X



APS-Cこそがベストバランス Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 22:30:32.94ID:RbyT8qfC0
>>1
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 08:17:14.36ID:eX2jg7sF0
・・・・・
いい歳したおっさんが幼稚な朝鮮替え歌で幼稚な朝鮮お遊戯して朝鮮オナニー

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa27-EvZW [182.251.240.15])[] 投稿日:2020/06/06(土) 15:01:01.09 ID:UElJPqTaa0606 [6/10]
ゴ、ゴ、ゴマメ来い♪
豆の画質は低画質 ♪
フルの画質は高画質♪
ゴ、ゴ、ゴマメ来い♪


↑自分が嫌にならないのか
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 16:16:27.44ID:HQs9cfH60
昭和天皇を侮辱する朝鮮人

◆令和元年の去年5月から、ワシは豆ンパス信者諸君にフルサイズを勧めてきた。
フルサイズの高画質の感動を皆に伝えるべく、「低画質からの脱却」をスローガンとしてきた。
その効果により多くの豆センサー信者等が豆に見切りをつけてフルサイズに移行した。
「フルサイズの勧め」は一定の成果を上げることが出来たので、ワシは暫くこのスレに来ないことにした。疲れたよ。
いろいろ有ったが、諸君の心ない誹謗中傷にもめげず、諸君の度重なる自己紹介にもワシは真摯に耳を傾けてもきた。
中には己の大ブーメラン直撃で痛い人もおり、それにも視線をそらすことなく向き合ってきた。
言わば「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」、頑張ってフルサイズを勧めてきた成果だと、こう受け止めているところだ。

死んで昭和帝に詫びろ
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 16:26:25.76ID:HQs9cfH60
>>4
特徴として、痛い指摘(朝鮮人の行動パターンを列挙)を受けると、
「自己紹介かよ」「それはお前だろ」
と反ってきます。

これを #朝鮮オウム返し と言うそうですw

【翻弄するのが目的】だと思いますが、ワンパターン過ぎて滑稽ですw

次に来るのは #朝鮮減らず口
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 20:16:08.61ID:hyEuBCyX0
半年も使われてない重複スレかいな?
次スレここけ?
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 20:24:13.19ID:0ADiwEaR0
前スレ>>998
確かにそうだが、もはやAPS-Cとフルの画質の差は人間が識別できる域を越えてるから
ピュアオーディオのオカルト領域と変わらないんじゃない?
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 20:49:06.80ID:NeBO4iM50
>>9
まあappsで十分に間に合う光量で、1段明るいレンズを使って、成功作品を、4kくらいのディスプレイで見れば変わらないだろうね。

フルサイズの強みはより厳しい条件でも「成功」に踏み止まる歩留まりが高いことだとワイは思うで。

あ、f1.4、f1.2とかのガチ単は別枠で。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 20:59:17.81ID:0ADiwEaR0
>>11
>フルサイズの強みはより厳しい条件でも「成功」に踏み止まる歩留
それって暗い所って事だよね?
今度APS-Cで感度160万ってのが出るらしいぞ
通常、最高感度が高くなれば実用感度も高くなるし
例えばISO25000が使い物になれば「成功」に踏み止まる歩留もフルと変わらなくなってくる
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:03:07.34ID:NeBO4iM50
>>12
すげーな、常用感度とかはメーカーの言ったもん勝ちやけど、dxo のセンサースコアが楽しみだw
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:16:09.44ID:HocPLFkW0
面積比で言えばMFTとAPS-CよりもAPS-Cとフルサイズのほうが差が大きいのに、
実際の画質は前者は結構違うけど後者はあんまり差が無いよな
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:19:20.90ID:NeBO4iM50
>>14
人間の目やディスプレイの分解能や色再現超えると違いわからなくなってくるからな。 足りない分はアラが目立つけど
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:29:48.28ID:0ADiwEaR0
ちなみにだ、APS-Cと中判はさすがに違いが分かるかね?
フジのAPS-Cと中判とかさ、同じメーカーで発売が近いもの同士なら比較しやすいだろう
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:34:45.73ID:BFOtGMsM0
フジのGFXは1億画素とかやってるから
画素ピッチ的にはアドバンテージが
あるわけではないよね
中判2600万画素とかだとヤバそうだけど
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:17.39ID:fCtWgnhT0
>>14
シャドーノイズの大きさがそれ凄い感じるわ
MFTは割と許容できないノイズ載るけどAPS-Cはまあ気にならないレベル
フルサイズのほうが少ないけど比べれば分かるかなって感じや
対数関数的な変化なのかね
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:49:16.37ID:yl2emvsV0
F値はレンズの面積じゃなくて直径に比例してるしね
光については対数的に、面積4倍でも2倍くらいの差と考えた方が良さげ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 02:01:32.48ID:IvcZfeQa0
>>12
めちゃすごいな、ISO 6400あたりまでノイズ気にならないならフルサイズと同等だし、APS-Cだけでやっていけるわ。高感度耐性だけ数段上がればAPS-Cに戻れて嬉しい
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 07:08:42.35ID:6j60GZWg0
普通はトレードオフだから
たとえば裏面センサーは低感度側が劣化する
でも低感度が劣化しても気にする人は少なくて
高感度が綺麗に見えた方がウケる
日中の写真を今より更に綺麗にと
望んでる人は少ないから
基本的に高感度仕様がもてはやされる
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 07:28:12.80ID:a7vpVjbR0
K-3markVの事だろ?
上は160万で低感度も改善って書いてあるね

ペンタックスは動体、動画捨てて夜景も含めた景色に走ってるね
それはそれで撮影対象が決まってるなら機種選びに悩まなくていい
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 07:55:02.93ID:fpy5YYw10
景色だと遅延のないOVFの特性活かせないけどいいのかねー
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:09:23.41ID:FSCVNJWL0
景色眺めながらゆっくりと構図決めに悩んでも
バッテリーが減らないのもOVFの利点
EVFは常に急かされるし
余分にバッテリーを持ち歩く前提になる

ここがいいかな、あーやっぱあっちかな
んー、もう少し別の場所がいいな、向こう行こう
風景撮る人はこれが楽しいはず
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:29:06.12ID:mRDbJpzg0
いまだにEVFは遅延が、とか言ってる人が居るんだ
残念ながら人間の肉眼は今日のEVFの遅延を認識できるほどの高度なリアルタイム処理はできないよ
閃光遅延効果とかで調べてごらん
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:51:00.44ID:FSCVNJWL0
今日のEVFの遅延
平均何秒あるのか知らないけど
どーせあれでしょ市販カメラEVFの最速タイムが
今日のEVFの遅延量っていってるんでしょ
最も遅延の大きいカメラを持ってきてもなお
人間が知覚出来ない程度だから気にする必要無い
という論調でないと困るな
最速のEVF搭載機なら、という話なら理解する

それと遅延(ディレイ)とリフレッシュレート
この2つが問題、片方ではなく両方ね
光の入射から表示までに発生するロスタイムと
画面更新の間隔で発生するロスタイムの合算が
人間の感じる違和感
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:28:23.82ID:eOtr+1Cd0
>>20
いや一段が1.41ちゅうのはルート2だからじゃろ。

一段で直径ルート二倍、光量二倍じゃよ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:07:55.37ID:F+0cEm2i0
ミラーショックとピントのズレがあるので一眼レフは根本的に風景に向いてない
フランジバックの長さが広角レンズの設計に不利な点も痛い

像面位相差AFが実用レベルになった時点で動体撮影を含めたほぼ全ての撮影シーンでミラーレスは一眼レフを凌駕した
バッテリーの持ちも十分実用レベル

一眼レフの残った用途って、
いつ来るかわからん被写体に備えて常時電源を入れておく必要がある状況(野鳥とか)くらいしかない
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:49:26.95ID:fpy5YYw10
>>29
感度とかノイズは段で数えるから、
ルート2に比例してて対数的なんじゃないと言いたかった
光量が2倍になっても人間の感覚的にはノイズは1.41倍しか減らないと
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:07:27.77ID:eOtr+1Cd0
>>32
なるほど。まあsnr とisoの関係は直線的じゃが、体感は違うのかもしれんの。

https://digicame-info.com/2014/07/7s-5.html

ちなみに細かいことじゃが、変数が「肩に」くっつくのが指数関数、対数はその逆。ルートとか2乗は変数の肩に2とか0.5がくっつくでな、対数指数とは言わんで。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:06:30.16ID:RaDtuz8W0
>>33
そのグラフって縦軸がリニアで横軸が倍々だから、
そこで直線になるってことは対数グラフに当たるんじゃないの?
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:46:03.73ID:a7vpVjbR0
>>30
いかにもミラーレスしか知らない情弱の戯言だなwっ
て言うかイマドキEVFの遅延が酷すぎて使いもんにならないとか言ってるのと同じくらい無知

一眼レフにもLVってあるの知ってる?ミラーショックが気になるシチュエーションではLV使うし
風景撮りで低速シャッター使うような時は三脚使うしwそれはミラーレスも一緒だよね?
第一、今時の5段手振れ補正と高感度耐性かあれば夜景以外でミラーショックとか気にしないし
ピンズレって?大体、風景撮るのに開放じゃ撮らねぇし、ピンズレ気になったらカメラ内で調整しちゃうしw
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:10:46.00ID:9DrgeAJH0
>>36
で、誰でも知ってるような事を今更書き連ねてる一方で、
一眼レフならではのメリットやミラーレスより明確に優れている点は一つも説明出来ないんだね

まあそりゃそうだ
無いんだもんwwwwwwwwwwwwwwww
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:22:42.12ID:62hYCtPO0
そこまで条件付けて得られる利点がバッテリーが保つだけだからな
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 15:35:24.23ID:eOtr+1Cd0
>>34
・・・そうじゃな。

よく考えたら、口径を1.4倍にしてもsnr には2の対数オーダーでしか効かんということじゃ
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 15:38:09.07ID:L8L1+CX90
>>38
まあ実際電池の持ちは重要ではある
ミラーレスはブーストモード使うと目に見えて電池が減るしな
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:48:28.58ID:a7vpVjbR0
>>43
その考えは面白い考えね、いいと思う。
どうなのかな?OVFで目に影響あるような逆光ならEVFではセンサーに直接ダメージ与えるし、EVFの液晶もそれなりに高出力高輝度になるから・・・
EVFは液晶から目まで距離が問題なんだよね
液晶テレビはスマホの何倍もの出力だけど目からの距離がスマホの2〜30pに対して数m、それでブルーライトの暴露量がスマホの半分
EVFは液晶からの距離が2pくらいだろ?
どうなんだろ?陽が高いうちの遮る物のない直射の逆光ならOVFの方が目には悪いかもね
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:54:45.32ID:8JdeVzJz0
そもそもケータイやスマホから入る連中はOVFだろうがEVFだろうが基本的に使わないんだよなあ

ファインダーを見るという発想自体がない
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:36:47.41ID:2XEYSbOo0
>>45
そうでもないよ
スマホの3分の1の大きさも無い背面液晶は普通に使い辛いからね
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:30.75ID:a7vpVjbR0
ま、APS-Cだろうがフルサイズだろうが写真は「構図」が全てだからな
構図の前には解像とか収差とか些細な問題になってしまう
それ考えるとやっぱりシステム的に小型軽量なAPS-Cの勝利だな
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:26:52.72ID:yt7U6s6z0
これだけ世の中が電子機器で溢れてるのにデジカメごときのブルーライト気にするとか正に木を見て森を見ずwwww
こういう奴って電子レンジで加熱したもの食ったらガンになるとか本気で思ってそうwwwwwww
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:29:03.08ID:yt7U6s6z0
>>49
その理屈ならミラーボックスだのプリズムだので余分に巨大化する一眼レフは要らねって事になるんですが、それはw
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:30:03.31ID:lPMw7SkW0
ブルーライト語る奴を見るたびに太陽の陽を浴びると灰になる存在なのかなとおもってしまう
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:36:16.01ID:yt7U6s6z0
>>52
外出時には長袖帽子マスクサングラスがかかせない人種なんだよきっと

かわいそうな人たちだから暖かい目で見守ってあげよう
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:36:23.80ID:a7vpVjbR0
>>50
あ?世の中が電子機器で溢れてるからこそ過剰な電磁波からは避けられるもんなら避けたいじゃん
お前は世の中、放射線に溢れてるからってチェルノブイリとかも平気だとか言っちゃうバカなの?
クリアランスレベルって言葉知ってる?電子レンジの構造も知らない、ただ草生やして煽るだけのおバカさん
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:02.87ID:yt7U6s6z0
>>54
お前はスマホやPCのディスプレイよりもカメラのファインダー覗いてる時間のほうが長いのかよ?w

そこまでブルーライト浴びたくないくせに電子掲示板に長文書き込む余裕はあるんだねwwwwwwww
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:41:26.67ID:a7vpVjbR0
>>51
確かに巨大化するのは嫌だな
そう言った意味でEVFの無いミラーレスなら欲しいと思う
スレ的にEOS−M6とかα6000シリーズとか
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:41:49.60ID:yt7U6s6z0
ブルーライトをそんなに気にするならスマホorPCの電源今すぐ切ったほうがええでw

もうとっくに日は暮れてるだろ?w
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:13:36.51ID:a7vpVjbR0
>>52
紫外線とブルーライトは違うから

>>55
もちろんWindows10のブルーライトカット設定してるよ。
もしかしてそれも知らない?・・・ってか、暖かい目で見守るんじゃなかったのかよ?w

>>57
PCだけど一応、ブルーライト対策はしてるしw
そうそう、iPhneにもブルーライト低減機能あるの知ってる?

体に有害って事では、タバコ喫ってる奴は近づいて欲しくないし、道路にポイ捨てしてる奴は死ねばいいと思ってる
そのタバコと一緒で別に法律的に禁止されてる訳じゃないから自己責任でEVFが良いって奴はEVF選べばいい
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:12:31.95ID:yt7U6s6z0
ブルーライトカット設定()なんかで問題が解決するんだったら、
EVFも色温度変えればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:16:22.08ID:yt7U6s6z0
フルサイズよりもAPS-Cのほうがいいって人はほぼ全員がカメラはよりコンパクトで軽いほうがいいと考えていると思うけど、
元はと言えば一眼レフという形態こそがカメラが無駄に肥大化した諸悪の根源なんだよね

ミラーボックス、ペンタプリズム(ダハミラー)、位相差センサー、これら一連の部品のせいでボディは分厚くデカ重になり、
レンズもフランジバックの長さゆえに巨大化、しかも低画質化
それは特に広角レンズで顕著だ

コンパクトなシステム望むくせに一眼レフを有難がるとか矛盾の典型じゃんwwww
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:06:44.34ID:a7vpVjbR0
EVFの色温度変えるだけでブルーライトがカットできると思ってるバカ発見w
しかも暖色傾向に偏ったEVF見るくらいなら自然な色のOVFの方が撮影上何倍もマシだし
それすらも分からない撮影音痴が何ほざいてるのかwやっぱりバカはどこまでいってもバカなんだなぁ

で、一眼レフがミラーレスより低画質化?狂った能書きはいいから実例で示してみせろよ、百聞は一見にしかずだ
お前の自慢のミラーレスで撮った、一眼レフじゃ及びもつかない画像上げてみな
どうせできないんだろ?口先だけの能無し君
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:09:14.40ID:mRDbJpzg0
ブルーライト毒光線説を信じてる奴は、キ印嫌煙者でもあったという事か
まあ、わかるわ
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:15:44.08ID:aeYz3aIP0
うんうん、ブルーライトは普通じゃ防げないよね
わかるわかる
カメラにエスパーシールを貼るか、北投石をアイピース部分に付けるかしないと除去できないよな
電磁波だもん
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:25:40.22ID:noK5HPkC0







キモメガネども
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:33:04.86ID:yt7U6s6z0
>>64
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=950&;Camera=963&Sample=0&FLI=1&API=1&LensComp=967&CameraComp=812&SampleComp=0&FLIComp=1&APIComp=0
例えばこれ
EF-S 10-18mm f/4.5-5.6 IS STMとEF-M 11-22mm f/4-5.6 IS STMの12mm開放時の比較

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=809&;Camera=963&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1134&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
18-135と18-150の比較
画質は同等でもレンズのサイズが全然違うからね

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1073&;Camera=1221&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1414&CameraComp=1221&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=787&;Camera=1221&FLI=0&API=0&LensComp=1415&CameraComp=1221&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1197&;Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1417&CameraComp=1221&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
フルサイズ用Lレンズの場合はEFとRFの画質はほぼ互角で、ここらへんはさすがにLレンズといったところか
でもボディもレンズも全体的に一眼レフに比べたら一回りか二回り小型化してるからね

で、一眼レフ用レンズの画質におけるメリットって何?
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:35:56.22ID:yt7U6s6z0
ほんまになw
デジカメ程度のブルーライトに怯えるほど神経質な奴はさっさとスマホとPCの電源切って寝とけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日暮れから何時間経ってると思ってんだ?wwww
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:39:32.55ID:yt7U6s6z0
あ、そうそう
ブルーライト対策()やったPCでどーやってRAW現像やるの?w
暖色になったEVFが駄目でブルーライト対策()済のPCはOKなの?wwww
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:48:10.62ID:yt7U6s6z0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=689&;Camera=614&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1402&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1008&;Camera=1052&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1436&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
ニコンの大三元はどうかな?
うーん、やっぱりミラーレス用レンズのほうが上だねw
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:56.59ID:a7vpVjbR0
キヤノンのEF-Sレンズなんてゴミ、わざわざ持ってくんなよw
もっとまともなレンズないのかよ?

>で、一眼レフ用レンズの画質におけるメリットって何?
無理くり光を屈折させてるミラーレス用レンズに比べて収差が少ない
特に周辺部では有利だろ?
ミラーレス用の小型化のために収差はボディで補正するのが前提で、その為に周辺部は解像が落ちたりする
スターイーターとか有名だね。あとはパープルフリンジが補正しきれてなかったり(特にソニー)


>>71
あのさ、バカ君、なんか勘違いしてない?なるべく避けたい=100%避けるじゃないからね
RAW現像時には当然ノーマルに戻すよ
でも、暖色に偏ったEVFでの撮影はまずありえないよね?

ってかさ、自分に都合のいい画像ばかり拾ってきてないで、お前の作例見せてみろよw
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:20:26.93ID:yt7U6s6z0
>>73
お前本物の馬鹿だろ?
よく小学校の先生が言うだろ?
『馬鹿バカ言う人が一番の馬鹿です』ってw

周辺部?
それ一眼レフが一番不得意な部分じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
収差が少ない?
一眼レフのレンズのほうが収差が多いけど何か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それってEF-SとかEF-Mみたいな普及価格帯のレンズほど顕著に現れるんだよ?
その結果がEF-S10-18とEF-M11-22の差なのだよ
一眼レフ用レンズならだたのゴミだが、ミラーレス用レンズなら同等のグレードであっても普通に使えるレベルになる

無駄に長いフランジバックの為に光路がおかしな事になる一眼レフこそ産廃wwwwwww
だからミラーレスと同じ大きさにしようとすれば画質はうんこ
ミラーレスと同じ画質を確保しようとすればレンズがアホみたいに巨大化って事になるのさw
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:21:28.98ID:yt7U6s6z0
>RAW現像時には当然ノーマルに戻すよ

で、そのノーマルに戻してる時間も数秒単位で気を遣ってるんでしょ?w
なんせEVFごときのダメージを神経質に気にしてるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:23:40.73ID:a7vpVjbR0
草の数だけ悔しさが滲みでてますな

もういいや、こんなキチガイ相手しても時間の無駄だわ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:28:55.13ID:yt7U6s6z0
>>76
ブルーライトがそんなに怖いならさっさとスマホ&PCの電源切れば?ってせっかく忠告してやったのに、
それを無視して日付が変わるまで電子掲示板に居座るお前の時間なんかいくら無駄になっても全く問題ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:30:39.42ID:DQkfmXxV0
RAW現像している時間の方がファインダー覗いてる時間より長いよな?それは良いのか?マジで目を大切にするならRAW現像やめた方が良いぞ。PCもスマホも見ない方が良いから5ch卒業だな。
そもそも自然光にも含まれているから日光浴びるのも命懸けだな……ちなみに紫外線の方が害はでかいから気をつけてくれ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:40:49.46ID:a7vpVjbR0
>>79
え?たぶん俺はファインダー覗いてる方が圧倒的に時間が長いな。
だから君にもクリアランスレベルってのがあるのを伝えておく
ブルーライトも100%悪いわけじゃない、一定量のブルーライトは体内時計を維持するために必要と言われてる
同じように日光も紫外線も必要
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:44:50.19ID:V8zUuKmF0
>>60
実際GR3やCOOLPIX AなどのAPS-Cコンデジ触ってると驚くほどコンパクトだからな
ここまでは行けるってのが肌でわかる
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:45:42.99ID:yt7U6s6z0
>>80
いずれにせよお前は秒単位でディスプレイの色合い変えてんでしょ?w
PCとかスマホの隣にタイマーでも置いてんのか?w
で、30秒経ったらそろそろやばいからブルーライト対策()って感じでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あとさ、百聞は一見に如かずってお前が言い出した事だけど、
お前こそ実例出してみろよwwwwwwwwwwwwwwwww
一眼レフのほうがミラーレスよりも優れた画質だという実例をなwwwwww
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:57:30.81ID:zcmMPdTO0
結局撮影スタイル次第なんだよなぁ。
コンパクトなシステムで望遠撮りたいならAPS-CやM4/3がいいし、
デカくて重くてもいいから画質最優先ならフルサイズだし。
何がベストかは人によって違うでしょう。
ただ、その自分にとってのベストを見出す為に、
一度はフルサイズを触っておいたほうがいいとは思う。
1台目でベストに会えることはほぼ100%無い。
最低でも3〜4回システムごと買い替えて試行錯誤して、
ようやく自分なりのシステムを作れるのが
カメラの楽しいところでもあり、厳しいところでもある。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:57:40.83ID:yt7U6s6z0
>>81
ところがだ、
その気になりゃ驚くほど小さくなるAPS-Cも一眼レフになると途端に肥大化してしまう
コンパクトなシステムを求めてAPS-Cを選ぶ人間なら、こんな無駄な肥大化許せるわけないわな

フィルム時代ならそりゃ最適な形態だっただろう
でももうフィルムの時代はとっくに終わった
本来なら15年ほど前に消滅するべきだった
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:05.16ID:cy77mwG90
>>83
フルサイズはボケとレンズが多いとこが良かったね
でもボケより画角変えて撮る楽しさに目覚めてズームも欲しくなったけど
望遠がデカ過ぎの高過ぎでAPS-C買ったわ
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:24:14.82ID:cy77mwG90
タムロンの17-70mm F2.8はボケ換算しても24-105mm F4に匹敵するスペックで
これがフルサイズの24-105mmの2/3くらいの大きさ重さなら
マジでAPS-Cがベストバランスになると思うわ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:28:24.27ID:tfexsJXI0
>>85
タム70180とシグ100400出て状況変わったと思わない?
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:41:10.75ID:F/pS45lJ0
>>87
望遠をm4/3のダブルマウントも考えたが希望焦点の単がレンズラインナップになかったので
結局そのシグマで間にあわせた
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 07:11:33.13ID:cy77mwG90
>>87
思わんけど
100-400mm F5-6.3 DG DN OS 1,140g
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS 625g
(換算105-525mm)
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 09:22:45.00ID:xc9xmL1T0
換算15-27mmだからねー
もうちょい広角に振るかズーム域広げるかして
Gレンズとして出して欲しい
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 09:38:34.05ID:bBtanhdz0
>>84
APS-Cで求めているのはコンパクトでは無くバランスだコンパクト求めるならm4/3に行く
あとEVFはなんで各社左肩に置きたがるのかね重心が右に寄りすぎてちょっと重いレンズ付けると使い辛すぎる
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:14:10.58ID:xc9xmL1T0
カバンとかへの収まりの良さでしょ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:14:27.34ID:xjCcioE00
ソニーは勝手にフルサイズとの差別化かなと思ってる
センサーも最新の載ってないし
フジには売ってるんだから無いわけではないのに
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:58.55ID:ZXZfHyJ20
SEL1018ってサイズ考えたら神レンズと言っても過言じゃないのに、これで文句あるならもう自分で起業して僕の考えた最強のレンズを生産したほうがいいんじゃない?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:32:20.61ID:RaydRqnL0
F2.8って言ってるでしょ
我慢できずにSIGMA 14-24 DG DN買っちゃったけど重すぎデカすぎなのよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 14:47:00.40ID:uq8OhVDh0
>>94
左肩に乗せるとライカ君が喜ぶから、らしいよ
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 15:02:28.94ID:JVoCv8Wh0
トキナーの11-20mm(11-16mm)じゃだめなの?
アダプターを挟んで使えるかは知らないけど。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 16:29:15.24ID:Qpb0tw1w0
光軸上にEVF置くと、どうやっても出っぱっちゃうからしゃーない

でもα6000シリーズはあの位置にEVF置く設計にしたせいで背面液晶が小さくなってしまってる
寧ろそっちのほうが気になるな
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 18:25:21.07ID:uq8OhVDh0
α6000シリーズのEVFを、高さはそのままで
右に移動して、真ん中に持って来れなかったのかと
どうせEVFで撮る人は、あの程度の液晶サイズでいいよ
でもソニーはボディに比べてレンズが大きいから微妙
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 21:28:27.11ID:cy77mwG90
光軸拘るならシグマのLCDビューファインダーが究極だろ
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 12:24:37.89ID:I2i759Uz0
aps-cで十分
→ でもフルサイズのボケも味わってみたいな→50mmF1.8とセットで買ってみるか
→標準ズームも欲しいな
→やっぱ70-200F2.8は王道だよね
→中望遠F1.4単焦点すげー
→広角レンズも必要だよね

結論:aps-cで十分だった
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 14:03:13.91ID:ChIlZ35s0
最近よく月を撮るんだけど
APS-Cの35mm換算1.5倍という焦点距離は正直すごく助かる

フルサイズだとなかなかこうはいかんよなぁ、と
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 14:36:44.19ID:5DNwKqsv0
>>109
かばんの中を占拠するフルサイズとその重さ、鏡に写ったでかいカメラを持った自分を見て我に返るんだと思う
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 17:35:06.34ID:NBVTGcyf0
>>109
たいした腕もないし持ち運びは重いし保管場所も取るし
買ったレンズはマウント変更されて二束三文だし
aps-cのまま楽しんでいれば良かった
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:40:44.50ID:WHAwy4al0
APS-Cと同じ被写界深度を得るには+1段多く絞る必要がある
ISO感度がAPS-Cより1段高くなるのでノイズ感がAPS-Cと同程度になる
→なら最初からAPS-Cでいいじゃん

ってことでしょ
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:40:51.93ID:/M5B7rw40
>>117
絞って同じ被写界深度にした時にどっちがノイズなどで有利かを実験した結果があって、普通にフルサイズのほうが勝ちという結果だった。
差が縮まるだけであって、フルサイズの有利は変わらない。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:49:42.81ID:67lvoa8P0
+1段多く絞る必要がある
ISO感度がAPS-Cより1段高くなるので

風景だとこれが成り立たないでしょ
基準感度のISO64とかISO100しか使わないはず
SSが1/200なのと1/100の差だよ
そして夜景とかも10秒とか露光すればいい話
問題は星だけど無限遠固定で明るいレンズ使う世界
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 23:07:36.17ID:9KhK7NAJ0
風景写真で感度上げたい理由って何?
SSを確保したいってことだよね
風に揺れる草木や旗を止めたいのかな
打ち寄せる波を止めたいのかな
風景撮るのに何でISO上げたくなるんだろ
オートで撮ると勝手に設定されちゃうとか?
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 23:14:57.16ID:9KhK7NAJ0
色々撮ってるとISO上げて撮らないといけなくなる?
まぁそんなこともあるとして
その時にAPSCだとF5.6でSS1/40、ISO800だった風景を
フルサイズだとF8、SS1/40、ISO1600で撮ると
フルサイズにする意味無いやんって話だよね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 01:22:03.12ID:UXuFk/oa0
どこまで絞るつもりだよ。
例えば回折に厳しいマイクロフォーサーズだが、それでもF8は余裕しゃくしゃく、F11も全然OK。
F13以降は若干影響出てくるか?まあ全然使えるけど、って具合だが、
フルサイズだと高画素機もあるので、回折にもっと厳しくなることを考慮して、厳しめの基準で
もしマイクロ使用時のF8に抑えるとすると、APS-CでF11、フルサイズでF16まで絞っていい事になる。

F16以上絞るか?
F22とか?

もちろん、数mから被写界深度に入れようとすると、計算上F32とかが必要になってしまうが、
そんなのアオリレンズを使うような場面だし、そもそもAPS-Cでも無理だからな。
特別にフルサイズだから厳しいという場面ではない。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 02:52:12.59ID:U15r3+i90
ボケ厨に言わせるとAPSはフルサイズより1段開けないと同じボケにならないから全然ダメ、1段のさが致命的らしいのだが、
フルサイズはAPSより1段絞らないと同じ深度を得られない事については全く昔問題なのか?

こりゃまた都合の良い話で
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 03:34:21.10ID:UXuFk/oa0
別に不利になってるわけじゃないから問題ないんだよ。
絞って同じ被写界深度にした時にどっちがノイズなどで有利かを実験した結果があって、普通にフルサイズのほうが勝ちという結果だった。
差が縮まるだけであって、フルサイズの有利は変わらない。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 07:02:28.79ID:cmzVu8qw0
フルサイズが有利なんじゃなくて画素ピッチが広いからノイズやダイナミックレンジで有利なだけでしょ
APS-Cで低画素機や裏面センサーが出れば変わらん
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 07:51:28.00ID:TTHUSGkw0
風景写真だと三脚使用が絶対的に有利だし
長秒露光した方がエモいからNDすら使うだろし
何より中判の前にはフルサイズですら勝てないジャンル
APS-Cが有利取れるのはシステムの軽さのみだしねぇ
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 07:55:23.41ID:MJn6Ki/80
そのシステムの軽さが超重要なんだけど
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 08:08:34.99ID:5Xwg3kvu0
まぁ、実際にフルサイズとAPS-Cでの画質の差が測定器じゃなきゃ測れない差しかない以上、システム的に小型軽量なAPS-C の勝ち
また、APS-C は手に持った時小さすぎないのもいい
まさにベストバランス
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 08:32:23.34ID:lbih892V0
キヤノンとソニーのaps-c用のレンズはフル用レンズと比べて意図的に画質を落としてるとしか思えないフシがあるな
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 08:53:59.14ID:TTHUSGkw0
>>142
キヤノンは確信犯
ソニーはAPS-Cから入ってるから
初期の頃はそれが全力だっただけ
最近はキヤノン同様APS-Cは放置
今度APS-Cレンズ出すんだっけ?
それが手抜きだったら確信犯の仲間入り
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 10:34:25.27ID:Yk75Fy/u0
ソニーが手抜きとか、1655Gや70350Gはシカトかよw
画質は勿論、防塵防滴付(ソニーの場合は配慮だけど)だし本気レンズの部類じゃん

もしかして自分の欲しいレンズが出ない=メーカーの手抜きと思ってんの?
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 11:30:31.46ID:lbih892V0
>>145
そんなにその2つがいいか?
作例見ても筆者がマンセーしてるだけでXFと比べても欠伸が出る
しょせんG止まり
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 14:29:35.44ID:A4WcULsP0
フジとかいうセンサー性能がゴミ過ぎてレンズの良し悪しさえわからんようなもの引き合いに出すとか笑止千万

ちなみにα7Vとα6300持ってるけど、
1655Gは“そんなにいい”で
つーか1655Gが駄目だと感じるならフルサイズ用のGや大三元でも同じ事なんだよなぁ
勿論センサーサイズなりの差はあるが、
意図的に画質落とされたなんて馬鹿げた大差はねえよw
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 17:32:54.27ID:h5OdkNwx0
>>134
で結局その結果はどこで見れんの
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 17:36:40.64ID:h5OdkNwx0
GM出てない時点で手抜きだよ
そりゃGM持ってないなら分からんだろうけども
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 17:38:14.80ID:CgpqPsFQ0
ソニーが意図的に落としてるとしたらレンズよりボディでしょ
センサー更新されてないし
レンズはシグタムもあるしそんな不足ない
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 17:50:48.14ID:lbih892V0
>>147
α7V(笑)て、あれだろ?小型軽量を追求するあまり、大切な信頼性を疎かにした出来損ないの見本みたいなカメラだろ?
画質は画質で高感度でもないくせに24Mでローパスフィルター付とか(笑)
どっかのスレでGMレンズ付けてAPS-Cカメラ相手に昼夜の画像で挑んでフルボッコの公開処刑されたんだっけ?
その後、挽回できたの?(笑)
ってか、そんなカメラ持ってて肩身狭くない?そんなゴミ持っててセンサー性能ガー!とか、ブーメランもいいとこだな(笑)
でも、そんなゴミカメラでも大量に売っちゃうソニーは悪・・・いや、もとい!スゲーよなw

で、ソニーのフルサイズ用レンズって小型軽量化を追求するあまり得意の電子技術でも収差が目立っちゃうダメレンズだっけ?
せっかくの明るいレンズでもパープリン出まくりで絞らないと解決できないようじゃ明るくした意味がないね
それでも>>147みたいなGKは有難がってお布施するんだろうなw
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 17:54:15.10ID:r0rjZ9hQ0
GM出てない時点で手抜きとかアホかw

2470GMなら前に使ってたけど、
1655Gと比べて圧倒的な差なんてねえよ
フルサイズならではのボケや高感度性能を除けば、普通に鑑賞する分にはまず見分けはつかないね

てかね、これで仮に手抜きだとしても全然構わない
何が問題だ?
これより高価なデカ重レンズとか完全にAPS-Cの魅力をスポイルしてしまうし、
そんなに限界まで画質追及したいならAPS-Cなんかに拘らずにフルや中判行ったほうが手っ取り早いだろ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:16:45.36ID:r0rjZ9hQ0
>>152
オリンパスの次に逝くと予想されるようなメーカーのほうが肩身狭いんじゃないかな?w
少なくともミラーレスじゃ文句無しのトップシェアだし肩身狭くする必要ある?www

まあそんなのはどうでもいい
問題はソニーのAPS-Cは意図的に性能下げてるというデマだが、
同じメーカーのフルサイズとAPS-Cを実際に比べりゃ別にそんな事はない、というわけだ

それにさ、お前最初にソニーはフルサイズと比べてAPS-Cは意図的に画質下げてるとか書いちゃってるけど、
152では要はソニーはフルサイズでも画質が悪いって言いたいわけだよね?
フルは本気だけどAPS-Cは手抜きって話は、フルの画質は凄いのにAPS-Cはダメって場合にしか成り立たないじゃんw
お前はどうやらフルもAPS-Cもダメだと言いたいようだが、
それはAPS-Cの画質を意図的に下げてるというのとは全然別の話だぞwww
支離滅裂なんだよw
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:23:38.81ID:/TMg7Hkg0
GMはフル用の使えってことじゃないの?

R4でoutstanding出てるレンズなら、結局apscの24mで飽和してるっちゅーことだから。

Apsc 用に同じ焦点距離で作っても大きさに大差が出なさそう。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:28:13.99ID:lbih892V0
>>154
キットでも撒き餌でも更新して新たに最低でも他社レベルの画質のレンズを出さない限り、結果として「画質を下げてる」も同じだよね?
で、パープリンGM(笑)より激しく劣るソニーのAPS-Cレンズって・・・ご愁傷様
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:32:59.99ID:TaFMloTR0
キットや撒き餌の画質が悪いのは“エントリーグレードが手抜き”なのであって、
“APS-Cが手抜き”とは全く違う問題だぞ池沼w
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:37:17.45ID:IaQjefzS0
いろいろなフォーマットを使った結果APS-Cに落ち着くって人ならいいけど、
APS-Cしか使った事が無い奴やAPS-Cしか出してないメーカーの信者が入り乱れてるから無駄に荒れるなこのスレは
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:40:17.73ID:h5OdkNwx0
>>155
フル用のレンズ使うならフル使うわ!
まあそれがソニーの狙いだろうな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 18:53:28.27ID:5nHTvf7y0
>>158
そもここ荒れてるスレしかなくねw
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 19:06:22.07ID:oyBLSGW80
>>152
パープルフリンジはこないだニコンのレンズでも出ていてな……無理したり手を抜くと出ちゃうんだろうなw 今のところブーメランくらってないのキヤノンくらいだな
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 19:15:53.82ID:lbih892V0
>>162
イマドキのレンズ特に(プレミアムレンズ)でパープルフリンジは何とかして欲しいよな
あれが出るのと出ないのとじゃ大違い
キヤノンのEF-Sは何なんだろうね?レンズによってはEF-Mよりも劣るとか
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 19:46:47.68ID:MJn6Ki/80
EF-Mが手抜きと感じるのはレフ時代にやれてた
EF-SのF2.8ズームとかが無いからだろ
AマウントよりAPS-Cレンズ豊富なEマウントは手抜きとは感じない
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:32.39ID:C7pe2qOf0
EF-Mはで明るいズームレンズがないのは外径を統一してるからだろうな
太くしないと難しいし
単焦点ならあるけど
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 22:00:14.77ID:TTHUSGkw0
EF-Mみたいなのはむしろ
手抜きレンズこそが求められてる
ニコワンなんてナノクリレンズ2本出して
F1.2ナノクリ単が実売7万円台でも
高い高いの大合唱だった
エントリーに向けたモデルに対して
本気かつ高額なレンズを出しても仕方ない
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 00:29:33.95ID:gN6jjQ1Y0
>>166
単焦点中望遠は安く同サイズで作れそうだけど。
それだけ揃えれば大体ある感は出せると思うが。
助っ人シグマのはF1.4だからそこは花を持たせてF2くらいでさ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 08:40:42.42ID:30XCcduq0
>>166
まーEF-Mはそれでいいかもね
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 09:52:08.41ID:qQx3Dg640
キヤノンはデカ重な高性能レンズ欲しいなら黙ってRF買えってスタイルだもんな
APS-Cでもフルラインナップ揃えなきゃいけないフジなんかとはそのへんが違う
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 10:04:59.31ID:gPanjDnD0
APS-C使ってた人がフルサイズ買おうと思ったら
結局のところ揃え直しなんだから
エントリーユーザーにとってマウントやレンズを
共通化されるのは無駄に大きく重い買い物に
なって好ましくない上に
ハイエンドユーザーもAPS-Cレンズを使ったりしないから
あんまり意味は無いと思う

フイルムからデジタルへの移行期にフルサイズユーザーが
仕方なくAPS-Cボディ使ってたのがむしろ例外な状況
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:52.27ID:30XCcduq0
>>172
共通化しないならレンズ揃えろよとは思うが
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 12:56:42.13ID:GqHONpR10
昨日、執拗にソニー叩いてるフジ信者がいたけど
なんでフジ信者ってソニーを目の敵にするんだろう?
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 13:49:38.30ID:Uclt+giO0
>>175
昨日のあれは側から見たらどっちもヤバい信者だったけどな
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 14:57:36.97ID:UK4Z6HsZ0
APS-Cでも望遠がわのレンズに手を出すとどうしてもフルサイズ用になってしまう。
100-400や150-600など。
更に35mm換算で標準、やや望遠の単焦点も結局はフルサイズ用を代用してしまう。
気がつけば、20mm、35mm、50mm、85mmとフルサイズ用単焦点が集まり
100-400mm、150-600mmとフルサイズ用望遠レンズが手元にある状況が生まれる。
ここからフルサイズに以降しようとすると、もうマウントを変えようとは思わない。
はい、メーカーの思う壺orz
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 15:21:57.92ID:30XCcduq0
Zも共用じゃん
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 16:42:38.65ID:azfsIGND0
>>178 キヤノンのAPS−C用レンズはフルサイズ機に付かないから、
キヤノンユーザはAPS-Cにとどまる傾向があるのかな。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 23:21:23.82ID:m52e6WIQ0
>>172の通りで
それがキャノンの戦略だろうし
それに対してニコンはZマウントで共用化を採った

客は自由に選べるはずだがgdgd言う意味がわからない
それにレフとミラーレスとでさえも
マウントが異なるはキャノンやニコンだけではない

結局の所その2社で軍配の行方は如何に
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 03:38:44.38ID:42mAmdKS0
>>175
純粋なソニーユーザーに罪はないが富士に関わらずどこのスレ覗いてもGKが荒らし回ってるからアンチ出来るのはしゃーない
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 09:49:19.40ID:sqjOCvZ00
>>172
> フイルムからデジタルへの移行期にフルサイズユーザーが
> 仕方なくAPS-Cボディ使ってたのがむしろ例外な状況

まさにその通りですね。
メーカーはいつまでAPS-Cを引っ張るのだろう、商売上の都合かな。
さっさと35mm相当のセンサーに移行すればよいのに。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:23.28ID:bHYiKvPz0
パパママが運動会で使うのに必要な400mmくらいがコンパクトに安く作れるからだろ
フルサイズの400mmはママにはデカ過ぎだし
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 13:22:35.57ID:Z1vM9tPW0
新しいものに越したことはないが
運動会なんて屋外で光量は良好なのなから
中古の型落ちのエントリダブズキットで十分じゃないの?
カメラが砂だらけになりそうだからな
カメラ惜しくなければいいけど
KissX2〜以降、望遠側55-250とか
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 13:35:21.91ID:fuYZURBw0
オリンパスとかニコンの防塵防滴モデルなら
浸水はアウトとしても
軽めの水洗いは出来るんじゃないかな
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:14.81ID:/QIHaZqm0
運動会は1日だけであり、基本的に砂塵が舞う
だから撮影した機材をそのままメンテに出すのがいい
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:09.35ID:R+z1D2020
>>189
今全方位にケンカ売ってるのは間違いなくGKだと思うけどなぁ。
どこのスレでも湧いてきてネガキャン&ソニー上げする上に信者もガキばっかですぐ逆上するからとりあえずめんどくさい
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 14:26:17.09ID:bHYiKvPz0
>>190
そうそうEF-S 55-250は神だったわ。正にベストバランス
パパママにKissが売れるのは納得
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 16:17:01.39ID:SO63Y9mS0
>>194
格下と見てるんだろうな。
席取られちゃったことにも気づかず。
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」
出典が神のみとは知らなかった。

>>195
STMになってからは動画にもクソ便利なんだよなあれ。
そういうバランスでもやっぱりフルサイズより好き。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 18:27:23.86ID:pfZ0XSAR0
>>194
そもそもペンタの主戦場がAPS-Cで、フルサイズは型落ち3600万画素センサーつかったK-1しかないんじゃ
同じ土俵というなら4500万画素センサーの高画質、2400万画素裏面照射のメインストリームくらいは用意してほしい
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:47.20ID:n2XkXgt80
>>195
ママにはフルサイズ400mmは扱えんしな。シグマのライトバズーカですら重過ぎるからな。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 09:33:51.21ID:MWY6RUr60
そういえば、トキナーの80-400mm持ってるけど、小さいけど写りがなあ…というやつなので使ってない
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:47.44ID:UufP/SSG0
>>172
>フイルムからデジタルへの移行期にフルサイズユーザーが
>仕方なくAPS-Cボディ使ってたのがむしろ例外な状況
この状況が意外と長く続いたなあというのか個人的感想。
ここ数年でじわじわとフルサイズも増えてきた。
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 06:23:40.08ID:JIlRQNGO0
そもそもの問題として短フランジバックのAPS-C専用マウントをどこも立ち上げなかったのが後になって制約になってる
そのため、フルサイズ流用で45mm前後の長フランジバックで大きなミラーボックスという制約を抱えたAPS-C一眼が
小型軽量化できないで詰んでる
しかし売れてるから問題にもなるわけだよね

キヤノンはEF-M、SONYはα6000系でAPS-C最適化したモデル作ったけど両者とも本腰入れてない問題
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 06:49:51.53ID:30/5OlRb0
Xマウントが正にそれじゃん
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 07:08:59.23ID:JIlRQNGO0
まあその通りでだからフジが一人勝ちしてるって背景がある
キヤノンもSONYもエントリー向けは結構売れてるがエンスー向けとなると途端に弱くなる
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 07:10:59.78ID:JIlRQNGO0
>>184
APS-Cセンサーって調達価格1万〜で、フルサイズになったとたん10万〜になるって世界何で
これは製造コストが高いってのもあるがどれだけ数が出るかって量産効果もフルサイズが不利になってる
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 07:54:16.65ID:kS2XWgLE0
ソニーがフルサイズや1インチ並にAPS-Cセンサーに力入れてくれるといいんだけど
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 12:05:27.30ID:kS2XWgLE0
X-T4がT3と同じセンサーみたいだからな
まぁ4K60pいけるからこっちの方がいいけど
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 17:20:14.48ID:LGe8xqgJ0
α7000出してよ
でも6600で15万だからそれやると20万になっちゃうんだよなあ
それならα7M3でいいじゃんってなる
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 22:59:54.44ID:+5/7QNwO0
α7000は30年以上前に出たろ
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 23:59:57.33ID:30/5OlRb0
RX100VIIのセンサーをAPS-Cにしたようなのが理想なんだけどな
2000万画素のブラックアウトフリーでAF追従20コマ
960fpsのスーパースローに全画素読み出し4K
まー4Kは60pにして欲しいけど
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 10:14:04.86ID:aCsPevX10
 キャノン製 CMOS 8cmX8cm が採用された、中判デジタルバックが出る頃は、
おそらくは、 4Inc X 5Inch のフイルムに戻っているかもしれないなー。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 10:40:30.07ID:PSPSXoM10
>>211
α7000のために宮崎美子もいつでも脱げるように体鍛えてたのに
あまりに出ないから先に脱いじゃったよなw
まだ2〜3年は脱げそうだからソニーは頑張れw
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 11:15:37.98ID:GTA2p02z0
>>217
APS-Cは初心者ユーザーが多いのと
一般人は画素数大きいカメラに惹かれるから
難しいんだろうとは思う
そんなに画素数求めてどうすんのとも思うけど
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 11:50:40.40ID:aCsPevX10
 キャノン製 CMOS 8cmX8cm が採用された中判デジタルバックが出る頃は、
CMOS の信号呼び出し速度が20倍位になる。 Pixcell Shift に掛かる時間が
20分の一程度になるので、画素数が、桁違いの20倍になるので、 APS でも、
今のフルサイズ以上の画素数になる。勿論、フルサイズも20倍の画素数相当
になる。キャノンの 8cmX8cm CMOS も、 Pixcell Shift になるので、軍事用
のスパイ衛星に搭載されている筈の キャノン製の 30cmX30cm の CMOS 画像
素子並みにはなるだろう。すると、キャノン製の 30cm X 30cm の CMOS も
Pixcell Shift になるので、 Bayer 素子が、 Foveon 以上の性能が出てくるので、
完成の域に到達し、 Pelche 冷却素子による冷却が前提であるにせよ、画期的な
時代となるし、石ノ森章太郎の漫画、サイボーグ009のような時代が来るのだ
と思う。ミクロの決死圏だか、 Star Wars の世界だか知らいなけど、インター
セラーの時代が遣ってくる。そして、新新型コロナ感染症の到来と克服の連続で、
新人類は、また、1000億人にまで膨れ上がり、皆、仕事を探している状態に
なるだろう。
 その頃は、アーサー・クラーク :Clarke, Arthur C の3001年終局の旅風に
はなっていないと思う。益々混沌としてくるだろうし、カメラがもっと小型化さ
れて、双眼鏡並みの大きさで、何でもできるような時代になっているだろう。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:03:03.82ID:wAP++tZl0
>>219
iPhoneが低画素路線の1,200万画素で高画質アピールしてるから、一般人も高画素に惹かれなくなってるんじゃね?
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:30:03.99ID:CqTvbovu0
スマホ代わりに持ち歩けるのがAPSCだから1200万画素の小型モデルが出たらヒットする予感
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:42:11.79ID:CqTvbovu0
>>225
日常的に持ち歩ける最大のサイズがAPSC
同じ画素数ならM4/3より画素ピッチで高感度には有利
一般論で話してるだけだよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 13:49:55.66ID:Gh4F6Oiq0
>>226
日常的に持ち歩ける最大サイズに一般論なんてあるのかい?

むしろ世間一般の「一般論」を無理矢理定めるとそれがスマホになってるからこの業界やべーんじゃないの?
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 14:29:31.91ID:2WPjcDFb0
例えばα7C、α6600なんて比べたらサイズ、重量で大差無くなるじゃん?
D500とか一眼レフaps-cとミラーレスフルサイズを比べるとミラーレスフルサイズの方がコンパクトになってくるし。
つまり、aps-cを持ち歩けるなら機種次第でフルサイズも持ち歩けるってなるよね。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:03.42ID:Gh4F6Oiq0
むしろ「日常的に」asp持ち歩いてる人なんてほとんど見ない。

撮影目的や旅行、イベントに持ち出すんならわかるけどさ。

揚げ足取りは申し訳ないけれど

でもそうだとしても、本当にapscのサイズ重量が最大、それが一般的なのかなあ?
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 16:21:28.08ID:wAP++tZl0
システムの大きさは望遠レンズで決まるから何mmまで撮るかに依存するんじゃ
個人的にm43が嫌なのは3:2じゃないからだけど
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 16:30:01.57ID:E4ZRIk2o0
まあ標準域までで同じような明るさのレンズだと今はフルサイズとそこまでの違いはないかな
レフ機の頃はそもそもボディがバカでかかったけどEVFは別にセンサー大きくても大型化する必要はないし
MFTでもデカ重なボディあるわけだし
100mm以上のレンズは相変わらず大差あるけど
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 22:04:49.41ID:URb4ozya0
ソニーはAPS-Cでペンタ部あるカメラ出す気あるのかね
このぐらいの大きさのレンズになってくるとα7IIIとかα7cに28-75組み合わせたのが価格的にも大きさ的にも比較対象になってくるわ
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 00:25:44.43ID:OUGefzyr0
ローエンドフルサイズとハイエンドAPS-Cのサイズ、重量、価格の差が小さくなってる…どころか一部のカメラでは逆転してるよなあ

画質はどっちがいいんだろうか?
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 00:28:45.90ID:I7JaRr940
スレが冷え込んだらブラインドクイズでもやろーぜ
うpされた画像がフルかAPS-CかはたまたM4/3、1インチか
で、回答はスレ的にAPS-Cか否かとその理由・・・騙し合い?それでメーカーやレンズまで当てたら神
ここの住人はこれまでの言動から相当目が肥えてるみたいだから当てるのも簡単だろ?
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 00:40:31.41ID:we3e3tjT0
簡単じゃないね。
それは目が肥えてないからではなく、ランダムの一つだけ抜き出しのブラインドというのは
そもそも候補が多すぎて絞れないから当てられないものであるというのはワインなんかのブラインドでも常識。
しかしワインで言えば、果実味が強いとか、軽いとか、渋くて重い、というのは分かる。
分かっても候補は無数にあるのだから、ピンポイントで当てられるものではない。

写真でも同じで、ノイズが少ないとか歪みが少ないとかが見て分かっても、
光があって条件が良ければAPS-Cでもノイズは少ないし、そもそもホワイトバランスで変わるのだから、
青みが強いからどのメーカーというのも言えないわけだ。
歪みが少ないとかも、歪みが少ないどのレンズかは絞れない。
絞れないからって、審美眼がないわけではない。
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 00:46:21.42ID:c9TO432K0
おう、フルサイズは俺らお手手プルプルジジイの介護ツールだからな。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 07:07:59.44ID:LOS5E6QK0
>>240
ここの住人はAPS-Cで十分と思ってるから
むしろ分からんでしょ
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 07:36:38.31ID:QA23vI3I0
>>227
一般的に持ち歩ける大きさ、私的にはジャンパーのポケットに入る大きさ
GM1,GM5が理想的でファインダー派なので冬場の昼間の散歩等にはGM5を持ち歩く
F2.8手振れ補正レンズならギリギリ夜景も撮れる
APS-Cではあそこまで小さくは無理だろうしGM5はあまり売れなかった様であの手はもう出ないだろうな
E4に手振れ補正が付いたらパンケーキレンズが欲しくなるかな
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 07:48:18.26ID:5je2XRe40
ポケットサイズだと幅より厚みだからレンズで決まる感じ
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 09:50:22.23ID:I7JaRr940
>>241
なるほど、同条件で数種類に絞って比較しないとわからないか
ワインでもそうだしな。品種までは絞れても、どこ産の何てワインかまではソムリエでも分からないだろうしな。ブドウの年度によっても異なるし。

>>240
画質で区別がつかないんなら写真を撮る道具としてはAPS-Cがベストバランスだね
使い勝手のAPS-C、満足感のフルサイズってとこか
まぁプロ用途なら信頼性と高感度、高バッファでフルサイズなんだろうけど、キヤノンあたりが本気でプロ用APS-C一眼つくろうと思えば作れるはず
作らないのはそれが商業的によろしくないから
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 10:31:08.51ID:I7JaRr940
>>248
だね、フルサイズしかやる気が無いのがハッキリしてる
EF-Sとか見てて悲しくなる。たぶんAPS-C最低レンズ群
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 11:47:14.11ID:HPnXmTXo0
ソニーは撮って出しが…フジはポップコーン現象が…キヤノンはレンズが…
という具合
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 12:23:59.55ID:5je2XRe40
ソニーはいいかげん新メニュー・BIONZ XRと共にセンサー刷新してくれるよな?
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:57.56ID:dvCTCSAm0
ボディはどれもこれもだな
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:48.08ID:VkAVJ6Pm0
ブラインドテストするならシャープネス、NR、コントラストなど諸々の補正を一切かけてない状態で比べないとそのカメラの素性はわからんだろ

撮って出しで比較なんか論外
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 17:04:31.69ID:YsVxhzG+0
カメラの素性比較なんて必要なくない?
どんだけいじってもいいから
最終出力だけ見て良い写真だと思うならOKだし
はいこれはスマホをLRで補正した画像でノイズ乗りまくり
画質ものっぺりなんで所詮はスマホなのバレバレ
と当てられてしまうならやっぱりなって感じだし
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 17:33:06.58ID:5je2XRe40
レンズも補正ある状態で最高になるよう設計されてるしな
まぁ色味は良い悪いじゃなくて好みだけど
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 17:55:27.17ID:zkDCTgkZ0
ニコンはAF性能がうんこだからピンぼけ連発
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:36.59ID:BEtnLqGE0
APS-Cはソニー、フジの2台持ちがベストな気がする
風景用のソニー、人物やスナップ用のフジ
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 22:54:28.24ID:f/aU5wA70
ブラインドテストなんて意味ないと思うわ
フルサイズの方が撮影できるシチュエーションが広くてスマホの方が狭いというだけだし
条件いい撮影なら差は出にくい
晴天の風景なんてそんな変わらんでしょ
逆に星空撮らしたら誰でもわかるんじゃない
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 23:41:10.97ID:bOjxmgR90
キヤノンがフルサイズ以外は手抜きとか言う奴多いけど、
フルサイズでも高価格帯の1D、5D、R5とLレンズ以外はすべて手抜きだぞ

価格・サイズ・性能のバランスが良いのが欲しいなーってユーザーには一番向いてないメーカーだわ

なおフラグシップ機も別にぶっちぎりで高性能というわけではない模様
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 23:47:05.45ID:LOS5E6QK0
Lレンズも1.2単焦点と70200以外微妙
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:12:34.55ID:3/rZIfwa0
星空でも1枚撮りならともかく赤道儀のせて1分露出を10枚程度スタックしたら
フルとAPS-C区別できなくなるんじゃないか
スマホはそんな露出設定できないから撮れないってなるだろうけど
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:14:56.70ID:9y1nEtbJ0
長秒露光できる電子シャッターが開発されればスマホがベストバランスになり得るわけだな
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:23:51.85ID:lYZl5MJZ0
>>271
そんな面倒な事やるくらいなら最初からフルサイズと明るい単焦点で良くない?って思っちゃうわけだが
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:26:19.74ID:lYZl5MJZ0
光量の少ない状況ではセンサーサイズが大きいほうが単純に有利なのは否定しようがないから、
そういう撮影が多い人がAPS-Cにこだわるのも変な話よな
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:40.58ID:2m2xb+2/0
>>269
大三元とか普通にZの方が評価高いでしょ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 00:48:37.99ID:b4dz9++P0
>>276
メディアや信者、Zデビューしたばっかりのユーザーの言葉ではなく、君が無数にアップされてる画像を見比べてもそう思うかい?
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 01:26:41.75ID:2m2xb+2/0
>>277
>>269は個人の感想ではなく客観的な評価を指してると思うんだが
だから自分の感想ではなくDPReviewとか多くの人が参考にしているレビューサイトの意見で判断した
信者とか匿名掲示板の評価は加味してない
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 01:39:31.01ID:8ArxxuOh0
キヤノンのいいとこは出回り豊富で安い
それに尽きるだろ
ラインナップはウンコだけど
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 01:57:16.92ID:WD5UPUdU0
3年くらい前にペンタックスを称えてた人たちと今のニコンを称える人たちが重なる。
信者気質の人だけが買うからやたら高い評価する人の声がでかい。
比較的売れてる方のメーカーは多くの人の目に晒されてネガ要素の指摘も増えるが、信者気質の人はそれで鬼の首を取ったように他社批判をし、自分の信仰対象はそんな他社とは違うと称える。
物は良いのに売れないのは世の中が間違っていると嘆いてみせる。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 02:09:36.96ID:WD5UPUdU0
しかし、よく分からん議論だな。
APS-Cとフルなら評価サイトではフルの方が遙かに高い評価を受けているだろ。
それでもフルよりAPS-Cが良いと言ってるんだったら評価サイトなんかアテにすんなよな。
特にキヤノンニコン大三元なんかフルにしかないからフルのフォーマットで比較してるんだろ、APS-Cが良いのに。
結局気に入る部分だけ切り取って>>276書いてるんだなって分かる。
ニコンはAPS-Cの中下位レフ機ばかり売れてD850より後のフルサイズは不調みたいだが、
こういう>>276みたいにAPS-Cでも安いのしか買わないくせにフル大三元の評価引っ張ってきてニコン最高!ってやってる奴らがニコンを殺してるんだろーなって感じる。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 02:26:45.97ID:b4dz9++P0
>>278
そのDPreviewは信用できるのかね?
過去にもレビューサイトでimaging resourceだっけ?そんなのがあって、とても見やすくわかり易かったけど、あからさまなソニー贔屓だったからなぁ
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 07:16:21.65ID:2m2xb+2/0
>>281
APS-Cがベストバランスなのは主に大きさによるから
絶対的な画質ならフルサイズというのはみんな知ってる
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 07:50:21.50ID:baCJAx6D0
メインのカメラをAPS-Cからフルサイズの一眼に切り替え中
撮影時にはフルサイズ一眼と、小型かつ手振れ補正が強力なM43のOM-Dを持ち歩くスタイルになりそう。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 07:55:32.39ID:gd2U4cxN0
オリンパス機はどんどんデカくなっていったイメージだわ
勿論小さいボディもあるけど
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 08:23:15.72ID:b4dz9++P0
>>283
その絶対的な画質もどうなんだろうね?apscでフルサイズ用のレンズを使った場合、イメージサークルの関係でapscの方が良かったりして
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 08:25:09.86ID:L0dgnsmX0
>>286
ソニーのα6000シリーズも大概やで
α6600に1655Gつけたら1kgもある
α7C&FE2470Zよりも重いのはさすがに終わってるわ
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 08:49:47.57ID:gd2U4cxN0
>>289
α6600は色々とベストバランスじゃないね
重さも値段もフルサイズのそれに近いし
重くして載せた手ブレ補正も大して効かないって評判だし
ソニー機の中ではもっともコスパ悪いと思う
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 10:24:59.06ID:1h2VHW9W0
ソニーはね...
家電メーカーだから
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 11:37:36.81ID:KOHue2O80
>>284
お若いねぇ・・・
まあいいだろう、フルも早めに経験しておくことだ。
オレは「高齢者」入を期に、フルもM43も整理してAPS-C一本に絞った。
フイルム時代からの35mmと66〜69メインと同様にプリントして楽しんでる。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 12:00:22.77ID:nrMmtiiA0
最近、店頭で触ってて思うこととして、
レフにしてもミラーレスにしても随分ぶ厚く感じる
fpやフジでコンパクトとか、価値観狂ってきてるな、と。
m43は全体的にコンデジっぽいし。

そりゃ売れんよな、って思うよ
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:55.93ID:1h2VHW9W0
>>286
別にオリンパスに限ったことでもなかろう

どのカメラもだいたいAE-1くらいのサイズだったのが
モータードライブ取り付けで縦長になったとしても
デジカメなのにEOS1Dなんかまるでモータードライブでも
付いてるかのような感じだからな

最近のカメラは総じてデカすぎ
そのせいでKiss(サイズ)が小さい部類というね
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:39:59.97ID:2m2xb+2/0
>>293
今触ると初代α7とか感動もんの薄さだからな
IBISとヒートシンクで厚くなってると思うから動画に力入れる限り薄くはならなさそう
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 16:36:00.48ID:U3qbAl+I0
>>283
んでAPS-Cがベストバランススレでフルサイズ大三元をレンズ性能の優位性を示す論拠としたのは何で?
むしろ軽視されがちなAPS-Cでもこんなに良いレンズをニコンは揃えているとかそっちの方向にした方がいいんでないの?
Z50もフルサイズZも買ってないよね?
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 18:19:12.54ID:2m2xb+2/0
>>298
Lレンズの話だったから大三元を論拠としただけだよ
別にAPS-C絡めたかった訳じゃなくて単なるスレ違いの話題
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 17:23:53.80ID:65AGtYb/0
そりゃ大三元がいいに決まってるが大きくて重すぎるのが問題だから
センサーサイズ小型化してさらにレンズも小型化できないかってのがスレの主題だと思った
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:49.11ID:ke7skxNe0
ただしAPS-Cに合わせた新設計というコストがかけられないところがほとんどという問題
だから各社フルサイズベースのレンズしか出せない
なおm4/3はそのせいでレンズ供給が悲惨なことになった
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 17:38:31.67ID:BdZXUCUK0
>>303
m4/3流行った時に、サードがもうちょっと出してくれればなーとは思ったな。
フルサイズの小型化は行くところまで行った感があるから、
そろそろ実用性からAPS-Cやm4/3がもう少し顧みられても良い気が。
タムロンの新しいズームが売れてくれれば多少は変わるか?
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 18:32:37.54ID:ke7skxNe0
APS-Cなら最悪ニコンZとか将来的なRF APSにも流用できるからフジのXマウント+Eマウントだけでも投資できるんだよね
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 19:42:27.35ID:/NlhPEHR0
>>288
コンパクトなんだけど引き換えに周辺減光や四隅の画質が悪いフルサイズ用レンズは、APS-Cで使うと蘇るよ
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 20:20:43.73ID:8xDOtygX0
>>301
24-70F4より16-55F2.8のが明るいし良くない?
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 20:44:51.89ID:PobtUcMf0
>>307
被写界深度的には1.5段あり、FFとaps-cのISO感度ノイズはそれぐらいならFFのほうが少ないから
持てるならFFのほうがいいと思います
他にもレンズクオリティで色収差や解像度などで細部まで配慮されているのはF4の方だったりする
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:53.33ID:8xDOtygX0
>>308
1.5段って1.5倍の間違い?
ISO感度の1段は約1.4倍で、焦点距離が1.5倍だから段で言うなら約1段でしょ
まぁフルサイズの感度いいのはセンサー自体がいいってのもあるから、APS-Cでも裏面センサーが主流になって低画素機とかラインナップが増えれば16-55F2.8のが良いと思うけど
換算82.5mmまで撮れるし
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 22:20:17.75ID:mifgZLvL0
>>307
同じだ。マジで。

ボケ味は1655の方が良いが。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 23:52:25.91ID:8xDOtygX0
>>310
フルサイズとAPS-Cでセンサーにどれくらいの差があるか調べてみたけど、低感度領域だと1段も差がないね
https://i1.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/01/a6600-a6100-dr-photons-4.png?w=1554&;ssl=1
だから2400万画素のα7IIIで24-70F4のISO200より、
2400万画素のα6600で16-55F2.8のISO100の方が、
リンク先のグラフからするとダイナミックレンジ広い事になる
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 23:58:56.19ID:FRqUU7kj0
ダイナミックレンジなんて白が飛ばないように撮ればいいだけなんだから問題ではない。
問題はノイズ。
ノイズは基準感度で撮っても乗っているので、飛ばないように、という対策が効かないのだから
こっちのほうが問題。
飛ばないように撮るだけでノープロブレムになると思ってるなんて低レベルだ!
ダイナミックレンジの広さこそが画質という物であり、ぎゃーぎゃー
とか言うなよ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 01:58:54.69ID:jkDupJaI0
APS-Cは1670Zみたいなコンパクトなレンズと合わせてこそだろ
1655Gなんか使うくらいならフルサイズに移行したほうがいい

SEL2470Zは手振れ補正付きで426g 最安価格(税込):\87,500
SEL1655Gは手振れ補正無しで494g 最安価格(税込):\118,680

APS-Cなのにデカ重で高価とか本末転倒の見本じゃん
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 03:28:07.98ID:beyEwSh70
α6600に1655Gの組み合わせは重さも価格もフルサイズのそれと遜色ないしな
EF-Mはレンズもボディもそれなりの大きさで纏まってる
キヤノンが割り切ってるのか商品の更新が止まってるけど
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 04:53:50.53ID:VMs3QmLP0
>>296
AE-1 141*87*48 590g
EOS R5 138.5*97.5*88 738g
EOS RP 132.5*85*70 485g
Z7II 134*100.5*69.5 705g
α7III 126.9*95.6*73.7 650g
α7C 124*71.1*59.7 509g

言うほどデカすぎか?
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 06:50:15.04ID:/Q4IsVJC0
>>315
6600+1655Gがカメラとしてデカ重とは思わんけど
フルサイズの大三元クラスや望遠が自分の許容値超えてる
許容値は人それぞれだけど
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 08:01:59.28ID:xKl+xWtu0
>>319
その差を重要視するかどうかの問題。
重要視する人はフルサイズを使う。
ダイナミックレンジなんかより重要。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 08:13:29.86ID:krNJm+ig0
>>320
1段以上差がないという事はAPS-Cで1段明るいレンズ使った方がいいって事
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 08:22:31.11ID:SOTfLkhz0
APS-Cなのにデカ重で高価とか本末転倒

フルサイズなのに薄くて暗い
画質そこそこパンケーキとか本末転倒
とも言えますよね
ある程度被る領域では多分差は付かない
それより上の画質が必要か、より小さく機動力が必要か
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 08:48:27.86ID:dD4JY27S0
>>321
理屈はそうだがレンズの明るさがF1.4辺りから急に作るのが難しく高価になる
フルサイズF1.4よりAPS-CでF1.0の方が高くなったり売れないと思うとメーカーが作らなかったりする
暗い所や大きなボケで撮りたい人はフルサイズの方が安くなる事もあるし選択しも多い
明るい所や深いピントが欲しければ重いフルサイズよりAPS-Cの方が機動性に勝る
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 09:08:41.37ID:1kvDtTpN0
1655GってA16のリニューアル版じゃないの?
フィルターサイズ67mmだし、APS-C用f2.8通し標準ズームとしては軽量、コンパクト
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 09:15:56.57ID:DznzzfOr0
ノイズはフルとAPS-Cとだと体感一段以上差がある感じするけど気のせいなんだろうな
APS-Cも明るいレンズだと結局フルとそんな変わらん大きさ重さになるのがね
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 09:27:43.02ID:xKl+xWtu0
>>321
一段明るいレンズを使うと、フルよりコンパクトというAPS-Cのメリットがなくなって、
ただの画質が全体的に悪いフルサイズとなる。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 09:38:12.89ID:DznzzfOr0
今はボディの重さはセンサーサイズではそこまで遜色ないからレンズの大きさがダイレクトにシステム全体の重量になるな
暗いレンズを割り切って使うAPS-Cか明るいレンズを重さを割り切って使うフルサイズって感じなのかね
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 10:05:48.48ID:5JN+xw+r0
>>311
というか丸点4つ分で横軸一段かのう。


73と6600はほぼ一段分スライドしとる風に見えるんじゃが。。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:05:11.16ID:cbRI4Ecv0
フルとAPS-Cのセンサー性能差が1段で、レンズが同じ大きさで1段明るいものが作れると考えると
センサーが小さい分安く作れたりIBISの設計が楽だったりで、APS-Cはやはりベストバランスのように思える
フルの利点は、F1.4単焦点とか大三元使うレベルだとAPS-Cでそれ以上明るいレンズは難しそうだからフルしかないと
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:13:04.16ID:9LxyXSal0
>>318
勘違いしてるのかな望遠の大きさはスペックでサイズが決められてしまいセンサーサイズには依らない
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:18:44.96ID:Lc3ro8qX0
あとはよく使う画角にもよるんだろな
超広角は実質フルサイズ以外の選択肢は少ないし、望遠ならAPS-Cの方が圧倒的にコンパクト
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:34:17.16ID:hHWMtoYM0
>>331
何を言ってるw
レンズの選択は特に望遠なら画角で決める
同じ画角とf値の望遠ならAPS-Cの方が遥かに小さくできる
0334331
垢版 |
2020/12/07(月) 13:06:23.65ID:9LxyXSal0
>>333
望遠の口径を決める前の方のレンズは画角では決まらないし全体の長さは焦点距離x短縮率でこれも画角では決められない
センサーサイズに依らないとわざわざ換算何ちゃらを排除したのがわからんのでしょね、換算画角でどうこう言い始めたら更に小さいセンサー派から突っ込まれるよ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 13:28:35.09ID:lKj9Sw0a0
鉄で望遠が主体だからAPS-Cで都合がいいんだよな
フルで望遠なんてバズーカだろ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 14:43:33.33ID:O7PXCc390
まあMFT派はそれがベストバランスだと思ってるからな、特に望遠
個人的にはMFTまで行くと写りがコンデジっぽく感じるし暗部のノイズが許容超えてくるわ
フルとAPS-CよりAPS-CとMFTの方が違い大きく感じるのが不思議
センサーサイズは特に縦方向なんかはあんま変わらないんだけど
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 15:07:23.96ID:wVKKqi6B0
超望遠重視なら全然アリだわな
150-400mm F4.5 Proとか流石と思う
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 16:48:15.78ID:hpJpQwgG0
>>325
フルサイズの面積はAPS-Cの2.3倍
画素数が同じなら1画素あたりの受光面積も2.3倍の差があるって事になるけど、
高画素化のデメリットで散々言われてきたように1つの画素を全面受光素子として使えるわけじゃないから、
差はもっと広がるのが当然じゃないかな?
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 16:54:17.65ID:xKl+xWtu0
換算焦点距離とは、ただのクロップ(トリミング)であって、レンズの解像は実焦点距離の解像力しかない、と説明している動画。

SATチャンネル
【機材選びの落とし穴】焦点距離と画角のちがい【野鳥写真の解像に影響するよ】
https://youtu.be/kKUIkR_9PCg

つまり、マイクロフォーサーズの300mmは600mmにはならず、フルサイズで300mmで撮って2倍トリミングしてるのと同じなので、
所詮300mmは300mmでしかない。
ただしこの動画内では説明していないが、フルサイズのトリミングより画素数は多いので、その点ではメリットあるが、
実焦点距離という大きなくくりでは動画の通りなので、大きな話としては動画の通り。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 17:09:57.43ID:w/d5R8OS0
>>323
あと広角レンズの設計も難しそう
APS-Cでは24mmスタートのズームが少ない
スマホの標準レンズが24や25mmなんだから、この画角の需要が無いわけがない
それでも各社が出してないのは現実的なサイズや価格で作れないからとしか思えない
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 19:12:36.23ID:bG86RA7Y0
>>339
その分解像力は4/3の方が高いけどね、
イメージサークルを小さくできれば周辺解像度を気にせず中央の解像度を上げられる
絶対評価では負けるが単にクロップしただけとは違う
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:58.61ID:RAbnOdDD0
集まった光を狭いところに凝縮させるか大きく広げるかという違いあるからね
解像感という点ではMFTが大きく劣るという感じはしないな
まあダイナミックレンジは狭いけど
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 19:50:06.02ID:p4oMPFez0
>周辺解像度を気にせず中央の解像度を上げられる

これってフルサイズ用レンズをAPS-Cで使うと“レンズの美味しいところを使えるから高画質”っていうのが従来の一般論だけど実際は思ったほど画質は良くない理由だよな
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 20:36:57.34ID:bQ9+5CRV0
そりゃフルフレームで実用に耐えるようにしなきゃならないからだろ
周辺より中心部の方が良像なのはどんなレンズでもそうなんだから
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 21:02:35.51ID:xKl+xWtu0
>>343
厳密に言えばそうなんだが、マイクロフォーサーズの300mmがその理屈で解像力が上がっても
せいぜい400mm程度の力しかないと考えられる。
まあ2割アップくらいが実際のところであろう。

もしもっと変化量があるなら、そもそもその効果によって解像力が追いついて、
上の動画内のことが起こらないわけだからな。
しかしそんな解像アップは起こっておらず、動画内の話が大勢としてその通りであると
カメラ界では認識されている。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 21:14:56.04ID:xKl+xWtu0
また、別の要素として、望遠レンズという物の性質が大きく関わっている。
望遠レンズには二つの要素がある。
一つは解像力がレンズの理論限界に近いので、焦点距離がイコール性能という状態になっていること。
もう一つは、原理的にイメージサークルが広いので、イメージサークルが小さくてもいいという事が、
解像力のアップに結びつけにくい、という理論的な事実がある。

よく、APS-C専用設計によって、フルサイズレンズを流用するよりもキレがいい、などという話があるが、
それは標準ズームなどの話である。
イメージサークルに余裕がないので、フル無くていいという条件が効いてくる。

しかし望遠においては、これがないので、動画の話がほぼそのまま正しいという結論となる。
例えば、APS-C用の超望遠レンズという物はない。
フルサイズ用しかラインナップされておらず、フル用を流用することになるが、
これはメーカーが怠慢しているわけではなく、APS-C専用で設計したからってほぼ無意味だからだ。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 21:19:47.45ID:xKl+xWtu0
例えばAPS-C用ズームレンズをフルサイズカメラに取り付けて、フルモードで撮影してみた、などというテストがあるが
その際に、広角域だとケラれるが、望遠にするとケラレないという報告がよくある。
これはレンズという物の特性が表れている。
実焦点距離が長いほど、イメージサークルが広くなるというレンズの性質である。
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 21:30:12.33ID:X9WUSncr0
あと300mm以上の望遠の場合は空気中の水蒸気や揺らぎの度合いによって解像に影響を及ぼすからなぁ
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 22:26:56.60ID:xKl+xWtu0
>>352
たぶんそれレンズのガラス自体のみではケラレてない。
APS-C用レンズはフレアカッターがあるので、焦点距離が(望遠側という意味ではなく)望遠になると
当然光路は垂直に近くなるので、フードやフレアカッターにかかって来る。
よくある望遠側でケラレないという報告は標準レンズまでの例が多い。

>>352のような例もあるという話であって、レンズの原理として望遠ほどサークルが広いという論の
否定にはなっていないな。
まあそれは>>352も理解した上での話だと思うけど。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 23:11:18.98ID:/Q4IsVJC0
大きいセンサーの本質は高感度より解像というのは同意出来るが、だからこそ画素数が十分な今はAPS-Cが丁度いいんだよな
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 23:52:44.48ID:vovMUZ6Y0
フルサイズって解像よりも高感度性能とボケがメインで、解像に関してはAPS-Cとそう変わらんよ
解像感目当てでフルサイズ買うと確実にがっかりする
それならフォビオン機買うほうが100倍満足度高いだろうな
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 00:24:15.74ID:oW+GozAU0
>>355
高感度はセンサーピッチ同じにすればいいだけやん
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 00:36:57.97ID:/43VgOFj0
>>356
センサーピッチ同じにすれば画素数が少なくなるという極めて単純な話
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 01:29:34.59ID:MWLH8+hu0
最終的な鑑賞サイズが4Kであっても、
最初から4Kで出力されたものと8Kや6Kから4Kに変換されたものじゃ後者のほうが綺麗なんだよなあ

それにベイヤーセンサーの実質的な画素数は1/4になるから800万画素が欲しければ3200万画素必要になる
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 07:08:03.67ID:oW+GozAU0
>>359
だから大きいセンサーの本質は解像ってこと
フルと同じ画素数にするのは限界あるが、同じセンサーピッチには確実に出来る
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 07:36:28.23ID:zBNCPZgg0
同じピッチにしたところで、フルのほうの画素をAPS-Cに揃えて、ノイズ低減リサイズ処理をしたら
やはりノイズでも有利だから、ピッチが同じでも結果ノイズは差が付くのでは?
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 09:36:23.42ID:hsumCzn30
同じピッチにしたところで、フルのほうの画素をAPS-Cに揃えて

どうやるん?
画素の面積揃えたら異なるセンサー面積に対して
画素数合わせるの無理じゃね?
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 09:48:14.88ID:hsumCzn30
あ、理解したわ
フルサイズの方をAPSCまでリサイズするのね

因みに縮小すると画質ってあがるもんなの?
ベイヤーだとそうなるのかな
それともあらゆる場合に成り立つ話なのかな
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 11:23:51.78ID:hsumCzn30
>>367
ドットバイドット、つまり等倍よりも
引き延ばしたらそりゃ画質は落ちるに決まってる
問題は逆に縮小して画素を捨てたら(捨てるほど)
画質が上がるのか?って話
普通は何らかの変換を挟むと常に劣化する
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 12:03:51.89ID:lAbbjkEa0
何をもって画質とするかにもよるが、Nikon D1は4画素を1画素に結合させて感度や画質を向上させた
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 18:33:44.52ID:+Nv6hGXo0
レンズの比較とかする時ペンタックスって大体出てこないけどAFだけじゃなくレンズも性能悪かったりするの?
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 18:55:44.03ID:hsumCzn30
なので、ベイヤー配列起因の理由により
1/4など特定の場合において
画質が上がる可能性があるのかなと>>366にも
書いていて、それは理解出来る

疑問なのはこれが、縮小すると画質が上がる
ということが常に成り立つのかな?という話
>>362はそうであるって書き方だからさ
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 19:06:27.57ID:x0fRg4HW0
計算は AVERAGE(a1,a2,b1,b2) みたいな感じじゃないの?
なら元から4つ分1つのほうがもとから平均取れてておいしそう
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 19:49:32.97ID:LUMArBNl0
>>371
コスト比で良い方だと思う。
645zなんて最近のモデル含めてもトップクラスの画質なのに画質比較で出てくる事ほぼ無いし。
メディアへの金払い悪そうだから、誉められることないよな
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 21:47:41.95ID:zBNCPZgg0
>>366
>因みに縮小すると画質ってあがるもんなの?

画質の定義の仕方で変わる。
本質的には、リサイズしたから画質が上がるという事は無い。
ある面から見たら、リサイズしたら画質が上がる。
プリント前提だとリサイズで画質が上がるという事は無い。
多くはPCモニターで見ているので、リサイズで画質が上がることがあるという話。
それと、上がるというのは相対的にという話でもある。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 22:27:58.57ID:YJsaBR2g0
>>372
縮小して低解像になるから画質は劣化するのは当然
ただしランダムノイズが乗った画素が重なるからS/Nは多少なりとも向上する
縮小したら画質が向上するって話じゃなくて、例えば画素ピッチが同じでも1000万画素センサーの1000万画素画像より、2000万画素センサーの1000万画素画像の方が解像感もノイズ耐性も上になるてこと
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 23:44:30.52ID:hsumCzn30
>>375
んー、定義というか362や364の話が
真か偽かなんだよね
モニターの解像度を4K(800万画素)なりに固定して
800万画素機、1600万画素機、3200万画素機
4500万画素機で同じ被写体を撮った写真を
4Kにリサイズして並べたときに
後者で撮った写真ほど綺麗に見えるかどうか
彼らはそうなると言ってるけど本当に??

これどうでもいい話に聞こえるかもだし
等倍鑑賞するなら単に画素数多い方が正義だけど
拘る人からしたらクリティカルな話題だと思うんだよね
もしも成り立たないなら環境次第では
高画素機が無駄かもしれないわけで
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 00:26:05.08ID:6//94TPJ0
>>378
>彼らはそうなると言ってるけど本当に??

なるよ。
まず、等倍というのは、ドットとドットはシビアに見ると綺麗に分離されていない。
カラーフィルターという物がある。
これはドットとドットが分離されすぎると問題が起こるので、本来一つのドットの中だけに飛んできた光を
横のドットにまで侵食させることで問題を回避しようという物。
当然、ドットは甘くなる。
簡単に言うと、PCモニターで、PC出力とモニターの解像度が合っていない状態。
そうすると、滲むだろ?

じゃあノンカラーフィルターならいいかと言ったら、そうは問屋が卸さない。
等倍で見ると、わずかに滲んでいる。

リサイズすれば、ドットは本来のドットとドットは分離される。
PCモニターで、「 . 」 の字が、横に侵食せず、一つのドットのみで構成される状態に近づく。
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 00:37:49.08ID:6//94TPJ0
ただしこれは、最終出力が、その画素数の少ない状態でのモニターでの鑑賞という条件が付く。
動画の場合はフォーマットの画素数が決まっているので、大きく撮って小さくするという事が成り立つが、
写真の場合はいくら大きく撮ってもいい、どれだけ拡大できるかが変わるという状態なので、あえてリサイズする意味は少ない。
インスタなどで最大サイズが決まっている場合に、綺麗にリサイズしてあげたほうが綺麗、などという限定された状況。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 07:59:00.17ID:RjPlMzYo0
偽色やモアレには有効だな
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 09:55:03.56ID:5uh78WRs0
バイキュービック法やら何やら調べてみたが縮小表示したときにs/nが向上する論理的な根拠が得られんかったのじゃ。。 どうしたものかのう
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 09:58:21.77ID:6//94TPJ0
元より向上するなんて誰も言ってないんだよな。
同じ画素ピッチの低画素と比較して、高画素から同画素にした場合に高画素側がSN高いと言ってるんだよな
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 10:01:26.37ID:flPOz6kr0
12M機や60M超えの両方をリリースしているソニー視点では
妄言にしか聞こえないだろうな
s/nの向上なんてありえない
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 11:35:26.38ID:LZvy5Cnc0
動画のオーバーサンプリングと写真のリサイズも同じだとすれば縮小でS/Nは向上する
同じ機種の4KとFHDが同じ全画素読み出しのオーバーサンプリングとしたら縮小率の高いFHDの方がノイズレスになる
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:02.18ID:LZvy5Cnc0
>>385
60Mの高画素機だとクロップなしのオーバーサンプリング4Kなんて無理だからな
α7s系は実質動画メイン機だろ
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 16:10:53.06ID:RjPlMzYo0
この高感度のノイズ比較画像は、α7R4とα7S3が同じ大きさに写ってるから実質オーバーサンプリングと思うけどR4の方がノイズ多く見える
https://asobinet.com/info-sample-a7s3-iso-dp/
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 00:34:18.71ID:vN2NULUP0
うむ。
なんか縮小するとランダムノイズが潰れてs/n比が上がりそうだと漠然と思っていたが、よく考えると本当にそうなんだろうか。

近接画素と平均化がされて、見た目ノイズがシャープに見えなくなるというのはわかるんだが。
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 00:45:43.45ID:t5MpbXmy0
>>391
なるに決まってる。
ただし条件付き。
元の画像よりも絶対値的に低ノイズになるという話ではない。

同じ画素ピッチの低画素モデルと高画素モデルがあって、
高画素モデルを低画素のほうに揃えるリサイズをした場合に、
どう考えてもリサイズしたほうが低ノイズになるに決まってる。

話の始まりがこういう話だったから特殊条件でなると言っている。

元よりも低ノイズになると勘違いした人がいて話がこんがらがっている。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 00:47:04.97ID:t5MpbXmy0
>>390のように勘違いした人が出てきている。

同じ画素サイズの低画素モデルと、高画素モデル、つまりセンサーのサイズが違う話。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 00:48:18.86ID:t5MpbXmy0
>>393
ある。

「APS-Cはノイズで不利と言うが、フルサイズと同じ画素ピッチにした低画素APS-Cが出れば解決じゃね?800万画素とか」

という話が、話の始まりだからだ。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 00:55:48.38ID:X6qj1qsN0
今の技術で800〜1200万画素のAPS-Cセンサーを作ったらISO12800でも見れる画質になるんだろうか
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 01:32:34.13ID:DLFgqhOl0
APS-Cでも800万画素裏面照射のα7S相当のカメラ出したら面白いと思う

個人的には高画素が好きだからα7RのAPS-Cが欲しいけど
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 01:33:12.45ID:vN2NULUP0
https://www.dxomark.com/Cameras/Sony/A7S-II---Measurements
SiiはIso3200で30db


https://www.dxomark.com/Cameras/Sony/A7R-IV---Measurements
https://www.dxomark.com/Cameras/Sony/A6400---Measurements
R4と6400はともに20db付近。

んで、r4の縮小画像のノイズは6400より少なくなるんだろうか。よくわかんねー。。

シグナルノイズ比は撮影した瞬間に決まるもんだが、画像縮小のロジックでノイズだけを選択的に潰すことなんてできるんだろうか。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 01:35:46.41ID:vN2NULUP0
6400等倍ではランダムノイズの出方に画素ごとにばらつきがありよりそれが鮮明に見える。

潜在的なsn比率は変わらないがr4縮小はノイズの出方が平均化されていて見た目目立たなくなっているだけ。

という論調なら理解できるのじゃが。。。


うーーーん
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 03:38:23.92ID:t5MpbXmy0
>>399
まだ話を分かってないな。
元より低ノイズになるなんて誰も言ってない。

「APS-Cはノイズで不利と言うが、フルサイズと同じ画素ピッチにした低画素APS-Cが出れば解決じゃね?800万画素とか」

という話が、話の始まり。
ピッチが同じでピッチごとのノイズ量が同じでも、高画素側は有利って結論であって、
どっちもフルサイズセンサーで、低画素と高画素を比べたら、ピッチが違ってるんだから低画素有利。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 03:40:10.92ID:t5MpbXmy0
縮小するにあたって処理が入るから、その処理によって、良い処理と悪い処理があるから、
良い処理の方が結果が良いという話は出来る。

しかし、リサイズすることで元よりノイズが少なくなるなんて誰も言ってない。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 07:53:35.36ID:n+9C9rmm0
モアレは確実に減るな、サンプリング定理から
ダイナミックレンジは変わらないだろう、黒潰れした画素同士足しても黒潰れしたまんまだから
ノイズは分からんね、同じ場所を重ねれば減ると思うが別の場所を組み合わせて1つの広い画素にするだけだから
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 09:16:55.08ID:vN2NULUP0
要するにR4リサイズと6400のノイズ量は結論変わらないんだな。

減らないわけだから。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:35.20ID:vN2NULUP0
>>392
つまり

「同じ画素ピッチの低画素モデルと高画素モデルがあって、高画素モデルを低画素のほうに揃えるリサイズをした場合に、どう考えてもリサイズしたほうが低ノイズになるに決まってる。」

ここだけがピンポイントで訂正要ってことだな
リサイズしても画素ピッチが同じならノイズは減らない。

そのた概ねの流れは理解している。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 09:30:00.56ID:iEv3jkjt0
でも、実際の撮影結果は機材の数値上の差よりも撮影技術や撮影条件の差の方が大きいから
それから比べればフルとAPS-Cとの差なんて有って無いのも同じ
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 09:43:22.00ID:Bxu5MaIG0
ループしてしまうかもだけど
光さえ十分にあるのなら
フルサイズとAPS-Cで差を出さないように
撮影することは可能だろうね
レタッチ耐性はフルサイズが上だとしても
出来上がりを揃えたら判別は困難かと
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 10:32:25.50ID:vN2NULUP0
>>406
追記すると

@同isoでR4のsn 比と6400のsn 比はほぼ同じ。
Ar4をリサイズしてもノイズ量自体は変わらない。
 (平均化され目立たなくなるだけ)

@かつAより、
R4リサイズと6400等倍のノイズ量はほぼ変わらない

という理解。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 10:33:53.13ID:BcoQ3GtT0
低画素APS-C機はフルサイズをモロに食っちゃう可能性があるからソニーはやらないだろうね
フジやペンタこそ一発逆転を狙うためにやってほしい
ペンタはソニーのセンサー使ってるみたいだから無理なのかな?
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 10:48:37.54ID:vN2NULUP0
>>411
そりゃフジも同じでしょ。

パナニコキャノソニー、センサー供給できるメーカーは全てフル作ってる
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 10:54:18.77ID:Bxu5MaIG0
今の技術力でAPS-C1200万画素機とかを作れば
ISO耐性でもダイナミックレンジでも
フルサイズ機と遜色無くて
小さい分読み出しが速くデータも軽いから
ローリングシャッターが抑えられつつ
高速連写が出来るようになるね
4K動画とかも余裕で撮れるし
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 11:15:43.61ID:iEv3jkjt0
画質にそこまで差が無いとすれば、APS-C機のジャストサイズ、重量はフルサイズに対して大きな武器
サイズに関しては小さ過ぎは収納には良くてもグリップし辛いからね
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 12:05:22.24ID:n+9C9rmm0
>>411
ソニーはマウント径的にはAPS-Cがメインストリームになると有利
キヤノンはAPS-Cが流行るとRFが無駄になるから困るだろうな
フジは確かにやるべき
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 12:15:02.39ID:SGsQl5Lv0
素人考えでkissデジタルNとか800万画素だけど・・・kissX10とかよりもいいカメラとかになったりする?
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 12:22:10.15ID:n+9C9rmm0
>>416
世代差があり過ぎるからX10のがいいんじゃね?
低画素で成功したと言えばD40とかかな
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 12:34:48.49ID:BnH9cF6O0
結局どのマウントがベストバランスなのよ?
Zが論外なのはなんとなくわかる
Xはデカ重な傾向あって結構高い
E、EF-Mは放置プレイされてる感あるけどサードの安くていいレンズが結構ある
そろそろレフ機から引っ越したいんだけど悩むわ
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 13:02:53.12ID:SFSHZUGo0
まだ引っ越さずに買い増しでいいんじゃないかな、X-S10とかで・・・
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 13:43:19.85ID:iEv3jkjt0
>>419
まず、何をメインに撮るか、どの性能を重視するかである程度決まってくんじゃね?
全てにおいて完璧なカメラなんて無いんだから
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 13:57:01.61ID:BnH9cF6O0
>>421
メインは風景とか建物なんだよね、星景とか夜景みたいなのもたまに撮る
だからAFはあんま重視してないしフジがAF弱い言われるのも気にならないと思う
ラインナップ揃ってるしフジでいいかな思ったけど
例えば16mmF1.4の同じようなスペックのレンズだとシグマは4万、フジは11万するんだよね
勿論写りだったり寄れたりだったりそもそもサードと純正比べんなって話なんだろうが以後もレンズ買う度に倍以上の出費を強いられると考えると二の足を踏む
APS-Cがベストバランスだと思うのは大きさだけじゃなく価格も含めてだし
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 14:09:12.63ID:n+9C9rmm0
サード重視ならEマウントじゃね?開示してるし
でもシグマがこれ以上APS-Cレンズを出すかは分かんないし、ニッチな用途のレンズをAPS-Cで出すとも思えないからフジで良い気がする
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 14:16:06.61ID:BnH9cF6O0
そうなんだよな
結局シグマもタムロンもフルサイズ用作った方が儲かるだろうしソニーもそれは変わらない
EF-Mは間違い探しみたいな違いしかないKissM2出してきたからもう緩やかに店じまいだろうし
フジはそういった意味ではAPS-Cしかないから
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 19:46:48.67ID:VXLgVyLn0
まあα6000系のほうが潰しがきくのは確かだが
APS-Cカメラにフルサイズレンズというのは敗北感があるのは認める
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 21:15:06.09ID:WjSmJzzd0
>>422
メインに建築入ってるならフルサイズとかじゃないと画角狭い
ティルトシフトのようなのだとaps-cは不利でしかない
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 00:14:18.23ID:z5KP3asS0
>>425
1200万画素で4K120p撮れるミニa7SIII出たら20万でも買う
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 01:20:54.16ID:yTh1KWDi0
つーか、α7SVってブザマな位、分厚く重くなっちゃったよなぁ
上から見ると冷却の為(?)建増ししましたって感じの段差でカッコ悪い
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 02:19:26.84ID:iRWyRbZK0
カッコよさで売ってるカメラじゃないから…
ファッションで写真やってるチャラ男には理解できないだろうけど
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 03:11:50.01ID:yTh1KWDi0
えー?ソニーα7って、流行りで浮気して買うようなチャラいイメージだけどなぁ
他社からソニーに移ったユーザーは流行が去ったらまたチャラチャラと他社に乗り換えるって感じ?
ニコ爺やペンタキシアンみたいな一途な愛を感じられない
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 07:51:07.85ID:5SsytvE20
キヤノンは若くてキレイな娘に旦那取られた嫁かよw
ニコンやペンタは旧き良き女房って感じだから一途に愛されるんじゃね?
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 08:00:32.20ID:Bmq6v4Vh0
なのでキヤノンから更に若い娘が出たら
簡単に舞い戻るのもお手のもの
ミーハー勢は欲望に忠実
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 08:21:10.41ID:5SsytvE20
キヤノン「若い娘です!」
KissM2「ピチピチです!」
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 08:32:19.73ID:Bmq6v4Vh0
>>435
キヤノンはそういうの上手いよね
画像を盛ったりレタッチかけて年齢詐称して
なんなら昔の制服引っ張り出して若いと言い張る
みたいな、相手を出し抜こうとガツガツした感じ
そしてこういう娘が好きな男も居る
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 09:13:06.47ID:rtG9ORjJ0
つまり、キヤノンとソニーでチャラチャラ民族大移動か・・・
案外、キヤノンとソニーで組んで市場を寡占化するために画策してたりして
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 11:01:35.44ID:xNuug7QQ0
ソニーのミラーレスはガチ民御用達やぞ。

少なくともブランドで選ぶならキヤノンやニコン。
外観やブランドでソニーを選ぶ理由がない
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 11:02:47.45ID:xNuug7QQ0
んで外観なら圧倒的にオリフジやろ。
(褒めてます)
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 11:11:17.98ID:ffswTCWd0
>>431
静止画しかやって来なかった連中もかなり買ってるけどなw
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 12:05:01.16ID:8bQSIcm80
>>436
KissM2は何処が変わったの?レベルで全然ガツガツしてないじゃん
むしろ中身旧世代でガワだけスリムと言ってる7Cがそれっぽい
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 14:18:59.16ID:rtG9ORjJ0
>>438
それを言うなら他社ヲタもみんな自分とこはガチ民だと思ってるよ

>外観やブランドでソニーを選ぶ理由がない
知名度とソニーのイメージ、メディアの提灯記事(宣伝力?)でソニーを選んでるでしょ?w
ネットでもimaging resorceだっけ?・・・あれは酷かったもんなぁ
α7のレビューだけ当時としては新しい単焦点プレミアムレンズの55ZAで他社はシグマの旧いズームの使いまわしだったもんなぁ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 16:21:14.98ID:bGVIzBgG0
>>441
中身ほとんど変わってないのにmark2言い張って値段まで上げるところがガツガツしてるんじゃない
パネルだけ変えて新しい子入ってきましたー的な

しかし改めて見るとIBIS搭載だとα7CとX-S10とじゃ殆ど重さ変わらないんだな
新しい設計のレンズだとフルサイズも軽量コンパクトなやつ多いし
フジのズームとかタムロンの同じような画角のフルサイズレンズよりも重いし高い
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 17:21:21.65ID:XRMWuFtj0
>>443
ただの手抜きじゃん
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:50.62ID:hO2ldl2n0
α7RivのEVFを端っこに移設した版がベストって感じがする
普段はフルサイズ6100万画素でつかって、APS-C 2700万画素としても切り替えて使えると
レンズをいろいろ交換できる
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:19.29ID:Bmq6v4Vh0
>>444
実際にはそうでもない普通の一般女子を
カタログだけ化粧で盛って可愛すぎる○○
って言うのががっついてるよね

その点ニコンなんて一般の女子を
ガチのノーメイクで載せてくるから
いやいやもっと上手くアピれよ!状態
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 21:38:36.10ID:HVHwih1z0
>>445
広角・単焦点がフルで、望遠・便利ズームがAPS-C
が理想だな
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 03:35:30.74ID:6pvUFOJD0
>>445
俺と発想が真逆だなw
俺はα7ボディにAPSCセンサー積んでほしい
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 04:50:38.44ID:dOERFbzf0
>>443
α7Cとα6600も僅か6gしか違わないしサイズもほぼ同じだからな
しかもα7Cはα6600と同じく金属製の筐体だから、プラボディ採用で安易に軽量化ってわけじゃない

レンズのほうもメーカーが本気で画質を追及したものはフォーマットが小さくても重くて高価
MFTの12-100/4はその最たる例だな
Z24-200と9gの差しかないし価格だって数万高い
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 09:50:33.72ID:JHJj3bLZ0
ミラーレスになってセンサー小さくしただけじゃ別に軽くなんてならなくなったんだな、特に同じマウントだと
レフ機の頃はそれに付帯するペンタプリズム機構が小さくなるから大きさも重さも全然違ってたけど
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:39.92ID:taDg65Sd0
だって、フルとAPS-Cのセンサーの重さの違いは高が知れてるでしょ?
有って無いような差
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 10:56:38.43ID:uj/blh2E0
動画性能上がってくると小センサーの方が放熱ラクでボディの大きさでも有利になるでしょ
a7SIIIと同じ動画スペックでもAPS-Cなら7Cくらいの大きさに出来そう
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 11:55:17.43ID:yTmtvC+T0
マジで低画素APS-C出ないかなー
それと16-55F2.8でイルミとか撮りに行きたいわ
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 13:13:12.52ID:KExD5Zrp0
>>453
4k120pさえ諦めれば7cそのものなんだがな。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 13:20:49.16ID:uj/blh2E0
>>454
7Cは4K60pすらないのが残念過ぎる
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 13:22:19.77ID:KExD5Zrp0
>>455
ごめん。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 18:30:41.02ID:mDh24wRw0
動画性能を求めると大型化してベストバランス足り得なくなるが
現代のニーズてきに動画性能を込みでのバランスが求められるのかな
動画いらないからNEX-5サイズの低画素機なんて出たら面白いんだけど
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 22:42:55.88ID:OjV2V04v0
>>453
ザラっとした粒状性のある写真撮りたいって事ですか?
写るんですとか昔の映画みたいな画質の写真好きなので、マジでそういうカメラ欲しいなと思う
レンズ交換式じゃない方がいいな......
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/13(日) 23:40:05.78ID:xgKVfNkj0
>>462
X-S10は本体こそそこまで高くないけどレンズはアホみたいに高いな
デカくて重くて、でも写りは大してよくないズームレンズがフルサイズ用と同じような値段で売ってる
フィルムシュミレーションとか偽ライカっぽいクラシカル路線といいある種の道楽感はフジが一番あると思う
大して頭よくないけど学費高いお嬢様学校的な立ち位置
頻繁に投げ売りして崩壊したMFT見るとそれが正しいんだろう
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 01:55:47.50ID:LyOQxq5B0
>>463
富士はマウントアダプター使いが特に多いと思う
無駄にお高いからな純正
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 07:08:53.19ID:4NxfuoZr0
工夫次第でいかようにでも創造できる道楽感を、レフ機能縛りにしたペンタはクレバーではないな
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 07:48:54.34ID:S0m9DXRJ0
フジにはE 18-135mm F3.5-5.6 OSSみたいに、面白みに欠けるけど解像良くて優等生的なレンズはないの?
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 13:17:54.22ID:ppvPQ3X20
フジは単焦点のレンズつけてこの写真エモいやん?言うためのカメラや
ズームなんて使ってはいけない
でも代表的なレンズのXF35mmF1.4なんかちょっと前まで4万出せば買えたのに今は6万超えてくるからな
8年前のレンズをガンガン値段上げてくるとかいい根性してるわ
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 13:35:03.31ID:PkKEsR5u0
コスパと携帯性とか考えるとどのマウントが一番いいんだろう?
フルサイズ一眼が重くて疲れたから富士フイルム考えてたけどやっぱ高すぎる
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 13:42:23.16ID:bUajM4dW0
Eじゃね?コスパならサードだし
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 13:54:43.93ID:bnp5HUp+0
>>471
コスパと携帯性の両立だとEかEF-Mな気はする。
いずれもやる気あんまりないけど、
とりあえずのレンズはシグマのおかげで揃ってるし、
日常使いに不便はない。

>>473
このスレでは止せ。
471が鳥を撮るとか無茶言い始めたら出せ。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 15:35:56.64ID:ppvPQ3X20
EF-Mはキヤノンが店じまいしようとしているようにしか見えないのが困るな
レンズは純正もサードももの自体はいい、細いから暗いやつが多いけど
Eはアップデートサボられてる感はあるけどまあフルと同じマウントだし閉店はないと思う
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 16:39:55.82ID:VbXQ5EmN0
今までEF-SやEF-M買ってた層はスマホにごっそり持ってかれてはいるけど、
それでもレンズ交換型カメラの入口として存続はさせるんじゃないか?
EF-Mが無くなると「ちょっと本格的なカメラはじめてみようか」って人はいきなりフルサイズのR買えって事になってしまう
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 16:44:58.67ID:VbXQ5EmN0
コスパまで含めるとEF-Mがあらゆるマウントの中で一番だろうな

俺はα6400と1670Zとか1018愛用してるけど、ソニーのはボディもレンズも結構高い
それに比べてEF-Mの安さは圧倒的だわ
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 17:20:27.55ID:bUajM4dW0
EF-Mは1.6倍換算で17.6mmスタートだからね
望遠も換算320mmまでしかないから焦点域狭いのがEF-M最大の弱点と思うわ
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:03.45ID:CysVq1sI0
換算35mmで寄れるAPSCがあれば良いのに
なんで誰も作らんの?
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 19:38:56.33ID:bUajM4dW0
>>482
SEL24F18Zは倍率0.25倍でAPS-Cだからその1.5倍大きく撮れるけどハーフマクロ並みが欲しいってこと?
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 03:56:05.88ID:LCUzL6Er0
SONYが高画素コンパクトなフルサイズEマウント機出せば値段はさておき大体可決するってのがわかってきたような
α7cに6100万画素センサー載せる
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 04:27:06.75ID:OUlUz/+l0
そんだけの高画素に耐えうるレンズってそこそこデカいだろうしバランス悪そうな気が
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 04:56:19.21ID:LCUzL6Er0
しかしAPS-Cクロップで2400万画素級にするなら6100万画素センサーがいる
という意味もあるのですよ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 06:00:45.72ID:YEFydL9+0
>>488
単焦点ならアポランターを見れば何とかバランスは取れる
ズームは明るいのはバランス悪いね、F5.6で開放超高性能位ならできそうだが
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 07:52:49.78ID:NuCmPJTl0
>>477
コストはいいけどパフォーマンス側がないような、、
昔はパフォーマンス的にも良かったけど
今はX-S10とかと比べるとコスパとしては微妙
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 11:14:34.19ID:SYtcrgDK0
ステップアップ前に買っていたレンズが残っている場合とかかな。
まあほとんどない。
あとは望遠で、焦点距離が足りなくて最初からトリミングすることが分かっている場合に、撮るときに大きくファインダーに写る。
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 12:43:51.10ID:A2mEEhpR0
野鳥撮影する人は単眼鏡か小型双眼鏡を使っているね。子供見つけるならそっちの方がいいか。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 17:16:04.09ID:/cMDL7r00
>>499
出るなら既存製品のXマウント版だろうが、
そうするとだいぶんフジ買う敷居が下がるな。

そのソースにあるF2.8のシリーズはディスコンだが、
復活できれば入門用に住み分けができそうで良い。
AFだけでも更新して来たら売れまくりそうだが望みは薄いか。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 21:27:46.74ID:qmUgN9/I0
何気に2.8DNはArtなんだな
単焦点はボケないといくら描写良くても売れないのかね
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 21:33:39.70ID:i3NQEgjV0
単焦点でF2.8だと中途半端に感じるんじゃね
ズームと同じような明るさだし
実際はそんな開放では撮ること多くないしコンパクトだし使い勝手いいんだけど
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 19:30:30.57ID:b217dfgm0
ニコンはZマウント用の更なるDXレンズを計画中
https://digicame-info.com/2020/12/dx-4.html

これは期待
最新のレンズ設計で小型で明るい単焦点とスマホ並みの超広角ズームあればDX Zが一気に魅力的になる
マクロも欲しいか
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 20:25:09.55ID:rBg5PPlz0
>>505
Our lens lineup strategy is constantly being updated, and we have more DX-format lenses on the way.
我々はレンズラインナップを継続的にアップデートしており、
間もなくDXレンズが追加されるでしょう
Of course, all Nikkor Z lenses can be used with the DX-format model Z 50.
勿論全てのZレンズをDXのZ50で使うことが出来ます
With the Z mount, the same lenses can be used even if you decide to change your camera. This is a distinctive advantage.
Zマウントはカメラを変えても(FXボディでもDXボディでも)
同じレンズを使えることが強みなのです

発言してるのが日本人なことを考慮してもつまり
DXレンズはそのうち追加するつもりでいますが
ニコンとしては特段急いではおりません
って内容だろね
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 20:41:06.26ID:rBg5PPlz0
ごめん、一番最初の訳は少しイケてないな
ニコンが出してるレンズロードマップに
意識が引っ張られてた

Our lens lineup strategy is constantly being updated, and we have more DX-format lenses on the way
社内のレンズラインナップ戦略は継続的にアップデートされており
(公開している1本よりも)多くのDXレンズを考えているところだ

まぁなんにせよゆっくり待っててね
そのうち出るよ、としか聞こえない
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 21:24:50.59ID:VsEIOuvM0
あのロードマップで終わりと思われてたDXレンズはちゃんと追加されるのか
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 05:43:07.07ID:MM91w+qE0
>>498
フジはユーザー層が極端に爺中心だから
カメ爺がどんどん減ってる現状では客単価を上げざるを得ない
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 07:18:10.56ID:Oxbx2Eek0
そうなのか?
逆に若い人も使ってて両極端なんじゃね?
赤羽景子はフジを愛用してるね
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 09:19:41.94ID:Oxbx2Eek0
パナのG100と45-150で
ものすごいコンパクトなミラーレス一眼だな
動画VLOGには興味ないけど
こんな小さなミラーレス一眼に引かれる

EF-MのM5ユーザーでコンパクトに引かれて買ったのだけど
更に小さいのが出たな、という感じ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 10:35:27.37ID:Oxbx2Eek0
一人は一例だろ
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 12:17:59.04ID:oUJW4K/h0
>>516
サイズ、フイルターサイズ、レンズ構成、発売タイミングからみて、たぶん、タムロンA16の現代版焼き直しソニー仕様だから悪うはずがない。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 22:52:12.85ID:Gj8Shwfb0
>>518
来年だからね
1/11のソニーの発表で中央EVFのAPS-C出たらピッタリだと思うんだけど出ないわなー
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 01:46:22.91ID:gWprZYBs0
>>514
つーかapsc の単焦点自体ガチなの少ないからな。

ガチな描写を求めるがapsc に拘りますなんて矛盾したやつは少数かつ金出さない。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 02:17:05.84ID:l9H+cPPI0
ガチなレンズ作っても大きさ重さがフルサイズと変わらなくなるからな
1655Gでギリギリ、人によってはアウトって感じだし
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 04:07:06.85ID:U1kwy6k20
そりゃあ、ソニー、キヤノンなんかはフルサイズ用レンズがメインだから、aps-cなんて手抜きだろ
ソニー1655なんかたまたまベースに傑作A16があったからこその画質だろ?
A16にモーター付けて、外装お化粧直しして絞り羽根増やしてコーティングの見直し、ミラーレス用フランジバックの為に後玉1枚増やして出来上がり
重量から言ってもA16にモーター付けてレンズ1枚増やしたらあんなもんだ
今や資本関係から言ってもタムロンはソニーの下僕みたいなもんだしな
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 08:17:19.28ID:wMF4rKtj0
>>522
確かに、ガチなのは富士のフルサイズと変わらん価格の単焦点くらいだな

>>523
ぜんぜん違うじゃん

SEL2470GM / 886g / 13.6cm
SEL24105G / 663g / 11.3cm

SEL1655G / 494g / 10cm
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 08:21:14.56ID:wMF4rKtj0
>>524
色々ツッコミどころ満載過ぎて、妄想癖や病気を疑うレベルだな

まったく別物の設計の二つのレンズを焼き直し連呼するとかアホじゃない
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1655G_Composition.jpg
https://www.tamron.co.jp/lineup/a16/images/01/spec_i.jpg

ソニーとかキヤノンの前に、APS-Cで一番手抜きしてんのはニコンだろ
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 08:26:01.46ID:U1kwy6k20
>>526
レンズ構成、最後の1枚の後玉除いたらそっくりだな
サイズ、レンズ構成、重量、フイルターサイズ、全て考慮したら疑われても仕方ないレベル
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 08:56:42.95ID:V26H2Zmb0
ソニーとキヤノンのAPS-Cの手の抜き具合を一緒にすべきじゃないわ
ニコンが本当にDX Zレンズ拡充してきたら設計の古いEF-Mが見劣りするようになるし
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 09:17:55.74ID:V26H2Zmb0
>>529
EF-Mは店じまいレベルだから本気どころか普通の力さえ出してない
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 09:57:43.86ID:LIaw2U6F0
>>525
つSEL2470Z / 426g / 9.45cm
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 10:03:50.43ID:akjUk9wg0
>>522
1655GってAPS-Cの中では最高のレンズの一つと言っても過言じゃないだろうけど、
このスレの住人ですら一人も買ってなさそうだしな

金出さない奴に限って五月蝿いのは世の常だな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 10:16:06.35ID:V26H2Zmb0
手ブレ補正なくて実質6600専用モデルだからね
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 10:56:09.33ID:JcsKRQTs0
キヤノンニコンソニーのAPS-Cが手抜きとよく批判されているが、
手抜きで出したAPS-Cこそが、
性能もサイズも値段もそこそこで、まさにベストバランスじゃん

お手軽さという最大の利点が失われたガチAPS-Cなんか要らんわ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 11:00:56.94ID:EJG5gVb00
等倍で見たらスマホはこんなもんだよ
でも大衆的には等倍鑑賞に興味無いから
鑑賞サイズで比較するならスマホで十分
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 11:19:53.43ID:iglvXPbM0
>>528
出してから言えっての
キヤノンは少なくとも必要最低限のラインナップはあるし
サードパーティも多く参加してる

ニコンはマジで選択肢皆無だろ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 11:49:42.91ID:jLBB6gNy0
>>540
APS-C 35mm/F1.8のZマウント版だけでもさっさと出せばね。
無駄にでかく高価でミラーレスの意味ないのを露呈するだけか。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 12:04:10.84ID:Qo011zIC0
Z35mm F1.8かF1.4は将来的に出てくる筆頭
あとはDXの広角ズーム
普通に出しても面白くないし
(超)高画質路線はFXで間に合ってるから
DX単焦点はたとえば沈胴単とか
何か面白いことしてくるんじゃないすかね
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 12:48:06.32ID:V26H2Zmb0
超広角が一般的
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 12:50:04.30ID:V26H2Zmb0
超広角が一般的になってるから9mmスタートの広角ズーム出ると良さげ
10mmスタートの換算15mmスタートでもいいけど
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:01:19.74ID:HmNPaISN0
APS-Cは確かにある程度手を抜いてなんぼなところはあるな
フルサイズと同等目指すと一段以上明るいレンズにしなきゃいけないけどそうなるとフルサイズと変わらなくなるし
ある程度暗いけど軽くてコンパクトでないと差別化出来ない
EF-Mはそのへん考えて設計したんだろう
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:04:05.78ID:bbOD0Unk0
> フルサイズと同等目指すと一段以上明るいレンズにしなきゃいけない
そんな事考えるはボケ厨だけ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:11:46.17ID:V26H2Zmb0
一段明るくて同じ大きさなら明るい方がいいじゃん
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:18:03.87ID:9Htz9s3r0
そうすると小型であるというAPS-Cのメリットがなくなる。
また値段もフルサイズと同等になる。
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:30:07.05ID:V26H2Zmb0
レンズの値段同じでもセンサー小さい分ボディは安いぞ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:34:56.85ID:wMF4rKtj0
>>541
目の前に証拠突きつけられても否定して
「考えは人それぞれ!話しかけるな!」とか
マジで能無しってやべーな
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:40:08.14ID:9Htz9s3r0
>>550
全体を通して小型で安いというのが一番のメリットなのに、たったボディ分だけ安いだけではメリットが極小と言える。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 13:59:07.31ID:V26H2Zmb0
>>553
APS-Cはあくまでベストバランスであって、カメラとして使い易い大きさをターゲットとするならフルサイズよりメリットが多いということ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 14:05:49.92ID:ygECwXN70
ベストバランスってのはシステム全体で考えるものでしょ
ボディだけ小さく安価にしてもレンズがデカ重高価じゃ何の意味もない
それにボディだけならα6600とα7c見ればわかるようにセンサーサイズが小さいと言っても劇的に安価でコンパクトになるわけではない
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:18.54ID:+U9JARFT0
ほんとそうだよね
フルサイズのレンズは重量が1kgとかになるのに
ミラーレスでボディの軽さをアピールしたところで
単にバランス悪いだけで扱い難い
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 16:21:01.70ID:c1bHKLcv0
カメラメーカーとAIによるコンピューティングフォトグラフィはもっとも縁遠いしろものだからな
ニコンもキヤノンもスマホに縁がない
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:01:17.96ID:V26H2Zmb0
>>557
1655G+6600の大きさはベストバランスと言えると思うが
7Cは厚みがあるし2470Zとの組み合わせより画質も良いでしょ
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:28:17.26ID:5O0DS98h0
https://camerasize.com/compact/#831.847,858.393,861.784,ha,t

重さ1kgの組み合わせのどこがベストバランスなんだよw
こんな馬鹿でかくて重くて高価なもん買ってまでAPS-Cに拘るとかアホちゃう?
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:36:52.69ID:9uG2Fxe70
>>492
フルサイズはボディはともかくレンズが大きい、特にズームが大きい。
という人にはフルサイズのボディでズームはAPS-C用で済ませるという使い方がある。
本音は予算の都合でAPS-Cがベストバランス論取ってる人には想像付かないかも。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:39:22.10ID:V26H2Zmb0
>>564
もちろんそれ以下の大きさでもAPS-Cのが有利
24-70mm F2.8みたいなフルでしか作れないようなレンズじゃないとフルサイズ使ってる意味ないってこと
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:52:06.16ID:5O0DS98h0
APS-Cが有利なのはサイズと価格だけじゃん
で、重さ997g、価格261,521円(価格.com最安値)のカメラのどこがベストバランスやねんwwww
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 17:54:45.46ID:9grmpqjB0
>>548
センサーの感度で結局暗所耐性は変わらんか一段明るいレンズのAPS-Cの方が少し劣るよ。
そんで、一段明るくするためには凝った設計のレンズにしないと画質悪くなる。
そんなことするより一段暗くても大きいフォーマットのレンズの方が有利。
フルサイズがやたら高かった頃ならともかくふつうに手が届くようになった今ならAPS-Cはそこそこで済ませておくのがよい。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:06:19.74ID:EJG5gVb00
一段暗くても大きいフォーマットのレンズの方が有利

せやな、レンズの数が云々言われるけど
やっぱり中判の方が有利やんな
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:14:58.32ID:g5fUaHn/0
>>569
中判デジの性能考えたらそうはならん
33x44とかも開発費ぶち込めばフルサイズに劣らんとこまでいけるのかもしれんけど、結局カメラなんて大量生産品なわけ
大量生産によるコストダウンと性能アップを評価しないのなら、APS-Cの理想のカメラやレンズを特注して作ってもらえばいいじゃん
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:22:07.46ID:g5fUaHn/0
あと、F2.8ズームでもm4/3には随分小さいのあったなあ
レンズのF値と小ささを最重要視するならAPS-Cよりm4/3の方が良くねってなるよね
APS-Cではあまりない本気レンズとかいうのもm4/3にはあるし
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:26:54.92ID:jEvzYpOb0
MFTは低感度でもノイズ載るからなあ
APS-Cでもそりゃ載るけどフルサイズ→APS-CよりAPS-C→MFTの方が低感度ノイズの差は大きく感じる
f値小さくても感度上げられないんじゃ
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:28:24.23ID:jEvzYpOb0
中版はシステムとして完成してないし競争もないから選択肢には入らないなあ
一億画素なんて要らないし
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 18:31:48.12ID:Ypxeqpx80
大量生産のメリットを認めないならそもそもAPS-Cにこだわるのも変で、理想のサイズのセンサー特注から始めてみよう
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:10:49.93ID:NzsQZ/O/0
>>567
草生やしまくってだせぇゴミだなあ
お前は何グラムが理想の重さなんだ?

俺個人は500-700gくらいが理想だが
その理想の重さが1kgって奴がいても
全く不思議じゃないだろ

ボディのみで1kg、レンズで1kgみたいな
フルサイズレフ機を常用する奴だっているんだしな
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:21:11.81ID:NzsQZ/O/0
ソニーのフルサイズで標準ズームつけて1kg切ろうとしたら
冗談抜きで7Cみたいな欠陥アリカメラで
2470Zみたいな画質捨てる選択肢取るしかないやん
それなら大人しくAPS-C使った方が色々捗るだろ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:22:50.67ID:5O0DS98h0
>>575
単純な重さの事だけを言ってんじゃねえよカス
1kgという重量と30万円近い価格はもはやフルサイズ並み
APS-Cなのにフルサイズ並みの重くて高いカメラという馬鹿馬鹿しさを嘲笑ってんだよ阿呆wwwww
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:30:46.62ID:NzsQZ/O/0
>>578
貧困の問題は関係ないだろ?

A7Cに2470Zつけて、32万くらいか?
より重く低画質で、Fnボタンは限られ、メカ先幕すら使えないとか
ペナルティ塗れにならないとフルサイズで軽さのメリットなんて得られねーんだが
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:46:51.32ID:EJG5gVb00
APS-Cなのにフルサイズ並みの重くて高いカメラという馬鹿馬鹿しさ

画質が同重量のフルサイズと同等なら
何の問題もなくないか?
同価格とか同重量のフルサイズに負けるなら
馬鹿馬鹿しいと思うけど
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:49:51.06ID:5O0DS98h0
>>579
より重く?
α6600と1655Gのほうが58g重いけど(APS-Cなのにwww)、何か?w
画質?
画質言うても色々あるんだけど、何を指してんの?
暗所耐性なら>>568の言う通りだけど、何か?w
Fnボタンが限られメカ先幕が使えない?
その程度のデメリットしかないならフルサイズのほうがいいんでない?
そう考えるユーザーが多いからα7Cは普通に売れてんでしょ?w
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:50:49.09ID:5O0DS98h0
>>580
残念ながら画質は同等じゃないんだよなあ
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 19:55:49.37ID:5O0DS98h0
別にAPS-Cを否定しとるわけじゃないんやで
APS-Cで画質追及、それもフルサイズと張り合おうとする愚かさを指摘しとるだけや

どことは言わんけど今年カメラ事業から撤退発表したメーカーがAPS-Cよりも更に小さいセンサーサイズでフルサイズと本気で戦おうとしてただろ?
あれが滑稽だと言うとるんやぞ
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:19.61ID:V26H2Zmb0
>>576で2400万画素同士のa6600とZ6II比べると
Z6IIのISO6400よりa6600のlSO3200の方が色出てるから
レンズで一段明るいAPS-Cのが画質良いと思うが
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 21:24:35.37ID:wMF4rKtj0
>>581
写真撮らないでスペックシート読むしかできない雑魚がお前なんだけど
2470Zはもともと評判悪いが
1655Gと比較したら足元にも及ばないレベルで完膚なきまでに糞画質だぞ
風景とか撮らせたら極端に差がつく
暗所性能も開放時のパフォーマンスがぜんぜん違うから
結局1655Gに軍配が上がる有様

α7Cが売れてるとかアホも休み休み行ったほうがいい
発売直後のカメラなんて普通は売れて当たり前だし
それですら3年選手のA7IIIに抜かれ、A6400にトリプルスコアつけて負けてる
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 21:26:07.93ID:wMF4rKtj0
>>582
そうだな〜
レンズの画質は1655Gの圧勝だからな・・・

まぁ、ボディに関してはα6600は周回遅れの糞センサーを積みっぱなしだから
画質でフルサイズと争えるようになるのは、次世代機出てからだろうが
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:10:50.85ID:bbOD0Unk0
ここの連中の話を間に受けていたら、人類学はほんの数年前まで糞画質の糞写真しか撮る事が出来なかった、という事になるな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:21:23.10ID:9Htz9s3r0
フルHDよりも4Kのほうがいい、なんて話をしてるところに、長年SDでビデオは撮られてきたわけだが、
それらのアーカイブは全てクソ画質の使い物にならない動画という事になるな、んなわけあるか!
なんて言ってるのと同じだな。
拘ったら良いやつのほうがいいってだけの話なのに
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:24:24.84ID:DWvIhLXj0
ある程度の画質や性能を求めるならフルに行ったほうがいいよね
制限はあってもGRIIIがベストバランス
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 00:03:55.18ID:I4Z/Puxm0
>>587
1655Gの高性能に異論はないけど
あえてAPS-Cを選んだα6000シリーズのユーザーが欲しかったレンズって
F2.8通しでボディより重い約500グラム12万円じゃなくて
同じ解像度でF4通しでいいから300グラム前後でレンズ内手ブレ補正も付いて8万円とかだったんじゃないの
APS-Cなのに重厚長大路線なマーケティングは理解困難
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 00:27:36.59ID:SKikb25v0
>同じ解像度でF4通しでいいから300グラム前後でレンズ内手ブレ補正も付いて8万円

SEL1670Zですね
わかります
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 10:54:14.80ID:cOn/YRND0
でさ、1655Gを実際に所有してる人はこのスレに何人いるわけ?

褒め称えるだけで金出さないって、ノクト絶賛して大口径マウントの優位性を自慢はするけど肝心のZは買いもしないニコ爺と同類だぞ?
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 12:32:24.84ID:pS7Qzdcy0
>>598
実際に所有しているのか!?

A.「持ってる」
→ プギャーwなにAPS-Cに本気になってるのwwwフルサイズ買えよwww

B. 「持ってない」
→ プギャーww持ってないレンズを語ってんのwww買ってから言えよ

どちらに転んでも精神的勝利を味わえるんだよな
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 13:19:40.43ID:N9MF8JIG0
APS-Cでも1段明るいレンズ使えばフルサイズよりも綺麗になるって理屈が正しいなら、
MFTがAPS-Cよりもさらに1段明るいレンズを使えばAPS-Cよりも綺麗になるんじゃね?
知らんけど
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 16:30:02.32ID:hdy6A1Vn0
>>594
最初はそれだったけど物足りなくなってきてでもフル移行はしたくないって需要があんだよきっと
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 18:06:24.62ID:Ew/H/3Md0
>>606
フルサイズ病を発症してるならさっさとフルサイズ使った方がいいな
自分はフルサイズからAPS-Cに乗り換えたから特に負ってないけど
機材のせいにしたくなる気持ちも分からなくもない
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 18:17:27.20ID:b8Mnf9LQ0
結局妥協点は人それぞれだからな
風景写真にフルサイズ使ってる者は、中判は自分には不要だと思ってフルサイズ選択してんだろうし
その妥協点がAPS-Cであっても、MFTであっても1インチであっても何も不思議じゃない
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 18:21:07.79ID:+QKsI6zw0
風景写真で中判大判持ち歩かなくてよくなったという意味でD850は画期的だったというのはある
いまならZ7iiやR5で何でもとるみたいな
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 18:25:38.96ID:cE57vy9j0
>>608
ここの主な住人はフルサイズ病罹患しているけど金無くて買えないって奴だぞ
それなのに買えって無慈悲過ぎる
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 18:53:20.73ID:3CkHU5+q0
>>607
各カメラのレンズが気になる
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 19:31:32.51ID:Wk8kMf7r0
>>613
オリンパ→パナ42.5/1.2
ペンタ→ペンタ55/1.4
ニコン→ニッコール85/1.8
絞りは全機F5.6
SSはMFT1/5、APS-C1/8、フル1/25

MFTで5.6まで絞ると僅かに回折現象出るから解像の面で少しMFT不利かな
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 21:21:04.87ID:hdy6A1Vn0
ぶっちゃけ7c使ってても2875や28200クラスしか使わない層は、1855-6600からジョブチェンジしても大差ないだろうからな。

フル使いでもgmart 使わないのであれば1855は最適解の一つ
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 21:25:06.21ID:pS7Qzdcy0
フルサイズでゴミみたいな暗黒キットレンズ使うのと
MFTやAPS-Cで上位レンズに投資するのじゃ
重さやコストが同じくらいになっても後者の方が写真のクォリティ上になるからな〜
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 21:46:35.96ID:wi61z9dz0
>>616
7CはGMやArtを使うカメラじゃないけど?

7Cは小さめの単焦点用に使っているけど、正直明るいところなら6600+1655で十分
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 21:53:25.35ID:3CkHU5+q0
>>615
オリンパスはパナライカ42.5/1.2、ニコンZ6UはニッコールZ85/1.8は確認できたけどペンタックスはDPReviewのどこに55/1.4なんて書いてある?

って言うか、この画質の違いはもろレンズの差だね
オリンパスだけ何故かズイコーレンズ使わずに10数万円のライカレンズ使うとか公正な比較とは言えないんじゃないかな?
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 22:17:06.86ID:QDR5m3N90
>>617
でも君はAPS-Cでゴミみたいな暗黒キットレンズじゃん
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 22:23:01.32ID:QDR5m3N90
>>612
結局のところ金がないからAPS-Cでもハイエンドの1655Gみたいなのは買えないわけだよな

実際はAPS-Cでやっすいキットレンズ使ってるくせに、
APS-Cでもハイエンドレンズならフルサイズにも負けない!とかって自分で自分を慰める構図はあまりにも惨め
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 23:32:06.88ID:pS7Qzdcy0
>>625
ほんとだよ
デカい、重い、高いうえに
フルサイズで6000万画素以上の解像力を持ってる上位レンズじゃないと
APS-Cの2400万画素でもアラが出まくるからな〜

APS-CにはAPS-C用のレンズ、MFTにはMFT用のレンズを使ったほうが良い
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 23:36:34.30ID:Wk8kMf7r0
>>619
オリンパスとニコンのデータ見れるんならペンタックスも見れるだろ?
55/1.4てあるよ
レンズの解像力云々よりノイズとNRによる解像の低下
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 23:47:13.31ID:Wk8kMf7r0
>>627
と思ったらISO100で見てもKPは解像してなかった
解像してないというよりシャープネスとコントラストが弱いのか
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 23:50:37.91ID:NxybNcIl0
>>626
フルサイズも2400万画素やそれくらいの機種使えばいいのでは?フルサイズだから6000万画素必要なのか?
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/21(月) 23:54:23.48ID:b30905QU0
フルサイズの面積はAPS-Cの2.3倍で、APS-Cの面積はMFTの1.7倍
結局、面積が倍になると1段分高感度性能が上がるって事なんだな
となるとフルサイズとAPS-Cは1段分よりも大きな差がある一方で、APS-CとMFTには1段分もの差はない
>>607は妥当な結果だわ
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 00:31:44.76ID:kmozLs5L0
>MFTがAPS-Cよりもさらに1段明るいレンズを使えばAPS-Cよりも綺麗になるんじゃね?

どうやらその通りみたいだな
レンズの性能も含めて
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 00:52:34.90ID:z7LbC/MP0
水族館とか動物園みたいなところの撮影って
釣り堀で釣りするような感じだよな…
人がメインの被写体ならともかく
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 09:16:41.86ID:byafBZpm0
6600は表面センサーだから高感度イマイチなだけで
同じ裏面センサーのX-T4と比べれば
ISO6400のフルサイズよりISO3200のAPS-Cの方が良いぞ
http://imgur.com/a/XEGvcD3
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 09:27:38.17ID:V5KaUJyX0
>>644
なんか単色の比較だと本来のセンサー差性能なのかノイキャンベッタリの後段処理なのか区別つかないと思うのは俺だけ?
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 09:41:18.50ID:r0u1gFKa0
そもそもjpegじゃなくてRAWでみないとハードの本来の性能はわからんからな
まあRAWの時点で既に何らかの加工はされてるけど

ソフト面の性能まで含めるならスマホが最も高画質ということになる
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 09:52:38.20ID:s3B/wJpF0
>>607ってフルサイズで暗くて解像しないレンズ使うよりAPS-Cで質の高い明るいレンズ使うほうが高画質という図式がAPS-CとMFTにもそっくりそのまま当てはまってるよね

もはやフルサイズもAPS-Cも両方要らないね
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 10:17:25.48ID:LT7CCJtd0
>>646
スマホが最も高画質?
それって頂上の数機種でしょ?ハイエンドAPS-C並みの値段のスマホ
それで出てくる絵はコントラスト、シャープネス、彩度上げまくりのバキバキCG画像
なんかOVFとEVFの関係みたい
OVFがデジイチでEVFがスマホ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 10:47:22.77ID:6yXbGP+F0
>>648
Qマウントはフルサイズの1/20の面積だから、面積が倍になるごとに高感度に1段強くなるとすると4〜5段くらいの差がある
フルサイズでF8とか11みたいな暗黒レンズ使うよりはQマウントでF1.4や1.2といったレンズ使うほうがいいんじゃない?
わりとガチで

でもQマウントって明るいレンズあったっけ?
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 11:58:54.60ID:byafBZpm0
>>647
MFTでAPS-C F2.8・フルF4相当となるF2ズームがどのくらいの大きさで作れるかだな
一応MFT持ってたけど4:3が合わずに売ったわ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 12:11:20.75ID:z7LbC/MP0
>>644
裏面センサーは理論的に高感度強いと言われていたが
実はほとんど表面とかわらんことがバレてる
いまんとこメリットは読み出し速度が早いことくらい

富士の場合、X-T4(X-T3と同じ旧世代センサーの再利用ね)よりも
X-T2の方が高感度に関しては若干有利ってくらいだし
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 12:12:27.12ID:z7LbC/MP0
>>641
お前が得たい結論のための「都合」だろ?

都合の良いカメラをピックアップしたら
どんな結論だって捏造できる
普通にフルサイズよりもAPS-Cの方が良い結果になりかねない
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 12:14:36.74ID:qrswkbY00
結局暗所耐性ってレンズがどれだけ光を集める事が出来るかという一点が重要であって、センサーの大小はどうでもいい感じがする
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 12:23:18.44ID:qrswkbY00
>>651
オリンパスの12-45/4が254g、12-40/2.8が382g
ソニーの16-70/4が308g、16-55/2.8が494g
ニコンの24-70/4が500g

オリンパスが仮に12-35/2作ったとして、普通に500g程度になるのでは?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 12:34:58.96ID:qrswkbY00
まあ明るくなればなるほど設計が難しくなるから、そう単純な話ではないんだろうけど

ズームじゃなくて単焦点ならフルサイズでF1.8〜2.0くらいの明るさのがサイズも値段もお手頃なのがゴロゴロあるけど、
これと同等のレンズとなるとMFTならF1.0より明るくないといけない
あまり現実的じゃないな
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 14:18:55.15ID:byafBZpm0
フジは33mmF1.0を断念したし50mmF1.0は解像悪いみたいだから、センサーサイズによらずF1.2が現実的なラインかもね
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 17:56:59.37ID:phBkeUhc0
>>659
はっきりわかるな。
ただISO3200までなら、m43も健闘してるな。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 18:57:01.50ID:0RdkIHW90
逆にセンサーサイズ通りの結果じゃなかったとしたら、そっちのほうが大問題でしょ
物理法則がひっくり返ったも同然なんだから
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 19:24:11.13ID:aXVJFssM0
>>652
裏面照射最大のメリットって入射角制限が撤廃され手テレセントリック性問題がなくなることだよ
レンズ設計の制約が消える
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 20:47:55.42ID:aXVJFssM0
大体APS-C 2000万画素センサーの画質がフルサイズ4600万画素センサーと同じ
だからD850やZ7あたりと同じと考えると意外と画質的にも高感度耐性的にもいいところまでは来てると分かる
流石にフルサイズ2400万画素には負けるが
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 21:05:42.34ID:cOs756Ac0
低感度の画質はどうだろ?

レンズの解像力次第ってのが一般論だけど、
MFTは上位レンズ使っても何故かそんなに解像してるようには見えないんだよなー
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 21:18:28.65ID:VkHVVmVb0
kakakuとサイズのベストバランスを求めて今ちょっと話題になってるTTArtisan 35mm f/1.4 Cをポチった
マニュアルレンズは機能面でベストではないが・・・
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/23(水) 02:30:08.18ID:kudVnA1z0
>>663
裏面照射最大のメリットは表層の配線等によるケラレがなくなるのでセンサーの量子効率が上がる
(この場合の量子効率は感光性デバイスの入射光子と変換電子の比に適用、日本語wikiなどはケミカル方面の説明のみ)
そもそも論で言うなら裏面照射の開発経緯からわかることです
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/23(水) 16:51:21.25ID:NOQsf4Gn0
>>659
なんか12000のコンデジ見て統合失調症の画家の自画像思い出した
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 11:54:29.78ID:+2M1dJjJ0
フルサイズは単焦点使ってこそだな
ズームならAPS-Cのほうがいい
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 12:27:09.88ID:Q6w7fn4R0
ズームフルサイズと、単焦点APS-Cだったら、ASP-Cのほうが良いと言えるだろうが、
ズームフルサイズと、ズームAPS-Cならフルサイズの勝ちだから、ズームならAPS-C論はおかしいわな
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 12:46:36.21ID:g4O1hwHm0
何をもって勝ち負けとするかだ
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 13:18:35.55ID:AdN2B2p+0
フルサイズ選ぶなら描写に妥協せず
ボケも大きく明るい単焦点
画質落としてよくてF値も絞って撮影するなら
APS-Cにズームでいいやってノリなんでしょ
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 13:39:16.03ID:i/fJc8y+0
>>678
フルサイズズームはデカい重い高い
そのわりに画質も明るさも犠牲にしてるんだから妥協が中途半端
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 14:04:45.85ID:CuuvfLiF0
APS-C
α6600 + E 16-55mm F2.8G
997グラム 26万円

フルサイズ
α7C + FE 24-105mm F4G
1172グラム 33万円
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 14:50:36.05ID:fcTDUBGV0
タムロンのレンズなんかはフルサイズ用でも比較的軽くて値段手頃で写りもいいと思うけどな、質感はそれなりにチープだけど
APS-C用でもフジなんかはデカ重だし
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 15:33:15.26ID:+dnDF0/M0
kissx7がいよいよになったのでeosm6mark2に乗り換えるわ。
ef-mレンズをわざわざ買うまでも無いからマウントアダプターで運用するわ。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 17:41:11.22ID:J0NUtz4w0
M6はEVF無いからX7のファインダーと比べる意味なくね?
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 22:31:40.90ID:KQQbbF/q0
APS-Cだと2400万〜3000万画素が限界だと分かってるからな
ただその範囲できっちり奇麗なら問題ないともいえる
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 23:44:31.92ID:JRhXOl5G0
むしろもっと低画素でいいから動画性能上げてくれと
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 15:19:40.29ID:+v9+4p220
α9Bと見せかけてAPSC版α9とか来ないかなー
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 04:11:34.39ID:swEEr+yt0
>>203
>小型軽量化できないで詰んでる

 女性カメラマンがいて、一眼の小型化と軽量化を望んでいる時に、仮にミラーレスを選んでしまって、
強度と電池の耐久性と、極寒冷地での手袋の使用時の取り回し等を考えると、解決する能力がメーカー
側になくても、開発の方向が、思想があり、真実のカメラ設計等なかった、よく売れるものを
作ったの NEEDS Oriented Method 等により、結果的にそうなったんだなーと思ったら、正解らしい。
ただ、メーカーに設計思想がない訳ではない。メーカーの設計部門の誰それに敬服している、ユーザ
ーはいるとは思う。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 12:10:13.55ID:DdaLfvOn0
頑張って日本語で書いてくれた意気は買う。ただ、何言ってるか分からない…。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 13:59:05.44ID:l+1IPG0M0
一眼の小型化と軽量化を望んでいる時に
ミラーレスを選んでしまって
強度と電池の耐久性と、極寒冷地での手袋の
使用時の取り回し等を考えると、
解決する能力がなく
よく売れるものを作った、らしい
ただ、メーカーに設計思想がない訳ではない

頑張って整形(削除)するとこんな感じかな
取り敢えず小型軽量化を望むユーザーが
極寒地でのバッテリー持ちや手袋使用時の
不便さを後悔するという設定が凄い
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 02:04:45.98ID:YZXVsbuo0
ニコンのZ5、Z6II、Z7II見ると、
同じセンサーサイズ、画素数、世代だと照射面が表だろうが裏だろうが画質はほぼ同等な感じだな
ISO感度が5万を超える段階で気持ち裏面のほうがノイズ少ないか?って程度の差
それよりも画素ピッチの大きさのほうが画質への影響がずっと大きい
キヤノンも低画素のEOS R6のほうが高画素のR5よりも高感度の画質は良いし

というわけでAPS-Cで裏面照射センサーを採用しても高感度性能は特に変わらないと思われる
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 07:28:03.46ID:P3OuU49u0
画素ピッチ大きいと相対的に回路部分が小さくなるから表面と裏面の差が少なくなるけど、APS-Cの2400万画素ならそこそこ画素ピッチ狭いから裏面の意味あると思う
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 08:21:19.32ID:s/hC08is0
センサーは読み出し速度を上げると画質が下がる
読み出し速度を下げると画質を上げられる
代わりに影響するのがローリングシャッター歪や
連写性能、ミラーレスなら像面のAF性能
(グローバルシャッターセンサーは画質面で不利)
で、Z5は他の機種並みに写るように
ゆっくり丁寧に読み出すことで
高感度画質を確保してる
裏面であるZ6IIは高速な読み出しが可能
画質差を減らすためそっちに差を振り分けてる

他にも高感度寄りに調整するために
デュアルゲインでベース感度を2つ用意する
とかが最近のカメラの常套手段
https://mandy-studio.com/2018/03/19/sony-a7-iii-dynamic-range-and-high-iso-improve/

そしてそれらの話とは別に裏面センサーは
切ったり貼ったりという工程が増え、
いうほど理想的には作ることができないので
そもそも画質が落ちる、そのため低感度だと
表面照射センサーの方がよく写ると言われる
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 08:53:52.11ID:TlV5OUwO0
ペンタックスのアクセラレーターは?K-3Vで最大ISO160万と言われてるが
ISO6400で常用できるなら心強い
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 15:07:37.50ID:BlRegJge0
https://www.jp.tdk.com/tech-mag/knowledge/168
裏面照射型にしてしまうと、
従来とは異なる原因によるノイズの発生、
暗電流の増大、
カラーフィルタとの距離が近付くことで
「混色」が生じるといった問題があった

裏面照射型CMOSでは部品の配置や
配線の方法から見直し、
裏面照射型構造に最適化することで、
実用化を達成した

なお最適化、実用化と書いてあるだけで
問題が無くなったとは書かれていない
裏面はノイズ増大、暗電流増大、混色が発生する
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 00:25:39.05ID:Px2BsWKv0
APS ならば、WORM RAM 1G があって、 FULL ならば、無いと言うのは、何故?

 妥協の産物ではないとして、いや、妥協せずに作ったスパイ衛星用の究極のシステムが仮にあるとして、
それを小型化したモノが写真機として、30年後に商品化されたとすると、やはり、汚いものを酷く
汚く描画できるものと、汚いものを美しく FAKE できるものがあったら、後者の方が必ずや売れると
思う。
 デモ、そんなカメラは糞カメラだと思う。
 やはり、汚いものは、酷く汚く写すことが出来て、二度と、被写体に近寄りたくないという機械が出てきたら、
そういったのを使って、永遠に残して欲しい。
 今もあるけれど、写真館の素晴らしい技術で、きれいにできると思う。 Photoshop
で Retach すると、One Pixcel 毎に修正できる。だから、生産性であるとか、歩留まりとか、
そういった営業サイドの意見を無視したものを作れる、会社は、生き残れないかもしれないけど、
FAKE 写真を撮って、どうするのという気にはなる。
APS は、周辺のボケが、仮想的な外側・周辺部が切り取られているから、光学的には正解だと思うが、
35mm フルサイズのではなくて、中判 60x80mm の固体素子が出てくれば、そういったものを買う
者がいるとは思えないし、また、評価ができる雑誌が今後出てくるとも思えなし、ただただ、
FAKE 写真機がこんなに増えて、どうするのという気にはなるね。
 富士フイルムの周波数分析で、フィルターソフトを内蔵しているので、女性の綺麗
ポートレイトを扱える究極のカメラを作りましたと威張っている動画を見てへこんでしまった。
 芸術とはそんなもんだ。戦場を綺麗にとってどうするの?
  ロバート・KAPA プロダクションが、女性カメラパーソンの作品だったことを知り悲しくなった。

 心の琴線を打つという FAKE がまずあって、結局は、全てが脚色なのである。

心なんて言うのは、その時の一グループの洗脳ですよ。なんで、その時の気分で結果が変わるのか、評価が
変わるのか知りたいよ。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:43.97ID:JQ+QqX+q0
APSがそんなに良いのなら、APS-Cのフィルムも生き残りそうなものだね。
35mmフィルムは,フジフィルなどがまだ売っているのに、APS-Cのフィルムの販売が終わったのは何でだろ?
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 19:22:21.29ID:gigIKM/y0
そりゃ半分未満だから拡大率が厳しく誰も見向きもしなくなった

デジタル時代になって画素数という単位に変って多少緩和された
レンズ性能の向上もそこいくらか寄与している
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:03.22ID:8om0Q1ry0
> 拡大率が厳しく
とか言ってる爺のほとんどがサービス判で終わり
5x7にすら滅多に焼かない
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:02:23.19ID:JQ+QqX+q0
>半分未満だから拡大率が厳しく
この制限は今でもつづいているね。

デジタル一眼の初期はAPS-Cを超えるセンサーを作りにくかった
メーカー側の都合で、APSーCで妥協したのだろうね。
今度はその妥協が足かせになって、
35mmサイズ以上のセンサーの市場が伸びていないめ。

シグマやパナソニックはAPS-Cを飛ばして一気に35mmフルサイズの
ミラーレスカメラを製品化しているところを見ると、
ミラーレスへの移行が進んだ後は、APS-Cは初心者向け・エントリ機だけになるのかな。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 22:51:51.13ID:SRqdPwB20
35mmフィルムだってかつては小さすぎて商業など拡大する写真には使えねえと言われてたからな
そもそも35mmフィルムはコダックが映画用のフィルムを横にしただけ
普及したのはカートリッジ式にして使い勝手がそれまでのフィルムより圧倒的にによかったからであってサイズに関して技術的な必然性はない

APSフィルムが終売になったのはそりゃボディの数が圧倒的に違うからだな
35mmのボディはAPSより60年以上前に生まれている
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 22:58:55.29ID:SRqdPwB20
そもそもデジカメは初期はフィルムカメラとは全く違うデバイスでその形状も一般的なカメラとは異なるものだったが一眼レフがデジタル化される時にフィルムが画像素子に置き換わるだけにとどまりレンズやボディその他のアクセサリーや使い勝手も含めてフィルム自体のものを継承してる
なのでフィルム時代と使い勝手を極力変えないように35mmフルサイズが未だに使われている
APSサイズはプロが使う前にデジタルに駆逐されたか使われる時代がもう少し長ければAPSCが標準になったかもしれない

本当の意味でのカメラの革命はデジタル化よりもスマホに搭載されたことだね
こっちは人類と写真という関係性を変えた
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 23:26:09.58ID:LXGvSGEF0
35mmはボケ過ぎて使いにくい。
EVFになってファインダーの倍率も気にしなくて良くなった。
センサーの性能はある程度の所でサチるだろうから、そうなったら勝つのはAPS!…でもなくスマホかもしれん笑
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:10:18.71ID:ZQ7HluAT0
みんな、もう普段撮りはもうスマホで満足なんだろ?
デジカメはもう特殊用途か趣味の世界に追いやられれてしまったのさ
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:19:06.26ID:KjUvcHSv0
デジカメで撮っても結局ほとんどスマホの画面でしか見てないからな
違いなんて大してわからんわ
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:20:27.72ID:8uk77z170
14mm相当と26mm相当がコンパクトに備わるが
あくまで非常用でしょ
色々粗が目立ちA3はおろかA4も心配
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:28:06.60ID:V0Jw3xvx0
>>718
そう
現行のカメラメーカーは本来普通の人の人生にとっては不要なものをわざわざ買っていただく商売であるという覚悟が足りないと思うわ

そのあたりわかっているのは富士フイルムとソニーだね
キヤノンはようやく理解してきた感じ
ニコンは最後までわからんみたいだけどな
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:30:58.93ID:V0Jw3xvx0
>>720
APSCデジカメで撮られた写真のうちA4で印刷してる奴は何%くらいいると思うんだ?
俺はフォトブックはたまに作るが今年になってからA4サイズ以上で出力なんか一度もしとらん
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 10:05:25.94ID:IaLgIKfT0
>>721
一部のプロを除いては、もうスマホの周辺機器でしかないからな。
ソニーはスマホとカメラの融合を目指すと口では言ってるけど、
もっと行動で示してもらいたいもんだ。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 01:40:38.59ID:36wv21Z+0
スマホと言えばフジのスマホ連携ポンコツ過ぎるだろ
もうちょいまともに作れなかったんか
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 01:52:29.16ID:jxgnWHaa0
本来はカメラとスマホの連携はもっと有機的であるべきだと思うんだが
だいたいのカメラメーカーってスマホとは疎遠な産業だからな
もっと密接ならiOSやAndroidと完全連携とかクラウド連携とか5Gまでいってるはず
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 08:11:14.39ID:ZR6mahyM0
カメラを当たり前のように使ってきた我々(?)からすると
わざわざスマホで写真を撮るんか?
となるけどねぇ

実際にカメラで撮ることをスマホでやらせてみて
スマホ、コンデジ、一眼
可能な限り条件を揃えて同じような写真を撮るつもりだけど
スマホには機能上制限があって出来ないこともあった

機種にもよるのかも知れないが
肝心のシャッター速度や絞りの設定が出来ない
ズーム...ズームどうやるんだ?→あぁ音量ボタンか

頭の中のイメージでは
スマホで色々設定しようとする
→カメラだと設定等を含めてこんな風に撮るんだよね...
→だからそれをスマホに反映させてみよう
と言う感じ

例えは変わるけど、英語や外国語を話せる人は
英語で聞く→日本語に訳す→日本語で返答の準備→英語で話す
これと似ているのかと思った

スマホ→カメラ→スマホ
みたいな頭の中で無駄なルートが出来てしまう
だから「わざわざスマホで撮るのか?」となる
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 08:45:24.66ID:OHdf+dfY0
Micro4/3がまだ商売続けてるんだから、APS-Cも大丈夫だろ
センサーの高画素化と感度向上が続くウチはまだまだイケる(´・ω・`)
でもK-3IIIは早く出した方がイイね、ヤッパシ
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 08:59:40.48ID:jxgnWHaa0
APS-CはAPS-Cならではのコンパクトなマシンで勝負すべきで
そういう意味ではEOS Mやα6x00系ですらまだ甘い気がアするんだな
リコーGRiiiまでは小型化できるわけだから
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 09:13:54.47ID:ZD/cgJbN0
>>727
今年の新成人の大半は生まれて初めて使ったカメラはスマホだろうからそんな違和感持つやつなど10年後には絶滅するわ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:29.38ID:pC7wzovr0
>>730
フィルムから使っているけどスマホカメラに違和感とかねぇよ
レンズ変えられないのとかデジタルズームだけだと物足りないとかセンサー小さいから画像なんか悪いなとかで専用機使っているだけだよ
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 10:22:22.08ID:OqHT3WE70
>>729
マウントあるからGR並は無理でしょ
m43でGM1持ってたけどレンズが出っ張ってる割にボディ小さいから使い難かった
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 12:27:39.80ID:/SLah2nL0
>>730
地元の大学の学園祭で、若いお兄ちゃんに
コンデジ渡して撮ってくれとお願いしたら
3人くらい集まってきて
オレカメラ使ったことある!って子が
写真撮ってくれた
他の人からも撮影お願いされてるはずなのに
スマホしか渡されないし
スマホでしか撮らないんだなと痛感させられた
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 13:11:40.13ID:ZD/cgJbN0
むかしは例えば旅行行ったり友達とパーベキューしたりしてグループで写真撮ったら現像プリントして配ってたもんよ
デジタルになっても相手が自分が自由に使えるパソコン持ってるとは限らないから同じだった

スマホカメラの革命は普通の人がプリントした写真とかアルバム整理とかやらなくなってからだな
10年くらい前ならまだ旅行の写真はデジカメであってもプリントしてアルバムで整理してた人も多かっただろう
今は人に見せるのも自分用もプリントするやつなんか一部の好事家を除いて滅多におらんな
カメラとしてのスマホとビューワーとしてのスマホをほぼ全員が持つようになったのは最近だからな
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:38.05ID:8f0tJeoY0
>>643
センサー能力はISO1600〜12800位の比較が1番大事だろ
今どきのフルサイズなら12800でもそれなりに綺麗だし
特に動画を撮る者はその辺りの感度の画質が気になる
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 17:17:29.63ID:/SLah2nL0
作品を撮る人やハイアマは殆どの場合で
ISO64〜400しか使わないだろね
多くの場合三脚使ったり十分なライティングするし
画質が落ちると分かってる領域で撮影なんてしない

鳥やスポーツを撮る人とか報道カメラマン
更に部屋で子供を撮るパパママは
ISO1600〜12800をガンガン使っていく
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:14.08ID:bFR2iIo40
夜動画だとISO6400や12800のノイズ感は重要
ただDPreviewのJpegやRawで見ても殆ど参考にならない
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:17.80ID:OqHT3WE70
>>737
フルサイズセンサーをクロップサイズでカットすればいいだけなのにな
動画向けなら低画素APS-Cで十分だし
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 23:16:10.75ID:OqHT3WE70
タムロンの17-70mm 寄れるのがいいねー
https://youtu.be/mZOkKK29CzE
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 08:13:55.88ID:qhZaHbg00
>>737
もはや限界なのでは?
センサーの照射面を逆にする程度の小細工じゃなくて、
例えるなら航空機のエンジンがレシプロからジェットになったというレベルの技術革新がない限り、
もう大幅に性能が上がる事はなさそう
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:19.55ID:k5yMrqh00
>>739の言うように1000万画素とか
α7sIIIみたいに1200万画素でいいって分かれば
APS-Cでもフルサイズ並みのISO耐性出せる
とにかく2000万画素とか3000万画素とかやってたら
そりゃDxOのISO耐性は上がらない
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:57.69ID:w8dHRZWL0
高感度性能欲しいならフルサイズ&単焦点で一発で解決するんだよなぁ

画質にこだわるくせにズームレンズ使う奴とか高感度撮影多用するのにAPSC使う奴は馬鹿丸出し
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 11:18:11.99ID:zqvXLsBM0
それ聞くけど辻褄合わない
EOS KissX2なんか一千万画素なのに暗所に弱いよ
ISO設定最大1600
どゆこと?
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 12:06:42.65ID:zqvXLsBM0
>>743
カメラの大きさ、重さ、写り、利便性、金額コスト
どこを採るかのバランスの問題であって馬鹿丸出しではない
馬鹿丸出しとはお前のこと

>>745
画素数少ない前期(前身)よりも
画素数多い後期が高感度耐性も優れる

だとすると
相反する二種類の言い回しが存在する
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:02.54ID:sQm2X4EB0
>>744
CCDとCOMOS
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:43.56ID:sQm2X4EB0
訂正
>>744
CCDとCMOS
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 12:29:58.14ID:j17PpAnm0
>>744
あくまで同世代のセンサーで
画素ピッチが同じなら同じセンサー特性(性能)
単に面積(画素数)が変わるだけ

異なるセンサーと比較するなら
フルサイズが1インチに負ける例も挙げられるでしょ
最初期のフルサイズセンサー持ってくれば
大した性能出せてないわけだし
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:41.61ID:zphZNop40
>>749
古いフルサイズセンサーが最新のAPS-Cセンサーに負けることはあっても流石に1インチは無いんじゃね?
1インチのセンサーサイズてマイクロフォーサーズの半分程度だぜ?
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:45.75ID:zqvXLsBM0
744-745
そういうことなのか
ども
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:40.53ID:zqvXLsBM0
レスアン間違え
>>748-749
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:37:18.76ID:wViyRLDv0
>>739
画素数減ったら耐性落ちるよ
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:34.62ID:k5yMrqh00
>>754
そう、クロップ耐性に怯えたユーザーが多いから
低画素APS-Cは出てこない
逆にフルサイズ1200万画素みたいな
分かってる人向けのカメラなら作れる状態
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:58:49.29ID:klgMzVSg0
>>756
違うよ
クロップ耐性ではなく、高感度耐性
画素数ある方がノイズリダクション掛ける余地がある
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 14:40:32.92ID:lEIfg1JV0
フルサイズで撮った写真をトリミングしたら高感度耐性下がるのか?
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 15:02:04.11ID:NWJ5fSG10
>>758
鑑賞サイズ同じならそりゃ下がるよ
高感度チェックでも一部切り出し拡大して差を見分けるじゃん、それをやるんだから
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:23.22ID:NWJ5fSG10
こんな当たり前のことも分からんって、最近カメラ買ったばかりなのか?それでどのセンサーサイズが最適かと議論してるのか?
>>576の比較だって部分拡大しているだろ、画素数減って高感度耐性が下がるというのを認めないのならこの比較が出た時点で言うべきだったんだよ
思考が繋がってない
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:05.97ID:GmJsEVB50
画素数が多い方がノイズリダクションかけられて
暗所で有利になるというなら
α7r4の画像を頑張って補正すれば
α7s3以上の高感度耐性が得られるってことかな
画素数5倍の差があるから
ノイズリダクションも掛けまくって良くて
最終的に1200万画素同士の比較で
α7s3の暗所写真より綺麗だったら信じる
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 15:59:51.17ID:klgMzVSg0
画素ごとが同じ性能なら画素数多い方が(センサー大きければ)高感度耐性上がるという話だろ
そこでまた別の軸の話を持ち出す>>761が頭悪い
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 16:05:32.65ID:OQ7vypH30
APS-Cがベストバランスという結論ありきだもの
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:34.40ID:4YQJGGOQ0
>>759
それって高感度は等倍で比べるべきか同縮尺て比べるべきかの議論に帰結するよね
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:00.51ID:4YQJGGOQ0
>>762
その理屈がよく分からんのだが
ノイズ=つぶつぶ感なら確かにそうなると思う
ノイズのある画素と周りの画素を平均化すれば目立たない
でも粒状感がぼやける代わりに周りの色がおかしくなる
それで高感度耐性あると言われても騙されてるように感じるんだけど
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:26:25.61ID:4YQJGGOQ0
そもそも等倍比較した場合、高画素機の方がノイズ多いという事に異論ある人は居ないと思うが
ということは、より狭い範囲によりノイズが多いという事で同じ範囲で比べたら圧倒的にノイズが多いはず

それをノイズリダクションしたとしても「圧倒的に多い」が「結構多い」くらいになるだけじゃね?
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:27:38.22ID:RBQt5fUQ0
ちょっと考えてみれば分かるぞ。

全画面表示で写真を表示しているとする。
ノイズは見えるか?
よっぽどな高ISOでなければ、ほとんど見えない。
見えないから拡大していくと、ある程度のところから見えだしてくる。

つまり縮小状態だとノイズは見えないという事は写真やってればみんな経験してるんだよ。

で、フルサイズで一枚の写真を撮ったとする。
一方では全画面表示で全部見て、一方ではAPS-Cのサイズに後からトリミングした上で
APS-Cの範囲を全画面表示して見たとする。
後者の方は、全画面表示はしていても、元からは拡大がかかった状態だよな。

フルサイズ全画面表示だとノイズは見えなくて、拡大していくと、あるところからノイズが見えだすのだから
初めから拡大がかかってる方は不利っていう、ごくごく単純な話。
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:36:31.10ID:RBQt5fUQ0
んで、どっちも元は同じ一枚の写真だから、等倍で表示したらどっちもノイズは同じになる。
同じ画像なんだから当然だ。

しかしこれで、1画素の性能が同じならフルとAPS-Cでノイズ耐性が両方とも同じという理屈にはならない。
なぜならノイズという物は拡大するほどよく見える。

分かりやすく数字を仮定するとして、APS-Cクロップ全画面表示から2倍拡大した状態が等倍になるとする。(実際はもっと拡大するが仮に)
一方同じ性能の画素を持ったフルは、全画面表示から等倍への拡大率は2倍ではなく3倍である。
この条件においては、フルのほうが多く拡大している。
拡大を多くして、やっと同じノイズになるのだから、拡大量が同じだったらフルの勝ちという事になる。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:35.79ID:RBQt5fUQ0
>>770
上のやつが簡単な説明では全然理解できてないからだよ。
ここまで説明しなければ理解できないから仕方ない。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:56.14ID:pSRTnQIo0
等倍鑑賞なんていう変なものが流行ったからセンサーもレンズもデカくなってるんだと思う
虫眼鏡で拡大して見えるものにどういう価値があるのか
商業写真だと大幅なトリミングが必要な場面が多々あるんだろうが
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 18:49:10.09ID:pSRTnQIo0
一億画素機で4ピクセルを1画素に合成して2500万画素機として使えばノイズが減る?
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:07:58.88ID:daWKuSCP0
>>766
画素のサイズが小さいと一画素が受ける光(電荷)も小さくなるので当然一画素あたりのノイズの影響が大きくなる
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:09:54.86ID:Grcvgmsl0
>>772
ピンぼけ手振れが無く細部まできっちり解像している写真撮れたら純粋に気持ちいいじゃん

大体細部なんてどうでもいいとか言い出したらカメラ専用機どころか近年のスマホさえ要らなくなる
何ならガラケーでもいいんじゃない?
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:12.39ID:GmJsEVB50
>>762
754→757→761の流れだと思ってるから
クアッドベイヤーみたいにとにかく画素数増やして
それを縮小させてくとノイズが減るって言ってるんでしょ
鑑賞サイズを揃えた時に最初からその画素数のセンサーと
4倍とか8倍の画素数を持つセンサーでは
後者の方が高感度耐性が高いと主張してるわけよ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:02.05ID:Grcvgmsl0
SNSに上げた写真をスマホの小さな画面で見る程度なら、
10年以上前のガラケーのカメラでさえ十分だからね
もはやスマホカメラさえ要らない
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:54:08.92ID:4YQJGGOQ0
>>768
だからそのノイズが見えないというのは粒状感がないだけで、縮小して潰れたノイズにより全体の色やコントラストが落ちてるんじゃないかってこと
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:56:53.25ID:4YQJGGOQ0
>>774
>>762は同じ性能の画素と言ってるから画素サイズは同じであることを想定してるんじゃない?
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 20:54:39.22ID:4YQJGGOQ0
>>780
落ちてれば画質悪くなってるんだから論点と関係あると思うが?
同性能の画素を混合しても粒状感が無くなるだけで、画質としては変わらないという主張だから
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:01.17ID:RBQt5fUQ0
>>781
>落ちてれば画質悪くなってるんだから論点と関係あると思うが?
>同性能の画素を混合しても粒状感が無くなるだけで、画質としては変わらないという主張だから

間違いだよ。
なぜなら、もし変わらないなら、画像を拡大しても縮小しても画質が変わらないという意味になるが、それはないから。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 21:59:51.17ID:4YQJGGOQ0
>>782
>なぜなら、もし変わらないなら、画像を拡大しても縮小しても画質が変わらないという意味になるが、それはないから。

これを自明と思ってない人も居るってこと
その理由は今まで書いた通り
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 23:07:17.77ID:4YQJGGOQ0
>>786
自分はそう思う理屈書いたつもりだけど、反論してる方はノイズリダクション掛かるからとか鑑賞サイズ変わるから当たり前としか言ってなくてよく分からん
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 23:19:32.45ID:jvt9iZ580
>>788
逆に聞くけど、ノイズリダクションって何やってると思う?
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 23:52:45.40ID:jjWRqRA60
>>769
面白いからきた。こいつが知ったかぶりしてる初心者だと思ったから、他にどこに書き込んでるかみたら、とんでも理論吐いてんな。

カメラ何持ってんの?α9に興味あるから、α6400ぐらいか?

aps-cとフルサイズのノイズを比べるのに、フルサイズの全画面をaps-cにカットして、拡大?は?

フルサイズ2400万画素を1000万画素にトリムして、2400万画素の等倍表示と同じ大きさに拡大したらノイズ見えるだろ。って、こいつのおかしさ何?

馬鹿じゃね?

カメラわかってない初心者が知ったかぶりして。
この手の初心者、アスぺなんだろうけどな。
勉強してから出直せ。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 00:54:10.72ID:iSxOyieu0
>>790
ID:RBQt5fUQ0は当たり前の普通のことしか言ってない気がするんだがどこがどうおかしいんだ?
4000万画素のフルサイズと1000万画素のMFTでセンサー面積辺りに乗るノイズが同等だとすると、フルを1000万画素に縮小すれば元から1000万画素のMFTよりS/Nは当然上になるよな?
それが間違いてことか?
初心者の俺にわかりやすく説明してくれ
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 02:43:44.88ID:i681c2py0
>>793
> 4000万画素のフルサイズと1000万画素のMFTでセンサー面積辺りに乗るノイズが同等だとすると、フルを1000万画素に縮小すれば元から1000万画素のMFTよりS/Nは当然上になるよな?

それで正しいよ。
俺が言ってること。

>>790は756、758-759あたりの話を読まず理解せず、769だけ読んで、意味不明!!とか叫んでる馬鹿。
そりゃ769だけ読んだら意味不明に見えるわな。
前後があって会話してるのが見えないらしい。
これこそバカの壁。
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 07:14:54.99ID:ivgyCQ/p0
>>789
そこが分からんから胡散臭いと思ってる
センサーから読み出す時とかRAWからjpegにする時に掛けてるノイズリダクションはメーカーがやってると言ってるけど、画像を縮小した時にノイズリダクションが掛かるのは何で?ってこと
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 07:44:12.33ID:l40GhmrT0
なんだ、高画素数の方がノイズ耐性強い
って言ってる人は画素ピッチ同じで
センサーサイズが違うものを比較してるのか

でもそれだと画角合わせのためにレンズを変えないと
いけないからレンズが別物ってなると
ややこしいのでやめた方がいいね
クロップの話でも画像処理の話でもなくなって
それはレンズ違うから比較できないじゃんってなる
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 08:00:02.91ID:s8OJ142j0
a7S3にFE35mmF1.8を付けて撮った写真とE24mmF1.8を付けて撮った写真を比べた時、フルの時の方が画素数あるから解像してて写真としての画質は上だが、単位面積あたりのノイズの量やダイナミックレンジは同じになるはず
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 08:40:02.98ID:s8OJ142j0
>>798
大元は>>739だから同じカメラで良いでしょ
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 09:44:55.91ID:BFnw4z0w0
>>772
でも当倍で鑑賞に堪えられるってことはトリミング自由自在という事でもある
使い方が中判的になってるのが今のフルサイズデジカメ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 09:57:29.49ID:Z5Ta8zY90
遠景ステッチ撮影ならフルじゃなくても用意できる
それに星を見たい場合はインクが滲まないディスプレイの発光が向いている
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 10:25:15.74ID:0VDgPWvO0
大本は>>739で、この発言の主旨は
フルサイズ24MPクラスと同じ画素ピッチの
10MPAPS-Cセンサーみたいなのを出してくれれば
フルサイズと同じ画質で画素数だけが少ない
カメラになるのにという話

他にもAPS-Cにしたときのメリットがあって、
センサーが変わるからカメラを安く小さく作れる
ローリングシャッター歪みが減る
読み出し時間が減るので単位時間辺りに
読み出せる画像が増えるためミラーレスなら
AF速度が上がり連写時のEVF像の乱れも減る
(パナソニックのAPSCモードが高速化する原理)
消費電力が減るのでバッテリーライフが伸びる
なのでフルサイズクロップするのと同じではない
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 11:11:26.12ID:Ne6cqptL0
ただ1200万画素だといろいろ使いにくいのあるからなあ
一眼デジカメの画素的デファクトスタンダードが2000万〜2400万画素になってしまったのが痛い
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 11:44:20.50ID:AjVDegmt0
フル推しの人って中判についてどう思ってるの?まさかAPS推しと同じくフルは中判よりも画質とボディのバランスガーって言うの?
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 12:08:54.18ID:aM/X9nSI0
そうだと思うよ
昔からライカ判信者は24x36mmという寸法こそが崇高だと信じているだけで
画質がどうのとかそういうのは後付けの屁理屈だから
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 12:16:55.94ID:aM/X9nSI0
フィルムの時代にライカ判半裁のハーフ判ってのがあったが、ライカ判信者はそんなものはフィルムの粒状性の観点でダメだと評した
最低限ライカ判の大きさが欲しいと言ってね
その後感材が進歩し、ライカ判の約半分の面積で従来のライカ判に匹敵する微粒子フィルムが実用化され、IX24、APSという物が出た時にも認めなかった
その感材を使ったライカ判はもっと良いという理屈
つまり、従来のライカ判のクオリティを全否定してAPSにダメ出ししたわけ

結局画質なんて関係ないんだよ
ただ24x36mmじゃないからダメなだけ
馬鹿な連中だよ
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:10.66ID:ctCPsJBt0
こんだけノイズリダクションについて無知晒したのでこの際学ぶ機会になりそうなのに、またフルサイズコンプ爆発させて同じところに帰って行く>>803-807
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 14:05:16.24ID:Ne6cqptL0
>>805
中判ってのはもともとグラビアや風景のような使われ方だと35mmの解像度が問題だったから使われてたんであって
35mmが高画素化した今はそこまで価値があるかといわれると何とも言えない
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 14:39:06.93ID:i681c2py0
画質は中判のほうが良いよ。
GFXとかX1Dとかならまだ買える金額。
連写とかレンズラインナップとかが弱い。

APS-Cとフルサイズは金額差が少ないし、APS-Cにしたからといってたいしてコンパクトにならないし、
レンズラインナップでもフルサイズのほうがあるので、あえてAPS-Cにするメリットが少ない。

予算が少ない場合に、入門APS-Cカメラだけ買って、レンズもキットレンズのみで済ませる場合くらいか。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 14:56:09.93ID:ctCPsJBt0
>>815
実際その入門APS-Cカメラだけという人だと思うよ。
APS-Cでもこれだけ充実した機種があると言うけどそんなのはフルサイズ廉価機との価格差が小さいので買わない。実際に買う入門APS-C機とフルサイズ廉価機との価格差は大きい。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 15:03:56.94ID:i681c2py0
昔ニコンは、APS-Cのほうが高連写という時代があった。
ミラーやシャッターのサイズによってフルサイズよりもAPS-Cのほうが連写に対応しやすかったため。
その時代なら、あえてAPS-Cという意味もあったが、今のカメラでそんなことはない。

価格差以外で、あえてAPS-Cを選ぶメリットが少なすぎるということ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:48.02ID:MC7YM0LG0
CMOSセンサーはデジタルデータを1画像づつ
読み出していくからそれ自身は高速だけど
2000万画素と4000万画素だと
画面全体のスキャン時間が2倍変わる
当然4000万画素は読み出しが遅い
秒間10連写できるカメラだとすると
100msecで1サイクルなんだけど
仮に撮影に70msecで待機時間が30msecだったとして
許された30msecの間に何回画面をスキャン出来るかが
連写時EVFの見え方とAF精度を左右する
そしてもしも満足な回数画像を取得できなければ
秒10連写がそもそも不可能と判断される
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 15:39:15.82ID:jPM//Fm70
>>818
レンズのサイズと重量ではまだまだAPS-Cにメリットがあるでしょ
ソニーの1655Gやペンタ55-300plmとかあの焦点距離、明るさのレンズであのサイズ、重量はフルサイズでは無理
それでいて画質も優秀
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 15:45:52.74ID:8Ju6/1TA0
>>820
レンズの重量はホント同意。子供が歩き出してフル手放したわ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:08.48ID:i681c2py0
>>820
それは、同ランクと見なすレンズをどれだと考えるかによる。

1655G(494g)は、同ランクのフルサイズを24-70GM(886g)だと考えるならAPS-Cだから軽くなったと言える。
しかしAPS-Cは画質が劣るのだから、APS-CでF2.8レンズを使っても、同等画質はフルサイズF4でも得られると考えたら、
24-70Z(426g)で同等ランクと見なすなら、別にAPS-Cにすることで軽くなってはいないと考えることもできる。

ボケ量は同画角でAPS-CのF2.8とフルのF4が同じボケ量となるし、他に特に画面上の画作りにおいてF4だから不利な点はない。
しかも、絞った場合はフルサイズの圧勝となるので、軽くしたければフルでF4レンズ使えば軽さでも画作りでも問題は無くなる。
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 16:04:36.33ID:i681c2py0
小センサー側に勝ち目があるのは、1655Gみたいな大きなレンズではなく、
レンズをもっとサイズ小さなF変動レンズを持ってきた時に、フルサイズでは出来ない小ささとなる。
特に沈胴レンズだ。
Zの沈胴はコンパクトで話題になったな。

たとえばマイクロフォーサーズの薄い機種に12-32沈胴レンズという組み合わせの前面への薄さは素晴らしく
ギチギチだがズボンのポケットにすら入るサイズとなる。

1655Gというのは、カメラをAPS-Cを持っているところに、大きくてもいいから明るいレンズが欲しい場合の選択肢であって、
小さくしたい場合に選ぶ選択肢ではない。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 16:41:33.09ID:PmybPUuH0
小さいのがアドバンテージとか言ってるようじゃスマホに侵食されるのも時間よ問題よの
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:02:52.40ID:PmybPUuH0
>>825
等倍拡大しなからほら違うほら違う!
と喚くやつ出てくるでw
そんな隅っこの流れとか誰が気にすんだよw
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:20:34.37ID:Ne6cqptL0
スマホカメラはセンサーサイズとその恩恵においてAPS-Cには絶対勝てない
1インチ当たりになると怪しくなるが。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:39:44.42ID:ruTWyJxs0
>>827
勝てるか勝てないかでいうとそりゃ勝てないけど
いまどきパッと見で大きな差はないからな
疑似背景ボケなんかは不自然でまだまだパッと見の違いがあるけど
広角でパンフォーカス風に撮った写真だと大差ないのが現実
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:41:43.35ID:s8OJ142j0
>>822
α7IIIに1655Gと2470Z付けて撮り比べたら、ISOを一段下げれるので1000万画素で問題ない用途なら1655Gの方が確実に画質良いぞ
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:45:03.08ID:aM/X9nSI0
> そんな隅っこの流れとか誰が気にすんだよw
そこしか気にしない奴が掃いて捨てるほど居るよ
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:52:09.67ID:i681c2py0
>>829
クロップしてISO一段下げる と フル画素とISO一段高い
だったら後者の方が画質いいと思うけどな。

そもそも常にISO下げきれずに撮ってるわけもなく、ISOに余裕が持てるシーンはわんさとあるから
ISOに余裕があるときでも(レンズ交換しなければ)クロップが強要されてしまうから、まあその選択肢はない。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:54:33.43ID:i681c2py0
最終出力が1000万画素だとしても、元が2400万画素あるところからダウンサンプリングで作った1000万画素にできるので
ISOの一段の差なんてなくなるし。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 17:55:44.86ID:9BG+cgFJ0
高画素いらない!ボケもいらない!高感度いらない!周辺画質も不要!

お前は来る板間違ってんだよな・・・
スマホ板(あるのか?)にこもってりゃいいのに
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 18:42:23.02ID:jPM//Fm70
もうスマホを敵対視するんではなく共存の道を考えたら?
ここの住人のほとんどがスマホ使ってる訳でしょ?写真家もこぞってiPhone使ってる事だし
スマホは去年1年で大きく進化したよ。特にカメラ重視のスマホは
スマホ自体のセンサーやSoC、AI、ToFセンサーの搭載等でデジカメのセンサーサイズの恩恵以外置き去りにしたし
あと何と言っても激しい競争から生み出されるアプリが凄い。
それらをインストールするだけで夜景だろうが人物だろうがアホみたく綺麗に撮れる。
その辺は認めなきゃと思うよ。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 18:48:01.39ID:9BG+cgFJ0
誰もスマホなんていらない!一眼最強なんて言ってないのに
アホみたいにその逆を板違いで連呼しまくってんだろ・・・
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 18:52:08.68ID:Z5Ta8zY90
14mmでss:1/50に設定する素人用調整だから無理すぎるだろ
レフなら16mmが1/8でも安定するのに
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 20:08:51.07ID:i681c2py0
結局、>>790のバカは、737、739、756、758、759あたりの話を読まずに>>790を書いてしまい、
後から指摘されて、恥ずかしくて出て来れないパターンか。

まあこいつ以外にも
「フルサイズ用のセンサーウエハーをAPS-CサイズにカットしただけのAPS-Cカメラがあったらフルと高感度耐性が同じになるのでは?」
に対する、正しい、いや間違ってる、こう考えたら正解が分かるだろ、などという話の流れだと理解できてないやつがちょいちょい居るがな。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 21:12:22.34ID:ivgyCQ/p0
>>832
解像感は多少増えてもS/N比は変わらんし
最終出力1000万画素なんて4KテレビとかA3出力レベルだろ
普通に出力するのはせいぜいA4やスマホだから400万画素くらいだし
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 21:29:16.34ID:i681c2py0
>>843
いや、変わるね。
最終的に400万画素だからというのは理由になってない。
なぜなら、カメラの画質という物は、400万画素で比較して差があるかを比べる物じゃないから。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 22:08:48.61ID:4vUvi3lO0
そもそもフルサイズとAPS-CとMFTの差がそれぞれ1段分という一般論もおかしくね?
面積比で言えばフルサイズとAPS-Cの差よりもAPS-CとMFTの差のほうがずっと小さいわけなんだから
フルサイズ:APS-C=2.3:1でこれが1段分の差というなら、APS-C:MFT=1.6:1なら差は1段分より絶対に少ないでしょ?
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 22:34:00.43ID:Ym0Rb5eg0
APS-Cとフルサイズの画質比較って何でズームレンズの使用が大前提なの?
画質にこだわるくせに妥協の産物のズームレンズ使うとか矛盾してるじゃん
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 22:46:16.05ID:AeXdz9hY0
>>845
いや、一般的にはフルサイズ比でAPS-Cは1.5段、MFTが2段分というのがよく言われるところでしょ
ただMFTはセンサーの更新が滞ってるから最近の機種比較するともう少し差が開くかもだが
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:47.87ID:ivgyCQ/p0
>>844
あのさ拡大したらノイズ増えるように見えるのは単に画像が荒くなってアラが目立ってるだけだから
例えば黒い100画素中で1画素ノイズで白くなったら目立つでしょ?
でも100億画素中の1億画素が白くなったら全体が少し白浮きした黒に見えるだけで一見ノイズに見えない
でもノイズの比率は同じだからS/N比は同じ
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 01:18:03.15ID:aVykV2lA0
>>850
>一見ノイズに見えない

一見、見えなくなるという画質の改善が起こってるので、やはりダウンサンプリング側の勝利ってことで終了。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 02:40:51.82ID:dICVZPM+0
今は画像センサーが小さい順に死んでいってるけど
APS-Cは生き残るには十分の大きさのセンサーでしかも安いっての大きいかと思うんだがね
スマホはあの面積のセンサーには絶対勝てない
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 03:15:00.66ID:aVykV2lA0
>>853
>APS-Cは生き残るには十分の大きさのセンサーでしかも安いっての大きいかと思うんだがね

入門用APS-Cカメラとキットレンズのみで済ませた時のコスパの高さがAPS-Cの利点。
プラスで撒き餌単焦点レンズ、くらいで収めたらコスパが高い。

高級単焦点とか、F2.8通しズームなどの本気レンズを揃えていくとAPS-Cである意味はほぼない。
一応本体が5万程度安いが、レンズ込みで考えると誤差のレベルでしかない。
ほとんど同じコストでフルサイズに手が届くし、サイズも同じになる。
APS-Cのほうが小さい軽いと言うが、>>822で言ったように、「同等の絵を出す」という目的で同等レンズを選ぶと、
一段Fの明るいレンズが必要になるため、別にAPS-Cであることによって小さくなってない。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 04:47:09.86ID:e/7og6tU0
ソニーがセンサー事業で儲けるために
カメラ部門の利益を度外視して率先してフルサイズを採用し業界全体をフルサイズへ誘導しちゃったからな
センサーシェアの大部分を持ってるソニーが戦略的にAPSセンサーの技術開発の優先度を下げてるからフルサイズとの差は縮まらない
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 05:19:01.45ID:E/Gz987k0
APS-Cがベストバランスっていうのは、
「スマホ、コンデジ、1インチ、MFTでは満足出来ないけどAPS-Cなら許せる」
「でもフルサイズや中判ほどの画質は要らない」
って話なら全面的に同意するけど、
このスレには
「APS-Cでもフルサイズと同等の画質は実現出来る、それどころかレンズ設計に余裕がある分フルサイズより高画質にさえなる」
みたいな主張する奴がおるからな

フルサイズに親でも殺されたのか?ってレベルでフルサイズを憎んでいるのはどうかと思う
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:12:14.93ID:xRig/LGE0
>>852
見えなくなるレベルの画素数あれば同じ画になるから必要以上の画素数は要らない訳だが
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:15:00.48ID:JM1KyWpE0
>>857
この主張APS-Cだと笑い話に聞こえるけど
APS-Cをフルサイズ、フルサイズを中判にすると
本気でそう言ってる人が増えるんだよね
フルサイズで十分満足なら理解するけど
中判よりフルサイズが優れてる
フルサイズ最強だろってヤツ
これを叫んでる人がそれなりに多い以上、
少ないながらAPS-Cでも同じ理屈で
考えてるだけなんでしょ
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:20:10.33ID:dICVZPM+0
何で35mmフルサイズデジカメが中判デジカメより優れてるかというと
数によるコスト低減をかけられる35mmと、それがかけられず汎用部品やASICしか使えない中判との間で
性能面で追いすがられてるからってのがあって
その上で商業用でどれくらいのサイズが必要とされてるかというので
35mmで9割5分充足できるようになったのって大きいんですよ
フィルム時代は35mmでは商業用でせいぜい50%行ければ御の字レベルでした
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:21:29.39ID:dICVZPM+0
あとコストが安いAPS-Cがフルサイズに勝てないかというと、実は両者レンズや内部ASICなどに使われるインフラが同じで
同じ条件だと面積が大きい方が純粋に勝つからですよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:51:39.83ID:aVykV2lA0
>>859
どちらも十分に画素数があればな。
しかしここでは一方は画素数が低く、その十分になるための条件が厳しいということ。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:53:45.97ID:lqpIFamP0
ほら、フルサイズより中判が上
その中判よりも大判が(もしあれば)上
センサーサイズの差は越えられないよね
とは素直に認められずに
すぐにフルサイズが上だと言い始める
理由はこれこれこうですよ、と
これと同じ図式をAPS-Cでも言う人がいるだけでしょ
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:54:30.93ID:/kJyTXuJ0
>>861
結局フルサイズは金出すユーザーが多いってだけでフォーマットとして優れてる訳じゃないでしょ
APS-Cでも高画素機や低画素機が出てメーカーが力入れれば9割は充足出来るようになると思うわ
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:55:03.81ID:aVykV2lA0
>>860
>本気でそう言ってる人が増えるんだよね

いや、増えないよ。
画質で上回ると言ってる人はいない。

そうではなく、AFなどはフルサイズのほうが優れているので、
AFなどを悪くしてまで中判が必要ないと言う人が増えるってだけ
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:58:05.91ID:aVykV2lA0
>>865
>これと同じ図式をAPS-Cでも言う人がいるだけでしょ

それは違う。
フルサイズと中判だと、レンズラインナップやAF性能でフルサイズのほうが勝っている。
しかし、APS-Cとフルサイズだと、レンズラインナップでもAF性能などの基本性能でも
フルサイズにしたことで落ちるということはない。
むしろ上がる。

よって同じ図式ではない。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:59:27.66ID:OGTZGEPA0
でもやっぱりフルサイズガー!厨がいくら吠えたところでAPS-Cとフルサイズ、ブラインドテストじゃ区別がつかないんでしょ?
だったら、換算1.5倍になるAPS-Cの方が俺はいいな
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:01:11.62ID:/kJyTXuJ0
>>864
200万画素程度のスマホですら画素を認識出来ないのに画素が見えなくなるのに何画素必要と思ってるんだ?
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:03:43.10ID:/kJyTXuJ0
さんざん1画素の画質を語っていたフルサイズ信者が高画素信仰になってるのが笑える
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:05:55.21ID:E/Gz987k0
>>860
フルサイズが中判と同等か寧ろ上回るとかほざいてる奴がどれほどいるのか知らんが、
そいつらも普通にアホっていうだけの話だろ
そのアホどもがいるから「APS-Cもフルサイズと同等・超える」などと主張してもOKって事にはならんぞ?
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:07:20.37ID:E/Gz987k0
>>865
だからフルサイズ至上主義者もAPS-C至上主義者も等しく馬鹿なんだよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:14:20.72ID:aVykV2lA0
>>870
話を理解してないな?
ここにAPS-Cで撮った1000万画素の画像が一枚あるとして、これと対決する画像をもう一枚用意する。
その対決に出す画像はフルサイズで撮った2400万画素で、2400からダウンサンプリングして1000万画素を作り出した。
こんなの、ダウンサンプリングで作ったほうの勝ちに決まってるという話だ。

話の大元は>>829だ。

>α7IIIに1655Gと2470Z付けて撮り比べたら、ISOを一段下げれるので1000万画素で問題ない用途なら1655Gの方が確実に画質良いぞ
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:14:25.69ID:/kJyTXuJ0
>>857
それ画素数少なくてよいならって話でしょ
画素数は画質の一つの指標だけど一定以上は要らない人も多い
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:15:33.42ID:CfPQg8IP0
>>865
まさにこれだよなあ…
一部のフルサイズ狂信者は、自分が妥協点としてフルサイズ選んでるってことを理解できてないのがイタイ
その妥協点がひとそれぞれで、中判が妥協点な人、FFな人、APS-Cな人、MFTな人、コンデジやスマホな人
どこに妥協点があってもおかしくないのにな

で、意味不明なのが
中判使ってるやつがFFユーザーにマウントしたり
APS-CがMFTにマウントしたり、MFTがコンデジスマホにマウントしたり
なんてことは殆ど起こらないのに
「なぜか」FFのみはやたら攻撃的にAPS-CやMFTにマウント取ろうとする
なぜ、FFが厨房を惹きつけてしまうのか
それは誰にもわからない
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:43.18ID:aVykV2lA0
>>876
>「なぜか」FFのみはやたら攻撃的にAPS-CやMFTにマウント取ろうとする

それはない。
やたらいると言うなら、このスレにも多数いるってことだから、具体的にレス番号で
どれが攻撃的にマウントを取ろうとしてる書き込みか示してみ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:21:31.60ID:E/Gz987k0
>>876
↑もはやただの被害妄想

ちなみに俺はフルサイズ信者じゃないぞ
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:31:17.51ID:lqpIFamP0
センサーサイズが倍違ったら下克上は起こらない
これを徹底してればいいだけなんだけど
フルサイズが中判より上という主張を認めたら
同じ理屈でフルサイズよりAPS-Cが上
APSCよりm4/3が上(な状況が存在する)と
言い出す人が出るのは当然

フルサイズ派は下克上してもいいけど
相手には許さないという姿勢が歪みを生んでるだけで
全ての主張(下克上)を認めるか
フルサイズもラージセンサーには勝てませんわ
と言えばスムーズになるのではないかと
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:23.13ID:aVykV2lA0
>>879
>フルサイズ派は下克上してもいいけど
>相手には許さないという姿勢が歪みを生んでるだけで

だからいないって。
レス番号で示してみ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:40:23.36ID:E/Gz987k0
>>879
フルサイズが中判より上とか主張する奴がいるとして、そいつは単なる阿呆なのだから放っておけばええやん
そんなのを真に受けて「じゃあAPS-Cも下剋上しようか」って発想はキショいわ
同じ穴の狢という事がなぜわからない?
俺はAPS-C使いとしてフルサイズをやたら敵視するAPS-C”信者”に苦言を呈しとるんやぞ?
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:52:16.88ID:OGTZGEPA0
1655Gが2470Zに相当する?周辺解像までバッチリの1655Zと周辺解像ボロボロの古ぼけた安くて軽いだけのテッサーと?
2470Zはツァイスのくせにと画質で散々酷評されたレンズ、1655Gは誰もが絶賛する画質のレンズ。
それとズーム倍率が違う。1655Gは3.4倍、2470Zは3倍にも満たない2.9倍。ワイ端は変わらなくても望遠端で70oと82.5oじゃさすがに勝手が違うだろ
つまり同じ標準ズームではあるけど別モノ。比較対象にする方がナンセンス
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 08:53:59.58ID:OGTZGEPA0
訂正
1655Z→1655G
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:08:30.79ID:E/Gz987k0
>>883
↑こういう奴な
一部のズームレンズ取り上げてレンズさえ優れてるならAPS-Cでもフルサイズに勝つる、みたいなの
この理屈ならAPS-CでもEF-M15-45とかパワーズームの1650よりもオリンパスの12-40F2.8PROのほうが高画質だから、この場合MFTの勝ちという事になるが?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:13:07.15ID:OGTZGEPA0
>>887
画質なら尚更
2470Zの画質じゃクロップして周辺部を切り落とさないと1655Gと比較の土俵に上がれない
2470Zじゃどう転んでも1655Gには勝てない
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:24.77ID:aVykV2lA0
>>889
他社でも同様に通じるべき、画質、構図の話ね。
そのレンズ限定でこっちは焦点何mmにおいて周辺がどうなってこうなって、という話ではなく。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:18:54.53ID:aVykV2lA0
ふーん、そのレンズだとたまたま製造時期とかの関係でそうなんだね、まあそんな話はしてないからナンセンスだけど、ってこと
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:20:32.21ID:OGTZGEPA0
>>890
たぶん君とは根本的に話がかみ合ってない気がする。
ま、言いたいこと言ったし、俺の話はここまでにするよ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:44.40ID:O+yZV7+30
昔からライカ判信者は24x36mmという寸法こそが崇高だと信じているだけで
画質がどうのとかそういうのは後付けの屁理屈だから
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:57:16.01ID:/kJyTXuJ0
>>874
結局ダウンサンプリングでノイズが減るかの話になって>>850でループしてると思うのだか?
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:45.97ID:wI60aMz20
>>894
至高なんて初めて聞く
昔からあるのFFベストバランス論は >868 のように
レンズやボディが安価から高価まで多種多様で
AFや連射も良いものがあり
フィルム時代に長くから使われてきたので互換性のシェアもあり
周辺のアクセサリもFFをターゲットとして出されている(例えばround flash ringはFFにピッタリだ)
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 10:32:23.05ID:RCRlBDPo0
中判とか大判は市場がないし
理論上はフルサイズよりも性能がいいもの作れてもその理論に見合う製品がないと
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:03:40.72ID:JM1KyWpE0
画質の良し悪しはフォーマットサイズよりも
市場にひっぱられるところが大きい
これをその通りですねと言った時点で
APS-Cが最高画質になるケースも発生する
重量やレンズや価格にAPS-C有利な条件付けて
APS-Cの市場が大きい分野で戦えばいいんだから
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:16:01.01ID:RCRlBDPo0
スマホが市場の面では一眼なんて圧倒してるから一部のシチュエーションでは実際に凌駕してきてるでしょ
APS-Cは市場小さいからフルサイズの下位互換みたいになるのは仕方ないよ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:16:15.50ID:nsP7GLNg0
>>898
結局雑誌とかのレビュー記事で格付けが決まるからね
記事のお金の出どころを考えれば自ずと分かる
フルを出してる各社のAPS機では「画質はフルには敵わない」って論評なのに
APSが最上位のフジに対してだけは「フルに匹敵する画質」とか言うんだから
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:19:46.90ID:RCRlBDPo0
小センサーだって分野によっては強いよ
放送用カメラなんて比較にならないほど小センサーだし
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:21:05.75ID:wI60aMz20
>>899
大手ベンダーもAPS-Cはボディもレンズも手を抜いて
FF>APS-C の構図でリリースしているから
という一面もあるね

30年とかしたら変わるかもしれないが
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:23:29.73ID:RCRlBDPo0
>>902
そうね、ソニーなんか露骨だけどちゃんと写真撮りたりならフルサイズ買ってねってラインナップになってる
フジには新しいセンサー卸してるのに自分のとこは更新してないからね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 11:25:39.98ID:RCRlBDPo0
Super35をAPS-Cに含めていいなら映像制作用途ではフルサイズよりも圧倒的にメジャーだよ
静止画用途なら今のところただの下位互換というのが現実だが
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 17:14:13.89ID:aVykV2lA0
>>895
減るよ?
1000万画素を2400万画素から作ったら減る。
はじめから1000万画素のやつより減る。
よってダウンサンプリング側の勝ち。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 18:41:59.61ID:Q97w4Uhk0
>>876
昔から1番よく見るのはAPS-CがMFTにナチュラルマウントだな
APS-Cメインに使ってる奴って何故かフルサイズに画質近くてMFTより遥か上だと思ってるんだよな
いやフルとマイクロの中間だろうと
センサーサイズからしたら寧ろMFT寄り
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 19:36:37.24ID:JM1KyWpE0
たとえば1200万画素で確認するとして
1200万画素センサーで等倍鑑賞
2400万画素センサーを1/2に圧縮
4800万画素センサーを1/4に圧縮
さて暗所撮影で一番綺麗なのはどれ?なわけだから
圧縮したらノイズが減るメリットと、
センサー画素ピッチが狭まるデメリットの
どっちが上?って話よね
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:41.34ID:aVykV2lA0
>>909
いや、画素ピッチは一緒。

フルサイズ2400万画素と、同じ画素ピッチのままAPS-Cにしたカメラがあったら、ノイズ耐性はどうなるか?が話の筋
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:45.24ID:GuO9qUaB0
やっぱり中判に対しては画質以外の部分でフルが良いと言い、APSに対しては画質のみでマウントを取るという矛盾した構図にナチュラルに気づいてない笑
対APSの画質も比較するのは高感度だけで、昼間光のブラインドテストからは逃げ出すか言い訳の見本市になりがち。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:04:50.22ID:aVykV2lA0
>>911
矛盾はしてないよ。
フル派が、画質で中判が勝ってることを認めてなかったら矛盾してるけど、別にそんなことはない。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:09:12.44ID:aVykV2lA0
矛盾じゃなくてダブルスタンダードって指摘したほうがまだ筋が通ってた。
まあ、ダブルスタンダードって指摘したとしても、その指摘は間違いなんだけどね。

中判とフルでは、レンズラインナップやAF性能でフルが勝ってるので、画質は中判だが、それ以外の理由で
俺はフルを使うぜって人がいる。

もしこの人が、フルよりもレンズラインナやAF性能のいいAPS-Cがあったとして、しかしレンライAF性能について無視して
やっぱ画質でフルでしょって言ってたら、矛盾ってことになる。
しかしそうではないので、矛盾ではない
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:21:59.09ID:CfPQg8IP0
だからさ〜
中判ユーザーなんて、カメラ販売台数全体の1%くらいだろ?
確かに1億画素クラスは画質面では圧倒的かもしれんが
サイズ、重量、コストを天秤にかけて
「自分にはバランスが悪い」と判断された結果がそれなわけ

で、フルサイズは15%前後
MFTが20%
APS-Cが50%以上

こんなん現実を直視すりゃ「ベストバランス」がどこにあるかなんて
議論の余地がないわけ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:25:33.68ID:bu0klWpY0
センサーの話をしてるのにMFTをマイクロって呼ばないで
マイクロなのはマウントだから
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:26:11.40ID:CfPQg8IP0
ああ、キチガイが発狂して暴れないように言っとくけど
フルサイズ24MPを10MPにダウンスケーリングした方が
同画素ピッチのAPS-C10MPよりも画質が良いよ
こんなん疑いようがないし、理解できないキチガイは小学校から勉強やり直したほうが良い
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:31:33.42ID:JM1KyWpE0
>>910
変わらないが答えでしょ
理由は同じレンズを使えばフルサイズの方は
外側の絵を捨てることになるから
センサー面積で写る範囲つまり画角が変わるだけで
ノイズ耐性は両者で変化しない

画角を揃えるためにレンズを変えるとなると
異なるレンズ使った時点で厳密性が失われる
焦点距離が変わったぶん被写界深度揃えるために
F値を変えないと撮れる絵が変わるし
F値を変えるとSSかISOが変わる
というか比較にはT値とISO値を揃えないといけない
実際のレンズには当たり外れも存在する
APS-C用に使ったレンズがT値が明るく解像度も高く
周辺まで乱れの少ない当たりのレンズかもしれない
その辺を無視するとしたなら
センサーサイズ分縮小できるわけだから
厳密性は無いけど一般論として
ラージフォーマットが有利だろうね
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 20:43:51.15ID:CfPQg8IP0
>>917
頭悪すぎて
APS-Cがベストバランス派ですら、辟易するって

比較するときは条件を揃えろ
この場合、それぞれ考えうる理想的な条件に揃えて話してるに決まってんだろ
「APS-Cのレンズのほうがフルサイズよりも高度な加工精度、研磨精度が求められるから不利!」とかいう話すら無視だよ
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:51.53ID:aVykV2lA0
>>917
>理由は同じレンズを使えばフルサイズの方は

それ間違い。
「そういうAPS-Cカメラがあったとしたら」 という話なので、もちろんそのAPS-Cカメラを使う時はAPS-C用レンズを使う。

フルで標準ズームレンズの24-70などを使ってる相手に、対抗するためにAPS-Cカメラでも戦えるぞ、って挑む際に
APS-Cカメラに、フル用24-70レンズのセットで、こっちだってやれるぞ、って挑むのはおかしい。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:29:36.21ID:aVykV2lA0
>>920
今のところは純Zレンズは少ないわな。
そうは言ってもある程度は揃ってきた。
むしろ、今足りないのって何?くらいのラインナップはある。
ないのってマクロレンズ、超望遠レンズ、程度じゃないか?
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:32:20.34ID:CfPQg8IP0
>>921
当然、無いからアウトだね
ついで会社の将来にオリンパス以上に暗雲立ち込めてるから
今後のサポート体制にすら信頼が置けない
実際プロサポート劣化させまくってるし、プロも離れてるだろ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:49:04.42ID:xRig/LGE0
>>916
解像感は上がるけどノイズが減る理屈もダイナミックレンジも増える理屈もないぞ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:46.84ID:aVykV2lA0
>>922
そう考える人は買わなければいい。
フルサイズEマウントを使っておけば安泰。
あえてAPS-Cを選ぶ意味がない。

薄いパンケーキレンズでポケット一眼というスタイルか、コスト最小限で一眼を始めたい人で、
レンズもキットレンズで済ましたらコスパが良い、くらいがメリット。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 21:56:59.66ID:GuO9qUaB0
>>921
Z程度のラインナップで御の字なら>>913でレンズラインナップの多さでAPS-Cよりフルを選ぶって論が立たなく無いか?
てかここでAPS-CとフルのレンズラインナップやAF性能の優劣を比較したレスなんてあった?全部画質だったろ。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:05:15.56ID:CfPQg8IP0
>>923
あのさあ…
センサーサイズ以外、レンズの解像力、同センサーピッチ、単位ピクセルあたりのノイズなど
すべて理想的な同一条件として

@3000 x 2000の600万画素のクロップ小型センサー
A9000 x 6000の5400万画素の大型センサー

このAを600万画素にダウンスケーリングするときのこと考えてみ
縦横3x3の9画素を好きに料理して(平均とるとか、異常値を弾くとか、中間の3つを使うとか、もっと高度な方法ね)
あらゆる方法でノイズを減らせることを、直感的にワカランの?
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:18:34.51ID:aVykV2lA0
>>925
>レンズラインナップの多さでAPS-Cよりフルを選ぶって論が立たなく無いか?

それは違う。
仮に画質では劣るものの、もしレンズラインナップが豊富だったらまだAPS-Cを選ぶ理由があるが、
そんなことはないので、あえてAPS-C選ぶ意味がないという話。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:23:57.04ID:aVykV2lA0
そもそも、
画質だけで言えば中判を選びたいが、レンズラインナップやAFでフルより落ちてしまうので、ならフルでいいや、って人がいて、
その人に対して、「じゃあなんでAPS-C選ばないの?」 という時に、「フルよりレンズラインナップ多いよ?」 が頭についてなければ
「なんで選ばないの?」 が成立しないだろ。

むしろ、なんで 論が成り立たなくないか? という疑問が持てたのか、その頭の構造が理解不能なんだが
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:25.43ID:uO57wg5F0
今さらこんな事を言うのも気が引けるのだが
ISO3200を超えるような超高感度行きなんてどうでもいいよ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:34:05.23ID:GuO9qUaB0
>>928
そこはZに限定して話をしてた。
Zぐらい揃ってれば充分って人間がAPS-Cにだけラインナップ少ないから選択肢に入らないってのは成り立たなんだろ。
あと少し口悪いよ。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:26.02ID:aVykV2lA0
>>931
>Zぐらい揃ってれば充分って人間がAPS-Cにだけラインナップ少ないから選択肢に入らないってのは成り立たなんだろ。

成り立つよ。
だって画質はフルなんだから、じゃあ、あえてAPS-Cにする理由は何なんだ?って話。
理由ないから、じゃあ画質のいいフルのほうを選択するわな。
あえて選ぶ理由がないって事。
せいぜい924で言った理由くらいしかない。

>あと少し口悪いよ。

手を変え品を変え、斜めの方向から無理やり 「こうも考えられるのではないか?」 「こういう解釈もある」
と無理筋でAPS-Cでもいいじゃないか、と言ってくるのが、いい加減にその斜め無理筋がウザイという話だ。
分かっててやってるだろ、って話
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:44:50.67ID:aVykV2lA0
実際のところ、>>925の主張は928で説明したように無理くりすぎる。
この>>925の無理くり斜め主張には、さすがに928という感想が出るのは妥当。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:57:46.29ID:fD48auWP0
>>923
縮小すりゃノイズが小さくなるんだから同じ画素ピッチでも元からその画素数の小さいセンサーよりSNR良くなるに決まってるだろ
画素ピッチ毎の性能が同等だとして、6Kセンサーフルサイズを4Kに縮小した絵と、元から4K分しかセンサー解像度がないAPS-CのS/NやDRが同等と思えるて相当めでたい
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:31.39ID:GuO9qUaB0
>>932
その画質も高感度以外変わらん。昼間撮ったらブラインドで当てるのもはや不可能。
フルのレンズはどうしたってデカい。
いらっとしたの?
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:18.16ID:fD48auWP0
オーバーサンプリング4Kとクロップ4K両方できる機種を持っているんなら自分で確かめるのが早い
持ってなければネットやYouTubeを探れば幾らでも出てくる
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 23:13:30.47ID:xRig/LGE0
>>926
平均とったら色が悪くなるから画質落ちてて正しい色とのS/N比は変わらんだろうし、周りの画素見て異常値弾くのはダウンスケーリングしなくても出来るからRAWからjpegにする時にやるでしょ
何でそこから縮小する時にそれ以上にノイズ減らす事が出来るんだ?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:17.92ID:xRig/LGE0
>>934
S/N比て信号/ノイズの略で、縮小してノイズ小さくなるけど正しい信号も小さくなるから比は変わらんぞ
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 23:22:07.26ID:aVykV2lA0
>>937
>何でそこから縮小する時にそれ以上にノイズ減らす事が出来るんだ?

君がさっきから言ってるのは、2400→1000によって、元の2400万画素よりもノイズを減らすことなんてできない、って話であって、
そうではなく、比較してるのは、2400→1000 VS 元から1000 の比較 だからな?
そこを勘違いしてる。

1000(元2400) VS 1000  だったら、1000(2400) の勝ちって事
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:00.72ID:hL+a/IZy0
でも、実際はAPS-Cとフルサイズの差なんて撮影者の腕の差からしたら有って無いようなもんなんだろうな
理屈よりも撮ってなんぼだよ
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:13:27.89ID:ZCS8lIJq0
苦しい状況でも粘り腰を発揮できるってところがAPS-Cに比べたフルサイズの大きな利点だから、
条件良い時に差が少ないってのはフルの評価を落とす理由になってないんだよね。
そもそも条件が良ければ1インチでもいい画が撮れるんだから。

じゃあISOなどに気を付けて撮ればAPS-Cでもいいってことじゃないか、って言う話になるんだろうけど、
そこの差が現場では大きくて、
「えーと今SSいくつだからISOはいくつくらいになるから、この場合はISO抑えるためにややSSを落とし気味にしてっと・・・
ブレやすくなるからしっかり構えて息を止めて・・・よし撮れた」
みたいなワンクッションを入れずに、テンポよく撮って行けるってところが大きなメリット。
「お、いいね、いいね、カシャカシャ、よし良い写真が撮れたはず。
・・・ん? 後から考えたらSSやや速めにしてたから、ISO上がっちゃってたか?まあ粘り腰があるので大丈夫だな」
ってところが大きな差なんだ。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:17:55.47ID:u0bt9SWr0
今やAPS-CでもISO6400での撮影が普通になってきてるからねー
暗いとこも差が無くなってきてるんじゃないの?
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:26:09.22ID:ZCS8lIJq0
>>943
差はあるよ。

それと、その差はそれほど大きいとは思わない人もいるけど、それでも、そもそもあえてAPS-Cを選ぶという理由がない。
APS-Cにすることで、何か大きなメリットがあればいいんだけど、今のカメラのラインナップ上、特にメリットがない。
そして、差はちゃんとある。
じゃあフルサイズにするよってのがフルサイズ派の言ってることなわけ。
致命的に画質の差があるからフルサイズって話じゃないんだわ。

せいぜい、初期投資で、本体のコストが5万程度安いってだけ。
入門APS-Cと、キットレンズと撒き餌単焦点、までで収めるなら、コスパが良いって程度のメリットしかない。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:38:24.75ID:C84MtjL70
昔はミラーレスなんて動体は撮れなかったから
中央にAFポイントが集中されているのが
APS-Cならカバレッジの高さでおいしさもあった
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:41:04.35ID:u0bt9SWr0
>>944
君はフルサイズ、何持ってるか知らんけど、俺はKPも持ってる
「ペンタックスKP 高感度撮影」でググッてみ
そこに掲載されてる記事、画像を熟読してみ
たぶんISO6400じゃ分かるような差が出ないと思うよ
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 00:57:39.12ID:ZCS8lIJq0
>>946
良いAPS-Cはあまり差が無いほど迫ってる、という理由で、『あえて』APS-Cを選ぶ理由がないのよ。
今のカメラのラインナップ上。

せいぜい、初期投資で、本体のコストが5万程度安いってだけ。
入門APS-Cと、キットレンズと撒き餌単焦点、までで収めるなら、コスパが良いって程度のメリットしかない。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 01:13:03.83ID:EOnLzBzm0
ペンタックスはセンサーサイズ云々じゃなくてミラーレス出さない時点で選択肢から外れる

まあこういう事書くとOVF信者ワラワラかも知れんけど
ブルーライトがどうのこうのとか言うなよ?
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 01:16:40.91ID:C84MtjL70
見てみたところ Dxomark は未だに KP のスコアを付けないようだ
そういうことなんでしょう
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 01:19:11.41ID:4aFKxrHe0
ノイズリダクションは何やっているか説明してもたぶん理解できない頭の悪さで>>907>>937を書いている奴がいるんで、理屈抜きに説明しよう。中学レベルで平均とかの統計の話を理解できなかったっぽい奴相手だから実際の目に見える効果だけに話を絞ろう。

ノイズリダクションの副作用はシャープネスの減退が大きいよね。
だからノイズが多くてもノイズリダクション掛けるのにも用途次第だが限度がある。
ところでノイズリダクション掛けてシャープネス減退しても、元の画像が大きい時には縮小すればその小さいサイズでは十分にシャープになるよね。
だから同じサイズにすることを前提にすればより大きい画像の方がより強いノイズリダクションを掛けられるの。
これが同じ画素ピッチや画素ごとの性能の時には大きいセンサーで大きな画像を得た方が高感度強くなるってこと。
仮にAPS-Cのカメラ持っているなら4/3サイズにクロップとかで実際にやってみたら?理屈じゃなくて手を動かせば目に見えることだからやってみなよ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 01:24:47.38ID:u0bt9SWr0
>>947
確かにコスパが良いのには同意だわ
俺は○○○(←叩かれそうなので伏せるw)メインだけど飛行機撮影スレでKPに興味を持って
KPと定番の標準ズームと望遠ズーム、撒き餌35単の3本で完結。しめて20万円しなかった。財布に優しいわw
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 01:49:26.35ID:Z00SuY6N0
このスレにいるのは3種類の人間

@…APS-Cのサイズ感やコスパの良さ、性能の限界などをすべて理解した上であえてAPS-Cを最適だと考え選ぶ人
A…本当はフルサイズが欲しいのに予算の都合でAPS-Cしか買えなかったのでフルサイズへの劣等感がやたら強い人
B…特定のメーカーの信者だが、そのメーカーがAPS-Cしか出してないのでAPS-Cを妄信するしかない人

言うまでもなくAとBはただのきちがい
ちなみにBについては正確に言えばメーカーが中判も出してはいるが市場からは事実上無視されているも同然なのでAPS-Cへの思い入れがより先鋭化している
誰も中判の話なんてしてないのに唐突に中判とか言い出しちゃう>>860>>865はそのなれの果て
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 06:05:41.58ID:u0bt9SWr0
>>949
Dxoって賄賂とボディかレンズを差し出さないと評価してくれないとか悪い噂しか聞かないけど?
信用できるの?評価する機種偏ってるし、フジなんかレンズ交換Xシリーズ、全然入ってないし
俺はなんかあのスコア、信用できないんだよね
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 06:49:17.20ID:PtKCbCSp0
>>938
お前SN比理解してないか、934をちゃんと読んでないかのどっちか
つかSN比良くなることが理解出来ないことに理解できんわ
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 07:11:36.40ID:Xeup3KUT0
>>950
ノイズリダクション掛けてシャープネス上げてを繰り返すとノイズ無くなるの?
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:27.70ID:+hkFy2WE0
>>952
1だな
性能の限界とか、画素がナントカとかは、よくわからんけど
標望ダブルレンズでAPS-Cのレフ機ですら持ち歩くのウンザリだから
APS-Cのミラーレスでダブルレンズに移行した
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 09:07:21.17ID:5nBKR6ZU0
>>958
最新鋭フルサイズの2機種、フルサイズ最強画質と謳われたZ6Uとフルサイズ最強感度のA7SVと比べられちゃう4年前のKPってw
たぶん4年前のフルサイズと今のフルサイズでフルサイズ同士比べても同じくらい差が出そうw
それにしてもX-T4の画質が悪すぎる。こんな訳はない。これはなんか意図的にX-T4を貶めてるとしか思えん。DPreview信用できん。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 09:42:28.72ID:8dMhlR1Y0
>>958
APS-Cのセンサーサイズは細かく計算すると43%で、キヤノンのAPS-Cは38%だな
間をとって40%と言えるけどちゃんと計算すると結構違うんだな
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 09:49:24.08ID:wGRFvVD+0
>>952
なるほどフル正義くんは頭の中でABの仮想敵と戦ってたのか。
誰も自分はABですって自己紹介しないんだから、@に対してもおまえABだろうとレッテル貼り放題のロジック。
例えABの人が居たとして、だから何?その人たちを汚い言葉で罵る正義くんは正常なの?私にはどっちもどっちに見える。
あとスレタイからしたらフルの話はするな帰れ!って事になる。中判の話入れてもいいじゃん。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 10:03:40.87ID:lwBioPk40
>>960
KPのISO6400がフルサイズと差がないて話だろ?
KPが4年前の機種とか何も関係ないわな
それにセンサーそのものの性能なんて4年程度じゃ大して変わらんぞ
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:00:53.27ID:a6BB3dyd0
>>960
富士フィルムってネットに転がってる作例見ても画質はお世辞にも良いとは言えないし、
ユーザーに直接聞いても『まあ富士フィルムの画質はこんなもん』って返ってきたし、
その程度なんじゃね?
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:16:15.70ID:arrpOw3I0
>>966
なのにレビュー記事ではフジだけは「APS-Cでもフルなみの画質」ってことになってるんだよね
大人の事情ってやつか
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:17:47.04ID:A6ZyD05r0
>>966
そのX-T4の画質別に悪くないだろ
寧ろAPS-Cなのにフルサイズにそこそこ食らいついてる
キヤノンのAPS-Cとかだともっと明らかに画質に差が出る
まあ古いX-T2の方がよりノイズレスではあるけどね
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:24:02.40ID:4aFKxrHe0
>>956
ほーら、またグダグダ言う。やってみなよ。
君のようなバカが手間も惜しんだら猿だぞ。
>>959
撮って出しはカメラ内で画像処理してるの知らない?
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:03:21.47ID:NjFO9yDs0
>>969
撮って出しの画像処理なら、2400万画素のLサイズで撮って縮小するんじゃなくて1000万画素のMサイズで撮ったときの話になって、今までの話と違うくない?
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:19:43.45ID:fEpIamqB0
>>969
画素ピッチが同じ2400万画素フルサイズと1000万画素APS-Cで、画素数揃えて縮小すればフルサイズの方が低ノイズにはなるが、それとノイズリダクションが何の関係あんの?
それでノイズが有利になることと一般的なノイズリダクションと何の関係もない
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:23:50.51ID:7HWBH/1/0
ボディやレンズがデカくてもスマホじゃ表現できない世界があるからフルサイズに行くわけだ
小さいのがいいのだというニーズはどんどんスマホに食われる
小型軽量安価のフルサイズがいまひとつ受けない理由はそこだろう
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:30:05.51ID:NjFO9yDs0
>>972
小さいのがいいってのはフルサイズシステムがデカいからそう言ってるだけで、撮影し難くなるほど小さくなるのは望んでないぞ
スマホなんてただの板だし
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:54:39.37ID:7HWBH/1/0
>>973
小さい方がいいという意見には色々なレベルがあるがフルサイズより小さい今のサイズがベストとか言ってる奴相手だけじゃもう商売にならねえんだよw
APSC一眼カメラのラインナップが今より大幅に縮小するのは時間の問題だよ
そしてそんな縮小した企画がベストバランスと主張するのはアホウでしかない
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 13:23:24.24ID:oblfYTEf0
すげえよ
どんだけ説明されてもああだこうだで理解する気無し
やってみたらと言われたこともやらない
結論は先に決めてるからだろうけど
論理的に結論探すのじゃなくて、自分に都合良い結論が先に決まっててそこに都合良い理由探しだからな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 14:02:21.42ID:X/0LVyWw0
ま、ISO6400対決もAPS-Cとフルサイズの差はrawで拡大して見ないと分からない差か。これなら現像したら判んなくなるね。
じゃ、APS-Cでいいや
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 14:44:26.41ID:D24PmoVf0
最新フルサイズのISO6400と最新APS-CのISO6400だったら拡大どころかスマホの小さい画面で見ても違い分かるだろ
明暗差の少ない場所で撮ったらそりゃ違いなんてパッと見分からんだろうけどさ
画質をどこで妥協するかなんてそれぞれ勝手だが、だからと言ってフルとAPS-Cが同等の画質なんてならんわな
画質なんて妥協していったら晴れた野外だとスマホとフルサイズもボケ以外パッと見差がないという極論になる
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 14:44:38.23ID:N6L0Kluv0
「じゃ、APS-Cでいいや」を通り越して、最近m4/3でもいいかと思い始めている
実際にm4/3を使い始めたら「もう1"でもいいか」と思うかも知れない
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 14:45:25.12ID:ZCS8lIJq0
フルはノイズだけではないんだよ。
現像の時に差が出る。

ちょっとアンダーだったな、とかの写真を現像で持ち上げたりする時に、
小センサーだと、あ、これ以上は破綻するので、ここまでか、って状態でも
大センサーだと、まだ行けるかな?って感じで持ち上げても、モリモリ持ち上がってくる。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 15:00:38.47ID:7HWBH/1/0
スマホで撮るという行為と一眼カメラ(カメラ専用機)で撮るというのは本質的に違う気がするわな

一般の人は欲しいのは写真であってそんなんどっちでもええわという人が多数派でありゆえにコンデジは駆逐されスマホカメラが進化してる

カメラにコンピュータつけるより普段持ち歩いているコンピュータにカメラつけるほうかいいに決まってる

でまあ理屈抜きにして写真はスマホでなくてカメラで撮りたい撮るべきだという人たちは一定数いるがその人達の数はそんなに多くない
その人たちに依存しないと一眼カメラ事業は成り立たずそのメインストリームは少なくともこれからの10年はフルサイズになるだろう

その先は分からん
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 15:52:02.10ID:X/0LVyWw0
>>978
そうのんびり構えてるからデジカメはどんどんスマホに駆逐されていく。それはフルサイズミラーレスもうかうかしてられない。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 16:00:03.52ID:X/0LVyWw0
結局、フルサイズの利点ってヲタが画像の周辺部を拡大して見て自己満足に浸るだけのシロモノ。
ま、動画ではまだボケガー!でフルサイズにメリットがあるがw
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 16:27:48.17ID:C84MtjL70
A3サイズは紙面見開きでまだ親みやすいと思うのだがやらないのか?
KP もノイジーながらも果敢に広告はA3サイズだったよ
お前は逃げてるだけなんだ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 16:38:21.50ID:FMMNoW9T0
>>983
お前の使い方とお前の目では拡大しなくちゃ違いが分からないて事だけだろ
センサーサイズの差て綺麗に撮れる範囲の差だからな
なんで動画だとボケがメリットなのかもイミフだし変なヤツだなお前
被写界深度浅いてのはメリットでもありデメリットでもあるんだぞ
特に露出のコントロール選択が少ない動画に於いてはデメリットの側面が大きくなる
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 16:45:08.89ID:X/0LVyWw0
ここのフルサイズ厨って自分の作例は一切出さない(出せない?)机上の空論だけの〜の名人と同じ臭いがするなぁ
なんか変な奴に触っちゃたかなぁ?w
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 16:50:04.63ID:ZCS8lIJq0
レアなカメラならともかく、一般に広く普及しているフルサイズとAPS-Cの違いなんてのは、
作例無しで、一般論としてこう、と話しても何の問題もない。
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 17:16:22.79ID:+hkFy2WE0
スマホじゃ表現できないのは決してフルサイズだけではなく
APSCもマイクロも同じことで
そもそも上記センサーはスマホには搭載されていないばかりか
専用機である「カメラ」なのだから根本的に違う物だわな

スマホが今日のような板形状から脱皮変化して
今後上記センサーを搭載したものを
スマホと呼ぶようにでもならない限りは
「スマホでも表現できる」とはならないだろう

出来上がった画質の評価だけではなく
撮る過程においての撮りやすさ扱いやすさも重要

スマホ、コンデジ、デジイチの3機種を
同じ構図で、極力同じ条件になるように撮影してみたが
物理ボタンやダイヤルがなく
ファインダーがないから液晶が反射して見にくい等
スマホほど撮りにくく使いにくい物はなかった体験談
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 17:41:31.16ID:yoOOxA8s0
世の中で撮られている写真の99%以上はスマホで撮ろうがフルサイズ一眼で撮ろうがどっちでもいいどうでもいい撮影対象なわけだよ
そして今はその残りの1%以下の専用カメラじゃなきゃダメだと言われる領域を徐々にスマホに侵食されているわけだよ
そこを認識した方いいね
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 17:47:31.90ID:5gEh0kK10
スマホとの差は主にセンサーサイズじゃなくてレンズの差だからな
マイクロフォーサーズだろうとM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO​付けたE-M1Xに勝てるシステムないだろ
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 17:56:03.08ID:iJcxGJ9L0
一眼カメラは良くも悪くもフィルム時代のアーキテクチャを引きずってるしミラーレスもフィルム時代のレンズを使える仕組みになってるくらいでデジタル時代の撮影用具として一眼カメラが最適解なのかと言われるとそうではない気がするわな

その点スマホカメラはサイズの制限はある代わりにアーキテクチャの縛りはないし下位互換性も維持する必要もなくその時代の最適解が利用できる

コンデジ出た頃はいろんな形があったが今はコンデジだろうが一眼だろうがみんなフィルム時代と同じ形をしている

デジカメとしての進化は過去を引きずる専用カメラではなくスマホ上で進んでいる
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:10:13.55ID:C84MtjL70
左が28mm相当なAPS-Cで、右が315mmのFF
ISO感度はFFの方が過剰に上げてるが、画質は上だ
ひっくり返る要因は3つある
まずAPS-Cは低感度でも現像に耐える力が弱い。簡単にグレーノイズが空に浮いてきてしまう
彩度アップやシャープ処理でも同様で破綻しやすい
次はAPS-Cはブレやすい。今回は船が止まる確立を高める意味もあるが、
軽すぎてブレやすいというのが実情だ
F=ma のように加速度が重量に反比例する
315mmでも1/15でシャッターを切れるFFのような信頼感は無い
https://i.imgur.com/TnTKILw.jpg
最後はFFの高感度耐性だ
右の方が彩度上げる処理をしているが全然耐えられるほどカラーノイズも抑えられている
こってりした色が出せる

FFは物理的にもセンサー的にも崩れにくい
ようするに安定した結果を出しやすい
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:14:10.31ID:BBtGk1an0
>>979
m43に乗り換えることはないと思うが、撮影がメインでない外出の時とか
「今日はm43でも良いか」と思うシチュエーションは結構ある。
明るい単焦点を使えば、暗所でもそこそこ写るしね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 19時間 42分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況