X



【259.4km】宗谷本線 Part 50【旭川-稚内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ワキゲー MM7f-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:31:59.53ID:6trZUpjFM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 49【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617894843/
【259.4km】宗谷本線 Part 48【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609424686/
【259.4km】宗谷本線 Part 47【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607002589/
【259.4km】宗谷本線 Part 46【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600870359/
【259.4km】宗谷本線 Part 45【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594301479/
【259.4km】宗谷本線 Part 44【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581587178/
【259.4km】宗谷本線 Part 43【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552350046/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547519209/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540717796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0558名無し野電車区 (スップ Sdb2-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:19:18.62ID:KAMnpUv2d
>>538
>北海道が離島って九州や四国が離島っていってるようなもんだぞw
違うよ、全く違う
関門間に鉄道が2トンネル、道路がトンネル1本、橋梁1本が架かり、
更に1本「下関北九州道路」の予算の見込みがたったな(通称安部大橋とか晋三大橋とかな)
一方、本四間には橋が3ルートあり、内1本は鉄道・道路併用橋だが、ご存知かな?
全く離島間隔は無いのだよ
それに引替え北海道は北本間道路無し、鉄道は1日20本に満たない高額新幹線だけでしょ
全く話しになりません
0559名無し野電車区 (スプッッ Sd69-CH4h)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:24:17.79ID:L5kNSVnpd
宗谷民には外国の話し
見たことも聞いた事も無いはずだからな
0560名無し野電車区 (ワッチョイ 9202-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:51:31.12ID:rMgo6u+Q0
>>557
静岡県は首都圏じゃないけど

>>552
伊丹みたいに実質的に駅直結だと鉄道利用も多い
家の近くにはイオンスタイルがあるけど徒歩・自転車率が高い
出庫させる時間を考えると歩く方が速い
0561名無し野電車区 (スップ Sdb2-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:35:36.32ID:KAMnpUv2d
伊豆七島と間違えてるのだろう
0562名無し野電車区 (ワッチョイ a9da-Jrtz)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:07:49.80ID:df/hNAuX0
>>544
あそこは熊ではなく工場と物流倉庫がいっぱいある。
苫小牧でフェリー降りてレンタカー借りた際にレンタカー屋がイオンの真裏だったんだけど、あそこって線路を跨ぐのに両方向とも二キロくらい先まで道が無いw
そりゃ人家ゼロで工場と倉庫だけなら人用の跨線橋は要らん罠。
0563名無し野電車区 (ワッチョイ a9da-Jrtz)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:10:32.09ID:df/hNAuX0
>>557
それは離島じゃんw
>>539のはヤマトも佐川も差別してない札幌や那覇相手でも特別料金取る糞業者のことだよ。
0564名無し野電車区 (スップ Sdb2-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:57:16.49ID:JJbRVE7Qd
予約すれば港まで来てくれるでしょう
0565名無し野電車区 (スプッッ Sd9a-Jrtz)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:27.56ID:BCd0t15rd
>>564
行きはフェリーだったから港で受け取ったんだけど、レンタカー返したあと列車かバスで札幌へ行く行程だったのよ。そうなると港ではなく営業所から駅かバス停ってことになる。
その時は沼ノ端駅まで車で送ってもらったわ。
札幌市内観光にレンタカーは要らないからね。

ただ、行きフェリー、帰りは列車なんて人は相当なレアケースだった模様w
0569名無し野電車区 (ワッチョイ a5da-xPz7)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:42:40.17ID:vKxJ6lnt0
中頓別に住んでて廃駅跡公園にレールが残ってるのなら家からこれ転がして遊びに行きたいw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1017719774

そのうち音威子府とかもこれで走り放題になりそうだし。
0571名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-N3Mk)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:08:15.63ID:nAOtFfhQ0
>>555
>近くなったというすでに利用いている客側のメリットで

少なくとも
客側にはメリットが有るのは確か。

>稚内のような田舎・・・地域(抜海・勇知地区や豊富町、幌延町)で稚内に通勤

豊富、幌延はともかく、
抜海は沿岸で漁業、勇知や兜沼は畜産業と農業か?それとも零細の土建屋か?
それに、
高校生が自動車通学
って訳にもいかんでしょ?

>他はって稚内駅と南駅って意味
恵比須・宝来 
そこは・・・・
稚内駅からノシャップ岬へ北上する途中の地区でしょ?
何もそこに駅を造れと言ってるのでは無い。

>はまなす・萩見・富岡あたりに
駅が増えたとしても客が増えるかどうか
あの・・・・
それらの地区は、
宗谷本線の沿線からは外れている。
もう30年以上も前(1989年4月末)に廃止
された旧天北線の沿線では?
はまなす付近にはかつて宇遠内という臨時乗降場があったはず。

>現状大黒で南駅そばに住んでたとしても
そういう人は
素直に南稚内駅を利用すれば良い。しかしもっと南の
環状線と青葉通りが交差するT字路
周辺の住宅地、学校、病院や商業施設となると南稚内駅はちょっと遠いのでは?
こまどり町に駅か臨時乗降場造れば良いと思うけど?

>通勤時間帯に一本ぐらいしか走らないのなら時間的利便性も悪い
よって駅一つ稚内高校近辺に置いたところで客なんて増えないって
それは、
主に通勤通学時間帯を中心に
稚内〜豊富・幌延間
あるいは稚内〜抜海間の
短距離区間運転の列車を増やす
しかないだろう。
0572名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-tE0W)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:53:50.88ID:QxG8g3w00
現時点の情報

稚内 18時03分発 名寄行き 普通列車:佐久駅停車中

・・・おいおい、名寄着くのは1時とかか??
0573名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-0LCi)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:08:49.59ID:RPRCfwKvM
また熊ですか?
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-tE0W)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:16:52.28ID:QxG8g3w00
>>573
普通列車より先行の上り宗谷が筬島付近でまたまた熊さんとゴッツンコしたそうです

車輪次第では261-0足りないな、はまなすもラベンダーも代走期間ではないがつぎ込むしかないのでは?
0575名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-tE0W)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:58:17.92ID:flH5eSEr0
ま た 宗 谷 と ク マ ー の 相 撲 か
0576名無し野電車区 (スップ Sd43-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:43:33.32ID:ZlT5Kwv0d
ヒグマが強いのか車両がボロなのか?
0577名無し野電車区 (スップ Sd43-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:25:02.53ID:6EWjnNh6d
防熊柵でも作ったら良いのにね
0578名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-0LCi)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:49:02.69ID:206ibgi7M
熊の撤去に時間がかかるようだね。
先日の日進〜智恵文間も相当かかった。

アクセスもし辛いし、撤去に保守用車を使っているのだろうか?
0582名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-N3Mk)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:55:32.39ID:ygVzu1DM0
北海道は、本州より大型野生動物に遭遇する機会も多い。
特にヒグマは
遭遇した際の危険が他の野生動物よりはるかに大。エゾシカでさえ雄の角は危険なのに・・・・

猟銃の規制が厳しすぎるのでは?
0583名無し野電車区 (スフッ Sd43-xPz7)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:09:20.87ID:H/9fyNL2d
>>578
>>569の出番かw

もう開き直ってリラックマコラボラッピングでもやれや!
0584名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:49:20.81ID:3ZCgX6FIa
>>559
宗谷民にとって一番近い都会と言える街はユジノサハリンスクか
0585名無し野電車区 (ワッチョイ 2502-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:55:15.81ID:UdfPUKW00
このスレはもう諦めてるな。
0586名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 01:56:32.81ID:l/Zwlg2d0
>宗谷民にとって一番近い都会と言える街はユジノサハリンスクか

そんなこと

    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:00:15.80ID:Rg6kO1LX0
札仙広福でも唯一総スカン喰らってる単線非電化ディーゼル都市がある。



https://i.ytimg.com/vi/dNuOvnb_4ug/maxresdefault.jpg(函館〜札幌)

「そったらこといっても単線非電化だも仕方ないべさ〜」
0588名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-ploS)
垢版 |
2021/11/14(日) 03:03:03.62ID:Znh2oWFF0
>>250
廃線で良い。
0589名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 05:17:44.93ID:l/Zwlg2d0
》配線
0590名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 05:19:00.48ID:l/Zwlg2d0
>>588
>廃線で良い。

そんなこと

    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/
0591名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-A+rm)
垢版 |
2021/11/14(日) 11:28:58.05ID:/VFPuYf6a
名寄高校駅も稚内高校駅も作るのが半世紀遅い
当時は雨ざらしの木造ホームが許されてたのに当時の国鉄は何で作らなかったんだろう
0593名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-A+rm)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:48.63ID:/VFPuYf6a
>>592
木造ホームなんて今の価値でいったら1万もかからねえよ。
0594名無し野電車区 (スップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:23.59ID:amFwpvNKd
そんな事はありません
0595名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:10:10.25ID:1e1ZzYVoa
>>592
そんな超赤字路線に金かけるならすべて廃止で職員もクビだ
0596名無し野電車区 (ワッチョイ 2502-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:11:32.00ID:cfPMeomT0
※※妄※※
北海道新幹線札幌延伸時、特急北斗は札幌―長万部に短縮かな。だとすれば
苫小牧・室蘭―函館は乗り換え2回しなければならず一気に不便になりますね。おまけに運賃も高額に。
オオヌマトンネル・道央道七飯IC開通も兼ねてまさかの苫小牧―函館の高速バスが爆誕かwwww
苫小牧―えりもの「とまも号」にちなんで「はこまい号」というのはどうでしょう。

はこまい号
苫小牧・室蘭東―函館
道南バス、函館バス共同運行
ルート
苫小牧駅前―(苫小牧中央IC―道央道―登別室蘭IC)―東町ターミナル[室蘭東]―(室蘭IC―道央道・函館新道―函館IC)―桔梗―昭和4丁目―五稜郭駅前―函館駅前

苫小牧駅前■■0800|1700
東町ターミナル0905|1805
桔梗■■■■■1150|2050
昭和4丁目■■1155|2055
五稜郭駅前■■1157|2057
函館駅前■■■1205|2105

函館駅前■■■0800|1700
五稜郭駅前■■0808|1708
昭和4丁目■■0812|1712
桔梗■■■■■0817|1717
東町ターミナル1105|2005
苫小牧駅前■■1210|2110

苫小牧―函館 4300円 室蘭東―函館 3500円
0598名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:58:07.73ID:1e1ZzYVoa
>>59
長万部〜函館は深夜以外の長距離バスはない。
新幹線と函館ライナー(いさ鉄運行)になるので
0599名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:58:47.26ID:1e1ZzYVoa
>>596だった。
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 233c-i3SL)
垢版 |
2021/11/15(月) 03:41:30.32ID:sGWf+Jut0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無し野電車区 (ワッチョイ e52c-w/Dl)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:46:00.45ID:qv0Jo9560
>>597
何がヤバい?
現状で車利用できる人は車じゃん
0602名無し野電車区 (スップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:33:24.18ID:5mjql7cld
>>598
函館ー長万部間に函館バス昼行4往復があるが
0603名無し野電車区 (ワッチョイ cd9f-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:26:36.69ID:5ovJJdJR0
>>602
先日そのバスに乗用車が突撃してたな
0604名無し野電車区 (スップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:56:52.13ID:5mjql7cld
スレタイに戻すが
稚内特急に存在価値無いな
札幌ー名寄間特急には強い地元要望が有ると聞くので、設定したら増収効果は有りそう
何故、稚内まで空気輸送列車を走らせるのが大きな疑問 
JR北海道は脳硬化症だよ
0605名無し野電車区 (オッペケ Src1-ploS)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:29:55.77ID:sliU+gF0r
>>598
函館バスの函館〜長万部4往復を新函館北斗〜長万部8往復に増便すれば、新函館北斗〜長万部の旅客列車代替になる。
貨物列車の為、函館〜長万部の維持(仁山経由や砂原回りは廃線)は必要になる。

また青函トンネルの最高速度160q制限は続ける。
北海道新幹線は東京〜札幌のシェア10%も取れないだろうし。
0606名無し野電車区 (オッペケ Src1-ploS)
垢版 |
2021/11/15(月) 15:38:52.81ID:sliU+gF0r
>>604
宗谷本線名寄〜稚内・花咲線・留萌本線・根室本線滝川〜新得は廃線。
旭川〜名寄や石北本線・釧網本線(釧路〜東釧路を含む)は北海道高速鉄道
石北本線
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-tE0W)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:22:54.32ID:+z59k+ka0
今 度 は 宗 谷 と シ カ ー の 相 撲 か よ w

い っ つ も 上 り 宗 谷 が 犠 牲 だ な
0616名無し野電車区 (ワッチョイ cd9f-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:14.99ID:IuuaXLCa0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yg2nkr1C3hw

宗谷線といえばこれだな
0617名無し野電車区 (ワッチョイ a501-ploS)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:05:06.09ID:Ps+sDpmB0
>>530
宗谷北線は通学需要少ない。バス代替で十分。
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 4b46-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 05:57:16.22ID:FrTXAu1Z0
>>617
バスも不要。
実際天北線だって音威子府〜鬼志別間は大幅減便だし、中央バスは歌志内線代替バスは廃止したしね。
万字線だって来年4月には中央バスの北海道グリーンランド〜毛陽交流センター間の廃止だし。
湧網線も直通バス無いし(網走バスが網走〜常呂やるだけ。常呂〜栄浦は網走バスが1往復やる以外は北見市営バスで運行。)
最後は沿岸バスの羽幌線、函館バスの松前線、道南バス・JR北海道バスの日高線しか残らないような気がする。
0620名無し野電車区 (ワッチョイ e52c-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:08:37.31ID:Gl/Cxl0p0
>>619
万字線、美流渡は?
0625名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-hB5r)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:01:07.15ID:UKhB5P83a
JR北の現状は身体のあちこちが壊死しかかってる様なもんだからなぁ…
早く赤字路線を何とかしないとまだ健康体な札幌通勤圏や新千歳空港連絡に悪影響及ぼしかねない
単純に否定してるわけではない
ただでさえ冬季の除雪やら何やら、対策に金かかってるという九州や四国にはないハンデを抱えているし
0626名無し野電車区 (ワッチョイ a501-ploS)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:24:08.43ID:KW8FkmbP0
>>624
輸送密度から、実体に合わせた公共交通に切り替え。
但し最低限の公共交通は必要。
宗谷北線はバス代替が必要。
赤字穴埋め=道路財源。バスなら可だろ。
0627名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/18(木) 03:27:22.08ID:NY1C7jcka
>>625
それはドル箱首都圏の上がりで東北ド田舎の超赤字ローカル線を
維持してるJR東日本にも共通してる問題なんだが、なんせ会社
(JR東日本とJR北海道)の体力差が桁違いだから…

根本的な対策は、JR北海道の国営化か東日本との合併しかないかと。
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 4b46-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 05:22:11.63ID:rp5Vno7g0
>>620
北海道中央バス万字線のグリーンランド〜毛陽交流センター間は
来年3/31で廃止ほぼ決定だよ。岩見沢市営バスも同時に廃止して
デマンドも含めた新体系で運行させるようだけど。
美流渡だって中学校廃止したしね。廃校になった時の教頭が
私の母の死んだ兄の次男なんだが。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:59:05.80ID:KW8FkmbP0
北海道新幹線をJR東日本の運営に移管し、並行在来線は切り離し。
かつ、維持困難区間のうち、富良野線・釧網本線・石北本線・根室本線釧路〜厚岸と宗谷本線旭川〜名寄を北海道高速鉄道開発に移管し、残りの維持困難区間は廃線。
これくらいやればかなりスリムになる。
0630名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:01:54.72ID:KW8FkmbP0
>>115
何も無い。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:01:55.63ID:KW8FkmbP0
>>115
何も無い。
0633名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/18(木) 11:28:58.82ID:v7n59EhAa
北海道新幹線は旭川まで延伸して東日本に移管
旭川〜小樽の函館線と千歳線・学園都市線は北海道鉄道公社が運営
他の在来線は3セク化か廃線

青函トンネルは新幹線専用として周辺施設含め日本国が保有管理し
東日本は通行量に応じて使用料を払う。貨物列車は国が第2青函トンネルを
建設して在来線専用としてJR貨物の列車を使用料を取って運行させる。

「函館ライナー」は新幹線と一体的な運用が必須として東日本が運営
0636名無し野電車区 (スッップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:07.30ID:8ByDVtj7d
なんで東日本に投げちゃうの?
困ると逃げる道民体質丸出しだぜ
0637名無し野電車区 (オッペケ Src1-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:25:38.67ID:EA/+Zfgdr
>>635
維持困難区間の特に輸送密度低い区間は切り捨てるため。 
逆に富良野線など都市近郊の輸送密度1000人前後は、北海道が関与し維持。
0638名無し野電車区 (ワッチョイ e548-TY8A)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:35:42.17ID:Kj7k8wRr0
富良野線も、今後とも観光立国目指しているなら支援で維持されるだろうが、アフターコロナも観光業は今後も絶望的だろうから場合によっては将来的に廃止もありえるかな?
観光業は2度と元には戻らないと言われているし。
富良野線のように観光需要のウェイトの大きな路線はもちろん、その他の路線も特急や新幹線は今後も厳しい
0640名無し野電車区 (JP 0H39-fDtc)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:58:16.16ID:0/oWC1d7H
>>635
そりゃいいアイデアだな

お前がその別会社とやらに経営安定基金を全額拠出するならなwwwwwwww
0641名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:16:01.72ID:wfp8evBE0
国と都道府県つまり北海道が出すの! 個人じゃない!!
0642名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7c-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:18:47.85ID:BO9LlDvO0
税金の無駄、潔く廃線しろ。百歩譲って税金使うとしてもバスに補助出したほうがまだ効率的。若者と都会人の税金を田舎と鉄道マニアのオナニーに渡すな。
0643名無し野電車区 (ワッチョイ 45ae-lRA9)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:43:51.41ID:RasOVSvI0
>>619
代替バス廃止して外界との行き来はどうするの?自家用車というのは×。
車運転できなければ来るなというのならいつか必ず無人地帯になる。
それでロシアが攻めてきたらどうするの?名寄以北全体を自衛隊駐屯地にするしかないの?
とにかくロシアは気を緩めれば必ず攻めてくる。
0645名無し野電車区 (アウアウアー Sa9e-HLFI)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:32:11.96ID:AkUCmpS9a
>>633
全部 他所に丸投げして『鉄路を残す』

これを妙案と思ってる鉄ヲタとか北海道新聞の記者とか多いよな

目的と手段を間違えてる
宗谷本線なんて一日6往復なのに
不便でも、鉄路が残ってれば良い。みたいな
0646名無し野電車区 (ワッチョイ 4b5f-wJtt)
垢版 |
2021/11/19(金) 02:55:14.38ID:O5/eYyJ20
全長約260kmのうち、

普通列車は
旭川〜比布間の旭川盆地、
和寒〜美深の名寄盆地、
音威子府〜幌延の天塩川沿岸、
幌延〜稚内のサロベツ原野・宗谷地方
の4つの区間に区切ってそれぞれ区間運転すれば良い。

特急は今まで通り
札幌・旭川〜稚内。

観光シーズンの季節と3連休等の週末、
天候しだいで臨時の観光列車を運行するとか?
0647名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 03:39:56.46ID:MnG8IFpj0
>>643
チャリでいいじゃん!
0648名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6gbr)
垢版 |
2021/11/19(金) 03:47:13.47ID:eg8HSehM0
>>632
なら花咲線は釧路〜東釧路のみ残し、残りは廃線で。
厚岸〜根室が特に利用が少ない。
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 07:54:29.15ID:ICt3ZM0T0
>>639
それで明るい未来があるのかい?w
0650名無し野電車区 (ワッチョイ fb9f-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:29:56.72ID:LnnNQpcp0
必要ないなら廃線でもイイと思う
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6gbr)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:30:30.55ID:eg8HSehM0
>>646
名寄以北は廃線で。バスで十分。
バスの赤字穴埋めは道路財源で。
道路走るしな。
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:46:09.21ID:MnG8IFpj0
>>651
バスも不要。
先日大阪・狭山で89のJJIがパニックぶって○亡事故起こしたけど、
北海道じゃ店先でない限り特攻無いし安心だろう。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ fb56-EsFa)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:10:16.04ID:oV62tsn60
>>643
タクシーで良いんだよ。
無駄金を使うなら、その金で原水爆を開発した方が国防に有利だろ。
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:31:01.07ID:hFAal9Nk0
タクシーと核兵器がどう関連するのかと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況