X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:30.49ID:rvsbgyla
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529679507/

関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part93【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525945259/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:16.26ID:EBYurTHl
<空転によるダイヤ乱れ>
発生時刻:05時52分
発生場所:日南線 志布志 から 日向大束
当該列車:上り普通列車(志布志駅5時52分発 南宮崎駅行)
●日南線(上下線)35分?10分程度の遅れが発生
 【遅延:南宮崎 から 志布志】
当該列車が走行中に断続的に空転が発生しています。(2018/08/11 08:20現在)

■ <車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時12分
発生場所:鹿児島本線 赤間 から 海老津
当該列車:上り普通列車(南福岡駅6時23分発 小倉駅行
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅れが発生
 【遅延:門司港 から 赤間】
※当該列車の天井付近から通常と異なる音を認め、海老津駅にて車両点検を行っている影響で、上下列車に運休及び遅れが発生しています。(2018/08/11 08:20現在)

天井?エアコン故障?
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:34:50.14ID:ooPVQqtL
お盆帰省ラッシュなのにJRQは呑気にデータイムに4両快速走らせる気なのかな。
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:02:13.11ID:DdKyhOzf
>>780
激込みの年末に岩国〜下関を2両で運行してた西よりまし
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:56:39.39ID:Al5zM9f1
>>780
帰省してほとんど居ないのに、朝ラッシュ時間帯11両で運転している山手線よりは・・・
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:48:25.40ID:DSmNVFS5
中央線あたりは過剰かもしれない
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:21:57.00ID:/PROxjnZ
>>738
ネトサヨ=左翼小児病(笑)
ネトウヨ=右翼厨二病(笑)
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:23.02ID:wzdnbwAL
コミケ(爆笑)
アニオタ鉄オタ兼務でネトウヨ拗らせたトンキン人とか
最強にキモイ奴だなw
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 19:42:56.16ID:ZJv87GJh
>>789は便乗で
>>790が真性の馬鹿
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 20:38:23.66ID:lPsVM+i8
>>780-781
鹿児島線はこの春に減便もしているし、運賃も高いから、4両快速のほうがひどいんでは?
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:28.75ID:H8Bom7s9
浦和レッズがなぜ佐賀方面に?
殆ど福岡方面ばかりだと思ってた。
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:28:38.46ID:H8Bom7s9
鳥栖駅の話ね。
確かに佐賀なら春秋航空あるけどさ。
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:51:50.13ID:EBYurTHl
>>790
じゃあお前もバカチョンってのは真実だよな。

>>796
安いからじゃね?
それとか佐賀方面の帰省ついでとか
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:48:03.30ID:D03/8Kjq
303系や305系は三相交流をからスコット結線変圧器でわざわざ単相交流を取り出して冷房に使ってんだな
こうすることで交流車と機器を共通化できる
103系1500番台はJR西辺りから部品取り寄せて保守してるのか?
そのうち305系の3両編成出現して103系全廃に踏み切る?
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:10:55.71ID:I9luw5SM
>>781
西にとっては末端の糞田舎であるその区間と、Qにとってドル箱の福岡都市圏を何同列に語らせようとしてんの?
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 09:38:52.09ID:lgSkwlX5
811系のP105編成だっけ?
白いガムテープで天井に色々張ってあったが、何があったんだろう?
昨晩全然エアコン効いていない

>>802
下関市内は結構人多いよ
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 09:52:06.68ID:hfvtRHRm
JR九州の春のダイヤ改悪改正ってJR北海道の札幌都市圏ダイヤを真似たんじゃないの?
札幌を中心としたマヌケな区間快速の停車パターン、札幌駅(博多駅)での無意味な長時間停車とかソックリ。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:58.55ID:uSoieUke
>>804
真似するのなら東海道線の名古屋あたりを真似してほしかったね。
札幌との比較という意味では、手稲〜札幌は毎時8本と福岡の毎時6本より多いけど、
こういうところは真似しなかったんだね。

話は変わるけど、この春のダイヤ見直しの前に社長が「これまでが良すぎた」と
言っていたのがいまだに何がどう良すぎたのかが不明だな。
ダイヤ見直し当日に新聞広告で出てきた情報は各線区の本数と利用者数で、
あとは快速普通列車とは関係ない九州内の高速道路の路線図とだったと記憶。

特に知りたいのは混雑率や各線区の1日に通過する快速普通列車の両数だが、
このあたりはどうだったのかな?
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:49:08.00ID:/qDjolAE
第三次ベビーブームをあてにした投資が無駄になってるのん
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:17:08.21ID:NHxWKvkr
ナゼ811のリニューアルで室内灯をLEDにしなかったんだろう?
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 05:23:28.76ID:MG7v+VXs
>>807
LEDになってるぞ
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:44:23.79ID:e7rfKG9F
災難や

<踏切安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:08時13分
発生場所:鹿児島本線 けやき台 から 基山 ※白坂踏切
当該列車:下り特急かもめ7号(博多駅7時53分 長崎行)
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 大牟田】
※当該踏切において車が立ち往生していたため、当該列車乗務員が対応を行いました。この影響で鹿児島本線の上下列車に遅れが発生しています。(2018/08/13 12:30現在)
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:56:15.89ID:2XI9AKC1
鉄ヲタですが未だに小倉工場に行ったことがありません。
具体的にどのような感じなんですか?
グッツなど売ってますか?
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:29:12.51ID:Oj/qbKQp
<踏切安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:08時13分
よりによって813系の日にな
813ゲット

凄い偶然やな。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:22:41.76ID:188ecLJI
813系のRm230編成って何かあったの?
パンタを撤去した上でKKの解体線にいる情報が流れているけど…
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:06:08.82ID:iCcahwW4
>>824
小倉総合車両センター直通の臨時列車出せばいいのにな
大分はやってるだろ
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 01:45:40.06ID:a7bI+HbY
西小倉にきらめき停めてどうぞ
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:04:28.55ID:orGMpeui
>台風の進路や気象状況、線路設備の状況などにより、運休や大幅な遅れが発生する場合が
>ありますので、ご利用の際には「最新の運行状況」を必ずご確認ください。


とサイトに書かれているので「最新の運行状況」をクリックすると 404 Not Found だと
さすがJ(apan)R(eal-estate)九州クオリティ・・・
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:38:22.10ID:F+2tEGaW
宮崎で倒木で運休大幅遅れって
対策くらいしとけよ
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 11:01:49.52ID:mlRnjw8D
>>834
え?
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 12:04:28.98ID:a7bI+HbY
>>833
鉄道沿線の木という木をことごとく伐採しろと?
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 12:50:22.84ID:9suSJa7t
>>836
日豊線の延岡とか日向市のあたり
いつも台風や大雨でアクシデントが起きてる
行政が何の対策してないんじゃないの宮崎県
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 14:32:34.07ID:uA3hPRaK
延岡〜日向市間はほぼ平地でほとんど市街地を通るので倒木が
発生するような箇所はほとんど無い。
延岡〜宮崎間で土砂流入や倒木が発生するのは、
南日向〜美々津間の三つのトンネル(遠見・権現・美々津)
があるとこぐらい。
それでも、その発生頻度は宗太郎越えや霧島越えよりも
圧倒的に少ない。
また北川付近が台風や大雨のたびに水没するのは大分県が設置した
北川ダムのせい。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 14:47:16.62ID:uA3hPRaK
ついでに、台風の時に延岡〜宮崎間で列車が徐行・運休するのは主に
小丸川の風規制が原因。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 15:02:13.10ID:+bPkfgcl
>>834
J九は沿線の自然や景観を大事にしたい方向なので伐採はしないだろ
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 15:43:15.83ID:6xyxpcsn
kk解体線にいる813の情報は?
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 16:48:21.63ID:2UWe42Et
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒)___
            / ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
           /        \/     \,∴∵∴∵\
           /   ⌒  ⌒  |⌒  ⌒  | /   \.|
           ||   (・)  (・)  | (・)  (・)  .| (・)  (・) .|
           .|----◯⌒◯---|   つ   |   つ   .|
           |   ||||||||__   | ____  | ___ . |
        ,____/\  \__/ / \_/ /  \_/  /  ほほう
     r'"ヽ   t、  \___/\____/.\____/    それでそれで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 16:49:05.53ID:Uq6yjB3L
夕刊デイリーによると倒木があったのは旭ヶ丘〜土々呂間らしいけど
ほぼ10号線と並行しているこの区間に倒れてきそうな木なんて
生えていたっけ?
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 16:49:08.83ID:vTz52Ize
>>847
答え知ってんの?
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 16:54:48.34ID:zRqesOEs
普通列車の車内で酒飲みながら独り言言ってる熊本ジジイ氏ね
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:14:27.61ID:Yjy4xGEx
解体線の813
何か理由があるんだろうけど
思いつく範囲だとこんなところ?
・車体に修復不可能な損傷が見つかり重機待ち
・発表されてないが811に準じたリニューアル、窓やパンタグラフを撤去して既存編成の予備品化
・何かの魔改造を施すための種車として留置中
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:34:56.43ID:mlRnjw8D
そういえばいま811系は更新中の編成あるんだっけ?
ないんならリニューアルの可能性もわずかに。783系の更新も終わったし。ただ、するんなら0番台からじゃない?
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:51:02.40ID:lyX6BCsE
>>846
先日の計器用変圧器破損の当該編成とか?
であればパンタ取り外しも分からなくはない
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:04.89ID:hCqVYyzL
>>846
豪華列車に改造でもするのかな
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:29:49.39ID:d3sxIdk8
>>853
にしても窓まではずす意味はわからんな
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:43:21.57ID:jCI96hN2
>>853

海幸山幸2世
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:54:52.39ID:6xcJE4f3
>>846
全車解体するなかな?ダメな車両だけ壊しさて残りを別の813に付けるとかできんかな全部車体がダメならしょうがないけど
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:19:40.35ID:MiiLKQ4H
エリア内に入ってくるのが松原。
ボールから離れていく大津
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:29:01.73ID:taJD9U1M
200番台って初期車だっけ?UVカットのアレに交換するとか?
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:56:39.86ID:mlRnjw8D
変圧器の故障程度だったら直すでしょ。インバーターだったら部品がでない可能性はあるけど。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 22:06:12.38ID:QvMfYB2f
計器用変圧器破損の当該について詳細わかります?
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:00:53.53ID:yZIBOMZ3
これは飛んできたムナジが窓に当たってガラスが割れるから鉄ガラスに交換する作業中だろ
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:18:25.84ID:vygjICHd
>>861
ホーム脇に止めてあったフリードに破片が飛んでBピラー破損
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 07:53:59.95ID:SUEct8j6
>>862
一般利用者が乗る車両には窓なんていらんとです
byアポヤギ
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 09:08:03.20ID:qQ6vM5uR
>>862
エアコンが効かないから最初から窓を開けておこうシステム
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 10:01:22.40ID:YbcXY1Fm
811をリューアルしてまだまだ使おうとしている最中に813をあぼーんする意味がわからない
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:13:19.98ID:z8wDuJkq
>>846
もともとこの編成は癖が強かったからね。空転は酷いし台車の摩擦も早い。
金がかかるから早く廃車にしたかったんだろう。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:28:44.82ID:vygjICHd
なにも変わらず出てきたりして
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:38:47.49ID:GeOxhZS/
>>868
813系って番台ごとの差はあるけど編成ごとの差はあんまないような気がするがな。
てか817系は編成ごとの個体差がひどすぎ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 15:32:51.69ID:/gD6vN1U
>>868
それぐらいで廃車にせんやろ。
大体車両計画って年間で決まるし、突然廃車にしたりしない。
工場も工程があるし。

ただの修理中だろう。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:43:54.59ID:zFpSRD9k
>>871
シングルアーム、フルSIC、水戸岡氏による木造ロング椅子、室内電球減少これをしてくるね
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:25.19ID:4I2Gpqcu
…と思っていたら数週間後あっさり重機の餌になってたりして
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 22:16:19.80ID:aQIJLVEv
>>870
>817系は編成ごとの個体差がひどすぎ
詳細求む。
製造時の個体差なのか、所属区の違いによる後天的な個体差なのかとか。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 22:33:56.67ID:AcWWhhWJ
部品取り用かね?
減便して車両余った分部品取り車両に回してメンテ費用までケチろうとしてるに違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況