Blender Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-k9Qg)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:51.68ID:aD2d07Ru0

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576425930/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:32:47.27ID:gpgJWgyr0
おれは普通に議論したいけどね
おれがなにか勘違いしたり理解してないようならちゃんと指摘してほしいし

それはそれとして
>>45の「個別の差異を持ち出して」はなんのことを言ってるのか分からん
個別の差異の話をしてるつもりはまったくないんだが
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f0-yXVd)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:42:49.87ID:jBeWt8WM0
自身の感情論を以て傾向の話にすり替えた時点で破綻してるように見える
所謂ストローマン論法って奴だけど、感性と技法のすり替えもしてるし
因果関係がない事を結び付けてるし、こじつけが酷い
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f0-yXVd)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:15:54.45ID:jBeWt8WM0
あら、話通じてるのかと思ってたーw

少なくともID:PykT1Lw+0は意見を交わす事で、次につながる何かを見出したい人ではないし
建設的な事が目的だとしたら、手段を間違えてると言わざるを得ない
同種の荒らしの手法は幾度も見ているから、このやり口は見飽きた程度だけどね
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-gnt4)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:09:00.61ID:8EtNLupCp
神になった気分だ。
プロシージャルを極めた今、どんなジャンルのオープンワールドや仮想世界を作れと言われてもその詳細さえ教えてもらえれば、
一瞬でどんなデータ構造/アルゴリズムで作ればいいかやどんなデザインパターンを使えばいいかが瞬時に頭にひらめきHoudini上でスラスラとコードを描きはじめることができる。
そして予期せぬバグとかがなければ短期間でそのプロトタイプから基本設計まで一人でデザインする自信がある。

この予期せぬバグとはふだん使ってない昔やってたプログラミング言語の細かい文法関連のことだけで、
それはすぐ見直してカンを取り戻せばいいから全く問題ない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debb-LCjT)
垢版 |
2020/03/30(月) 05:43:04.17ID:XaH16z5r0
>>55
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-iNV0)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:33:17.44ID:QPwbwRUT0
>>60
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0062>>60 (ワッチョイ adad-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:24.41ID:vDXgTmQR0
その後もいくらかいじってみたけどやっぱりWeightPaintのGradientだけ
ツールのオプションのunifyが適切に同期されてないっぽいな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-/I61)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:51:11.76ID:KkGheSYB0
バージョンが2.82.7を使用しています。
abcのアニメーションデータを読み込んだ後に、
FBX形式でエクスポートしたいのですが、どうしてもアニメではなく、
単一のモデルデータになってしまいます。
アニメーション設定にはしているのですが、ご教示願えませんでしょうかm(_ _)m
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8551-KN+/)
垢版 |
2020/04/07(火) 03:32:02.45ID:2ZLf9boO0
Alembicのメッシュのアニメーションデータはポイントキャッシュで記録されてるとか何とか
fluidみたいな物なんでキーフレームアニメーションじゃないよ
だからAlembic以外では書き出せない
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-iNV0)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:33.93ID:/PM3uxjZ0
>>62
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-iNV0)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:45.21ID:/PM3uxjZ0
>>63
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-iNV0)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:57.65ID:/PM3uxjZ0
>>64
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250c-/I61)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:55:30.29ID:UoCGHvzt0
>>64
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/08(水) 02:29:33.48ID:bRsHda0s0
>>68
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/08(水) 02:29:47.30ID:bRsHda0s0
>>69
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-slfm)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:27:33.23ID:TW6qmucXr
スカルプトが大幅進化してZbrushと比較検討できるくらいになったとか聞いたけどマジ?
007568 (ワッチョイ 420c-tpvz)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:51:09.95ID:ixelV6s30
無事、解決しましたのでお暇します。
先に答えてくれた方、ありがとうございました。

ちなみに、連続でコピペしてあるのは私ではありませんので!
ではでは。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:50:32.01ID:Oe36Xv220
>>72
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:50:46.68ID:Oe36Xv220
>>73
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:50:58.60ID:Oe36Xv220
>>74
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:51:27.66ID:Oe36Xv220
>>75
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:51:40.23ID:Oe36Xv220
>>76
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:51:52.06ID:Oe36Xv220
>>77
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:52:04.35ID:Oe36Xv220
>>78
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-slfm)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:06:05.79ID:GkuxQfjCr
スカルプト造形したものを出力したい場合はZBの独壇場なの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:45.54ID:zQ9fRY+Z0
>>86
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:56.51ID:zQ9fRY+Z0
>>87
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-/LyU)
垢版 |
2020/04/12(日) 01:28:36.15ID:muTVFewj0
マウスポインターからパーティクルのオブジェクトを散らしてバラ撒くアドオンみたいなのって無かったっけ?
大分前にここでも話題になってた気がするんだけどログが見当たらない
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-/LyU)
垢版 |
2020/04/12(日) 02:33:18.09ID:muTVFewj0
半分だけ自己解決
2.81から標準搭載のScatter Objectsっていうヤツが求めていた物に近いけどもう少し物理ベース寄りだとありがたい
試してみたけど密度が高いとオブジェクト同士のめり込みが激しい
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e9-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:35:51.67ID:3ZHkGnvx0
アドオンとか買うのは良いけど、blenderのバージョンアップに追随してくれるの?
持ってるプラグインとかなんか軒並み使えない状況だけど。
だもんでいくつもPCにblenderが入ってる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:08:46.40ID:UoUp8qZa0
>>90
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:08:58.08ID:UoUp8qZa0
>>91
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:09:28.95ID:UoUp8qZa0
>>92
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:09:41.02ID:UoUp8qZa0
>>93
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:09:53.24ID:UoUp8qZa0
>>94
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:10:04.90ID:UoUp8qZa0
>>95
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-/LyU)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:11.10ID:muTVFewj0
>>94
基本はアドオンなんかそんなもんだよ
糞高い金払ってるにも関わらず「開発者に逃げられたから新バージョンから公式サポートも外すね」なんて事もあるし
それ考えれば数千円程度で一回でもバグ対応やバージョン対応してくれてるだけでもありがたい方だし、複数バージョンキープすれば使えるだけ大分マシ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:05:20.36ID:UoUp8qZa0
>>102
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:08:11.52ID:8YNW4OTM0
ああああーやっとできた
結論としてはMicrosoftのvc_redist.x64.exeってのをインストールして解決した
期間的には半年くらい越しの解決 以下経緯:
→エラーメッセージを改めて見ると引っかかってるのは「ImportError: DLL load failed: 謖・ョ壹&(文字化け)…」の部分ぽい
→思いついてインターフェースを日本語にしてみるとただ「指定されたモジュールが見つかりません」だった
→じゃあととりあえず「blender 2.8 animation nodes ImportError: DLL load failed」で検索(コレをさっさとすればよかった)
→おなじトラブルの質問ページ発見、そこからの誘導トラブルシューティングページ(https://github.com/JacquesLucke/animation_nodes/issues/1240)
→「Install vc_redist.x64 from microsoft's support center.」
アクティベート成功(^p^)

さあ使い倒して遊ぶぞ〜
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:32:27.43ID:UoUp8qZa0
>>104
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:32:38.81ID:UoUp8qZa0
>>105
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:47:40.66ID:opGaoCvB0
>>108
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-3GBS)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:23:31.13ID:opGaoCvB0
>>110
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/17(金) 14:05:28.54ID:TUCt3EAV0
>>112
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:17.73ID:X7lEGEKE0
>>114
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:30.03ID:X7lEGEKE0
>>118
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:46.88ID:X7lEGEKE0
>>115
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:57.90ID:X7lEGEKE0
>>116
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:16:12.77ID:X7lEGEKE0
>>117
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:47:30.03ID:hGSVylaN0
>>124
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:47:41.44ID:hGSVylaN0
>>125
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:47:51.58ID:hGSVylaN0
>>126
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-A47U)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:30:26.07ID:hGSVylaN0
>>130
面白いのは、漫画と言う物は人間の意匠を抽出した記号で
もともとモチーフとして人間の姿形を継承している物だよね
実際描いている人間はそういう訓練を受けた者が殆どだし
リアル寄りに振りなおす=元に戻すとか原点回帰に近い筈なのに
何故それに違和感を覚える人が出るのか興味ある

何が原因なんだろう?
完全に非リアルだと思っている物にリアルが混ざる事に抵抗があるのかな?
何か不思議だ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cbb-spft)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:21:37.31ID:SaK9vV3i0
>>132
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cbb-spft)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:21:54.42ID:SaK9vV3i0
>>133
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cbb-spft)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:06.89ID:SaK9vV3i0
>>134
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cbb-spft)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:22.95ID:SaK9vV3i0
>>135
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cbb-spft)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:33.15ID:SaK9vV3i0
>>136
それは知りませんでした。
スレチになるかもしれないのですが、real flowのアニメーションデータをFBXにしたいのですが、
blenderでそれが可能と聞き、試してる次第なんです。
objの連番やabc形式ならreal flowで出力できるのですが、
どうしてもFBXだけは無理なようです…
再度質問で恐縮なのですが、なにかご存じでしょうか?m(__)m
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-V48B)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:31:28.77ID:S5wZP9T50
2.82a です。
ビュー上で選択オブジェクト、ワールド原点とも見失いました。
プロパティウィンドウ上で目的のオブジェクトを選択していることは確認できますが、「shift+C」「.(num)」、いずれの操作でも選択オブジェクトがフレームインしません。
カメラ、ライトを選択して同じ操作をしてみましたが同様にフレームインしません。
対象オブジェクト、カメラ、ライトとも、ワールド原点数メートル(blender 内の表示で)にあるはずなのですが、ワールド原点すら見つけられません。
とりあえず、ワールド原点付近を見えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:00:13.39ID:81orq25+0
見なかったことにしてファイル削除してたこともあったな(笑

メニューから読ませるとき、歯車アイコンでオプション出してUIのロードを切るとかでも出てきそう
消すよりはUIをリセットする方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況