X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【52台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:00:39.97
■前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【48台目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1499675234/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1506128558/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【50台目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1512575144/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【51台目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1516972978/

次スレは>>950が立てること
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:02:40.86
スズキとホンダは軽は得意だが、それ以上になるとダメになる
うちの本田芝刈り機はいいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:18.21
2社とも本業は浜松のバイク屋もん
四輪はおまけにやっているから赤字でも関係ない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:18:15.37
>>41
本当に野暮だな
食えればなんでも、着れれば全部ユニクロでも?
軽をバカにしてるんじゃない、それだけじゃあんまりだと思うのだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:24:58.81
昔、駄菓子屋で売ってたソーダバー30円也の裏に酸っぱい葡萄の話がプリントされてた
なんかここ見てて思い出しました
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:56:19.29
>>44
あんまりだと思うような選択はそりゃしないわ
10か1かの概念疲れるわ

車が趣味じゃない限り、家族みんなが乗れて荷物積めたらええわぁ
車が趣味の人が、興味ない人に押し付けてるならお門違いだし
洋服だってなんでユニクロ?w
もちろん場所によってはユニクロ大好きだけど
趣味の釣りやアウトドアではガチガチで高機能素材やで

結局、趣味かどうかだと思う
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:12:55.59
国産なんか乗れないと言ってメルセデスやBMW乗ってるのって
しまむらなんか着れないと言ってユニクロ着てるようなもんだろ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:15:30.20
タイヤ回れば同じやって言いましたやん
酔えればええわってペット焼酎飲んでる人みたいやん

車を趣味と捉えるか〜は同意します
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:25:16.92
まあ、車をただの移動手段と思うか楽しむものと思うか
楽しむとしても付加価値(安全性やブランド価値も含む)をどう考えるかで答えはないからな。

時計も同じで、時間を知りたいだけならスマホでいいし
スマホを人前で見にくいだけなら、チープカシオで充分
アウトドアでも使いたいなGショックでいいだろうし
アクセサリーとして使いたいならブランド物

人の考えは多種多様だから一方的に否定するのは良くない上に、自慢と嫉妬だけならまだしも、そこに馬鹿にするようなコメントが出てくるから面倒
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:03.15
ブランドに興味がわかない感じかなぁ
逆に高機能性は大好きだけどね

お金掛ける方向性の問題かな
車や服に限らず意味の無いエンブレムに金積めないです
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:15.67
これはあくまで俺個人の主観に過ぎないんだけどね。
これまで様々な車を乗り継いで、今は軽箱バン。
ところがその簡素な装備が心地よく感じられるんだよ。
装備もスイッチ類も必要にして最低限。
このシンプルさが何故か初めて車を手に入れた時のワクワク感を思い出させてくれる。
非力なエンジンをMTでつないで走るのも実に面白い。
好みは人それぞれだが、金を掛けなくっても手に入る喜びだってあるよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:40:46.07
連投ゴメン。
車好きが昂じて乗り継いだ車歴も段々お高めなものになって行ってた。
オーディオ類も凝ったらきりがなく金をかけて音を追求してった。
んで今の軽箱バンは標準装備のAMラジオのみ。
これがね、子供の頃ラジカセでオールナイトニッポンを聴いてた時のワクワクを蘇らせてくれるようで気に入ってる。
これでよかったんだ、これで満足できたんだ。
そう気付いて自分に驚いたよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:27:36.97
クルマを飾ることがステータスよね
クルマでそこの家の格式も決まる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:43.31
車持っていないのはしかばね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:30:58.96
外車は男の魅力を増幅させる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:56.52
・・・1 おれがNo.1俺様の上はいない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:35:26.46
女の心をつかみたいなら車で勝負
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:34.15
>>53
それ分かるわ
輸入車修理の店、代車が全部軽自動車なんよ
なんじゃコレと思うが、しばらく乗ってると可愛くなってくる
修理完了、随分と金使ったけど俺何やってんだ?となるときがある
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:16.77
移動するだけならアルトバンでもいいかと思う時あるな、乗った事ないけど。
昔、250のバイク積んだ550cc軽トラで対面通行の高速を大型トラックに煽られながら走った恐怖に比べればマシだろうな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:15:17.96
うちの親父はベンツを3ヶ月で飽きて、レクサスに買えて、結局ランクルにしたw
勢いで周りに合わせてベンツを買って後悔してたわ。
ちなみに会社経営者です。

世の役員や医者達は何にも考えずにステータスとしてヤナセへ行ってるのが分かるわ。
元来、車なんか好きじゃないんだよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:21:12.60
ヤナセの一年点検、16万でした

去年の車検は26万
今度の車検はいくらだろ?
ちなみに8年目だ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:55:04.20
レクサスは車検30万。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:03:33.71
車を長時間運転しているといつも腰が痛くなるのだけど
やっぱりレクサスとかベンツに乗れば腰の痛みとか感じないもの?シートの座り心地って
どれくらい違うものなのかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:19:32.18
>>70
レクサスはわからんけど、長距離ならドイツ車がおススメ
適度に硬くてホールド感も抜群
アウディ、BM、ベンツ辺りはかなりいいよ
個人的に気に入ってたのはボルボのシート
シートヒーターを付けていれば、片道250キロはノンストップで走れた
今のベンツのシートでも300は行けるけど、家族はボルボが良かったと言ってる
レクサスとかだとシートクーラーもあるから座った事はないが快適な気がするが、質感とか座り心地は座って走ってみないとなんとも言えないね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:21:50.07
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6BlqEU0AExY6T.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6BlqYVQAAb907.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6BlqNUMAA18XH.jpg
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:32:19.67
去年、N-WGNの初回の車検で20万円かかった。
わけわからんかった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:33:46.42
>>67
あなたがブガッティヴェイロン乗りの方でしたか!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:24:41.34
>>75
軽自動車は負け組
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:29:46.37
軽とかコンパクトに乗るくらいなら、車なんて乗らないな
ジープ乗りとして断言できるわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:46:17.73
40過ぎたら最低でもレクサスで都心のビルの一つや二つのオーナーが普通よね
大人の男ならそれくらいないと魅力感じないわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:31:31.52
本当に気持ち悪いスレッドですね、さようなら
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:53:01.04
アルトワークスで峠攻めてくる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:53:39.59
>>77
書くと思った(笑)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:21:39.27
軽自動車に乗るならウンコを食うよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:25:05.19
>>86
軽自動車よりおまえのフィットの方がいいのは確かだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:25:57.97
軽自動車が溢れているけど、最近の軽は新車価格も驚くような値段。

そんな中で、敢えて軽を選ぶ理由が分からない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:27:10.78
>>85
お前は軽自動車所有の負け組ww
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:27:17.46
車庫にバイクと車を入れなくちゃいけないとか、人それぞれの環境ってのがあるだろ。
日本全国民が同じ環境で生きてるとでも思っておるのかね?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:27:33.39
>>90
は?俺ベンツ乗りだけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:26:29.83
ショボいな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:41:54.06
スープラとセリカが北米と欧州で商標を再登録した。

スープラはBMWが製造を請け負って450万円(MT)〜上限不明らしい。
セリカは四駆ベースで発売してほしいね。せめてMT廉価版は320万円くらい希望かな。
MR-2も再販することが決定らしいので期待したい。

これらの車を買うにしても安全面などは考慮しないけどねw
むしろエアバッグもABSも要らん。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:04.69
>>96
2020年を目途に復活予定。
FRになると予想している専門誌が多い。

スープラ、86、MR-2と少しだけプラットフォーム変える程度でしょうね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:11:39.35
FR2か
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:45:06.41
確か軽トラってアメリカの牧場の仕事してる人には、めちゃくちゃ重宝されてるんだよなぁ 仕事しやすいって
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:56:41.21
軽自動車は確かに便利だが、あの運転席の狭さは異常だろ。
長時間乗るのは檻に入っているようだ。
各社、ジャンボのような設定も考慮すべき。

>>102
アメリカ人には、キャビンが狭すぎると不評だよ。軽を乗っているのは
変わり者の物好きだけ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:05.47
>>92
軽自動車と羽かにされたくないからベンツだって…wwこの負け組野郎がww
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:49.66
モノ好きが乗っているのだから全然構わない。

欧米では軽トラや軽自動車も販売してほしいと言う要望は常にある。
世界中にクルマ好きは大勢居るから、日本の優れた軽自動車がリクエスト
されるのは当然と言えば当然のこと。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:25.24
軽自動車に乗る奴はキチガイ関西人
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:15:48.23
>>105
まぁおまえのフィットはカッコいいよな。
黒のフィットに金のHマークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:19:58.72
そこまで軽四に執着するって、いったい何があったんだ?(笑)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:21:53.05
いつ見てもウケる、軽四ファビョ男(笑)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:39.24
ベンツそんなに欲しいかぁ?
この手の車は後ろに座って、マッタリした方が良いだろ。
うちの社長が昔持ってから何度も借りたが、レクサス同様、運転してて飽きる。
いい車なのは分かっているが、レクサス、ベンツは金があっても買わない車リストに入ってるわ。

>>26>>33
多分それ、ずばりだよw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:09:42.65
40代にもなって車の力でモテようとする人なんていないだろ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:27:29.12
>>108
目障りだからだろ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:32:27.02
目障りだろうが、気に入らなかろうが、税金払ってルールを守って運転してるなら
何も謂われる筋合いはない。
アレコレ他人に文句を付けつ奴等気にすることはない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:39.62
軽のブローオフバルブほど糞ウザい物は無いw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:08.85
>>121
ルールを守らず運転してる奴が目につくけどなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:45:58.22
>>89
日雇いみたいなやつらには、その時の一時的な支出よりランニングが安い方がいいと聞いたことがある

が、そんなレベルの奴らが乗り出し250万を現金一括で払えると思えないから、やっぱりカッコいいと思ってるからなんでは?
好きにすればいいと思うけど、俺はムリ

https://i.imgur.com/RQbm5Fo.jpg
https://i.imgur.com/Sd4s8f7.jpg
https://i.imgur.com/BVxAZhy.jpg
https://i.imgur.com/OlRC3sX.jpg
https://i.imgur.com/y8ivvdN.jpg
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:53:57.46
今時ブローオフバルブなんてあるの?
爆音バイクかと思って、振り向いたら軽自動車ってときはあったけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:54:02.66
こいつ等何を思って軽の前で得意げに写真におさまってんのかね?
俺なら恥ずかしくて写りたくないわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:42.98
最近の軽自動車がアルベルみたいな
メッキグリルで威圧的な顔にしてるのが
カッコいいという風潮なんだろう

自分みたいにアルベルも含めて、メッキパーツてんこ盛り顔は下品だなと思うのは少数派なんだろうな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:11:36.80
軽は所詮660cc。
お国が1000cc位の「国民車基準」を設けて、税制も優遇すればいい。
660ccで回転を上げてパワーを得るより、1000cc位のほうが燃料効率も
良いはずだし、結局省エネになるのでは。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:33:58.05
俺は東京に行くときは必ず散髪して車をピカピカに磨いてから行く
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:36:13.35
自転車乗っているおばさん〜子供一時停止しないね
ワイは自転車乗ると車と同じ習慣で運転するよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:38:59.89
ホンダは欠陥リコール回数が異常に多い、車屋辞めた方がいいよ
バイク屋なんだからスーパーカブ号でいいと思う
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:39:33.04
N-BOX
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:40:55.77
わかる
ポンコツフィットで7回
ベゼルで3回
その姉妹車に於いては新車5000台売れずに山に放り投げてある
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:42:16.33
セカンドカーで軽自動車に乗ってたけど
軽自動車は乗ってて疲れるよね、ちょっとした坂道でブヲーンって音が鳴るし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:57.93
そんな使い捨て用が済んだら捨てちまえ!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:45:09.90
軽の耐用年数5年
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:51.73
軽自動車をセカンドカーで買った後にコンパクトカーを中古で買ったらこっちのほうが良かった。
値段も中古のほうが安いし
買ってそうそう野外駐車場のブロックでガリッとやってしまったけど
お店の人が色を塗って錆止めしてくれたから今でも目立たないでそのままでも良いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況