X



NAS総合スレPart37 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a8b-gBA8)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:24:55.16ID:al2CeOnh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!
 
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1606329864/
NAS総合スレPart35 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614050535/
NAS総合スレPart36 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617827757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b4-MYQi)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:17:17.29ID:tzHlVWDF0
>>5
外出先から自宅の動画を見たりしたい?
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b4-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:53:43.63ID:JD3//0Kx0
>>8
とりあえず、QNAPとSynologyのNASはそれができる。
ただし、QNAPはセキュリティ上の欠陥があってさわぎになったところ
なんで、やめた方がいいかも。
国産NASについてはよくわからん。
0014不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-7dY4)
垢版 |
2021/07/29(木) 16:56:11.68ID:RuWq0Q3OM
NAS検討してるの久しぶりなんだが、QNAPとsynologyじゃアプリの出来がいいのはどっちだろう?

dropbox plusが高いので鞍替えを検討してる。だいたい一年でNASのほうが安くなるだろし。

ただdropboxのアプリはよくできてて、写真撮ってpdf化なんかが楽だったり、pc mac ios androidどれからも使い勝手がそんなに変わらないから便利で。
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-QsN2)
垢版 |
2021/07/29(木) 18:51:47.55ID:W6kcaC1r0
途中で送信しちまった…
pdf変換とかをこれまで通りにdropboxにやらせて出来上がったファイルをNASに保存するだけなら、求められる機能はストレージだけなのでどれでも一緒じゃね?

pdf変換とやらをNASでやらせようとするなら、そんな機能が実装できるか調べんとね
ドンピシャの機能があるならいいけど、無いならコンテナ入れたりスクリプト書いたりできるような機種を選ぶ必要がありそうだねぇ…
0019不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-IYkw)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:23:17.72ID:US5bWT/jd
自分で使うだけならQNAPの問題は関係ないよ
自宅のルーターのサブネット192.168.なんたら〜、自宅の機器のIPのみ接続可能制限にすれば良い
それでも外からはQNAPのcloud利用で繋がる(QNAPのスマホアプリからなら繋がる)
知人に例えば旅行で撮った写真のアクセスリンクをメールでもしてアクセスして取得もらう等は出来なくなるが
自分だけなら制限しても外からアプリで繋がるし
スマホアプリは可能なんだがPCからブラウザーでログインしてアクセスは、、どうだっけ?他人と同じ扱いで無理かも
0020不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-7dY4)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:24:20.93ID:tQxqLI10M
・家に光はきてる
・自分の端末(pc、mac、ios、android)どれからでもファイルに簡単にアクセスしたい(家庭内、外出時)→これは専用アプリかな?
・写真撮ったら簡単にpdfに変換したい→Adobe Scanアプリが無料でGoogleDriveに書き出しできそう、なのでNASで同期できれば持っていける
・人に渡すときは、無料のクラウドストレージを一時的に使えばok

なんとかいけそうか

あと欲を言えば1passwordの保管庫にNAS使えればいいんだがなあ

dropboxは無料だと3台制限あるし、永年ローン払い続けるみたいなもんで、サポート料金分とはいえど何か気持ち悪いんだ
0021不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-UiJ0)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:45:55.80ID:n3UFB0K6M
ぶっちゃけよくわかってなく使ってるが
純正のスマホアプリで外から(LTE回線)からアクセスして本体の接続ログを見たら192.168.1.1(ルーター)からになるのね
回線のIPじゃないんだな知らんかった
ファイルのリンクを知人に送ってアクセスの場合はその知人の回線のIPだったな確か
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-Gkqf)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:38:40.05ID:FjybMu2v0
LinkStation LS720D1602とLAN DISK A HDL2-AAX16なら
どちらがいいと思いますか?
今使っているのはHDL2-TA8です。

それとも他のメーカーの方がいいのかな?
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ cdc8-DKVi)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:50:56.15ID:roPPEMF60
想定してる用途が分からないからなんとも言えないけど自宅内だけで使う単なるファイル置き場ならどっちでもいい
中にあるデータを外出先から見たいとかなら国内メーカーは役立たず
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e81-tWs3)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:59:34.40ID:vO/0GQYP0
Btrfsは対障害性が高いと聞きます
ext4でRAID5を構成する場合などはUPSの使用が望ましいですが
Btrfsの場合はUPSは不要と考えて良いでしょうか
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ d593-+s2p)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:18:09.17ID:yLRcnZBd0
電源喪失で機械的故障が起きてもいいならどうぞ
0036不明なデバイスさん (スップ Sd7a-yBvr)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:31:28.35ID:BDfd9560d
通常ファイルシステムの堅牢性と電源保護保護による耐障害性は同列には考えないよ

どちらもライトしてなければ電源落ちてもファイルシステムは壊れないし、ライトしていたら書き込み前なら消失、書き込み中ならば状態によるガチャ

停電で壊れてもしゃーないで済むなら付けなくて良いんじゃない?
なおUPSを導入したから落ちたってのもそれなりにある話w
0038不明なデバイスさん (アウアウオー Sae2-EJNL)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:59:22.50ID:zTfEj6Uva
現在PCと外付けHDDを使っていましたが、
SynologyのNASを導入してNASに全てのデータを保存して、なおかつNAS→外付けHDDとバックアップしようと思っています
初めてのNASなんですが、NASに保存したファイル(Excelやtxt、PDFなど)は全て、外付けHDDをPCに繋いでる感覚でファイルを開いたり編集したり保存したりできるんでしょうか?

調べてる過程で、NAS内のExcelなどは一度PCに保存する形で使う…と書いてあったサイトがあったんですが、
外付けHDDをPCに繋いでる感覚でファイルの読み書きを出来るなら導入したいです
初めてのNASなので実際の使用感が想像付かなかったので教えていただきたいです
0039不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM5e-ZG3x)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:09:01.29ID:hwxD4p/hM
NASはただのネットワーク外付けHDDなので、基本OSの共有機能で使える。例えばWindowsならcドライブなんかがあるが、任意のJドライブなんかがマイコンピュータに増えるようなもん。もちろん外付けドライブなので、エクスプローラで開いてそこにあるファイルをexcelなどで開ける。

NAS付属のアプリを使うのは、ただの外付けHDD以上のことをさせたいときだけ。
0040不明なデバイスさん (アウアウオー Sae2-EJNL)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:16:14.72ID:zTfEj6Uva
>>39
ありがとうございます
やっぱりそういう認識で問題ないんですね
ネット経由でどの端末からでも使える外付けHDDって感じなんですね

もう一つ質問ですが、
・1ベイNAS→外付けHDDへ自動バックアップ
・2ベイNAS(RAID1運用)→外付けHDDへ自動バックアップ
の2パターンですと、2ベイNAS(RAID1)ではHDD片方が壊れてしまったとしても、しばらくはNAS運用し続けられ冗長化を得られるのが大きなメリットという認識で合ってますでしょうか?

NASのHDDが壊れて、新しいHDDを用意するまでの数日使えなくても問題なくて、
新しいHDDを準備後に、NASに繋いでいた外付けHDDから復元する使い方であれば1ベイで不便だと思われる事はないでしょうか?
もし2ベイにした際のメリットも教えていただければ参考になります
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:38:55.79ID:5cqtHz7v0
>>38
「ネットワークドライブの割り当て」で調べると>>39のやり方が出てくる。

>>40
> ネット経由でどの端末からでも使える外付けHDDって感じなんですね
違う。いや、違わなくないんだけどちょっと違う。
ネット経由ってのがLANに限った話ならそう。
インターネット経由(WAN)ならいろいろ設定するか
NASを売ってる会社のサービスを経由することになる。
このスレの上の方で「こういう奴がランサムの餌食になるんだよな」
って書き込んでる人がいたが、あなたも気をつけないとランサムの餌食になりそうだから気をつけて。
家の外から自宅のNASにつなげたいならVPNにしましょう。
それが一番安全。
0043不明なデバイスさん (アウアウオー Sae2-EJNL)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:52:40.32ID:zTfEj6Uva
>>42
アドバイスありがとうございます
NASを売ってる会社のサービスを経由することになる
の件ですが、Synologyでもソフトがありますがそういったサービスを使う場合でも、ランサム被害の可能性があるということでしょうか?
正直どういった経緯でランサム感染してしまう事がありえるのか想像が付かないので、仰るとおり餌食になりかねないと不安になってきました…

WANでも使えたら便利だなぁと考えていましたので、
NASでのVPNのやり方について調べて勉強してみたいと思います
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:02:54.22ID:5cqtHz7v0
>>40
> 2ベイNAS(RAID1)ではHDD片方が壊れてしまったとしても、
> しばらくはNAS運用し続けられ冗長化を得られるのが大きなメリット

ハイといえばハイ。イイエといえばイイエ。
1本が壊れたということはもう1本も寿命がきていると考えてください。
手元に予備のHDDをもう1本置いといてすぐにリビルドしましょう。
予備のHDDはNASに使っている同一製品同一容量が好ましいですが、
ロットは別のものがよいとされています。
まあ、個人でそこまでする必要はないと思いますが。
ちなみにこのリビルド中が一番怖いんです。
リビルド中に生きてるHDDが吹っ飛ぶかも知れませんから。
RAIDも様々な種類がありますがこのリビルド中に
生きているHDDが吹っ飛んでリビルドができなくなることも往々にしてあります。

> NASに繋いでいた外付けHDDから復元する使い方で
> あれば1ベイで不便だと思われる事はないでしょうか?
神のみぞ知る?かなと。
壊れるときは壊れるとき。壊れないときは何やっても壊れない。
1ベイ&外付けHDDより、
2ベイ(RAID1)&外付けHDDの方が冗長性は高いと言えますね。

結局、あなたがデータを消失した場合にどの程度の損害を被るかです。
その損害を見積もって1ベイか2ベイかを決めればいいかなと。
NASも外付けもHDDなので、
さらにBlu-ray(100年持つと言われているMDISCがおすすめ)でバックアップを取れば完璧ですね。
NASで安心!じゃなくて、ちゃんと外付けHDDでバックアップをとられようとしていることに敬意を表します。

あとは、>>41も指摘してますが転送速度ですね。
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:12:16.68ID:5cqtHz7v0
補足。
RAID1でもなんでもそうですが、
稼動して半年から一年の間に(RAID1の場合は)1本交換しといた方が精神衛生上はいいかなと。
S.M.A.R.T.をみてなんも問題がなければいいと思われがちですが、
1本がエラーになったらもう1本も高確率でエラーになりますから。

ちなみに、うちはとあるサービスをらやっている会社ですが、
RAID5か6でリビルド中に立て続けに二本が吹っ飛んでサービス停止になりました。
多分6だったかな。

個人だったら書き込み頻度もそんなにないのでそうそう壊れることもないんですがね。
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:33:46.42ID:5cqtHz7v0
>>43
> Synologyでもソフトがありますがそういったサービスを使う場合でも、
> ランサム被害の可能性がある
これも、アルといえばアル。ナイといえばナイといえますね。
個人的にあり得るなと思ってるのは、
「サービスそのものの脆弱性を突かれる」

「そのサービスで利用するユーザーIDとパスワードが第三者に推察されやすいものにしている」
の二つくらいでしょうか。

銀行のATMとオンラインバンクと一緒です。
一昔前は通帳と印鑑、キャッシュカードと4桁の暗証番号でしたが、
ネットバンクになって「誰でも」ユーザーIDとパスワードで総当たりの攻撃を仕掛けられるようになりました。
それなら入り口は一つ(NASでいえばVPNだけ)にした方がセキュリティは高められますよね。

ただ、VPNでもユーザーIDとパスワードでログインできるようにするとあまり意味ないですね。
PKI(公開鍵と秘密鍵)でしかアクセスできないようにするなどの対策がひつよーだとおもいます。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:04:47.05ID:8zVqCOSZ
GMK Mini PC, NucBox Windows 10 Mini Computer with Intel J4125, Micro PC 8GB DDR4 RAM 128GB SSD for 4K HD by HDMI Port, Dual Band Wi-Fi and Bluetooth 4.2
https://www.%61mazon.com/dp/B092JFVX2Z/

Intel Celeron J4125、8 GB DDR4 RAM
こういうのをNAS代わりに使うのもあり?

クーポン
40A4VEH1
で40%オフらしい

512GB SSD版$179.40
128GB SSD版$155.40
0053不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-PDwG)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:36:11.18ID:nnXoTCWHr
>>40
>NASのHDDが壊れて、新しいHDDを用意するまでの数日使えなくても問題なくて、
>新しいHDDを準備後に、NASに繋いでいた外付けHDDから復元する使い方であれば1ベイで不便だと思われる事はないでしょうか?

この認識で問題ないよ
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb4-Oj7i)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:24:28.58ID:nHkJDgXr0
RAIDにしてあれば、トラブルがあってもまずたいていの場合運用を止めずに対応できる。
2〜3日運用が止まってもいいのであれば、RAID以外の選択肢もありうる。
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 017c-oQ++)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:25:47.30ID:baYknXxr0
俺はバックアップからリカバリするまでの時間稼ぎのためにRAIDを導入した
今はリプレース失敗しても大丈夫なようにリプレース直前にバックアップ
バックアップ時間短縮のために1日1回バックアップ
て感じ
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:31:21.67ID:T7ACqsMm0
RAIDは>59がいうように障害時の時間稼ぎ程度に思った方がいいけどね。
後は予防。S.M.A.R.T.でエラーがではじめたら壊れる前に手を打つことができる。
RAID=バックアップだとは思わない方がいい。
(RAID 0を除けばたしかに広義の意味ではバックアップしてはいるんだけども)

>バックアップ時間短縮のために1日1回バックアップ
せやね。一定間隔でのフルバックアップと毎日の差分or増分バックアップが確実やね。

でも、実家にプレゼントしたFHDの液晶テレビとUSB接続のHDDがあるんだが、
HDDは6, 7年経っても壊れる気配がないな……
日中に陽射しが燦々と降り注ぐし、ファンレスだし、それなりに録画してるはずだけど。
ま、壊れるときは壊れる。壊れないときは壊れないもんだよな。
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ 017c-oQ++)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:59:16.45ID:baYknXxr0
>>61
必須かどうかは保存してるファイルの重要度による
冗長とバックアップは別物
例えばRAID1運用のNAS本体が死亡した時はどうする?
市販NASの場合同じ機種を購入すればHDD移植で大丈夫かも知れんがその保証は無いし
別のNASやLinux機で読める保証もない
それでも別に最悪消えても良い運用ならバックアップ不要
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:10:05.77ID:T7ACqsMm0
> RAID1運用のNAS本体が死亡した時はどうする
RAID1はミラーリングだからNASからディスクを一台引っこ抜いて、
PC(マザボ)のSATAポートなりSATA-USB変換ケーブルでPCに繋げば見られるんじゃないか?
RAID5, 6, 10は仰るとおりだと思うけど

RAID1で組まないから、そもそも試したことないな。
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-+9ik)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:58:56.83ID:oszb/6U10
世の中一般にはバックアップとは代替、後援、支持、後ろ立てみたいな意味だが
ごく狭い世界では物理的に異なる筐体、システムにデータを複製し保全措置をとることを指すことが多い
ので、RAIDはバックアップじゃないと宣う人が必ずいるが、言葉の定義が違うだけでしょ

RAIDによる冗長化と狭義のバックアップは、何に対する「後ろ立て」かが異なる。
前者は主にHDDの物理故障とそれに伴う運用停止リスク
後者はHDDやシステムの損壊、人為的なミス
に対する後ろ立てなんじゃないかな

バックアップは復旧もそこそこ面倒だし、RAIDとスナップショットでありていのリスクには対応できるとは思うけど
移行などシステム全体に対するオペーレーションをするときにはバックアップがないと怖い

結局自分はバックアップ日次で取ってRAID運用してますが
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-+9ik)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:59:13.84ID:oszb/6U10
なげーな
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 00:20:00.19ID:ShziWw530
> RAIDはバックアップじゃないと宣う人が
"広義"の意味ではバックアップだと思ってるぞ。
でもRAIDはリビルドを行う際に生き残ったストレージに負荷を掛け過ぎるからな。
杖を突いて歩いているご老人から杖を奪い取って、ハートマン軍曹が後ろから歌いながら追い立てるようなもん。

>>67
ディスクも磁気テープも半永久的ではないからね。
大きな地震とかがあったときにこぞって非常用の缶詰を買い漁るけど、気づいたら賞味期限が切れてることあるだろ。
それとおなじよ。ディスクも磁気テープも定期的に新しいのにかえてあげないとね。
それがいやなら、日立が開発した(開発中?)の石英メディアを使うのがいいんじゃない。

保存期間は3億年? 最強のメディアの正体を日立製作所に聞く
https://ascii.jp/elem/000/000/743/743706/
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ cdc8-DKVi)
垢版 |
2021/08/03(火) 02:04:35.99ID:T//eZZdX0
M-DISCはどうなんだろ、体積あたりの容量はHDDに及ばないけど人間の寿命より長く保存できるらしい
現行のDVD/BDドライブで読み出せるから使いやすいと言えば使いやすい
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-/RKj)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:26:55.04ID:jM8eBo510
それだけが判断ポイントではないのでなんとも言えないが
一般にSynologyは縛りが強いので(それが可能な場合)拡張しようとすると高くつく
0084不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-c87f)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:48:48.99ID:dr5gJQlCM
>>82
OEM元のThecusでも去年11月以降ファーム更新がないのをどう考えるかかね
ベータじゃない正規ファームだと19/11が最新

なおプリンストン正規ファームは2017年とかのになるのでそれで使う択は無いと思われる
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ 1337-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:26:26.62ID:IIwFwcMk0
ファームウェアの更新が1年以上無いネット機器は、セキュリティ対応とかしっかりしてるのか不安
日本のメーカーなんかは殆ど更新無いけど大丈夫なのか?
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-yyuh)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:57:06.26ID:8L/S76gX0
>>91
それ、結局グローバルIPからのアクセスを(ユーザの与り知らぬところで)許可しているって事では?
穴が開いていることをユーザが認識していないって、最もヤバいレベルだと思うけど…
0095不明なデバイスさん (スップ Sd33-VANP)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:38:51.46ID:j1vR1EM7d
家でWiFi使っているならLANだから問題無し
使ってなくて使えるならばUPnPとかで穴が空いているのだろう
Qnapみたいな事もあるから気をつけて…
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:28:29.97ID:Hs1OBj2C0
何ヶ月か前のランサムウェア流行中はQNAPスレに
UPnPは無効にすべしと書き込まれた途端に顔もIDも真っ赤にする人だかbotだかが常駐してたもんだけど
あれはやっぱ無効にされると稼ぎ口が減る筋の手先だったんかしら
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 61b4-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:28:53.73ID:zr65I/+a0
インターネットにつなぐ用のルーターって、基本、外部からの侵入はされない
仕様なんだわ。防壁になってる。ただ、UPnPだとかNATだとか、その防壁に
穴を空ける設定も出来る。まあ、そういうものをオフにしておけば一応安全なわけだ。
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 318b-mZ54)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:30:07.50ID:8bjWwPvQ0
NATこそ外部との防壁になってるんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況