X



鉄道車輌製造総合スレッド―第19工程―
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 21:14:12.40ID:UVd1WCT00
417 名無し野電車区 (ワッチョイ 27c3-PL5+) 2018/11/03(土) 21:18:05.00 ID:EIS04dZq0
尼崎事故当該207も現地解体された前4両は日立製だったからね
後ろ3両は近畿製だったが
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:53:32.12ID:UKmkBqET0
>>509
電装回りだけで一億で小型化プレミアムもありなのかな
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:39.50ID:IDgH6VLH0
京都丹後鉄道所有者は鉄道部門廃止した富士重工製だが、保守部品確保は問題ないの?
0513名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:27.95ID:ICOHLa/z0
>>512
富士重工の鉄道車両部門を新潟鐵工所が引き継いでるから、アフターサポートは
新潟トランシスがちゃんとやってる。
0514名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 15:50:00.96ID:mdp6Db3I
どこのメーカーも差別なくと謳いながら結局総合車両(新津とトランシス含む)がメインとなってるこのスレ
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 09:06:57.79ID:93oUnXcN0
>>509
設計・構造ともほぼワンオフに近いようだからな
汎用部品が少なければ少ないほどコストは跳ね上がるさ
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 09:31:14.58ID:xV66Czeh0
それがいったい何の関係があるのか
0518名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:40.71ID:lN4ROq2c0
>>516
現在のSUBARU=旧富士重は鉄道車両部門を新潟トランシスに売却してるから無関係だろ
君は極度の世間知らずか?
0519名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:43.29ID:69dUY9Ln0
富士重工の体制は引き継いでいる
0520名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 12:18:59.90ID:2hD3JlkN0
>>515
元の設計から弄ってるのは運転台ブロックだけだろうし
同じ3車体のフクラムは3億ちょいだぞ
0521名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:11.02ID:UMG68ejU0
一気に17編成が逆に仇となったような気も

実際の製造はトランシスではない車両が数編成出るような
外注したがゆえに割高になって4億円
0522名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 15:02:53.33ID:W2/xf4kw0
川崎重工におけるアルナ工機みたいな
受注した車両を丸投げして対応できる車両メーカーって
もう残ってない気がするんだが。
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 16:26:39.06ID:vZUU9px10
>>523
アルナ工機は大手私鉄の新車も手がけていたけど、
大阪車輌は京王重機や津覇車輌のような改造・更新がメインのメーカーじゃないの?
特に現代はステンレスやアルミだから新製のハードルが上がっているし。
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 16:33:08.92ID:1Gi3P4hv0
>>524
あすなろうの260(鋼製だが)を新造したぞ
0526名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 16:59:57.08ID:rxWtA1CY0
富士重工は東武電車もいっぱいつくってたな。

東武が発注するくらいだから、ナニワ工機とならんで安かったんだろうな。
0527名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 17:02:45.50ID:+LNJ9e4r0
>>525
名目は近車らしいので下請けって事か。
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 18:36:55.87ID:vZUU9px10
改造メインの会社は一枚物の鋼板を切り出して車体の形にする設備までは持っていないからね。
大阪車輌あたりだと元請けで切り出したのをもらって溶接する工程からじゃないかな。
かつて大榮車輌が京成3400形を作った時はそうだったらしい。
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 23:10:36.84ID:HRy4e+Yc0
>>516
鉄道車両の品質問題で傾いているのは川重
川重の鉄道部門も新潟トランシスに引き取らせるシナリオもあるかな。
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 00:08:52.26ID:b/Lw1xRA0
大阪車両はケーブルカーとかロープウェイの車体作ってるぞ
0531名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 09:29:27.67ID:AuIj8Ye80
>>530
その辺は普通鉄道の車体より自動車の特種車に近いんじゃない?
最近はスイス製とかの輸入も増えているから貴重な国産メーカーだけど。
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 20:56:24.57ID:vuyDxSPg0
スイス製って凄く高そう
0533名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:40.73ID:CM9F7Bzv0
>>532
需要が限られている車両は輸入しちゃった方が安上がりなのかもよ
マルタイなどの保線車両はプラッサー&トイラーの輸入車ばかりだし
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 23:28:06.82ID:AuIj8Ye80
>>533
路面電車や2階建てバスはそう考えて輸入してみたが
日本の事情に合わなくて結局国産に戻りつつあったりする。
ゲーブルカーやロープウェイは車体に動力がないのでまた違うのだろう。
0536名無しでGO!
垢版 |
2018/11/20(火) 10:01:15.50ID:+heSzwe+0
>>532
スイス製作とはいいつつ殆んどはドイツで設計してチェコやオーストリアとか旧東欧で作ってるし
スキーゴンドラなんかはいっぱい作るから
雪のないアジアではつくってないし日本で
特注するより安い
0537名無しでGO!
垢版 |
2018/11/20(火) 12:22:44.54ID:9f88rdtp0
>>529
そこまで行くならトランシスじゃなくてIHIが出てくるだろう
0539名無しでGO!
垢版 |
2018/11/20(火) 13:37:35.03ID:3OeekCYi0
>>538
西武40000の外装設計にも絡んでいたとは知らなんだ
言われてみればあれ、氏お得意の縦方向の曲線を基調とした前面形状だわ
0540名無しでGO!
垢版 |
2018/11/21(水) 07:28:19.01ID:P3W4+gA+0
https://www.asahi.com/articles/ASLCN3WKBLCNULFA00T.html

三菱電機のゴム部品、データ偽装か 基準満たさず出荷
2018年11月21日05時10分

 三菱電機が、社内の品質基準を満たさないゴム部品を使った製品を鉄道車両向けなどに出荷していたことがわかった。
ゴム部品を製造する子会社が必要な検査を実施していなかった。
問題のゴム部品は、工場の自動化支援機器やビル設備、電力関連機器、自動車部品など幅広い製品にも採用されていたとみられる。

 問題の部品は、三菱電機が100%出資する子会社のトーカン(千葉県松戸市)で製造。大半は三菱電機向けに出荷されていた。

 関係者によると、トーカンは少なくとも10年ほど前から三菱電機に約束した品質検査をせず、品質データを偽装していた疑いがある。
三菱電機は、鉄道車両のモーターや推進制御装置などをつくる伊丹製作所(兵庫県尼崎市)を中心に問題の部品を
仕入れていたという。三菱電機からの出荷先は数十社以上になる見通し。
このゴム部品の検査不正が原因で、出荷先に約束した仕様を満たしていない疑いのある製品も見つかっており、
三菱電機は一部の出荷先に説明を始めている。
0541名無しでGO!
垢版 |
2018/11/21(水) 07:54:06.29ID:b7A2iptA0
こういうのって俗に糞ロットとか外れ部品って昔からあったわな
まあゴムぶっしゅなんて消耗品だし
0542名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 06:26:31.24ID:qBWDGm+m0
あんまり矮小化するもんでもないぞ
最初にゴム性能の偽装問題出た時、コキ200・コキ106の空気ばねも性能不十分だったのが分かって総取っ替えになっただろ
0544名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 09:52:44.39ID:it3zRId+0
営団5000系なんて台車本体総取り替えしてるからまだまだ(白目
0545名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 11:44:49.42ID:Y7JvG8x/0
日立化成、半導体素材などの検査不正1970年代から売上の14%
変に早く死んだ素子とか有ったら疑った方がいいのか?
0546名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 10:53:31.52ID:7McNN1e30
大阪万博決定したからはるかもラピートも置き換えかなあ?
0547名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 11:08:17.30ID:StrFpU6B0
サザンプレミアムみたいな使い捨て仕様
0548名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:51.74ID:usHir4Sf0
新型は出すけど、イベント終了まで旧型存置っていうのが増発がある場合のセオリーだな
各列車、増発余地あるか知らんけど
0549名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 12:40:26.00ID:HGohTPlX0
愛環が万博期間中新型と旧型併用していて終わってから旧型廃車してたな。
0550名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 14:48:32.95ID:5ZT5/sr80
>>549
リニモは開業と同時に並行バス廃止して大混乱だったな
補助金出てたりするとややこしくなりそうな
0551名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 15:18:59.02ID:BHRe2F8H0
はるか先だと思っていたら今年度中だとか?
0552名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 19:05:20.44ID:ihmSOUCx0
>>550
リニモは万博協会負担で1編成追加して万博輸送乗り切り万博終了後にその1編成は廃車した。
今は広島県の三原にあるとか。
0554名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 19:27:26.65ID:tPcVsFLE0
>>553
209-3100=りんかい線70-000系から改造した川越線八高線車両
0555名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:06.13ID:CIpi2lgH0
https://img-xhpfm.zhongguowangshi.com/News/201803/20180329185152_3943.jpg
https://img-xhpfm.zhongguowangshi.com/News/201704/261da865e3e14f5f9dae983a08695571.jpg
http://fin.zjol.com.cn/201808/W020180810534094704499.jpg
https://image-store.slidesharecdn.com/b87fb6b3-4081-4656-ac55-cfbb90f8762e-original.jpeg
低品質な中国製車両を日本で走らせて貶してやろう!
欠陥だとクレームつけまくってやれ!
0556名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 09:35:14.10ID:Vc9WJHfh0
>>555
そういって輸入してみたら意外と良くて日本メーカーが潰れる定期。
40〜50年前の日本と同じことが今、中国で起こっているのよ。
0557名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 10:05:48.18ID:B0GiF9/r0
>>555
でも実際日本の鉄道会社のキチガイ要求に応えられるのは日本のメーカーしかないと思うよ
海外のメーカーはあっさり断りそう
0558名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:56.52ID:uE7BJ19y0
阪急とか、あそこの相手が出来るメーカーは海外にはなさそうw
0559名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 11:20:59.97ID:y6md0Bad0
大雑把な仕事はボンバルディアやシーメンス・アルストムや中車だけでなく韓国メーカーもゴッソリ取ってるからね。
日本のメーカーは国内ガラパゴス仕様や海外の特殊な小ロット需要で食いつなぐしかない。
0560名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 12:32:40.52ID:GzoEQ9iq0
>>558
構体だけ中国に作らせてアルナで艤装させる
って作り方だったら阪急電車でも対応できそう。
0561名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 12:55:20.32ID:f+AymkV40
鉄道車両はともかく、バスなんかは韓国製増えてね?
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 13:34:32.25ID:Vc9WJHfh0
>>561
地方のバス事業者を冷遇→仕方なく都会のバスの中古を導入→
新車が売れなくなりバス製造業者が縮小→観光客が増えて需要が急増→
売りたくても製造が間に合わない→韓国製やタイ製を輸入、という流れ。
0563名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 16:30:29.20ID:uXxkzC+q0
日デ、いすゞは実質観光バスから撤退だからな。
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 16:51:39.31ID:BDgJMTKi0
長距離仕様のバスはセレガ/ガーラばっかという印象
0565名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 16:59:24.93ID:y6md0Bad0
>>563
日産ディーゼルあらためUDトラックスはルノートラックともどもボルボ傘下だね。
このボルボとルノーは同名の乗用車メーカーとは別会社。
0566名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 20:16:00.20ID:1+wgLISQ0
>>563
いすゞと日野がバス事業統合して、
路線バスはいすゞ・観光バスは日野
のモデルを残した形だからな。うまい折衷案だとおもうけど
これでコスト削減効果はあったのかな
0569名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 01:12:38.32ID:32QsgSSe0
それって一因って言うんじゃね?
また朝日の造語か
0570名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 08:31:28.03ID:7Xw4M9Nl0
「も」と訳した中国語はどういう表現だったんだか
0571名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 08:43:54.48ID:n9WRMwsN0
朝日の問題か台湾側の問題か知らないけど、火災報知器が消防署に連絡を入れなかったのが火事発生の直接の原因と言ってるレベルのポンコツだ
0572名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 11:13:14.47ID:u1SNlvlp0
>>567
ATPのステータス信号送出線を外したってのは、組立ミス、検収ミスであって設計ミスじゃあない。
本来、明文の仕様として、客先受け入れ検査、製造側出荷検査に掛かって分かるはずのモノ。
それを擦り抜けるには、外せという指示があったと考える方が自然。

ATP断通知の誤動作で外せという指示があって、それで二次納入車は全部外されていたというアングラ情報有り。
それは信号の源流を断ってしまうモノで、仮にユーザー要求でも軽々に従ってはいけないもの。
末端で誤報を排除して、トラブル箇所を探して直すモノなのに、指示文書もなしに外しちゃいけないよ。
それは台湾−日本両側のエラー。

但し、ATPを外すことは司令に連絡されているという報道だったはず。
外した警告が出ても、走行を許可していたのでは?事故原因ではない。
0573名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 15:27:41.88ID:q1scRDxz
東急ばっかりだなこのスレ
0574名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 18:59:48.13ID:EozmDdEJ0
四国2700系のプレスリリース出たで
0575名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:29.48ID:9+UxPG8j0
>>546-547

サザン新形は12000ベースの12300だが

ラピート新形は
なにわ筋線対応を満たしつつ
50000と遜色ない仕様を目指すと

小田急60000や近鉄50000や西武001みたく
流線形でも
前面非常貫通扉設置の前頭部形状へ
こうやの30000、31000の置き換え車両も近鉄50000よりは
小田急の50000以降の特急車のイメージ
0577名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:13:11.75ID:Gv4RHOaU0
>>560
今は安いのは車体一番手間のかかる艤装が検査入れると億単位にかかる
車体は空気運んでるようなもんだから海外から持ってくるメリットが少ない バスなんかもそう
0578名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:24:06.15ID:aUh1Fpal0
初期の連節バスはエンジン付きのシャシだけ輸入して富士重工だかが艤装したのがなかったっけ。
0579名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 11:04:12.80ID:up51ErTf0
JR東は185系置き換えに南海12000ベースの汎用特急車入れればよかったのに。
0582名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 21:34:03.10ID:Nsc7NQen0
造船と同じく中国移管が本命やね。
CRRCと合弁で。
0586名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 11:48:13.95ID:vzFHuxOa0
わざわざ5ドア改造する位、3ドア車って少ないの?
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 12:11:23.95ID:I8QP44CV0
>>585
やがてAシートに改造される223/225系の2扉施工箇所もこう言った仕上がりになるんだな
0588名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 12:40:52.76ID:ZYCzK6t90
>>586
廃車にしちゃった3ドアの先頭車もあるけど、それを残していたとしても
先頭車は貴重な存在。
補機類の積み替え・AFEチョッパ車のVVVF換装をやるのは相当面倒なようで
それをやるくらいなら、5ドアの中間車のドアを埋め立てるほうがまだマシ、
ってことらしい。
0589名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:20.44ID:/M7jhZpP0
埋め立てっつーか板はめて座席を付けるだけだし
元々ドアが付いてるわけだから腐食が進みやすくなるなんて事もない
0590名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 12:58:04.61ID:A4WeH0XL0
>>588
21809Fは、事実上先に引退・除籍していたようなもの…
(「とれいん」誌にも掲載されていたけど、休車期間が長かった)

それ以外の編成で、先頭車も含めて編成全体で解体されたのは、
どれだけいるんだろう
0594名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:57:15.14ID:Q04XCFCG0
>>586
20000系13本、20050系8本、20070系3本
足りないっつーか5扉車が多すぎたというか
パンタやSIVの増設が簡単だったらオール3扉車がもう2本できただろうとは思うが
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:34.45ID:oY6VeSlw0
流石に自力走行は出来ないか。
こち亀に出ていた東京のトロリーバスだと架線集電出来ない箇所はエンジン吹かして走ってたけど。
0596名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 22:37:29.09ID:Tw129GuB0
川崎の実家前がトロリーの路線だったってオッサンに補助エンジンの事を聞いたけど
まともな消音器も付いてないし、ちょっと架線下を外れた場合(違法駐車とか?)に戻すぐらいしか使えないって
燃料もほとんど積んでないし
0597名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:17.47ID:Q04XCFCG0
てか法的に公道走れないんじゃね、ナンバーついてたっけ?
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 23:42:17.91ID:y7eT001b0
>>595
突撃したの思い出してワロタ。こういうのは得意ってなんだよw
0599名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:08:27.63ID:QPXQCVoI0
>>597
私道だけなら自動車の大型二種は要らないんだっけ。
公道を走る運転士は鉄道動力車と両方持っていたはずだけど。
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:35:26.13ID:WU9mSADa0
川重にGV-E400の構体が出てきたそうで。EF210-314も。
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 09:54:48.46ID:IwG9jYLq0
>>600
後特異な窓配置をした新幹線鋼体も出たとか
恐らくe956の奴だと思われる
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 13:04:45.95ID:Ui+snhNm0
>>599
10年位前まで大型二種所持者は申請だけで無軌条電車の免許を取得できたし、
かつての都市部のトロリーバスは、バス運転手から転向、兼務だろうから 大型二種所持ありきだろう。

この免許、個人でも申請できたのに加え、大型二種の公認教習が始まってから数年間はその制度が生きてたから
鉄道会社に所属してない鉄オタでも簡単に取れる動力車操縦者免許ってことで、
無軌条電車免許、第二種磁気誘導式電気車・内燃車の免許を持ってる鉄オタもいるんじゃないかな。
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 13:49:02.61ID:mxXSgH140
まあ現実的でないし、仮ナンバーも下りんだろうな>黒部のトロバス

関電トロリーの廃止特集記事複数に、EV化で大型二種のみで良くなるって定番フレーズのように書かれてるな
黒部ダム公式には現物の写真まで
https://www.kurobe-dam.com/trolleybus/trivia.html
言われてみればなんでだろね
上のページには、形はバスそのものだからってふわふわした理由しかないw
公道以外では要らないというwikipediaに間違いか、例外があるのか
会社が経験者とかで募集かけて、内規で更新させてるか
大型二種の要件は、公道っつーか直接には一般旅客自動車運送事業かどうか
EV化でこれに変わるという記述も見つかるし
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:17:04.93ID:MDgm5s/q0
架線から集電すれば電気車免許、電池で走れば大型二種免許
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:09:24.00ID:bh4AoP1X0
いやだから関電トロバスの運転士は大型二種も持ってるってさ
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:46:53.38ID:icfYLjB40
こういう話になると、
一企業の内規的な話と法律上どうなのかって話がごっちゃになって正確な結論が出てこない。
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 04:09:14.58ID:Ik1WRauC0
川重は外から見えすぎで今までが緩すぎた、中央を突き抜ける公道部分にも目隠し強化だろうな。
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 05:36:12.58ID:/UL+oVr+0
鉄ヲタが毎日川重の製造状況上げているが、普通に考えてただの企業スパイだからな。
しかもそれが川重だけで完結するならまだしも、他社からの受注ときたらねえ
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 07:00:29.92ID:pMdS7MWi0
川重は鉄道部門から撤退だからな
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 10:48:47.69ID:7HWfh8vw0
仮ナンバー以前に自動車ですらないからな

船や新交通を道路に走らすようなもん
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:34:58.37ID:aJaQeXH00
交通反則告知書にはトロリーバスと路面電車あるよな。
大型車扱いらしいけど、反則金を払った例あるんだろうか。
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:24:56.04ID:uMAq88AS0
路面電車がスピード違反で切符切られたって話はあった記憶が
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:43.48ID:3cL5LoTs0
どうしようもなく遅れてたんかな?
最高速度は40km/hだった記憶が…
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 20:59:38.40ID:EOd4OwIP0
路面電車にATS無いもんな
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 09:25:09.29ID:oTGjxkI60
昔は速度計すら無かった
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:59.05ID:qNouO5mP0
速度計は普通鉄道も昭和初期には付いてなくて、後付けされたのが多かったでしょ。
旧型電機なんて運転席にスペースがないので助士席側に取り付けたりした。
特に時計式(機械式)のは床から直接立ち上げないとならなかったから。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 18:04:26.72ID:zQSrm0vW0
だいたい手動進段の時代だと、自分で選択してるノッチと電流値が重要だったりするよね
速度に対して進め過ぎてれば過電流でリセット必須に
その上、試験で速度当ても有るしね
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 18:15:34.02ID:FiqD7GbS0
地下鉄銀座線は戦後も01系になるまで速度計なしじゃなかった?
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:57.02ID:F5im1SDa0
見習いの時に教官が手帳でメーター隠すよな
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 20:28:41.31ID:LqnP8z680
>>620
3000系時代の井の頭線だったかな?
速度計の大きさに丸く切った厚紙に棒を付けたやつで隠してたw

>>619
うろ覚えだけど
銀座線旧型は中間に挟まれると運転機器を撤去流用されるんだけど(釣り掛け車は完全撤去の中間車化も)
2000か、もうちょっと前、ノーシルノーヘッダーの代あたりから速度計撤去跡が有った気がする
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:36.98ID:8FSA19nm0
国電も後から速度計が設置された。京成などs36時点でまだ速度計の無い電車が多数走ってた。
チクタクチクタク時限爆弾型で導入され、モハ90/101系も中央線山手線投入の初期・中期車車は総て時限爆弾型。
総武線投入新車20本×8連から電磁式になって10km/h以下の目盛りが詰まってる。
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:18:12.35ID:WzcADae70
464 名無し野電車区 2018/12/02(日) 21:09:00.69 ID:TDhGpAfk
田口元気もババタンクも濱上陽太もイロハ坂も

社会の役に立たない屑であるのは一緒だろ!
0624名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:39:20.68ID:9XHlnhB+0
>>622
昔の国電って昼から遮光幕が閉まってたから後方かぶり付きをすることが有ったけど
後ろ向きだとあのメーターて動かないんだよなw

東急の旧型は3700や、3600の車体載せ換えからだったかな
最終的にフロントガラス左の隅柱に付けたポン付けメーターに統一されるんだけど
メーター位置統一のせいで、戦後製のコンソール型のメーターを付けてたやつは新製時のが取り外され、ブランク穴になってた
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 10:02:53.18ID:ZCrKGO1v0
メーターと言えば、
国鉄新性能電車は圧力計が6種類(双針式が3個)も付いていた。
私鉄は同じ電磁直通ブレーキでも4種類(双針式が2個)が標準だった。
国鉄にあって私鉄になかったのはツリアイ空気ダメ圧と制御空気ダメ圧。
一方、大抵の私鉄電車にあった主回路電流計が国鉄通勤型電車にはなく警告灯のみ。
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:28:56.51ID:jgpnzWSK0
>>626
ドローンまで使うDQNが現れそうな気がして
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:51:22.69ID:OPQgkaXA0
784 名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-4Lkp) 2018/12/03(月) 19:41:25.32 ID:3zxssMbVr
ああまた川重やらで227作りよるんか
疑って悪いな
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 19:35:42.20ID:BBDrsR6q0
よく解体屋が使う防音幕に見えるが気のせい?
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 20:03:05.16ID:fU1M0z6a0
コンクリートとかだと基礎工事とかいろいろ大変だから簡易的な感じなったのでは?
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:32.54ID:xG5z5ti40
隠すだけだったら、簡易的なもので充分だしね。ただ、そもそも隠す意味ってなんなの?
技術漏洩とかはなさそうだし、ギャラリーが増えると危険とか?
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:44.91ID:gp6I69j10
JR北の都合で少し遅れたけど、元からそのつもりだったしな
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 00:01:56.54ID:YMCRZhav0
で、カネ無いとか言ってたのにどこから購入費湧いてきたの?
0636名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 02:00:10.60ID:twi/m/tr0
資金ショート宣言→車両更新できない→本数減
この流れで順法闘争するのかと思ってた
0637名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 08:48:02.92ID:RDe13Eq/0
元々更新や購入用の金は積んでるし
更新費用が高いからこんな塁損になる
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 11:11:27.37ID:Et/ihrUd0
酷寒地で小湊鐵道みたいな気動車博物館になったら命に関わる。
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 18:42:20.44ID:/GHc7eRi0
40両ぽっちじゃ廃線話のでてない札幌旭川周辺の置き換えがやっとかね
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 08:29:43.48ID:fF8ZeHF10
イギリスでは民営化と上下分離が組み合わさってシッチャカメッチャカ。
再国有化論まで出始めている。
日本も民営化は30年後が勝負と最初から言われていた。
政治家はその頃にはこの世にいないから気楽なものよ(中曽根は100歳でまだ生きてるけど)
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:56.32ID:FUl+uNvK0
国有化論者が居たら民営化が失敗というのは社会主義者がいるから資本主義は失敗というようなレベル
イギリスは最初と違って今はなんだかんだいっても落ち着いて鉄道利用者も大幅増加中
不採算路線の対応については日本も学ぶところがあるんじゃないかな
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 10:59:48.91ID:id5mk3mu0
少なくとも、公共交通に公的資金を投入するハードルがもっと下がらないと
日本の鉄道車両・バスの製造業者は本当に壊滅してしまう。
0645名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 14:06:34.94ID:1ghEyimV0
公的資金ジャブジャブ導入ならまず地方ローカル線はほぼバス転換だと思う
駅舎ホーム等や車両導入のコスト違い過ぎ
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 17:10:56.69ID:Yd0SRnW+0
>>642
勝手な妄想だけど道州制とセットで扱われそう
財源・権限移譲するから残したかったら下の面倒見てね
国は責任取らないから勝手にしてねって感じで
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:11:45.78ID:kkrs2rmN0
JR北なんかは道庁が面倒見るべきだと思うけど、
実際には道庁はJR北の自己責任だと突き放しているからなあ。
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:12:01.66ID:lvCxUwtZ0
>>645
国鉄が有った時代から、バスは路線単位で赤字補填が可能だったんだけど
たとえ法人として黒字でも
鉄道は、当時の自治省が旧国鉄にはお布施禁止、民鉄でも法人として黒字の場合補助禁止の線引きをして至る現在
バス路線は最後の砦だから税金で撤退阻止していいって考えね
日本でバス転換が多い一因かと
上下分離とか可能になったのが最近の違いかと
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:13:45.73ID:lvCxUwtZ0
>>648
本州JRか国が助けてくれってスタンスだからね
分割は誤り論の尻馬に乗ってみたり
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:19:11.54ID:HLtplIj+0
>>649
むしろ、国土交通省・総務省主導で(財務省をバックに)
「あらゆる公共交通機関(とそのメーカー)に対して、補助金は一切出せなくなりました。
補助金を出せば、大きなペナルティーが科せられます。」と
最後通牒を突きつけてみたらどうだろう…とは思うけど
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:28:17.11ID:Y9V99+Ed0
>>651
それはトンネルや高架、橋梁の老朽化がとんでもないことになるのでは…
昔みたいに非人道的とも言える無茶な工事をしていいならともかく、とても一概の民鉄に出せる金額じゃない
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:39:09.31ID:kkrs2rmN0
>>652
それで何百人が死ぬ大事故が起きたとしても、
インフラ更新への公的資金投入へ世論が向かうというわけでもなく、
鉄道会社の企業努力が足りないという論調が主流を占めるのだろうな。
不動産や観光、小売りで稼いで、インフラは自己責任で維持しろと。
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:41:27.28ID:3VxzP6cF0
日本は道路に税金投入するのは良くて鉄道は悪だって風潮あるからな。
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 20:53:04.44ID:FUl+uNvK0
イギリスではむしろローカル線を線路引き直して復活させてる
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:43.56ID:qoK/YScU0
日本がJR北海道を持て余している間に、
ロシアは南樺太に日本が敷いた狭軌鉄道を
ロシア本土と同じ広軌に改良して輸送力増強した。
「辺境」に対する考え方はロシアの方が何枚も上手だよ。
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:11:44.66ID:3jkwcXCl0
>>643>>655
その代わりと言ったらなんだが、幹線の電化がまったく進んでない。
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:23:35.66ID:3VxzP6cF0
>>656
輸送力増強よりも大陸と同じ車両入りやすくするのが目的なのかも。
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:44:47.65ID:tAkrrS0Z0
>>654
道路も新設は歓迎されるがメンテナンスは杜撰
道路のメンテナンスの義務化がされたのは2010年代になってから
いつ造られたのか不明な道路まである

もちろんメンテナンスの記録なんて無いのは市町村道なら大半がそう
道内の市町村だって安全に関してJR北海道を批判出来ないはずなんだがね
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 23:03:23.77ID:hBceAtnJ0
>>657
貨車に戦車を積むことを考慮して、電化も第三軌条なんだよな
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 23:37:59.49ID:FUl+uNvK0
>>662
距離は交流25000V50Hz架空架線の方が圧倒的に長いし今も増加中なのもこっち
第三軌条は160km/hまでしか出せないし、距離当たりのコストが高くて保線の安全性とか雪積もったらひどいとかで今後伸ばす気も無さそう

ただ車両限界が厳しくてパンタグラフ下は網棚が設置できないくらい低屋根
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 10:08:04.51ID:eRilORRB0
国交省としては、新幹線と都市鉄道以外は廃線という考えなんだろうな。
海外では貨物輸送も一定の存在感がある国も多いが、基本それは鉱石などのバルク輸送が主体で、
小口輸送は海外でもトラックが主流。
日本の貨物は小口のコンテナ輸送ばかりで、すぐにでもトラックに移管できるし。
トラック運転手不足に対しては自動運転やトレーラーの長大化(ロードトレイン)で対応。
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 11:21:07.71ID:IzJQj5Cz0
貨物は日本でも海外でも割合が多い方を100%して少ない方は廃止で良い安直な発想ではやってないだろ
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 11:36:25.44ID:6hSvxNhW0
>>665
鉄道の維持に公が出すべき資金を、国じゃなく地方から絞ろうという戦術。
維持政策を一切行わないと、一行目の結果となる。それは政策・政治じゃないよ。
0668名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 11:52:20.68ID:IzJQj5Cz0
日本の場合、国交省という単位の1つの意思より、道路局、航空局、鉄道局・・・とバラバラにやってて鉄道局は弱小で力が無い
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:02.75ID:CQl4pkbS0
やはりここは国交省を分割しよう
新しい省名は運輸省と建設省で
0672名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 19:24:20.44ID:LimJPhuX0
>>670
金にならないリスクが高いからね。本来、交通網の維持は国防という側面がある。
国土の隅々まで国民が住んでいて生活が根付いていることが最大の国防。
今の政治家はバカ高い武器を買う事だけが国防だと思い込んでいる。
「北方領土」問題が今ひとつ観念的にしか盛り上がらないのは
日本人住民が国際結婚していて現地に残った人以外本土に引き揚げたのも大きい。
0673名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:43.13ID:8Ez9iLdD0
>>672
コンパクトシティの名のもとに、都市への集住を促進する政策がとられている。
東京への一極集中もそうだが、地方でも札幌や仙台など地方の中核都市に、
市町村合併の後は新しい市の代表的な市街に集住が進んでいる。
その結果、誰も住んでいない地域が急速に増えつつある。
外国の工作員にとっては侵入がより容易に。
0674名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 21:59:50.27ID:IzJQj5Cz0
コンパクトシティは東京や政令市規模の大都市に人口が集中するような広域の話とは違うよ
夕張市内でバラバラに住まずに住宅を集中させようとか、そういう範囲の話

大都市に人が集まるのは、いくら地方創生とかいって逆の政策打っても止められない昔から自然にそういう力学が働いている現象
農村の過疎化は昭和の時代からずっと言われてて少子高齢化が追い打ち
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 02:08:26.15ID:KdywsXFK0
>>672
道東の鉄路の維持も怪しいのに国後とか取り返してどうすんだよってなるよね
0676名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 09:19:30.34ID:74EnnsfX0
>>675
そゆこと。
旧ソ連は千島や樺太から日本人を追い出した後にロシア人を入職させているし、
イスラエルがパレスチナに入植地を作って既成事実を積み重ねているのも同じ。
自ら人が住めない国土を増やしておいて領有権を主張しても虚しい。
0677名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 11:19:17.14ID:hF0D+2AT0
>>675
ヒント:漁業権
人の住めない不毛な土地でも、海は不毛じゃないんだよなあ
0678名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 11:24:36.22ID:74EnnsfX0
>>677
漁師なら汽車になんか乗らずに船で移動しろってか?
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 12:23:53.67ID:hF0D+2AT0
>>678
なんでそんな沿岸漁業的考えなんだ
冷凍技術の発達した今日、例えば大間や函館の港を出て、国後沖で漁をし急速冷凍、母港に帰るでも構わない
0681名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 18:41:56.64ID:+LfeAezu0
>>678が何言ってるのか全然意味わからないかった
でも「汽車になんか乗らずに」ってことは返還されたら今ロシアもやってない鉄道整備までしなければならないつもりなの?w

だいたい簡単に国後島要らんとか言ってるけど、現状ロシアにどれだけ間近に食い込まれているか北海道との位置関係が理解されてないんだよね
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 18:48:20.92ID:tgw4KlBe0
漁業の燃料費が高くて問題になっているんだけどな。
鉄道単体が赤字でも安い輸送費で水産物を運ぶ事ができ、
それによって道東に国民が定住する事の意味をどう捉えるか。

>>681
このままだと「南千島」どころか北海道本土の鉄道網も大半が維持困難という文脈。
0684名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 19:51:32.10ID:ryeP7iGn0
853 名無し野電車区 2018/12/10(月) 18:35:21.10 ID:+s2NAdz4
比較的新しいとはいえ戦前製の台枠の上に西武から買った701系の車体の一部を幅を詰めて載せたものに新しく造った顔を付けた車両だから劣化の速さも尋常ではなさそうだけどね
その上吊り掛け駆動に1500V直接駆動の冷房装置、極めつけは自家製の電気指令式ブレーキとかもうゲテモノにも程がある代物だし相当な勇気がないと買えないなw
あと彦根工場も最近の改造は大阪車輌からの出張工事でやってるとか
0685名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 19:53:02.93ID:ryeP7iGn0
>>684
近江の220系
842 名無し野電車区 sage 2018/12/10(月) 13:00:08.33 ID:2W+S9HKG
銚子なんか、本音では単行で運行できる車両を探してるっぽいから、
売り値と輸送費と600V化する費用があれば欲しがりそうだけど。
0686名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:57.55ID:AYIg7RJc0
上物は良くても下回りがあれじゃあね。
寧ろ226だけ残った自体奇跡…と思ったけど
同じ西武系のコデを忘れてたw
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 08:06:04.26ID:Rso4GTHc
昔は地下鉄ドアでも今では韓国ドアだからな
0690名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 16:23:21.30ID:OnFL39Cl0
4列グリーンか・・・
前回のキハ82→キハ85は快適性も速度も圧倒的な向上になったけど、今回は全席コンセントが嬉しいくらいで乗客にとっては割とどうでもいい感じ
0691名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:53.34ID:h+B1CDUD0
ほうほう今度のアーバンライナーは分割併合対応か…とボケてみる
0692名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 21:31:39.52ID:mk9k0T0d0
安全対策で高運か何かにしてくると思ったんだが、しなのと似たようなツラだな
0694名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 07:13:16.04ID:IyUuwgLk0
>>693
「川島令三さんは」ここ重要w
要約の「乗客のドアを係員が押し込んで」って日本語になってないし。
強化ガラスは確かに非常脱出用ハンマーのような物で一点に強い力を加えると割れるが、
この事故はそういう事態が確認されていないのに割れたから問題な訳で。
0695名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:03.54ID:8RKJfQUs0
フジは東急の回し者だから都合の良いことしか書かない
0697名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 18:51:59.91ID:6PGpziYg0
JRの3月改正のリリースが出たのでざっと眺めた感じ
北:キハ261北斗系統に増備でキハ281一部撤退
東:上越新幹線にE7投入、中央線特急はE353に統一
西:広島地区の227系投入完了、和歌山地区向けは秋までに投入完了
海、四、九とくになし
西はしばらく新車撃ち止め?
0698名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 19:14:18.07ID:9xWMUNQa0
四国は2700系開発完了、113系廃車で抵抗制御車全廃だな
0699名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 23:59:13.90ID:r/fC7LtY0
18日に相鉄12000系甲種輸送
0700名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 16:30:21.40ID:W8mmMDd90
>>696
こうなると三セクも含め気動車は一気に電気式が基本になる流れか
0701名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 17:49:33.28ID:W8mmMDd90
>>696って特急車も関係あるのかな
だとすると四国の2700がえらく時期悪かった気がするんだけど・・・
0702名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 17:50:53.10ID:+o9XW/va0
>>700
そもそも、大型のトルコンって国内で作れるんだっけ?
バス用は全部輸入だよね。
0703名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 19:54:19.09ID:W8mmMDd90
>>702
https://www.tetsushako.or.jp/page_file/20161021135144_BMpCasNRGr.pdf

バスは日本ではつい最近までマニュアル車ばかりだったからそんなことになってるんでしょ
それに対して連結運転をやる気動車の場合、国鉄が開発に苦戦しながらもトルコンが作れるようになったことで一気に日本では液体気動車だらけになった流れだし
0704名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 22:51:57.27ID:GG0Oh2B00
>>703
国鉄末期までその1940年代に開発された変速機が作られてしまったわけですけどね。
今は気動車用にトルコンと多段変速機を組み合わせた物が国内で作られていますけど、
バス用に比べて単価がはるかに高いので成り立っているんでしょう。
0705名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 23:06:40.48ID:W8mmMDd90
液体式気動車の場合、世界全体に対する日本の市場規模の割合がバスに比べて大きいので海外に頼るメリットも小さいはず
0707名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 12:39:33.93ID:uqaEFitG0
>>704
クレーン車みたいな重機がディーゼルカーと同じような音を立てて道路を走ってるから
鉄道車両用トランスミッションは重機のミッションをベースに改良して
作ってるんじゃないか

って勝手な推測をしてみる
0708名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 12:41:45.65ID:Dd4YXqDW0
コマツのエンジンは建設機械と共通。トランスミッションもかなり共通。
ただ建設機械でも電動化が進んでいる。
0709名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 13:24:20.74ID:MmhuJQRl0
>>706
閑散線区では特急型の方が一般型より両数が多かったりするからなあ
0710名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 15:48:23.71ID:HzzWW6YV0
東海キハ25-1000、新型ハイブリット
西日本227-1000.287
南海8000、8300、12000
実用性一辺倒かつ詰め込みの利く通勤車、シンプルかつ無駄のない安全性重視の特急車と合理的な名車両ばかり乗り入れてくる和歌山が素晴らしい
こうやの後継は12000か287の17m版になりそう
0713名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 14:26:06.37ID:pquKYTJt0
近鉄は結局アルミだろ
近車のライン的に南海阪神西都営と全部ステンレスなのに、ステンレスに出来るわけがない
0714名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 15:06:55.43ID:QCM5MegO0
日比谷線と愉快な仲間たちの空き待ちってこと?
その次は入ってたっけ?
丸ノ内線は日車だよな
0716名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:38:42.07ID:IoGmfleW0
都営はステンレスじゃないかな… 直通先的に
海外案件はアルミ多めだけど、海外か半蔵門線をとらなければ殆どアルミラインは休業状態だね
0717名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:50:37.40ID:QD3Zn/vq0
京都市交を取れるかどうか。
総車走るんですになる可能性も大きいけど。
0718名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:56:49.86ID:IoGmfleW0
京市交は総車がガチダンピングしたんで…(500万円のデザイン入札に1円応札)
車両も入札になって総車m9(^Д^)プギャーor随契になって合計36億円以上(都営案件参照)も京都市が損するかどっちかだが
0719名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 23:28:40.95ID:gRa890NW0
>>700
3セクは人員も限られてて今後方式変更して整備の変更対応ができるかどうか
0722名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 10:06:49.23ID:tPnPWoci0
>>721
まあ勝手に盛り上がりすぎたのはあるわな

見放されるとはいってもスレオタだけだし
実際アメリカはもう辞めたいんじゃないかな

国内も総車は安物しか売れない海外もない近畿も香港も受注厳しい
0723名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 10:18:09.90ID:D2744rp00
>>720
この間に何社か値上げに同意してくれてたら良いと思う
いや皮肉ではなく
0726名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 14:34:23.92ID:w57lGQqf0
入札してたのが日立とシュタドラーだったから日車はもともと関係なかった
0727名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 14:51:31.73ID:iPN5Lxds0
ディーゼル?
電車に輪をかけてほぼ外品になるよな
納先台湾でも英国製造だろうか
そっちの方がエンジンはじめ基幹部品困らなそう
0728名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 14:54:20.22ID:w57lGQqf0
電車だから

台湾に特急型DCの需要なんてもうないでしょ
0730名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 16:56:51.30ID:5QYOdB1E0
昭和シェルのあのマークは残るのか。よかった。
0731名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 20:15:46.20ID:nh5WSIv/0
>>730
でもすぐにどっちかに統一されるぞ
ロイヤルダッジシェルに捨てられたんだから、おそらく出光に。
九州石油もJOMOも、そしてエッソ・モービル・ゼネラルも、
全部エネオスに変わっちゃってるだろ?
エクソンモービルがガソリンスタンドの3ブランドを残したのが奇跡だった。
0732名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 20:58:05.94ID:B72asYVB0
>>728
東回りの路線って電化してたっけ?
途中から非電化だったはずだけど。
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:47.68ID:w57lGQqf0
>>732
東部幹線も全線電化されたよ
それでプユマが大量に必要になった流れだったと思う

台湾を一周する場合、南端の部分がまだ少し非電化で残ってるけど
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 22:42:43.23ID:dIh3NgdA0
事故の影響で次期自強号がスイスメーカーになったって
どっかのマスコミ報道してたがあれ何だったんだ?
相変わらず正確な報道する気無いんだなと改めて思うw
だから俺を含めて勘違いしている奴多そう。
日本が悪いと言われているにも関わらず良く日立に発注したな。
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 23:44:15.36ID:w57lGQqf0
台鉄側が日立を英国メーカーだと思ってるって?
本気で言ってるの?
0737名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 11:40:52.33ID:PWW4inHc0
タイミング的に事故の前から決定事項だったんじゃないの?
入札結果を違約金払って覆すのはよほどの場合。
0739名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 17:42:42.62ID:nPWAkJeN0
先頭車は日車つくれない?
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 17:44:45.58ID:NSJq433F0
>>737
それはないでしょ
事故前から覆すと違約金が発生するほど既に明確な決定事項だったら、今出たこの記事が何のニュースなの?ってなる
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 18:07:37.85ID:RyAyGyNY0
>>739
重工を切ってご新規さんだから、経験を積ませる必要が有るのでは
0742名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 18:21:53.47ID:cEqLS6bV0
東海の車輌は新幹線とリニアが日車と日立で在来線は日車のみになってしまうのかな。
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 18:57:20.33ID:NSJq433F0
>>741
単に居なくなった三菱が先頭車の方を担当してたからでしょ
てか日立は超電導リニアのご新規さんでなく古株
0746名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 20:27:13.20ID:8KE6+sD/0
L0に掛けて何もしてないよ
ちょうど国内縮小の時期だし
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 02:03:45.34ID:+JpbsNlM0
521系が総車ってことはないでしょ。近車か川重だよ。総車が作ったら、セギリは無くてもスポット痕だらけのヨレヨレ車体になるぞ。
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 10:24:47.53ID:+yo85Puw0
川重209構体の京急1000みたいな問題は今は出ていないじゃん
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:56:17.85ID:qbBvf/RF0
そもそも権利的な意味で521とか総車に作れらせられるのか?
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 16:50:07.13ID:3ia/AWOB0
>>756
近車か川重の下請けにしたら作れるだろ。
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 17:06:06.09ID:dbWy30uG0
近車も川重の仕事を下請けでやってたことあるよね
0759名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 17:51:01.43ID:2ansnxEx0
>>744
イラストは200系のE7塗装だな
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 10:15:45.29ID:ie/RYfV+0
旧東急では作れるけど今は装備がガラ化しつつあるから特注ラインでやると高くなるから請け負うメリットはないわな
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 17:07:29.71ID:7cR+ndPO0
今やると電装品とお面だけ521系なE129系が出てくるんじゃないかな
0762名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 18:58:30.27ID:0rvdY8270
227系1000番台は直流で2・2億の高級車
愛の風富山の521系は交直流で2・5億の安物
0763名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 22:26:46.40ID:LfZZsjj20
227-1000は自動運転試験装置積んでるからな…
0764名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 06:16:20.30ID:m/StpEFo
せっかくの山手線新駅の名を高輪ゲートボール駅と揶揄されて悔しがってる奴等が集まってるのはここか
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 06:44:02.96ID:8V9Bv6tE0
>>765
横書きの小数点に「・」を使っている時点で……
ただ、一般論として近年の車両の新造コストは
直流電車<気動車<交流電車<交直流電車
と考えられるので、
一番高い種類と安い種類が似たような価格なのがレアアース
と言いたいのかと。
直流電車は1.8億円/両でも高い!って言われるので。
0767名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 07:21:56.28ID:qlI/zhoy0
強化車体の0.5Mシステムと従来型車体のMTユニットなので単純比較はしにくい。
1.8億で高いというのは更に低コストのMM'ユニット+付随車の固定編成の話。
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 14:59:52.00ID:JgQiy02v0
近車が受けた三田線はいくらなんだっけ
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:10:30.90ID:Sp39VUh00
>>768
1.3億だとか。J-TRECが1.8億を提示した。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:13:20.48ID:m2iIk5Eu0
>>769
その価格じゃ 北急9000みたいな顔面になりそうで恐い orz
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 20:22:35.60ID:TsqHA1Wa0
>>764
俺はそれを「高輪ゲーロオエイ駅」と呼んでるわ
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:28.46ID:kKr5cVT00
>>769
通勤電車でその値段って事は、JTRECは仕事たっぷり抱えてるって事だな。
取る気がないから入札で高い値段出した
0773名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 21:30:16.64ID:GirLQ+yE0
その割に京都市交なんかにダンピング入札かけてるけどな。
0774名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 23:21:06.28ID:jhbRST2T0
しかもデザイン入札で1円入札、それから高い価格での随契を狙う独禁法案件だからな
0775名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 07:07:38.81ID:jo4kFE6G0
それが元国営企業の子会社なんだから日本企業のコンプライアンスwは素晴らしい。
ボスが強盗何とかの二つ名で呼ばれていた頃もここまでじゃなかった。
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:16.94ID:VWDO10sT0
日立製作所・笠戸事業所は山口県下松市にある
0778名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 13:01:02.58ID:XBe7F+KE0
車両機器事業、とのことなのでTGVやICEが日立製になると言うわけではないようだ
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 14:27:06.28ID:vK/ncLeK0
日立は空調の内製は残ってたっけ?
機器関連ほとんど外部調達だから、成功したら海外製造部品が増えそうだな
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 14:38:59.02ID:K37v1Dib0
空調も台車もあるでしょ
てかむしろ日立より内部で調達できる日本の車両メーカーってあるの?
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 14:49:14.63ID:1xENZnCh0
電機メーカーとして見れば主制御以外ほぼ全滅
三菱の幅が広い、次いで東芝、東洋
車両メーカーとして見たとき台車の内製比率が特に低い、自社設計の新作が出て来ない(設計部隊が?)

日立は事業所違いとはいえ電機と車両の両方に跨がるブランドであることに注意
まあJRと国内大手の発注は、車体とその他がバラになりがちだけど
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 15:19:08.04ID:K37v1Dib0
>>781
機器関連は外部調達という言い方からして車両メーカーの視点で部品もひっくるめて自前でどれくらいできるかだよね
日立の台車は現に英国向けで大量に使われているけど
じゃあ他のメーカーは電機関連をちょっとでも自前で調達できるのかとなる

日立以外は電機と車両でブランドが分かれるという視点の時点で他車両メーカーは電機品完全外部調達でしょ
0783名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:06.21ID:9DsDfsM30
熊本電鉄で2年前と同じ地点の脱線が発生
当該6231A
efWing(6221ef)ではない
先に言っとく
2年前は台車のせいにしたがる奴が居たからな
その後、調査で軌間がガバ開きになった事が判明するが
0784名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 19:01:53.06ID:2LaLPPTB0
VVVFなハーレー
https://youtu.be/PYuw8rCJptI

解説記事によると敢えてモーター縦置きにして、ベベルギアの唸りをモーター音に足してるそうな
横に搭載できそうには見えないけどw
0785名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 21:38:56.61ID:UaSr/59p0
>>777
もし日立の買収が実現したらSiCのドレミファインバータをぜひ
0786名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:14:03.69ID:e/xYphx20
IGBTでも歌わないし
それよかパンタグラフとかドアエンジンとかじゃないの<買わなきゃ無いような機器事業
0788名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:26:20.23ID:0QcnqYKn0
>>787
こういうのが面白いと思って作るのかねぇ。
ドレミファもそうだが毎日聞かされたら不愉快。
E231近郊タイプの「墜落」でも違和感ありまくりなのに。
同じE231でも通勤タイプの「幽霊」はいい音に作ってあると思う。
0790名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:29.14ID:TjA1lj9A0
>>788
どうしても消すことが出来ない音が出るから、その音を少しでも不快にならないように
知恵を絞るのがシーメンスなんじゃないの?
0791名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 21:34:00.65ID:px/ELVrH0
>>790
それが余計なお世話w
京急2100形は特急仕様のためか音量が小さかったからまだよかったが、
2代目1000形のは音量がデカいし音質も耳障りで
乗り入れ先の地下鉄線内では居眠りしていても飛び起きるほどだったよ。
0793名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 22:39:15.47ID:1qWAs3PR0
>>792
ただの陸送だね。
日本では深夜に伴走車を付けてソロリソロリだからあり得ない事故だけど。
0795名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 06:29:59.20ID:Z//O7/UF0
>>794
台湾ですらそうだよ。
日本が鉄道事業に冷たすぎるだけ。
0796名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:23.61ID:EMn61c6o0
西神山手線車両は共通して全車両が地元の川崎重工業兵庫工場で製造されている。山陽電鉄や神戸電鉄、神戸新交通も同様である
0797名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 16:00:48.80ID:mWKdteaj0
>>796
公正な入札で総合車両に落札の機会を与えるべき
0801名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:58.43ID:6vBZVNB40
>>797
近車・川重・日車・日立「親会社が変わった途端京都の1円入札やられたらたまったもんじゃねーよ」
0802名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:33.22ID:xofRgZhy0
>>797
JTRECは横浜市営地下鉄の車両で便宜を図ってもらえばいいだけだ。
横浜市はちゃんと入札するから、他社が落札することもよくあるけど。
0803名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 23:51:41.46ID:fZlVX5Mu0
都営新宿線の10-300形を導入した頃は都交と東急車輌→総合車両は蜜月で、
都交の新車はこの先もJR東標準を導入し続ける、みたいな話だったと思うが、
今回の三田線用では普通に入札して近畿車輛に決めたのは、京都の事案が影響しているのか?
0804名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 00:56:59.00ID:IuqoIgVh0
>>803
いや、都営地下鉄の件はあくまでもガチ入札だよ。増備車の過程で他所に取られないために新宿線は終盤で10-300の3次車と4次車を並行して作るって荒技使ったんだし
(総車と心中ってならボチボチ置き換えを行なっている大江戸線の車体仕様はステンレスにしてただろうし)
0806名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 12:47:22.86ID:i4YA3Os80
>>804
大江戸線は束標準にしようがないから別物だろう。
0807名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 16:13:23.80ID:0alG4JG10
都営はさすがに都が運営しているから、入札している
0808名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 03:47:11.76ID:R55LcZjw0
姫新線キハ127
新潟トランシス新潟事業所(新潟県北蒲原郡聖籠町)で製造
0810名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 08:24:21.42ID:OX7RUjbn0
>>809
トラクターごと航送なんて日本離れした豪快さでいいじゃん
0812名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:45.76ID:zy6jAgoV0
>>809-810
トレーラーの無人航走と同じ要領って訳にはいかないからな。
牽引するトラクターが特殊だから。
0813名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:42.69ID:lCq9MSn60
日立はステンレス車の製造を行っていない
0816名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:18:34.17ID:JmNLxsUP0
>>814
日立といってもフロリダ州の現地法人だろ。
それより、トレーラーにレールが敷いてあってそのまま乗せる方が驚愕。
道の広いアメリカでも伴走車はちゃんと付くんだね。
0817名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 20:18:14.69ID:Vhm8w4Yx0
それを線路上に載せるのが、Nゲージのリレーラーと全く同じ要領だってのが
0818名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 06:59:38.20ID:tfcKlsjp0
>>812
甲種でも寝袋持って乗り込む世界だし、無人化の意味もなし。
0819名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:14.36ID:a53lr83y0
京王の例の件で総車と取引拒否食らったりとかあるかな?
0820名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 21:23:23.09ID:VJnAx8fw0
>>819
変軌の台車はJTRECしかつくってないから、そこが供給しないっていったら
まずいから、キセル乗車の分3倍運賃徴収で手を打つでしょ
0821名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:44:00.69ID:Ua5zVhOi0
日立、イギリス原発凍結で、3000億円の損失。日立はイギリスで何車両売れば3000億円もの利益が出るのか?
0822名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 07:00:22.87ID:3jMR8XA30
>>821
原発事業は原発ムラ傀儡の政治家・官僚の肝煎りで買収させられたもの。
東芝はそのせいで母屋まで傾いてしまった。
日立のは勇気ある撤退。鉄道事業とは直接関係ない。
0823名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 08:32:19.80ID:pAzgJgCj0
関係はあるよ。日立が揺らげば、身売りされる
0824名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 09:24:55.67ID:HVGQ8vTK0
>>822
日立はWHの原発事業買収で東芝に負けたとこまでしか記憶にないなぁ
GEライセンスの時代遅れな買い手がつかないBWRだったら元々作れるよ
ここまでBWRが福島でやらかす前の話だし、PWRを持つWHは取り合いで競合したぐらいなのに、どうやったら安倍のせいに出来るんだい?

>>823
もともと何でもかんでもやっていたのをどんどん手放してた時も、旗色の悪い国内は車種整理しながらも海外は市場あるとして買収までしたんだしなあ
単純に業績とか得手不得手とかじゃないんだよな、ここ
高く売れるなら得意でも売るケースは過去有ったけど
0825名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 09:40:23.67ID:HVGQ8vTK0
あと、2006年の(PWRが作れる)WH争奪敗北と、5年後の震災のあと、火力強化しようと三菱重工から部門買収しようとしてたでしょ
震災前から火力用タービンの超高温化が開発されてたが、主導メーカーが三菱重、IHI
で、技術を持ってるのはこっちなのに何で支配下に取られるんだ?という相手労組と株主の反発で、現社名通りの力関係で統合
支配下に置けなくなった

サーマルプラント絡みの仕事が原発分減ったのを火力でカバー出来なくなった
メーカーの方が国に海外売り込みで泣きついたと見るのが近いだろ
WHを獲れて大きくなってた東芝にしても同様
まあ大抵のことは利害が一致したから進むんで、どっちか一方的には無いがな
0826名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 11:50:12.13ID:6rQi5ztE0
日立と川重の鉄道事業を買収してCRRCジャパン
0827名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 14:06:03.63ID:nHkIInXI0
>>823
日立は3000億の損失を計上してなお1000億の黒字予想
大赤字で会社潰れるだとか撤退だとかの騒ぎになったあっちやこっちやそっちのようにはなっていない
0828名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 18:46:53.34ID:YWjbgVPx0
原発は廃棄物の最終処分を次世代にツケ回ししている代物で
フクイチとは無関係に袋小路だった。
そんな事業を国内重電各社が競うように買収したのが経済的合理性?
ちなみに何かとお騒がせな小沢一郎の地元岩手県に原発はない。
スレチだからどうでもいいけど。
0829名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:02.34ID:d1I8OAXC0
どっから競うように買収したなんてデマが出たんだって話だろ
日立と東芝がWHを争って東芝が勝っただけで、あとはどこも買収してないぞ
この2社はGEから、揺れる土地に作っちゃいけない脆弱な沸騰水型の作り方を教えてもらっただけで、純粋に自社体制だ
震災以前に沸騰水型が行き詰まって、でかい組織が宙に浮きそうになったので、加圧水型の出物を取りに行った

まさか周辺機器製造の合弁あたりの事例を探して買収しまくったとか言い出すつもりでは?
0830名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:31:02.08ID:ECUyyPNW0
原発輸出は安倍総理肝煎りの国策
ただ誤算だったのは、東日本大震災でも何の被害もなかった日本の原発は
地震や津波のないヨーロッパでは無駄に高いだけの品物だったってこと
0831名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:46:27.19ID:oKGJUbe40
それだったら無駄に高い日本の原発は受注できないからそもそもこのような相次ぐ惨事は起こらなかった

真逆で、日本と同様の調子で造れるつもりで見積もって受注したら、海外の厳しい安全規制体制をクリアするための追加費用が雪だるま式に膨らんで炎上すると
0832名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 05:27:02.04ID:B42cL6wR0
3000億円の損失を出した日立もその穴埋めとして鉄道部門を、東芝みたい韓国米国日本連合に売るかもよ?
0835名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 07:50:52.45ID:Hb+m4guV0
日車、川重の次は日立か。
もう総合だけでいいな。
0836名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:37:04.12ID:zQ4RxP3G0
総合は東急の赤字部門をJR東が引き取ったことをお忘れかい?
0837名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:25:46.59ID:BzxmsISl0
近車「うちは元気やぞ」
0838名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:44.10ID:oKGJUbe40
日立は日車、川重と違い、鉄道システムは好調
東芝のように債務超過になったわけでなく、今期も4000億が1000億の黒字予想に変わったというだけで赤字ですらない

元気な会社が優良事業を売る必要が無いのだから、何か変な期待しても馬鹿みたいなだけだよ
0839名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:37:14.78ID:O2oVE+jO0
>>838
日立はアメリカの子会社もまともなステンレス車をちゃんと作って出荷している(>>814)。
0842名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:37.98ID:zhCLI1Ns0
>>840
ユーロスターのような複圧式で、パンタに集電靴、可動ステップも必要、
一体いくらかかることやら?
0843名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:09:35.53ID:jsqiw72v0
>>840
更に吉野線のフリーゲージ特急の話もあるよな
0844名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:48:44.82ID:oKGJUbe40
>>842
あんな高速車両じゃなくてもロンドンでは大量の複電圧2集電方式の通勤車両がド中心で切り替えながら走ってる
ニューヨークでも通勤路線でやってる→今は川重のM8がそれ
あと日立の最初の英国向けClass395も、高速線→パンタ、在来線→第三軌条で新在直通
0846名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:07.39ID:Ok/4DNHk0
欧米は鉄道に対する公的資金がしっかり入っているから高コスト車両が使える。
バスもそうだから30年以上前からフルフラットが普及している。
日本の都市部でよく見かける前半分だけノンステップバスはガラパゴス仕様。
日本みたいに公共交通は独立採算が基本という考え方が世界的に珍しい。
0847名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:55:45.27ID:EMYITOsj0
>>838
3000億円の損失はとてつもない損失。経営者なら利益を上げるのが使命だから、鉄道部門の切り売りして利益を上げるだろう。
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 05:18:19.51ID:xjyLwc7U0
東急も赤字の鉄道部門をJR東に売ったしな
0851名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 10:56:51.71ID:V5MK1K8l0
>>850
東急の場合は大昔から航空業界参入を図っていて富士航空を買収。
その流れで東亜国内航空→日本エアシステムの筆頭株主となり
日本航空と合併してからも主要株主のひとつだった。
で、日本航空破綻の際には大損害を被り他の副業も不振だったことから
グループ全体の大リストラを強いられた。車両事業売却もその一環。
0853名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 13:21:27.40ID:17axJz9o0
>>850-851
阪急もアルナ解体したのはバブルで踊った分の精算なんだよねえ
どうしようもない土地を掴みまくった結果、売れる土地と売れる技術を切り売りすることに
(車両製造全体はともかくアルミ部品の方は売れる技術だった)

これらは赤だ黒だと言うよりは、値がつくからこそ欠損の穴埋めに売られた
0854名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:28.81ID:MRsiu4/E0
京成は1970年代の列島改造ブーム土地投機で潰れかけて
安っぽいステンレス車しか作れなくなったけど、
その教訓から80年代バブルの崩壊では殆ど影響を受けずに済んだ。
0855名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:33:55.38ID:bmr5b2zR0
>>853
阪急が高度成長期に導入した車両の更新時期が来るからと
工場の拡張工事を親会社の顔色うかがわずに独断でやっちゃった
ってのも理由のひとつじゃなかったっけ。
0856名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:38:52.72ID:EF638gAB0
それ考えるとあれだけバブルで親会社がズタズタになったのに手放されなかった近車はすごいな 
0857名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:46.54ID:HpfU2SSq0
>>852
車両の寿命自体はまだ来ていないけど、部品調達の事情からの置き換え、ですか…
そうなると、元京王3000(→北陸・上毛・岳南)もそろそろ…ってなるんだろうね
0858名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 16:40:53.11ID:Fp+oueoL0
>>857
実際岳南はそうだし、上毛も置き換え予定だしな、北陸も新車を導入するらしい
0859名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 16:43:52.92ID:i0NRM+4D0
南海6000は片開き扉のドアエンジンがネック。今は7000の発生品でしのいでいる。
0860名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:41.12ID:MRsiu4/E0
>>859
京急800形のドアエンジンも旧1000形とかの発生品を貯め込んであるのかね。
0861名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:35:48.65ID:szwEzNUg0
>>857
東洋はメンテナンス自体もやめたし
日立も三菱も部品打ち切りなんだろうね
0862名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:41:12.34ID:Fp+oueoL0
>>859
路車板の南海6000系スレだとむしろ「ドアエンジンは新しいからそんなことはない」みたいなこと言っているけど実際はどうなんだろ
0863名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:47:36.54ID:0RveJkv90
>>854
違う、新車自体が購入できなくなった
冷房化率ヤバいと批判されるようになってから、やおら鋼製車の冷改を始めたりとかな
京成がコスト重視のステンレスを導入するようになったのは新3000形から
3500から3700は鋼製車よりイニシャルコストが掛かる世代の物
初代AEの下回りを使った3400がデザインだけ似せた大栄製の鋼製になったろ
ステンの方が安けりゃそうするわ
0864名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:55:29.51ID:i0NRM+4D0
>>861
東急7000使っているところもアウトみたいだしね。
0865名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 18:25:02.08ID:V5MK1K8l0
>>863
1972年製造開始のセミステンレス構体の3500形は経営危機の間も増備が続き
合計96両作られて旧型車を置き換え、1981年には早くも事業用車を除く釣掛車を全廃した。
平行して空港特急スカイライナー用の初代AE車42両も導入している。
1982年からはオールステンレス構体の3600形に移行して計54両作っている。
当時の京成の保有両数は300両台だから20年で半数近く入れ替わるペースで新車を買っていた。
普通鋼製車の冷房化が遅れたのは橋梁強度の問題。
ネックとなっていた江戸川橋梁の架け替え後は急ピッチで既存車の冷房化もしている。
0866名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 21:55:19.73ID:u/TVju4+0
京急のダルマはもう4、5年前には824〜827のケツから数えた3本がドアエンジン作用音が変わったんだが、
その理由が予備部品の枯渇で新しいのを改造して予備品捻出した、ということだったらしいね
結果、ホームドア導入で本線から(というか実質この世から)早々に叩き出される事になったダルマに
そこまでしなくても良かったのかもしらんがな
0867名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:21.53ID:u/TVju4+0
3じゃない、4本だ
植木算勉強し直してきます、、
0868名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:06:54.24ID:4ESzbv0L0
>>855
阪急がダメなら東武があるじゃないの(あんとわねっと感
0869名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:12:02.25ID:HpfU2SSq0
>>858
あとはアルピコもか
北陸に行った元3701(か3751)がれーるランドに凱旋できるのかも、
いよいよ気にはなる時期に…

>>864
養老鉄道…w(7700化されてるけど)
弘南・水間も非常に気がかり
0870名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 00:45:47.79ID:ZMAjjahN0
>>863
> 違う、新車自体が購入できなくなった

いつ頃だよ
時期を書いてみろ
0871名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 00:59:04.85ID:2s3xF4NN0
西に残留している国鉄型車両の製造時期一覧

○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年

○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年

○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年

○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
0872名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 00:59:20.40ID:2s3xF4NN0
○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連

○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用

○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
0873名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 00:59:36.26ID:2s3xF4NN0
○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年

○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略
0874名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 01:01:19.44ID:2s3xF4NN0
5本しか残ってない貴重な西武旧2000系基本編成
0876名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 07:44:14.99ID:AaCjBdqp0
江ノ電305も、交換部品面での問題はあるんだろうか

あの車両は、もはや全国区レベルの人気みたいだし、
所要編成数自体も常時4連でギリギリっぽいから、
車体の致命的な劣化が見付からない限り、本当の寿命に至るか
大津波の時まで変わらずに走り続けそう…
0877名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 10:19:07.93ID:jwxp4VKo0
>>870
1975から1988に掛けて、新製車が2年ぶり6両1-2本って状況が頻発したのを知らんのか?
末期色の赤電を延命しまくってた頃だよ

>>865
冷改車は浅草線の35t制限に収める必要があるので、江戸川橋梁と通勤車は関連がない

どう頑張ったところで3500や3600が鋼製車よりチープという事実はない
0878名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 10:22:02.25ID:4EUb9eFu0
抵抗制御は部品を手作りするという最終手段があるからw
蒸機の動態保存も工場に旋盤まで置いて部品自作。
小湊鉄道のキハ200形もそうらしい。
0879名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 11:09:59.35ID:Dva7elTB0
>>877
2年に1本でも通勤車の新車が入っていれば今の関西私鉄並みだし、
1970年代前半には初代AE車を大量増備していたこともお忘れなく。
近年も2代目AE形導入の直後は通勤車の製造ペースが落ちている。
3500形の先頭車が従来の京成車に殆どみられなかった切妻形状なのはコストダウンを図ったものであること、
普通鋼構体のまま冷房化すると当時の江戸川橋梁の重量制限に引っかかるのでステンレスで軽量化を図ったこと、
どちらも趣味誌などに繰り返し記載されている。
3500形製造当時は営団5000系や都交6000形などセミステンレス構体が多数作られていてスケールメリットもあっただろう。
0880名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:25.59ID:17t9IHB40
>>868
そんなアルナの足下を見て、当時増備中だった30000を値切りに値切りまくった結果
アルナ工機と富士重工業の鉄道車両部門が消滅した。
後期型でドア上のLED表示器が千鳥配置になったりしたのは、値切った結果。
30000も、当初計画では300両ほど作るはずだったのが半分の150両で終了したし。
0881名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 15:49:40.94ID:8e/z+W4U0
>>877
> 1975から1988に掛けて、新製車が2年ぶり6両1-2本って状況が頻発したのを知らんのか?

3500・3600絶賛製造中の時期だろ
当時の保有両数を考えればごく普通の新造ペースを維持してたぞ

京成が憎いのはわかるけど事実で勝負しろ
0883名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 16:57:39.80ID:Xh1KHF1j0
>>881
鉄道ピクトリアル誌1997年と2007年の増刊号で確認すると、
京成で通勤車の竣工がなかったのは
1975年、1978年、1981年、1983年、1985年、1990年、1992年、1996年、1999年。
1978年は初代AE車(特急専用車)の追加生産があった。
1993年も新車はゼロだが初代AE車から3400形への「改造」があった。
その代替としてAE100形が既に入籍していたのでこの改造分は純増。
結論:2年間通勤車が作られなかった期間はない。
0884名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 17:46:26.65ID:NZQNIrLv0
>>853
>>855
阪急は本来なら8010や8304を量産して経年車を淘汰していくつもりだったんよな。
結局1998〜2002年の間一切新造無し。
0885名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 08:39:46.76ID:eSGAcTnZ0
>>854
京成の経営が傾いたのって、
成田空港の開港が遅れに遅れたせいで、空港用に投資した車両・設備が長期に遊んだ上に、その金利が圧迫
挙句にいざ開港すると、リムジンバスが優遇されたせい
って聞いたけど
0886名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:39:30.56ID:Kd7o8CJ/0
国内鉄道車両(車体)製造工場は
新潟(主にディーゼルカー?)・横浜の総車(ステンレスのみ?)・大阪徳庵の近車・神戸の川重(新幹線製造可能)・山口県下松の日立(アルミ車や新幹線製造可能)の5ヶ所のみ?
アルミ車造れるのは日立だけ?
0887名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:54:41.23ID:3s22XUSx0
アルミの第一世代から全世代押えてるのは川重(で全世代律儀に購入してるのが山電w)
近車は近鉄の通勤車増備が止まった時点で大型型材で止まったっけ?
その時点の工法は全部追えてたはずだが最近聞かないね
いや683系が少数流れてきてた?
日立はステンのラインを捨てたって方が近い
0888名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:59:04.98ID:YmxEN7Sp0
あと日車はああ見えてアルミ車最大顧客のメトロで主幹してた時代が長い
最近、銀座線、丸ノ内線集中だが
0890名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:06:05.37ID:tfjsbc7A0
近車は東メト13000と東武70000で今まさにアルミ車作ってるでしょ
0891名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:03:04.32ID:NBtolwQm0
その造れる定義がわからんが、横浜の総車はE353系をバンバン作っているんですが
0892名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:04:34.25ID:CBy2MYi20
近車は出場状況見ると最後のシリーズ21が出た2008年以降でアルミ車が無かったのは2013年と2015年だけだね
内容は683、N700(7000番台8000番台も含む)、287、E259、E657、W7、東メ13000、東武70000、ドーハメトロ
最近2年は13000、70000、ドーハメトロの勢いでアルミが多数派になってる感じ
0893名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:36.02ID:jikwbMCL0
今年度限りかもしれないが
在来線車両でいうと、メトロ13000と東武70000の合計で日立の新幹線除く(JR九、阪急、西武特急車、ほか?)の合計といい線行くのでは?
0894名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:55.50ID:/YgCHDNT0
川重はアルミに関しては、今は日立のライセンス生産のような立場。ガマ急あたりからそうなった。
ステンの2シートの方がまだ独自開発。
0895名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 14:19:10.96ID:xWv2nbey0
ここまで日車ガン無視かよ…

山陽は川重の「テストベッド」
Wikipediaでこの表現好きな人がいてあっちこっちにテストベッドテストベッド書いてあるが
要は新技術で作ったものを長期耐久試験の意味を込めて引き受けるので>>887みたいな状態になる
民間同士の契約だから詳しくは分からんが、鉄道会社側にも旨味のある契約になってんだろ
0896名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 15:06:43.39ID:cOT5FBHv0
日車にこのほど一昨年の事故で大破した313系が搬入された。
果たして修理されるのか結局作り直しになるのか?
0898名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 17:17:06.27ID:QJN50zwM0
>>894
川崎重工はあのごついデザイン東日本まで普及しないか、バイクkawasakiのりとして期待。
0899名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 18:01:47.99ID:XjIVkTXv0
>>895
山陽6000は、第5世代(後からefACEと呼称)では全然後だけどな
京阪の10 年遅れぐらいでは?
テストベットってw

日車…FSWでない初期ダブルスキン(新幹線700系、1997年)の主幹か
0900名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 18:12:51.46ID:XjIVkTXv0
>>895
あとテストベット言うなら、山陽2000系は確かにそうかもだけど
近畿車輛→西鉄313(国鉄技研がらみで国産モノコック全ての母)、東急5200,初代デハ8400やサハ5576(軽量ステンレスとサスティナ)のようなケースではないかな
Wikipediaで多様されてるのが的を射てるかは知らん
山陽3000以降のアルミは単に初期顧客な気がする
アルミだと京成1600通勤化の付随車(帝国車輌)とか

台車や擬装品(特に主制御)だと良く有るが、車体のそれって案外少ない気がする
0901名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 18:28:16.46ID:BMlMd08X0
>>897
メトロ16000系一次車を川重が受注した際、FSWの治具を日立から導入したとのこの板限定の噂が有る
川重はその2年前に京阪の現3000を製造済みで話が合わない
例えばメトロ指定(支給)の何かを使う必要があったとして、東西線15000の製造と重なってんのに、そんな事有るのか?と

海外技術で既存のダブルスキンが安く作れるようになったからアルミに絞れたって話を妙に誇張解釈しているAトレ原理主義者が居るからな
仮にFSWの治具メーカーとしての話なら、三菱も東芝もSiCのウェハはどっから買ってんだみたいな話
0902名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 18:49:34.12ID:PqKYd5iY0
>>885
それプラス列島改造ブームに乗り遅れて東北のしょうもない土地を買い占めて不良資産化した。
まさに泣きっ面に蜂。
これを境に京成の通勤車は無味乾燥なステンレス車を10年以上モデルチェンジなしで作り続けるようになった。
0903名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:11:55.84ID:2Rsh3jj60
>>902
京成の手抜き車といえば6M車、コイルばね化(エアサス車を少数組にする意味がなく方便)だが
その時期にはイニシャルコストの高かったステンレス車に冷房まで載っけて新製したんだ
すげーっすねw
0905名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:55.42ID:IjXdOo+l0
>>903
75kW級主電動機のオールMという初期カルダン車の仕様が
そのまま地下鉄1号線乗り入れ基準になってしまい、
地下鉄でも100kW級電動機で1〜3割程度の付随車を入れるという
新しい方向になかなか切り替わらなかった。
オールMという基準を1.5M-0.5Tユニットでクリアしたのは妙案。
これが1号線規格でMT編成が許容される突破口となった。
ただ、路面電車では0.5M車がむしろ普通だし、
東京地下鉄道→営団銀座線は長い間0.5M車のオールMが標準仕様だった。
0906名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:18.51ID:r/0goM+90
>>904
共同開発だと無難なデザインになりそうだな
0907名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:46:30.58ID:Fd4hkC2f0
>>906
ラピードはさすがに遊び過ぎだったが、次はJR西の顔違い色違いか。
両極端だね。関西私鉄の体力低下は深刻だ。
通勤型はクソつまらん関東私鉄も特急型だけはまだ独自色が強い。
0908名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 08:38:38.29ID:5WyLqvRp0
関西で有料特急というと近鉄と南海か
近鉄って標準型特急車の新造を再開してた?
昔から一部看板車両を除いて国鉄どころじゃないレベルでフツーだと思ったが
3代目ビスタが標準顔になった頃に比べると、アーバンからしまかぜに掛けて種類を増した印象
0909名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 08:38:54.28ID:VjZ8EvPo0
南海もサザンプレミアムは走るんですプラスアルファくらいの存在だし。
あれの近畿車両バージョンと考えれば。
ついでに近鉄の次期汎用特急も統一仕様かもね。
0910名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 09:18:27.42ID:/T+UnIYG0
南海は1本だけだったこうや号とか、その前の1900号なんか併結だが1両だけだし、特別な位置づけが有った
近鉄は2200系優等列車の指定化が発端みたいなところが有るからな
こうやが1日1往復、冬季運休有りの頃は存在感が薄く、近鉄が関西唯一の有料座席指定特急みたいな言われ方をしてた時期が長かった
名阪以外の鈍足や、立席の扱いでボッタクリ言われたりとか

南海はサザンで一気に名鉄の一部座席指定みたいな事を初めて近鉄を飛び越した印象
全体を見るとオタの言うつまらん車両の方が多いでしょ
0911名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 09:53:07.30ID:fM7Zxi240
>>908
そこに、一応京阪も加わることに…(プレミアムカー)
0912名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 10:13:43.44ID:NiZqV7KT0
>>910
サザンの前の四国号なんか、特別車両じゃない転クロの1000系の一部指定席
むしろ名鉄に先んじている?
サザン化で料金不要はロングになり格差が広がった
0913名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 16:34:04.23ID:PpIRSurp0
そもそも名鉄の特急が一般+座席指定併結になったのはサザンより後
それ以前は別の列車で全席指定→「特急」、全席一般→「高速」という種別だった
0914名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 17:03:39.40ID:H1tBdvgr0
ラピは金かかってるので廃車はもったいない。
難波行きとして残すべき。
0915名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 17:29:13.14ID:B6abH7uq0
金がかかっていない車両って何だよ
0917名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:14.70ID:1gGnClAj0
>>914
そこは泉北ライナー運用で
4両が6両になれば混雑解消になるし
0918名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:42.81ID:+1GLS4N/0
上野動物園のモノレールが11月末で運行休止らしい
日車に車両更新断られたのかねぇ。
0919名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:57.57ID:r/0goM+90
更新費用18億とかもう作り直したほうがいいんじゃ
0920名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:03.62ID:q4jbAZKa0
そこまでカネかけるなら、嘉穂モノレールに作り替えた方が

動物園のアトラクション的な乗り物で、どうしても必要な路線ではないからなぁ。
むしろ今まで残ってたのが不思議
0921名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:42:33.21ID:H1tBdvgr0
乗るより歩いた方が速い距離

廃止でおk
0922名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:47.87ID:YjOdX1OZ0
元々が実験線と動物園のアトラクションを兼ねたものだから。
文化財として残すか使命を終えたとして廃止するか。
0923名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 00:28:17.02ID:lmoVtcAb0
あそこのモノレールって今じゃレアな方式なモノレール何だっけ?
0924名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 00:33:59.59ID:54s06krr0
ヴッパ―タールのゴムタイヤ版
上野式といって他に無いので出来た最初からずっとレア
0925名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 02:08:59.73ID:t04XicnK0
>>904
389 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:12:55.28 ID:9hdd7AQp
南海として
50000は'31年に車両更新の計画

JR西では
281を'24〜27年に置き換え予定

南海は打診を受けているものの
肝心のJRが
社内で意志を統一できている訳でなく
観測球的な投げかけ

近鉄の集電方式可変やGCTの特急車と
企画の熟度としては近いノリで
打ち上げ花火も承知と
0928名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 16:52:14.94ID:vgIoaMTs0
>>917
0929名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 16:55:44.05ID:vgIoaMTs0
ラピの泉北ライナー運用は不思議じゃないし付加価値UPも
ブラウザ不調でスマソ
0930名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:34.39ID:u+YJQj4a0
>>927
2020年度 → 12編成 192両
2021年度 → 14編成 224両
2022年度 → 14編成 224両

メーカー2社だけだから忙しそう
笠戸は台湾のも被ってくるからまた通勤型やる余裕が・・
0931名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 17:47:30.46ID:LvG5pqHg0
>>930
通勤型は川重OEMでしのぐんじゃ?
川重は新幹線では暇だろうし。
0934名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 19:18:34.16ID:u+YJQj4a0
>>933
そう
もう>>927のPDFにもろ「N700系の置き換えとして投入する」と書かれてる
0935名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 19:29:26.08ID:lxltZIV30
>>933-934
ついに「0系を0系で代替」みたいな時代になってしまうのか…
西も含めて、16連はいよいよ700系が全滅(N700だけで完全統一)ってなりそうだよね
0936名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:31.15ID:uNglPXpw0
でも西のことだから、500と700レールスターは25年頃まで使うんでないの?
0937名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 21:08:41.25ID:u+YJQj4a0
>>935
なんで「700系とN700系の置き換えとして」でなく、N700系の置き換えとしか書かれてないのかと思ったら、
東海の700系はN700Aで置き換えられて前年度の2019年度に全滅するんだね
だからN700Sで淘汰されるのはすべてN700と

西も付き合わされているからN700Sを待たずに2019年度で16連700系は全滅かな
0938名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:46.73ID:lxltZIV30
>>936
九州乗り入れにも対応した、N700Sの8連が導入されるのかに、
800も含めて命運はかかってるよね
先般、車販の終了が発表されたことで、「準備室も含めた車販設備を
一切持たない」仕様になる可能性もあるってのが…
0939名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 21:58:12.57ID:JYBh4QSL0
>>931
JR東海から出入り禁止食らっている川重。N700S型絡みの発注はないから、JR東の新幹線発注で頑張るしかない。
0940名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 22:18:14.36ID:uNglPXpw0
でも最近の川重、東武西武とか新規顧客開拓してるじゃん
0941名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:35.25ID:qgmSDXB10
>>929
サザンに8300系ベースの12300系新造し12000系を泉北ライナーに転属で10000系、11000系を置き換え
0942名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 23:38:38.80ID:w7hHVnQo0
西がN700Sを導入するとしたら、16両よりも8両の方が可能性あるのかな?
今の九州直通向けにN700S投入→R/S編成でこだまの700・500を置換え

N700のK編成置換えは、東海がまたN700Aを一部譲ってくれる・・・は無いか。
0943名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 00:40:29.09ID:iRdUe3ay0
まぁn700sの短編成で置き換えやろな>500系
ってかまた4・6両タイプの新幹線出てくるんだろうか
0944名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 01:07:00.85ID:fxb0HMVY0
N700S西日本車からも川重排除なんかな。法外なライセンス料ふっかけて、事実上排除とか。
0945名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 05:45:15.08ID:AqPCb0F/0
>>944
山陽新幹線は排除らしい。N700系はJR東海開発で、JR東海から川重に発注してはいけないと言われているらしくN700AはJR東海と同じく日立と日車製造。
0946名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 05:47:54.86ID:AqPCb0F/0
>>940
単発で車両数少ないから、たいした利益出てない。
JR東も新幹線特急以外は、自社の総車で製造してるから受注がかなり減っている
0947名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 05:51:59.93ID:fxb0HMVY0
>>946
だから撤退論も出ているわけで。
西の在来線置き換えが一巡すると、川重は国内は本当に仕事がない。
0948名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 09:12:59.28ID:XaA9uvsp0
>>945はガセ臭いな
西は台車問題後も川重は信頼できるパートナーとしている
JR本州3社の中で最弱の西がお膝元の世界的重工業メーカーを無視出来るとは思えん
0949名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 09:20:09.93ID:fxb0HMVY0
>>948
だからこそ川重車両カンパニーと、近畿車輌との事業統合は有り得るかと。
0950名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 12:14:29.75ID:YIfirzIX0
>>948
JR西は山陽新幹線N700A以降川重に発注なし。JR東海同様日立と日車のみ製造。
JR東海開発絡みは、死んでも川重に発注はいかないよ
0951名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 12:19:03.87ID:YIfirzIX0
>>948
川重は世界的重工業じゃないぞ。調べてみ
0952名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 14:05:23.04ID:/ynjAIPi0
車両製造会社は多すぎたな。2社ぐらいでいいんじゃないか?
0953名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 15:05:41.43ID:86QW6SFo0
>>952
せやな。総車と日立以外は逝ってヨシ
0954名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:43.25ID:TCaadhTW0
京阪、京急など車両にこだわりのある会社は川重に発注する印象
0955名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 16:10:39.53ID:vs1BcC8l0
京急のこだわり?
ひたすら行き当たりばったりじゃん
0956名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:06.49ID:Y8MgoNyb0
サンヨウ、神戸電鉄、西鉄、神戸市営地下鉄、京阪、北海道関連記事は川崎重工撤退したらどこに発注するのか興味ある。
0957名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 18:10:38.93ID:nbr+d0GI0
アルミは日立、ステンは総車だろ。
関西系は近車もあり。
0958名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 18:42:26.09ID:qrtUXdVN0
少なくとも決算書が真っ赤っ赤の日車と赤字と悪評しか生まない川重は要らんな
総車も束と東急だけに専念してればよい
故に束と東急以外は日立近車だけでいい
0959名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:54.54ID:WGMSLtim0
日立はイギリスで何と3000億円の損失。車両部門売却ある
0960名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:30.54ID:tXhOgcu20
>>959
車両部門が絶好調のお陰で、もってるのに有り得ないよ。
しかもシーメンスとアルストムの鉄道部門を引き取ろうとしているし。
0961名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:45.16ID:p1qBednw0
>>959
今年度その3000億の損失勘定してなお1000億の黒字
わざわざ好調の鉄道部門を売る必要まったく無し
0962名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 19:28:35.51ID:WGMSLtim0
アホか?好調じゃないぞ日立の車両部門は。
0963名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 20:09:04.98ID:p1qBednw0
>>962
そんな珍妙な独自見解してるやつからはむしろアホと言われる立場じゃないとこっちの頭がおかしいことになるのでそれで良いです
0964名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 21:36:49.17ID:3AEv3e0t0
てか川重、総車、近車、日車とそれ以外では規模が違いすぎる
(ちな日車は国内2位の製造能力を落とした話は無いが受注が)
0965名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 21:43:14.26ID:YJlWrV8/0
川重は既に鉄道車両からの撤退を表明しており、既存受注の終了後は何らかの手立てが下されると思われる。
本命は近畿車輌か総合車輌への営業譲渡だろうが、外資(欧州勢、中国勢)による買収の可能性も捨てきれない。
0968名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 21:56:35.73ID:6vkKYQ5+0
川重の撤退検討は株主へのパフォーマンスだと何度言えば
0969名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:00:58.84ID:WGMSLtim0
川重の国内需要はかなり減っているのは確か。だから赤字
0970名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:03:46.87ID:zw670/CR0
日車が川重並の両数を出してた頃はコキが多かった
最近ネットで豊川からコキ甲種の話を見ないが、川重に一本化した?
日立は英国からの低コストな輸送法を確立すれば川重カバーできるんじゃね(すっとぼけ)
0971名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:22:07.62ID:YJlWrV8/0
>>969
川重鉄道部門の赤字は直接には米国事業で巨額損失を出したことが原因。
国内は西や大阪メトロ、神戸市交、京阪などの更新需要は抱えるが、
値段の叩き合いでまともな利益が出ない。(これは他社も同じ)
さらにこの更新需要が一巡すると、本格的な人口減や将来の交通体系の変化、
アルミやステンレス車の長寿命も相まって、先が全く見通せない。
0972名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:30:47.04ID:WBn0Eoyf0
>>964
そこに日立を入れてないのは入れ忘れ?わざと?
0973名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:08.95ID:gEsgmiB/0
>>972
川重の代えがききそうなメーカーと無理っぽいとこだろ
国内、笠戸単独では小さいのは常識じゃん
まあ面積で言ったら近車の出荷量は異常
0974名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:39:15.32ID:WBn0Eoyf0
>>973
笠戸の能力月産60両(年720両)って小さい?
0975名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:46:14.99ID:qrtUXdVN0
>>974
新幹線やら海外輸出の量、元からの顧客の分を考えるとねえ…
明日も危ない日車を除けば、5年ほど前からライン増やしてる近車が一番余裕あったりして
0977名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 23:03:05.48ID:p1qBednw0
日車はもう東海に保護されたからそのままだろうし、川重もやめないつってるからオタの選別は意味ないけど、
仮に川重が鉄道やめるとなっても兵庫工場をどっかが引き受けるだけでしょ

今はちょっと特殊な状況で、英国IEPで日立が国内分をほとんど受けられなくなった影響で他社の生産ラインも埋まっている面があるから
日立が英国で構体から製造できるようになった後、国内がどうなるかがちょっと怖いな
0978名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 23:11:13.28ID:X+kACixS0
373系F13・14編成は日車が手一杯で日立が請けた
営団南北線9122F・9123Fは日立Aトレ準拠だが日車が請けた
時空を超え価格面で相殺?
0979名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 00:40:43.61ID:iKCuUAoC0
でたよAトレ準拠
ダブルスキンもFSWも後発だっての
漢数字スレから出てくんな
0980名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 01:05:48.77ID:j6OIAymg0
>>979
じやあこれは日立がウソをついてるということ?

日立製作所における鉄道車両へのFSW(摩擦攪拌接合)適用と知財戦略
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/258/258tokusyu2-3.pdf
>当社では1990年代後半より、アルミの融点以下で接合するFSWを英国溶接研究所(The Welding Institute:以下 TWI と称す)から技術導入し、
>世界で初めてこのFSWを鉄道車両に適用し、その後も積極的に適用しています。
0981名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 01:36:30.47ID:x9Jvzke40
もし川重が撤退でもしてしまったら、東の新幹線はどこがつくるの?
0983名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 01:51:54.01ID:yGBrLjNq0
川重はデザイン面で優れている車両が多い
ダメなのはあの会社
0984名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 05:51:09.75ID:0juk71zQ0
川重でデザイン面で優れているやつなんてあったっけ?
0985名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 09:21:31.79ID:REwWAAB50
>>982
ミニ新幹線は作ってたけど、フル規格新幹線は分割民営化以後作ってたっけ?
金沢八景から積み出し港まで、道路輸送出来るの?
0987名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 09:59:40.42ID:gPPGxA830
>>985
フル規格の新幹線車輌は民営化後も東の200とE2、東海の100G編成は製造してるだろ
0988名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 10:20:40.36ID:aW+0mN8z0
>>978
ガマ急の一部も日立Aトレ準拠で川重が生産
0989名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 10:50:33.59ID:eQrorH660
鉄道に限らず重工業は利益が低い割に巨額の損失を出しやすいハイリスクローリターンの産業なんだよな
もう少しこの産業なんとかならんもんかね
0990名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 10:56:10.76ID:aW+0mN8z0
>>975
近車もダンピング受注で利益は?だしな。
0991名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 11:00:38.78ID:n7lxziLj0
川重って、韓国に造船技術、中国に新幹線技術を教えて自滅しているおバカさん。
0992名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 11:02:00.38ID:aW+0mN8z0
>>989
そのための経営統合。
欧米中とも寡占を進めて過当競争をなくすと共に、資本力をつけてカントリーリスクに対応しようとしている。
世界的に鉄道に限らず重電・重機は経営統合が進んでいる。
日本はその流れに取り残されつつある。
0994名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 11:24:50.78ID:Xs7xnsHc0
★過去スレ2
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾壱工程― http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1232481386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾弐工程― http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1241028120/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程― http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1266871846/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287981995/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之三― http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1331076284/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四― http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1373386675/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾四工程― http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1407028267/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾伍工程― [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1433228123/
鉄道車輌製造総合スレッド―第16工程― [無断転載禁止](c)2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1452840979/
鉄道車輌製造総合スレッド―第17工程― [無断転載禁止]c2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1471872905/
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程― [無断転載禁止]c2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1477925480/
0996名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 18:46:10.82ID:2SOd+gQB0
>>990
近車の稼ぎは4割が住宅用アルミサッシです
0997名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 18:59:27.74ID:j6OIAymg0
近畿車輛は2009年に建材事業を廃止
0998名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:37:59.94ID:CPlcWbsE
998
0999名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:38:58.81ID:CPlcWbsE
QQQ
1000名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:43.28ID:CPlcWbsE
>>1000で工程スレは総合車両とそれ以外に分けて運営
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 2時間 32分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況