日本代表の戦術・システム part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001o
垢版 |
2017/10/19(木) 21:55:42.58ID:M0jmi+Nf0
part5
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1277304137/
part6
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1295981682/
part7
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1309997857/
part8
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1320990759/
part9
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1379586974/
part10
http://peace.2ch.net...i/eleven/1391911028/
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/

※前スレ
日本代表の戦術・システム part30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1505605365/
0118
垢版 |
2017/10/24(火) 01:39:24.68ID:/PBFJl+W0
面白さは人それぞれ
0119
垢版 |
2017/10/24(火) 02:05:35.21ID:lwGpamHn0
>>109
ブラジルW杯惨敗はポゼションが悪い訳じゃないと試合見てたら気付くはずだしな。
コンディション調整失敗や、メンタルが弱かったり、ぶっつけ本番大久保起用や本田のポジション放棄やパワープレイの奇策や対戦相手国に研究されつくされてたからであって、これらさまざまな要因が重なっただけだぞ。

失点抑えてナンボって言うけど堅守が今の日本代表で出来る根拠が全く無いし、1失点しただけでも今の日本代表の攻撃力では追加点は期待出来ないから負けるだろうし。
ホントに守備的に戦えば上手くいくという幻想は早く捨てて欲しいわ。大事なのは攻守のバランス。
0120
垢版 |
2017/10/24(火) 03:18:24.33ID:leuD6mMV0
守備的に戦えば上手く行くとは限らないが、力で劣る側が勝つ可能性があるとしたら守って勝つしかないのは世界中で証明されてると思うが
0121
垢版 |
2017/10/24(火) 03:42:27.82ID:n43WcJ3D0
縦に速いサッカーで攻撃的であるのが良い。
ボールが常にハーフラインより相手側で動く様に。
0122
垢版 |
2017/10/24(火) 05:23:26.29ID:+jVkVzwV0
杉本
阿倍 興梠 小林
谷口 大谷
車屋 中山 ショウジ 伊東
0123へー
垢版 |
2017/10/24(火) 05:58:44.11ID:hP6ivdzy0
>>119
守備的に行けば必ず抑えられる保証は無い(多分今までの日本代表の経験から見れば抑えられるが)が、守備的に行かない限り抑えられないのは必然
ならバランスを考えるからこそ守備的なチームで丁度いいって話だろうな
攻撃的に入った所で大した攻撃も出来ないのに守備はサンドバッグなのだから
これほどバランスを逸している状態は無い
0124
垢版 |
2017/10/24(火) 06:58:43.84ID:1PIpZ5vT0
>>119
ホント間抜けだな
アジアですら引いた相手崩せずなかなか点とれない上、カウンター喰らってヒヤヒヤしてたのにポゼッションが悪い訳じゃないとか言われても説得力ないわ
W杯で攻守のバランスをとるってことは守備的に振る舞うってことだ、日本の攻撃力なんてアテにならんからな
相手守備ブロックが崩れた時じゃないと点とるチャンスはない
よってポゼッションは論外
過去もグループリーグ突破出来た時は守備的に振る舞った時だけだ
0125
垢版 |
2017/10/24(火) 06:58:54.01ID:leuD6mMV0
>>121
それは地力で勝るチームにしか許されない望みですよ
0126
垢版 |
2017/10/24(火) 07:22:26.40ID:LEpLL6nL0
日本のストロングとウィークポイントはどこだよ?
ストロングは比較的マシ程度でいい
特徴を把握しないと目指す方向性が定まらない。
ハリルはどうみて、今のスタイルなのかな
0127
垢版 |
2017/10/24(火) 07:52:20.11ID:iWFhaDSY0
持久力と足先の技術は比較的マシなレベルだとは思う
あとは、マニュアル的なモノに限れば作戦遂行能力に関しても高い
臨機応変な判断を求められると途端に微妙になるが

ウィークポイントはいくらでもあるだろうが、個人的には、10〜50mのトップスピードだけは
どう改善して行っても選手全体の平均レベルでは世界(というか主に黒人)には及ばないだろうと思う
個人レベルで対抗できる選手はいるだろうけど
あとはどうにもならんのは身長だな
0128
垢版 |
2017/10/24(火) 07:56:46.74ID:WprR7aG90
>>126
勝利に紐づけられた明確な基準、をまず作らないと日本の特徴と言われてもなあ
まあ、雑感程度でいいなら、今までの代表戦での相対評価である程度量れるわけだけど

例えば、パスが上手い と言われても、それが勝利に紐づけられた行為になってないと意味ないよね?

それでだ、ハリルではなく協会が「まず決めた」んだよ
縦に速いサッカーを指向するということをね(←全年代代表で指向してる)
これは日本人のベースを基準にしたわけじゃなく、世界を基準にした格好かな
そこから監督の人選とか選手の人選して、あれこれやって今がある

日本人が世界で戦って勝つのに相応しい特徴というのは、まだ模索してる最中じゃないかな
少なくともロシアでは、今やってる戦い方で行くんじゃないの
岡田監督みたいに土壇場で変えちゃう可能性もあるけどw
0129
垢版 |
2017/10/24(火) 08:01:41.64ID:leuD6mMV0
ちなみに、日本のサッカーはフィジカル軽視だなんだと良く言われるが
去年からサッカー協会はフットボーラー×アスリートプログラムという計画を実施して
日本のサッカー全体のフィジカル強化を推進してる

それがどう効果を発揮するかというのはまだ未知数だが
少なくともフィジカルが課題である事は協会も認識してして、対策に乗り出してる
0130
垢版 |
2017/10/24(火) 08:32:53.24ID:OOdUW6iW0
>>126
ストロングポイントは今の代表にはないかな
過去も含めると守備的に振る舞うと決めればそれなりに堅くなること、チームの決め事に忠実なこと

ウィークポイントはたくさんあるけど積極性がないことかな
1対1から逃げて横パスバックパスばかりで崩そうという意図が感じられない
守備も抜かれることに怯え過ぎてズルズル下がるだけで何もしない
PA手前なのに寄せずミドルで失点してるようじゃ勝てる試合なんかないわな
0131
垢版 |
2017/10/24(火) 08:56:27.69ID:5sYjdg1a0
持久力はオーバーラップだけでしょ
他の部分での持久力は無いよ
持久力の使い方が間違ってるんだよ

足先の技術も相手が居ない時だけ
海外の選手はリフティングが下手だけどサッカーは上手いみたいなもん

フィジカルって言っても力では勝てない部分はどうしてもあるし
5mダッシュなら日本人の方が早いし日本人の特徴って相手に通用しない部分が大半で
というより日本人の特徴は相手も持っているんだよね
逆に相手の持っている特徴を日本人はほぼ持っていない
少なくともここの部分の差が大きいんだよ

例えばドリブルしてて切り替えしが早い日本選手が相手の背中へドリブル出来たとしたら
相手は力でそれを阻止してきて体で押さえつけられて負けてるっていうのがあるんだよね

それよりもパスにしろドリブルにしろシュートにしろ一つ一つ適当過ぎる
パスは相手が来るギリギリまで出さず相手の追いかける心を折るとか
ドリブルも最初から抜く気がないことが見抜かれてて相手に距離を置かれてないし
シュートも狙って蹴ってるなぁってシュートが全然ないし
まずここらの事をちゃんとしろよと
出来て当然な事が出来ていないんなら何故それをしないんだよ
0132へー
垢版 |
2017/10/24(火) 10:17:25.17ID:1lTi5SmV0
ま、足が速いから体が強いから背が高いから勝てるのがサッカーでも無いけどな
それで勝てりゃとうの昔にアフリカ勢がW杯で優勝してるだろうし、中南米のメキシコやチリがベスト8に顔出すこともありゃしない
チェンジオブペース使えば幾らトップスピードで負けようが置き去りにも出来るし、持久力の消耗も仕掛ける側より振り回される相手の方が激しくなるわけで
緩急、遠近、左右、長短、高低が上手く使えず相手に使われているから消耗し、フィジカル勝負に持ち込まれる、言わば主導権が相手側のサッカーをするから下手
チェンジオブペースのための緩急、遠近、高低、左右、長短を対戦相手や環境、状況、状態で使えるような研究が一向に進まずトレンドだけ見てやろうとするから間違い
対戦相手に対してそれは正解なの?が無く、マニュアル通りのサッカーだから相手に主導権を持って行かれる弱いサッカーになるだけ
0133
垢版 |
2017/10/24(火) 11:22:48.40ID:lwGpamHn0
>>124 マヌケはお前だよw
攻撃力がアテに出来ないと言ってるが、日本はそれ以上に守備力がアテに出来ないんだよ。
守備的に行くってことは、守備の人数が増える代わりに相手の攻撃回数も増えるって事だ。
日本のストロングポイントは中盤のMFだぞ。つまりボールを持って主導権を握りやすいって事。
わざわざストロングポイント捨てて、ウィークポイントの競り合いの弱い日本に守備させて本気で耐えられると思ってんのかよ。(ここがお前の妄想なんだよ)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 11:32:24.36ID:7rhH1Saf0
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
0135
垢版 |
2017/10/24(火) 11:33:48.75ID:JNp+3XJt0
守備的に戦うのは共通理解だとして
フォーメーション的にはどうするか分かれそうだな
未だフォーメーションスレでも4バック推しが多いけどそれでいけるのか
4バックって今までと変わってないのにどうやって変えてくの?
今まで出来てなかったのに何故4バックを推して次は大丈夫みたいな事になるのか疑問
4バックの奴は何も考えてないな
0136
垢版 |
2017/10/24(火) 11:43:32.49ID:WprR7aG90
>>135
じゃあ、まずは考えを聞こう、3バック?5バック?
0137
垢版 |
2017/10/24(火) 12:23:49.07ID:b+SUxSPc0
3バックは守備時に5バックになる。
すなわち中盤のチェックに行ける人数が減る
相手は絶対フリーのパッサーや二列目のフリーランを活用する
あと後ろの人数が多いので、守→攻の切り替えで絶対的なポストプレーがないと押し上げられない。
単発で少数で攻撃するも距離が遠い
なので自分は4バック派
0138
垢版 |
2017/10/24(火) 12:33:03.75ID:II/yjFFz0
>>133
まともにボランチいないのに中盤がストロングポイントだなんてまたまたご冗談を

>>135
俺は5バックだね
>>137の言う中盤の枚数のギャップについては中央を6人で固めて厚くし運動量多い選手並べることで対応するイタリア式
ボランチが弱いのを3人フラットに並べてしまうことで補強、ビルドアップに対しては岡崎の運動量で制限かけて中盤で網張って対応だね

横のスライドの熟練でサイドチェンジに対応することが肝

http://i.imgur.com/AWa0fYl.jpg
0139へー
垢版 |
2017/10/24(火) 12:52:50.85ID:YBjDbSIY0
だから日本人に向いてんのは361(3421、3241)だって前から言ってるのに
守備時はCBが釣り出されるのを防いで身長のミスマッチを無くせる実質5バックと、バイタルへのケアに対して人を余らせることでハイチ戦に受けたようなミドルを自由に打たせることを防げるし
攻撃時は中盤の枚数が多く日本人のストロングポイントを発揮し、取られた際もファーストディフェンスにいち早く掛かれることでショートカウンターを発動しやすくし、日本人が下手くそな密集地でのフィニッシュを減らしスペースでのフィニッシュを増やせる
攻撃にも守備にも日本人に弱点を減らせ、優位な部分を際立たせるサッカー
ま、これも相手や状況、状態、環境次第だがってのは前提だけど
運動量と守備がベースの選考が前提に無いと出来ないし、標高高い場所じゃ息切れ必至だし
0140
垢版 |
2017/10/24(火) 12:56:12.04ID:vWcPwgKX0
守備的なサッカーだと勝てると思ってるバカ多いな
まだ日本はファンもレベルが低いんだよなぁ
0141
垢版 |
2017/10/24(火) 13:00:23.05ID:5LArgch40
>>140
格上と戦うのに、攻撃的なサッカーと、守備的なサッカーと、どちらが有効なのかぐらいは分かるよね?
0142
垢版 |
2017/10/24(火) 13:20:29.48ID:WprR7aG90
>>137>>138
なるほどね、二人とも中盤が薄くなるというのを危惧してるのは共通してるね
中盤3枚をフラットにしつつ、相手アンカーへの対処は岡崎をっていうのはいい手段かなと思う

ハリルが3バックをやらない理由は何だろう?
やっぱり慣れかな?
0143
垢版 |
2017/10/24(火) 14:07:18.02ID:wt7XnKeC0
3バックにしたってプレッシング枚数は増えないし、ウィング無くして攻撃がよくなるとも思えないんだが
ザックの時は良いサイドプレイヤーが長友内田くらいだったから試してたけどすぐ諦めてたし
クラブで3バックやってない選手たちに代表合宿だけで3バック仕込むのもそもそも無理
0144
垢版 |
2017/10/24(火) 14:26:38.01ID:leuD6mMV0
>>143
クラブで3バックやってない問題は、吉田長谷部槙野にすれば一応解決するけどね
0145o
垢版 |
2017/10/24(火) 15:08:29.40ID:VsBygq/S0
4バックでも3バックでも
当然、守備的なサッカーも出来るし攻撃的なサッカーも出来る。
同じ4バックでもドルトムントやレスター他、今一番多い のが4バックで
当然ながら皆同じサッカーをしているわけではないので
DFの枚数だけでサッカーのスタイルが決まるわけでもないよね。

ザックが就任当初3バックをやりたがっているそぶりが見え隠れしてたこと思い出した。
結局ほとんどやらなかったのは、協会の口出しがあったからなのかね?
ザックのやりたがった3バックは攻撃的なサッカーをするための3バックだったけどね。
日本代表がやり慣れていた4バックで落ち着いたようだった。

3バックで両ウィングの位置から引いてくれば、5バックの形になるし
4バックだってアンカーやボランチが1人DFラインに落ちてくれば5バックの形になる。

DFラインを高くすれば、ドルトムントのように両サイドはウィング的になるので
2バックみたいな形になる。
相手がワントップなら3バックの3人でひとりのFWを見る必要もないし、442なら
FW2人を3バックの3人でケアする必要も出てくる。4バックで言えばCB2人とアンカーかボランチの1人計3人で2人のFWを見ることになる。

戦術的なDFラインの高さと相手のシステムによって、柔軟に対応するのがよい。

綺麗なブロックを作って守備をするなら442が見てて美しいと思う。
ハードワークでハイプレスをかけるならIHを置く433がいいと思う。

カウンター系のサッカーは賛成だけど、
ドン引き縦ポンサッカーはあまり賛成しないので3バックもしくは5バックで
引いて守るサッカーは個人的には見たくない。
オシムや強かった頃の広島のような攻撃的3バックでいくなら3バックでも有りかなぁというくらい。
0146
垢版 |
2017/10/24(火) 15:22:15.45ID:JNp+3XJt0
>>138
そのアプリ良さげだから取ってみたw

なるほどねぇ

確かに真ん中は固めないと守れないよな
自分は3センターではなくサイドハーフが中央寄りのコンパクトタイプで中を固めるかな
攻撃の時はサイドに開いたりサイドバックのスペース空ける為に開かなかったりとあくまで中央寄りが本来のポジションにする事が必要ってことで

今の4バックの何が悪いって
サイドバックが上がる攻撃してるのに上がった後のケアが無いんだよね
3バックや5バックが4バックと違うのはこの時にサイドバックの上がりのケアを出来るんだよ
ハイチ戦でも見たでしょ
長友の裏使われて相手が簡単に深くまで攻撃して日本は必死に戻ってそれで疲れて攻撃しようにもいざボール奪って誰も動けずカウンターにもならないという

自分的にはこんなんでいいと思うw

https://i.imgur.com/S05guEF.png
0147
垢版 |
2017/10/24(火) 15:39:27.19ID:c2yCvX6N0
山村CBは…トップ下はありでもCBは…
0148へー
垢版 |
2017/10/24(火) 15:41:23.67ID:EFzua/EH0
>>145
オレ的には4バックで守る際、相手に数的優位を一枚作られると見かけ上は人は居るのに寄せれず、ミドルを食らうって無様さが一番見たくないけとな
松木の扁桃腺が心配になるほど聞いてる「寄せろー」の場面だわな
0149
垢版 |
2017/10/24(火) 15:48:46.67ID:JNp+3XJt0
>>147
まぁトップ下で開花したけど微妙かぁw
0150
垢版 |
2017/10/24(火) 15:55:47.68ID:0Qs1LP1S0
ハリルがやりたいのはアトレみたいなショートカウンターでしょ
試合のほとんどを守備布陣で戦って、余計なつなぎいらないから
奪ったら一気にシュートまで行けっていう単純なことしか要求できないよな
ポゼッションからの攻撃に関してはアジアですらまともなことできてないし、
そもそも攻撃面での指示はだしてないだろう
選手任せの攻撃じゃあの程度のクオリティしかだせないから、
しっかり守って失点しない固い戦いができないとどうしようもないね
0151
垢版 |
2017/10/24(火) 16:59:07.31ID:JNp+3XJt0
日本の場合はっきりいってボール持ってない選手のポジショニングが悪すぎる

例えば左から攻めた場合
長友の裏とインサイドハーフの裏のスペースが空くが神風攻撃なのでそんな事は構わず上がる
上がったら戻ってこいよと言うだけ
ボールの方が早いから間に合わない
さらに吉田麻也の癖なのか知らんが下がり過ぎて余計にスペースが生まれてる
最低限長友と吉田の距離を短くしなければバランスが悪すぎる

https://i.imgur.com/GpUSEcA.png
0152へー
垢版 |
2017/10/24(火) 17:41:29.38ID:+urXX5Jr0
日本の場合、結局ポジショニングにも繋がる話だが、パスが得意そうって割にはダイレクトやワンタッチプレーがポゼッション時に特に少ないんだよな
カウンターの時の方が、むしろダイレクトでシンプルにはたきながら攻撃を組み立てるし
この前の浦和と上海の試合でも、シンプルなはたきがリズムを作りチャンスを演出していた
バルサなんかの試合じゃ攻撃のギアを入れた瞬間からダイレクトプレーで楔、はたき、裏へのスルーパスとテンポが上がり、そこにドリブルの仕掛けが入るから相手はお手上げとなる
当然それを可能にするようにギアを入れる瞬間から全体が動き、受け手の候補が広がるわけでポジショニングが大事となるわけだけど
日本のポゼッションは言うなればマッタリ感ハンパない、止めてから蹴る、待ってから蹴る、受け手が動かず出し先が限定され狙われる遅いパス回し
これじゃカウンターして下さいって攻撃にしかならんわな
ポゼッションやりたけりゃ、ダイレクトプレー増やせるほど前線のポジショニングを正確にし、動き、受け手が絶えず限定されないようにすべきであり、奪われた際にすぐに潰せる位置取りの担保が必要となる
カウンターより戦術的に難しく、ポジショニングの高度さは当然求められ、さらに前がサボらず、止まらず、待たずが必要となるわな
0153
垢版 |
2017/10/24(火) 17:57:35.15ID:T0jbnKOM0
>>151
アンカーのポジションが悪すぎるな
SBの上下をスムーズに移行させるのはアンカーの役目だぞ
0154o
垢版 |
2017/10/24(火) 18:17:40.52ID:VsBygq/S0
>>152
おっしゃる通り。
ポゼッションサッカーの意味を勘違いしてる。
判断の速さとパスの速さ、動きの速さ、そして勝負する勇気は必要不可欠。
ポゼッションは判断スピード落とせと言ってるのではないし
ボールを奪われないことが最優先にしろと言ってるのでもない。
ハードワークするなってなど一切言ってない。
ポゼッションと言っただけで、全部逆になる。なんで?
0155
垢版 |
2017/10/24(火) 18:21:28.88ID:T0jbnKOM0
日本代表のポゼッションは、
横パス多くしてラインを全体的に押し上げて波状攻撃を仕掛けること
5年前の解説者がよく波状攻撃って言ってたのを思い出すでしょ?
波状攻撃なんかカウンターを食らう糞サッカーだわ
0156へー
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:56.25ID:XtFYbByX0
>>154
本当にポゼッションでいいサッカー、相手を振り回す主導権握ったサッカーやりたけりゃ、相手より早く動き出し、相手より多く動き直してパスコースを作り、相手より早く判断をし、相手の読みより一歩早く通せるスピードでボールを回す
結局カウンターであろうが、ポゼッションであろうが、運動量は必要であり、どちらもシステム的に完全にオートマチックなポジショニングが出来るまでは無駄走りは必要となる
正確なポジショニングをいち早く取れるほど、戦術眼が秀でない以上、どちらもスプリントとロングランは必須
日本人選手にそのレベルを持った選手は誰一人いないのだから、結局何しようが無駄走り覚悟で何をチョイスするか?となる
でも日本の選手は何か勘違いした動きを少なくした、消極的なクソサッカーをポゼッションと曲解しているからそれなら止めた方がいい
カウンターの方が百倍マシだろう
0157
垢版 |
2017/10/24(火) 19:09:20.55ID:IeCQbA/Y0
最終ラインの問題はあるね。
どうしても下がりすぎな場面がある。

ライン上げる事出来ないと
理想形が自陣からのロングカウンター狙いしか無くなる。
もっと前目でガンガンの時間帯も欲しい
0158
垢版 |
2017/10/24(火) 19:34:05.52ID:P1Tx1PLS0
5バックは良いよw
この安定感を見てくれ

長友が上がったセンターバックがラインを同時に上げる
今まで裏抜かれるとか1対1で勝つ自信が無いから下がっていた4バックとは違う
全体が上がり選手同士の距離も短く細かいパス回しが得意な日本人にはポゼッションをしやすい
距離間が短い為にプレスもかけやすく前からボールを取れるのでカウンターもしやすくなる
時にはディフェンスラインでボールを回し相手をおちょくる
いざとなればセンターバックの誰かががポストプレーをする
セットプレーにも高さが増えいろんな事が出来る
まさにこれこそ日本のサッカーにふさわしい



https://i.imgur.com/dPNA6ba.png
0159
垢版 |
2017/10/24(火) 19:37:35.28ID:EOFW1tES0
>>158
なんのメンバーだコレ
0160
垢版 |
2017/10/24(火) 20:38:32.08ID:tfFKYeXk0
>>158
割と強そう
0161
垢版 |
2017/10/24(火) 23:43:32.07ID:a9T+Wvk00
>>158
パス回しが得意な日本人ってのが大嘘なんだよなぁ
ディフェンスラインでボールを回し相手をおちょくるなんて技術があればとっくに披露してる
引いて速攻ならある程度機能しそう
ライン高めでポゼッションなんてしたら引いた相手を崩せるようなメンツじゃないし逆に速攻食らって終わる
0162
垢版 |
2017/10/24(火) 23:52:49.02ID:fe6lPUYz0
>>133
今の中盤はストロングポイントちゃうけどな
DFラインあげてポゼッションやっても簡単に裏とられるのが日本代表な
裏警戒するとDFラインがズルズル下がるのも日本代表な
そんな日本代表がDFラインあげてポゼッションなんか出来ないし、下手くそがやってもカウンター喰らってお終いな
W杯でポゼッションやろうとしたら1試合2〜3失点はするで
1得点するのもタイヘンなのにそれ以上失点して勝てるんか?
中盤の主導権握れると思ってるお前はバカ丸出しやで
タイに中盤支配されて中盤すっ飛ばすのが今の日本代表だぞ?
持たされてるのを中盤支配してると思うのはやめとけ、恥晒してるだけだから
日本代表が中盤を支配するような試合は最近じゃねえから
持たされた場合は支配率は上がるが中盤で優位になることはほとんどないね
0163
垢版 |
2017/10/25(水) 06:04:57.06ID:aMcl8HXD0
>>161
得意っていうのは皮肉も込もってるよw
おちょくるのは技術というよりやるかやらないかだと思うけどね

ボックス練習でもパス回しはしてるわけで出来ないというより4バックではリスクが大きいんだと思う
サイドバックが上がって1人居ないだけでもうパスコースはないからね
ライン高めにするかラインを低く保つかはそれぞれ意見がありそうだね

自分としては今はこんな感じと分析してて長友が上がったらその裏にパス出された時にそれだけでカウンターになってしまう守備のバランスが悪いかなと
当然今はラインが低いから裏は抜かれないけど
誰も当たれないし
当たれても孤立してて個人で守れないし
一気に押し込まれているという意味では裏抜けされてる様なものかなと
簡単にカウンターされるこの感じを何年もやり続けてて誰も気がつかないのかやれないのかは知らないがメスを入れないといけないんだよ

https://i.imgur.com/70vKWoU.png
0165
垢版 |
2017/10/25(水) 14:17:41.80ID:Uqgayyww0
中島は見てみたい
日本に一番足りないミドルがあるしハードワークもできる
0166
垢版 |
2017/10/25(水) 14:46:53.72ID:kZd9ADV80
FWの武蔵はどこに行った
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:54:06.03ID:QgjxJdss0
・サッカーの戦術は「ゴールの攻防に収束」しないといけない(ゴールの攻防と関係ないことやっちゃいけません)
・なぜビルドアップでは規律が重要か
・アタッキングサードでは自由です
・数的同数のアタックというのは相当リスクの高い攻撃です


・サッカーは「ゴールの攻防にすべて収束」しないといけません
(純粋にゲームとしてのサッカーは。みんなで楽しむ遊びとしてのサッカーは別です)

一見、ゴールと関係ないような動きも、プロフェッサーと言われるような監督のチームではゴールの攻防と関係しています
余白の部分がないとは言いませんが、そこをどれくらい削れるかが戦術家の腕の見せ所です。資金のない弱小チームなら、なおさらです

では、なぜ一見ゴールと関係ないような動きが必要になるのでしょうか

それは相手チームがいるからです(闘争相手、競争相手)
相手チームは当然、相手チームのプランがあり、目的はこちらのゴールを奪うことであり、こちらのゴールを阻むことです
お互いにプランを妨害し合い、優位に立つのために頭を悩ますのが、指揮官(あるいは戦術家)の仕事です
相手のプランを妨害するために、時にボールを奪いに向かわず、時にゴールに向かわない。遠回りする必要があるのです


・なぜビルドアップでは規律が重要か
それは、ビルドアップの部分には、相手を困らせるプランAを働かせる機能があり、プランAが妨害されて上手く行かない時のためのプランBも仕込んであるからです

具体例でいえば、後方の数的有利を使ったビルドアップのプランA
裏へのロングボールで相手のカバリングを発生させて、こちらの後方の数的有利を強制的に発生させるプランBなどです

それらはディフェンシブサードで相手をゴールに向かわせないためであり、アタッキングサードでこちらがゴールに向かうための仕組みが詰まっています
なので、一見、素人目にはゴールの攻防と無関係に見えても、戦術的にはゴールの攻防に収束する動きなのです

もし、戦術的にゴールに収束しない動きがあったら、それは無駄ということです
なぜチームにその動きが必要なのか。きちんとサッカーの言葉で説明できないといけません
その無駄が、弱いチームを勝てなくしているのです(弱いから勝てないとは限りません。Jでも降格するチームのうち本当に実力がなく降格するのは1チーム。ほかチームは無駄くらべ)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:55:32.10ID:QgjxJdss0
>>167の続き
・アタッキングサードでは自由です
(同ラインの選手が同じ動きをしない。二人の選手が同じスペースに居続けないなどの基本ルールはありますが)
戦術家はいくつかの選択肢を提供できますが、それを選ぶのは選手です。またまったく違うことをやってもかまいません
なぜなら、チーム力が大きく離れていない場合、リスクを考慮して、アタッキングサード全体で見れば、味方が必ず数的不利になるからです

その悪い状況を打開するためには、その時、瞬間、相手チームや個人の「隙をつく」しかないからです。そのために、1プレイでは無駄に見える行為も、90分の駆け引きでは必要になります
90分のゴール数で上回るため、相手に間違った学習をさせて、間違った守備を機能してると信じさせ、その逆をついて動揺させ、信じていたもの、基礎から破壊するのです
サッカー的には質的有利により、局面の数的同数、位置的有利を取るということです
フィジカル的に特徴を持った選手なら、相手にその特徴を押し付けて、誘導しやすくなるでしょう。高いレベルで大事なのは「誘導の結果による相手組織の破壊」です。能力の押し付け自体ではありません
(育成レベルでよく体の強さに頼ったプレイはダメとか聞きますが、それは間違っていて、ダメなのは体の強さをゴールの攻防にどう生かすか理解しないことであり、理解を助けないことです)


・数的同数のアタックというのは相当リスクの高い攻撃です
数的有利のアタックというのは狂気の沙汰です(少なくても試合開始直後にやるような攻撃ではありません)

強いチームの多人数攻撃は、よく見れば、自軍ゴールを背に相手を囲んで守備に移行できるようになっており、見た目ほどリスクは負っていません
得点のために、局面の数的同数を発生させる仕組み、あるいは局面の質的有利を発揮させる仕組みになっています
しかし、ダメなチームの多人数攻撃は、自軍ゴールと敵軍ゴールの間に、カオスに人が配置されており、攻撃の数的有利が、守備における大きなリスクになっています
単純にフルコートでの守備の数的不利を生んでしまっているのです。悪いバランスです

去年強かったあのチームがなぜ今年弱くなったのか
攻撃において人数をかけすぎて、守備のタスクを軽減しすぎ、ミドルサードの守備すら機能せず、バランスを失ったから、ということも起こりえるのです

数的有利。本当にそこに使うべきか。よく考えないといけません
組織も、数的有利も、言えば実現するというものではない。中身のない甘い言葉に乗せられてはいけません
0169へー
垢版 |
2017/10/25(水) 19:28:00.51ID:Fe8tTT7C0
>>167
まぁ、ビルドアップに規律が必要なのはそうだけど、規律あるビルドアップを可能にするには、規律ある守備がまず必要
取り所、奪い所、狙い所が決まり、そこで奪える守備手法が決まるから、プランが実行出来る
そこが無い又はそこを後回しにすれば、必ずプランに乱れが起きる
攻撃から決めていくチームが弱く、守備から決めたチームの方が機能しやすい理由でもあるが
攻撃から決めるならそれらの要素、プランが幾らズレようが自力で持ち込める、経験と技術、戦術眼の揃ったメンバーで規律とは真逆の即興で構築出来なきゃ無理
ゴールを守ることが一番ゴールを奪うに近いと言うことが一番知るべきこと
0170o
垢版 |
2017/10/25(水) 22:40:08.15ID:mbxl8CaK0
日本代表が強くなって欲しいわけだが
そのための戦術やシステムは何がいいかというフレームワークなわけだけども
日本代表がアジア以外の国と親善試合や強化試合以外で
本気の大会で対戦する機会というのは、予想以上に少ない。
というより4年に1度のワールドカップグループリーグだけなら3試合しかない。
その前のコンフェデが本気の大会かという事は別で論じるにしても
レベルの高い相手国との試合がこれだけ無いのなら
日本代表が強くなるわけが無いよね。
今、ワールドカップ直前だから欧州や南米などの強豪国にどうやって勝つかの
論議で堅守速攻が勝つ確率が高い戦術だろうという見方が大半になってきてる。
けれど、その後は実際はほとんどがアジアカップなどのアジア相手の試合になる。
親善試合で強豪国とやるチャンスはあっても実際は勝手も負けてもどっちでも言い訳がきく花試合。
アジアの短期目標の試合に勝つ戦術と世界と戦うための長期的な戦術がどうしても異なってしまう。
4年に1度のワールドカップで日本代表の試合数は多くても4試合から5試合。
残りの3年間はアジアでの大会。実力が均衡してる試合が出来るのはせいぜい数カ国。
こんな状況で、日本代表が強くなるわけがないし、戦術的にもどういう戦い方を目指すかは本当に難しい。

これを考えると、コパアメリカに招待される事は、とても有り難い事で
本気で戦いに行かなければならない大会の筈。海外組の拘束力が無いのが痛いんだろうけど。
0171
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:14.63ID:TgLFysC40
>>170
だよね
ワールドカップでグループリーグ突破して日本が強くなったかと言えば強くなってないからね

今まで4バックでやってきてそれが慣れてるからそのままってよく聞くけど
考え方によっては4バックはやり尽くした感がある気がするんだよね
相手によって変えるはずが4バックというフォメは固定し続けてきたわけだよ

ちょろちょろ変えすぎてもダメだし固定してればいいのかといえばそうではないし相手によって変えるのも違うし
日本は4バックでは失敗した事を認めて新しい事にチャレンジするべきなんだよ

勿論フォメだけではないけどこのままだらだらとワールドカップまで同じ事するとか先が見えてるし強くはならないね
0172ぺぺ
垢版 |
2017/10/25(水) 23:50:18.91ID:SQRjdEcu0
トルシエのフラット3は 画期的だったし
個人的に とても評価している

育成の段階から

往年のフラット3を進化させて
基本は3バック
連動して4枚にも5枚にもなれて

攻撃はサイドを起点にして前線の選手は攻守によく走り
組織で崩していくような
そんなサッカーを身につけてもらいたい
0173
垢版 |
2017/10/26(木) 01:37:07.86ID:bzkKLodB0
>>167
>>168
いくらなんでも冗長すぎる
持論をぶちたいだけならヨソでやってくれ
0174_
垢版 |
2017/10/26(木) 06:39:21.59ID:L6Jl1ujb0
90分のゴール数で上回るという
思考が理解できない、強い相手に
1点とられたら終了、まずその
1点を絶対とられないようにするしかない
0175o
垢版 |
2017/10/26(木) 10:20:59.53ID:swJ3Hy/C0
>>172
オフサイドのルールが微妙に変化してきて、
今ではフラット3は使えない戦術となっています。
確かに当時は結果も残していて、いいサッカーだったけれども。

http://d.hatena.ne.jp/aratasuzuki/20170413/1492034439

フラット3自体もオートマティックな守備戦術。
堅守速攻のサッカーである事には違いないし、
今までグループリーグ突破できた日本代表の戦術は
堅守速攻しかない。
0176へー
垢版 |
2017/10/26(木) 11:10:44.59ID:hP/bSJ5D0
日本代表が世界と差を埋める時
1.堅守速攻を採用する時
日韓、南ア、ロンドン
2.ディフェンスにチームリーダーを置く時
日韓宮本、南ア闘莉王、ロンドン吉田
3.チームがまとまっている時
日韓ホーム開催、南ア親善の負け、ロンドン谷間世代
4.競争原理が働いている時
日韓平瀬、中村落選、南ア中村ベンチ行き、ロンドン大迫、原口落選

以上四つは必ず勝つ時に必要な要素
0177
垢版 |
2017/10/26(木) 12:07:38.16ID:hQjIfeB20
>>162
今はハリルが日本に合わない糞フォメ433をやって守備固めしてるサッカーなんだよ。
比較するならザックの方だ。ザックはアジア予選世界最速で突破決めてんの。
ハリルはそれ以下だからアジアで苦戦してるんだよ。
間違いが無いように言っとくけど、俺は守備に重きを置くのは反対はしてないぞ。
攻撃を無視した守備的な闘い方が嫌いなの。今のハリルや昔の岡田みたいなな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:11:16.80ID:g9qMGOm+0
>>169
これは攻撃の戦術の組み立て方の基礎
守備から考えてくれるなら、その方がいいね
5レーンを4+1人で自在に回せるチームなんてJにないんだから、代表では最初から5想定の3バックか、4バック+アンカー1が現実的な布陣
勿論、相手の弱いところを突くという意味であえて後ろを減らして4バックにするのは全然かまわない。相手による
4バックでSB上げると、2バックで守備範囲が広くなるという構造的な難しさはあるけどね

>>174
基礎的な考え方だから。いろんなチームを想定してる


>>167>>168を書いた理由は、サッカーの試合で、現代サッカーという「競技の枠組みに挑む」ことの無意味さ
気宇壮大な競技の枠組みへのチャレンジなど不要(それはFIFAの会議で言えばいい)
サッカーの純粋な競技力を上げるべき。(理論的、実践的な指導。足りない部分の研究、実践。PDCAサイクル)
スタイルはあとでついてくる。サッカーという競技の中で生き残った日本人らしさが、サッカーとしての、日本人らしさ

「パスサッカー」「ポゼッションサッカー」
なんでもいいけど、それだけじゃダメなのよ。そうでない部分もあるのが、カオスなサッカーという競技なんだから
スローガンはあってもいいけど、日本サッカー界全体が「パスサッカーのために、あれはしません、これはしません」じゃあ、弱くなるだけよ

基礎的な部分がしっかりと積みあがった上での応用。まあ分かってる人の方が多いだろうけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:41.05ID:g9qMGOm+0
スローガンを言い訳にして、やるべきことをやならかった結果が、ユースの落ち込み&ブラジルワールドカップの失敗という結果なんだから
スローガンは+α。付加価値

洗濯機においては、音声がでるか出ないか程度のこと
洗濯機がいかにいい声で歌おうと、洗濯ができなかったら話にならない
0180
垢版 |
2017/10/26(木) 12:33:38.90ID:USZzRSiR0
>>177
アジアと世界の強豪を同じ物差しで比べるから間抜けなんだよ
アジアで通用したくらいのポゼッションなんか世界の強豪相手じゃ何の役にも立たんとわからんのだろ?
相手の守備ブロックがしっかり形成された状況じゃポゼッションだろうが速攻だろうがチャンスはないんだよ

日本の得点力を分析したら失点しては勝てない
まずは失点しない事が何より重要なわけ
それがわかってたら攻撃に人数なんかかけられないわけだ
だいたい攻撃に人数かけていいのはしっかり守りきれる強いチームだけな
現実的に考えると0対0で引き分けが理想な
点とれたらラッキーってくらいがW杯の日本代表の立ち位置だから
0181
垢版 |
2017/10/26(木) 12:51:49.76ID:hQjIfeB20
>>180
誰もポゼションで世界の強豪国に勝てるなんて言ってないし思ってない。
俺もショートカウンターには期待してたが、日本人選手はカウンター出来ないしやる気自体無いんだよ。日本代表戦見てそれに気付いたんだよ。「今の日本選手はポゼションしか出来ない」これが現状。
ココが鈍感なお前には気付いてないんだよ。日本はポゼションしか出来ないその程度のレベルなんだよ。さらにドン引きサッカーしたって先は無いに決まってる。ポゼションを極めた方がマシ。
0182
垢版 |
2017/10/26(木) 12:53:06.71ID:qCwJ6OzZ0
ワールドカップなんて、
ワンチャンス、ツーチャンスをモノにできるかどうかの世界やんけ。
どんな国でも失点0を必死で貫こうとしてるのに、なんか議論が緩くないか?
攻撃攻撃攻撃って。
0183へー
垢版 |
2017/10/26(木) 12:56:39.35ID:dR36Kpke0
ザック時代でも世界から点を奪える手段はカウンター
親善オランダ戦のド派手なワンタッチ繋ぎからのゴールも、実は遠藤からの大きな展開でスピードを上げて相手DFを背走させてのカウンター
ベルギー戦の岡崎のゴールも長谷部が奪ってからのショートカウンター
世界相手にポゼッションでボール回しながら、相手DFギャップを突いてのゴールなんてありゃしない
ギャップを作れるほどのテンポもパススピードも動き出しもそもそも無い
0184
垢版 |
2017/10/26(木) 14:15:37.73ID:yKbAgH+K0
そもそもクリロナメッシでもいない限りポゼッションからのゴールなんてそうそう出来やしない
0185
垢版 |
2017/10/26(木) 14:25:01.54ID:HXi7Prsa0
日本人が憧れたペップのサッカーはポゼッション戦術じゃなくポジショナルプレー戦術だった、
というところでいい加減目を覚ましてくれ
0186へー
垢版 |
2017/10/26(木) 14:57:44.17ID:fPQMVQbN0
>>185
そしてそのポジショナルプレーの意図は、緩急、遠近、左右、高低、大小と言う対称を引き立てるために行っているものだと理解して欲しい
ショートパスで回すのは大きな展開を狙っているから
緩を使うのは後に来るテンポアップの急を引き立てるためのお膳立て
全ては相手を上手く出し抜くための布石として行っていることを理解しないと、似て非なるものしか生まれない
0187
垢版 |
2017/10/26(木) 15:32:48.94ID:zQEDtEXB0
>>181
ポゼッションしか出来ないは草
したくても出来てないぞ?
アジアですら通用してないのに何言ってんだ?
最終予選の原口や久保なんかはカウンターを志向してたしそれで得点もしてるんですがね、どこ見てんの?

ポゼッションはバルサやスペイン代表くらい巧くてはじめて機能するんですよ
日本代表みたいにショートパスがクッソ遅くて、トラップが下手くそで、足下にしか出せなくて、常時パスコース作り出す動きが出来ないチームのポゼッションは見せ掛けだけの紛い物だから
それにポゼッションを機能させるためにはDFラインを高く保つ必要あるけど、W杯で日本はズルズル下がるからポゼッションなんかしたくても出来ませんよ

中途半端にDFラインあげていざボールを奪われると中盤なんか簡単に突破されて下がりながらや並走しながらの守備になるんですがわかってる?
最初からリトリートする守備と話が違うのもわからんのだろ、バカが
今の日本代表がザル守備なのはこういうアホな状況だからだとわからんのだろうな
0188へー
垢版 |
2017/10/26(木) 16:56:29.10ID:fPQMVQbN0
まぁポゼッションも必要だが、日本代表においてのポゼッションが持つ意味合いは攻撃手段ではなく、スタミナ回復と急を際立たせるための布石としての緩を作るためのみ
攻撃手段と捉えるから間違えるのであって、攻撃手段じゃないとすれば必要となる
0189
垢版 |
2017/10/26(木) 18:00:30.24ID:JO7ySW1U0
ロシアでボロ負けしたらどうせここの奴らはポゼッションの方が日本に向いてるって言い出すからな
しょうもない連中だわ
0190u
垢版 |
2017/10/26(木) 18:51:57.31ID:3OyCUvfl0
固い守備と効果的な速攻が出来れば理想だが
速攻は決まらず得点シーンはパス回しから、
引いても失点ってのがあるからなあ。
オーストラリア戦は見事だったが。

日本ごときがポゼッションするなという意見もそうだし
日本が今からカウンター取り組んでももう遅いって意見もある。
まあハイレベルのチームはパス回しながら速攻できるし
相手に応じて戦術をその場で変更できるからね。
どっちかの問題より、全体のレベルアップしないと。
0191
垢版 |
2017/10/26(木) 19:05:46.55ID:JmGd/vBE0
>>189
ロシアで惨敗するのは規定路線だろ
だからと言ってポゼッションはない
下手くそがこなせるシロモノじゃねえからな
0192
垢版 |
2017/10/26(木) 19:10:12.05ID:JO7ySW1U0
>>191
お前はロシア後に意見変わってるから大丈夫
0193
垢版 |
2017/10/26(木) 19:14:53.95ID:JmGd/vBE0
>>192
俺はお前みたいな間抜けなポゼ厨じゃないから絶対ねえよバーカ
0194bn
垢版 |
2017/10/26(木) 19:22:26.23ID:F4CCPzDv0
なにしろポゼッションして結果でたことがないからな
0195
垢版 |
2017/10/26(木) 19:32:24.07ID:JO7ySW1U0
>>193
カウンター厨の君なら絶対意見変わるから心配しなくても大丈夫だよ
0196
垢版 |
2017/10/26(木) 19:44:51.58ID:bRnpM0FW0
ポゼッションだけやってて勝てる訳がないだろ
君等はサッカーを技術面から理解していないだよ

サッカーは偶然性のスポーツじゃないんだよ
必然性の技術がなければ成立しない
何故崩せないかが解らないからカウンター、カウンターと口走る

日本人はフィジカル的にポゼッションもカウンターも縦ポンも全て出来なくてはトーナメントで勝ち抜けない
速攻カウンターやる為には土台となるポゼッション技術が必要不可欠
黄金世代に足りなかったものが解る人は居るかい?

日本人にはサッカーとは何かがまだ浸透していない
まだまだワールドカップは遠いね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 19:51:12.51ID:g9qMGOm+0
1、ゴールに向かうことのできる選手、それを止められる選手を育てる
2、その選手たちに良いポジションを取らせる
という2段階が必要

そんな簡単なことができてないの?と思うかもしれないが、できてないのが現状
みんながサッカーではなく、バルサっぽい何か、とか、バイエルンぽい何かを追及した結果そうなってる
0198
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:23.39ID:JmGd/vBE0
>>194
ID:JO7ySW1U0みたいなアホポゼ厨はアジアの結果でドヤるからウケるな
アジアなんてまだまだ弱いのわからんのやろ

>>196
ポゼッションの技術というより基本的な技術だろ
止まった状態のリフティングやパス交換が巧くたって無意味で、動いてる中での技術が足りない
走りながらのトラップ、走りながらのパス、走りながらのクロス、走りながらのシュート全部下手だからな
あと頭も悪い
足下ばっかにトロいコロコロパスしてれば狙われるのは当たり前
相手が取れないパスがダメなんじゃなくて、良いパスを受けられるように動けないのがダメって意識に変わらんとアカンやろな
0199
垢版 |
2017/10/26(木) 20:28:55.11ID:uk1F76yl0
ナポリとか川崎見るとバックパスの使い方上手いね。
逆だけどどっちも有効。

川崎は最終ラインの間で受けてバックパス
それを走りながら受ける。

ナポリはハーフウェイラインあたりでバックパス
それがスイッチでそこから一気にオートマティックにシュートまで行く。

イタリアはとにかくリスクを少なく攻めるね。
中央で奪われる事は殆どしない。
サイドに振ってクロスですぐに攻撃終わらせる。

日本代表は中央が渋滞してる時はクソサッカー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:14:16.56ID:7eLR8cOh0
>>196
サッカーにおけるスペースの重要性を語ってくれよ、どうゆうふうに
スペース作って、そのスペース使ってどう攻撃するか、相手にスペース使われない
ためにはどうすればいいのか
0201
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:17.49ID:hQjIfeB20
>>187 ホントに読解力無いんだなw
ハリルの今のサッカーはポゼションではなくて単に守りを固めたサッカーって言ってんだろ。
原口と久保は得点してる?最近は研究されたのかカウンターですら得点出来てないし。どこ見てんの?w
前向きの守備だろうが、ドン引きのサンドバック状態で競り合いに弱い日本DFで守り切れると思ってるのが妄想なんだよ。昔は中澤や闘莉王がいたが、今は吉田と昌子と森重と槇野だぞ。絶対跳ね返せんわw
0202
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:41.12ID:HXi7Prsa0
>>201
根本的に間違ってる
ハリルは引いて守ってなんかいない
0203いいい
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:42.51ID:WGsoZpo30
まあとりあえず日本代表が毎回ワールドカップベスト4ぐらいの強さになったらどうする?
アジアじゃどことやっても毎回10対0以上、
強豪国との試合は世界戦の前哨戦みたいに思われる。
渋谷の騒ぎが倍ぐらいになって、代表グッズが売れて、スポンサーが増えて、代表やJの動員が増えて、この板の話題がなくなって、日本の平均賃金が上がるとかかw

というのもこういうのが取り組む姿勢とか試合内容に出ると思うんだよね
0204
垢版 |
2017/10/26(木) 22:30:08.52ID:hQjIfeB20
>>202
それはわかってる。(ハリルはボランチを守備的選手起用してるだけでドン引きしてないことを)
コメ187がポゼションやめてドン引きにして攻撃は無視してでも0失点を目指すべきと言うから反論したまで。
0205
垢版 |
2017/10/26(木) 22:59:59.72ID:HXi7Prsa0
>>203
現状のレギュレーションなら、毎回ベスト4になるような強豪になったら
アジアも相応にレベル上がってるだろうから、10-0みたいなことにはならないでしょw

そして毎回日本が優勝候補になんかなった日には……サッカーのルールが変わるだろうw
0206
垢版 |
2017/10/26(木) 23:04:39.89ID:2u32EafM0
弱いチームが一番実現しやすい、強豪相手に一発カます方法はやっぱりドン引きカウンターからのセットプレーだよ

スイスの631とかスゲー見ててかっこよかった

純粋に勝つために、変にカッコつけずに一番効果的なことを手段選ばず一致団結して実行すれば、ぱっと見はどんくさく見えても伝わってくるものがある


サッカーっていうのは、ゲーム終了時に相手より失点が多くなければ勝ち点を稼げるのだよ
0207o
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:13.50ID:swJ3Hy/C0
どうも論争が始まるのは、極論vs極論になっているようで
面白いと言えば面白いんだけど。

まともな意見だけだと、実は盛り上がらないということもあって
私とか「へー」は、その通りっていう事しか書かないから
我ながら逆に野暮だなとは思うが、一応野暮と思いつつ書くと

ハリルがパリ・サンジェルマンとバイエルンのCLの試合を出して
ポゼッション率の低いパリ・サンジェルマンが3-0で勝ったとして
ポゼッションを重要視することの間違いをレクチャーしてました。

で、じゃあパリ・サンジェルマンはいつもポゼッション率が低くいながらも勝つというサッカーをしてるのかっていうと
むしろリーグアンではポゼッション60パーセントのサッカーをしているわけです。
では、CLなどでのポゼッション出来ない相手とのサッカーとリーグアンなどでのポゼッション出来る相手とのサッカーは全然違うサッカーしてるのかと言ったら
基本的には、同じサッカーをしています。
3トップを含めた全員がハードワークをして、ボールを奪ったら早く前の3人に繋げるサッカーです。ポゼッション出来るリーグアンでも不必要なバックパスはしないし、1対1で勝負を避けるようなサッカーはしない。
DFラインでどこに出そうか迷ってボールを保持する時間がダラダラと続くサッカーではないです。

日本代表に置き換えてみれば、
アジアで多少実力差があれば、必然的にポゼッション率は上がるし、
世界大会では、必然的にポゼッション率は下がるんですよね。
それでも基本的には、どちらにしてもやはりハードワークして、判断と動きとパスのスピード上げて
1対1で勝負をしなければ、勝つ事は難しいという事です。
ポゼッションVSカウンターという構図で論じることは不毛のような気がします。
0208ぺぺ
垢版 |
2017/10/26(木) 23:32:40.67ID:Gsbkkmns0
>>175
恥ずかしながら、オフサイドのルール変わってたの
知らなかった。。教えてくれてありがとう
そういえば。ライン上げてオフサイドって見なくなった

中盤をコンパクトに保つには
いい戦いかただと思ったんだが、、
0209へー
垢版 |
2017/10/26(木) 23:34:29.93ID:TOBA6BFG0
>>207
結論はどっちも必要だが、攻撃手段と守備手段としてはカウンターが有効であり、チェンジオブペースを図る目的とスタミナ回復手段として消極的なポゼッションで機を待つ目的で使う
極論スタミナさえ回復してしまえば、ボールなんかくれてやる気で裏一発ロングカウンターでもすりゃいい
その方が裏狙いも相手に意識付け出来て、スタミナ回復してんだからハイプレスからまたショートカウンターも狙える
今のサッカーじゃサボる奴がいるチームほど弱いってのは間違いないな
サボるのと休むのは違うから、その区分けが上手くないと、一辺倒なクソサッカーになるが
ま、強豪が休ませてくれるか?はまた別問題だが、サボってるなら論外な大差を付けられるだろうな
ブラジルW杯で見せられた前線の歩き戻りとアリバイ守備が一番酷かったな
あのクソサッカーやってりゃ日本に勝ち目は100%ない
0210
垢版 |
2017/10/26(木) 23:53:25.21ID:HXi7Prsa0
>>207
戦術と言ったら、ポゼッションとカウンターしか知らない層が二項対立のような論じ方になってるんだよ
必殺技って名前付いててかっこいいからなw
0211
垢版 |
2017/10/26(木) 23:58:31.06ID:/76B2r/U0
サッカーにはたくさんの戦術があるのだろう だが日本人は、そのたくさんある戦術をこなせない

そして、日本が戦術を語ってる間にも世界との差は広っていたというのが実情だろう

戦術を語ることのむなしさが、ようやく日本のサッカーマニアがわかってきたんじゃないの
0212
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:30.26ID:YpwTCSSJ0
サッカーは勝ち負けがすべて
勝てさえすれば戦術なんてどうでもいいわ
ファンは勝ち負けだけで一喜一憂してればいいんだよ
0213o
垢版 |
2017/10/27(金) 00:29:41.98ID:U7xpuoD50
>>208
ボールがオフサイドのスペースに出た瞬間に昔は旗が上がったんだけど、
今はオフサイドの位置に選手が残っていても、プレーに関与しなければ
オフサイドにならないので、関与するかしないかを見てから旗を上げるから
すぐには旗が上がらなくなってるよね。その数秒の時間が戦術的なトラップをかけられなくなった理由ですね。
その数秒の間に、裏に飛び出した選手が居てボールに追いついたらキーパーと1対1。オフサイドトラップ(今は死語)で上げたディフェンダーがまたその裏に飛び出した選手にはマークに付いて行かなければならないので、リスクも高くなったからね。

ただ、例えばドルトムントやナポリなんかも引いた相手だと、ほぼハーフウェイラインまで最終ラインが上がるし、キーパーがアンカーの位置で万が一の裏への抜け出しに対応するというコンパクトなハイプレスのサッカーを今でもやっている。
3バックじゃないけれど、基本的にはコンパクトに守って狭いエリアでハードワークしながら数的優位で高い位置でボールを奪う。相手がブロックを作る前にショートカウンターでシュートまで行って攻撃が終わるという戦術は、今でももちろん有効で、私も好きな戦術です。

日本代表はそこまで高い位置でコンパクトなサッカーが出来るほど、安定した守備力が無いので、コンパクトにするにしてもどのポジションでブロックを作るのか、
どの位置から連動してボールを奪いに行くのか?そこらへんの「決め事」がそれぞれの監督の色という感じですね。
ハリルの目指すプレスをかける位置は相手のボランチのあたりからプレスかける感じだけど、ドルトムントあたりは、それこそあわよくばキーパーからプレスをかける。南アの岡田は今のハリルよりも低い位置だった。
ハーフウェイラインから自陣に入ったあたりからかな遠藤長谷部がプレスしてアンカーの阿部が狩る感じ。
ハリルの場合は井手口、山口で狩ってしまいたいって感じのハイプレス。

日本代表も攻守ともにハードワークしてスピードあるサッカーを見てみたものです。
0214
垢版 |
2017/10/27(金) 05:43:13.95ID:T8E+pYTZ0
次のサッカーは全部混ぜにしたらイイと思うよ
ジーコハリルオシムトルシエとか全部混ぜて

もう怒ったぞ!
日本の本気を見せてやる!
『フリーポゼッションカウンターフラット3』
0215_
垢版 |
2017/10/27(金) 05:53:18.85ID:m1YMgJJk0
>>207
パリのやり方はカウンター
理解できないだろうが弱い相手にも
カウンターでいい、駆け引きだよ
ブラジルとかの強豪は弱い相手は
省エネで勝つ、決勝までを考えてね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 06:22:16.94ID:xJ+Fugro0
>>105
まぁ、後ろの話は分かるけど、浅野の話はちょっと違うぞ。
というのも、それはFWのファーストタッチで相手が勝手に脱落する
キーパスが出せていない場合の話だから。
このパスが出てくるようだとテクの無さは補える。
逆にこれがないL/Mカウンターはギャンブルサッカーだ。
でも、今の代表だと>>98みたく大迫のパスで天才になってしまう。
スピード落ちないだけだと自力で仕掛けて抜けないといけない。
個人技サッカーのブラジルなんかだとそれでも何とかなるけどさ。
0217
垢版 |
2017/10/27(金) 06:44:37.15ID:x7MG2p1l0
>>211
サッカーファンが戦術を語ることと
現場が、自分たちの出来ること出来ないことを取捨選択して戦う方法を実行する事とは別もんだぞ。
ココの連中がしているのは評論評価でしかないよ。
0218へー
垢版 |
2017/10/27(金) 07:06:27.74ID:LUeDjwaO0
>>217
スレの主旨が日本代表のってなってんのに、日本代表が出来ねー戦い方話して意味無いじゃん
ここの連中って言うがスレの主旨に合わせて話してんだから当たり前なんだが?
君だけ一人宇宙人がするサッカーの話でもしたいだけに見えるが
戦術は勝つために戦う術
日本代表のと付けば、日本代表が勝つために戦う術の話が戦術の話ですよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況