X



西武新宿線 Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 235f-nIMJ)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:30:12.66ID:KK/ZhANB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
☆(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります。

西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ
西武新宿線 Part122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597645274/

西武池袋線 Part128(IPなし仮)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607709454/
【練馬】西武有楽町線スレ Part45【小竹向原】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612699353/
西武新宿線埼玉県区間(廃止済みの安比奈線・大宮線なども)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489489713/
西武拝島線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549714444/
西武鉄道車両総合スレッド Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1614871267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0072名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:44:49.50ID:MyQ8hMf00
先に西武が直通に快速急行を割いたり、Sトレインを走らせたり、ラビューを地下直対応にさせたり
西武はむしろ乗り入れに積極的
今後もどんどん乗り入れを便利にするからな
0073名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:49:54.48ID:MyQ8hMf00
ID:tjSB+kNwdは新宿線が便利になるのを阻害する沿線民の敵だなw
池袋線の乗り入れは日々進化している
西武有楽町線はダイヤ改正ごとに増発され、直近のダイヤでは
快速急行の新桜台通過や有楽町線からの準急保谷と急行飯能を石神井公園で接続させ速達性を確保
東西線との乗り入れも積極的になるのに違いない
相鉄と違って直通と高田馬場乗り換えの共通定期券を発行するし大手町、日本橋から拝島ライナーが発着しそう
夢が膨らむ
0075名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:58:38.23ID:MyQ8hMf00
>>74
西武線直通10本に対して東上線直通はわずか4本だが?w
和光市まではメトロ区間だと知らない馬鹿なの?w
0076名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:00:11.50ID:MyQ8hMf00
【経営戦記】激化する私鉄間競争 西武が勝ち残る「秘策」 西武鉄道社長 若林 久
 http://boss.wizbiz.me/document/document1411_01.html

>横浜方面への乗り入れで、昨年3月からの1年間の運輸収入で言えば、4億6000万円ぐらい増えています。もちろん輸送人員も増えました。
相互直通運転は、当社線で言えば飯能(埼玉県)までですが、お客様にはさらに足の長い秩父(同)まで行っていただきたいという思いがあります。
ありがたいことに、こうしたエリアの自治体が、自ら横浜方面に出向き、誘客に向けた販促活動をしてくれて、非常に助かっています。
手をこまねいていては輸送人員は減少していきますからね。


新宿線も東西線に乗り入れれば千葉方面との交流が増えて沿線人口の増加と増収に繋げられるだろう
池袋線の後を追うべきだ
0078名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:04:21.28ID:MyQ8hMf00
相鉄の社長の直通運転に賭ける意気込み発言は今の新宿線にもあてはまることだ


>「まず、知ってもらわなければ相鉄沿線に住もうという発想にはならないですから。それこそ60%の人がウチのことを知らないわけです。
だからこそ、目立つ車両でウチのことを知ってもらって、そこから利便性や町の住みやすさも伝えていきながら、引っ越しの際に相鉄沿線を候補に入れてもらう。
JRとの直通が始まれば二俣川から新宿までの所要時間は横浜乗り換えの今までと比べて約15分短縮されて約44分になる予定です。
また、東急との直通では新横浜駅に直接アクセスできるようになる。ただ、こういう利便性の向上も、いくらアピールしてもウチのことを知らないと伝わりません。
そのためにも、沿線以外の人が見ても『あ、相鉄の電車だ』と思ってもらうことが、次の100年に向けて大事 な一歩になるんです。
もちろん駅や沿線の町もより魅力あふれるものにしていって、今沿線に住んでいる人にもこれから住む人にも喜ばれるようにグループ全体でやっていければ、と思っています」
0080名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:06:42.82ID:MyQ8hMf00
>>77
本線格で6本しかない新宿線が惨めになるだけだぞw
一刻も早く都心直通を実現しないとな
0081名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:09:39.79ID:MyQ8hMf00
直通を強化すればするほど増収増益になる
池袋線が次に増やす時は新横浜線の時だろうな
新宿線も続かなければね
社長の東西線直通発言でこの機運が高まっている時に後押ししないと
0083名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:20:37.67ID:MyQ8hMf00
>>79
相鉄の社長もこの通り人気沿線の池袋線に乗り入れたくて仕方がないようだぞ
https://twitter.com/sagami_so/status/1346426763405000704
新宿線も逆に乗り入れさせてくださいと相手から言われるようになるぐらいの存在にならないとな
その第一歩が東西線乗り入れによるイメージアップだ

東西線は本当に便利な路線だ
快速運転区間の高架線を颯爽と走って気持ちがいい
西船橋まであっという間
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無し野電車区 (スップ Sd02-tKnU)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:27:23.19ID:tjSB+kNwd
乗り入れて沼袋新井薬師前の利用者が
メトロに 近郊区間が食われると経営的に厳しいのよね しかも新宿線と池袋線もけっこうな食い合いw
0085名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:29:15.23ID:MyQ8hMf00
>>84
東西線乗り入れが起爆剤になる
中央線、拝島方面からの青梅線、川越方面からの東上線から利用者を奪えるぞ
小田急は京王や田都から複々線完成で奪ってきた
それに匹敵するのが東西線直通
0087名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:36:11.84ID:MyQ8hMf00
>>86
ブランドイメージがよくなり相乗効果で西武線の利用者は増える
特に汚くてボロくて乗客もダサい東上線を都心までの所要時間で仕方なく使っていたユーザーはみんなオシャレで洗練されたイメージになった新宿線に切り替えるだろう
池袋線は元々イメージが良いから大丈夫
0089名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:42:55.14ID:MyQ8hMf00
https://twitter.com/mayor_watanabe/status/1311191583518121984
東村山市長も応援!

>東村山市長選挙の公約に「西武新宿線と東西線の相互乗り入れの要請」を掲げ
西武鉄道さんに訴えてきた私としては喜多村社長さんのコメントはとても心強く思います。
実現できるよう更に頑張ります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名無し野電車区 (ワッチョイ a24b-lJHf)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:44:39.95ID:KZav3RKE0
『噂の真相』
0091名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:47:24.83ID:MyQ8hMf00
大手町や日本橋からメトロ小江戸やメトロ拝島ライナーで帰る日が待ち遠しいね
直通が実現するまで05系や07系は残っていて欲しいところ
新宿線を走る姿がみたい
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 5152-nIMJ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:47:58.83ID:VCtfJUcn0
心配すんなよ。
これから本気になってもマジで40年以上掛かる。
0094名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:55:54.37ID:MyQ8hMf00
ラビューならJR直通で成田空港や房総半島まで言って欲しい
佐原と川越、2つの小江戸を繋いだり銚子や空港輸送など夢が広がる
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 8598-HiOI)
垢版 |
2021/03/18(木) 18:52:18.70ID:ckkDHLT+0
>>73
新宿線民は現状に適応して使いこなしてきた
へたに弄らないでくれ
拝島ライナーのせいで夕ラッシュ時各停減便10分待ち上等と大迷惑
拝島線区間運転夕ラッシュ時拡大のせいで小平のホームエスカレータ付近が人で溢れる
多摩湖線南北再統一で多摩湖線利用者は小平で確実に拝島線を捕まえなければならなくなった
元に戻してくれ
0098名無し野電車区 (エムゾネ FFa2-H1ch)
垢版 |
2021/03/18(木) 18:59:33.50ID:MqTym7cXF
既存ユーザーなどどうでもよい
新規顧客獲得のための派手な宣伝、派手な施策が大事
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 063d-ZF6e)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:52:19.63ID:LSW085Ij0
楽しめねぇガキが紛れ込んでるw
0100名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-sgA1)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:43:00.73ID:aVkAVQtVa
>>65
メリットを触れてデメリットに触れないのはどうかと。
建設費がどうしても高くつくからコスパが悪いと思うけどね。

>>68
そんなのいらんよ
0101名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-sgA1)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:05:18.49ID:aVkAVQtVa
どうしても東西線と直通するなら>>4の設備にした上で日中ダイヤは以下の通りで
急行6本…新宿・高田馬場・沼袋・田無以遠
準急6本…東西線直通・沼袋・鷺ノ宮・上石神井以遠
各停6本…全て上石神井まで(上石神井で準急に接続)

こんなところだろう
なお、東西線は日中は沼袋に全振りして落合〜中野に区間列車8本(間隔は5分10分の繰り返し)
中野〜高田馬場の閑散ぶりを考えたらこれで十分足りるだろう
0103名無し野電車区 (ワッチョイ 3dad-YUA8)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:24:19.73ID:Apltl6qN0
>>101
それじゃ東上線や青梅線から乗客を奪えないだろ、馬鹿め
5直のFライナーみたいに各社最速の種別で繋ぐべき
川越や拝島まで優等運転するかつての快速急行や拝島快速レベルの種別を直通に充てるべきだ
西武新宿なんて使い物にならないんだから直通メインで
東武スカイツリーラインの浅草レベルで沼袋〜西武新宿を往復していれば良い
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-KP+M)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:43:35.69ID:Hoyc+AgF0
>>101>>103

>>66の設備で
西武急行6:西武新宿・高田馬場・沼袋・上石神井・田無・小平以西各停
東西急行6:飯田橋・高田馬場・沼袋・上石神井・田無・小平以西各停
東西準急6:飯田橋・高田馬場・中井・沼袋・鷺ノ宮・上石神井以西各停
西武各停6:

中井で東西準急は東西急行の通過待ち
沼袋で西武急行と東西準急、東西急行と西武各停が接続

だと?
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 8198-WhNC)
垢版 |
2021/03/19(金) 02:38:14.43ID:jjDXXVzA0
>>103
そうは言うがな
都心から川越へ行くなら池袋から頭部搭乗線が早いわけだ
対川越で西武に分があるのは中央沿線から
武蔵野線だと北朝霞乗換え頭部搭乗線が早い
というわけで対川越で無料優等による速達サービスを提供したければ
国分寺線の等間隔のパターンを犠牲にして国分寺〜本川越の直通急行でも走らせるしかあるまい
0106名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:29:17.73ID:Pw7Gm/yza
>>104
輸送力過剰にもほどがあるわ
てか早稲田・神楽坂に停車する便はないのか?
0109名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:05:50.14ID:aHgEEoEia
>>103
最速達種別は日中は直通させないが、沼袋で東西線始発に接続させれば問題ない

それに西武新宿だって重要なターミナルだ。乗降客数では東武浅草よりはるかに上だし。
そして高田馬場は山手線との乗り換え拠点ということも忘れてはいないか?
山手線との乗り換えは地下の東西線のり西武線からのほうがはるかに便利だ。
0116名無し野電車区 (ミカカウィ FF4d-TjG9)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:45:37.45ID:Q4TrNAnqF
工事するからには東西線直通をメインにしなきゃだめだ
東武浅草レベルでいい
0117名無し野電車区 (エムゾネ FF33-u3+Z)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:06:14.90ID:BGO7xOOmF
>>115
中途半端なダイヤと池袋が便利だからな
新宿線は違
ターミナルが不便だから直通をメインにすれば皆喜ぶ
西武新宿とは捨てて盲腸線とし東西線と一体運行にすれば引き上げ線などいらない
田園都市みたいなイメージ
西武新宿〜沼袋は東急多摩川線のイメージ
これでよい
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 697c-D4lx)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:16:48.94ID:pndCQI0M0
>>116
新宿線はターミナルの求心力が弱いわけではない。
高田馬場と西武新宿での地下鉄乗り換えが少々不便ってだけだ。

だからと言って東西線との直通工事なんて費用対効果が悪すぎるからやらなくてもいいと思う。
ただ、やるんだったら沼袋に引き上げ線を作り、落合も大改良する必要がある。
0119名無し野電車区 (スップ Sd73-u3+Z)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:28:39.10ID:yutgcYGWd
>>118
だからやるんだったら東西線と西武新宿線は一連托生のダイヤにするんだよ
輸送障害は直通運転には憑き物
1つの路線のように運行して輸送障害は割り切るべき
東西線が止まれば西武新宿線も止まる、西武新宿線が止まれば東西線も止まる
同じ路線として扱うんだからそれでいい
下手に区間運転する方が乱れる
田都と半蔵門は一連托生
それに住民やユーザーや株主が池袋線のようにしろと西武鉄道を突き上げているんだから
望まれた直通なんだよ
0120名無し野電車区 (ワッチョイ 697c-D4lx)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:32:49.49ID:pndCQI0M0
>>119
西武新宿があるからそれは無理
高田馬場〜西武新宿を廃止にするか、東武亀戸線の如くにするかだな
あと東西線も落合〜中野をどうするかだ。
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-/Rr2)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:35:46.59ID:rW5jxdH10
>>114
歌舞伎町のキャバクラに行くには、便利だ。
その他は全てにおいて、不便だ。
大手町や日本橋まで、直通運転、
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-/Rr2)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:36:08.97ID:rW5jxdH10
あくしろや
0124名無し野電車区 (ワッチョイ 31ad-TjG9)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:21:40.77ID:gxOajwbq0
>>120
沼袋〜西武新宿は多摩川線のようにすればよい
どちらも中途半端に両立させようとするから池袋線のようになる
西武新宿は切り捨て
歌舞伎町に行きたい人間だけ沼袋で乗り換えればいい
0126名無し野電車区 (ワッチョイ 1398-WhNC)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:38:53.08ID:2Jr/mtA40
>>119
荒川の鉄橋で強風が吹いているため地下鉄東西線運転見合わせ
影響で西武新宿線・拝島線運転見合わせ
拝島線上りが萩山駅で抑止されたため多摩湖線も運転見合わせ
なんて意味不明なことが起こって堪るか
0127名無し野電車区 (スップ Sd33-W+Yv)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:58:53.69ID:tyYuch5Bd
>>125
味方が居ないから出来ない。
0128名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-ITwz)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:10:19.59ID:pIpNHXEW0
>>127
JRにとってメリットがないから、やらせてもらえないと言うことか、、、残念。

長さは短いけど3面4線?みたいな立派なホームができたらいいのにと思ってしまった。
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 1301-fIET)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:59:39.86ID:v/xhTqQF0
>>126
そうなったら東陽町で折り返すから無問題
0130名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:06:18.73ID:oN6tTtZR0
>>124
沼袋から先の利用者が即増えるわけでもないし
日中なら現行ダイヤの各停を西武新宿発着、急行を東西線にすればいいな
急行は停車駅に沼袋と途中駅、落合を加えて東西線内は当然各駅停車なら
増発や区間便、折り返し設備もいらない
0131名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:39:05.35ID:nbfhC1Sla
>>130
そういう考え方で直通しようとするから失敗するんだよ。
やるなら沼袋と落合に折り返し設備、落合〜沼袋・中野の区間便・沼袋〜(最短で)上石神井の増発が必要

これが費用対効果に見合わない(私はそう思う)というのなら、そもそも直通などしないほうがいい。
0133名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-KP+M)
垢版 |
2021/03/20(土) 09:23:49.61ID:zXt1bYMI0
・西武東西連絡線は沼袋〜中井の都営大江戸線の真下ホーム〜高田馬場の東西線ホームで建設
・沼袋〜小平に急行線新設し、複々線化
・東西線も西船橋〜高田馬場を複々線化
・急行線は沼袋〜鷺ノ宮と田無〜小平をショートカット
・田無〜小平の緩行線に芝久保と東小平を駅設置
・中井の西武東西連絡線〜都営大江戸線の乗り換えは中間改札無し

で良い!
0135名無し野電車区 (ブーイモ MM4d-fIET)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:02:06.94ID:IHIWxE0WM
そもそも東西線がなんでJR乗入れになったのか。
10両必須なら、昔の小田急みたいに乗入れ後は準急以上にすればクリア。
盲腸線の西武新宿線の方が、よっぽど直通効果が高いのに。
0136名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:25:54.65ID:nbfhC1Sla
>>135
もともと西武新宿線に直通する予定だったんだよ。
しかし中央線の混雑があまりにひどく、それを緩和させるために中野乗り入れに変更した。
0137名無し野電車区 (スップ Sd33-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:31:53.79ID:tJZ5BYVAd
>>128

というか、ビジョン無く、投資もしなかったから。
他から何かを取って、
自分のメリットにしようと考えてる、
と見透かされたらその時点でもう無理
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-KP+M)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:27:03.64ID:zXt1bYMI0
>>134
1.三鷹〜武蔵境の緩快立体交差化
2.1+三鷹〜武蔵小金井を緩快高架複々線化で実質3複線化(武蔵境〜武蔵小金井は方向別複々線化)
3.三鷹〜立川に地下急行線新設(ただし、国分寺〜国立手前は地上走行)

で中央緩行とJR東西直通は
1なら日中は千葉〜豊田で運行、国分寺で特快に接続、武蔵境以西は快速と共用
(朝は千葉〜東西線経由〜高尾あり)
2なら千葉〜武蔵小金井で運行、快速と緩行東西で運行分離


>>133と同時実現なら熾烈な争いになるし、高田馬場他で急行東葉勝田台〜本川越・西武経由拝島と各停千葉〜武蔵小金井 or 豊田の接続も見られる
0139名無し野電車区 (スッップ Sd33-L4xa)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:33:12.26ID:gwzB82cud
大江戸線六本木方面もチャンスではあった。自社エリアの食い荒らしを阻止し新宿乗り入れと都心乗り入れを同時に達成する一石三鳥策 当時絶頂期だった堤の政治力を持ってすれば計画変更できたかもしれないが堤は自社の鉄道事業観光以外は関心が薄かった。
そこが都心乗り入れに執念を燃やす東急と大きな違い
0141名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:38:20.92ID:nbfhC1Sla
直通の不便例には共通点がある
本数が少ないこととダイヤの信頼性の低さ(直通打ち切りになると不便極まりない)
この二つには共通の原因がある。それは分岐駅に引き上げ線(折り返し設備)がないことだ。
折り返しできないのだから、その先を直通させるしかない。
しかしその直通先が線路容量的に厳しく、十分な本数を直通させられない。
だから本数が少なくなってしまう。
0142名無し野電車区 (ワッチョイ 31ad-TjG9)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:41:34.74ID:/vnx9hMB0
だから一体運行すればいいだけ
田園都市線の渋谷には折り返し線などないだろ
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 31ad-TjG9)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:43:45.38ID:/vnx9hMB0
>>141
武蔵野線の京葉線乗り入れでもなんとかなっているのだから
不便かどうかは主観だ
少なくとも新宿線は現状にプラスアルファだから不便にはならない
0144名無し野電車区 (ワッチョイ 31ad-TjG9)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:44:24.62ID:/vnx9hMB0
乗り換えがなくなるというのはそれだけで心理的なハードルを取り除く
0145名無し野電車区 (ワッチョイ d901-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:51:42.35ID:bGCGvf3t0
小江戸はラッシュ時に西武新宿〜新所沢の運行でいいよ。
名称もおはようライナー新宿とホームライナー所沢で良い。
0146名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:58:13.76ID:nbfhC1Sla
>>142
渋谷は引き上げ線はないが折り返し線はあるよ。
田園都市線は接続駅が渋谷だから分岐駅ではない。
西武新宿線と東西線を一体化するのなら、沼袋〜西武新宿と中野〜落合を完全に分断するよりない。
0148名無し野電車区 (スップ Sd73-u3+Z)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:05:41.31ID:htx78yXJd
ID:nbfhC1Slaは連日直通のデメリットが〜とか失敗とか不便例とかマイナス思考ばっかりで読んでて暗くなるから
もう書き込まないで欲しい、目障り
おそらく新宿線が便利になるのが面白くない池線厨(=小手指厨)だろう
0149名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:09:28.40ID:BH8Z6wyK0
>>148
見通しの結果が思わしくないのなら失敗や不便例になる。
それが面白くないとか目障りだとかバカか?
0150名無し野電車区 (ワッチョイ d9da-TjG9)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:14:32.37ID:C+zdNWU60
ID:nbfhC1Slaのネガティブキャンペーンは本当にウザいね

異常時異常時って、西武新宿線と東西線の乗り換えは

現状=平常時異常時ともに高田馬場乗り換え一択

直通運転開始後
・平常時=乗り換えなしの直通
・異常時=直通打ち切りでも高田馬場で乗り換えられるので現状通り

どう考えても直通して現状から不便になることはない
異常時になっても現状通り高田馬場で乗り換えられる
それより平常時に直通ができる方が遥かに沿線にとって大きな前進
簡単な足し算もできないの?w
毎日異常時だと思ってるのかねw
0151名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:26:49.83ID:BH8Z6wyK0
>>150
やれやれ、全然分かってないな
平常時は乗り換えなしの直通というが、その分だけ西武新宿発着便が減る。
東西線との乗り換えが便利になっても山手線との乗り換えが不便になる。
異常時になれば、沼袋落合中野に十分な折り返し設備がない限り捌くのが大変になる。
だから直通するなら沼袋には引き上げ線2線、落合は最低でも2面3線+引き上げ線1線、中野・沼袋〜落合の区間便
これらが必要になる。当然、費用はかさむ。
そこまでしてやる価値があるのか?甚だ疑問だ。
0152名無し野電車区 (エムゾネ FF33-u3+Z)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:46:57.50ID:JDShEKd2F
ID:BH8Z6wyK0

こいつは沿線民の敵
池袋線との格差問題はずっと言われている
ようやく動き出した東西線直通に水を差すようなことばかり毎日レスしている
恐らくあの新宿線を馬鹿にするあのコピペ厨だろう
執拗に毎日毎日書き込んでいるのもそっくり
0153名無し野電車区 (エムゾネ FF33-u3+Z)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:55:16.18ID:JDShEKd2F
何もわかっていないのはID:BH8Z6wyK0、貴様だ
お前が何をほざこうが異常時の混乱というデメリットを差し引いても「大手町、日本橋へ1本」というフレーズの威力は強力
池袋線を凌駕する人気沿線になるだろう
ID:BH8Z6wyK0こと小手指厨はそれを指を加えて見ているだけw
池袋線より便利になる現実に、さぞ悔しかろうなw
0154名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:55:48.01ID:BH8Z6wyK0
>>152
何か勘違いをしているようだな。私はネガキャンをしてるわけではないぞ。
東西線と西武新宿線、直通運転をするなら十分な設備が新たに必要になってくる。
それを整えずしてマトモな直通運転など成立するわけがない。
逆に言えば、それが整っているのなら直通運転に問題はない。
ただし、それを新たに整備するということは莫大な費用がかかる。
この場合、その莫大な費用をかけてまで直通運転をやる必要があるのか?ということが問題なんだ。
この直通運転をすることにより西武新宿線で新たに高田馬場に乗り入れることができるというなら、大いに意義のあることだと思うよ。
だけど高田馬場は既に乗り入れているわけであり、この直通運転によって何が便利になるかというと、東西線との乗り換えだけでしょ。
だから費用の割に効果が少なすぎるのだ。
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-KP+M)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:57:55.01ID:zXt1bYMI0
>>151

・沼袋
島式2面4線で西武急行と東西準急、東西急行と西武各停が接続、地下急行線はここから上石神井手前まで延伸

・中井
都営大江戸線の真下の島式1面4線ホームで東西準急のみ停車、東西準急は東西急行の通過待ちを行う、都営大江戸線へは中間改札なしで乗り換え、現線ホームとは離れる

・高田馬場
島式2面4線で武蔵小金井・中野・落合方面との分岐点、東側に折り返し線あり、東側急行新線は飯田橋へ直行(費用は西武とメトロと都の負担で)

だと?
0159名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-KP+M)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:08:52.09ID:zXt1bYMI0
中井の都営大江戸線の真下の島式1面4線ホームを新設し、東西準急のみ停車、東西準急は東西急行の通過待ちを行う、都営大江戸線へは中間改札なしで乗り換え
の場合、
沼袋以西〜中井で乗り換え〜都庁前・新宿南口・六本木方面

(東所沢・大泉学園町)・光が丘方面〜中井で乗り換え〜大手町方面
が入れ替えで便利になるよな。

( )は延伸予定地でまだ未開業
0162名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/21(日) 06:23:41.10ID:R2yRtTBS0
>>160
>直通取りやめて運転可能な範囲
そのために沼袋に引き上げ線が必要
これがないと直通を取りやめたら落合〜沼袋を走らせられない。

直通運転というのは、直通を取りやめても大して影響が出ないようにしないとかえって不便だ。
中目黒がその典型例だよ。もう東横線と日比谷線は直通運転を行なっていないが、利便性は直通運転を行なっていた頃とほとんど変わらない。
0163名無し野電車区 (ワッチョイ d1f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:51:05.53ID:R2yRtTBS0
http://geo.d51498.com/daijitk/kanntoutetudoumeguri/kantou051218.html
この記事は2005年12月のものなので、副都心線開業前になる
この頃の西武有楽町線は日中の本数は6本しかない。しかも間隔は均等ではない。
この頃の通過人員
中村橋〜練馬…493093人
練馬〜桜台…459224人
練馬〜新桜台…42973人

なんと地下鉄直通の利用者は池袋線利用者の1割にも満たない
これこそ失敗例の典型

失敗には原因がある。
それを分析することはとても重要
0165名無し野電車区 (ササクッテロ Sp85-hyq2)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:13:31.29ID:sALnoG4zp
つーか東西線直通なんてまともに事業化すらされてないんだから別スレ立ててやれや
ここは架空鉄道スレじゃねえんだよ
普段の運行情報やプレスリリースが埋もれるんだよ
0166名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:56:48.61ID:TI+t4ZBg0
だからそこまでして直通しなくていいよ
直通しなくても高田馬場で東西線に乗り換えできるんだから。
これが不便だというなら、高田馬場の駅構内のアプローチを改善すればいいだけのことだと思うがね
0168名無し野電車区 (スッップ Sd33-L4xa)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:21:38.93ID:4zo1JkUOd
そもそも沼袋までメトロがくるということは沼袋新井薬師前が食われるということだ 下落合~都立家政の中でも
利用者多い両駅がメトロ移行は大きな痛手な上にまともな直通もできない
こんな乗り入れは不要
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-D4lx)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:34:39.92ID:TI+t4ZBg0
>>167
落合〜中野はどうするのさ?
0170名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-VZBN)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:57:47.01ID:LMx+Lr+Ba
中野の配線がネックで東西線はこれ以上の増発が難しいって背景があるから、
手前で引き上げ線作ってついでに西武新宿線まで伸ばすっていうのは
それなりのメリットはあるっちゃあるんだよね。
中野〜高田馬場はガラガラだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況