X



【259.4km】宗谷本線 Part 50【旭川-稚内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ワキゲー MM7f-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:31:59.53ID:6trZUpjFM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 49【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617894843/
【259.4km】宗谷本線 Part 48【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609424686/
【259.4km】宗谷本線 Part 47【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607002589/
【259.4km】宗谷本線 Part 46【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600870359/
【259.4km】宗谷本線 Part 45【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594301479/
【259.4km】宗谷本線 Part 44【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581587178/
【259.4km】宗谷本線 Part 43【旭川-稚内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552350046/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547519209/
【259.4km】宗谷本線 Part 42【旭川-稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540717796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0598名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:58:07.73ID:1e1ZzYVoa
>>59
長万部〜函館は深夜以外の長距離バスはない。
新幹線と函館ライナー(いさ鉄運行)になるので
0599名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:58:47.26ID:1e1ZzYVoa
>>596だった。
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 233c-i3SL)
垢版 |
2021/11/15(月) 03:41:30.32ID:sGWf+Jut0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無し野電車区 (ワッチョイ e52c-w/Dl)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:46:00.45ID:qv0Jo9560
>>597
何がヤバい?
現状で車利用できる人は車じゃん
0602名無し野電車区 (スップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:33:24.18ID:5mjql7cld
>>598
函館ー長万部間に函館バス昼行4往復があるが
0603名無し野電車区 (ワッチョイ cd9f-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:26:36.69ID:5ovJJdJR0
>>602
先日そのバスに乗用車が突撃してたな
0604名無し野電車区 (スップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:56:52.13ID:5mjql7cld
スレタイに戻すが
稚内特急に存在価値無いな
札幌ー名寄間特急には強い地元要望が有ると聞くので、設定したら増収効果は有りそう
何故、稚内まで空気輸送列車を走らせるのが大きな疑問 
JR北海道は脳硬化症だよ
0605名無し野電車区 (オッペケ Src1-ploS)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:29:55.77ID:sliU+gF0r
>>598
函館バスの函館〜長万部4往復を新函館北斗〜長万部8往復に増便すれば、新函館北斗〜長万部の旅客列車代替になる。
貨物列車の為、函館〜長万部の維持(仁山経由や砂原回りは廃線)は必要になる。

また青函トンネルの最高速度160q制限は続ける。
北海道新幹線は東京〜札幌のシェア10%も取れないだろうし。
0606名無し野電車区 (オッペケ Src1-ploS)
垢版 |
2021/11/15(月) 15:38:52.81ID:sliU+gF0r
>>604
宗谷本線名寄〜稚内・花咲線・留萌本線・根室本線滝川〜新得は廃線。
旭川〜名寄や石北本線・釧網本線(釧路〜東釧路を含む)は北海道高速鉄道
石北本線
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-tE0W)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:22:54.32ID:+z59k+ka0
今 度 は 宗 谷 と シ カ ー の 相 撲 か よ w

い っ つ も 上 り 宗 谷 が 犠 牲 だ な
0616名無し野電車区 (ワッチョイ cd9f-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:14.99ID:IuuaXLCa0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yg2nkr1C3hw

宗谷線といえばこれだな
0617名無し野電車区 (ワッチョイ a501-ploS)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:05:06.09ID:Ps+sDpmB0
>>530
宗谷北線は通学需要少ない。バス代替で十分。
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 4b46-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 05:57:16.22ID:FrTXAu1Z0
>>617
バスも不要。
実際天北線だって音威子府〜鬼志別間は大幅減便だし、中央バスは歌志内線代替バスは廃止したしね。
万字線だって来年4月には中央バスの北海道グリーンランド〜毛陽交流センター間の廃止だし。
湧網線も直通バス無いし(網走バスが網走〜常呂やるだけ。常呂〜栄浦は網走バスが1往復やる以外は北見市営バスで運行。)
最後は沿岸バスの羽幌線、函館バスの松前線、道南バス・JR北海道バスの日高線しか残らないような気がする。
0620名無し野電車区 (ワッチョイ e52c-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:08:37.31ID:Gl/Cxl0p0
>>619
万字線、美流渡は?
0625名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-hB5r)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:01:07.15ID:UKhB5P83a
JR北の現状は身体のあちこちが壊死しかかってる様なもんだからなぁ…
早く赤字路線を何とかしないとまだ健康体な札幌通勤圏や新千歳空港連絡に悪影響及ぼしかねない
単純に否定してるわけではない
ただでさえ冬季の除雪やら何やら、対策に金かかってるという九州や四国にはないハンデを抱えているし
0626名無し野電車区 (ワッチョイ a501-ploS)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:24:08.43ID:KW8FkmbP0
>>624
輸送密度から、実体に合わせた公共交通に切り替え。
但し最低限の公共交通は必要。
宗谷北線はバス代替が必要。
赤字穴埋め=道路財源。バスなら可だろ。
0627名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/18(木) 03:27:22.08ID:NY1C7jcka
>>625
それはドル箱首都圏の上がりで東北ド田舎の超赤字ローカル線を
維持してるJR東日本にも共通してる問題なんだが、なんせ会社
(JR東日本とJR北海道)の体力差が桁違いだから…

根本的な対策は、JR北海道の国営化か東日本との合併しかないかと。
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 4b46-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 05:22:11.63ID:rp5Vno7g0
>>620
北海道中央バス万字線のグリーンランド〜毛陽交流センター間は
来年3/31で廃止ほぼ決定だよ。岩見沢市営バスも同時に廃止して
デマンドも含めた新体系で運行させるようだけど。
美流渡だって中学校廃止したしね。廃校になった時の教頭が
私の母の死んだ兄の次男なんだが。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:59:05.80ID:KW8FkmbP0
北海道新幹線をJR東日本の運営に移管し、並行在来線は切り離し。
かつ、維持困難区間のうち、富良野線・釧網本線・石北本線・根室本線釧路〜厚岸と宗谷本線旭川〜名寄を北海道高速鉄道開発に移管し、残りの維持困難区間は廃線。
これくらいやればかなりスリムになる。
0630名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:01:54.72ID:KW8FkmbP0
>>115
何も無い。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ a501-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:01:55.63ID:KW8FkmbP0
>>115
何も無い。
0633名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-FTX4)
垢版 |
2021/11/18(木) 11:28:58.82ID:v7n59EhAa
北海道新幹線は旭川まで延伸して東日本に移管
旭川〜小樽の函館線と千歳線・学園都市線は北海道鉄道公社が運営
他の在来線は3セク化か廃線

青函トンネルは新幹線専用として周辺施設含め日本国が保有管理し
東日本は通行量に応じて使用料を払う。貨物列車は国が第2青函トンネルを
建設して在来線専用としてJR貨物の列車を使用料を取って運行させる。

「函館ライナー」は新幹線と一体的な運用が必須として東日本が運営
0636名無し野電車区 (スッップ Sd43-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:07.30ID:8ByDVtj7d
なんで東日本に投げちゃうの?
困ると逃げる道民体質丸出しだぜ
0637名無し野電車区 (オッペケ Src1-RuqR)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:25:38.67ID:EA/+Zfgdr
>>635
維持困難区間の特に輸送密度低い区間は切り捨てるため。 
逆に富良野線など都市近郊の輸送密度1000人前後は、北海道が関与し維持。
0638名無し野電車区 (ワッチョイ e548-TY8A)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:35:42.17ID:Kj7k8wRr0
富良野線も、今後とも観光立国目指しているなら支援で維持されるだろうが、アフターコロナも観光業は今後も絶望的だろうから場合によっては将来的に廃止もありえるかな?
観光業は2度と元には戻らないと言われているし。
富良野線のように観光需要のウェイトの大きな路線はもちろん、その他の路線も特急や新幹線は今後も厳しい
0640名無し野電車区 (JP 0H39-fDtc)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:58:16.16ID:0/oWC1d7H
>>635
そりゃいいアイデアだな

お前がその別会社とやらに経営安定基金を全額拠出するならなwwwwwwww
0641名無し野電車区 (ワッチョイ ed5f-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:16:01.72ID:wfp8evBE0
国と都道府県つまり北海道が出すの! 個人じゃない!!
0642名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7c-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:18:47.85ID:BO9LlDvO0
税金の無駄、潔く廃線しろ。百歩譲って税金使うとしてもバスに補助出したほうがまだ効率的。若者と都会人の税金を田舎と鉄道マニアのオナニーに渡すな。
0643名無し野電車区 (ワッチョイ 45ae-lRA9)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:43:51.41ID:RasOVSvI0
>>619
代替バス廃止して外界との行き来はどうするの?自家用車というのは×。
車運転できなければ来るなというのならいつか必ず無人地帯になる。
それでロシアが攻めてきたらどうするの?名寄以北全体を自衛隊駐屯地にするしかないの?
とにかくロシアは気を緩めれば必ず攻めてくる。
0645名無し野電車区 (アウアウアー Sa9e-HLFI)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:32:11.96ID:AkUCmpS9a
>>633
全部 他所に丸投げして『鉄路を残す』

これを妙案と思ってる鉄ヲタとか北海道新聞の記者とか多いよな

目的と手段を間違えてる
宗谷本線なんて一日6往復なのに
不便でも、鉄路が残ってれば良い。みたいな
0646名無し野電車区 (ワッチョイ 4b5f-wJtt)
垢版 |
2021/11/19(金) 02:55:14.38ID:O5/eYyJ20
全長約260kmのうち、

普通列車は
旭川〜比布間の旭川盆地、
和寒〜美深の名寄盆地、
音威子府〜幌延の天塩川沿岸、
幌延〜稚内のサロベツ原野・宗谷地方
の4つの区間に区切ってそれぞれ区間運転すれば良い。

特急は今まで通り
札幌・旭川〜稚内。

観光シーズンの季節と3連休等の週末、
天候しだいで臨時の観光列車を運行するとか?
0647名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 03:39:56.46ID:MnG8IFpj0
>>643
チャリでいいじゃん!
0648名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6gbr)
垢版 |
2021/11/19(金) 03:47:13.47ID:eg8HSehM0
>>632
なら花咲線は釧路〜東釧路のみ残し、残りは廃線で。
厚岸〜根室が特に利用が少ない。
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 07:54:29.15ID:ICt3ZM0T0
>>639
それで明るい未来があるのかい?w
0650名無し野電車区 (ワッチョイ fb9f-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:29:56.72ID:LnnNQpcp0
必要ないなら廃線でもイイと思う
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6gbr)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:30:30.55ID:eg8HSehM0
>>646
名寄以北は廃線で。バスで十分。
バスの赤字穴埋めは道路財源で。
道路走るしな。
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:46:09.21ID:MnG8IFpj0
>>651
バスも不要。
先日大阪・狭山で89のJJIがパニックぶって○亡事故起こしたけど、
北海道じゃ店先でない限り特攻無いし安心だろう。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ fb56-EsFa)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:10:16.04ID:oV62tsn60
>>643
タクシーで良いんだよ。
無駄金を使うなら、その金で原水爆を開発した方が国防に有利だろ。
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:31:01.07ID:hFAal9Nk0
タクシーと核兵器がどう関連するのかと?
0658名無し野電車区 (ワッチョイ e7ae-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:25:08.39ID:t/8iFZgo0
>>652
>>654
不要なバスというのは宗谷線廃止代替バスのことだろ。
都市間バスわっかない号のことじゃないよね。
それすら不要という地域にタクシーが生き残れるはずがない。
核兵器で無人地帯を防衛?
いくら何でも国内世論も外交的にも許される筈がない。
0659名無し野電車区 (オッペケ Srdf-6gbr)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:19:12.94ID:lkLclNKkr
>>658
バスの赤字穴埋めはたかだか知れてる。
人口希薄地帯に高速道路つくるのが無駄。
バスの赤字穴埋めは道路財源で。
0661名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:21:39.20ID:QVpYXz9D0
>>660
今なら分割民営化というカードで国から見捨てられていない
新会社にそういうのはないだろう
0663名無し野電車区 (オッペケ Srdf-6gbr)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:04.22ID:Dq/udt7Kr
>>661
輸送密度500人切るような路線は即刻バス転換。
0664名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 06:39:31.60ID:9T5YsZI00
残念ながら決めるのは鉄道会社だしな
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:10:28.07ID:7F2mreiy0
>>663
バス転換も無理。
実際、歌志内線代替と湧網線の常呂〜湧別間は廃止されたし。
北海道中央バスが来年には札沼線の浦臼以北と万字線のグリーンランド〜毛陽交流センター間は廃止する意向示してるし。
(通るのは高速るもい号の滝川経由と雨竜〜追分間の深滝線と北竜線の和〜北竜温泉間のみR275を走行。
万字線は岩見沢市営バスも廃止させてデマンド交通で維持できるかを模索中)
胆振線・標津線はほぼ中型限定だし。
最後は北海道中央バスの芦旭線みたく町村間の移動は市町村境界まで運行させて乗換させてナンボの気がするけど。
0666名無し野電車区 (スッップ Sd02-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:18:40.52ID:HjNh2jpLd
タウンバスがあるじゃない
0668名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:58:33.95ID:9T5YsZI00
>>667
運営してるw
0669名無し野電車区 (アウアウアー Sa9e-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:41:25.29ID:m9BNYgB1a
>>662
そんなことはない。
過疎地なら赤字になるだろうが、それは税金で補填すればいい。
…問題は、国の税金で維持する価値がないものに事実上の国の税金を投入していることだ。
特急・貨物が走らず、極小のローカル需要のみの区間のことだよ。
こういう線区をクソローカル線と呼ぶべきだ。
こんなものは即刻JRから切り捨てて地域に委ねろ。
どうしても鉄道が必要なら地域が3セク化して負担しろ。こんなものに国の税金を使うんじゃねーよ!
0671名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:16:54.49ID:7F2mreiy0
>>669
それもムリ。
速攻で夕張みたいに財政再建団体になるから。
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:24:37.30ID:9T5YsZI00
>>669
それより国会議員の問題はスルーかい?
0673名無し野電車区 (ワッチョイ 42f0-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:29:59.99ID:7IqPG9l10
>>671
そんなこと知ったことか
0674名無し野電車区 (ワッチョイ 567d-+SwX)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:24.73ID:FgJY1jIo0
国の税金がどうのこうの言ってるやつほどたいして納税してない
0675名無し野電車区 (アウアウアー Sa9e-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:50:27.93ID:m9BNYgB1a
財政再建団体になるのは自治体の責任でしょう
0676名無し野電車区 (ワッチョイ 9702-C1KD)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:40:52.98ID:OxdAr25+0
陸のガラパゴスと化する稚内
0677名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-6gbr)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:25:32.04ID:S69rzp4r0
>>676
宗谷本線には都市間輸送が無い。
旭川以外に都市が皆無。
0680名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:48:29.28ID:/ifd5bSp0
何でも税金頼みのd民がどの口かと
だから駄目烙印押されるんだよ
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 97ad-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:36:11.18ID:7aOylEUS0
>>679
利用者を増やしたいんならもっと便利なダイヤにしなきゃなw

あと遅延を無くさないとなw

そこら辺をいろいろ話し合わないといけないんだよなw

なお道民はJR北海道を嫌っている模様w
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 86bb-R+7w)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:30:46.00ID:OmI4ci6J0
世界中の難民キャンプのテントで暮らしてる人たちやアフリカの子どもたちのこと
考えたことあるのか?
先祖のこと思うならいまあるインフラを有り難く使うことが正しいじゃないんかね
日本に勢いあった頃の遺産と、今ある鉄道設備、レール=既得権を守るために動き意見をいうのは大事だけど
文句ばかり垂れるなら故郷を捨てて自分で動くしかないぞ?
都会のこととやかく言うならな
もう日本に思いやりはない
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 4b5f-wJtt)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:03:45.28ID:HStlbj380
>>681
>もっと便利なダイヤ
って例えばどんな?
>遅延を無くさないと
簡単に言うが、地吹雪が吹き荒れる日に時間どおりに正確に
というのも中々困難だ。
>道民はJR北海道を嫌ってる模様
模様、か・・・・
果たしてどの程度なのか?知らんけど。
やはり民間企業では無理か?
国営に戻すか、半官半民にするかしないと。

路線の維持は国が、
列車の運行は鉄道会社、
個別の駅の駅員の雇用は市町村がやるくらいじゃないと。
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-6gbr)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:11:28.05ID:BoO7Od0G0
>>683
まずJR北海道がやる必要があるのは、回数券と通学定期の廃止。
定期券は通勤定期と統合し、定期券に改称。
発売の手間も省け、窓口も減らせる。
収入も増える。
0685名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:24:26.70ID:TaQMCNlu0
>>684
あとは企画切符の廃止と運賃改定(1円/m)
企画切符なんてやってもある意味博打だから薄利多売しないといけないし。
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:55:09.15ID:S8jNpNj20
>>684
収入が増えると思う根拠がわからんw

>>685
うちから札幌の中心街へ列車で片道分、タクシーで往復して釣りが出るねw
0687名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:32:45.47ID:KzPH+5lOa
A運用:苗穂→札幌630→旭川800→稚内1140/1215→旭川1555/1700→網走2050
B運用:稚内615→旭川955/1100→網走1450/1605→旭川1955→旭区
C運用:網走505→旭川855/1000→稚内1340/1415→旭川1755/2000→網走2350
D運用:苗穂→札幌630→旭川758→網走1150/1205→旭川1555/1900→稚内2240
E運用:網走805→旭川1155/1300→網走1650/1805→旭川2155→札幌2330→苗穂
F運用:旭区→旭川1400→稚内1750/1815→旭川2155→札幌2330→苗穂
G運用:予備編成

全部261の3両にしたとしてこれで宗谷4往復 大雪5往復に増発だけど客は増えるか微妙な所
0689クソローカル撃破 (アウアウクー MM1f-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:24:15.17ID:BO9JaFXGM
飛行機やバスの運行を制限すべき。
特に高速バスだ。

高速バスの路線は営業距離を250kmを上限にしろ
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:46:12.27ID:mhISgemM0
お客を無視して、だらしない北海道鉄道に合わせろとは暴言だろ
だからd民は、と言われるのだな
0691名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:59:58.38ID:S8jNpNj20
日本語で書こう
0692名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-lClA)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:23.72ID:LayKHkv80
1両分の簡易ホームを作り直す費用も馬鹿にはならんぞ

>>687
旭川での分割併合を嫌うからな
利尻と夜行オホーツクでやってもバチは当たらなかったろう
車両の仕様が違うから無理ゲーだったけど。
0693クソローカル撃破 (アウアウウー Sa3b-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:04:26.83ID:Gzacxn1aa
>>692
1両で足りてしまうような需要しかない駅は最低限のサービスでよい。
また、1両編成の列車しか走らない路線は鉄道として存続させる価値がない。
こんなものを税金で赤字補填など無意味無価値
0694名無し野電車区 (ワッチョイ fb56-EsFa)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:25:48.45ID:LZDp01+O0
>>692
前段
廃駅で良いんだよ。

後段
遅延を考慮したら、旭川での併結は無謀じゃん。
0695名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6gbr)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:12:30.29ID:tLOcMRM90
>>686
通学定期廃止→旧通勤定期の値段で利用=収入増。
発売の手間も省ける。

通学証明書要らなく出来るからな。
保護者の負担は増えるが。

路線バスに利用が移るかも知れないが。
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 9702-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:24:01.48ID:a+GHeMFa0
https://railway.chi-zu.net/81917.html

日本海新幹線(札幌ー新大阪4時間57分)時刻表付き
札幌ー新大阪が5時間切り!!

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。ちなみにE5系・H5系は1.71km/h/s)

●おおとり 札幌ー新大阪
●はやぶさ 札幌ー東京
●あけぼの 新青森ー(日本海新幹線回り)―東京
●つるぎ 新潟ー金沢
●かがやき 東京ー(北陸新幹線回り)ー新大阪
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 9702-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:24:16.38ID:a+GHeMFa0
>>696
□□||||□□□□□|□ あ|□ は|□ お|□ か
□□||||□□□□□|□ け|□ や|□ お|□ が
□□||||□□□□□|□ ぼ|□ ぶ|□ と|□ や
□□||||□□□□□|□ の|□ さ|□ り|□ き
札幌||||□□□□□|1 □|1 □|1 □|5 □
から||||□□□□□|号 □|号 □|号 □|号 □
0000.0|札□□□幌|□□|0600|0649|□□
0032.0|新□小□樽|□□|0609|□レ|□□
0070.0|倶□知□安|□□|0619|□レ|□□
0124.4|長□万□部|□□|0632|□レ|□□
0157.4|新□八□雲|□□|0641|□レ|□□
0211.5|新函館北斗|□□|0655|0731|□□
0247.0|木□古□内|□□|0705|□レ|□□
0321.8|奥津軽今別|□□|0725|□レ|□□
0360.3|新□青□森|0701|0737|0808|□□
0393.4|弘□□□前|0711|東京|□レ|□□
0435.2|大□□□館|0722|1029|□レ|□□
0471.1|奥□秋□田|□レ|□□|□レ|□□
0496.2|八□郎□潟|0736|□□|□レ|□□
0523.2|秋□□□田|0746|□□|0841|□□
0561.4|羽後本荘□|0757|□□|□レ|□□
0575.1|仁□賀□保|0804|□□|□レ|□□
0619.6|酒□□□田|0816|□つ|□レ|□□
0640.6|東□鶴□岡|0825|□る|□レ|□□
0709.3|村□□□上|0841|5ぎ|□レ|□□
0742.4|新□発□田|0851|号□|□レ|□□
0770.8|新□□□潟|0902|0830|0929|□□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況