X



西武鉄道車両総合スレッド Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 10:52:08.83ID:H34+AUIS
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨※は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。

●編成表
ttp://www.geocities.jp/number_of_formation/save-formation.html(実質更新停止)
ttp://3rd.geocities.jp/kura_1987/train/formation/pr/seibu_kotesashi.html(池袋線)
ttp://3rd.geocities.jp/kura_1987/train/formation/pr/seibu_minamiiriso.html(新宿線)

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528267102/
西武鉄道車両総合スレッド Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533731842/
西武鉄道車両総合スレッド Part33(ワッチョイあり)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535003295/
西武鉄道車両総合スレッド Part33(IDのみ・実質Part34)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535015509/
西武鉄道車両総合スレッド Part33(中古厨、アンカ連投等隔離用)(実質Part35)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535199345/

●運用情報
西武池袋線運用情報
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&;a=SI,12
西武新宿線運用情報
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&;a=SS,12
メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&;a=MF
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 07:39:44.90ID:NC+Hz4xB
>>308
動態保存するんじゃね?
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 07:47:44.59ID:573dPftx
床下機器を開けてるな
残ってる編成の部品取り用じゃないの
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:56.12ID:cAqh4ryC
>>309
今後置き換えられる10000の廃車製品を使って抵抗制御化して、あと黄色化と戸袋窓復活して動態保存はありだな
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 11:13:39.64ID:mK+q2vzx
休日の飯能ー西武秩父を「懐かしの9000系電車号」として運転するみたいな
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:51.74ID:CoDIP1hO
V車抜いて6両にすりゃよかったのに
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 11:48:51.26ID:OlIyNvys
2097Fを全車解体した時点で、今後ドア上案内表示・自動放送が最初から付いてる世代も廃車が出かねないと思ったが、実際9000がそうなってしまった。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 12:54:12.30ID:erNkNN3v
>>309
それ以外ないやろ
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 13:13:46.86ID:CoDIP1hO
なんか国鉄末期ぐらいに門司操とかに放置されてた交流機みたいな色してるな
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 13:30:28.82ID:u1MCOWNW
>>312
鉄道マニアと骨董品マニアには好評だろうな
鉄道には興味ないが古いモノが好きな人だっているし、実際に旧型客車なんて一般人の観光客からも好評らしいぞ
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 13:33:44.14ID:bCqi2bG0
9101Fの動態保存ってどんな感じなんだろう
10両のままか、それとも4両とかに短縮されるのか
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 13:39:34.84ID:skT1AVp9
10連で保存とかクソ邪魔だなw
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 13:57:43.25ID:NnwBPZqK
9000を動態保存するくらいなら旧101でやって欲しかったな
あんな独特な形の電車もなかなかないし、西武はその辺センスない気がする
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 14:30:49.21ID:4h9D+Wsw
いやあ何というか無駄なやりとり…
9000の保存などある訳無いんだし
101は会社が厳しい状況の中よく保存してもらえた方。
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:18.07ID:4nWnn0WX
なんか京成3600形の3648編成が6両編成化されて西武に譲渡するという話が浮上してる
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 16:34:21.68ID:4nWnn0WX
これは俺がテキトーに妄想を言ってるわけではなくて、SNSのグループで入ってきた話
だから他の中古厨の話とはわけが違う
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 16:50:08.99ID:oiilMsnR
いい加減面白くないから、どうぞそのSNSで大いに盛り上がってください。
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 17:24:59.85ID:s9j7Yf8w
>>308
近江か伊豆箱根に譲渡?
西武の事だから、税金対策か何かで取ってあるとか?
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 17:40:41.71ID:fpOS485O
えっ、西武に譲渡?
西部地方の私鉄とかではなくて?
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:43.51ID:6DCktisa
また連休暇を持て余してるガキがくだらんネタを
と思ったが、なんか割と本当っぽくて草
他スレでも話題が出てるからただの妄想ネタってわけではなさそうだな京成3648譲渡
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:41.19ID:9ywN7oyk
>>313
仮に2097を6両にしても3000の一部みたいにどうせすぐ廃車になるだろうからいらなかったんじゃないの?
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 17:55:35.08ID:XOZ2aWcF
>>324
じゃあそのSNSの人達が妄想してるんだろう。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:22.36ID:piBOL0Ja
でも我々は205系譲渡だの115系譲渡だの都営5300形譲渡だの散々騙されてきたからな
この流れだと京成3600形譲渡も疑いざるを得ないな
仮に本当に譲渡されたとしたら他の譲渡ネタも信じてやるよ
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:06:25.17ID:kW5QouUV
京成3600は3ドア車だから譲渡されるとしたらN101か4000の置き換えかな
特に機器流用車の4000なんかそろそろ置き換え開始してもおかしくないし
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:45.22ID:Tq5CjCBL
まず軌道違うけどどうすんの
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:14:39.96ID:FnX0YmD3
だけど>>323がイチイチ嘘つく理由もあるか?
西武譲渡は無いにしても何かしらの話題は出てるんじゃないの?
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:15:56.43ID:9ywN7oyk
>>303
不評というだけで編成まるまる廃車解体してしまうのはどうかと思う
昔だったらどこか工夫して使ってたと思うが、やはり西武車両解散でメンテナンス技術が落ちてしまったのかな・・
>>305
南海で電機子チョッパ試験車の足回りを抵抗制御に改造した例はあるけどさ・・
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:35.87ID:TWq0ZnId
ただ西武も老朽化している(していく)鋼製車を大量に抱えているってのもあるしな
そう考えるとオールステンレス車の京成3600を買い取るって選択も有りなんじゃないかな
鋼製車に比べてメンテナンスの負担も減らせるし
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:21.83ID:sLPPeXK+
>>334
嘘つきは嘘つくのが楽しいんだよ

18m車で標準軌の車両って西武が欲しがる筈がないだろ
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:41.15ID:ueBxg5iV
>>337
秩父線などの支線用とかならいいだろ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:57.47ID:MPlDSqH7
東急の爆音汚物を買い取るほうがまだ現実的
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:40:15.64ID:GjU62iHd
>>338
だったら狭軌の中古車買えば良いだろ。

メトロ03とか東武20000あるんだし。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:02:06.59ID:9ywN7oyk
そういえば6101・6102は今後どうなるんだろうね?
2097や9000の時点で9000以前の地上専用はどれが落ちてもおかしくはないが
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:18:30.47ID:oiilMsnR
>>334
中古車譲渡厨の>>323が妄想膨らませて、面白がって書き込みしてるだけだろ。
ネタだとしてもいい加減寒すぎる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:24:28.32ID:zMcis7hw
仮に京成から来るとしても、正式発表あってから騒げばいい。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:26:01.56ID:VONf2qrX
>>333
メトロ03か東武20000から足回り流用
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:29:31.05ID:NI71bybl
3648Fが6連化されてることも知らずにイキってるやつがいるのか
そんな事実も把握してないくせに「中古厨がー」とか言ってんの、それ中古厨よりも恥ずかしいからなw
Twitterで「3648F」って検索してみろよ
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:22.13ID:MPlDSqH7
>>345
嘘にほんの少し本当のことを混ぜれば云々
ってやつですなw
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:52:54.17ID:qPBA1VSg
>>345
まあ西武鉄が集うスレで京成界隈の話題を知らない人がいるのは仕方ないだろ
そこは大目に見てやれよ
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:05:05.97ID:N7BYECgH
さすがに6101、2はまだ使うだろう
いまだに2000が大量にいるのにもし廃車なんかしたら西武頭おかしいとしか思えん
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:34:35.13ID:o+bLjDce
せんみつ【千三つ】
1.大うそつき。ほらふき。
2.土地の売買や貸金の仲介をする人。 「―屋」
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:00.55ID:GsHuihkN
>>345
それ逆に京成鉄に「お前2051Fがシンパ化したことも知らねーのか」って言ってるのと同じことだけどなw
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:45.53ID:rHWJeqC+
>>344
メトロ03をそのまま買い取るって頭はないのかね
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:41.18ID:oiilMsnR
>>345
もうちょっと文脈をよく読んでから突っ込めばいいと思うよ。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:59.68ID:573dPftx
なんでデマのみで犯罪が成立しないんだろうね
デマが犯罪になればヒwitterも2chもだいぶマトモになるのに
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:15.33ID:2b00cUBz
明らかにID飛ばしてる奴いるよな
ワッチョイ入れた方がいいだろ
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 21:09:54.87ID:Ke96YJAg
京成3600が嫌われてる理由がよくわからん
あきらかにこっちの2000よりは性能いいだろ
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 21:19:31.51ID:F4MfaS26
>>357
好き嫌いとかじゃなくて
構造的に西武で使うことが不可能
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:00:37.10ID:oLT4yCk7
>>357
性能とかの前にステンレス車体という面で鋼製車体よりは整備を簡略化できる
だから仮に西武2000系列を京成3600形で置き換えることになったとしても俺は文句言わないw
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:04.70ID:CsKVuXPB
>>345
>>350
京王で言えば他路線のヲタに「お前オンボロ7708F、7709Fが6連化したことすら知らねーのかよ」って言ってるのと同じことだなw
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:27.12ID:it4la3G/
>>345
>>350
小田急で言えば他路線のヲタに「お前オンボロ8251F、8255FがVVVF化してないことすら知らねーのかよ」って言ってるのと同じことだなw
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:26.77ID:f2zuWgsX
>>345
>>350
東急で言えば他路線のヲタに「お前オンボロ8637Fのドアがカラフルになったことすら知らねーのかよ」って言ってるのと同じことだなw
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:53.41ID:ZdNLa4G4
どうでもいいが、>>345の言いたいことは「自分は完璧ではないくせに人のこと馬鹿にするな」ってことだろ
このスレは幼稚なガキばっかなのか?
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:22.92ID:EtdIPQ3r
もちろん京成3600譲渡の話を持ち上げるわけではないが、西武が車両問題を抱えてるのは確かだよな
新型特急の開発とやらで古参グループの鋼製車が400両くらい残ってる現状で、これら全てを置き換えるのに10年弱はかかる
2019年度は40000系を2本製造のみだし、今後は本当にどっかから新しめの20m車両を譲渡してもらいかねない状況にならないかと思ってしまう
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:30:57.26ID:GB5emiLY
30104Fに乗ってるが、やっぱり神編成だな
座り心地も大変よい
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:37:29.63ID:MPlDSqH7
京成グループ車両スレ民は否定的

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537621343/440
>とある鉄オタのSNSグループでその話が出たらしい
>まあ、俺は1ミリも信じてないけどなw

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537621343/442
>西武へ譲渡って話
>36アンチがイメージダウンのためにやってるとしか思えん

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537621343/445
>それにしても西武譲渡なんて100%あり得ないのにそれを否定せずに実現にもっていこうとする人多すぎ
>なんでこんなにバカばっかなの?


>>367
オンボロばっかの近鉄に比べれば5000兆倍まし
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:46:21.29ID:ktfoQB7w
9101F動態保存と京成3648F譲渡だとどっちのほうが可能性高いかね
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:53.88ID:EHLeuHvx
台車は101系の流用
ボディは新2000系の流用
機器は同時期に作られた6000系と共通化
こんな技術的価値のない車両を動態保存?
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:20:59.64ID:Ui6kvs2p
>>370
強いて言うなら9101F動態保存
18m車で軌道も違う京成車なんて西武に絶対いれないから
まだ埼京線205系購入の話のほうがまともだった
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:47.29ID:Ui6kvs2p
>>372
そしたらそっちがまた荒れるぞ
結局、隔離用のすれなんてあんま意味ないんだよ
作ったところで荒らし君が素直にそっち行ってくれるとは限らないし
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:27:43.00ID:8f2SAYqZ
>>372
いや、そっちのほうがオンボロ連呼基地外によるつまらねー話題しかないぞ
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 01:50:37.30ID:9FxlsRmU
>>367
車両問題があると考えてるのは、鋼製車を頭からダメなものと決めつけてるからだろ?無塗装なら何でも正義なのか。
仮に問題だとして、400両近くあるその更新にたった6両だけ異形な車両を導入するのが如何に愚策か、一から説明する間でもない。
新2000は車体だけ見れば腐食対策を始めから施して制作されている。もちろん細かい補修は必要だけど、根本的には長持ちする作りだ。
小田急8000もそうだが、40年は充分使えると考えれば2030年頃まで問題なく現役でいられるだろう。
旧2000だって40年走ってるがボロボロ・故障だらけな訳ではない。そりゃ出来れば早く何とかはしたいだろうが、下手に中古なんか入れたら先々更に問題が複雑で余計にカネもかかるだけだ。
地方私鉄が無計画に出物な車両だけ見て中古車導入してると思ってる奴もいるのだろうな。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:06:25.01ID:nWn4m8m5
>>344
だったらそれらを車体ごと買えよ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:27:46.04ID:+6BotAk7
てか東急、京王、京成はステンレス車早く捨てすぎ
東急は地方に売り飛ばすためだったりするが、京王7000や京成3600はさすがにもっと使えよって思う
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:38:04.81ID:w2Rjj7Lu
>>362>>363>>365
それは案外言えてるw
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:42:34.91ID:w2Rjj7Lu
いくら鉄オタでも他の会社の情報なんてあんま細かく把握しないよね
俺は西武沿線のヲタだが京成3648Fが6連化したってのは今知ったw
小田急8000にチョッパ車が残ってることは知ってるけど
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 09:18:58.69ID:0iHhUOrD
18m標準軌の車両を20m狭軌の車両が走る路線で簡単に共用できるなら、JRと総研が真っ先にその技術を欲しがるわな
25m標準軌の車両を20m狭軌の車両が走る路線で共用するのに応用できるっ
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 16:18:05.15ID:BGbRIdzM
隔離スレのほうより
JRのE653系がレッドアロークラシックみたいな色になってるが何故だろう
https://twitter.com/...510798236606464?s=19
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:41.13ID:It9jFD9U
京成3600を購入とか言ってるアホは3000が3ドアという理由で2000より先に廃車された事を
忘れたのかな?(笑)
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 18:08:36.57ID:Tz3PrzQa
>>378
京成3600形は先頭クハで京急乗り入れNGだから仕方ないだろ。
厄介な存在なためリニュされなかったという点では西武3000系にそっくりだ。

東急も東武乗り入れNGの2000系を大井町線に左遷することになったしな。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:38.97ID:J++8dBrN
6151Fって、床の張り替えがされてるのね。
戸袋窓をきれいに埋めて欲しかった。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 18:51:36.54ID:Do8ndLhh
>>383>>384
うーん、485系カラーにも見えなくもない
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 00:18:15.52ID:EZLPyJiw
それ国鉄色らしいよ
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 00:55:44.36ID:H0tUNru3
>>357
京急のわがままで
京成線内と都営にしか使えないから
実は使い勝手が悪い

(北総線は知らん)
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 00:58:05.00ID:wdNCsM2B
>>378
確かに京王7000が廃車開始されたのは少し早く感じるが、今まで殆どを車歴30年使わず捨ててた会社だから別に驚きもしない
今まで7000以外で車歴30年以上使ったのは6000の一編成のみ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:00:34.39ID:wdNCsM2B
あっ、京王線の車両ね
井の頭線だと3000で車歴34年とか使ったやつはあった
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:15:20.06ID:nJWK1V2D
>>392
それなのに西武オタから散々「オンボロ」と言われてるのか
西武こそ特殊車を除いて35〜40年使ったりするのに、もうよくわかんねぇw
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:57:14.24ID:N49Pdvpr
>>394
哀れな会社...
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:04.32ID:kJjYjWYe
>>394
コルゲートがあるだけでボロとか言うヲタが多いんだよ。ネットでただ画像見てアレコレ決めつけてる奴もいっぱいいそう。
あと2000系統が長寿なだけで、かつて西武こそ早々と置き換える会社だったぞ。
101系統は大量生産されただけに35年くらい掛かったけど。
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:29.86ID:6v43tEMG
>>392
京王6000は鋼製だったから話が違うような…
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 09:05:42.64ID:RBwRs+Nk
>>396
西武は足回りがボロ過ぎる
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 09:29:19.21ID:LXMl5BmA
なんか知らんけどコルゲートアンチはそこそこいるよね
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 09:34:10.94
実は大して旧くないのにコルゲ車はそれだけボロく見えてしまうという事さ
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 09:55:40.95
>>401の京王房さんw
ポンコツで古臭いオンボロ鋼製車をあまり置き換えてない西武は?
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:30.47ID:8QleihoB
>>402の小田急房さんw
ポンコツで古臭いオンボロコルゲ車をあまり置き換えてない東武は?
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:03:19.78ID:XXOZwMvS
鋼製だからボロい、コルゲだからボロい
こう思ってるやつ多すぎだし、鉄オタのくせにニワカすぎ
よくボロと言われてるN2000も手入れが行き届いてないだけであって腐食対策もしてあるから全然老朽化もしてない
ただ2097Fは問題児だったみたい
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:10:00.69ID:FOEY/3/Z
鋼製=ボロなら海外なんてボロしか走ってない国あるぞw
強度的に今も鋼製車体で発注してる国も少なくない
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:12:31.73ID:IZMZPCer
>>402
そいつ京王厨じゃなくてただの小田急アンチ
>>403
そいつ小田急厨じゃなくてただの京王アンチ
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:27:43.38ID:3Rbo7hKU
>>406
ちげーよ
他社コンプ丸出しの西武沿線民
わざわざ西武より車両が新しい会社をあげて「○○よりはマシ」と言って時点でお察しだわなw
本当にマシと思うなら東武や東急を持ってくるだろう
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 11:30:50.78ID:6v43tEMG
新2000系は1988年デビューなのに鋼製車体に界磁チョッパとか時代遅れだろ、
同い年の小田急1000形はステンレスでVVVFなのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況