
阪急そばの時は機械見てたらちゃんと出汁粉に潜らせて
まだ美味かったんやで
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:08:03.76ID:ojsXVRk4
1時間で5センチ程雪積もってるで
お帰りの際は充分ご注意ください
しかし屋根無しホームって京都線未だにあるのが痛い
8連全車両カバーしてもらいたい
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 21:23:24.88ID:5sKIpyOG
JRも富田村踏切とか呪われた場所があるくらいだしな
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 21:33:46.69ID:ojsXVRk4
JRも20時以降、大阪〜長浜まで完全に止まってるやん
京都はまだ降ってるし
道路もノーマルタイヤは完全にアウトやで
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 22:19:59.28ID:ojsXVRk4
>>410
日本道路交通情報センター:JARTICである程度状況確認できるよ
各地のライブカメラで確認もできる
https://www.jartic.or.jp/

R1号が久御山から枚方市のR307の交差点まで通行止め
下鴨から岩倉へ抜ける狐坂では京都市バスが車線を塞いで立ち往生
新快速が桂川〜西大路で立ち往生してるとのこと
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 22:42:00.96ID:jLQyxOPU
>>405
聞いてて不愉快な穢多非言ぬかすな!ボケ!
毎回毎回うるさいんじゃ!
同じド腐り倒した汚物セリフぬかしやがって!
お前の目刺すぞ!
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 22:50:35.46ID:A5RJLEfu
>>413
阪急に関係ない奴は
引っ込んどれ!ボケ!
巣に篭って
命日ネタ連投自演でもやってろ!
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:05:08.21ID:wYGZuH6I
>>410
これホンマか?あの辺やともっとあるやろ?
嵐山でも軽く10センチはあったぞ?w
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:06:42.87ID:LrmRBlVD
京都線運転再開23時20分
京阪との振替は23時で終了
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:22:46.05ID:ojsXVRk4
京滋バイパス通行止めで名神、新名神大渋滞やん
ライブカメラみたら動いてないし
JR西日本の走行位置情報もだんごになっててエグい
客缶詰めやな
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:44:31.26ID:StcoDDsD
人身事故発生(21:10頃)から2時間が経過したのに運転見合わせが続いている。
雪の影響かもしれないが2時間以上も運転見合わせ(23:40現在)が続くのは珍しい。
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:47:43.08ID:LrmRBlVD
京阪乗ってるが
JRも阪急も停まってるのに京阪がガラガラなのはなんでだ?
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:50:34.15ID:Pzkn/PLx
それだけ普段から京都⇔大阪を通しで乗るのが少ないからでは?
意外にも京都は大阪へ通勤しない市民がほとんど
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:01:33.77ID:00mzAWez
早めに諦めて職場や歩いていけるホテルなんかで泊まる人もいると思うぞ
京阪スレでは19:00前には京橋で積み残し、とか書いてたし、他社もそれからだんだん状況が悪くなったから回避する人は回避してこの時間になってるんだろう
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:03:14.03ID:LZc6Ty0B
>>419
不要不急の外出をしない、早めに帰宅してほしい…などとテレビのニュース番組で伝えていたため
いつもより早めに帰宅した人が多いのでは。
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:22:37.33ID:/85/4KtN
河原町0:10発の普通茨木市行に乗って桂駅に着いたが
まだこの時間でも嵐山行の電車がある
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:26.97ID:J/SxCZot
遅延分のダイヤ全て消化するものなん?
天候のほうがさらにやばくなりそうだが
今京都方面に辿りつけるのは阪急だけかね?
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 00:49:38.77ID:iAGjergB
>>419
大阪から京都に移動するならともかく
茨木高槻長岡京に行く人にはハードルが高いんだよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 01:06:28.68ID:Zo9ndiU7
準特急そこそこ乗ってるやん
お疲れ様です
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 07:03:58.28ID:GLMUEBLd
阪急動いてくれてありがとうってツイカス多いのが奴隷根性に溢れてる
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 07:43:08.21ID:BNwPdNOu
高槻市で扉の安全確認
その先の踏切で車が立往生
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 09:04:40.70ID:MQIpXoMW
阪急での人身事故による殺害予告気分悪い
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 09:32:43.73ID:Zo9ndiU7
昨日、京都駅5番線なんか昇降ロープタイプのホームドア?手動扱いなってたがな
ホームドア普及させるとしても阪急京都線は寒冷地対策考えなあかんのと違うか
雪が降り込んでホームドアが開かないとか充分有り得る
ホーム屋根も全駅8連分は完全にカバーしていかなあかん
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 11:13:24.24ID:74oszlFK
今朝は通勤特急が淡路に臨時停車とかホンマにカオスやったわ
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 13:56:24.73ID:OTeqg1wY
35分遅れてる各停河原町行きが相川の待避線に入ったんでまさかと思ったら、まだ南方走ってる通勤特急の通過待ちですとかいうのでイラっと来たわ。
その通勤特急、淡路で高槻市行きを、相川で河原町行きをぶち抜いてさぞ気持ちよかったやろなあ。
なんであんなに融通効かないんや?
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 15:19:15.23ID:HHnNTJRW
>>436
茨木市まで逃げ切れそうな気もするが
おそらく茨木市でも待避線が埋まってたんだろうな
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 16:51:28.81ID:QzZm9R4o
昨日の人身事故の対応はあり得ない
9時10分に発生して10時50分が復旧見込み
の時点で1時間40分コースだったのに
結局復旧したのは11時35分と約2時間30分も掛かった
その間事故が起きた高槻市ー茨木市間以外は部分的にでも運転再開できるはずなのにほれを怠った
影響受ける人を最小限に抑えられない采配の悪さが際立った
もしこれが小田急ならば堺筋線の直通を真っ先に切って千里線の直通も切ってなるべくダイヤを乱さないようにし
特急は運転を打ち切って待避線や車庫に押し込んで
各停や準急のみにして影響を最小限に抑えていただろう
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 17:40:00.65ID:P1TVJivL
昨日の人身に関してはJRが雪で死んでる中で帰宅難民量産にとどめをさしたなw
あの人身がなかったら帰れてたのにという声も…

>>438
該当区間以外できるだけ運行しろというのはわからなくはないが、高槻市以東だけ折り返し運転は構造上無理やろ!
長岡天神ー茨木市以外折り返しならできるけど。
非常時に備えて高槻市京方にも渡り線ほしいなぁ…
長岡天神も高架にする話出てるんやったら、その時にどっちからでも折り返せるようにしてほしい。
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 18:47:26.32ID:HEkxYkKw
警察から安全のために全線止めろとお達しがあったんでしょ
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 20:02:46.27ID:QzZm9R4o
相変わらず京都線はダイヤグダグダ
遅れた準特を各停や準急が待つために更に遅れを拡大させてやがる
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 21:18:31.35ID:Zo9ndiU7
NHKのニュース9観てたら記者の
「関西ではJRはどういう位置付けですか」
ていうインタビューに対してオッサンが
「JRは動脈で私鉄は毛細血管みたいなもん」って答えてた
シバいたろか
狭軌のJR、標準軌の阪急やからな
多分阪神間のJR沿線に住んでるんやろな
京阪間は構図が変わるし
阪急の方がまだ動くっちゅうねん
うちらのあたりは大阪行くのは阪急、京都も烏丸、河原町
中心街やったら阪急で
大半の人が阪急乗るし
京都駅やら新幹線乗り換え、遠出でJR使うくらいやし
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 21:24:12.85ID:Zo9ndiU7
そりゃ朝からJR振替輸送受託してたら延着延着でダイヤメチャクチャになるやろ
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 21:27:03.04ID:00mzAWez
JRが大きなトラブル起こしてるんだからJR沿線民であろう人のインタビューを放送するに決まってるやん
京阪沿線の人だってJRに乗る機会は少ないだろうし阪急に乗ることはもっと少ない。そこツッコんでも仕方ないと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況