X



【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ12【8300】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 04:05:53.37ID:HnfXZZzN
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。 地域話は沿線スレhttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488836819/
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

前スレ
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ11【8300】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505366677/

関連スレ
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500450974/
【祝・全編成50周年】南海6000系スレッド 6両目【不死身の車体】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511306243/
南海電鉄・沿線スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488836819/
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 22:13:59.08ID:OmJ/U1wv
7100系は考えようによっては時代を先取りし過ぎていたのかも。
狭いとはいえ、一応1両に2か所車いすスペースを確保しているから、新指針を軽くクリア
している。
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 22:57:31.58ID:IapqEpum
>>259
一両に2箇所じゃなくて一編成に二箇所、
そして現役車両は対象外

単純に新しく電車入れるときは今の7100みたいな内装にしましょうねという事w
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 01:48:46.72ID:b5yW8Ojg
南海の通勤車の理想のアコモは8300系2次車で完成されている
今後10〜15年位は8300増備車はもとよりマイトレイン1編成を除いた既存車もこれに準じたアコモを展開するとのこと
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 04:23:07.88ID:n520qCBB
>>249
お前の趣味は聞いていない
意見があるなら株を買ってこい
0263名無し48さん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:03:30.02ID:wmZK3Mx/
南海が手に入れたい車両:209-500、E231-0のMMTT4両(TはTcに改造)
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 17:31:37.35ID:O45TaJWP
>>263
絶対に要らない

>>265
JRの1-2シート配列G車の汎用ベースに
南海用アレンジという気もするが
ベースは北のキハ用か
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:51.49ID:DzAZxXuc
いまだに制御伝送を採用してないのは南海ぐらいじゃねえの
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 18:35:49.13ID:O45TaJWP
いや

在阪大手民鉄は
全社ともまだ主制御とブレーキに
制御伝送を採用できておらず
もちろん補機関係は全社とも採用

泉北とJR西と大阪市と神戸市くらいか
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:06.67ID:ckddB7OS
肘掛けが小ぶりで平凡なものになったのは残念だ
まあ前の奴はメンテが大変そうだったからな
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:29.10ID:CfvmpUxs
>11000系当初案(1000系併結対応のVVVF・両線共通特急車)
>50000系当初案(11000系ベースのデザイン)

りんかんは時期的にVVVFでもよかったような
えっラピートって予定ではあんな奇抜なデザインじゃなかったの?
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 05:16:44.08ID:zXec8jUB
それは50000当初案ではなく
仮称9100試作と量産1000の計画で
各種派生形の展開も描かれたなかでの話

つまり1000併結用の
本線高野線共用ビジネス特急VVVF車と
それをベースにした
6連固定の空港特急専用VVVF車

前者が
本線用と高野線用に特化した抵抗制御車の
10000-4次車と11000となり
さらに後年12000としてコンセプト具現化

後者は空港特急車の具体の検討開始時に
11000的な意匠とする前提は当初より放棄
よって方針を踏襲したのは
艤装関係を1000ベースのVVVF車
とすることだけ
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 08:50:55.75ID:anzzyvsq
>仮称9100系(VVVF試作車)
>仮称9100試作

試作も何も9100系は1000系の仮称だよ
たまたま1000番台が空いていたから、1000系に変更されただけ
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:06.43ID:POPh6nhb
ハイフォンを使用せず編成内の車番の末尾を揃えるのって馬鹿らしいよな
こんなことをしているから付けられる車番がすぐになくなってしまう
9000以前のように末尾を揃えなくても組んでる車輌の車番なんか
普通程度のIQがあればすぐにわかるやろ
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 09:49:12.04ID:KqCTz+8/
>>277
年寄りのオレはベトナム戦争を思い出した >ハイフォン w

ハイフンじゃね?
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:41.00ID:zXec8jUB
当初は9100を試作車として
決定版仕様の量産車を1000とする方針

それが
最初から増備しながら
弾力的に新機軸を随時取り込む方針変更
その新方針のVVVF通勤車計画で
書面と図面が旧来の仮称9100のまま
そもそもハナから増備するなら
量産形式で良いとなり1000を改めて付番
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 12:40:39.29ID:tkqctIDy
>>265
キハ283リニューアルグリーンに近いかな
どうせならフットレストもつけてくれれば良かったのに
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 12:43:16.84
>>264
キチガイのでまかせを信じるなよ
願望じゃ誰もレスもしてくれなくなったから断定口調で捏造しだしただけだぞ
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:10.59ID:anzzyvsq
>関空用ハイデッカー特急車(床下は荷物室)

まるで高速バスだな
でも実現していたら小田急10000・20000みたいに早期廃車不可避だったかもしれないが
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 18:30:07.07ID:zXec8jUB
>>237
三菱だけでなく日立製AVFチョッパーの
旧8000量産車が登場していた可能性も
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:27.41ID:3BGoYQeF
つかまんまキハ283系のコピーで良かったやん
アレンジとか改良とか無駄
座席はJRの完コピでコスト削減すべき
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 06:59:18.42ID:UGO+bb5G
>>281
6200系4連の時点で8000系列準拠だが
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:48.50ID:4kJ+Ml5A
これは近いうちに組み替えとラピート8連化くるかもしれんね
要するにこれは新型ラピート内装テストってことだから
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:21.44ID:vDx96O3g
>>288
根拠はソースは?

ーーー
ラピートは2030年浪速筋線開通と共に解体計画決定済み
解体計画のソースは其処ら中にこんごらがってる
ーーー

今解体の話が有るのは
7100系と50000系だけ

それ以外は一切公式発表はない。
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 19:10:07.82ID:NjUUXXjw
>>289
そこいらじゅうに転がってるうちのひとつでいいから教えてチョ。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 20:15:05.62ID:HU23rIbM
50000は更新改造が全車完了したばかり

7100と2200と10000と3000
そして30000と31000と11000

まだまだ優先順位は低い
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:04:13.08ID:cPUcl4dv
朝日って意外と関西の鉄道に強いな

阪急の夙川特急停車もかなり早くに報じたし

余談だけど特急停車の有無は家賃などに影響出るんだね
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:21:07.64ID:V4mMpLrP
6200非更新車、シートだけ替えてるのがあるね。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 22:51:59.55ID:SFiEw/Lu
>>293
朝日新聞は実は鉄道ファン御用達新聞なんだな。

特定の欄は気にしなければ鉄道ファンにはもってこいだけどな。

唯一電車の中で鉄ルのにぴったりの雑誌
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:46.98ID:MypSLg6s
こういうのは日経は意外と弱いね
担当記者制度だからかな
多分在阪私鉄は重要視されてないだろうし

部数業界ナンバーワンの社にいたけど
朝日はそれより部数は少ないものの広告費はより高かったはず
関西では歴史が古いので経営者層にも浸透かと思う
あとは支局駐在が密だとか
あまり右左は関係なさそう
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 07:31:09.22ID:21VbS4tU
50504×6更新改造で採用の新座席
これらは12000ベースなのか
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 08:30:50.39ID:EsroHfbp
>>291
だから優先があるとすればインバウンド対策による前者8連化
だとすると先頭車だけ4両余るんで真ん中に挟む新造特急車12両が必要になるんで
それをつくるんじゃないんかなーってこと
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:07:18.69ID:21VbS4tU
50000は基本の最小単位6連で
SIV受給電の関係から6両1セットで
ユニットで2両を抜き出すとか
これ以上短縮したりできない設計

仕様上の想定は6連から
2両ずつ専用のユニットを増結して
固定の8連や10連とすることだけ

そのシステムは更新改造後も変わらず
今の36両を単純に組み替えて
8連を作れるだけ組んでいくのは不可

それに総合車輛に
南海50000構体製作用治具が残存せず
増備するなら体制再構築のため手間
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:29:38.37ID:+QCmqpVQ
>>299
その弱点を克服できるクモハやクハは作れないのだろうか?

余ったら流用できるようにステンレス構体で敢えて作る
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:37.10ID:+QCmqpVQ
そのクハクモハは将来他列車で組み換え組成する前提で製造してもよさげかと
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 16:01:35.43ID:7ulGYS+c
九州の883系の中間増結車が885系仕様で作られたように、車体断面の違いを気にしないのも一つの手か
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:18.96ID:W99nxBww
>>299
4R対応のSIVを積んだクハとクモハを作ればよい

そのクハクモハは次世代ラピートの先頭にするつもりで作る

ステンレス筐体、塗装で窓枠を誤魔化し作り、側面も編成美を傷つけないようにする

例えばスシ24ー1の先頭車版みたいな感じだと一番よい
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:18:25.53ID:SQfmvSnV
>>275 >>279
なるほどなるほど当初は9100と1000が別々に構想されていたってわけか

ビジネス特急がVVVFをやめたのは当時の特急のVVVF採用例が少なかったから?
近鉄と小田急は通勤車がVVVF採用しても特急は抵抗制御のままとされたから
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:57.34ID:DATJ1/sF
>>300-303
車体の編成美が統一できないならば
わざわざ50000混結を前提とせず
新形式で統一した特急車を構成すればよい

>>304
ビジネス特急車が
本線高野線共用VVVF車から
本線と高野線で各々特化した抵抗制御車
になったのは

まず本線は
1000で固定4連の前提はあったが
当面新造予定がなく
9000は4連主体だが高野線転用案もあり
これらの併結念頭は時期尚早として
10000で登場時から懸案の4連化を優先
となれば4次車として抵抗制御車に

そして高野線は
30000とスジや取扱を揃える要望が
運転現業から出され
つまり準山岳区間を
ユニットカットでもS車並みの性能確保
そこはレガシーに
VVVF車2M2Tより抵抗制御車4Mだと

今なら完全12000でも許容
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 02:01:08.16ID:SawyN56y
10000系が抵抗制御になったのは、7000・7100系との併結運転が前提だったことや、
一部の機器を旧1000系から流用するため。
11000系の場合は新造数が少ないこともあって、主要機器を10000系4次車に合わせたから。
以上、ソースは鉄道ピクとリアル2008.8月臨時増刊号「特集・南海電気鉄道」。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:05.47ID:8p9+X81n
高野線はVVVFでも4M必須だろ?

あの50‰の坂は1M1Tじゃそもそも無理だろ。

高野線も現在6200V車と6000系との連結で毎日難も無く走れてるから、
ブレーキがアナログで統一できるなら現場も納得で30000を置き換えれるがw

南海はデジタルブレーキとアナログブレーキの混合を嫌がるのは伝統

11000や31000はV化や時期天空化も有りなので安易に廃車せず残すべき
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:47:26.92ID:NzgiBnzV
>>306
それは10000-1〜3次車企画時の話
これも当初は旧1000を踏襲し
名鉄1200みたく自由席車指定席車混結の
新造固定6連すら検討され
界磁チョッパーだった可能性も

結局7000や7100との併結対応
そして旧1000主要機器流用から
史実の抵抗制御車に
そして将来の固定4連化を想定

それがH3年の
ビジネス特急車充実による新造で
1000派生形VVVF特急車4連2本は時期尚早
よって既存10000ベースのシステムにて
4次車増備に

11000が
高野線特化の抵抗制御車となったのは
運輸部や労使関係での意向

>>308
2000も30000も4連のユニットカット
すなわち2M2T相当で
急勾配区間を十分自力走行できる仕様

かつて20000や21201が3M1Tでもあり
全M必須というより
編成内の主要機器が必ず二重系確保だと
それは2連の2300も強く意識され

そういう意味では今のVVVF車だと
阪神5700のような1C2Mで3M1T相当が
狙えるかもしれない
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:37.91ID:giVjZp2w
>>309
それは緊急時だけだろ?

南海は変な動力車組成は嫌がるぞ。

そもそも2300はスペック表だけみて内装は目を通したかい?

安全の為にも全Mは必須。

変なコストカットして自滅した、いい見本が今日も空港線でインバータ唸らせガタゴト走ってる
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:58.99ID:SQfmvSnV
11000は11002も作ってれば泉北ライナーの12000代走はなかったかもしれない
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:43:07.24ID:hitUsJiN
>>289
だから中間車6連x2は2030年後も使えるような形でやるんでないんかなって話
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:44:36.37ID:hitUsJiN
>>299
ラピート50000系はもともと8連を想定した設計って話なんだが
余った先頭車向け中間車はどういう形になるかは知らん、最悪12000みたいなのとか?
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:48:04.31ID:hitUsJiN
今の南海にはラピート8連化するだけの理由があるからなあ
インバウンドのせいで発射前満席が結構出てて
チェックイン間に合わせるために仕方なく立ち席とかそんなンで乗せてるくらいだし
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:36.59ID:WAAIWqHy
>>314
ステンレス製中間運転台車を作り非インバウンド時に単独運用できる様な編成にすればいい。

外装はカモフラージュして他の50000に揃えるか、むしろ変態編成でも良いかな?(笑)

ラピートが製造から40年の時、12000を組み換える時に連れていけばいい。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:13.22ID:SawyN56y
その頃にはインバウンド祭りもどこへやら w
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:46.66ID:8N4b7wYi
>>312
その時は既に今の7100系ポジション

速攻編成毎廃車。

7000や7100の前期更新が長生きしてる理由を知らずに言うな
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:41.20ID:Zt6yMnPf
無駄になる無駄になるったってとりあえず今目の前にある問題解決しないといけない事には変わってないわけで
ラピート8連化は避けられんだろ、空港急行完全8連化、場合によっては10連化も戦地けないだろうし
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:14.77ID:jGKa5TME
>>306
加減速が少ない特急でしか使わないなら、当時は高価だったVVVFにしても省エネ効果は薄くなるんじゃないかな?
それも10000系が抵抗制御で登場した理由にもなるのではないかな
西鉄8000もそれでVVVFじゃなくて抵抗制御となったし
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:53.66ID:gj8iCznr
50000系を4連8本に組み替えて
足りない分は12000系を追加してほしい
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:17.49ID:gj8iCznr
間違えた8連4本
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:17.26ID:LBhGPLMe
>>323
12000系を3号車と4号車の間に二両先頭車を変態組み込みするも有り



運用本数は6編成必須

ラピートは5本運用されて一本は千代田工場か予備、団体で引っ込んでる
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:08.66ID:HrGHz7SV
>>325
12000系も8両でラピートで使えばいい
50000系の組み換えによる不足分4連4編成と
10000系の置き換え4連5編成
合計36両を増備
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:03:59.27ID:Zy0wE2xR
>>322
南海としては列車種別の特性で
車両の制御方式を使い分けること
つまり省エネ効果の差異を
根拠にすることは発想になく

1000量産と各種派生形の一連のVVVF車は
世代が仮称9100試作以前と一線を画し
一般車と特急車ともに新時代を行く

と車両部が思想を掲げたところで
その当時の情勢>>305,309から
初志貫徹できず史実の通りに
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:22:01.36ID:m3TO2EAH
ぶっちゃけそれでもいいからラピート増備は必要なんだな
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 03:56:59.79ID:18U57sEk
ラピートって昼間の入れ替え無くせば実働4編成で足るんじゃないの?
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 07:42:36.22ID:BLN6mhUq
>>326
本当にバブリーでヤバい増備の仕方だな

南海は将来的に今の12000を3連化も検討してるらしい。

なので扉増設準備工事をしてる。

サザン本体の置き換えは急務でもない。

ただラピートを4連化可能にする先頭車はあってもいい。
万が一00年代の乗車量に落ち込んだ時本領を発揮して サザンも置き換えれる()
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:38.24ID:LTS+UCye
増備は12000系の
クハ✕6 クモハ✕6
が妥当
ラピートを4連単独で走行する事を可とする変態性能を有する事

原則3-4号車の間に組み込む

変に欲張って増備しすぎると00年代の再来

対策で万が一00年代に落ち込んだ際

1-3号車と増備1両ををサザン転用
4-6号車と増備一両はラピートで継続利用する

現5号車と他号車を組み換えしてもいい
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 10:23:44.19ID:CsWFmwcI
問題は今のラピートと協調運転できる性能があるかどうかで
自分が組み換えで余った50000系先頭車2セットx2に中間6両x2を推してるのは
性能統一をある程度想定して
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:02:32.40ID:4yg24Eeo
そもそも
50000は意匠契約上の制約があり
あまり違和感がある混結は不可

それならば50000完全準拠の車体寸法で
なにわ筋線用の次世代空港特急車を
先行して企画し10数年後に備え
当面50000増結中間車として活用するか

完全準拠が叶わないなら
完全に別設計の形式として
50000とは別の固定編成を組むしかなく
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:10:02.74ID:+ic8ITQn
妄想も大概だな
そんなに増結したっかたら、なにわ筋線開業時での使い捨て覚悟で
軽量アルミ製T車を製造して3M4Tの7連にでもすればいい
これならある程度性能も維持出来るし、安上がりだろ
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:27.02ID:A0dIqYPF
>>335
こりゃ厳しいな

まあ今の六連で我慢するしかない

組み換えなんかしちゃら今以上にトラブル頻発する
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:50.49ID:A0dIqYPF
混雑時間帯のラピの本数を増やすのが一発の答えだが12000で8連は経営的にも自滅行為

ラピートは2030年車齢38歳

もうこのとき形式消滅前提の更新工事の為、記録はお早めに
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 13:02:26.89ID:MsgKnOFp
>>339
12000系に青色ラッピングでもこの際仕方ないと考える自分
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:35.97ID:BLN6mhUq
7000の外版フル交換変態更新じゃなく
50000はパテ尽くし更新

こりゃもう絵に書いた餅だ
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:22.17ID:A0dIqYPF
南海はこれだけ早く置き換え言い出してるのは撮り鉄対策かもな
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 13:27:56.13ID:RHIwX7lF
>>332
3年かけてやればいい
>>339
両数増やすのが第一だろ
それに12000系もいい車両だ
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 14:14:11.17ID:MsgKnOFp
個人的考えとして、ラピートを全α化したうえで、
そこからはみ出る区間利用を空港急行指定席で補うという案を提案したく
12000系2連作って8連10連にするってかんじで
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:48.52ID:R9PxuxVN
>>335
最初から11000ベースで造ってりゃいいのに
デザイナーなんか起用して無駄な金の消費と制約を作るとか馬鹿
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 15:11:46.31ID:4yg24Eeo
日中のラピートを全α化するなら
ヨーダンパ復活で
50000を本線120km/h空港線130km/h運転

羽衣泉大津貝塚の10連停車対応
泉佐野4面5線化
空急連結にしろ新造12300は4連で良い
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 15:19:29.75ID:MsgKnOFp
泉佐野4面5線はきそうだねえ
たぶんなにわ筋線に伴う強化とセットかもね
ただその時は普通の泉佐野分断が来そうだ
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:03.16ID:4yg24Eeo
JRと空港線内の調整は要るが
データイムのパターン変更で
空急増発か

夕刻下りみたく10分サイクル化

>>341
かつてより
鋼材の品質も改善しているのは事実
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:44.37ID:D5Qi1FN+
>>350
発着線増設は難しいんじゃ?
準備構造になってるのか?
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:07.21ID:D5Qi1FN+
>>352
自分の褌で相撲とろうって了見は微塵もないのか?…南海にも南海厨にも。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:23.75ID:4yg24Eeo
>>351-352
要は泉佐野で
なんば←
→和歌山市
→関西空港と3方向結節しており
中線計画復活で
発着容量増と折り返し列車などとの
接続を改善

南海本線と阪神本線は
連立事業で古くから港湾関係名目も活用
さらに航空関連の予算枠が充てられるなら
鉄道設備の充実に使わない手はなく
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 20:02:53.15ID:A0dIqYPF
>>343
10000系自体古くない

50000系の先頭車はどうするの?
インバウンドはリスクが有る
総理大臣が変わらないので時間の経過も感じんが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています