X



西武鉄道車両総合スレッド Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段) (ワッチョイ 87d2-JvuD [116.220.24.23])
垢版 |
2018/03/09(金) 07:38:09.00ID:clpeJJvc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず2行以上入れてください

西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨※は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。

編成表
ttp://www.geocities.jp/number_of_formation/save-formation.html

公式サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510912139/
西武鉄道車両総合スレッド Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514385498/

関連スレ
西武新宿線 Part114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519141052/
西武新宿線 Part111 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505742244/
西武新宿線埼玉県区間 Part.109 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489489713/
西武池袋線Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1473608508/
西武池袋線 Part111 [無断転載禁止](c)5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519397069/
【練馬】西武有楽町線スレ Part29【小竹向原】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517760684/
西武・メトロ】S-TRAIN 4号【東急・横浜高速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505896664/
西武多摩川線 Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494604604/
西武鉄道のダイヤを考察するスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466758662/
【京王、拝島ライナー】座席保証車総合スレ3.5【Sトレ、TJ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516445594/
【京王、西武等Sトレ】首都圏座席保証車総合スレ4【東武TJ、京急ウイング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515641733/
【Sトレ京王TJ京急】私鉄ライナースレ3【京阪泉北あいの風】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1497007491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-E+aW [111.239.190.146])
垢版 |
2018/05/19(土) 09:07:41.93ID:msWkZeU4a
数年後にはベンチレーター付きが全廃されそうだね。
JRでは205系・211系・719系が未撤去で残っているけど地方でももう自分で開ける人なんてほぼ皆無だろうね。
北海道は気候の影響で非冷房は今後も残るけど基本的に窓開けたりとかだし。
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-mPi+ [118.241.220.132])
垢版 |
2018/05/19(土) 14:34:12.01ID:NOolnalK0
自然通風式のベンチレーターは雨水対策がな。
高速走行中で風雨が強すぎると、雨水が迷路をすり抜けて入ってくるし。
そのせいか、西武はグローブから箱型に置き換えても吸い出し方式に拘ってたな。
0774名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-uYjk [126.7.173.19])
垢版 |
2018/05/19(土) 17:47:11.72ID:uAvSMnp10
西武には無かったけど、キハ35の頃の八高線や房総の113系とか
扇風機のスウィッチ客室にあったでしょ。
それと同じ認識で本来は客がやっても構わないものでは?
今だと変人扱いされるかもしれんね。
0781名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-E+aW [111.239.191.224])
垢版 |
2018/05/20(日) 08:42:24.91ID:tb99AYT5a
>>773
768だけど非冷房車が多かった時代は自分で開けたりする光景は日常的に見られたよ。
でも冷房が当たり前になってからは使い方も知らない人も多くなった感じ。
他社では1990年代では既に付いていないのが当たり前だった。
0782名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-wvmP [126.140.202.71])
垢版 |
2018/05/20(日) 09:21:30.71ID:8UInuKbt0
>>781
今や窓も皆気を遣って開けたがらないし、そもそも開かないと思ってる人が殆どかもってくらいだしな。
0785名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-wvmP [126.140.202.71])
垢版 |
2018/05/20(日) 11:52:01.19ID:8UInuKbt0
>>784
整備はしてるだろう。
でも殆ど使わないモノならそれは無駄な整備だし、そういう事もあって撤去してるのかもね。
0786名無し野電車区 (ワッチョイ 358a-46+x [58.94.108.254])
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:14.81ID:ii4kDC+70
>>778
えっ?非冷房車の時代って平均身長高かったんだな!
非冷房車の天井って高いし、通風孔も扇風機の裏側で、小さいツマミを左右にスライドさせるタイプで、脚立無いと無理じゃない?

それと抑々私鉄で本格的に集中型冷房を使っていたのは他に京王くらいで、分散型はスペース的につけないのが当たり前だったんだよな。

>>784
今は結束バンドで固定してある

バスのベンチレーターは雨天晴天の切り替えもあったな
0787名無し野電車区 (ワッチョイ 358a-46+x [58.94.108.254])
垢版 |
2018/05/20(日) 11:54:46.23ID:ii4kDC+70
間違えた786は >>781 です
0788名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-wvmP [126.140.202.71])
垢版 |
2018/05/20(日) 11:57:20.17ID:8UInuKbt0
あと、自分も朝ラッシュで何回か開けた事はある。雨とかで窓が開けられない時、猛烈に空気が淀んで辛くて思わず開けたら、思いの他ぐんぐん風が入ってきてびっくりした。
でも西武は本来車掌とかが専用?の棒で開け閉めするものだったんじゃないかな。そんなシーンを見た記憶がうっすらある。
0793名無し野電車区 (ワッチョイ ab23-zP5d [153.189.198.109])
垢版 |
2018/05/21(月) 03:32:28.66ID:ttRq8CBb0
>>695
堤時代の府の遺産、車内設備最悪遅延野郎2000系はまだしぶとく残るのか?

2000系より古い車両でも京阪・阪急は設備が良い、南海は走行性能が良いのに西武2000は質より量の考えで良いところ無いからな。
0798名無し野電車区 (ワッチョイ e322-HTbz [61.119.213.252])
垢版 |
2018/05/21(月) 18:12:28.66ID:gFwBAw3F0
 
| 新宿線は西武の大幹線です |
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| 新宿線厨 |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ).>>797 ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ 初めから    \|  (´Д` )川越水電ぇ...
.         |  摩  ヽ堤家の電車ゆえ.\ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
0800名無し野電車区 (アウアウカー Sa59-TDjx [182.251.246.51])
垢版 |
2018/05/21(月) 19:30:18.04ID:Is5miEh7a
そもそも旧武蔵野鉄道の経営が傾いたときに多摩湖鉄道を傘下に抱える箱根土地を経営する堤康次郎に買収されたのが始まりで、
新宿線を運営してた旧西武鉄道と戦時統合するのは暫く先なんだけど…
知らないのも仕方ない野かな
0802名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-wvmP [126.140.202.71])
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:58.06ID:9/XaIDE20
>>800
ただケチつけたい盲目な連中には何言っても無駄だろうな。
0804名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp29-wvmP [126.255.8.137])
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:39.89ID:T7++EIOAp
質より量の象徴だった701、401系を短期間で置き換えようとして、既にVVVF車が主流になってた中時代遅れの鋼製車体界磁チョッパの低性能車2000系を大量投入したのが失敗だったんだよね。
今急いで2000系を置き換えようとすればまた低性能車の大量投入で凌ぐしかなく、また同じ失敗を繰り返すことになる。
だから今は少量ずつ質の高い車両での置き換えで辛抱する時なのかも。JR東みたいに最新鋭車を大量投入できる財力があれば別だけど。
0806名無し野電車区 (ワッチョイ cd5c-tXoI [150.246.35.48])
垢版 |
2018/05/22(火) 21:51:10.40ID:gdUL9Y9h0
>>804
営団 02系・03系・05系
小田急 1000形☆
京王 7000系
東急 9000系☆
東武 10030系
京急 1500形
京成 3600形
相鉄 新7000系☆
名鉄 6500系・6800系
近鉄 1220系ほか☆
京阪 6000系
阪急 8000系・8300系☆
阪神 8000形
南海 9000系

新2000の新造が始まった1988年当時の各社の最新型車両な
V車は☆印付いてるものだけなのに、どこが「既にVVVF車が主流になってた」?
もうガキの知ったかはお腹一杯だわ
0807名無し野電車区 (ワッチョイ 9dd2-HRP5 [116.64.12.86])
垢版 |
2018/05/22(火) 21:54:31.36ID:XvDMoXCq0
西武新2000系が製造されていた時は
他社はステンレス車体を製造していたんだけどね。
小田急10000系、京王7000系、東武10000系、東急8500系など。

小田急は鋼鉄車を廃車にするために、3000系大量生産したのにな。

界磁チョッパ車使っているところも、西武、東武、東急、京成しかなくなったな。
東急や京成は数年で界磁チョッパ全廃だけど。
0809名無し野電車区 (スップ Sd03-js7b [49.97.96.186])
垢版 |
2018/05/22(火) 22:30:43.78ID:uR0SxE+Td
2001F 武蔵丘での検査を完了して出場
夕方には2451Fと連結
0817名無し野電車区 (ワッチョイ 63d4-ZtP2 [157.107.166.140])
垢版 |
2018/05/23(水) 06:34:41.31ID:2kaxTZEt0
つまり八高線ですらステンレスなのに鋼鉄車ばかりの西武線が恥ずかしいってことだな。そのくせ投資は40000系や新型特急、千利休ばりに客を見下ろす本社ビルだもんな。もっと通勤車両整備や駅の建築の保守に使ってもらいたいもんだよ。
0821名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-uYjk [126.15.117.241])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:14:57.84ID:qbdcHitb0
昭和50年代、通勤車の冷房化率は関東でトップだった記憶が。
しかも効く冷房機にラインデリア。
N2000系はあれで良かったのでは?SUS車だとなかなか置換え判断出来ないでしょ。
3000も9000も西武でさえバッサリ切り捨てるのだし。
0823名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-wvmP [126.35.68.4])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:16:16.49ID:H+1P6exhp
>>811
雑な考察だな。
なぜそうせざる得なかったのか背景とか考えたり調べたりするのがヲタ趣味の楽しみだと思うがな。
訳もわからず頭から批判しまくる人は趣味の何が楽しいのかね。
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 9d2b-RYnA [116.80.117.209])
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:13.51ID:B9jAVrpn0
>>824
そのかわり、いったん交流MG採用したら、既存車の交流MGへの換装は熱心だったな。
701系や411系(後の401系)なんて、非冷房の段階で交流MGに換装して数年後に冷房化でまたMG換装と、
一見ムダとも思えることもしてたし。
0829名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp29-wvmP [126.255.8.137])
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:28.04ID:n82RWEQTp
>>817
ホントそう。
ちちんぶいぶいとかくだらんCMやってるカネがあるなら低速ボロ車の置き換えに回せよって
0832名無し野電車区 (ワッチョイ b522-HTbz [122.24.235.178])
垢版 |
2018/05/23(水) 23:03:52.83ID:ZIRP/uy+0
>>830
西武が秩父へ行く電車であるという意識を植え付けるためだろ
そうでもしないと「少しだけ山手線と並んで走っているがどこへ行くか知らない」などと言われてしまう
行先を知らない電車をわざわざ利用しようという物好きはなかなかいない
0833名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-9WOx [59.166.89.230])
垢版 |
2018/05/23(水) 23:09:29.55ID:sMNvrOiL0
新宿線への投資が意味ない
池袋線だけに投資していればいいのに
0836名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8f-ZyTd [126.35.68.4])
垢版 |
2018/05/24(木) 05:44:30.45ID:lls4mBukp
なんなのこの気持ち悪い流れ
情けないね
0838名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp8f-ZyTd [126.255.8.137])
垢版 |
2018/05/24(木) 11:34:30.71ID:pevkpMjNp
もう新宿線叩きネタは飽きた。別スレでやれよ。
0840名無し野電車区 (スッップ Sd22-6aCp [49.98.141.210])
垢版 |
2018/05/24(木) 11:59:47.48ID:ddhjAYhud
池袋線の発展を一番妨害してるのが新宿線だからなぁ
新宿線がなければ池袋線が所沢まで複々線だったわ
0841名無し野電車区 (スップ Sd22-F45l [49.97.101.114])
垢版 |
2018/05/24(木) 13:02:17.92ID:qMsMBEx5d
歴史的に本線は国分寺〜本川越。
東村山含め村山線部分は誰が見ても支線。
国分寺線、川越線は10億歩譲って残すにしてもせいぜい現状維持、
村山線、拝島線、多摩湖線は即刻廃止。
0848名無し野電車区 (ワッチョイ eb8a-BJtf [58.94.108.254])
垢版 |
2018/05/24(木) 18:30:38.90ID:93A0070s0
歴史的経緯を語るなら、国分寺-本川越間が甲武鉄道諸共国有化されていたなら、なんて考えるのも面白いけどね。
国鉄川越線や武蔵野線、西武村山線(西武新宿-東村山)をはじめとした新宿線群はどうなっていたのかなどなど。

国鉄が川越に乗り入れていたのなら、大宮-川越間は無かった?(開業が遅れた?)
ならば川越電気鉄道は別の運命を辿っていた?
いや、それでもやはり国鉄川越線大宮-川越は開業していた?
ならば国分寺-大宮は直通運転が出来た?
だとしたら国鉄武蔵野線計画にも影響を及ぼしていた?
所沢は国鉄線と武蔵野鉄道線の接続する町として今よりも発展していた?
川越鉄道が存在しなくなったのならば、村山線も開業しなかった?
ならば拝島線も西武園線も開業しなかった?
安比奈線はとうの昔に廃止。
多摩鉄道はどこが引き取った?
田無市役所は三鷹市役所ばりに超不便だった?
でも田無が不便なら、やっぱり帝都線か丸ノ内線がやって来ていた?
東京迷ループとして新木場-大崎-新宿-大宮-川越-国分寺-新宿-東京運転。

はいスレチですね、止めます。
0851名無し野電車区 (バットンキン MMb2-ID0g [153.233.247.246])
垢版 |
2018/05/24(木) 20:39:19.02ID:EXdRMXDuM
>>835
inetnum: 160.13.0.0 - 160.13.255.255
netname: IIJ
descr: Internet Initiative Japan Inc.
descr: Iidabashi Grand Bloom,
descr: 2-10-2 Fujimi, Chiyoda-ku,
descr: Tokyo, 102-0071 Japan
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints : abuse-contact@iij.ad.jp
mnt-irt: IRT-JPNIC-JP
0856名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp8f-ZyTd [126.255.8.137])
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:53.10ID:pevkpMjNp
40000系はブルーリボン・ローレル賞落選か、残念。

ボラギノールもGSE相手じゃ勝ち目ないだろうし、西武の車両が賞獲ることはもう永遠になさそうだ…
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 07e4-Ockd [124.87.80.60])
垢版 |
2018/05/24(木) 23:59:32.96ID:Pmt7EXpL0
2000は池の新2000より長く走りそうだな
0860名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-9FcV [182.251.253.51])
垢版 |
2018/05/25(金) 00:16:07.30ID:GL4xaE33a
>>848
田無市役所自体があそこになかったと思われる。
0861名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-9FcV [182.251.253.51])
垢版 |
2018/05/25(金) 00:19:03.63ID:GL4xaE33a
だいたい市役所や区役所なんて駅周辺には無い場合が多い。
0863名無し野電車区 (ワッチョイ eb8a-BJtf [58.94.108.254])
垢版 |
2018/05/25(金) 01:14:08.84ID:0tXx01ZV0
>>860
昔の田無市役所(役場)って旧青梅街道沿いに有って、今と大して場所が変わっていないけど、要するに田無の旧市街(青梅街道の宿場)が超不便だったと言う意味を込めて言っているのね。

スレチゴメン
0864名無し野電車区 (ワッチョイ 6623-c7OL [153.189.198.109])
垢版 |
2018/05/25(金) 01:54:11.52ID:xdjYvC1N0
>>819
レオライナーっていつまで使うの?
リニューアルしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況