X



NAS総合スレPart38 (LAN接続HDD)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbf-ROWR)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:24:18.98ID:5V/3I/iTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!
 
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1606329864/
NAS総合スレPart35 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614050535/
NAS総合スレPart36 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617827757/
NAS総合スレPart37 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626848695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:52:15.45ID:wGHHPq+r0
前スレで14TB×nのスクショでエロと盛り上がってる奴がいたけどきっしょいな
デジカメも高画素化が進んでRAWは大きいし、スマホの動画も4Kに対応してるのなんて当たり前でファイルサイズも大きい
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-CP/n)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:49:43.76ID:/yCATfn90
>>3
あれちなみに東芝の16TB。実容量だとああ表示される。
おっしゃるとおり動画編集と撮影、あと複数の仮想マシン世代バックアップ等々でわりかし早く埋まる予定。
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:27:47.24ID:OthZucl40
家庭で使う個人用のNASって、なんで無線LAN接続のがないんだろう
無線なら、回転音やファンの音が気にならないような設置場所の自由度が出るのに
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 316e-PStb)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:26:06.45ID:MnmWUI9e0
>>5
埋まったら次はDX517と16TB HDD をバックアップ側含めて最低2つずつ買う感じか
次の拡張で20万円近くかかるなぁ。。。

でスクショ見る限りだとSHRだったけど、16TBで揃えてるならメリットなくない?
拡張分までぜーんぶ使い切ったら次はxs型行く?それとも2422+あたりかな?
xsだとSHR使えんからそのまま載せ替えできんから結構移行作業大変だったワイ
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 117c-54xb)
垢版 |
2021/11/03(水) 04:22:04.00ID:jubCzEQB0
>>6
コストとスペースと需要の関係で利益が出そうにないとかかな?
でもそういう要望はあってもおかしくはなさそうではあるね
まぁ上にもあるようにハブ経由でAPに繋いだら良いだけだが
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9c-vrGQ)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:06.45ID:rv+F5eR30
無線で速度だそうと思うと結構ハードル高いよね
APもクライアントも
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:59.50ID:eUls97jK0
>>6
いやQNAPとかならPCIeで無線LANカードを挿せるけど
QNAPも個人用の茄子はだしてるが、バッファローとかIOとかで標準でWi-Fiがついてるのがないのはなぜか?という意味なんか?
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-CP/n)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:40.38ID:+yj80a+E0
>>8
SHRは完全に運用開始開焦ってて間違えてしまった。
今実害はないのでこのままつかってる。

次はまた買い増しの予定です。同じ構成x2で。
そのとき予算がなければ工夫ですなぁ
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-CP/n)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:18.14ID:+yj80a+E0
これは完全に俺の頭が悪いんだけど、Raidディスク追加とか構成変更でやらかしたことがあって、安定稼働してる物にあんまり手を加えて変な時間が増えないように、その時点でのコストとの兼ね合いで買い増ししてる感じ。

時間かけないための冗長構成で時間かかってしまうと本末転倒で……もちろん大体の場合で問題は出ないけど、触らぬ神になんとやらで。
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:41:14.32ID:xfzPQXYv0
大容量のRAIDを組んでいる場合、HDDの交換でも追加でも、リビルドは避けた方が良い。
ものすごい時間がかかるし、HDDの負荷も馬鹿にならない。
一旦、バックアップし、まっさらの状態にバックアップからの書き戻し。これが良い。
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 538b-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:54:54.62ID:XU+oKwsQ0
>>15
同意だわ。更に言えば容量拡張とかしたい場合も別の筐体用意して移行をお勧めする。
バックアップ+書戻しは2回データが移動するけど、上記のやり方だとデータの移動は1回で済む。

ましてやSHRで容量拡張という作業はリビルドを数回繰り返すようなもので、その作業中にHDDが逝ってしまう可能性もあるから非常にリスク高い。
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-10ZH)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:14:45.37ID:XogukzrP0
過去の故障例からすると、予兆死するメーカーと突然死するメーカーって偏りがある気がする
個人の使用感なのであえて書かないけど、RAIDでHDD故障を10とすると1ぐらいは実機側が死んでる
まぁNASトラブルの9割をRAIDで救えているのでRAID1以上の冗長を辞める気はないけど
実機のバックアップとして、データバックアップや分散化は必要だとは思う

現在 私物 Readynas x5 / QNAP x3 会社 NAS(DAS) 16 (1.1PB)
過去 私物 Readynas x16 / QNAP x9 会社 NAS 250
程度の使用感
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:18:27.41ID:W1DvF54k0
メーカーごとの故障率はギガジンが海外の情報を定期的にまとめてくれてるから参考にしてるわ

>>15 >>16
うちのサービスィーズ(複数形)は共用のデータベースストレージでそれを(インフラ部隊が)やらかしてやがって、
データの復旧の目処が立たなくなり一部のサービスが終了に追い込まれますたね
頭にきて退職したけど、その後もさらに大きい障害をやらかしてインターネット黎明期から続いていた九割方のサービスを終了したみたいだ

RAIDはなバックアップじゃないんだ。よい子のみんなはこのことを忘れないでくれよ!
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ d909-BKvq)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:33:54.49ID:nOUFdB/B0
4ベイのNASでHDD無し、一番安いのってどれでしょうか?
ほぼ一台のPCでしか使わないので、800mbpsくらい出れば、他の機能はシンプルで良いのですが、、、
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:56:09.97ID:6NTGOkLO0
・4ベイ
・2.5GbE
・メモリ4GB
以上の条件で探すと、
QNAPのTS-431P3-4Gが見つかりますが、これ、買っても大丈夫でしょうか。
落とし穴とか無いでしょうか。
Synologyユーザーで、QNAPの知識は皆無です。
0032不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:17:51.76ID:eXk9fwiPr
>>31
シノに不満がないならシノのがえんでない?

某所より

947 不明なデバイスさん sage 2021/11/02(火) 10:33:33.35
初めに買うのはSynologyが良いよ
そして「あークソうぜえ何だこのゴミは」と思うようになったらQNAP買えばいいし
「NASなんて所詮こんなもんでしょ」と思えたならそのまま使えばいい
売るにしてもヤフメルで結構な額だから買い替えも気にならない
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:21:30.80ID:6NTGOkLO0
>>32
ありがとうございます。
ただ、2.5GbEがネックになってSynologyでは機種が見つかりません。
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-K2zJ)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:58:08.48ID:xGlWWZjv0
別にいいんでない?
上に書いたASUSTOR DRIVESTOR 4 AS1104Tでも2.5GbE使えるけど

ただ、QNAPの方がOSの機能やアプリが充実してるとは思う
将来性もQNAPの方があるかもねー
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-K2zJ)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:19:29.94ID:xGlWWZjv0
TS-431P3のお金が出せるなら、あとちょっと足してTS-453D買った方が絶対幸せになれると思う
CPUはIntelの方が性能高いし、2.5GbEポートも2ポートになるし
0037不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:21:27.57ID:eXk9fwiPr
>>33
QNAPとSynologyで結構初期設定が違うから注意ね
特にストレージ設定はSynologyだとSHRのおかげで凄く単純に見えるけど
QNAPはスナップショットを前提にしたストレージプールの概念とかボリュームの種類等が前面に出てるので迷いやすい

https://unistar.jp/column/2899/
とか参考にしながら設定したらいいよ
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ a9cb-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:57:03.19ID:Rkgz0zs90
ちょっと質問なんですが
Nasで
SSD、Raid1バックアップでHDD

HDD、Raid1バックアップでSSD

どっちがいいと思いますか

よろしくお願いします

飲みすぎなので文章変でしたらすみません
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-IqX9)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:03.61ID:NWPBegJ00
普段使いの容量がSSDの容量で足りるならそうだね
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-IqX9)
垢版 |
2021/11/08(月) 07:07:31.48ID:JuxRvtRc0
RAID0自体を嫌う人も多いからね
0052不明なデバイスさん (テテンテンテン MM92-OapQ)
垢版 |
2021/11/08(月) 07:44:02.77ID:ed6SYI48M
個人運用だから普段はローカルのSSD RAID0で作業管理、バックアップ先がHDD NAS、月一回旧HDD NASに予備バックアップだな

ハード側の故障なんかも考えると全部NASで運用なんて怖くて出来ないよ
0055不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:49:13.51ID:/btOkkher
うちはSSD 4発 RAID0で1時間毎スナップショットの保存先がHDD RAID1
重要データはリアルタイムで商用クラウドバックアップ
階層化とキャッシュが要らないので意外と安上がりかな
0056不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:55:15.74ID:/btOkkher
ついで言うとストライピングはパリティがない分だけ書き込みデータ量も少なくて済む
残念なのはスタティックボリュームしか組めない事なので速度要らないならJBODの方が良いような気がする
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:43:04.79ID:S4/CThiu0
>>61
そのリンク先を見ると、HDD9本構成でRAID5が危険だと言っている。
そりゃ9本構成だったら危険だろう。
だが、うちは5本構成だからまだ問題ないレベルだ。
こういうのはHDDが何本あるかで変わって来るよ。
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ 8929-XApq)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:49:10.94ID:2aV6SWsd0
RAID0はディスクなしの事だった…?
0065不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:03:30.50ID:uKZDjh/4r
RAIDレベルは複数ドライブ間でパリティビットをどう扱うかという規格だよ
パリティ使わないのが0、パリティだけでドライブ専有するのが1〜4、分散させるのが5,6、組み合わせたのが10以上
0068不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-A7vD)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:31:18.90ID:qBhjKvjvd
RAID10だとHDD 2台死んだらアレイが壊れるパターンがある。
RAID6ならHDD 2台までならどんな組み合わせでHDD死んでもアレイは生きてる。
なのでRAID6を使ってる。
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 0920-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:08.92ID:tTXcsTTd0
>>68
耐障害性以外にもRAID10は容量効率も悪いし10GbEのNASの場合はHDDで速度を出すのも難しい
なので自分もメインのNASは専らRAID6だわ
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 0910-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:31:39.76ID:ENgiufbx0
まあ、自分が交通事故で死ぬか、自宅が災害で被害を受けるか、どの確率が高いかというレベルだな。
0072不明なデバイスさん (テテンテンテン MM92-QjqH)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:08:04.50ID:IdsriPx7M
海外のYouTuberを見てたら中古のサーバー買ってきてNASにしてる人も多いんだな
OSもunraidとかいうストレージサーバー用のOSがあるみたいだし、コスパ求めるなら自作した方が良い気がする

HDD5台搭載できるHPの小型サーバーが中古で15000円。
もうこれでいいんじゃないか?
https://item.rakuten.co.jp/tce-direct/510215069/
0075不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:06:08.45ID:WAiAEv6Lr
>>72
それ10年位前に使ってて捨てきれずホコリ被ってるけどPC専用ファイルサーバだったらそんな物でも十分だよ
APサーバにしたりオンデマンド同期やスマホ連携さらにそれらの安定性等考えるとパッケージされてる市販NASに軍配が上がるけどね
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-fbC/)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:23:26.55ID:um4Swv5z0
>>71
HDDが事前にS.M.A.R.T.エラーも出さずに2台同時に壊れる確率よりも
NAS本体の故障確率のが高そうなのになw

RAID6なんて電源も2台載せて冗長構成している鯖向けの話
一本の多くHDD買うなら、普通に外付けにして定期バックアップさせた方が安全だ
0077不明なデバイスさん (テテンテンテン MM92-QjqH)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:15:31.45ID:IdsriPx7M
>>73-74
さすがにラズパイ使ってケースまで自作するのはね
中古サーバーはシッカリしたケース込みで安いってのが魅力なわけだし、
スペック低いなら予算上げてスペック高い中古サーバー探せばいいと思う

>>75
おお、経験者がいらっしゃったとは。
OSは何を使ってました?

ストレージ用のOSはfreeNASやunRAID等いくつかあるみたいですけど、unRAIDだとデフォルトでdockerコンテナやvmは使えるわけだし、同期もnextcloudやsyncthngのパッケージ(docker)も使えるので大抵のことはできそうなんだよね。
なんで乗り換えたのか知りたい。
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 369c-bcI+)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:15:02.54ID:k0MYXDdA0
家の鯖は全部素の CentOS だがや
0079不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:15:20.50ID:WAiAEv6Lr
>>77
ずっとWHS入れてたけど最後はTrueNASの初期版にして放置だったかな
DS412+買って以降HDD抜いて倉庫に置きっぱなしだよ
あとは市販NASを3年毎に買い換えて今はQNAP
乗り換え理由は当時自作系はスマホ連携が一切出来なかったからだな
dockerやvmが動くとは言ってもAPサーバとしては重過ぎて実用価値はないと思うよ
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-7ShS)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:17:07.37ID:v8ZI+k9m0
>>61
てか、正常に動いてるときに四半期に一度くらいの頻度で新しいHDDを1台差し替えていけばいいんだよ
トラブルが起きたときにリビルドしたら、そりゃ他のHDDも死ぬ確率は高いに決まってる
100歳の双子のおばあちゃんの一人が亡くなったら、もう一人もそろそろだなと思うだろ
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-7ShS)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:18:48.99ID:v8ZI+k9m0
>>71
おまえみたいな極論を引き合いにだすばかいるよな
備えだから

そんな高波なんてこねえよwww
とあぐらかいてたどこぞの電力会社がぽぽぽぽーんしたというのに
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:21:55.03ID:kI72QgYG0
予防交換ってやつだな。
基本的に、RAIDは寿命が来るまでHDDを使うことを想定していないと思う。
だから、HDDが寿命で壊れた場合、RAIDが崩壊することが多い。
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:03:22.21ID:2eCAUqeC0
Ready NAS 316でファンに問題が出てるので、新しいのを導入しようと考えているのだが、、、
DS1621+かTS-653Dか、6ドライブって選択肢少ないのね・・・・
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:31:23.80ID:2eCAUqeC0
>> 84
予算的に、TS-673Aは候補に入るけど、、他は無理(TT)
コンシューマは、4ベイですよね、、
今が、8Tx6 RAID6だから、4ベイだと16Tx4 RAID6、、、
16TのHDD、5万以下か・・16Tx4と8Tx6との差額は、4万。
4ベイもありかもしれん。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:59:27.68ID:2eCAUqeC0
>>86
過去にRAID5の再構築に失敗した事があり、できればRAID6運用がしたい。
(実際に失敗する事は、滅多にある事では無いのは分かっているのだが)

NAS2台で同期とってるんで、RAID5で再構築失敗しても
問題無いと言えば問題ないのでRAID5で良いとは分かってはいるのだが(^^;)
0089不明なデバイスさん (テテンテンテン MM92-QjqH)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:26:30.53ID:0I4gaTzFM
>>79
なるほど、スマホ連携が理由だとすると今は状況が違うのかもしれませんね
とはいえ、やるにしてももう少しスペック上げた方がいいとのことで了解です
ありがとうございます
0091不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:48:22.52ID:WAiAEv6Lr
>>88
TS-453D,653DはJ4125なので2ベイのみチップセットにSATA接続で残りはブリッジだからSATA2の速度も満足に出ないしシーケンシャルアクセスでも10GbEは無駄
それよりPCIeにNVMeカードとキャッシュ付けたほうがトータルレスポンスは良いよ
でもそこまでするならちゃんと10GbEが生きる673A買った方がいいけどな
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:53:12.05ID:2eCAUqeC0
>>90
NAS->NASで同期。
重要な物は、別途USB-HDDにバックアップ。
最重要物は、上記に加えて、円盤焼き+パソコンの内臓HDD上にも保存。
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:03:13.75ID:2eCAUqeC0
>>88
速度は現状の1Gx2で問題は無いので(^^;)
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:57:58.69ID:2eCAUqeC0
>>94
遅くなるかな?
Ready316はD2700なので、J4125と同じく、直結は2ベイで、後はブリッジなので(^^;)
CPU性能はJ4125の方が上、、
次の426なら、C3538なので全て直結なんですけどね、、
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b1-pZgJ)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:57:17.83ID:stwrWs6u0
ランダムですらほぼ帯域だよ
今どきJ系だからと遅くなるとかよほどの同時アクセスや仮想環境がもりもりうごいてますとかでなければ問題ない
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e35-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:58:56.38ID:2eCAUqeC0
速度計測結果を調べて見たけど、どの情報見てもReady 316よりTS-653Dの方が高速ですね
(当たり前か、316は、2013年の製品でLANも1Gx2ですからね・・)
0101不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:27:19.94ID:iXeBzZmJr
>>100
ちょっと思い出したので一つだけ
公式のTS-453DとTS-653Dのスループット値で見ると653のほうがリード遅い(ライトは普通)
これ俺も実体験した事あるんだけど本当に遅い
10GbEカード付けても遅いのは変わらない
0102不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:48:38.03ID:iXeBzZmJr
TS-653Dの実機テストした時のスループットがこれだな
https://i.imgur.com/KS21TNY.png
SSDキャッシュ設定しようと何をしようとリードだけ遅かった
あと10GbEカード付けたときがこれだ
https://i.imgur.com/t05tSdW.png

ID:IfOp4n4Z0が言ってたのはこの事か、すまん
俺自身が当時QNAPスレで話題にした記憶あるけどすっかり忘れてた
0104不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:55:46.22ID:iXeBzZmJr
>>101を訂正&連投失礼

TS-653Dはなぜか分からないけどシーケンシャルリードだけ遅い
10GbEカード付けると改善する

ID:IfOp4n4Z0の言ってるのは正しい
失礼なこと書いてごめんね
0105不明なデバイスさん (スップ Sdb2-rtiW)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:45:12.19ID:zyXanMp/d
F2-422買ってみたのでRufusでWindows11をUSB SSDにインストールして基板上のTOSローダ用USB抜いてUSB SSD挿してWindows起動させてみた
HWINFO64で見てみたらAQC107がx2接続だった事が分かった
SSDx2でRAID0のストライピングさせるとCrystakDiskMarkで1000MB出るのに10G lan経由でマウントされるとRead 660MB/s Write 770MB/sだったAQC107がx2接続だったからと分かった
どっかのブログでCPUが非力だから10Gの性能が出せないって書いてる人居たけどPCIe接続レーン数がx2だからってのが遅い理由だろう
まあPCIeがGen2だから非力と言えばそうなんだけどね
QNAPのTS-251DもAQC107単体ボードをx4接続する場合はRead/Writeが970MB以上出るがAQC107とM.2とコンボになってるQM2カードはAQC107がGen2PCIスイッチ配下にx2接続なのでRead/Writeが600MB/770MBになった
と言う事でTerraMaster NASの10GLANは性能が出せない設計です
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 0920-zfIm)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:42:26.74ID:A1mEL/QC0
昔10GbEでCPU以外はほぼ同じスペックのReadyNAS 526X(Pentium D1508)と626X(Xeon D1521)で
同じHDD構成にして大容量ファイルの書き込み速度を測ってみたら526Xの方が遅かった
なのでCPUの影響はあると思う
HDD×6のRAID6だったけど526Xは500MB/s台で頭打ちだったのが626Xは750MB/sくらい出てた
0107不明なデバイスさん (スップ Sdb2-rtiW)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:17:03.97ID:7sIsgME1d
RAID6はパリティ演算にCPUパワー必要だから仕方ないと思うなぁ
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 369c-bcI+)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:17:44.17ID:G8ZmUc7P0
そもそもプロトコルの話し出してないのに遅いのはCPUのせいって言われてもなあ
0109不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-OapQ)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:11:43.64ID:shg/lRVcM
>>105
PCIe GEN3 x2の帯域は1900MB/s位だよ
10GbEのフルの帯域を使おうとするとNAS側に高いCPU性能が必要なのは常識

QNAPなんかは機種毎の最大転送速度の一覧表まで公開している
CPU性能が速度に大きく影響するからQNAPのようにアプリが色々動くようなNASは実用は更に落ちこむから注意
0110不明なデバイスさん (スップ Sdb2-rtiW)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:46:19.68ID:7sIsgME1d
>>109
AQC107はGen3 x4の接続が可能なデバイスなのでTS-251Dにダイレクトに接続した場合はGen2 x4なので10Gを活かせるって言いたかったんだけど
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 0910-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:34:23.33ID:9YXX54a70
RAIDを組んでいて、リビルドで拡張しながら維持していくわけですけど、クライアントから見たら何でもなくても、
NAS内ではLinux的には拡張のせいでぐちゃぐちゃになっているわけですよ。それをきれいにするには、
一旦、ゼロからRAIDを作り直すしかない。バックアップをする体制になっていればそれが可能になる。
バックアップのご利益というのはこういうところにもありますね。
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:24:29.28ID:NVkznSAK0
バックアップにNASを使う場合でも、バックアップ専用と割り切れば安上がりになる。
メイン機と同じものをもう1セットというのはだいたい高くつくからね。
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-yaJq)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:19:51.96ID:Edf+h1Iu0
外付けHDDの空き容量が少なくなってきたのでBUFFALO製のNAS(4TB)を購入予定ナリ
NAS→オキュラスでの動画視聴が主目的なんだけど容量が大きい動画は再生出来ないようなレビューを見ました
NAS→オキュラスでの動画視聴は使用に耐えられるもの?
NAS初導入に際して他に何か気を付けることある?
RAID1でミラーリングする予定なんだけどやっぱり転送速度は遅くなるかな?
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-yaJq)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:41:21.30ID:Edf+h1Iu0
皆さんありがとう
初NASなんでサポート受けやすい国内メーカーが良いかと思ったんだ
選択肢は他にも良いのがないかちょっと考えてみようかな
動画については専用スレで聞いてみます
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ ad6e-1/xS)
垢版 |
2021/11/15(月) 02:09:10.42ID:IDoVRryJ0
>>114
動画のビットレート、通常だと数Mbpsだと思うんだが、そんな速度が出ないNASは不良品だよ
早送りとかしてもそんなに帯域は必要とはしない
つまり、動かない、なんてことはない
ただ、キビキビ動作するかどうか、なら速い方がいい
まあ牛ならいいんじゃないかな
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:45:29.76ID:/CY1Z0mR0
サポートの受けやすさは大事
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-nxnM)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:20:51.51ID:ryV2VCCD0
qnapやreadynasはリモートで診てくれた
多分synologyもそういう機能があるから同じと思う。
見られたくないこともあるだろうけど、サポートとしては十分では?
逆に国産メーカー品て、そこまでしてくれるの??
0131不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-HapN)
垢版 |
2021/11/19(金) 11:10:21.08ID:f6KMZ1Tjr
QNAPやSynologyはハードが死んでも新機種にHDD移設すれば動くけどBUFFALOとかそういうの出来ないよ
日本メーカーは保守性なんて考えてないマジクソ
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ efb4-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:10:51.40ID:1Xaledpn0
>ハードが死んでも

そんなに確率の高いことじゃないしな。
もっと初心者がつまずきやすいことが他にあるだろ。
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-tO84)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:10:34.54ID:hS07L9Zk0
>>135
容量圧迫ならまだ許せる
許さないのはこの超細かいゴミサムネやゴミファイルが
動画や写真と同フォルダに保存されるから
フォルダコピーやろうとするとゴミまで一緒にコピられる
さらに小さな小さなゴミなのでコピーにも鬼のように時間がかかること
40GBのコピーで1日かかったわ

ついでにlinuxでもコマンド使えないようにしてるから
NAS内部でのコピーのつもりが全部一旦外部pc経由になる

速攻売り払った
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-EwrM)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:24:18.74ID:HMx2KhfD0
メルコ大好きマンなんだけど、安い奴はUSB2しかついて無くて
USB3が付いてるちょっと高い奴は消せないサムネファイルが
どんどん増殖するという話を聞いて、さすがの大好きマンでも
擁護しきれなくて困ってる。
0141不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:06:40.59ID:P97IMrrvr
IOデータのNASにアクセスできなくなった…
mdadm assemble と run まではいってるっぽいけど
結局ファイルシステムが不明でマウントできない詰んでるかな
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f0-319Y)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:11:56.89ID:g9zpCi4C0
小型のNASってありますか?
SATA SSDとか積めるやつ。
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f0-319Y)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:25:15.23ID:g9zpCi4C0
>>145
でかw
てかSynologyのってBtrfs使ってるんですね…意外。
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f0-319Y)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:29:01.04ID:g9zpCi4C0
>>147
めっちゃ高そう…
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-+VBe)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:54:46.55ID:qKJyny+F0
最初からHDD積んでるNASや外付けHDDは大嫌いだったけど
毎月大容量のHDDが新発売される時代じゃなくなったしアリなんだな
HDDの寿命が来る頃にはどうせガワもガタ来てるし
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f0-319Y)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:05:19.11ID:g9zpCi4C0
QNAPのTS-230良さげ…
0153不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-Fb3B)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:46:18.16ID:l1kU2k+nM
昔、TB3付きのSSD組みたくてTVS-882ST3ってのが欲しい時期あったわ。いまならTS-451Sが2.5インチ専用。
専用じゃなくても良いならどれも2.5のSATAは搭載できる筈。小さいのが良いなら2ベイもアリじゃね?
0155不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-xJqS)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:39:40.08ID:i1QCdebka
SSDでオールフラッシュするなら少なくとも2.5GbEx2くらい欲しいな。
2ポートあればLAG組んで5GbEくらいまでは出せそう。
もしくは10GbEのカードさせるPCIe搭載してるやつとか。
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:26:52.28ID:ZH9m9XBa0
SynologyにせよQNAPにせよ、2.5インチ専用機ってSSDを考えてないと思う。
LANが1Gであり、拡張も出来ないことからそう思う。
0157不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spdf-UIbD)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:53:18.67ID:nAJ9WM4Bp
>>156
QNAPは知らんが、SynologyのFSシリーズは「フラッシュステーション」なんだから、さすがにSSD前提じゃないの?
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-UIbD)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:03:47.65ID:5oI0FHDj0
>>158
例えばFS1018、普通に10G NIC刺せるでしょ
なんでFlash StationがSSD前提としてないんだよ
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-UIbD)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:28:03.71ID:5oI0FHDj0
主語おかしいだろ>>158
SSD前提の機種があるのにそれ除けばって、そりゃそうだろとしか…
0162不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-+FD+)
垢版 |
2021/11/22(月) 11:22:50.47ID:lvjuuTbar
>>140
ハード仕様まったく異なる同メーカー他機種にHDD移植して動くという意味なんだけど、BUFFALOでそれできる?
SynologyやQNAPは若干制限あるけど基本的にはやれる
0163不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-+FD+)
垢版 |
2021/11/22(月) 11:32:57.92ID:lvjuuTbar
>>153
TVS-472XTでSSD RAID0組んでるからTB3を試してみた事はあるよ
速度はiSCSIで10GbEよりも良かったけどWindowsでは認識落ちがよくあって実用にはできなかった
他に使い道思い付かなくてTBカード外してある
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:32:58.87ID:Rdf7+XqX0
SynologyのバックアップをQNAPで取る場合、それぞれのNASのアプリは使えなくて、PCでrobocopyを使うしかない認識なんだけど、それで合ってる?
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wprJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:22:29.29ID:Jxn7hPfd0
普通はrsyncだね
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ 9720-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:25:15.83ID:DjytMWrJ0
>>173
自分もCMRなら別にNAS用じゃなくても安いデスクトップ用HDDでいいやと思ってるクチ
なので3台あるNASのうちの2台はSeagateのBarracuda(ただしSMRになる前のもの)6台と
東芝のMDシリーズ6台でそれぞれRAIDを構築して使ってる
MDの方はディスク障害で2台くらい交換したけど、Barracudaの方はもう6万時間以上経つのに
6台とも不良の兆候が一切なく安定稼働しててびっくり

次のHDD入れ替えの時に大容量の7200rpmでCMRのデスクトップHDDがあればそれ選ぶんだけどな
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 5743-IaE8)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:51:57.54ID:0yftj5D70
>>174
経験者の意見はとても参考になります。

やっぱSMRは避けますか…。
性能を求めなければSMRでも良いかと思ってるんですが、
故障率にも影響有りそうですかね?
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9720-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:02:38.58ID:DjytMWrJ0
>>175
自分がSMRを避けているのは

・突然速度がガタ落ちするピーキーな挙動が受け入れられない
・RAID 5/6で使うのでRAIDと相性の悪いSMRは使いたくない

の2つの理由から
故障率自体はあんまり気にしてないので↑のデメリットがないならSMRでもいいんだけどね
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 776e-xByw)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:05:36.56ID:J0lCHOxn0
seagateのbarracuda(smr)8T×9でRAID組んで
ビデオサーバーとして2年ぶっ続け運用してるがどれ一つ不良セクタなし

他NASの筐体で東芝mn(cmr)16TBx16でのRAID環境もあるけど
ここ1年で3本不良セクタやシークエラーで交換

東芝は保証期間3年の間は同時交換無料サービスがあって1日で即交換してくれるからまだ良かったもののあまり信頼できない印象しかないが、センドバックで交換待たされる保証はイヤなので次も東芝買うと思う
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:05:40.47ID:9xvmcMfb0
SMRはRAIDのリビルド時に不具合が出ると言われている。
だから、リビルドをしない運用、要するに、バックアップがあって、常に初期化済みのRAIDにバックアップから書き戻す運用であれば
問題は無いんじゃないか。
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 5743-IaE8)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:36:16.36ID:0yftj5D70
RAID5にするつもりだからやっぱCMRにしようかな…
と思って調べたけど、CMRってNAS用以外では青の8TBくらいしか見当たらん…。
6TBのCMRって現行では無い??
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-uE1u)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:18:04.27ID:bUS9FhYh0
>>178
リビルドするってことはどれか一つがこわれたりしてんだろ
瓦だろうがそうでなかろうが、んなもん不具合がでてとーぜん
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-LZhx)
垢版 |
2021/11/28(日) 00:05:53.91ID:mREPlC4e0
>>182
そういう場合、不良の出たHDDは入れ替えるよね?

リビルドでSMR(混在)がこけるのは連続した書き込みが追いつかずタイムアウトと判断されるからでしょ?
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-LZhx)
垢版 |
2021/11/28(日) 00:07:13.97ID:mREPlC4e0
あ、失礼178へのレスね
何かトンチンカンだね
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9720-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 05:39:53.10ID:5mah20XU0
>>182
「1台が故障する = 他のHDDも酷使されて故障寸前なのでリビルドで負荷がかかった時に
更に故障を誘発するおそれがある」って言われているのを勘違いしてないか?
SMRのHDDがCMRと比べてリビルド時に不具合を起こしやすいってのはそういうのとは
また別の次元の話だぞ
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uE1u)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:55:22.20ID:w0qaZmQw0
別次元とかデーターもなく口に出すやつに限って仕事できないバカ
瓦をnasにするようなヤツと書き込んでるバカもいるけど
たかだか家庭用で神経質になりすぎ

SASのハードウェアraidでも構築してろw
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-11Gw)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:54:21.97ID:3ddnMHbP0
このスレに海門の回しモン居るな
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 16:32:49.41ID:hlxWq2Ix0
NAS使ってるんだけど、NASのメリットがそこまで享受出来ないんだよな…。
・色んな端末からアクセスできる→母艦のwin立ち上げときゃSMBで接続できる
・外出先からアクセスできる→WakeOnLanでスリープ解除して、リモートデスクトップとか筑波VPNとか裏で動かしとけば外部からもアクセス出来る
・大容量データを保存できる→直接PCに増設しても一緒では

RAIDだけはNASのメリットだと思うけど、それ以外にNASじゃないと駄目っていう事あるのかな
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 17:46:52.84ID:voGNH4MB0
まあ、NASはファイルサーバーを中心にいろいろサーバーとして働く。その専用機なわけだ。
もちろん、PCを使ってもサーバーは組める。
専用機であるメリットをどう考えるかということになる。
0210不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-oDpZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:14:35.98ID:7ZW3w42Td
>>204
データのバックアップ時にメインを占有しないのも大きい
本当はマルチOSマルチCPUシングルデスクトップが実現できたらバックグラウンドIOが使えるんだが
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dpEJ)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:30:47.68ID:puRXg3j90
でもごく普通の4人家族のお家に導入してあげたら、みんなスマホやらノートpcのバックアップ先にしたり写真共有したり超活用しとるで。大活感してた。

独居なら専用鯖で問題ないとおもう。電力はまあ気にしたら負け。
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:16:13.64ID:voGNH4MB0
NASは基本、24時間稼働を想定して設計されている。
・省電力
・高信頼
・高耐久
といった点に配慮されていて、しかもそれなりに安い。
専用機というのはそういうことだ。
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:02:39.62ID:hlxWq2Ix0
>>205->>215
なるほどー場所をとらない 電気代 複数人いたら楽っていうのが大きいのかな
独身だから家族全員の共有フォルダになるっていうのは考えたことなかった PCとは一長一短だね
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa0-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:09:23.73ID:A57n8eyd0
棚からPCが落ちて大惨事になって以来、ようやく最近環境が復帰してきたので、今度は二度とデータ全損の憂き目に遭わないよう徹底したいです
NASストレージを結束バンドで物理的に壁に繋いで時々HDDに全コピして安置、ついでにパリティも欲しいんですが、NASストレージにあまり詳しくないのでいまいち選び方がよく分かりません
RAID6で8TBほど欲しくて、4TBの4本構成を考えているんですが、何か気をつけた方がいい注意点とかオススメNAS的なものってありませんか
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa0-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:38:21.56ID:A57n8eyd0
217ですが追記です
可能な限り万全を尽くしたいんですが、流石に予算的制約なしという訳じゃなく、NASだけで10万とかそのレベルはきついです
HDDの用意に4万円、NASに5万前後、とかそのくらいを考えてますが、正直それでも結構無理してて、NAS自体がいずれ買い替えるものと考えると目眩がします

一応探してみれば3万5千〜4万程度でRAID6対応の4ベイNASもありはするみたいなんですが
なにぶん初めてのNASキットなので、多少ケチって問題無いのか、1〜2万程度の誤差は呑んでとにかく評判の良いものを探すべきか踏ん切りがつきません
何卒ご教示お願いします
0222不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fcMj)
垢版 |
2021/11/30(火) 01:54:42.67ID:lA2UhIZkd
ちょっと大きい企業でも部署単位やら事業所単位で導入したり色々だよ
そもそもあんたの考えるファイルサーバーとNASの違いってナニ?から始めないと
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa0-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 02:05:21.64ID:A57n8eyd0
>>219
そうですね。6TB3ベイのRAID5構成にします
どうせ定期バックアップも取る予定なのにダブルパリティまで施すのは過剰かなと思い直しました
HDD2台同時イキしてしまった場合は、差分は諦めることにします

>>620
はい、申し訳ありません
実物を買わずに納得行くまで調べ尽くすのは難しそうなので、何卒皆様のお知恵をお貸し頂きたいです
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa0-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 02:19:15.73ID:A57n8eyd0
そのように受け取られたのは遺憾ですが、嫌悪を持たれているようなので質問はここまでにして失礼します
アドバイスありがとうございました
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-uE1u)
垢版 |
2021/11/30(火) 05:52:28.15ID:DRosc/Y80
>>221
NASの略がなんなのかくらいぐぐったら?

ファイルサーバーのストレージとして
ネットワークにアタッチドしたストレージ
をマウントするなんてふつーにあることなんだけど
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fff-rVfs)
垢版 |
2021/11/30(火) 06:10:34.98ID:neyeEBvF0
SAN「」
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-uE1u)
垢版 |
2021/11/30(火) 06:24:51.85ID:DRosc/Y80
>>227
分かってないだろ
NAS, RAID, Qや篠のようなメディアサーバー(>227のいうファイルサーバーか)がごっちゃになってそう

>>228
すまんな、ここにキミの居場所はないんよ
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-Mkli)
垢版 |
2021/11/30(火) 07:57:37.73ID:0VafxwHB0
ファイルサーバーってハードウェアも指すけど
一般的にはサーバーの機能を指す言葉やないか
他にもユーザー認証を司るドメインコントローラーや
資源管理するディレクトリサーバーなんかと組み合わせて初めて使えるわけやが
NASはそうゆうもんが1つにパッケージングされてて
ネットワークに繋いで簡単な設定するだけで使えますよってのがメリットなんやで
だから基本的には中小企業向けなんやな
大企業でも拠点用のローカルで使ってたりもするけどな
0233不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-dm3O)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:33:43.00ID:ZvrAy7b+r
わざわざSMRを選ぶなら
SMRの方が消費電力は一般に低いという点かな

低消費電力モデルとして売ってるのはほぼSMR
WD赤でもそういうのあるしね
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b4-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 09:30:09.62ID:ot4Az09B0
メーカーの異なるNAS間でバックアップしようとしてて、rsyncを使えば
良いんだろうが調べる時間が無かったのでとりあえずrobocopyを使った。
パラメータは「/MIR /DCOPY:DAT」。これでタイムスタンプもコピーされる。
0241不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcb-tQNc)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:26:47.90ID:M/r4ho0bp
外出先からnasに入ってる写真やエクセルやワードの資料をパソコンやスマホからみる

スマホで撮った写真を自動的にnasに保存される

nasにつないだもう一つのhddに自動的に同じものをバックアップ

この3つなら、バッファローのnasでもできます?
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Cq2Z)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:18:04.38ID:U0WW8fxF0
バッファロー選ぶ理由が何一つない
国産だからといってサポートが手厚いかと言われると???だし
HDD込みですぐに使えるってとこくらい?
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 776e-xByw)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:30:27.89ID:tyP90LtB0
大量のゴミファイルに悩まされ
アプリが使い物にならず不具合だらけが更新もされず放置
NASからフォルダごとコピーもゴミファイルのお陰で40GB程度で1日がかり
NAS内でコピーもpc経由しないと出来ないpcに負荷かけまくり
HDDも中身はwd blue

他にも色々あるが神の如く許容できるならいいと思うよ
0250不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-dtYS)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:43:46.60ID:bLMBhIx0r
>>245
どんな事書いてあるのか見に行ったら不具合相談だらけの上に諦めてSynology買いましたとか書いてあって草

BUFFALOが良かったのって100BASE時代のルータくらいだな
今は自社オナニー製品だらけでユーザーから搾取するだけの糞メーカーに成り下がった
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff3-MeBs)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:14:40.76ID:RwyF81110
>>250
バッファローのルータも機能面やスペックを売りにした商品が多いけど
上機種でも使ってみるとハングアップや熱暴走や「ちゃんと考えて設計してる?」って思うほどポンコツ機種も多いからね
IPoEでtransixやv6プラスが始まったころは使った定期的にハングアップでコンセント抜くしか改善なく
サポートも苦情は把握してるがファームアップしろとしか言わないし

100Mbpsの有線PPPoE専用として買ったBBR-4HGも数週間連続動作で定期的にメニューに入れず動作不安手になるポンコツだったな…
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-JSsW)
垢版 |
2021/12/03(金) 04:43:29.78ID:1RiMWMKj0
NASの導入を考えている者ですが、いまいち分からないので教えてください。
4月頃に起きたQNAP製NASへのランサムウェア事件は、使用者がアップデート等を怠っていたから被害を受けたのでしょうか?
それともQNAPのシステム等に穴があって、運が悪かった人が被害を受けたのでしょうか?(つまり避けられなかったものなのでしょうか)
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-BHhD)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:32:13.19ID:MJqMRD1m0
>>261
QNAPの騒ぎは特定のアプリに穴があって、それを利用されたって事。
ただし、その穴はNASを外部に公開していないと侵入されないので、NASを無防備に公開してた人がやられたって感じ。
避けられなかった人はその辺りの対策を怠った人で、避けられた人はVPN等を利用して対策してた人かな。

QNAPの穴は既に塞がってるけど、他にもどんな穴が今後出てくるか分からないから、基本的にNASはVPN等を利用して無防備に公開しないっていう運用をお勧めする。
逆に言えば、それが出来ていれば未知の脆弱性があったとしても比較的安心して使える。

TailscaleってVPNを使えば、ルーターにポートの穴をあける必要も無いし、いちいちKeyやPassの設定もしなくて良いので非常に使い勝手がいい。
TailscaleはWireGuardベースだから速度も速いし負荷も軽いので、今後NASに外部からアクセスするには必須になるんじゃないかな。
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-39U8)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:55:50.30ID:y6TIroRx0
>>261
システムに穴があったのは事実だが説明を読まずNASを無策不用意にも初期設定のまま公開設定にしていたユーザ側にも落ち度はあると思う
該当NAS使っているけど自分は全く影響なし
0265不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-dCg7)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:59:55.94ID:8bjTq/WlM
つまり整理すると、以下条件を全て満たした人がやられたってコトか
・外部の不特定多数に対してNASを公開(ポート開放)
・攻撃者にNASのアドレスが見えてる
・穴のあるアプリを利用

ルーターのファイアウォール機能でも防げそうだから、それで助かってた人も居そうだけどVPN使うのが確実だわな
これはQNAPに限ったことじゃないけど、QNAP使うならVPN使うか外部公開しないかどっちかにしてれば大丈夫
0266不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-aCSm)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:20:53.40ID:g3LwT5wSa
やたれた人にとって避けられなかったモノで
やられなかった人にとっては如何様にも避けられるモノって認識っしょ
見えてる事実(スキルレベル)が違う
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-BHhD)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:19:17.78ID:MJqMRD1m0
>>265
ルーターによって助けられているケースもあるだろうね。
要は自分のNASに辿り着かれて直接触れられないない限り、どんな脆弱性があっても関係無いって事。

QNAPに落ち度があるとしたら、知識のない人でも誰でも無防備に公開できる機能があるって事だろう。
もちろん脆弱性がある事が一番ダメだけど、マイクロソフトやGoogle、Appleでも脆弱性を全く無くすことは出来ていない。
ましてやQNAPは開発が活発だから、今後も脆弱性が出てくる可能性は非常に高い。
だから、アプリやOSに脆弱性があっても問題無いように運用することが重要となる訳。特にネットワーク周りは重要。

今後はVPN必須にしてリスクを警告した上でそれでも公開したい人だけが公開できるようにするとかになるんじゃないかな。
でも、UPnP等を禁止にしても、ユーザー自身がルーターに穴開けることはコントロールしようが無いんだよな。
QNAPに限らず、NAS使うならネットワーク周りの知識がある事や、良いルーターもセットで使うことも重要だよね。
0269不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:36:39.32ID:U0aw2wONr
>>267
VPNだの抜かしてるお前みたいな知ったかが殺られたんだよw
・ファイヤウォールで日本国外弾く
・外部デフォルトポート変更
・ポートスキャン禁止
基本的な対策はこの3つな
0270不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:45:00.70ID:U0aw2wONr
>>265
違うよ
・外部の不特定多数に対してデフォルトポートを公開
・myqnapcloudにポート番号開示
・アプリのアプデしてなかった
これが原因だよ

何度もいうがVPNなんていらん
あれはNATを越えなきゃいけないときにしょうがなく使うためのもの
速度も落ちるし普通は使わん
0271不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:00:12.63ID:U0aw2wONr
>>261
ネットワーク運用の基礎知識もない奴がNAS使っててランサムに殺られただけ
どういう奴かというと「VPNすればいい」とか抜かしてるような奴

Synologyも2014年と2017年に同じようにランサムで殺られたからQNAPに限った話じゃない
ランサム被害なんてNASに限らずPCですらアプデしてなきゃよく起きる

基本的な対策は
・ファイヤウォールでNASポートへの国外アクセス弾く
・デフォルトポート変更
・ポートスキャンやpingの禁止
これで99%問題ないが不安なら
・証明書をオレオレにする
・IPS/IDS入れる(SynologyのRT2600acをルータ外に挟むとか)
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ef0-9Qc8)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:59:11.18ID:toHCBOgP0
>>273
iptabkes + ipset
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ f29c-CYhY)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:02:58.12ID:MMQtz/PU0
>>277
ポートスキャンがどうやって行われてるか調べればおのずとわかるよ
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ b232-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:26:52.05ID:cC4BB84N0
教えて欲しいのですが、NASに30分ごとにアップされる画像データをスマホに自動転送させるアプリのメーカー
または方法をご存じないでしょうか。
どのメーカーも自動アップロードはあるのですが、自動ダウンロード機能についての説明は見かけないので。
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ b232-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:55:23.17ID:cC4BB84N0
>>280
ありがとうございます。
説明不足でしたが、アンドロイドなのでよかったです。
なるほど、フォルダを同期させればいいのですね。
設定が難しそうですが、試してみたいとおもいます。
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c7c-uFHy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:02:41.26ID:puc7ZCRP0
>>286
冗長してスナップショット取ってそれをバックアップしてる
冗長とバックアップの違いはググったほうが良い
この手のスレではいつも同じパターンで荒れる元だから
最終的に自宅でデータセンター運用してる人が出てくるよw
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:07:06.95ID:c675EkVT0
バックアップというのは専門用語で、それなりの定義があるらしい。
だから、この界隈で安易にその言葉を使うと、専門的な定義を問う人が出てくるよ。
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-JSsW)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:49:32.29ID:me4ixxxD0
NAS本体が壊れた場合、フォーマットが違うからパソコンに繋げてもデータを読めないのは理解できますけど、新しいNAS(同じNASである必要がある?)を買ってきてもHDDのデータは読めないのでしょうか?
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:52.08ID:jXsVE0FP0
>>286
広義の意味ではバックアップと呼んで差し支えない
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-BHhD)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:06:30.18ID:6W3O7rYZ0
コスパいいのはQNAPだけどな。同じ価格なら、性能良くて出来ることも多い。
Synologyは2.5GbEが無いし、PCIe拡張も8ベイ未満は搭載してない。
アプリの機能も制限されてるのが多いが、これは何をやりたいか次第だな。
0304不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:43:46.01ID:y3Th3kkOr
>>299
947 不明なデバイスさん sage 2021/11/02(火) 10:33:33.35
初めに買うのはSynologyが良いよ
そして「あークソうぜえ何だこのゴミは」と思うようになったらQNAP買えばいいし
「NASなんて所詮こんなもんでしょ」と思えたならそのまま使えばいい
売るにしてもヤフメルで結構な額だから買い替えも気にならない
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:20:37.69ID:iRwJrQam0
SynologyもQNAPも競合商品で同じようなラインナップだし初心者なら気にする必要ないわな

SynologyはハードウェアはショボめだがOSやソフトウェアに力入れてる
QNAPはOSやソフトウェアはそこそこだがハードウェアに力入れてる

目くそ鼻くそだけどな
0306不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:26:06.09ID:y3Th3kkOr
>>305
SynologyがOSやソフトウェアに力入れてる??どこらへんが?

旧バージョンOSにあった機能を新OSで削りまくって劣化させたり、1年前まで謳い文句にしてた機能まで突然削除するようなメーカーだぞ?

Synologyが初心者に向いてるのは導入が分かりやすくストレージの基礎を知らなくても間違いがないってだけだよ
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f4-kpl3)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:34:56.07ID:aMZNdtFK0
Synologyは新OSの開発に頓挫してリリースの大幅遅延と機能削除したね
技術者を大量に引き抜かれたとう噂もあったけど真実ごどうなのかは知らない
安定バージョンしかリリースしないというのはあるけど力入れてるとは到底言えない気がする
0308不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:42:45.26ID:y3Th3kkOr
Synologyの特徴
・UIがとても分かりやすい
・プールのような概念知らなくても使える
・Btrfsは一長一短
・SHRは素人には向いてる
・ハードがショボ過ぎ
・アプデ、バージョンアップ、機能向上とも消極的
・機能的には2019年が最高で現在劣化中
・値段が高め
・ウルトラハイエンドモデルがない

QNAPの特徴
・UIはクソでゴチャゴチャ
・プールやスナップショット等事前知識必須
・ネットワークセキュリティのまともな知識必須
・ハードも拡張性もバッチリ
・アプデ頻繁、機能向上に熱心
・価格が安め(ウルトラハイエンドは高い)
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ ce8b-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:56:56.75ID:YApucgiD0
>>304
そんな事するくらいなら最初からQNAP買えばいい。
QNAPの方が安くて性能も機能も上だよ。ただ、最低限のネットワーク知識はあった方が良いと思う。
UIはいうほどクソではないが、プールの概念とかが最初悩むかもね。

>>305-306
Synologyは開発能力が低いから保守的なリスク回避指向でしょ。
機能や性能を求めずに安定したファイルサーバーが欲しいならSynologyもアリだと思う。

QNAPはNASをベースにしていろいろと新しい機能もどんどん追加してくるけど、それを使わなければどっちでも一緒かも。
ただ、いろいろやらせるためにハードウェアの性能や拡張性も高めに設定されている。
ハードウェアはOSみたいに後からアップデートできないから、そこで判断しても良いかもよ。

以下、VSスレから分かり易い例を転載。
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ ce8b-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:57:42.44ID:YApucgiD0
4不明なデバイスさん2021/11/02(火) 18:08:27.76
基本的にQNAPの方が安くて、スペックも高く、高性能・高機能。
Synologyは価格が高い割に低スペックで性能も低く、機能も限定的。
----------
703不明なデバイスさん2021/09/13(月) 08:31:01.68
国内の価格や機能・性能をざっくり比較してみた。
ARM機の場合
TS-230 19,424円 Realtek RTD1296 4Core 1.4GHz 2GB 1GbEx1 スナップショット対応
DS220J 22,900円 Realtek RTD1296 4Core 1.4GHz 512MB 1GbEx1 スナップショット不可

SynologyはARMではBtrfsが使えないからスナップショット機能も使えないでこの価格。
さらに、低価格機はメモリ搭載量が性能にかなり影響を与えるから4倍も違うのはでかい。

704不明なデバイスさん2021/09/13(月) 08:36:58.94
Celeron機の場合
TS-453D 60,800円 CeleronJ4125 4Core 2.7GHz 4GB 2.5GbEx2 HDMI有 PCIe拡張可能(10GbE等)
DS920+ 64,280円 CeleronJ4125 4Core 2.7GHz 4GB 1GbEx2 HDMI無 PCIe拡張不可

ネットワーク速度が1GbEと2.5GbEの違いは大きい。あとSSDによる階層化ストレージが出来るのはQNAPだけ。
SynoのBtrfsが遅いのもあってシステム全体の速度は段違い。PCIe拡張に対応してると10GbEやNVMeの増設にも使える。
あとはHDMI搭載の有無もでかい。QNAPはTVやモニターに直接繋いでマルチメディア用途に使ったり、Linuxクライアントにもできる。

QNAPはARMの低価格機から動画のトランスコーディングや、AI画像認識機能をサポートしてるけど、
SynologyはIntel搭載機ですらその辺りの対応全部やめちゃったし、マルチメディア用途を目的としている場合厳しいよね。
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-BHhD)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:35:46.24ID:6W3O7rYZ0
PCの知識が普通にあって、使いこなせる人ならQNAPで全く問題なし。速いし安いし拡張性もある。
ただ、設定する自信のない人や性能/機能に拘り無ければSynologyでも良いとは思う。
Synologyの値段の高い部分は、易しさとか安定性に料金を支払ってると思えばいい。
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ba-cP/Y)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:26:32.09ID:mLDd5Odg0
間違えてASUSTORスレに書き込んでしまったので改めてこちらで質問させていただきます。

始めてのNASとして買うのにSynologyのDS220+かQNAPのTS-251Dで迷っています。
どちらも値段的にはあまり変わらないように見えます。
用途は動画や画像などのファイルの保管を考えていて、スマホで外からアクセスもしたいと思っています。

DS220+は6GBまでのメモリー拡張、TS251Dは8GBまで拡張可能とか、
TS251DはPCIeスロット付きだったりしてなんだか拡張性が高そうです。
対してDS220+を選んだ場合セットアップはNAS初心者でも簡単なのかな?と下調べしていて思いました。

メモリーを拡張すべきかどうかも含めてご教授いただければと思います。
また、搭載するHDDですが、SeagateのIRONWolfかWDのREDPlusかでも迷っております。
合わせてご教授いただけると幸いです。
0317不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:42:46.02ID:y3Th3kkOr
>>316
スマホで写真など自動アップロードするならQNAPの方がいい
あと顔や物体認識の自動分類はQNAPしか付いてないし、動画のリアルタイムトランスコードもQNAPのみ

SynologyはPCやテレビ等からアクセスするファイルサーバとしてはQNAPと大差ないがスマホと連携するとアプリの出来の悪さがネックになってウザい
0318不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:51:33.60ID:y3Th3kkOr
>>316
書き忘れ二度レスすまん

HDDはこんなスレの情報じゃなく各メーカーの互換リストから選択する事
SeagateかWDかは好み次第どっちでも変わらん
今はSeagateの方が人気がある

Synologyはメモリ増設する場合バカ高い純正じゃないと保証対象外になりサポートも受け付けない
QNAPは社外品入れてても保証してくれるしオンラインサポートもやってくれる
TS-251Dは32GBまで認識するらしい

あと知識を求めるだけの場合は「ご教授下さい」じゃなく「ご教示下さい」が日本語として正しい
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ba-cP/Y)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:59:18.26ID:mLDd5Odg0
>>317
>>318
丁寧にありがとうございます。
QNAP TS-251Dにしようと思います。
メモリーは標準の2GBでもとりあえずは十分なのでしょうか。
それともやはり拡張しないと重かったりしますでしょうか。
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 06:29:17.07ID:h15KdKUR0
>>328
そういう方法もあるのか 自作してたけど省電力性考えたらいいね
ただThunderbolt外付けベイが結構な値段するんだね 後々の拡張性考えたら全部自作だけど、省電力とスペースはNUC+ベイユニット化…
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 06:33:48.58ID:h15KdKUR0
あ、Thunderbolt対応NUCって少なそうだけど、普通にUSB3.0HDDベイケースに入れてNUCに接続、それでNAS化ってどうなんだろう
同時にHDD使わなきゃいい感じなのかな?
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ b0b4-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:47:41.03ID:pHfjuqL50
>>61 のリンク先を読んでみたが、RAID5が危険でRAID6が安全である理由に
ついてぼかした書きかたになっていて、いまいちはっきりしない。
要するにHDDが同時に壊れる確率の問題であって、それは何台のHDDでRAIDを
構成するのかによって変わって来るんじゃないのか。
リンク先のさらにリンク先のページでは、1台のHDDが壊れる確率を「仮に」
極端に高く設定して確率計算をしており、そこでの計算結果を鵜呑みにはできない。
実際のところ、RAID5もRAID6も故障確率という意味では「どちらも低い」し、
その上で危険性を問うなら「どちらも危険」なのではないのか。
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ef0-9Qc8)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:16:47.27ID:I/WZarVV0
>>333
NTTデータがブログサービスでRAID5のストレージ使ってて
派手に吹き飛ばしたよな。
0335不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:47:05.38ID:/Td/EXCSr
>>333
5も6も危なさは大差ないと思うので同意

再同期は壊れる前に予防的措置で行うべきものだし、壊れたなら全データ書き出すかクローンから再構築するのが当たり前だからRAIDレベルなんて気休めに過ぎない
0337不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:57:10.49ID:/Td/EXCSr
強いて言うとしたら予防措置での再同期中でもパリティドライブを失わないという点でRAID6の方が優れてるかな?
でも個人ユースでもバックアップ、ビジネスユースならクローンを持つのは当たり前なんだから、5で壊れた場合と6で壊れた場合の工数喪失って実は同じなんだよね
0339不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-3YYU)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:16:36.43ID:hNvw+Pj+M
4台RAID5と8台RAID6ならパリティ全損の可能性は変わらんからな

HDDは3万時間で壊れてなくても予防交換してるから、入れ替え中に飛んだ事はまだ無いな
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-i3jl)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:50:53.54ID:so2rZccC0
>>336
ならraid6もかわらないな
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-fW0/)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:33:09.51ID:4/J90jcl0
>>347
なんか掴み所のない動画だな
当たり前と言えば当たり前って話ばかりだし
まったくバックアップ取ってないのかね?
せめて超大事なデータくらいは別の場所に定期クローンしとけよ、とは思った
0350不明なデバイスさん (オッペケ Src1-0Q9X)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:10:06.32ID:u+lLPSaur
>>348
うちはSSDキャッシュはRAID0でストレージもRAID0のオールフラッシュ
SSDキャッシュあってもなくても速度全く変わらないので解除してストレージにしようかと思ってる
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 542d-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:36:39.39ID:M2UcOCj10
ネットゲーでデータ何もかもが吹っ飛んで11年前までロールバックしたという話は聞いたような
おそらくそのデータも無傷ではなくたまたま修復できたということなんだろうけど
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:25:38.57ID:P2et8hSi0
写真や音楽のバックアップを外付けHDDに取っていますが、万一故障することを想定して調べていたところNASの存在を知りました
たまたまマンション浴室天井裏を見たところ、各部屋のLANジャックへ繋がるスイッチングハブ&コンセントを発見した状況です

浅い理解で恐縮ですが、RAID1のNASを天井裏コンセントから電源取ってスイッチングハブに有線接続する、という方法でバックアップ環境構築は成功でしょうか?
また、外出先からも画像確認をしたいような状況は今のところありませんが、この場合単に外付けHDD2台で定期的にバックアップし続けるほうがスマートでしょうか?
単に天井裏に物理デバイスおけるなら省スペースでうれしいしかっこいいな、というミーハー心からですが、
有識者の皆様のお知恵を拝借したく、何卒宜しくお願い致します
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ b0b4-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:39:28.11ID:U+0NkESI0
>>356
RAID1にすれば故障リスクはかなり下がる。
専門用語で言うとそれは「バックアップ」とは言わないんだが、
あなたは故障リスクを下げたいだけだろうから、その意味では
それでいいと思う。
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-fW0/)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:12:42.29ID:lt93N5pV0
外出先からも画像を確認とか書いてあるし、オリジナルデータを置きたいという可能性もある
どちらにせよ、何かしらNAS機器が事故って丸ごとなくなったとしても
なんとかなるようにしとけば問題ない
あと、天井裏は温度とか埃とかいろんな要素があるから、
そんなに簡単ではないってこともアタマに入れておくべき
0364356 (ワッチョイ 1e7c-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:55:35.48ID:P2et8hSi0
皆様コメントありがとうございました!
>>359
さん指摘の通り、RAID1のNASをバックアップストレージとして運用したいということです

天井裏の環境も気になるところではありますが、そもそもここにスイッチングハブ設置されているのである程度安定した環境なのでは?と推察しています
導入に向け機器など検討したいと思います!
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-JSsW)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:41:09.55ID:+AeCL3gV0
MacだとNASが遅いと言っている人が結構いるようですが、その人の設定が悪いのでしょうか?
それとも理論上Windowsよりは遅くなってしまうのでしょうか?
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ef0-9Qc8)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:42:41.24ID:HK/b/i/m0
>>365
SMBのバージョンとか、、Directとか?
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-ioHD)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:53:49.86ID:kq17k0Uk0
浴室天井って空気の流れあんの?
0377不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1b-Efbe)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:22:02.25ID:RmuetYvxp
昨年ユニットバスの換気扇を交換した経験で言うと、排気はダクトで外壁に誘導されているから漏れていなければ屋根裏はクリーン。
ただし、外気と浴室双方の温度差にさらされるから結露しやすい場所である。
0378不明なデバイスさん (スッップ Sdff-zdhs)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:01:30.23ID:XthBvhpud
NASを導入してみようと思い立って調べてるんですが
4ベイの筐体を購入すれば、2ベイでミラーリングしながら1ベイでスナップショットする(残り1ベイは使用しない)
と言う変則的(?)な使い方も出来るんでしょうか?
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 475c-y1sJ)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:13:03.45ID:pSU7ghtK0
ケースだけの製品や、追加を前提にHDDを1台だけ積んだ状態で販売している物は可
最初から4台積みで販売しているものから1台外した状態で使用するのは不可
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ c76e-/OrQ)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:00:42.89ID:Bl6CsBXZ0
>>378
スナップショットを取る、とそのタイミングから割り当てられたスナップショット領域にデータが書き込められる
つまりスナップショットの取得対象領域には書込みされないわけだが…
ミラーしてるところは書き込みされず、ミラーされてないところに更新情報が書き込みされる、でいいの?
0385不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-gVrb)
垢版 |
2021/12/15(水) 05:15:27.57ID:4lT6pyI/M
>>382
こんなのあるんか
このサイズでラズパイ4より性能高いのえぐいな
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-25Eq)
垢版 |
2021/12/15(水) 07:12:41.15ID:xr5/Ld0U0
なんか貧乏臭くて嫌だw
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-ioHD)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:51:28.34ID:gIJGBTdO0
と貧乏がおっしゃってます
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-1W1l)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:00:12.60ID:P6OYyBOE0
趣味つっても大したことするわけじゃないしな〜
面白みはないよ
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f4-1W1l)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:26:18.59ID:SClaqw5a0
>>395
構築時間を自給換算とかしてないでしょ?
時間は有限でタダじゃないんですよ
暇な人にはいいのかもしれないけど忙しい人だと趣味の範囲になっちゃう
0397不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-gVrb)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:51:27.07ID:xKRtVEH4M
>>396
そんなこと言ったらメーカー製NASだって独自仕様があるから調べたりするのに時間かかるけどね
しかも自作と違ってその知識は使い回せない
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ cab1-j66Y)
垢版 |
2021/12/17(金) 04:37:39.57ID:UlKyotce0
なんでも時給換算するやつってバイトか派遣でしか働いたことがないのかな
自給って書いちゃうあたり頭も悪そうだし、優秀なのに正社員になれなかった氷河期ってわけでもなさそうだし
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f7d-IMJf)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:16:44.50ID:nUdxk9CB0

時給安い人は時給換算するまでもなく自分でやる方がほとんどの場合で安い
年収1000万で大体時給6000円くらい
年収1500万超えてくると自分でやらずに投げた方が安くなることが増えてくるから考えることが多くなる
俺は年収800万超えたあたりから考えるようになったけど
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f7d-IMJf)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:21:04.22ID:nUdxk9CB0
あとリーマンはあまり考えないかもね
残業を自分で決めれるわけではないし労働時間を増やすことで収入を上げれるわけじゃないから
俺もリーマン兼個人事業主だけどリーマンだけの時はあまり考えなかった
時給換算7000円の副業始めてから考えるようになった
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b4-j66Y)
垢版 |
2021/12/17(金) 10:18:54.27ID:2t8zblKm0
まあ、経済観念のないやつほど目先の金にとらわれるもんだ。
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-SJzH)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:00:41.13ID:fxaWSRIO0
iodataのHDL-ZシリーズでOEMの2012サーバが入ってるやつを自宅で使ってたんだけど職場にある2016のリカバリメディアでアップグレードできないかと思ってチャレンジしたらダメだった。
たまにヤフオクとかで2012の筐体に2016とか入れてるのはどうやってんだろうな。
あいつらが正規で買ってると思えん。
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f7d-IMJf)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:04:59.10ID:nUdxk9CB0
自作は学習とか言うほど難易度高くない
プラモデルを綺麗に作る方がよほど難しい
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ af29-1Hc8)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:10:38.44ID:lUEQ7t7N0
まあPC組み立てるのもプラモデルやラジコンを組み立てるのと同じ程度だからな
はめる穴やソケットさえ間違わなければOSインストールも手順通りで済むし
それに比べりゃNASの一般使いなんてもっと簡単
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-shju)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:24:30.34ID:fCpONInQ0
Linux触るのが楽しいってレベルの人はやると良いかもね
まさに趣味と実益の両立だから
まったく触りたくない、もしくは触りすぎてもう嫌だって人は、
さすがにやらない方がいい
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-kSWT)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:16:22.96ID:TD9oXUWf0
WDCloudをSSD化したら完全無音NASになるなとか思ってるけど、シングルベイのNASをSSD化するのはまだ趣味とか実験にとどめておくのがいいんかな?
0410不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-Q1zO)
垢版 |
2021/12/19(日) 02:51:48.11ID:a697vedRd
>>379-380
返信遅くなってしまいすみません
ありがとうございます、QNAPのTS-453Dを購入する予定です

>>381
仰る通りの形なのかなと思います
ベイ@とAでそれぞれミラーリングし
Bにスナップショット用HDDを用意、Cは空きベイとするつもりでした

スナップショットについてちゃんと理解出来てなかったかも知れないのですが
スナップショットの為のストレージは、@Aと同じ容量のHDDである必要は無いのでしょうな?
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6e-5i7y)
垢版 |
2021/12/19(日) 03:22:06.24ID:CHJelVrg0
>>410
サイズは小さくても溢れなければOK
なんとなく、だが、ミラーとスナップショットの構成をしていきなりスナップショットを取る、とか予定してない?
ミラーの領域には何も書かれることはない、というしょうもない運用になったりするけど
0412不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-Q1zO)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:03:42.66ID:rjNm+i/Td
>>411
まさにその様にしようとしてました……
一応、設置直後に2TB分のデータを入れる予定でいます

溢れないようにと言うのは、仮に@Aでそれぞれ8TBのHDDを用意したとしても
入っているデータの総量が、例えば2TB未満であればスナップショット用HDDは3TBくらいで足りると言う事ですかね?
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b48-5i7y)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:01:06.23ID:WBTMc+vA0
>>412
スナップショットをどのようにとるか?じゃない?
毎日スナップショット取得するとして何日後に削除するのか?
日々の更新量次第だけど7〜30世代保持程度なら数百GBあればいいんじゃない?って感じ。
だけど3TBとか言ってるあたり、スナップショットは削除しない、って意気込み感じるんだよね


だいたいスナップショット領域を別ディスクにするメリットってスナップショット削除する際の負荷削減くらいじゃない?
ディスク使用容量効率とか悪くなるからあまりやらないと思うけど
0414不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-Q1zO)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:44:58.62ID:nDGoGWZGd
>>413
あー!スナップショットを全然理解出来ていなかったようです
てっきりデータを丸々バックアップ+変更された差分を保持するという機能かと思っていました
まずHDDの状態Aを記憶して、A'になった時に変更された部分だけを残すと言うものって感じですかね?

バックアップは週2〜3回、保持は半年くらいしてくれたら良いなと考えていました
大事なデータは主に写真ですが、変更頻度の高いデータはEXCELファイルやCADデータなのでそこまで容量が大きい必要は無さそうですね
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b48-5i7y)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:04:51.06ID:WBTMc+vA0
>>414
念の為だがスナップショットを取ると取った対象を更新しなくなるだけ
だからスナップショットの取得対象には何もしない
記憶して、ということも何もしない

で、最初に戻るわけだが、新しい写真は次々と冗長のとられていないスナップショット領域に格納されるわけだがそんな運用でいいの?
ミラー領域に格納されるのはスナップショットが削除される半年後とかになるよ
データが増えていくだけの運用ならミラー領域にスナップショット領域を割当ればいいと思うけど
で、ミラーしていないところにsnapshot付きでrobocopyの差分コピーやってみるとか
0416不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-Q1zO)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:17:38.91ID:1fLR/ytTd
>>415
あ、丁寧に説明して頂いてようやく理解出来ました……
追加してスナップショット領域に保存された写真等に改めてアクセスする際は
本来追加するつもりのフォルダに入っているかのように利用出来るものでしょうか?
それともスナップショット用の領域に探しに行く事になるんでしょうか?

家族も利用する為、あまりややこしい事をすると顰蹙を買うかも知れないので構成を見直す事になりそうですね……
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6e-5i7y)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:06:14.25ID:CHJelVrg0
>>416
すまん、snapshotの方式は2つあるんだが勘違いしていたかも
コピーオンライト:本体を書き換えた上で書き換えられたデータをスナップショット領域に書き込む
リダイレクトオンライト:本体を保全した上で差分をスナップショット領域に書き込む

windowsのvssはコピーオンライト、linux系はリダイレクトオンライトって思っていたんだがそもそもコピーオンライトが一般的みたい
qnapはしらないけど
0418不明なデバイスさん (スップ Sd2a-Q1zO)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:53.08ID:hMax6+F3d
>>417
ありがとうございます、凄く勉強になりました
とりあえずコピーオンライト方式であれば一般的なLANHDDとしての形で使えそうですね

NASの筐体ってストレージ管理専用PCみたいな物でしょうか?
RAIDケースくらいしか使って来なかったので、自由度の高さに驚きました
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b4-j66Y)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:14:02.72ID:w7DFX+jH0
うちのNASのメモリを標準の4GBから8GBに増やして、体感ですこし効果があったかな
と思っているのですが、これを16GBとか32GBとかに増やしても効果があるもの
なんでしょうか。
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ f3f4-IMJf)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:21:38.89ID:lOJcHfwR0
ライトキャッシュに使うならRAID必須
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 269c-sS9X)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:27:34.60ID:jGkYxXl00
>>420
zfsなら莫大な効果あるよ
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 269c-sS9X)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:22:13.37ID:jGkYxXl00
>>431
5GB必要と固定値で言っちゃうあたりお前の知能の低さが出てるわ
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 269c-sS9X)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:23:02.91ID:jGkYxXl00
ごめん言い過ぎたわ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ ca92-LSzW)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:03:57.49ID:ReqZmHrd0
>>432 期待が大きかった分、現実のCPUとメモリの浪費量にみんな期待が裏切られた思いだったんだよ
だから今では誰も期待していない zfsという単語そのものが黒歴史化してる

zfsを十二分に評判通りのパフォーマンスをNASというカテゴリーの製品で満たすには
NASの常識を超えたCPUと、NASの常識を超えたメモリスロットが必要になる

つまり、それはもうNASじゃないんだよw
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ ca28-SJzH)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:11:11.08ID:6ppwvZQO0
年寄りの昔話で申し訳ないけどさくらインターネットがSunからzfsのハイエンドストレージ買ってホスティングサービスの基盤に投入したらデータぶっとんだんだよな。
導入時にはプレスリリースまで出して褒めちぎったのに事故ってしまって完全に逆効果。
あのせいで日本国内のエンプラ市場でのzfsのイメージはかなり悪化したと思う。
動く金額としては超デカいけど意思決定者なんて数百人とかしかいない中だったから悪評が広まるのも早かったな。
EMCとかライバルのベンダが殊更に悪い噂を広めたせいでもあるけど。
0441356 (ワッチョイ 7b7c-J8DE)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:42:35.05ID:6xUJcH9M0
素人ですみません、有識者にアドバイスいただきたく...

>>356 でご相談しましたが、マンションユニットバス天井裏に各戸のスイッチングハブ(写真添付します)がありましたので、ここにsynologyのdiskstation DS220j+3TBのHDD×2を組んで接続してみました
ハブの1番がマンション主線からのケーブル、2-6番が戸内各部屋への分岐と理解し、空いていた8番にDS220jを接続しました
その後マニュアルに従いsynology assistantでLAN内のNASを検索しましたが、設置したNASが見当たりません
暗号化をサポートしないデバイスとの互換性を許可する、といったオプションも試しましたが見当たらずでした
DS220j自体は問題なく電源が入っており、接続しているスイッチングハブ8番のランプも点灯(点滅)していることから、ハブへの接続は問題ないように理解しております
ちなみに1番と3盤の部屋のLANポートからメッシュWi-Fiを設定し、PCは無線で接続しております

NAS接続方法など、私は何か勘違いしていたらご指摘いただけないでしょうか
確認すべきことなどご助言いただきたく、何卒宜しくお願い致します

https://i.imgur.com/RzY166f.jpg
0444356 (ワッチョイ 7b7c-J8DE)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:19:51.95ID:6xUJcH9M0
不勉強ですみません、dhcpサーバーやルーターの存在は分かりません...
マンションはアルテリアネットワークスの一括導入で、個別にプロバイダと契約などは行なっておりません

1番の先がどこに繋がっているのかは見える範囲ではわかりません(天井裏=上層階床下のスペースを遠くに伸びていそうです)
1番には「幹線」との記載がありますのでマンションの主線からの分岐、とぼんやり理解しておりました

何か確認できることなどあれば引き続きアドバイスいただきたく、よろしくお願い致します
0446356 (ワッチョイ 7b7c-J8DE)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:36:04.41ID:6xUJcH9M0
PCはipconfigで確認したところ192.168.x.xとIPアドレスが設定されているようでした
NASにIPが割り振られていない、ということでしょうか?そもそもPC側で認識できていない現状で何か確認する方法あるでしょうか...

なんとなく似たような状況の知恵袋を発見しましたが(私はルーター所持していませんが)、私の状況もこれと同一でしょうか...?
スイッチングハブから1番を外して、適切なルーターを介してからまたスイッチングハブ1番に指せば解決なのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10240489405
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a28-SJzH)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:49:16.72ID:u9tSGLV30
マンション向けとかローカルなCATV(J:COMとかじゃ無いところ)のインターネットはDHCPサーバをカスタムして思わぬような仕様で使ってることあるから気軽に手出さない方がいいよ。
ちなみに単身赴任したときに会社が借りてくれたワンルームがそっくりの配線状況だったことあるわ。
半年しかいない予定だったから電話もネットも引かなかったんだけど天井裏を見たらハブが置いてあって室内に向かうと思しき線が抜いて置いてあった。
挿入したら勝手にネットが使えるようになったんだけど何日かしたら玄関の掲示板に「契約外のインターネット利用は禁止です」って書いた紙が貼り出された。
向こうからはどの部屋かまでは分からんかったらしい。
0450不明なデバイスさん (スップ Sd8a-eLVh)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:54:53.49ID:ONw7t2Jad
>>449
あと、メッシュWiFiがルーターモードならブリッジモードに切り替えて、PCやスマホなど複数のホストにそれぞれIPアドレスが払い出されるかの確認と。
0453356 (ワッチョイ 7b7c-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:05:30.01ID:6xUJcH9M0
皆様コメントありがとうございます。
以下試してみました。

>>447
NASを天井裏から下ろして別の部屋のLANコンセントに繋いでの正常動作は確認済み?
→PCを有線でLANコンセント(バス天井裏のスイッチングハブではなく部屋に来ているLANコンセント)につないでインターネットに接続できる(LANコンセントがいきている)ことを確認したうえで、
 同じLANコンセントにNASを接続、PCを無線Wi-Fiに接続したところ、やはりNASは検出できませんでした

>>447
あと、PCのWiFiをoffにしてハブの8番ポートに有線で繋いで正常動作の確認と。
→試したところ、インターネットに接続できました(ので8番ポートはいきていることが確認できました)

ipconfig/allの情報はすべて記載しても問題ない(リスク的な意味で)ものでしょうか?
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.68.104(優先)
でしたが、ほかに確認すべき点がございましたらご教示いただけますと幸いです。

NAS接続方法についてはSynologyの下記サイトを参考にしています。
https://global.download.synology.com/download/Document/Software/UserGuide/Firmware/DSM/6.0/jpn/Synology_NAS_beginners_guide_jpn.pdf

メッシュWi-FiはTP-LinkのDeco M5です。
ブリッジモードで使ったことがありませんが、確認してみます。
0457不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spb3-CWEk)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:01:15.17ID:l/nJRCrZp
>>453
synologyのNASはPCと同じローカルネットワークに繋いだ状態で設定しなければいけない。
Deco M5の有線LANポートに両方繋いでNASの最初期化からやり直せばつながるであろう。

ただ天井裏はDeco M5のWAN側=違うネットワークなので、そちらに移動するなら
天井裏のIPアドレスを割り当て出来るのか?
天井裏のハブにルーターをかまさず繋げて他の人の部屋から見えてしまわないのか?
確認する必要がある。

それにはインターネット接続がどのようなサービスなのか知る必要がある。
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-eLVh)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:06:51.54ID:9xj8cIhU0
>>455
DecoM5をルーターモードのままで運用したい場合、NASやPC、スマホなどご使用の全てのホストを上流側のM5の配下に入れた方が良いと思います。
かつ天井裏にNASを入れたい場合は、天井裏のハブ→メインM5→NASを有線で繋ぎ、それ以外のM5のEthernet Backhaulは諦めることになりそうな気がします。
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:52:46.40ID:Wi40EETG0
とりあえず以下の状況でNASが認識できましたのでご報告します。
Deco M5親機(リビング)とDeco M5子機(書斎)という状況でメッシュWi-fiを”無線”で組んでおりますが、
Deco M5子機(書斎)とNASを有線接続したところ、認識できました。

>>457 さんや >>459さん ご指摘の通り、M5配下で組む必要があった、ということと理解しました

ここで>>459 さんのご指摘を踏まえ、欲を出してみたいのですが、
天井裏のスイッチングハブから各部屋のLANコンセントに分岐しているLANケーブルは、要はLANケーブルの延長コードのようなものと理解してよいのでしょうか?

例えばどうしても天井裏を活用したい場合、
@>>441 写真の天井裏HUBの1番(マンション大もとから来ている幹線)ケーブルを抜いてM5親機を介させ、幹線-M5親機-HUB(1番に接続)とする
A天井裏HUBの空いている7番か8番にNASを有線接続する(M5配下になる)
A天井裏HUBの例えば3番ケーブルの先(=部屋のLANコンセント)にM5子機を有線接続する(Ethernet Backhaul状態となる)
と認識しましたが、間違っているでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-eLVh)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:43:14.28ID:9xj8cIhU0
>>461
技術的にはたぶん可能だと思いますが、マンションの保守管理上、あまりお勧めしません。ハブまでは管理会社が遠隔監視している可能性を考慮して下さい。
やるなら幹線には触らず、既設のハブの下流に自前のハブを1台入れて、そこからDecoとNASと各部屋に下ろすことでしょうか...そうだとしても各部屋への配線を繋ぎ変えてしまうので、退去時の現状回復などの配慮は必要です。
あと、その結線でDeco間のbackhaul接続が成立する保証は無いです。backhaulのプロトコルは普通の通信とは異なるため、一部のハブでは対応していないので。
0464356 (ワッチョイ 7b7c-J8DE)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:48:19.13ID:6xUJcH9M0
>>463
ご丁寧にありがとうございます
調べていたらdecoのQ&Aにまさにやりたいことが書いてありました
Q9が私の想定するシチュエーションかと思います
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/

とはいえご指摘の通り管理会社がどこまで把握しているかは分かりませんね...分譲住宅で退去予定はありませんが、どの程度いじっていいものか悩ましいです
天井裏スイッチングハブの未使用ポート(7番や8番)に指すことすらチェックされる可能性があるということですよね

どうしても天井裏使いたいので、天井裏ハブから各部屋に分岐しているLANケーブルを抜いて(例えば4番ポートから出ているケーブルで接続された部屋のLANコネクタは使う予定がないので、天井裏ハブから4番を抜いて)そこにM5子機-NASを有線接続する感じで運用するのがギリギリな気がしてきました
イーサネットバックホールは諦め、M5どうしは無線接続にする感じですかね
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-2mf8)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:56:13.62ID:VYSaTTDT0
>>464
日本のサイトではサポート面倒なのか記載無いが
ブリッジモードならハブの後にdeco接続出来る

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361159/SortID=24407146/#tab
ONU
|
2.5GbEスイッチングハブ -- X90(ブリッジモード)
|
X90(ブリッジモード)

tp-linkの"US版"のQ&Aにはイーサネットバックホールの構築例に載っています。(JP版では記載されていないのは謎)
https://www.tp-link.com/us/support/faq/1794/

また、この接続で正常に動作した報告が某掲示板で何件か挙がっています。
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 896e-5FSb)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:24:35.35ID:9il4vI7l0
>>461
天井裏のhub、7番8番が空いてるからそれ使って1台M5を挿せ
で、ブリッジモードに設定する
その後もう一台を部屋のLANコンセントに繋ぐ
それでイーサネットバックホール接続になるよ

ブリッジモードだと使えない機能あるけど2の次で
0467不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spef-6fwC)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:36:58.28ID:MKrlE+Psp
なぜ天井裏にこだわるのか?
この人がそうだとは言わないけど、天井裏にNASを隠して各所においた隠しカメラと無線接続すると保存&外部から見放題となるところが怖いね。
0468356 (ワッチョイ 0b7c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:24:28.22ID:MujmLqJW0
>>466さんが意図されているのは
>>465さんの

ONU
|
2.5GbEスイッチングハブ -- Deco(ブリッジモード)
|
Deco(ブリッジモード)

という運用かと思いますが、試してみたところイーサネットバックホール接続になりませんでした
やはり親機の配下に子機を入れないと難しいのかな、と理解しました

主線

Deco (メイン、ルータモード/ブリッジモード)

HUB
||
|NAS

Deco (サテライト)

にするほかないですかねぇ
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 896e-5FSb)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:53:20.35ID:9il4vI7l0
>>468
あれ?うまくいかんかった?
らそれでいった、と思ったがすまんかった

主線
 |
hub
 |
deco(ブリッジ)
 |
どこかの部屋の線
 |
deco(ブリッジ)

主線とhubだと影響でかいからhibとdecoを置きたい部屋への線との間にdecoをおけば良いよ

もしルータモードにするなら主線とhubの間がいい
主線の上から何か怪しいことされてる不安は無くなる


まあ俺も天井裏にPC置いてる口なんでいろいろ試したいとか気持ちはわかる
納得いくまで頑張れ
0470356 (ワッチョイ 0b7c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:15.64ID:MujmLqJW0
>>469さんありがとうございます

ブリッジモードにするとなぜかiPhoneとかの無線接続がうまくいかなくなりました。PCは接続できるんですが・・・
ちなみにご指摘のケースを想像すると、

主線@天井裏
 |
hub@天井裏
 |
deco(ブリッジ)@天井裏
 |
部屋AにつながるLAN線
 |
deco(ブリッジ)@部屋A

decoにはLANポート2か所しかないので上記となり、当初の目的の”(deco配下で)NASを天井裏に置く”が達成できなさそうです
惜しいんですが、追加でスイッチングハブ買うのもなんだか・・・
0471356 (ワッチョイ 0b7c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:18:21.05ID:MujmLqJW0
ちなみに>>469さんの
>もしルータモードにするなら主線とhubの間がいい
については、

主線@天井裏

Deco (メイン、ルータモード)@天井裏

HUB@天井裏
||
|NAS@天井裏

(部屋AにつながるLAN線)

Deco (サテライト)@部屋A

と理解しましたが合っていますか?
主線をHUBから抜いてdecoを介させる、という行為が大丈夫なものか不安がありますが、
>主線の上から何か怪しいことされてる不安は無くなる
ルーターモードで使っていればdeco配下はとりあえずセキュリティ的には及第点という感じでしょうか
0474356 (ワッチョイ 0b7c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:57:00.97ID:MujmLqJW0
>>472さん
理解が浅くすみません・・・

主線@天井裏
 |
hub@天井裏
 | 
(空いている7番ポートか8番ポートか)
 | 
deco(ブリッジモード?)@天井裏
 |
部屋AにつながるLAN線
 |
deco(ブリッジモード?)@部屋A

ということでしょうか?
decoにはLANポート2か所しかないのでNASを天井裏に設置ができないような・・・

ちなみに
主線@天井裏
 |
hub@天井裏
 | 
(空いている7番ポートか8番ポートか)
 | 
deco(ブリッジモード)@天井裏
ここまで試しましたが、iPhoneがdecoに無線wi-fi接続できなくなりました(PCは無線wi-fi接続できました)
0475不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-nVq9)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:05:36.73ID:6c/vcU8hM
シンプルに
幹線→既存HUB→無線ルータ→各部屋&NAS

幹線→既存HUB→Deco→新規HUB→各部屋&NAS
で繋げばいいだろ

今あるHUBやDecoだけでなんとかしようとするからややこしくなる
素直に4〜5ポート付いたメッシュルータか、新しいHUB買ってこい
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b4-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:38:24.43ID:2MkQ+kju0
NASからPCへの通り道がLANなわけで。
NASを使いこなそうと思ったら通り道の知識は避けては通れない。
それが出来ないのなら、おとなしくPCの隣に設置しておけよ。
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f29-e50p)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:51:04.51ID:VFcHMMAr0
>>481
上から目線じゃなくてHGWや無線ルーターは有線ポート付いてるんだから
元のルーター機能が働いてる機器に直接NASを付ければ終わる話だし
商品名出してるDecoM5だって有線ポート2つ付いてるんだから一番元になってる親機にNAS繋いだら終わりの話

家庭内ネットワークの話してるんでTP-Linkのスレで聞くのが普通じゃね?
0486356 (ワッチョイ 0b7c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:00:08.56ID:MujmLqJW0
>>476さん
コメントありがとうございます。
HUB7番→NAS
HUB8番→Deco親機(ブリッジモード)
HUB3番→(部屋AへのLANケーブル)→部屋AのLANコンセントからDeco子機(ブリッジモード)
で検討しましたが、そもそもブリッジモードにするとインターネットへアクセスできなくなってしまいました
このあたりは別な方ご指摘の通り家庭内ネットワークのスレッドで聞くべきですかね

そもそもは>>356に記載した通り、
データのバックアップ環境を更新する過程で天井裏にスイッチングハブ(LANポート余りあり)&コンセントを発見したため
単に天井裏に物理デバイスおけるなら省スペースでうれしいしかっこいいな、というミーハー心からですが、
>>360でコメントいただいた”空いている7番 or 8番ポートにNASを刺せばOK”の通りNASを購入して設定したところ、
ネットワーク内NASが認識されなく相談したの昨日からの流れです

DecoM5配下にNASを入れればよさそう、というところまではいけましたが、
イーサネットバックホールもうまく活用したい、と欲を出したのもこのスレの趣旨からズレる要因でした
失礼致しました

>>481さんや>>475さんご指摘の通り、
元のhub-deco(親機)-新規ハブ-NAS&各部屋LAN-各部屋deco(子機)
とするのが一番簡単そうですね
浅い知識でスレ汚しすみません、いろいろ勉強する機会となりました・・・
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e4-ch9D)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:51:03.13ID:FHTVcuhJ0
NASの8.3形式のファイル名のトラブルで知見があれば教えてほしい

共有フォルダーをWindowsのネットワークドライブに割り当てて、
コマンドプロンプトで、8.3形式のファイル名の一部とワイルドカードを指定してdirすると目的のファイルが見つかるのに、
8.3形式のファイル名を完全に指定してdirするとファイルが見つからないという謎挙動
ttps://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=44801
10年前の書き込みなんだけど最近導入したQNAPでも同じことが起きて当惑してる
コマンドプロンプトに限らず、長いファイル名より8.3形式のファイル名を優先して扱うような古いソフトで問題が起きる
ファームウェアはQTS4系の最新の4.5.4.1800

わかっていることは以下

・この挙動になるフォルダーとならないフォルダーがある 同じファイルでも、別フォルダーにコピーすると挙動が変わる
・この挙動になるフォルダーの条件は不明瞭だが、フォルダー内のファイル数が多いとなりやすいっぽい?
・フォルダー名がASCII8文字以内でもこの挙動になる場合はある
・ファイル名がもともと8.3文字以内なら影響は受けない
・共有フォルダーの設定で8.3形式のファイル名を使わないようにすれば(長いファイル名を扱えるソフトなら)解決する、ただし当然8.3形式のファイル名での操作は不可能になる

先のQNAPのフォーラムの書き込みには、Sambaのバグだろうとあるんだけど、今まで使っていたReadyNASではこのような挙動は一回もなかった
他社のNASでこういった挙動に心当たりがある、また「8.3形式のファイル名を使わない」以外の解決方法をご存じの方がいたら教えてほしい
0494489 (ワッチョイ 53e4-ch9D)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:41:35.21ID:FHTVcuhJ0
>>490-491
他社等で類似の事例があるようならQNAPスレで聞くのはよくないと思いましたので
先にこちらに書きました

>>492
QNAPでは共有フォルダーのプロパティーで
「長いファイル名形式を利用したファイルへのアクセスのみをアプリケーションに許可する」に
チェックがないとこの問題が起き、その場合smb.confでmangled names = yesになっています
チェックをすれば>>489に書いた通り一応解決し、その場合mangled names = noです
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e5-Y+4I)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:48:52.63ID:83j6a8Ig0
上にも出てるけどさ最近複数台のSSDを使用したNASをよく見かけるけど、
HDDの時の様に空き領域に問答無用でデータを詰め込んでいくとSSDの場合は
TRIM用の領域がなくなってそのSSDの寿命を著しく削ると思うんだ
そこでだけど複数台のSSDのデータ容量がを均一になるようにデータを割り振るような
バランサーみたいな機能が付いたNASってメーカー品、自作を問わず存在する?
それとも現状そういうのは諦めるしかないの?
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d63-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:58:41.77ID:hpS/D9f50
> バランサーみたいな機能が付いたNAS

RAIDにもよるけどデータは均一に分割して書きこむじゃん?
ミラーリングは別だけど
これをバランサーと呼ばずになんと呼ぶのか
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-/nzo)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:39:24.71ID:tDAwR/Ep0
NASが欲しいんだが、調べるとQNAPに行き着くんだが、バッファローと違って難しい。Linuxとかわからんし

QNAPのスレ覗いたら、みんな外国語で会話してるのかってレベルで訳わからん
2.5GB LAN が欲しいが、俺みたいなアホはSynologyを使うしかないんかな?

2ベイでPCとスマホ(内部ネットワーク。外からは繋がない)しか使わない
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:40:38.22ID:pGEOD5yT0
>>496
RAIDを組んでいれば基本、各ドライブに均一に書き込みされるよ。これはメーカーに関係なくどこもそう。
それからSynologyの場合、RAID F1という構成が存在する。これは、各SSDが同時に寿命が尽きるのを防止するしくみ。
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e5-Y+4I)
垢版 |
2021/12/26(日) 03:16:26.91ID:bqKM2/pu0
>>497,>>502
さんきゅ

そっかRAIDか 言われてみればそうなのかもね RAIDは逝ってしまったときに
下手やらかしてトドメさしてしまいそうだったので避けてたんだけど
複数台をまとめるファイルシステムやドライブごとに単体で使用するより
良いのかもしれないね
0504不明なデバイスさん (オッペケ Sref-qX2S)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:41:33.89ID:qyyzbblwr
DS22jとDS22+とでは、体感して重さが感じられるでしょうか?
用途はPCから内部ストレージ代わりにアクセス(物置代わり)と、スマホで撮った写真置き場、
といった、ファイル倉庫的な使い方を考えています
この程度のライトな使い方なら、メモリが少ないDS22jでも十分でしょうか

ただ、長く使いたいので(7,8年は使いたいです)、それを考えたら、倍の値段を出してもDS22 +を買う方がいいのでしょうか?
あとからメモリも足せますし

2.5GbE積んでるのが欲しいですが、QNAPは難しいそうなんで(日本語でレビューや解説サイトがほとんどない)
0508不明なデバイスさん (オッペケ Sref-qX2S)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:09:42.49ID:qyyzbblwr
>>506
欲しくなりますが、PC等の設定なども苦手なので、NASも出来るだけ簡単に導入を、と考えるとSynologyのDS220jやDS220+に行き着きました
QNAPは敷居が高いので我慢します(将来性を考えたら2.5GbEが欲しいのは山々ですが)
0513不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-l4eI)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:07:06.23ID:6Uts1mvIM
QNAPが難しいってどの辺が?
Synologyより安くて高性能なNASなのに難しいってイメージだけで避けてたらもったいない
DS220Jと同じCPUでメモリ4倍、更にスナップショット対応のNASが2万円以下で買えるぞ
0514不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-0AF7)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:24:23.37ID:uSlwmz+lM
>>513
導入方法をググっても出てこない
Synologyなら沢山ヒットする

みんながネットワークの知識ある訳じゃないし、自力で何でも出来る訳じゃない
お前が手取り足取り教えてくれるんか?
QNAPの導入方法をネットに公開するくらいしてから言えよ
無責任過ぎる。自分が使えるから他人も使えると思ってるなら間違いだ

情弱でも検索したら使えるツールでないと、万人には受けないんだよ
0515不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-NER7)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:14:24.69ID:v8c3KwuoM
ネトギヤとシノとアサスターとQNAPのNASを使ってるけど
見れば分かったから導入方法なんて言われてもピンと来ないな

ていうかどのメーカでもオンラインマニュアル有るんじゃないのか?
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ ad20-bUmE)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:11:18.82ID:bSsEt0i70
NETGEARのReadyNASは数年前ならともかく今はオワコン状態だから選択肢からは外れるな
ReadyNASの10GbEモデルをメインで使い倒している身としてはただただ残念な限り
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f29-e50p)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:53:16.53ID:4BHJi1QE0
性能的やアプリなどは同価格帯ならQNAPもSynologyも同じぐらい
確かにSynologyの方が検索したときに情報出やすいから
自分で調べれて設定できる初心者ならSynologyにしておいた方が無難かもしれない
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 4902-Bj2+)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:20:45.37ID:F3/Djk3D0
そんなNASの導入や操作で調べるもクソもないよな
オンラインマニュアルで十分間に合うだろ

調べる必要があるような難しい事なら、QNAPの方がマニアックな人が多いから情報も多い
というかDockerとかの話になるからQNAP限定でもないだろうけど

>>519
同価格帯ならQNAPの方が安くて性能いいぞ
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 439c-F6nT)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:51:41.55ID:V+TDhQ560
>>514
落ち着けよじじい
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-7KVm)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:00:37.65ID:lttWlTuQ0
QNAPは遊ぶならiodata向けOEMを買うのが最高。
x86機として使える。
試してないけどXPEnologyも動くんじゃないかな。
少なくともデスクトップ版のdebianは動いた。
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:58:20.15ID:AxVhZaPv0
CUIでコマンドを叩くわけじゃあるまいし
勉強行ってる奴らはなんなんだ?w
0535不明なデバイスさん (スップ Sd37-4DPS)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:34:42.65ID:h+A5G2Xnd
QNAP買ったら、admin無効化して、デバイスアクセス制御をプライベートにしておけば、とりあえずSynologyのデフォルトくらいにはランサム耐性が上がると考えてりゃ良いかな?
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:37:38.37ID:AxVhZaPv0
VPN経由にしとけよ
銀行がでっかい金庫を公道に面したところに置いて、
「これは篠製で錠前が強固だから誰にも破れない!」
って言ってるようなもん
公道に面してるから通行人は好き勝手に錠前をいじれる
これがどういうことを意味するかわかるだろ

Qは外部で勧めないってのは、少し前のランサム騒動が念頭にあるんだろうが
だからといって篠なら外部に直接公開して大丈夫とはならない

何も知らない初心者を騙すなよ
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 4902-Bj2+)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:43:59.79ID:F41Kya4r0
SynologyでもQNAPでも、Tailscale経由にしておけば外部からのアクセスも安全で便利にできるぞ。
アンチVPNのユーザーもいるから反対の意見も出てくるけど、こればかりはやってみて是非体感して欲しい。

ルーターの設定変更してポート開放とか不要だから、ポート全部閉じて外部からのアクセスは全部Tailscale経由にしておけば安全安心。
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:45:11.48ID:AxVhZaPv0
>>535
んなのあたりまえ
つまてか、それって空き巣に入られる前提の備えじゃん
玄関のドアの鍵を一つから二つ、二つから三つにしたり、
鍵そのものをピッキングが難しいシリンダーに替えるだろ、ふつーは
金庫が無事でも家の中は荒らされてるし
盗聴器とかしかけられているかもしれんぞ

Qも、あのランサムの根本的な原因を公表してないのが悪いわな
何も知らない初心者ほどQは危ない、Sは大丈夫と思ってしまうんだろう
0539不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-l4eI)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:55:47.24ID:RhEqDFDcM
初心者や情弱はみんなSynology好きだよな。
普通に使う分にはいい製品だけど、いろいろ知ってくるとQNAPの方が優れている事に気がつくんだよ。
情弱はバッファローでもいいけどw
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-7KVm)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:01:20.47ID:lttWlTuQ0
Appleのほうがユーザーが少ないから攻撃も少なくて被害を訴える件数も少ないだけなのに安全!って主張してた人もいたな。
最近はユーザー数も増えてそうでもなくなってきたけど。
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b05-Isz2)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:12:39.15ID:1e036a6w0
高度な事(RAIDとか外部から接続とか)出来なくてもいいからルーターのLANケーブルに接続するだけでWindowsからもAndroidからもファイル使えるNASありません?
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ f163-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:30:07.43ID:tKfj50bv0
>>542
バッファローの1ベイだけのNASを買う
AndroidならSMBクライアントに対応しているファイルマネージャアプリをインストールする
(Windowsはいわずもがな、iOS, iPadOSも純正の「ファイル」アプリでいける)
SMBでNASに繋げる
以上

外部から繋げたいなら、
VPN対応のルーターを買って外からVPN経由で繋げばいいだけだよ
IPv6を契約していて、外から繋げるときにv4だとややこしいけどそれはまた別の話
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-7KVm)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:05:54.54ID:d6W43wQn0
量と性能でどれくらいかによるけど微量だったらnano piとかのシングルボードコンピュータ使うって手もある。
100Mbpsだけど気分次第でDLNAつけたりowncloud入れたりできる。
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ 439c-F6nT)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:20:35.30ID:lY9Ukk3r0
>>544
文章読めてる?
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ e337-82RG)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:45:39.36ID:E8DP4Bob0
>>542
それってNASの最低限の機能だから、別にどこのNASでもできる。PCやAndroidに必要なファイル転送ソフトを入れるだけ。
ルーターの機種によるし速度も遅いけど、ルーターに大容量のUSBメモリ付けても同じことが出来る。
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b4-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:12:54.12ID:QWlvELQs0
>>542 が言っているのは、

>ルーターのLANケーブルに接続するだけで

ってのがミソだと思う。
IPアドレスを設定するのも嫌だし、共有フォルダを設定するのも嫌だし、
アクセス権を設定するのも嫌だってことだろう。

現状、そういうNASは存在しない。
0552!ninja (スフッ Sd57-osIv)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:53:27.08ID:ocnYwhS4d
外付けhddをスマホで見たいのだが
nas最安で1万するので、2千円のusb付きwifi買えばおk?
0556不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-y3gs)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:40:30.53ID:MXb7fjJCM
DLNAとSMB2(できれば3以降)が使える6〜8TB程度のNASで手頃な価格のおすすめのやつってありませんか?
あくまでも個人用途なのでRAIDとかUPS対応とかは必要ないです

自分で調べた感じだと民生品ではIO DATAあたりかとは思うんですが(Buffaloも早そうなのがあったんですがIOのSMB3に対して2でした)

用途としてはJCOMのセットトップボックスからの録画引き上げとWin/iOS(とできればChromebook)からのデータ置き場です
(WinとChromebookの要件で最低SMB2は必要みたいです)
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-y3gs)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:15:01.70ID:mB4G6uEX0
>>557
使ってないPCをメディアサーバーにすることも考えたのですが、既製品と違って電源2つ取られたりがちょいとネックでして……かといってラズパイ組むほどのスキルもなく……
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:22:10.95ID:xgTp532I0
>>559
ラズパイで組んでも電源2つ取られるのはネックだと思うけど……
容量が要らないならUSBの2.5inch HDDならUSB給電で賄える(自分はそうして「た」)

使ってないPCがデスクトップならSATAは余ってるんだろうから、
3.5 HDDを刺してDドライブなりEドライブを作って共有しちゃう手もある

まあ、IOなり牛の1ベイのNASを買った方が早いと思うよ
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-7vfY)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:02:31.58ID:mm9RH2D/0
NASを自宅で使っている人で、パソコンに有線でつなげている人と無線で使っている人の割合はどれくらいなんだろうか。
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:40:49.94ID:d9Hv/r9w0
>>572
有線とは言ってるが有線LANとは言ってないからな?
そんなカリカリすんなよ

パソコンにと言ってるのもアレだからな
ネットワークに、なら分かるけどな
パソコンに有線で繋げるならTB3やUSBかもしれない
これをNASと呼べるだろうか

働いたことない学生か?
社会に出たら、行間読まないお前が悪いとか逆ギレしないように気をつけろよ
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:05:37.57ID:Um4MlmX70
つ鏡
自分で行間読まないツッコミ入れたやつがツッコミ返されたら「行間読まないお前が悪いとか逆ギレしないように気をつけろよ」と逆ギレする年末
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ ad20-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:22:27.51ID:Fnot75UJ0
>>573
そのセリフそっくりそのままお前に返すわ
NASで有線接続といったら普通に考えて有線LANだろが
TBなんてQNAPとかのごく一部のモデルだけにしかないようなもん持ち出して何がしたいんだよ?

>>578
廃人でもない限り個人で買う価格じゃないけどなアレはw
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 16:04:23.25ID:f3hmB1FG0
>>573
>有線とは言ってるが有線LANとは言ってない
>社会に出たら、行間読まないお前が悪いとか逆ギレしないように気をつけろ
まんまアスペで草
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ c38c-6fwC)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:05:03.13ID:hvGqzzBG0
IODATAのサイトによると
NASとは、その名の通り、ネットワーク(LAN)上に接続することができるハードディスクです。
USBに繋げたらただの外付HDDだな。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-jNcW)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:17:43.92ID:uVOAt8Jd0
ReadyNAS 6ペイを使い始めて10年
これが壊れたらまたReadyNASと思っていたら個人向けが殆ど消えていた
6ベイで39800円で買えたのが今では嘘のよう

次、何を買ったら良いのか分からなくなった
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ ad20-bUmE)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:48:14.09ID:ISk4W03V0
ワッチョイ 9163-S7U0 が総ツッコミ状態で吹いた
やっぱりNASを有線で繋ぐと言ったら普通有線LANのことだよなあ
ワッチョイ 9163-S7U0こそ働いたことないんじゃないのかw

>>589
俺もReadyNASユーザー
幸い8ベイの10GbEモデルだから当分買い替える必要はないと思ってるけど、
次に買い替える時はQNAPに行くしかないかなと思ってる
正直ファイル倉庫として使うだけだからQNAPの機能は過剰なんだが・・・

しかしQNAPで同じような現行モデルを買おうと思ったらめちゃ高くなるのが辛い
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-jNcW)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:52:22.38ID:uVOAt8Jd0
>>591
なんとか現状で壊れないで稼働してもらうのを願うばかり
電源の故障に関しては、パソコン用の電源交換すれば対応できる

それ以外の故障に関してはお手上げだ・・・
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f29-e50p)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:13:08.50ID:DwkLGvts0
10年ぐらい前に盛んだった安鯖とか良かったよね
NEC、HP、富士通あたりが1万円前後で主にセレロン搭載していてOS以外は全て最低限揃ってた
ATXと大きいがHDDは最低でも4機以上積めてPCIeで拡張も容易

まあ鯖だから増設に制限や癖が強くてWikiとかで人柱の報告が上がってたな
NAS鯖として最適だったしCPU換装したりしてゲームや一般使いのPCにカスタマイズするのが流行ってた
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ch9D)
垢版 |
2021/12/30(木) 02:04:12.04ID:hivRtvqm0
>>589
俺はReadyNAS316からQNAPに乗り換えたよ
定価が高いせいかヤフオクで当時の販売価格とあまり変わらない値段で売れたから
壊れる前に売って乗り換えるのもアリだと思う
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ ad20-bUmE)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:42:27.12ID:ISk4W03V0
>>592
マザーボード自体はかなり長持ちしそうだからやっぱり不安なのは電源とファンかな
まあ電源はニプロンのに交換してあるし628Xはファンも端子が一般的なものとは逆らしいが
ちょっと工作すれば何とかなるかな?って気はする

結局のところ物理的に壊れる前に新しいのを使ってみたくて買い替えることになるんだろうな
しかしQNAPの8ベイ10GbEで高性能CPUを積んだモデルは高すぎるw

>>593
それ
3.5インチベイ8つを外部からお手軽にホットスワップで交換できる小型ケースがあれば
自作してみるのも悪くないかもしれんが・・・
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:55:35.68ID:CN8MqKeJ0
PC筐体で8ベイってあるのか?
あったとしても特殊なもので安くはないと思うが。
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:10:38.67ID:sGrLrqMR0
Define 7 XLは18台3.5inchドライブが搭載できるらしいぞ
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:11:12.31ID:sGrLrqMR0
ホットスワップはできないだろうけど
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ ad20-bUmE)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:22:41.39ID:ISk4W03V0
>>600
単に3.5インチベイを8つって意味なら別に珍しくはないと思う
自分も自作機でDefine R6使ってるけど確か8台くらい内蔵できたはずだし

ただ省スペースかつ外部からホットスワップでお手軽に交換できるものとなると
恐らく存在しないんじゃないかと思ってる
そんなわけで割高を承知でクソ高いアプライアンス品のNASを買うしかないんよ
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-gIVN)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:49:47.61ID:9Zbr6eOO0
>>600
ホットスワップ可能で8ベイとなると5インチベイで8以上だけど
以前ならともかく最近のPCでケースで5インチベイ8以上はほぼ無い
それこそ鯖用ケースとかになってくる
なので俺はクラマスのCMスタッカーは死蔵したままだw
AeroCoolとAntecの9ベイは現役で使用中だけど
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-zE/T)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:28:55.72ID:CA8CBIsX0
どこのメーカでもかまわないが、外出先でスマホのデザリング経由で自宅のNASに接続って
簡単にできないのでしょうか?
それって、危険だからあえてメーカができないようにしているのでしょうか?
0607不明なデバイスさん (オッペケ Sra9-qWu9)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:37:04.80ID:qGhhrz27r
>>606
VPN使えばメーカー問わずどこでもできるよ
自分はそれでスマホにテザリングでぶら下げたモバイルノートから
自宅のNASにアクセスしてる

VPNなしでもユーザーが簡単にネット側からアクセスできる機能を
NASメーカーが提供してたりするけど、そっちの方は使ったことないから
実際の使い勝手はわからない
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-AM82)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:54:51.98ID:xIX96EXl0
606です。
まずは、年末の忙しい中、沢山のアドバイスありがとうございます。
以前、私もVPNを調べて、設定を試みたのですが、結局できませんでした。

ルータの機種:エレコム ELECOM  WMC-X1800GST-B

取扱説明書にVPNに関する記載事項探してみたのですがありませんでした。
また、ネットで検索をしてみたのですが、VPNの機能が付いていることぐらいしか
わかりませんでした。

年末で少し時間があるので再度、挑戦してみます。
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 3336-7P1/)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:05:57.17ID:585BHxJQ0
>>610
プロバイダによってとかネットワーク形態によってはすんなりVPNを使えない場合もあるからね
IPV6経由してる場合とか

WMC-X1800GST-BにはVPNサーバ機能はないみたいだからNASのVPNサーバとかを使う必要があるね
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:02:27.55ID:gknxEVmv0
>>611みたいな人がランサムに引っかかるんだよな

VPNはv6プラスとかOCNなんたらとかDSなんたらを使ってると設定が大変
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-AM82)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:06:49.05ID:xIX96EXl0
611様、612様、613様、614様

ありがとうございます。

@VPNを使った外出先からの通信では IPv6が使えない。
A私のWMC-X1800GST-B:ルターはVPNサーバの機能を有していない。
BNASにVPNサバー機能を有している機種を購入する。

と理解しました。
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 3336-7P1/)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:41:17.93ID:585BHxJQ0
>>618
>@VPNを使った外出先からの通信では IPv6が使えない。
IPv6で使う場合はポート番号が可変なopenvpnを使えばいいよ
ipsecやpptpはポート番号固定なので使えないと考えておけばよい
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-AM82)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:12:11.90ID:xIX96EXl0
>>622
> >>618
> >@VPNを使った外出先からの通信では IPv6が使えない。
> IPv6で使う場合はポート番号が可変なopenvpnを使えばいいよ
> ipsecやpptpはポート番号固定なので使えないと考えておけばよい


622様

上記内容は、

とりあえず、VPNサーバの機能を有しているNASを購入して設定を行い、
後から

OpenVPN for Windows など利用すればよろしいのでしょうか?
0624不明なデバイスさん (スップ Sdba-xH42)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:35:04.34ID:hk0dM7XRd
NAS用のHDDって同メーカーの同一型番品を買うならせめてロットはズラした方が良いって見たんですけど
例えばアキバで同じ日に違う店舗で買うってのは意味があるんでしょうか……?
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 3336-7P1/)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:53:38.58ID:585BHxJQ0
>>623
openvpnが使えるVPNサーバー(アプリ)を搭載したNASを買ってね
台湾メーカーのNASなら大丈夫なはず
国内メーカーのNASは知らない
クライアントはOpenVPN GUI for Windowsで大丈夫
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-NTeK)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:36:38.79ID:JXIVN5LS0
>>624
同じくらいの稼働時間で壊れる傾向にあるってだけだからRAID1とか5じゃなきゃそんなにナーバスになることないよ。
半年くらい寝かせられるなら寝かしてから使っても良いし。
0630不明なデバイスさん (スップ Sd5a-xH42)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:39:32.05ID:4ya6w+gNd
>>628
>>629
RAID1が1番手堅いと思ってたんですけど、そう言うリスクもあるんですね

人気商品だと長期在庫品みたいなものは無さそうな感じなので
どこで買っても変わらなそうですけど、一応実店舗と通販で分けて買ってみようと思います
ありがとうございました
0632不明なデバイスさん (スップ Sd5a-xH42)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:58:29.69ID:4ya6w+gNd
>>631
2つ揃えて買うのが手っ取り早いと思って悩んだのですが、seagateで地雷を踏んだ苦い経験があって……
それがロットによって耐久度が違うようなので、意外とバカにできない要素なのかなと思った次第でした

届いたものが買った物と同ロットならそれが運命だと思って組んでみます
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-mO35)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:05:38.61ID:C+x8bHl80
>>632
そういう経験があれば警戒するのも仕方ないですね
俺は幸いRAIDで死亡経験が無いのでそこまで気にしてませんが
複数台同時死亡はリプレース中が一番起こりやすいでしょうから
その場合リプレース直前のバックアップから戻せば良いだけなので
個人用途なのでトラブル時ぐらいは停機しても問題ないですし
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ e120-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 12:54:06.91ID:VfH3F6aH0
自分も面倒くさいので同じ店で同一型番のものをベイ数だけ買っちゃうな
以前8ベイNAS用に東芝のMD05ACA800を8台買ってしばらく使った後に6ベイNASに移植した
その後数年で6台中2台が故障したけど、壊れた時期は別々でそれぞれリビルドをかけて
問題なく復旧したんで、今までのところRAID(RAID 5)が吹っ飛ぶ事態は起こってない

8ベイの方は東芝を剥ぎ取った後、IronWolfの8TBをこれまた同じ店で同時に8台購入したのを
組み込んだけど今のところ数年間問題なし
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-mO35)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:02:12.97ID:C+x8bHl80
ぶっちゃけ
停機出来る環境ならバックアップからリカバリするだけなので
RAIDも最新のバックアップ取ってリカバリするまでの時間稼ぎ
バックアップも普段から取ってれば最新のバックアップ取るのも差分だけで済むし
リプレースで完全回復すればラッキーぐらいな感じかな
幸いリプレースで死んだこと無いけど
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-4Fdz)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:25:05.90ID:G9Dwdnsk0
完全自動バックアップがRAID1でしょ?
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ e120-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:48:15.75ID:VfH3F6aH0
>>637
全然違う
RAID1はディスク障害時のいきなりのデータ喪失を防ぎシステムの中断を止めることはできるけど、
誤操作やウイルス等によるデータ喪失は防げない
できればRAIDもバックアップも両方使うべきであって、RAID = バックアップだからそれだけやってりゃ
OKなんてことはない
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 6228-MYyk)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:55:06.66ID:0T8BHRms0
うちではRAID1じゃなくて夜間同期にしてる。
万一の誤削除だとかPCがランサム感染したときに復元できるので。
バックアップのディスクはPCに対して共有にしてないから消したりすることもないはず。
あと古い機種だから格安で同一筐体を手に入れて保管してある。
本当は正月とか使って定期的に稼働系と待機系を差し替えておいたほうが保管したまま自然死してるっていう状況も避けられそうだけどそこまではしてない。
自分のエロ動画とアニメしか入ってないからな。
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 6228-MYyk)
垢版 |
2022/01/01(土) 17:33:14.76ID:0T8BHRms0
ちなみに自分はセキュリティ系のダメージは食らったことないが誤消去は2回やってる。
1回は無線キーボードの電池交換する時に手抜きしてペアリング解除しなかった。
DELが押されてたみたいで200GBくらい持ってかれた。
もう1回はタブレットからファイルの中身チェックしてリネームしてた時に誤タップでファイル移動が走った。
UNDOしたら残り10時間とか出たから舐めてんのかバーカと思ってキャンセルしたら該当ファイルが全部消えた。
なんだったか忘れたけど糞アプリだったわ。
それ以来タブレット用には専用ユーザー作って閲覧権限のみにして使ってる。
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-hDuN)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:40:06.08ID:C9JgRoX70
RAIDって、HDDを寿命が来るまで使うことを想定していないと思う。
基本HDDが壊れる確率は低くて、複数台のHDDが同時に壊れる確率は無視できるくらい低い。
そういう理屈でRAIDは設計されているだろ。
でも、HDDに寿命が来た場合はそうじゃない。複数台のHDDが短時間の内に同時に壊れる可能性が一気に高まる。
そうなると、RAIDの理屈が通用しなくなってしまうんだよ。RAIDの崩壊ってやつだ。
だからお前ら、HDDは寿命が来るより先に、定期的に新品に交換しろ。
そうしていれば、RAIDは理屈通りに働くし、故障でデータロストすることはない。
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ff-J1Ia)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:20:45.28ID:Cf8qI9Co0
RAID1に設定したNASのバックアップにUSB接続のRAID1を使ってる俺
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5h27)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:44:18.53ID:eDWdXPpU0
RAIDレベルとかHDDの寿命とか関係なく、突然の電源停止はmdデバイスごと認識不能になるおそれがあるから、NASを運用するならUPSは必須と思った方がいい
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 6228-MYyk)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:07:14.67ID:IaOY4SH80
UPSは常時通電し続けるものだから有名どころがいいと思うけど容量は小さくていい。
by35sでも十分だと思うわ。
停電じゃなくて間違ってブレーカー落とすみたいなこともあるし。
時間設定は迷うところだけどだいたい5分で自動シャットダウンにしとけばいいと思う。
間違えてブレーカー落としたような場合なら5分以内に復帰すればいいし。
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 31bd-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:21:32.18ID:3fPgEetu0
今まで外付HDDでデータ保存していたのですがデータが飛んでしまいました。
バックアップの大切さを理解したところでNASの導入を考えています。
シノロジーのDS420jで現在検討しているのですがRAID1を複数構築できるのでしょうか?
HDDが4台マウントできるのでHDD2台ずつでRAID1を2グループ作りたいです。
USBタイプも検討したのですがスマホからのアクセスもしたいのでNASでお願いします。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-mO35)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:37:11.70ID:ZFcyCSbv0
>>651
他の人も書いてるけどバックアップ目的なら別NAS(最低でも別筐体)にバックアップしたほうが良いよ
同じ筐体内でバックアップした場合NAS本体死亡で全滅だから
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-oGCT)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:44:07.77ID:7QrVts4Q0
量足りるなら静かなポータブルHDDでも付ければ十分では
スケジュールは当然可能で変化あった分のファイルのみだから普段のバックアップもすぐ終わるし
0657不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-3YdI)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:27:59.07ID:/gcX1hrdM
容量次第だが2ベイでRAID1にして、
外付けHDDにバックアップとるのが一番低予算かな
無停止運用が必要なければ、1ベイモデルでRAIDなしで外付けHDDにバックアップでも良い
RAIDはバックアップ用途では必須ではない
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-haPr)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:22:43.90ID:PHUUfTje0
家族の端末が増えてきたから初めてのNAS導入を検討していて、データ用と動画とHDDを分けようと考えているのですが2ベイでRAID組まないのはあまり一般的じゃないのでしょうか?
候補としてるのは手の出しやすいSynologyのDS220+かQNAPのTS-251Dあたりです
バックアップはデータ用の方をUSB接続した外付けHDDにとるつもりです
0659不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-MYyk)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:32:13.06ID:gGW88Ih9M
RAID1は筐体に何かあってもデータ救うの簡単だから容量が許すならRAID1にしてデータも動画も入れるのが良いと思う。
動画ってのがエロ動画を指してるのなら仰る通りの構成がいいと思うけど。
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ fd6e-tV7m)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:38:26.59ID:k5KWhGhn0
>>659
筐体に何かあってもデータが救えるみたいじゃないか
救えるのはraid内のディスクが1つ壊れた時だけだろ
筐体が壊れた場合は筐体を交換すればraidとか関係なく復旧するし、操作誤りで削除したデータの復旧可能性はraidとか関係ないけどな
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:24:38.42ID:ImmCX4wJ0
>>624
他の人が書き込んでるが海門の一件もあるし分けといた方が無難
運用から半年くらい経ったら、予防保守で追加で一台買って差し替えればいいよ
容量、回転数、キャッシュ容量が同じならなんでもいい
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:26:48.01ID:ImmCX4wJ0
>>646
バカは黙ってROMってろ
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 3132-tn98)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:16:41.27ID:hJb38y2P0
NUCにHDD4ベイケース繋いで2.5GbEでNASにしようとしてたんだけど、
>>332に>ThunderboltならいいけどUSB3.0ケースなら発熱速度の関係でやめたほうがいいって書いてる

HDDの速度的にはUSB3.0はボトルネックにならないと思ってるんだけどどうなの?それでもサンボル接続の方がいいの?
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-WsZ+)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:42:25.16ID:9adAsQmU0
Archer AX50に外付けHDDを繋いでNASにしたいと思うのですが
以下の2点について教えてください

1 PCを起動しなくてもスマホ等で外付けHDDにアクセス可能か
2 オキュラスクエスト2を外付けHDDにアクセスしてVR動画を再生できるか

よろしくお願いします
0670不明なデバイスさん (スプッッ Sd62-oGCT)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:08:10.66ID:letSZmOad
同じUSB3.0ポート付でもCPU処理性能差でUSBも速度数倍変わるから
下位のモデルじゃなく5400でも微妙だな
11000みたいな上位モデルにしないと厳しいぞ
通信捌くため性能高いモデルはUSBポートも速い
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ e120-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:17:06.14ID:lS3+tiAI0
>>669
NASにアクセスするのにPCの起動は必要ないよ
そもそもNASはUSBとかの単なる外付けHDDとは違い、それ自体がCPUやメモリを持ち
裏でOSが起動している一種のコンピュータで、言ってみればPCの内蔵HDDに対して
ネットワーク経由で他のPCからアクセスできるようにするのと同じことをもっと小型の
専用ハードウェアでやってるだけ
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 3136-jkwy)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:20:35.74ID:in5k8XU90
>>669
NASってのは基本的に小型のPCみたいなもので常時起動状態で使うことが多いです
で、Archer AX50はNASではなくルーターです、これも小型のPCみたいなものです
なのでPCを起動する必要はありません
Archer AX50はwriteが15MB/s程度らしいのでNASとして使うには最低レベルの部類

ここで聞くより価格comとかでレビューを見たり質問した方がいい気がする
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-WsZ+)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:34:09.43ID:9adAsQmU0
みなさん有難うございます。

NASを買うか
ルーターをNASとして使うか悩ましいのですが
オキュラスクエスト2みたいな高速通信を要する場合は
やはり新たにNASを買うのが正解でしょうか?

買おうと思っているのは一番安いこれ。
用途はPCを起動させずにVRをオキュラスで楽しんだりスマホに漫画入れたりする
https://i.imgur.com/kia67Wr.png
0675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d18-CTdg)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:39:46.06ID:+E3LSAln0
>>673
ルーターのNAS機能は基本的にオマケみたいな物で信頼性も高くないよ
1ベイタイプでもバッファローやI-Oなど国内メーカーよりも
QNAPやSynologyの1ベイタイプ買った方が後々いろいろ出来るし初期設定はそんな難しくはない

ただQNAPやSynologyはHDDを別に購入しないとダメで割高になるのと
海外メーカーの代理店経由なのでサポートはあまり良くはないデメリットはある
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Yy4n)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:28:09.83ID:uvBo5ZMp0
QMiroPlus-201Wとかいう、NASとルーターのHybrid製品もある
正直イロモノっぽいけど、2万円未満だし、余裕があれば試してみるのもいいかも
https://www.qnap.com/ja-jp/product/qmiroplus-201w

メッシュのWifi6対応で、2.5GbE、さらにSD-WAN対応ってのはルーターとして悪くなさそうではある
2.5インチだけど2ベイあるから、RAIDも組めるし、QTSも搭載してるからアプリも動かせる

ルーター部分のCPUが、Qualcomm IPQ4019, Quad 4cores ARM Cortex A7@716.8MHz
NAS部分のCPUが、Intel Gemini Lake J4125 4cores @2.0Ghz メモリも4GBある

あれ?これで2万未満ってけっこうお買い得??
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-iZeD)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:13:44.92ID:98qWyJ230
XigmaNASを使ってて一度ZFSが吹っ飛んでから多少は復活させやすいNTFSで使っています
明日辺りにPCショップに行って新しいHDDに買い替えようかと考えていますがXigmaNASでのUFSファイルシステムって他のBSDから中を見たり、復活させたりできるのでしょうか?
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-mO35)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:24:02.75ID:PSlwkP130
>>681
zfsで吹っ飛ぶていったい何したの?
そりゃまぁZFSでも飛ぶ時は飛ぶだろうけどFreeNASスレ見る限りはトラブった時にあわててフォーマットしたとか
デグレ放置で最後の一本死亡ぐらいしか覚えがないんだが
UFSでもUFSをサポートしてるOSからならサルベージできる
ところでNTFSてXigmaNASでフォーマットしたNTFSなら念の為速いうちにWindowsでNTFSてフォーマットしたストレージに退避する事をお勧めします
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:06:43.20ID:k2F57Owu0
うちのNASはHDDを多めに積んで、空き容量が5TBほどある状態にしている。
これだけあると、気持ち的には青天井に近い。HDDの空きを全く気にせず使える。
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d18-CTdg)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:21:05.49ID:udCIIW1a0
動画使ってると湯水のように容量解けるの辛い…
去年だけで動画データ3TBで全部で12TBだけど既に残り1.5TB
synology使ってるが新OSが重いから今年発売するであろう新モデルに期待してる
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-MYyk)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:25:57.19ID:kzZhppb+0
YouTuberとかどうしてんだろうな。
喋りメインのやつはまだしも里山のやつとか車いじりのやつとかマルチアングルFHDで数時間の作業を撮りっぱなしでやってるから元データ全部残してたらすごいことになってそう。
用済み後に即消しすると後から切り口変えてxx編みたいな動画出せなくて困るだろうし。
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:56:05.17ID:8Mbatexm0
でもそういうのって常に全部のデータ即アクセス出来る状態にしとかなければならないわけじゃないよね

youtubeでカメラマンの人のデータ運用見たけど、2個刺しのハードディスクスタンド2つ使ってて、いっぱいになったら差し換え、HDDのみ静電防止袋に入れてダイソーかなんかのケースに入れて保存とか言ってたな
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d18-CTdg)
垢版 |
2022/01/04(火) 17:09:48.52ID:udCIIW1a0
配信してる人は必要な動画以外はバッサリ捨てたりも多いみたいだね
例えばPC自作系だとベンチマークなどを撮った時の残すが
そういった後に活用できるもの以外は消してると言ってる人も居たな
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 10:54:47.93ID:hWO5c4Xs0
PCからNASの設定画面に入って操作するってのは普通だけど、
それをスマホで出来ないの?
スマホ用の画面っていうか、スマホ用のアプリから設定したい。
PCなしで運用できるとありがたいんだが。
0693不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-yqtY)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:11:07.64ID:Ph+MWDScr
>>691
単にスマホから設定したいってことなら、ほとんどのNASはWEBで設定するタイプだから
スマホのWEBブラウザを使えばPCは使わなくて済む

そういう意味じゃなく、WEBブラウザではなくスマホ用の設定変更アプリでって意味だと
自分はよく知らないのでパス
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:18:35.11ID:hWO5c4Xs0
>>693
>ほとんどのNASはWEBで設定する

そのWEBですが、レスポンシブデザインになってますかね?
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:22:34.47ID:hWO5c4Xs0
スマホを使う場合、スマホ用のアプリになっているとか、スマホに最適化されたWEBが
あるとかが「スマホの常識」だと思うんですが、NASの設定はそうなってますかと
いうことなんですが。
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 4148-tV7m)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:24:50.94ID:YkdUNcDI0
>>695
メーカー特定無しだとなってるやつもあればなってないやつもある、しか回答できなくね?
qnapでiosだとqmanagerってあるみたいだからそれを使うんじゃないかな
appstoreでqnapと打てば関連アプリがでてくる
他のメーカーとかandroidなら自分で探せ
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:54:37.78ID:hWO5c4Xs0
なんでもかんでもスマホで完結したがるのは日本のガラパゴスなのかもしれませんが、
国内にそういう方向のニーズはあるのではないかと思う。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d18-CTdg)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:07:01.87ID:zsYli/k60
QnapやSynology辺りなら普通にスマホのブラウザからNASのIP直打ちで設定ひらけるじゃん…
国内メーカーでもブラウザ経由なら同じくスマホからだいたい行けるだろ
バッファローとかI-Oとかルーターもブラウザ経由でIP直打ちで開くんだし
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 4237-qpXy)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:27:54.56ID:gOb86wBf0
>>697
AndroidにもQmanagerあるよ。アプリ導入やEnable/Disableとかもできる。
でも個別のアプリの設定などはWebからじゃないと出来ないと思うから、Web使った方が良いかも。

スマホからだとレスポンシブで機能限定のスマホ専用のWebが表示されるので、明示的にPCモードで開けばOK
ChromeとかならメニューからPC版サイトにチェック入れればいいよ。
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-MYyk)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:36:16.45ID:aaDX9NMI0
QNAPのweb管理画面は別にiPadで使うのに支障ないけどやめたほうがいいよ。
重要な操作は確実に意志を込めたときだけピクセル単位でクリック場所を操作できるマウスが安定。
ノートPCのタッチパッドでもタップでクリックになるから使うの避けたいわ。
指タップの場所がずれることあるしスクロールとか違う操作がタップ扱いになることもある。
ほとんどの重要な操作にはダイアログ出るとはいえ怖いわ。
qmanagerみたいな専用アプリになってるとタップ操作を前提に作られてるからそんなに怖いところなくて自分も使ってるけど。
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-mO35)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:10:19.08ID:H9XFZbyZ0
ブラウザ使えばスマホやタブからでも設定できるのに
わざわさ専用アプリ開発して価格に反映される方が困る
そして得てして専用アプリは使いにくかったりするw
0706不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:08:32.29ID:z/pQDR6qM
QNAPはスマホアプリが充実してるのも利点なんだけど?
個人向けNASメーカーの中では一番まともなスマホアプリを提供してる
念のため、アプリが遅かったりするのはNAS側のパワー不足が原因だから、パワーのあるNASを推奨しとく
0709不明なデバイスさん (スッップ Sd62-oGCT)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:00:11.51ID:sRmHJCxKd
アプリなしだとアレコレ困難になるじゃん
例えばスマホの新たな写真のみオートでNASへ保存(アプリ起動自体もオート)
みたいなことをどうやってやるか提案してくれるならありな意見
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 22:54:44.46ID:ZPaXrTiu0
>>665
USB機器を多く繋いだPCで、外付けHDDを繋いで負荷掛けるとUSB機器が不安定になった経験はない?
ここに分かりやすく説明してくれているサイトがある
ttps://btoplus.jp/archives/usb-hdd-connect-trouble/

USBポートと1対1でHDDを繋ぐかハードウェアRAIDを搭載しているケースを使うようにしないと
ブチブチ接続が切れてファイルシステムが壊れる可能性のが高い
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-KL06)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:32:59.10ID:tYQ628wx0
個々にHDDを認識するような安い4ベイケースは内部にHUBが搭載されているだけの可能性がある
NASとしてソフトウェアRAIDとした場合USBに長時間負荷掛かったりすると接続切れたりするよって話
まあReFS使うならいいけどNTFSだとファイルシステム壊す可能性が高いです

経験者が語っているだけですので判断は任せます
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 3132-tn98)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:50:11.07ID:8a4bNalZ0
>>718->>722
ありがとう ちょっと時間が経ってレス付くとは思わなかった
RAIDは組むつもりないから大丈夫。
ただ内部がハブになってるのかどうかは多積HDDケースを使う以上買ってから調べてみないとわからないからしょうがないかな…
安定を取るならサンボル接続のHDDベイ、まあ個人的に使うくらいなら普通の4、5ベイのHDDケースで良さそうって感じかな ありがとう
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:26:54.21ID:djkFYVmU0
611様、612様、613様、614様

618 です。

本日、Synology DS220j を購入して外出先からもファイルへのアクセスができることを
確認できました。

ありがとうございました。
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-4G0K)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:29:47.49ID:iD78OjoP0
メインでQNAP使ってますが不具合多くて機種移行も考えてます。
なので動画2千本くらいあるのをQvideoではなくてなにかアーキテクチャフリーな管理方法にしたいですが良い方法ないですか?
今はフォルダをジャンルに分けて女優名と作品タイトルをファイル名につけてます。
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:12:58.73ID:p5pIV8I90
>>729
NASにゲームをインストールするって意味です
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-3J+y)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:42:19.48ID:6YS/HfOb0
>>732
WindowsのPCからNASの共有ドライブにソフトをインストールするのは
できるソフトとできないソフトがあります

確実なのはiSCSIを使うことで、他のPCから同時にアクセスはできませんが
ローカルドライブと同等の扱いになります

ただしギガビットLANでの接続では遅さを感じると思います
2.5GビットLANでつないでようやくUSB3.0接続の外付けハードディスク並みになると思ってください
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-rL8y)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:22:59.16ID:8uk9zEPG0
皆の言う通りiSCSIなら問題なく遊べるよ
自分は更にローカルPCの古めの256GBのSSDと記憶域階層を組んで
SSDを高速層にiSCSIを低速層にして大容量ドライブを格安に作って運用していたな
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-CqLA)
垢版 |
2022/01/14(金) 02:32:35.90ID:Z+Td+4UV0
NASにできるルーターに繋ぐ外付けHDD買おうと思うんだが
どれ買えばいいのか分からない。CMRっていうのがいいらしいけど高い…
2tbで10000前後いいのあったら教えてください
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6e-iPbm)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:35:32.58ID:oZ9063UY0
>>749
とりあえず使えればいいならsmr/cmr関係ないよ
nasで特にraid構成にする際気をつけないといけないけどね
10GB以上のファイルを何個も書き込むとかだとキャッシュ切れ起こしたりするけど普通の用途なら問題ない
データ移行時の書き込みだけ我慢すればいい
0757不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-YykR)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:58:44.30ID:TQQgKaxGa
皆さんありがとうございます。
オキュラスクエスト2でvrのavが
遅延なしで再生できればそれでいいので
あんまり悩まず2tbのポータブルHDDを買おうと思います。

オキュラスは200mbps出ればサクサク再生できるけどこれくらいは出ますよね
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-DN8J)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:09:49.58ID:yuwhK8+o0
単位の大文字小文字は重要
0764不明なデバイスさん (スップ Sd1f-U11e)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:40:44.00ID:eXreLM72d
以前質問させて頂いた>>378です、その節はお世話になりました
あれからTS-453Dを購入し
RAID1のストレージプール@
シングルHDDのストレージプールA
と言う形でセットアップして利用するに至っています

スナップショットで分かない事があるのですが
異なるストレージプールにスナップショットを保存する場合はスナップショットレプリケーションを利用する、と言う方法になるでしょうか?
感覚的にはもっとシンプルに、スナップショットの保存先を選択すると言う事が出来るのかなと思っていたのですが…

ごくごく初歩的なことで申し訳ないのですがアドバイス頂けたら嬉しいです
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Nejn)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:47:54.14ID:fh/sgRGg0
>>763
そうだったw
どっちにしろありえない数値だけど

>>757
マジレスすれば200Mbpsなのか200MB/sなのかどっち?
多分200Mbpsなんだろうけど最近の有線LANなら余裕だけど
劣悪環境の無線LANだと出ないこともある
200MB/sだとキャッシュ無しのHDDだと諦めたほうが良い
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ySw4)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:21:43.56ID:iotjwwAO0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、是非お答え頂けると嬉しいです。
今まで、いわゆる一般的な外付けHDD(USBケーブルでwindowsPCと接続する)のみ使ってきました。
NASの存在を知り便利そうだなと思い、バッファローの定番品を購入予定です。

そこで疑問に思ったのですが、アップロード速度、ダウンロード速度の記載はわかるのです。
ようするに読み書きの速度の事を指しているのですよね。
それとは別に、例えば1GBほどのサイズの動画をNASに保存し、それをPC側で再生しようとした場合、
毎回記載されているようなダウンロード速度でPC側にダウンロードして再生する事になるのでしょうか?
それともUSBでつないだ外付けHDDと同じように、ダブルクリックすれば即時プレーヤーで再生が開始されるのでしょうか。
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ df20-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:24:17.87ID:ftiGaPdM0
>>768
ネットワークで繋がってることを除けば普通の外付けHDDのように使えるから
メディアファイルをダブルクリックすればその場で即再生が始まるよ
もちろんPCにコピーしてから再生してもいいけど必要ない
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f18-2G4o)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:33:30.31ID:pBrbOjNF0
>>768
SynologyのNASでDLNAを使い動画を見ることが多いけど
例えばテレビの機能やゲーム機(Xbox+KODI)やFireTVで動画再生する場合はHDD直付けと変わらない
PCからエクスプローラー経由でVLCなどを利用する場合も動画再生や音楽再生は外付けHDDと感覚的には変わらない

もちろん普通に動画を選択したらスグ開始できる(外付けHDDと同じ)
NAS内の動画を別の端末で見る場合はストリーミングと同じなので有線LANで端末を繋いで居れば外付けHDDと違いは感じないが
無線LANなどはルーターや端末の受信状態、電波の状態などで変化するのでルーターの設定確かめるのが必要になる

NASの機種性能にもよる自前の同が入れてるSynology DS118で1GBの動画を再生した場合は
最初に2MB/sで後は50〜500KB/sぐらいの転送で安定するよ(動画のビットレートなどで前後)
常にフルの回線速度で繋がるなんてことはない
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ySw4)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:39:29.80ID:iotjwwAO0
>>771
ご回答ありがとうございます!安心いたしました。
NAS⇔有線LAN⇔ルーター⇔有線LAN⇔windowsPCと言う設置方式で使う事しか想定していないので、それなら大丈夫そうでなによりです。
バッファローのLS510D0301Gを購入予定ですが、メーカーの違いで根本的な部分に違いは生じないと信じてみます。
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ df20-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:46:43.56ID:ftiGaPdM0
>>772
今時のNASで有線LANなら数十MB/s以上のスピードは普通に出るから動画再生程度ならまず問題ないね

ただしNAS自体の評価は製品によってマチマチなので機種選定の際は注意が必要
BUFFALOのNASを買うと決めてるなら、BUFFALOのNASスレで該当機種が地雷でないかどうかくらいは
事前に調べておいた方がいい
もし地雷を踏むと後々悲惨だから
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ySw4)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:04:16.85ID:iotjwwAO0
>>773
一応先ほど過去ログ含めざっと確認してきた感じ210番台が安定っぽいのですが、
転送速度に腹は変えられないのでやはり510番台にしようと思います、ありがとうございます。
複雑な使い方をするつもりが無いので大丈夫だと思いたい
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-cvGj)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:20:20.81ID:OV7kDxcS0
4Kの早送りでサムネイルをバンバン出していくような使い方だと
かなり速度がいる。
無線環境だと2.4Gだとまともに早送り巻き戻しが出来ない
ウチは5Gで400Mbps位の環境だけどこれくらいでやっとなんとかなる感じ

家庭内LANは10GbEで無線ルーターもSFP+の10GbE接続だけど無線だと速度出ないよなやっぱり
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ff-gf/x)
垢版 |
2022/01/16(日) 03:29:35.55ID:XS55FRVw0
最近実験用にGL-MT1300を買ってファイル共有させてみた
USBメモリでもUSB HDDでもRead 40MB/s Write 7MB/sだった
CPUが非力だとUSB3でも遅いのね
USB接続のSSDも試したが全然認識しなかった
ASMEDIAのASM1051とかRealtekのRTL9210Bとか使ってるケースってLinuxだとダメなのかな
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ff-gf/x)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:18:11.16ID:XS55FRVw0
デバイスを認識するかどうかにスペックは関係無いだろ
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:30:04.23ID:z1tnX8Ku0
アップロードに時間かかりすぎてNASはHDDと
同じ感覚では使えないって聞いたけどマジ?
エロ漫画やAVを全部NASに入れてタブレットで楽しもうと思ったんだが
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:52:28.02ID:Jyc6+Mpi0
>>787
そりゃNASやそれに搭載するHDD/SSD、ネットワークやPCの性能/設定次第
10GbEに対応した高速NASでHDD6〜8台くらいでRAID組んで10GbEネットワークで使えば
大容量ファイルの読み書きだけならHDDどころかローカルのSATA SSD単発より速くなるし、
一般的な個人向けレベルのNASをGbEで使えば単発のUSB HDDより遅くなる

自分はメディアファイルの類は全部10GbE NASに集約してるけど普通に快適だよ
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:09:13.78ID:z1tnX8Ku0
>>788
PCからNASです。
今日初めて設定したんだけどこんなに遅いとは。
ZIPに圧縮してネットワークドライブにNASを割りあててるのにこれはしんどい。
これが標準なの?

https://i.imgur.com/WRqHnR9.jpg
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:11:38.60ID:z1tnX8Ku0
>>791
アーチャーA10っていうルーターなんだけど
速度測定は200Mbpsは出るんだけどな
今測定したらping値がめちゃくちゃだから時間おいてからやってみようかな
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 0263-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:30:19.30ID:vIGG1LDi0
花子さんが時速100キロメートルで東京から大阪まで走って向かいました
寝坊した太郎くんは花子さんに遅れること10分後に時速80キロメートルで家を出ました
さて、太郎くんは花子さんに何分後に追いつけるでしょうか
なお、花子さんと太郎くんの走る速度は大阪に到着するまでに変わらないものとします

アップロードしたいファイルの総容量をネットワークの速度(10GbE, 5GbE, 2.5GbE, GbE)で割ってやれば
「理論上」のアップロードに要する時間くらいすぐに分かるやろ……
そこに六から八かけして得られた値が転送時間と見とけばいいと思うが
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ a936-rTzO)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:38:07.96ID:E8iF6+3J0
>>792
遅すぎ、ワロス
うちは1Gbps環境で100MB/s、2.5Gbps環境のやつは205MB/s程度。10Gbps環境のNASは600〜850MB/s程度でてる。

それ、コピー先がPCに接続されてる糞遅い外付けUSB HDDとかじゃないよね?
普通の環境なら1GbpsなLAN環境でもそんな遅くないぞ。早いWifiてすらもっとでる。先に書いたのは有線のはなしではあるが。
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:43:37.56ID:z1tnX8Ku0
>>799
>早くしたいなら11axか1GbEで繋げ

有線にするってことなのか?もうちょっと詳しく教えてほしい
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:44:37.80ID:z1tnX8Ku0
>>803
NASとはLANケーブルで接続してる
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:50:17.67ID:z1tnX8Ku0
ルーター‐LANケーブル‐NAS      ‐無線‐ PC



ルーター‐LANケーブル‐NAS‐USB3,0ケーブル‐PC


にするってことなんでしょうか?
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:53:53.52ID:Jyc6+Mpi0
>>804
NAS自体が十分な性能を持っていたとしても、PCまでの途中のネットワークが遅かったら
結局そこに引っ張られてしまい全体が遅くなる
無線は最新の規格(11ax)ならいいとして、ひと昔前の規格だと1Gbpsの有線LANと比べても
はるかに劣る速度しか出ないから、NASからPCまでのネットワークのうち一部でもそういう
ちょっと古めの無線LANになってたりすると途端に速度が出なくなる
だからボトルネックを取り去るために有線LANか最新の無線LANにしろと言われてるわけ

うちのNASは10GbEで繋いでるサブPCの方は数百MB/s〜1GB/s近く出るけど、1Gbpsの
有線LANで繋いでるメインPCの方は100MB/sちょいしか出ないし、Wi-Fiで繋いだスマホだと
さらに遅く10MB/sちょっとしか出ない
これもネットワークがボトルネックになっているから
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:01:01.30ID:Jyc6+Mpi0
>>806
そもそもNASはPCとはUSBケーブルでは繋げられないぞ
手っ取り早く速くしたいならNASとPCを有線LANで繋ぐことだね
多分ルータが無線LANのアクセスポイントを兼ねていてPCとルータは無線で繋がってるんだと思うが、
ルータと有線LANのハブを繋ぎ、NASとPCはそのハブに繋ぐようにして無線は使わない
(ルータがハブも持っていればNASとPCを両方ともルータのハブに繋ぐ)

これで数十MB/s〜100MB/s程度までは速くなるはず
というかネットワークについて基本的なところだけでもいいから勉強した方がいい
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:02:19.39ID:oi7mACUc0
>>792
画面コピーから、SynologyのNASを使っていることが分かる。
Synologyなら、安いやつでも100MB/sの性能はあるはず。
遅い原因は、PCとNASの間のLANだろう。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:21:58.79ID:z1tnX8Ku0
>>810
ありがとうございます。
ハブを買うか、高性能無線LANルーターを買うかってことでしょうか?
アーチャーA10でも高級品だと思ってたのに。

>>809
DS220jです
NAS‐PC間は何もないです。
PCに繋がってるのは無線LANです。

ルーター‐LANケーブル‐NAS      ‐無線‐ PC

>>812
無線LANルータのことでしょうか。おすすめがあれば教えてください
1万ぐらいので…
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:32:05.41ID:Jyc6+Mpi0
>>813
無線LANルータは買い替える必要はない
Archer A10ってのを見る限りLAN側に4ポートのハブを持ってるようだからPCも有線LANでそこに繋げばいいだけ
遅い無線LANを経由しないようにすればそれだけで劇的に速くなる
ただしせいぜい110MB/s程度で打ち止めだけどね
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:01:48.69ID:YE9yFkBp0
>>820
無線LANの速度はルータの内側のLANの話
契約云々はインターネット側の回線速度の話なんで関係ない
無線で速くしたいなら高速な規格の無線LANに対応した無線LANルータやアクセスポイントに買い替えて
PC側の無線LANインターフェースも同じ規格に対応したものにするしかない

ここはNASスレだからこれ以上スレチの話をダラダラ続けるのもアレなんで、さっきも言ったとおり
後は自分で基本的なところを勉強して調べてみてくれ
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ a936-rTzO)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:30:46.96ID:/YDsiJwy0
>>819
単位が違うだけやとおもうぞ。MbpsとMB/s、小文字bはビット。大文字Bはバイト。

測定サイトはほとんどMbps表示やろう。そこで仮に200Mbpsだったとしても表記変われば25MB/sや。
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-VTa1)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:54:05.98ID:gr5C/q+00
>>819
2枚目と3枚目はインターネットに対しての接続だからNASとの接続速度の目安とかにはならないよ

因みに2枚目はping値測定だけど大体20msくらい?
で、最大450ms掛かってる
この状態で無線経由でnasにpingを掛けると大体10〜15msに短縮される
これが有線接続になると1ms以下になる
この値は応答速度なんで値は小さい方が速い

データ通信となるとまた変わるけど有線接続がてきるならそっちの方が安定して速度出しやすいよ
0827不明なデバイスさん (スップ Sd22-ym8N)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:39:20.59ID:RC+rLv3zd
>>819
84MB/s=672Mbpsだから規格よりは遅いけどそこそこ出てるよ。
有線LANのMbpsは単位がbit、MB/sはバイト。
8bit=1Byteだから1Gbps=125MB/sが理論値。実際は110MB/sぐらいが最高。
2枚目以降はPingという応答速度。
有線なら1桁代が普通。3桁だと遅い。
0828819 (アウアウウー Sa05-mEZt)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:52:01.64ID:ksh4s4HHa
皆様親切にありがとうございました
標準並には出てるみたいで安心しました
防犯カメラやオキュラス繋げたりで楽しみです
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 2228-OvYd)
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:59.49ID:c6vfwjOo0
QNAP製NAS、今年もランサムウェアの標的にされる・・・ [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642431000/

QNAP製NAS、再びランサムウェアの標的に
2022年1月17日 17:12 PC Watch

セキュリティ情報を扱う海外メディアBleeping Computerによると、QNAP製のNASを標的にした「Qlockerランサムウェア」の活動が再び活発になっているという。

1月6日ごろからランサムウェアの稼働が確認されており、感染したデバイスでは「!!! READ_ME.txt」というファイルが自動作成されるほか、データへのアクセスが不能となる。
作成されたファイルには匿名プロキシネットワーク「Tor」のアドレスが記載されており、リンク先では0.02〜0.03BTC(約9万8,000円〜14万7,000円)の身代金を支払うように指示される。

QNAPはマルウェア対策として、ルーターとデバイスのUPnP機能のポート転送を無効にする、マルウェアスキャンを実施するなどを呼びかけている。
QNAP製NASを標的としたマルウェアキャンペーンは2021年4月ごろなどにも流行しており、同様にビットコインを支払うように指示していた。
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b4-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:44:03.74ID:TMW6e0Ut0
>>830
スマホしか持っていない、PCを持っていないやつがNASを買う可能性を
考えなきゃいかんご時世なんだよ。
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-pjxc)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:58:06.45ID:VkVkbVT10
そいやネットワークHub買おうと思って探ってたら結構品薄や高騰になってるのな
シスコのハブは廉価帯のが年末から倍額ぐらいになってたり
ネットギアは生産終了や入荷待ちが増えてるし半導体不足かコロナの運輸鈍化が原因なんかな
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b4-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:52.47ID:KBMUo+IU0
>>829
心配しだしたらキリがない。
そこまでする人はほとんどいない。
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAe+)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:09:14.28ID:2u+GBuBM0
>>829
電源から上がってくるのは家庭レベルなら雷害対応の電源タップをつけてればまず大丈夫。
至近に落ちると家庭内の配線で誘導電流によるサージが起きて破壊されるらしいがよほど雷の巣みたいなところじゃなければ本当に滅多に聞いたことない。
あとそれが起きるなら冷蔵庫テレビ洗濯機と他のダメージ金額もバカにならないから対応すべきは火災保険のプランの見直しじゃないかな。
家族の写真とかなら容量も限られてるだろうしMdiskとかのコールドメディアに焼いて保存すると良いと思う。
面倒なのはクラウドにも置けない類の禁制のエロデータの扱いだけかな。
0840不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-irJy)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:14:28.56ID:tjdrIDcpM
>>839
LAN(フレッツ光回線)からあがってくることは今はない?
昔ADSL時代に落雷でルーターから有線のデスクトップパソコンまでがイかれた経験があります。
(パソコンはLANボートまでやられて、本体は無事。)
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAe+)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:03:43.81ID:2u+GBuBM0
光回線は本当に光ファイバーだけで導電性ないから大丈夫。
電話回線もHGWまでしか繋がってない。
HGWのコンセントをPCとかと同様にケアすれば問題ない。
そしてNTTの場合はこれを逆手に取って商用電源が広域に完全に停電しててもHGWに給電して光信号のやり取りさえできれば昔のメタル線と同様に電話が繋がる。
インターネットが繋がるかどうかはISPの機器への給電状況も関係してくるけど普通は繋がると思う。
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-8JeF)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:14:58.90ID:FA3BQM5X0
俺は4年前に落雷でえらい目に会った
ルータのWANコネクタ
PCで切替器のキーボードコネクタ
ストレージ鯖のHDD1台
PC切替器なんてルータに繋がる経路なんてないのに
0849不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-szdV)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:06:00.54ID:V/j9B+flp
せっかく、Synology DiskStation DS120j を購入したけど、
地デジ録画をNASに保存って、違法みたいですね。

私のブルーレイレコーダーはテレビに付いていてかなり古いから外付けのハードディスクが取付けできない。

なので、ドラマをその都度、ブルーレイディスクに保存しなければならない。

一応、古いテレビのハードディスクは自宅のネット上で認識されているですけど。
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d29-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:48:44.37ID:VN8KUUhd0
>>852
勘違いしてるみたいだけど認識は間違いだよ

.TSチューナーは基本的に合法で販売も問題ない
いわゆる「プロテクトを解除したらダメ」なのは当然(DVDのコピーガードとかね)
.TSチューナーは「プロテクトがかかるのを無視」してるだけ

つまりプロテクトがかかってない状態で記録してるので問題ない
有料放送などがあるので一般的にはグレーゾーンと言われる由縁
まあ世界的には無料の地上波放送に制限かけてる日本の特殊事情の方がおかしいとは言われてる
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d29-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:03:18.22ID:VN8KUUhd0
>>855
勘違いしてるだろ
PTシリーズなどは「チューナーではない」「復調器なので問題ない」だぞ
一般には.TSチューナーと呼ばれるが製品は復調器だよ
要は送られてきた電波は元に戻す機械
あとB-CASカードを用いてスクランブル解除を行うので合法となる

複製された違法やソフトウェアのB-CASを使うとアウト
また有料放送を.TSにした場合はグレーゾーン
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ c5da-Nrkm)
垢版 |
2022/01/22(土) 07:06:01.41ID:frmVVIF90
>>856
>あとB-CASカードを用いてスクランブル解除を行うので合法となる

ライセンス外使用だから違法だよ
続きは他所でやってくれ
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-9BXF)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:52:43.20ID:iSB34jeu0
バックアップをする場合、2回目以降のバックアップは差分バックアップですぐ終わるもんだと思うけど、
元NASでファイルの移動があった場合、移動したということを認識できず、転送し直しになる。
動画とかを整理した場合、これがあってだるい。
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-95P5)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:02:04.93ID:+P/Zg4Cv0
ちょっと教えてもらえるとありがたい。
このスレで度々見かけるんだけど、アプライアンスのnasとtruenasについて。
アプライアンスのほうが運用が断然楽という意見をちらほら見かけたんだけど
何故アプライアンスのほうが楽なんだろう?
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 4120-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:23:30.41ID:aCnZq5Ss0
>>862
NASの機種にもよるけど

・最初からNASの運用管理に特化して作りこまれたOS/GUIがインストール済み
・PCファイルサーバよりスペースや電気代をとりにくい
・ホットスワップでお手軽にHDDを交換できる

辺りかな
特に3つ目はPCファイルサーバではほぼ真似できないだろう
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-7LvJ)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:38:42.73ID:Cq5slX1R0
https://antenanet.oboegaki.net/nas-ds218j-reading-book/#i

↑を参考に設定したんだけど
外出先でperfectビューワーで本棚が全く表示されない・・・。なんでだろう
Lanだと普通に表示される
そういう仕様なんだろうか
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-95P5)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:43:09.69ID:+P/Zg4Cv0
>>863
レスありがとう
ホットスワップについて、確かにガシャッと抜いてガシャッと挿せるというのは解る。
ただ、ちょっと思う事がある。
hddを交換する必要があるという事は、raidアレイを構成している他のhddの寿命も近いかもしれないとは考えられないかな?
つまりリビルドして完了では無く、hdd全交換が必要な可能性があるのではないか?
そうであれば、ホットスワップが難しいtruenasでも、既存ファイルサーバにトラブルが出たら
全く新規に全てを用意して既存が生きているうちにコピーして新サーバに移行するのと
新しくアプライアンスのnasとhddを用意するのとあまり違いは無いのではないか?
と思ったりするのだけど、どうだろう?
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 276e-AEJH)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:16:56.41ID:ItMVgxTx0
>>867
windows serverはライセンス延長コマンド実行、リブートで180日延長される
再インストールとかは無し
しかもクライアントと違って6回延長できるから3年半近く評価できる
因みに3年経つと次のwindows serverが出るから評価し直しになる
0870不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-Kq2b)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:54:33.21ID:+xSsTGJga
素人です
シノロジー nas のDS220でIronWolfの2TB2機に同時書き込みで音楽溜めてるんだけどNASってさらにバックアップが必要ですか?
外付けHDDがベター?
ネットワーク内に別のNASつけてそれにバックアップ?ってのもありですか?
牛のリンクステーション3TBとか
教えてエロイ人!
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ a77c-hSsl)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:10:33.81ID:u/FJLh7d0
>>870
どの程度の保守をするかはそのデータがどれぐらい重要かによる
その音楽でターがどれぐらい重要なのかはこのスレの住人にはわからないから自分で選択するしか無い
そしてこの手のスレで冗長やバックアップの話になると個人でデータセンター運用してる人が現れるので不毛だよ
俺はNASの全ファイルは冗長+スナップショット+外付けHDDへバックアップしてる
全ファイルをバックアップしてるのは単にバックアップの要不要で分類するのが面倒なので全部丸ごと取っとけてだけ
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 8720-i5gI)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:12:36.19ID:aCnZq5Ss0
>>870
そりゃ自分のポリシー次第だが、NASをデータ倉庫として使ってるのならNAS本体とは別に
どこかにバックアップをとった方がいいのは確か
それはUSBの外付HDDでもいいし別のNASでもいい
選択するのは結局自分自身の考えと予算次第だから

自分はメインのNASとは別にサブのNASを同一LAN内に用意してそこに定期的&自動的に
メインNASの中身をバックアップするようにしてる
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-12R3)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:29:08.56ID:PqLq8C0q0
>>870
RAID1にしないといけないほど音楽が聴けないと死んじゃうって感じでもなければRAIDじゃなくて片方をメインにして深夜とか週末にもう片方にバックアップ取れば?
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 276e-6+kk)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:53:12.05ID:YbY46j2m0
>>860
そういう用途ならアーカイブソフトを導入されたする方がいいかも
P5とか賢い。高いけど

バックアップソフトは基本災害時復旧用で長期保存の用途は想定してないのが基本
だから>>861のような運用が正しい
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-V3GB)
垢版 |
2022/01/24(月) 04:12:08.81ID:rZ7qZLCC0
2.5GbEのUSB(もしくはThunderbolt)変換アダプタのおすすめありませんか?
realtek製のが良いらしいんですが書いてないアダプタが多いのと、amazonで出てくるのはどれもレビューが否定的な意見が多くて分からず…
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ca-11a6)
垢版 |
2022/01/24(月) 04:21:34.77ID:r0hAmQ4K0
PlanexのUSB-LAN2500RならRTL8156だし手軽に入手出来るんじゃないかな
0885不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-3AhB)
垢版 |
2022/01/24(月) 11:00:04.25ID:ongPNkVLM
別にエレコムでもいいと思うけど
そこまで必死に否定することもなかろう
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ca-11a6)
垢版 |
2022/01/24(月) 11:37:20.95ID:r0hAmQ4K0
エレコムのNASはどこかのOEMだよね
まあ企業でエレコムNASは無いだろうけど
0889不明なデバイスさん (スップ Sdff-sf/n)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:45:54.97ID:1Iauf7ZLd
エレコム等もOEM元が良ければ別に有りだしな。日本でOEM先がサポート有りで出してるならともかく無ければ選択としては有り。
交換で済まない機器なら避けた方が良いのは事実だけど。
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-my12)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:13:23.54ID:M7l9QQhj0
https://twitter.com/nekono_naha/status/1486493131965366272

nekono_nanomotoni
@nekono_naha
1月25日から新型DeadBoltランサムウェアがQNAP NASを標的に侵害中
https://bleepingcomputer.com/news/security/new-deadbolt-ransomware-targets-qnap-devices-asks-50-btc-for-master-key/

真偽不明ですがゼロデイ脆弱性を悪用してるらしく、至急でインターネットからのアクセス制限を行う必要があります。WW/JPで327149/14990台外部公開か(図1

すでにWW/JPで約600/20が暗号化されています(図2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-/DW5)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:00:35.95ID:tCnvyfEMd
NASは外付けHDDみたいな感覚で使える?
PCからNASに置いてある画像を編集とか、ストリーミング機能のないプレーヤーでも
動画を視聴できたりとか
古いVistaPCに継ぎはぎでつないでる複数HDDのデータを移して、新しいPCに変えたい
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Ge8+)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:35:56.23ID:z6eKofip0
環境にもよりますが、速度的に、PCとNASをLANケーブルで接続しないと外付けHDDみたいには使えない気もしますけどね。
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ a729-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:41.62ID:Pnn3kchO0
IPoEのIPv6で接続できるようにしとけば外部からIPv6で繋げればHDDに近いレスポンスで出来たな
SynologyでDNSとQuickConnectだと最初はIPv4で繋がるけど気がついたらIPv6で繋がってた

出かけ先がIPv6対応してる必要性と家のルーターなどでも設定しておく必要性があるが…
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-6J+F)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:14:20.00ID:dg3rCZxD0
>>893
NASから大容量のファイルをコピーすると、その間ネットワークの利用状況が100%になって
ネットの帯域を圧迫する

だから、ファイルの編集は、パソコン内のSSDに移してから行うのが現実的
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 5929-bU36)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:34:39.77ID:7dPe0R9Z0
>>899
SynologyやQNAPだとNASのユーザー管理からアカウント単位でUPとDLの速度制限できるから
その辺りで制限かけて圧迫しないようにしたら良いんじゃない?

一般的なネットワークHUBを有線LANで使って置けばHUB内でデータのやり取りするから
スイッチング容量とかが大きいモデルを使えば家庭内程度なら支障ないはず
ルーターやHGWに直付けは機種にもよるだろうけど

あと外部と繋ぐならQoS設定が出来るネットワークHUB使えば帯域圧迫でボトルネックとかも少ないんじゃね?
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b4-Bf/t)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:01:09.01ID:sYU4f3Uc0
そもそも、 >>899 の言うことがおかしい気がする。
俺がNASを使っている経験では、そんな問題は起きたことがない。
0906不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-bATd)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:48.67ID:wuELpL0Fr
>>904
そもそも元発言ではNASからコピーしてとか一言も言ってないと思うんだがな
ローカルの外付HDDと同様の感覚でNASのネットワークドライブ上のファイルを
直接編集って使い物になる?って意味だろ
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-WwPU)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:40:54.78ID:Edpvr33m0
ルーターにPC2台とHDDを有線で繋げて、HDD内のファイルの2台のPCから同時にアクセス出来ないものかと思案しています。
外部からアクセスする気はありませんが、PC自体はネットに繋げるつもりです。
手持ちのHDD側のインターフェイスがUSBですが、十分な容量のため流用を考えています。
しかし、LAN変換アダプタ検索しましたが、適当なものが見つかりません。
望み通りに使うには、NASとして販売されているHDDを購入せねばならないのでしょうか?

どなたかご助言をお願いします。
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d28-qmI1)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:56:35.53ID:XLZsg3j50
ああ、そういう意味か

ルーターにPC1とPC2とHDD1を繋いで
PC1とPC2からそれぞれHDD1にアクセスしたいのね

方法1
ルータに簡易NAS機能があれば、ルーターのUSBソケットにHDD1を繋げばOK
弱点はほぼすべてのルーターにおいて簡易NAS機能はクソ遅い

方法2
NASを買う
HDD1は使わないか、殻割りして中身のHDDをNASに入れて使う
弱点は初期投資に4万円前後(殻割りしたらHDD1本分は節約できる)かかる
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d10-dw97)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:56:42.14ID:+nuKEGwp0
>>910
>LAN変換アダプタ

その機能を持つルーターならあるが、それ単体でということになると知らないな。

まあ、事情によっては解決策があるかも知れないがこのスレでやることじゃない。
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d10-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:33:27.38ID:TK2zDmOJ0
HDDが部分的に読めなくなる故障を検出するため、定期的にスクラブを行うという対策があるが、
QNAPの場合、「不良ブロックのスキャン」というもろにそのものの機能があるんだわ。
QNAPの場合はこれを実行する方が良いと思う。わざわざスクラブしなくても。
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d10-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:54:25.18ID:TK2zDmOJ0
っていうか、スクラブってのは実行の際に全データを再読み込みするという動きをするんで、
それを利用して、物理エラーの検出に使うという技が存在する。
確かに、スクラブ本来の使い方ではない。
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da5-jUOU)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:06.40ID:CX5gSW/s0
>>916
プリンストンのは自分も知ってたけど、これはなんだ?と思ってググったら、
Amazonでも類似商品売ってた。評価は1だらけだけどw
USBデバイスがネットワークで使えると誤認狙った詐欺商品の様に見えるけど、正しい使い方あるのだろうか?
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da5-jUOU)
垢版 |
2022/01/31(月) 06:39:50.98ID:07OJeZcV0
>>933
そうだね。デバイスサーバーと呼ばれるものだね
この商品みたいに結線しただけのような500円商品でデバイスサーバーとして動作したら、
中華の技術すごすぎぃぃいいい・・・ってなるけど、
冷静に見たら、安すぎるしCPUどこに入ってるんだ?となるw
Amazonの星1の人のコメント読む限り、コネクタ変換するだけで動くと思ってる人が多いね・・・
もしかしたら、自分の知らない正しい使い方があるのかと思ったけど、いまのとこ見当たらない
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e82-TTeO)
垢版 |
2022/01/31(月) 07:21:47.22ID:K5UaWo5U0
USBからPoE給電させるとか有るのかな
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:43:24.27ID:ZYc4tYiP0
ヤフーショッピングで新品で一番安いNASがこれみたいですが、どうでしょうか?
ミュージックサーバーとして使うだけで容量は拘りがなく、安いので良いのですが使い勝手とか悪かったりするのでしょうか?

WD NAS 2TB WD Cloud WDBAGX0020HWT-JESN/ホワイト/スマホ対応/タイムマシン対応/ファンレス/iphone7対応
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ing-kikaku/0320-011435.html
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-hwBq)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:25:58.35ID:7S95L/K20
>>936
2017年生産終了で初期不良のみ対応?
初心者にはおすすめしない

amazonレビュー
 ◎NASがなんだか解ってて、手軽にパーツが全部揃ってる物を探している人向け。
  要:本家(英語)サイトからBIOS持ってきて更新方法を読む程度の力。
 △静かなNASが欲しい人…殻割り移植に躊躇ない人だけお勧め。RED結構五月蝿い。
  実際のファイル要求が無くてもちょこちょこスピンアップしちゃうから正直ウザい。
 ?よくわからんけど説明書通りにするからパーソナルクラウド欲しい!人向けではない。
  やめとけ。国内サイトからGET出来るマニュアルを見たところで役に立たない。
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:04.07ID:ZYc4tYiP0
>>937
すみません

先程、バッファローの一番安いLS210D0101Gのメーカーアウトレット未使用品を7500円で購入できました
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:02:08.40ID:ZYc4tYiP0
そのバッファローのやつ使ってみます
ルーターもバッファローです

経緯としては
パナソニックのオーディオ使ってまして、今までスマホに入れるSDカードに音楽保存し、スマホアプリからWi-Fiで再生してたのですが
スマホを機種変したら相性が悪いのか、アプリから再生出来ない曲が出てきました(特定の曲一覧に行くと曲を読む込めずアプリが落ちてしまう、曲数が多いわけでもない)
ルーターにUSBメモリや外付けHDDを繋いで簡易NASとして使えば読み込み・再生は出来るのですが、簡易NASではどうしても読み込みが遅くなってきてまともに使えなくなる(ここではアプリから読み込み・再生出来るかの確認をしたかった)
その為、オーディオやスマホの買い換えではなく、なるべく安くNASを導入する事で解決したかった
たぶん読み込めると思います
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 5929-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:18.73ID:wK2E+zes0
>>939
無線ルーターの簡易NAS機能でUSB3.0を使うとWi-Fiの2.4GHzに干渉して不安定になるしな
5GHzオンリーだと大丈夫だけど電波の性質上の問題で壁などの障害物に弱くなる
USB3.0対応ストレージでもルーターの設定でUSB2に落とせば大丈夫だけどクソ遅くなる

2.4GHz帯は固定電話の子機、無線キーボード&マウス、一部ゲーム機のコントローラーなどの影響を受ける
あと集合住宅などの場合は他の家の電波が混戦してる可能性もある

とりあえずスマホ設定で5Ghzのみで同じ症状が出るか?(電波状態も確認必要)
2.4GHzを使うならルーターのチャンネルの変更などを試してみる
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:51:35.30ID:ZYc4tYiP0
>>941
簡易NASを使用していくうちに読み込みが遅くなっていくんです
遂には全く読み込めなくなります
ルーターの設定画面で簡易NASを再検出すると元に戻ります
最初のうちは速いんですが、読み込めなくなるまでも早いので使い物になりません
周波数の問題ではない気がします
よってNASにします
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 66a5-jUOU)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:44:37.17ID:FoEJUaAl0
>>943
市販のルーターはCPUが非力だから、負荷が高くなるとそういう現象が起こる印象があるね
メモリも少ないだろうから、NASとルーティングの負荷に十分耐えれてないんじゃないかな
それにルーターの簡易NASだとルーター買い替え時に簡易NASがまともに使えるものを選ぶ必要が出てきて選択に困るので、
まあ、専用機が無難かと
0945不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ISFP)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:16:45.70ID:WqDlC064a
CPUもそうだしあんまりメモリも載ってない印象>市販のルーター(3万とかするゲーミングルーター除く)
128MBとか256MBとか。256載ってたら国内メーカーなら高級機扱いじゃあるまいか?

それでルーター機能とファイル共有と並行させてんだから速度や安定性はまあ、うん

NASならそれこそLS210でもCPUにArmada370の800MHz、256MBのメモリ、そのリソースをNAS機能に全振りできるわけで
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-/kq4)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:04:26.35ID:pFCNve6z0
あくまで「簡易」NASと割りきったほうが良いと思うよ
ネットワークフォルダとしての利便性を試してみて
良さそうだったら安物の国産NASでも入れてみて
更に求めるものが決まったらちゃんとしたNAS導入でも良いと思うよ
0949不明なデバイスさん (ワントンキン MMb1-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:19:07.54ID:+rASK9MtM
毎月お金がかかるクラウドストレージよりNASの方が良くね?
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-/kq4)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:32:23.56ID:pFCNve6z0
>>949
そのへんは運用方法とか保存するモノとかによって変わるから一概にどっちとは言えないと思う
個人的にクラウドは外でスマホからアクセスとか自鯖の設定ファイルとかはクラウド使うけど
基本的にはNASかな
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-/osx)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:41:58.58ID:P+yoTG3k0
>>949
メンテの手間やランニングコストまで含めて安価に外注できると考えればコスト面では微妙ではあるようにも思う。
電気代、HDDの入替、NAS本体価格だけ考えても怪しい。

まあ、宅内LAN内でNASの方が速い。
DTCP-IPもる使えるとかの別のメリットはあるだろうけど。
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 662c-1Mv0)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:58:08.34ID:Ka5lBtHO0
>>916
これなぁ、有線LANの100Mがボトルネックになるんだよなぁ

有線LAN側からUSBドライブにアクセスするには、FWのダウングレードが必要だよ
(無線LAN側からは見える)
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:39:31.66ID:XGXJ9v/10
>>949
クラウドストレージの容量と自分の用途を照らし合わせればよくね
MS 365を契約してるからOneDriveで必要十分だけど
>>953のリスクもあるし、個人情報に直結するようなデータは茄子一択だな
0958不明なデバイスさん (ワントンキン MMb1-Wwpe)
垢版 |
2022/02/02(水) 06:13:12.58ID:bZXi6tCGM
スマホの指定のフォルダ内にファイルが追加されると自動でバックアップしてくれるNASってあるの?
Googleフォトみたいな感じ
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a89-G1Mi)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:53:33.98ID:SDDsEOIn0
スレチだったらすみません
NASのRAID崩壊?かと思うんですが、4本中2本のHDDの調子が悪く、ファームのアプデもエラーになるのでひとまず再起動したら容量のうち1/4ほどあったデータがゼロになってました。
似たような状況から復元された方いらっしゃいますか?
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-mv4I)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:08:49.18ID:vtESmdvz0
まぁ基本無理なんだけど、Linux系のPCに刺し直してボリュームが見えるなら何とかなるかもね
見えない場合は、TestDisk入れた起動可能なUSBメモリでブートしてボリューム復旧してから、
再度Linuxでボリューム復旧

ただモーター系の異常でそもそも回ってないとか、基盤が完璧に死んでて電通すらしない場合は
普通はどうにもならない、ニコイチ的な「正常な同型番のHDDを壊す勢い」の修理が必要になり
素人でどうにかなるレベルじゃない(サルベージ業者ならテクはあるが、万の単位では済まないかも)
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-mv4I)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:30:05.66ID:vtESmdvz0
まぁ転んでから理解するバックアップの重要性だねぇ〜〜
でもまぁ2台同時故障は可能性は0ではないけど
レアケースなのは事実で「運がとても悪い」とは思う
0965不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-v02f)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:36:05.59ID:o+spYvXrM
本体の調子が悪い時は本体とディスクを別々に検証だね。
調子悪い本体をいじったら健全なディスクを壊しに行く恐れがある。
勉強になったね。
サブ機のlinuxとかでディスクに問題起きてないか見るのと本体にサブのディスク装着して読み書きやボリューム拡張に問題ないか見てみたら良かったね。
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a89-G1Mi)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:20:52.57ID:SDDsEOIn0
みなさん無知な人間にレスありがとうございます。
貰い物のNASで、RAIDの機能をきちんと理解できていなかったことが要因です。
(RAID=他のHDDに勝手にバックアップを取ってくれる、と聞いていて別途バックアップ取る必要があることを今回初めて知ったという無知具合)

お金ならいくらでも出すと言わんばかりの大事なデータが入っているので業者調べてみます。
0971不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-v02f)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:32:18.22ID:+ddhSNdDM
2ベイ機でRAID1にするとして論理障害的なものが起きたら全ロストの可能性も出てくる。
シングルx2で運用して日次夜間か週次夜間に同期するようにすればメインディスクの故障で1日分や1週間分は失くす可能性が出てくるけど全ロストの可能性は下がる。
RAID1+外付けHDDへの定期バックアップも確実。
バックアップのたびにつなぐと言うのは情シス部みたいな仕事でやるのでない限り人間そこまでマメじゃない。
バックアップ機として1ベイの安いNASかラズパイやノートPCに外付けHDDを繋ぐとかしてメインのNASからrsyncでバックアップすると良いかも。
そこまでするなら同型機を買って2台体制にすればハードウェア的な筐体故障までカバーできて安心感ある。
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-jLjm)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:38.14ID:zpHe7igc0
データが多くなるとバックアップとるのも大変だよなぁ
俺は6TBくらいしかないけど、それでもクラウドバックアップに移行した
まるっと暗号化してGoogle Driveだね
もっとある人は大変だろう
NAS2台体制が定番かな?
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:03:24.29ID:4pxqrMm60
DCはカビに強い環境だからいいけどご家庭だとカビと高音が大敵かもな。
DATは恐ろしく安定してたけどLTOはデータの密度からして厳しそうな気がする。
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 496e-v86l)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:34:56.27ID:PP7J4Hp70
>>976
今ならLTO-8が現実解だろうね
一本78ドルくらい

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1389774-REG/hp_q2078a_hpe_lto_8_ultrium_30.html

保管はカメラ用の防湿庫余裕あるからここに放り込んでおく


家庭用の安価なのはないけどB&Hとかならサンダーボルト接続のが5000ドル前後が最安

5インチベイが空いててSASインターフェイスでよければebayでベアドライブが2000ドル程度からある

https://www.ebay.com/itm/393707618536?_trkparms=amclksrc%3DITM%26aid%3D111001%26algo%3DREC.SEED%26ao%3D1%26asc%3D20160908105057%26meid%3Ddb84a0d235e945f6a47ab809d1fd5ef8%26pid%3D100675%26rk%3D1%26rkt%3D13%26sd%3D393707618536%26itm%3D393707618536%26pmt%3D1%26noa%3D1%26pg%3D2380057%26brand%3DIBM&;_trksid=p2380057.c100675.m4236&_trkparms=pageci%3Ada667d4d-842c-11ec-a739-5adf4e3ff1cd%7Cparentrq%3Abaa4d58c17e0a0f0fe2af96efff59c26%7Ciid%3A1
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)
垢版 |
2022/02/03(木) 01:26:00.44ID:X2wEB1uM0
ESGでまたグリーンIT(懐)が言われていてニアラインのHDDよりもテープだろみたいな議論をまた聞くようになった。
フォレンジック対策のためのログ保管とかまでディスクってのは馬鹿らしいわな。
まあLTOもオフラインで保管だと扱いが面倒だけどライブラリ買うと金額が跳ね上がる上に故障頻度も桁違いに高い(だから保守も高い)という欠点はある。
そう考えれば人力運用で十分な家庭向けこそメイン市場なのではないか。
USB-typeC対応でドライブと媒体数本揃えても片手で収まるくらいになったらいいのにな。
0987不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b4-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:49:18.32ID:F0/LBP6M0
RAIDは、複数台のHDDが同時に壊れる確率が極めて低いという理屈をベースに
設計されている。しかし、その理屈が崩れる場合がある。それは、HDDの寿命が
尽きようとしているとき。寿命になると、複数台のHDDが同時に壊れる確率が
跳ね上がる。そうなると、RAIDの理屈が通用しなくなる。RAIDの崩壊である。
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:58:14.06ID:X2wEB1uM0
>>987
もう少し補足するとだからデータは壊れないという目的ではなくて交換中もサービスを継続できるという考え方。
データはHW故障だけでなく従業員やウイルスによる意図的な破壊やミスオペやSW障害によっても破壊される。
それに対してRAIDは対策にならない。
スナップショットや非同期バックアップとの併用が必要。
今のところジャブジャブとディスクを使える環境ならRAIDとスナップショットの組み合わせが強い。
複数筐体でレプリケーションしてるとなお強い。
家庭向けで複数筐体でのリアルタイムのレプリケーションまでやれるソリューションは知らないけど。
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)
垢版 |
2022/02/03(木) 09:05:25.48ID:CzcNWBLH0
RAIDがあってもHDDの電源が壊れたりしたらデータも終わりなの?
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)
垢版 |
2022/02/03(木) 09:18:15.79ID:X2wEB1uM0
NAS筐体の電源が壊れたら?ってことかな。
まずQNAPでの RAID1みたいに別のlinux PCに繋いだら比較的に簡単に読み取れるなら実質問題ない。
RAID5や6だと難易度が激しく上がるから普通は筐体の修理か代替機の手配を考える。
メーカーごとのPCでの救済のしやすさはググってください。

その上でレアケースだけど2台以上のHDDへのデータ書き込みが不安定になりながら電源が落ちた場合で電源をさくっと修理できた時。
ディスク間でのデータが不整合になってるっていうエラーが出てしまうことがある。
自動修復させたりとかで何かおかしなことをして健全なデータも破壊してしまうことがある。
RAID5とかデータを分散する方式だとこれが起こりやすくなるのでUPS使って商用電源の停電によるデータ障害を避ける必要がある。
もちろん筐体内の電源部品の故障には耐えられないので完全な対策にはならない。
そのためエンプラ向け製品だと筐体内で電源が2セット使われてて冗長化されている。
0994不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:03:23.08ID:X2wEB1uM0
>>993
やらないよりずっと良いと思うよ。
自分がやるならここ気をつけるかな。

外付けHDDはPC側から見えないように設定する
→見えてるとランサムウェアとかにやられてしまう可能性がある

バックアップのログも外付けHDD側に取る
→途中でNASが落ちた時やケーブルが抜けた時にどこまで取れていて何が失われたのかわからない状態を防ぐ

お金に余裕があれば外付けHDDも2台にする
→頻繁に差し替えてローテーション組むのは面倒だろうけど月イチとかで気が向いた時に差し替えて運用すれば落雷直撃とか地震で棚から落ちたとかで運悪くNASと HDDが両方やられてももう一つのHDDに1ヶ月分くらい前のデータが残る
もう一つのHDDは置き場所に少し気を使う必要がある。
ロックバックル付きのガーデンコンテナは多少の水にも耐えるし上に人間が乗ったり座ったりできるくらい頑丈で良いよ。
0997不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-aJqF)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:08:56.06ID:/Y5tRAAp0
>>995
うちの会社はリタンダント電源の両方にUPSとりあえず付けてるわ

データセンターとかだと別々の変電所から受電してたりするよな
その上CVCFと自家発電機でバックアップ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 17時間 5分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況