X



長岡のラーメン屋 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffa5-Is3k)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:45:08.94ID:sUofCx/s0
前スレ
長岡のラーメン屋 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516012183/
長岡のラーメン屋 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1541504584/
長岡のラーメン屋 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552544276/
長岡のラーメン屋 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567090636/
長岡のラーメン屋 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567247181/
長岡のラーメン屋 Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576851181/
長岡のラーメン屋 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1587067629/
長岡のラーメン屋 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1595488801/
0050ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e301-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:58.13ID:kyhNI5fQ0
仕事帰りに寄ってみよう→3時まででした・・・。
昼休みに行こうか? →駐車場無しか・・・。
週末行こうか? →休店だったらイヤだしな・・・。

行けるチャンスが少なそうです。
0051ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:03:42.47ID:Q0z08b80d
油そばってラーメン屋で一番のコストであるスープ(正確にはスープを炊き出すガス代)が無いから利益率かなり高いみたいだからね
「長岡には油そばの専門店が無い!立地悪くてもやっていける!」とでも思ったのかな?
0052ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d310-vdeC)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:04:08.42ID:7Jtijeoy0
>>46
> 西野亮廣エンタメ研究所

ん?

「知る人ぞ知る東京名物​​の油そば​」って、油そばのぶぶかが有名になったのはもう20年近く前だぞ
しかも東京名物でもないのに
いくら地方の田舎といっても舐め過ぎでしょw
0054ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff17-s59T)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:53:22.15ID:f+dUwpHJ0
西野の名前プロフィールに書いてる時点で駄目だわ…
あのクズに影響受けたんならあのイキりホムペも納得できる。
0056ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:00:14.11ID:bQhWDwaX
年齢は40歳と少しくらい?
0058ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:08.25ID:bQhWDwaX
30代か、まだ若いね
いいなあ
0059ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 67da-S9tE)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:22:05.03ID:4yf1qFiV0
>>54
西野に感化されてハイになったのかね。
飲食業やるなら西野じゃなくて元プロレスラー 
の川田利明の本をまず読んでから。
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:14:25.06ID:V0zKDseN0
>>52
自分もそこが気になってしまったわ
率先して行かなくていいかな
0065ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 67da-S9tE)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:11:55.54ID:4yf1qFiV0
美味かったよ
0066ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:45:17.69ID:fi1kSsDvd
>>65
塩ダレ?醤油?(´・ω・`)
0067ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b7f-S9tE)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:06:37.36ID:mFFd6nGk0
>>66
どっちだったかなw
腹にもたれなくてたまにはいいかな。
スープ店炊しなければそこまでしんどく無いから
マイペースで営業できんじゃないかな?
0069ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:23:26.27ID:fi1kSsDvd
>>67>>68
意外と良さそうだな
10時30分オープンでヘルシーなら連食の一軒目にちょうど良いかも(´・ω・`)
0072ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca17-uAI9)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:38:54.24ID:AyCIHjVX0
油そばって結局は生麺でやるカップ焼きそばだからなぁ…
0073ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM56-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:26:18.52ID:GW7x1eRBM
>>68
スープが無いのに2/3もカロリーあるんか
実際ラーメンはそのスープを残すし、逆に油そばは全カロリーを摂るわけなんたが…
0074ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-S9tE)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:46:52.71ID:CmhLy4WLd
>>73
スープ飲み干す奴もいるからな。
0075ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-RJfX)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:06:07.31ID:8KpjA77ed
台湾まぜそば始めたら行ってやる
0076ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-RJfX)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:06:56.59ID:8KpjA77ed
>>73
スープ残す基準で語るなよ
0077ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM56-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:17:19.20ID:CUae0Kp7M
>>74,76
選択肢の話になるのは分かるよな
0078ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW caa5-k9XW)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:49:55.70ID:mENAGP4v0
普通に考えれば解るけど、ラーメンのカロリーって殆どが“麺”なんだけどね(´・ω・`)
0081ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:52:00.53ID:mxEeBxO+d
ラーメンのカロリーってスープのベースによって大分違わね?
ラーメンの種類がこれだけ幅広い世でどんなラーメンに対してカロリー2/3って言ってるんだろ?
0084ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ucLG)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:36.14ID:BFj+103Gd
ラー油と酢はなんで最初からかけてくれないの
0085ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-SIKU)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:12:03.90ID:xQngw3yZd
>>82
先生!ホームページのオサレなポエムは何に影響されたんですか?BLEACHですか?
0086ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:45:43.95ID:+3dBBN1ud
柿川亭、No Ramen No Lifeの人に拡散されてSNS勢に存在バレちゃったな(´・ω・`)
0087名無し (スップ Sd8a-Wg1I)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:42:53.33ID:h5uo0h9qd
柿川亭って東京の春日亭で働いてたのかね。
同じ油そばだし
0091ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:05:55.23ID:+3dBBN1ud
>>90
元教師らしく話が長いよね(´・ω・`)
0092ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM56-jNgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:12:17.91ID:tgXFD8gXM
そういや教師って現代ではごく一部を除いて無能が就く仕事だったな
0093ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:49:54.18ID:+3dBBN1ud
柿川亭の開店祝い花に高澤晃の名前があった
コンサル業めいしんグループの社長やんけ(´・ω・`)
0094ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b7f-S9tE)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:13:18.05ID:AtiCI3dl0
>>93
ラウドネスのギター?
0095ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:30:38.37ID:+3dBBN1ud
>>94
高崎晃な(´・ω・`)
0098ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RJfX)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:02:12.72ID:2a8qly/Jd
>>77
>>73のレスから読み取れとか無理ゲー
0099ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-S9tE)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:14:35.82ID:QyCxeOrMd
ラーメン屋は開業は簡単だけど維持が大変だからな。

ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201008-00010002-teikokudb-ind
0101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:46:28.16ID:m+UgnyTM0
>>96
教え子っぽいな
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW caa5-k9XW)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:14:57.42ID:5/gDPJqD0
>>99
計画閉業(ちゅんりや古潭)や商売敵に潰された(六角家)も、不景気や新型コロナで廃業も、ゴッチャにしているのが何とも……(´д`|||)

ラーメン屋なんて一番潰れ難い業種だと思うけどな(´・ω・`)
0103ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb8e-2p4w)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:40.97ID:vOGNJWbz0
流行り廃りが顕著な業種だもんな。
だからこそ10年以上続いている店舗ってスゲーと思うわ。
美味いと思う店は食って応援してかないとだよ。
0104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca17-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:01:44.02ID:CAFnfp0V0
油そばって原価率が低いけど、具材が寂しいような?
たぶん自分は食べに行かないかな。
案外とスープは原価が掛かる?
0107sage (スプッッ Sd8a-nzNv)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:56:13.45ID:sWsD7nLmd
麺は一玉ウン十円でしょ
自家製ならなお安い
大盛100円はまぁアリとしてもラーショみたく200円も取るのはボッタクリ
0109ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ucLG)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:03:22.03ID:fJcHP/57d
人柱になってきたぞ
とりあえず西野死ね
0110ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ucLG)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:13:48.76ID:fJcHP/57d
はーつまんね
チャーシューはパックを湯煎
麺は細くて茹で方が悪いのも相まって来た時点でダマになってて混ぜにくい
タレに工夫があるわけでもない
食べててつまらないわ
0111ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RJfX)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:24:55.22ID:5j4ROePud
細麺のだまは一番ダメだわ
0112ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k9XW)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:25:05.59ID:TF1Dvfq9d
女性にはちょうど良い量→少ない
思ったよりも食べやすい→個性が無い
ヘルシー→物足りない

やぞ(´・ω・`)b
0115ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM56-jNgh)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:18:11.33ID:NDpgwa6+M
>>109
0118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:09:20.22ID:iiIZDI7i0
並盛大盛600円です
これ教え子はどういう気持ちで食べるんだよ
思い出補正でもかかるんか???
0121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:09:00.19ID:iiIZDI7i0
ラベル貼ってある既に切れたチャーシューパック湯煎してたからそうよ
0122ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:28.52ID:QO0FSYigd
麺は自家製?もし自家製じゃなかったらスープも無いし具材もこれなら仕込み時間ほとんどいらないだろ?
それで何で営業時間こんなに短いんだよ
副業がてらにどっかのラーメン屋で修行してるとか?
0123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:20:43.12ID:iiIZDI7i0
自家製じゃないと思う
麺の箱にどこかのロゴ入ってた
0124ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb8e-2p4w)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:25:00.38ID:kEYR11Ka0
メンマが味も滲みてない市販品感がすげーな
これならメンマ入れるなよ、って思ったメンマの代表格な見た目。
意外に味染みの可能性も微レベルだが、多分ないな
0125ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb8e-2p4w)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:32:33.92ID:kEYR11Ka0
たぶん、何処ぞのチェーン店用の卸から仕入れてるんじゃない?
大量生産出来て味もブレない。
麺を時間通り茹でて盛り付ければ完成で、あとはリノベーションした建物でこだわり感を演出。
クソみたいなコンサルがやりそうなやつじゃん
0126ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RJfX)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:51:11.24ID:5j4ROePud
>>124
市販品の方が逆に染みてそう
0132ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb8e-2p4w)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:33:30.82ID:kEYR11Ka0
手抜きだから高くつくんだよ。

自家製麺は作れば作る分安価に出来る。
チャーシューやメンマは仕込作業として店員の人件費内で納められば安価。
毎日惣菜買って食べるのと自炊する事の関係みたいなもんで、
一人で食べるなら惣菜でも良いんだけど一定数人数が増えたら自炊のが値段安くなる、って仕組みと同じ。

むしろ店側は売値気にしなければ、単純に在庫見ながら余ってたら後日の発注分で調整出来たり良い事ずくめ。
食品ロスもなくエコっぽい!
ビニール製品大量消費だけど気にしない!
0133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca17-uAI9)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:25:33.96ID:bUe6JvbG0
中身無しのゴミをインスタやホムペのポエムでごまかして売るってやり口も、
西野の名前が有るだけで「やっぱりな…」と納得できてしまうこの人望。
0135ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:41:58.39ID:+PSJe65f0
>>128
それだ!そのロゴマークだった!
0139ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM86-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:59:56.73ID:2uV6hLUxM
どこもそんなもんじゃない
やたら盛り上がってるな
0140ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sa2f-MkLA)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:45.89ID:HxfbQSIca1010
油そばなんか自分で作っても簡単だしたいして店と味変わらないし
0141ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:31.75ID:Vxmg5rd8
写真だけで判断するのっておかしくね?
0142ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW cbda-ucLG)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:03.13ID:+PSJe65f01010
そうだな行って食ってみろ
既製品は変わらんが麺のゆで方は下ブレかもしれんしな
俺はもう行かない
0143ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW caa5-k9XW)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:22.32ID:8l3/A76t01010
魚沼の支那そば善生の店主さん
日テレの冒険!CHEERS!!で構成作家やってた人なんだね
あと、M1GPで2年連続1回戦敗退してる(´・ω・`)
0146ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ caca-8Hg2)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:31:14.74ID:cVMDJr8q01010
パチ屋に停めるときは注意な あそこはパチで負けて怒り心頭のクズが全速力でかけ降りてくるから
危険極まりない EVあるからなるべく上に停めたほうが安全 普段パチ屋にいかない善良な市民が
立ち寄るところじゃない
0149ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ 6f02-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:00:41.18ID:Vd9Wy5Af01010
いやいやいや

暴対法が制定されてからはその手のみかじめ料の徴収はご法度というかリスクに見合わないからどこもやってないよ
昔からある店舗型風俗店の極々一部では顧問料というか用心棒代として払っている店があるかもしれんけどね

基本的にヤーさんに金払うのは現代ではほとんどない
なぜかというと払った側も条例違反となって警察からお咎めを受けるから

万が一ヤーさんから催促された場合、警察に報告すれば一発でヤーさんは消し飛ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況