X



JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [156]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:27.07ID:IOWDMfgV
■前スレ
 JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [155]
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501418385/

■関連スレ
 JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.75
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1505256035/
 JRW207系&321系&323系スレ D32編成
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501252432/
 
 【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1503231256/
 山陽本線 赤穂線 [無断転載禁止]
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471259933/
 学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 53
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1504693309/
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 14:55:36.31ID:h9KiRKOA
>>674
あー、接近情報アプリでは番線まではわからないもんねえ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 15:34:48.59ID:cTM6wg+D
>>675
出来る・出来ないじゃなく、要・不要の問題かと。
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:30.75ID:FWVtHb1y
>>675
用地がないからな
分岐も1基のみ高規格かできないくらいだし
>>677
内外分離で欲しいのは間違いないだろね
上下とも新快速から普通への接続しかやらなくなったし
接続時間でホームを移動する余裕もあるし
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 18:01:38.39ID:rNoX80r5
>>678
高槻はそもそもホームの総面積が不足していたうえに、
近接して走る新快速と快速が旧1・4番線を奪い合う形のダイヤだったからなぁ。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:06.57ID:NKaT7FcX
ここ最近DD51が12系連れて走ってるけど一体なんだろ?
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:36.85ID:R+bTxpVo
>>680
乗務員訓練
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:24.01ID:5ed0iugG
一時的に西明石電車区の明石端が使えない
西明石電車区を一部縮小
電車線を33‰のアップダウン付き
列車線の下り貨物列車退避は西明石駅ホームを使う

でよければ、西明石電車区東側改造だけでどうにか可能
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:34.15ID:TQMfu+x+
>>682
何の話だ?
そもそも西明石電車区って??
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:08:44.35ID:ldPQ630P
アレの話はお盆の時季に…  でも記念日は11月6日か…
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:42.30ID:knkmZQIg
北陸トンネルを抜ける新快速を見てみたい
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:56.57ID:Z/3WpmOj
大阪府三島郡島本町 ⇒ 市外局番が075のため、NTT事業地域は京都支店扱い
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:12.92ID:+YNn0woR
>>688
その島本町にある銭湯「昭和湯」は、場内の設えが大阪型と京都型の折衷タイプ。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:25.37ID:FNjXyfOL
>>681
姫路列車区訓練なんて噂もあるけど姫列って工臨とかの行路なんてあったっけ?
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:36.21ID:oBq+TTTt
>>691
湯槽の外縁に段差(上がり段)があるかないかと
洗い場の蛇口前に洗面器の置き台があるかどうか
…だったかな?
それぞれどっちがどっちだったかは忘れた。
たしかそれを論じたサイトがあった筈。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:25.55ID:1Y1qxFRH
大阪22:30発の快速上郡行き、所定6+4の10両の所、本日は6両。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:04.43ID:WfZ7FeRV
人身もあったし今週は色々ありすぎだろ
1日に何件も遅れ要因が重なってる
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:48.51ID:HdZx06xK
米原架線トラブル
網干で踏切トラブル
サンダーバード遅れ
が朝から立て続け
極めつけは15時の曽根人身
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 04:17:24.89ID:uYK3TY6v
>>697
大阪19時45分発新快速野洲行きが三ノ宮で接車
やって遅れ3分で走るも、摂津富田手前の踏切
遮断機折られたとかで一時抑止、確認後再開し
たら今度は草津に行き先変更し、到着が4番と
なり彦根・米原方面の客がホームに溢れてしま
い、草津線ユーザーは3分接続とアナウンスで
殺気立ってからな
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 08:06:52.03ID:YiYGNYEF
>>699
221が減ったからね。
復活運転イベントみたいにワザワザ持ってくる以外にはまずないだろ。
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:04.22ID:VT72+eB+
221の更新車は座席数少ないから減ってくれた方がいい
非更新はウェルカム
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:18.26ID:YTL+Gooz
>>702
同意
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:59.49ID:Hi8cuv13
非体質改善車を望むのは、座れるか座れないか瀬戸際のラインに住む田舎者
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 11:30:54.93ID:kgAJwjRj
6連快速が221だから、イメージが悪くなってかわいそうだ。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:43.90ID:oe87Vp6H
見れない

これが平成生まれのゆとりか,,,,,,,
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:35.53ID:OAUNriHk
佐賀新聞
滋賀・米原駅に列車ホテル
JR西、北陸大雪で30人が宿泊
9:37

 北陸地方の大雪の影響で電車の乗り継ぎができなかった乗客のため、JR西日本は12日深夜から13日早朝まで、米原駅(滋賀県米原市)で特急列車の車両9両を列車ホテルとして開放し、約30人が宿泊した。

 同社によると、12日午後10時すぎに米原駅に着く予定だった金沢発米原行き特急しらさぎ66号が約70分遅れ、名古屋方面に向かう新幹線に乗れなくなった。宿泊した乗客らは13日午前、新幹線や在来線に乗り継いだとみられる。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/169027
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:36.50ID:OdneoJ0X
>>705
> 6連快速が221だから、イメージが悪くなってかわいそうだ。

223/225系投入をペースアップして、徐々に6+6を8+4に組み替えていくべきだったのに、
223系にまで6連を製造したのは頭がおかしいとしか思えなかった。

113系より221系(リニューアル前)の方が収容力は劣るにも関わらず、113系7連を
221/223系6連で置き換えていったのはさらに意味不明だった。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:14.34ID:jGEkU2wR
そこで220x2を復活、105系4扉を置き換えですよ。モハユニットは6両に組み込んで8両化。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:59.61ID:JdKrvB5/
>>708
その分新快速の12連を増やしてるので全体で輸送力上がってるのでは?
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:19.19ID:LfPAyqwC
各停の7両ホーム駅を8両化させて、
321系も含めてすべて4両もしくは8両化させると思うけど
その時に221系がすべて東海道・山陽本線系から撤退して、奈良線・関西本線系へ入るはず
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 00:46:22.33ID:1+It01ac
すば倉バンドの時、渋谷すばる(茨木市出身・摂津富田駅が実家最寄り)と同じ部屋だったたっちょん。
すばるの寝言があまりにも18禁で、ビビッタらしい。「すばるくんね、すごい寝言言うよ!!それも、下ネタの。ア★ル!とかチ★コ!!とか言ってるねんもん…」
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 01:15:27.17ID:DsyatHxR
平和堂米原店の営業、当面継続へ 食料品中心に規模縮小


1/13(土) 23:50配信

京都新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000083-kyt-bus_all

 大手スーパーの平和堂(滋賀県彦根市)は13日までに、2月中に閉店する方針だった
JR米原駅西口の米原店(米原市下多良2丁目)の営業を当面継続すると決めた。
売り場の規模を縮小して食料品中心にするという。
 同社によると「米原市や地元住民の要望があったことなどを総合的に判断した」という。
2階の衣料、住宅関連の日用品を1階に集約し、2、3階は閉鎖する。
「今後のあり方は社内で検討する」としている。
 同社は、売り上げ減少や土地・建物の賃貸契約満了を理由に昨年3月、同店の閉店方針をテナントなどに説明していた。
しかし、地元住民が7月に「平和堂の存続を求める会」を結成、1300筆を超える署名を同社に提出、平尾道雄市長も存続を要望していた。
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 06:09:37.49ID:S1XKbDog
>>713
個人的には米原駅の徒歩圏内の国道8号にコンビニがあれば便利だと思うのだが
というか米原って乗り換えによく利用する重要な駅の割には駅前ってあまり店がないなあ
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:23.17ID:ixK80qWs
相生はラムー出来てだいぶ変わったのにな
幸い米原は乗り換え待ちは少ないけど
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:22:37.19ID:328cq5Sy
相生乗換は無くすべき

昼間は 
姫路〜赤穂 毎時2本 
姫路〜岡山 毎時1本
姫路〜上郡 毎時1本(無いときあり)
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:18:36.70ID:eC7ZOE5B
全部姫路直通なら、上郡行きと播州赤穂行きの一本ずつを快速化(英賀保、はりま勝原、網干、竜野通過)しないと過剰になる
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:54:59.16ID:BRPUYMmg
>>718
ミニマム
赤穂〜姫路 毎時1本
岡山〜姫路 毎時1本 
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:33.88ID:862Z05//
個人的には、赤穂線の設備を少し改良・変更して、新快速くずれを毎時2本播州赤穂発着にすることが望ましいと思う
播州赤穂駅発着番線変更(2番と3番の交換)
坂越・西相生両駅のホーム長12両化
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:56.89ID:bdI79bky
>>711
それをやるには共通運用組んでる学研都市線の同志社前〜西木津間各駅のホームを8両対応化が必要となる。
更に東西線北新地、天満宮と京橋のホームドア追加も必要となる。
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:43:39.52ID:1AZmSwKz
>>714
その平和堂の先の交差点を北に行った所にファミマがある。
駅から5分程度なので、早朝や夜間で乗り換え時間があるときはそこに行く。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:50:19.21ID:862Z05//
4ドア7両は福知山線となり、一部だけが出入場の関係で東海道・山陽本線を走る
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:51:10.01ID:zzFH/E8H
>>720
新快速は12両のまま姫路(網干)発着でよいかと・・・
赤穂と岡山へは姫路から別建て始発列車を・・・
そうしないと神戸線の遅れを赤穂線や山陽線に伝播させてしまう

新快速を万が一にも茨木へ追加停車させるなら
大阪発米原経由敦賀行き湖東路新快速を運転するときじゃないかな?
大阪敦賀間
(a)大阪・新大阪・京都(湖西線)敦賀 毎時2本 新幹線接続特急
(b)大阪・新大阪・高槻・京都・大津・草津・野洲・近江八幡・彦根・米原・長浜・敦賀 毎時2本 湖東路新快速
bは京都〜敦賀でaに抜かれる
(c)〜神戸線直通〜大阪・新大阪・茨木・高槻・京都・・・今の新快速
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:02.38ID:zzFH/E8H
湖東路新快速
225系8両編成+225系グリーン車(号車)指定席4両編成
敦賀と長浜の駅を12両編成対応に改造すれば運行できそう
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:26.45ID:lrEe7TS/
11日になったらいきなりいなくなったな…
新快速でクソバカデカイ荷物を持って、通路やドア横を塞いだり、ラッシュ時でも複数座席を占領し続ける小汚いヤツらが

廃止しろとは言わないが、まずは1日3240円に値上げしてもいいと思う。
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:13:26.20ID:862Z05//
今でも、滋賀県の遅れが広島まで波及するし

朝の播州赤穂発着も全12両化すれば、ダイヤが作りやすくなる
今の日中ダイヤでは、播州赤穂発着にするのは新快速くずれでなく快速崩れのほうがよい
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:58:04.52ID:1+It01ac
115系使う相生発広島行普通は何年かしたら区間短縮かな?
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:10.18ID:+uRfeCya
すまん
素で返答したけど、広島とか糸崎はスレチだったわ(相生もギリギリのライン)
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 18:32:28.33ID:MPnWd5S3
2015年比兵庫県神戸市    1,532,153 -5,119 
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 23:36:34.71ID:8UuCj+Zc
443 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxbd-heEM) sage 2018/01/11(木) 12:39:12.27 ID:e8YK+WMZx
>>54
東日本の食材が日本中に流通してる事とか大阪のがれき焼却とか琵琶湖に放射性廃棄物が不法投棄された事とか知らない感じ?
関西だからって安全とは限らないよ
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 09:08:16.42ID:kJ7RUHwT
土地的に100万人が限界なところ無理矢理作って150万人にした街が神戸、真っ先に減るのは当たり前
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 17:52:25.25ID:KwaeF++a
駅間の距離としても新快速は京都高槻新大阪は妥当だな。


それより、茨木停車の騒ぎは結局どうなったんだろ。
そっちの方が重大だよ。
新快速を茨木なんかに停車させんなや
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:27:24.62ID:NB16WQAm
大阪みたいに関西の中心でなけりゃ京都みたいに観光資源多くないしな
京阪神で一番に衰退するのが神戸なのは当然
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:10:44.22ID:LyhlL1uk
デパートがある高槻はともかく茨木は駅前の様子からして微妙
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 01:49:09.40ID:BVEcP/+g
茨木停車は不要
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 06:13:57.00ID:gaB/Z9Rm
大学ができてるしラッシュと反対方向(通学で使われる方)を止めるのはいいと思う。
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 09:41:15.28ID:/lx59Vrr
>>741
高槻駅前のデパートも微妙っちゃ微妙だけどね。
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 09:46:01.96ID:7ou577GU
>>746
アレが阪急阪神になるもんだから阪急のブラックカード(お得意様カード)を発行してもらっちゃったよ。ラッキー。
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:09.02ID:q4UYbiEM
新快速を茨木に止めるより
快速の高槻〜京都の停車駅整理しろよ
あとは
芦屋に列車線ホーム作れ
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 10:22:59.43ID:/lx59Vrr
>>748
京都〜高槻間で快速運転を復活させると緩行の運転区間延長が必要になる。
芦屋って新快速用ホームが要るほど混雑しないだろ。
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:28.58ID:q4UYbiEM
>>749
芦屋と大阪駅の為に
新快速の遅れが緩行線に
緩行線の遅れが新快速に

拡大している
高槻みたいに芦屋をすれば良い
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:25:02.11ID:/lx59Vrr
>>751
それだけじゃ費用対効果が…。
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:29:14.31ID:/lx59Vrr
>>752追伸

2016年の
高槻駅乗車人員…64,094人
芦屋駅同上 …28,270人

先ずは高槻の、せめて2/3くらいになってからの話だな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:31:54.12ID:/lx59Vrr
>>753のついでに

2016年の茨木駅乗車人員…48,626人
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:43:31.94ID:1BjxJT6a
阪急 烏丸→梅田 41分 400円
JR 京都→大阪 28分 560円
41/28=1.46≒1.5
560/400=1.4
だから、運賃が高くてもJRを利用しているわけ

これを茨木停車などしようものなら最低3分増えるので、
41/31=1.32≒1.3
560/400=1.4
たった1.3倍で10分程度なら阪急でもよいとなる
しかも混雑率は今の3倍
新快速が全ていまだに全区間電車線を走っていると勘違いしているヤツが居たりして
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:50:47.12ID:1BjxJT6a
異常時の内外分離を言うなら、一番ネックになっているのは西明石駅
下り本線と上り本線→上り緩行線が平面交差しているため、無能な運転指令が多い西日本ではここでよく詰まらせる
西明石駅から上り本線で特発を出そうとしても一回大久保駅まで引き上げなければ無理
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:22:45.80ID:/lx59Vrr
>>756
これも根本的に解消には金が掛かりすぎる。
辛抱するか、減便するしかあるまい。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:24:15.26ID:/lx59Vrr
>>757追伸
おっと言い忘れた。
あと、君が運転指令になって差し上げるか…w
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:57:06.19ID:1BjxJT6a
今は乗り場移動が面倒、しかも西明石にはエスカレーターがないし、明石ではどうせ座れないから、新快速でエスカレーターのある神戸まで出て折り返す人が多い
朝の明石→神戸の本線混雑率は快速を兵庫まで無停車にするほど尋常ではなく、夕方の大阪始発新快速も途中収容できないから姫路まで運転しているため、西明石改良はC/P値が高い
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:15.66ID:q4UYbiEM
大阪駅にメクラ酔っ払い対策のホームドアつけたけどそのために運用苦しくなったのでは?

高槻は
外側ホーム 特急、三扉
内側ホーム(外兼用) 三扉、四扉?
内側内側ホーム 四扉
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 15:13:18.61ID:Kj+2wSC4
ブラインドも差別用語になってるぞ

キリがないね。
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 15:35:22.31ID:LyhlL1uk
>>747
どれぐらい買い物すればお得意様カード発行されるの?
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:38.57ID:/lx59Vrr
>>759
西明石改良で快速の明石〜兵庫無停車は解消できまい。
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 17:38:54.25ID:1BjxJT6a
西明石から新快速が出せないからわざわざ網干くらいから出している
そして、西明石で退避できないゆえに手前の土山や新大久保で新快速接続なしの退避をさせている
しかも神戸で追いつかれてしまう

西明石改良により、西明石で新快速・快速・普通の接続ができ、神戸手前での信号待ちがなくなる(少なくとも上りは)
欠点と言えば、西明石発着前後で新快速の車体が揺れる事くらい
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 17:58:54.27ID:LyhlL1uk
やっぱり日本は兵庫県を潰しにかかってることが判明
国は兵庫県を震災で一切助けもせず衰退を煽るが
東北はじゃぶじゃぶ金をつぎ込んでいる
如何に日本がクズが多いのか分かるわ

重い地元負担…復興借金、いまだ4386億円 東日本被災地は地元負担ゼロ「不公平」の声も
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268680

>「不公平だ。阪神・淡路が先に起きたからなのか」。県議会からはこんな声も上がる。背景にあるのは、11年3月の東日本大震災。
>国は11〜15年度を東日本の集中復興期間と位置付け、復旧・復興事業の地元負担を実質ゼロにした。
>被災自治体の財政が逼迫(ひっぱく)した阪神・淡路の教訓が生きたともいえるが、震災の借金に対する措置を今も求める兵庫県に、国が応える様子はない。

神戸はこの通り国は冷たいが、東北は意地でも金をつぎ込む
本当に日本というのは不公平な国です
兵庫県に必要なのは、大阪と協力してアジアから人を呼び込み
日本から独立することでしょう
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:44.40ID:LyhlL1uk
>>759
なんで西明石はエスカレーター付ける工事しないの?
金出す自治体の余裕がないから?
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:59:51.41ID:TOci20jQ
新大阪の1号ホーム(9.10番線?)、ほぼ完成に近いよな。
おおさか東線開業まであと1年あるけど
はるかの京都方面誤乗防止のために、関空方面を1号ホームに移動させたらいいのに。
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 20:56:03.49ID:mBOfzpqg
何か今の昼間特割きっぷ見ていると阪急や阪神、京阪に逃げられないギリギリの値段に
なっていると感じるのは気のせい?
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:05.07ID:mBOfzpqg
>>770
なるほど
まあこの値段なら所要時間等考えるとJR使う人多そうだな
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:13:04.46ID:gsU4Qjoe
>>769
9月末で販売終了の予告こそ出たものの、一向に代わりのサービス内容が出ないな
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:24.25ID:uZWF8CVA
>>772
ポイントサービス?あまり期待していない
ポイント自体ショボそうだし、
京都、宝塚、三ノ宮といった駅で一度降りないと
対象にならないような気がする

分割回数券使うしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況