X



アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:54:45.95ID:ltnTiFtX
アスペ当事者と定型発達者が双方から互いの見解を述べ
相手への理解を深めていく前向きなスレッドです

◎名前欄に自身の立場を明記すること(定型、アスペ等)
◎互いの立場と意見を尊重して見解を述べ提案をすること
◎相互理解のため良い面を取り入れる努力をすること
◎診断に拘らず、傾向のある者の相談も広い心で受け入れること
◎結婚、恋愛など限定的な話題またはスレ趣旨を逸脱した話題は相応のスレッドに誘導

禁止事項
※スレタイから逸脱した議論
※一方的な中傷や愚痴
※感情的・衝動的な連投
※荒らしに構うこと
※コテハン

次スレは>>980
それ以降は次スレが立つまで必ず減速すること
立てられないor逃亡の場合は協力して可能な者が立てること

前スレ
アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510125957/
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:19:18.86ID:yHJe9Iia
>>375
結局どうするのが一番軋轢が少なく、お互い気分良く過ごせるんだろうね
問題はそこだと思うけど、チョークの会社の社長は社員(障碍者含め)利益を生み出さなければいけないから
定型が何弾も上に立って、割を食っても使命感でやってるっぽいけど
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:28:25.28ID:yHJe9Iia
新幹線の犯人のことで、リンク先みてみたんだけど

自閉症スペクトラム総合スレ【ASD】発達障害
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520409608/886-901

これはそうかもと思った…

>発達障害って、「恥・悪い・劣る」なのか?
>そんな事はないと思う
>発達障害は、「脳の違い、感じ方の違い、学び方の違い、工夫の違い」だと俺は思う


>ADHDの人、ASDの人 → 定型社会の仕組みや考え方をある程度知っている
>定型発達とされる人々 → ADHDの人、ASDの人の認知や考え方を全く知らない
>こういう逆転構造があるんですね。 最近は発達障害の当事者の間で啓発活動・交流活動が活発になっているので、差がいよいよ開いていっている。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:47:24.77ID:MTC7oYcx
>>374
言っても伝わらないについては
プライベートな関係ならお互いに「理解出来ないが相手の意見を尊重する」でどうにかなる
職場については発達障害は空気を読むことを求められない仕事をする、発達障害が職場にいる定型は人事が採用したのだから仕方ないと諦める。
世の中発達障害以外にもどこにでも困った人や危険な人はいるから仕方ないことで自分の身だけ守ればいいのでは。
全てをどうにかできるなら犯罪者もいなくなるはずだしね、非現実的なことを考えるより現実的に自分のことだけ考えてはいかが
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:07:19.25ID:gQ66t6W/
>>377
どうも伝わってないみたいだけど
想定外だからダメとか言ってるんではないよ
当事者が必然だと信じて疑わないことが当事者以外の全員にとって想定外だってことを理解して自覚してほしいわけ
特性上難しいとは思うけどさ
当事者が「何も悪いことしてないのに無視される」「良かれと思ってやってあげたのに激怒された」と感じる理由だから

あとそのチョークの会社の関係性を個人に持ち込もうとするのは無理があるよ
原則として社長にとって社員は利益を生む労働力だし
そのチョークの会社での関係性は保護者と被保護者の関係性だよね
企業の社会貢献としてやっているわけで
それを個人に求めるのは前提条件が違うよ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:17:02.92ID:22BKRYnK
全てを総称して言うのではなく
>当事者が必然だと信じて疑わないことが当事者以外の全員にとって想定外だってことを理解して自覚してほしいわけ

自分が困ってる一人の一つの具体的な話だけ書けばいいんじゃないかな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:37:20.28ID:Al2Ps3R+
>>369,374-375
厳しいけどもっともな意見をありがとう。
無自覚だと集団の一員である意識から薄いと思うから、目的=空気の存在は自発的には解らないと思う。
軽度なら存在は解ってても、考え方や感じ方のズレから一発できちんと理解する事までは難しいって感じ。

そして「どの言動や行動が何故おかしいのかが、リアルタイムでは解らない」っていうのが
健常者の人達との関わりで一番問題なのは承知してる。
でも当事者としては超える事が難しい限界(意識してパターンを積めば
同様のシチュエーションなら失敗しにくくなるけど、
全く初めての場合や要素が複雑に絡む場合はそうもいかない)だったりする。
なので対処療法的だけど、その都度指摘されたら反論せず受け入れて覚え直す…の
繰り返ししか方法が無いのが現状だったりする。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:28.14ID:igNv2/XH
>>380
そうかも知れないが、発達障害者と業務を共にしたり、毎日生活(家族等身近な人)する上で
こちらがもの凄くフォローしていたり、お膳立てしたり、理解出来るように配慮しているのに
何も感じない、それが当たり前、平気で出来ない事を開き直る、一方的な意見をいって絶対に折れない

こんなのが続くと理解する気力すら失せてしまうんだよな
こんな特性があるから、こう伝えた方が良いよと言って当事者によってはアスペルガー批判だと言うしね
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:34.78ID:yHJe9Iia
>>384
第一その人アスペの診断されてないでしょ?

被害者スレでは、実際困った事態でアスペ診断までいくつく人もいるわけだけど
あなた以外に同じ考えの人がいないんじゃないの?
本当に困るような人なら、それなりの規模の会社なら、業務命令で検査受けるように言われるよ?
そしてそれなりの対応が企業として行われる

何をもってして、アスペだと思い込んでるの?
それって定型の底辺か、実は他の性格異常や何か別な病気、障害じゃないの?

ここのスレの当事者はすぐに同調するからあなたのループ癖が抜けなくなるのもわかるけど
>>380のいうことが事実だよ

そこでループしてしまって考えが固着してるなら
あなたもその傾向があるから、抜けだせないのでは?としか思えない
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:20.92ID:yHJe9Iia
>>383
だから、そうやって思い込み増長させるようなこといっちゃダメだって…
過剰同調そもののじゃない

あなたは精神科医からアスペどころか発達も否定されてるんだし
気を付けて発言したほうがいいよ
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:40:01.98ID:yHJe9Iia
>>381
会社の話の人ではないの?
会社の人ではなければ、家族?
家族なら縁を切るのは難しいけど、ここは相互理解のスレであって被害者スレじゃないんだけど
ただの愚痴だったり、発達批判したいだけなら被害者スレが妥当じゃないかな

>>380の言う通り、会社関係でないなら、距離をおけばいいだけじゃないの?
どうしてそこまであなたの周囲のアスペにこだわるのかわからない…

>当事者が必然だと信じて疑わないことが当事者以外の全員にとって想定外だってことを理解して自覚してほしいわけ
というけど、ここのアスペや発達に主張しても意味ないよ?

だって、あなたがそうしてほしいアスペ(と思ってる?)人じゃないんだから…
そこちゃんとわかってる?
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:34.87ID:yHJe9Iia
>>380
言語性が低くて上手くいえないけど、上手に書いてくれてありがとう
私が言いたいのもこんなところなんだよね…
この人が書いてることって前から同じだと思うんだけど、
私よりわかりやすくて適格だから、定型さんも理解できると思うんだけどなぁ…
正直、ずっと不毛な書き込みなんだよね…
本人に直接言えないから、代理でここの当事者さんに理解してほしいせめてって感じなのかな?
むしろ、そんな相手に直接どういったらわかってもらえるだろう?って提案のほうがよくない?


>プライベートな関係ならお互いに「理解出来ないが相手の意見を尊重する」でどうにかなる
>職場については発達障害は空気を読むことを求められない仕事をする、
>発達障害が職場にいる定型は人事が採用したのだから仕方ないと諦める。
>世の中発達障害以外にもどこにでも困った人や危険な人はいるから仕方ないことで自分の身だけ守ればいいのでは。
>全てをどうにかできるなら犯罪者もいなくなるはずだしね、非現実的なことを考えるより現実的に自分のことだけ考えてはいかが

本当これだよね
これで回答が出そろってる
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:52:47.32ID:1e+enBpr
>>384
そうだね、相手に良かれとやっているのに全く伝わらないのは大変だね
どういう関係でどういう時の話なのか1つに絞って書いてくれると、他の皆さんも意見を書きやすいと思う
「発達障害は」とひっくるめるのではなく、「自分は」という視点を持つ方がいいのではないかな
何県何々町を舞台に住んでる人が世界を舞台に話をしても意味がないのと同じことかと。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:01.83ID:yHJe9Iia
>>839
そうえいば、ずっと最近どういうことなのか具体的に書く人がいなかったね
定型と発達のスレでも、発達からの相談でも、具体的に書いてもらえわないとアドバイスできないって
定型から言われてたから、発達側ならなおさら具体的に聞かないと的確にアドバイスできないね

95優しい名無しさん2018/03/10(土) 18:47:00.42ID:zYDFkjrH
悩みって誰の事? >>60の事? 流れ過ぎてて見失うわ

>>60についてはもっと詳しい状況がわからんと何とも言えん
どの言葉が相手に失礼だったか、どの程度の怒りであるのか
予想できる程度の情報は欲しいところ
それができないと今後の付き合い方のアドバイスはできない

誠心誠意謝ることは大事だが
何が相手を怒らせてるのかわからないのに謝っても地雷にしかならないぞ
相手が女ならとくにな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519547623/95-101
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:09:34.47ID:yHJe9Iia
発達って、理解ある周囲に支えられてないと多かれ少なかれ歪みが生じてるから
周囲も簡単に矯正できるって思わないといいよ
鉄は熱いうちに打てっていうでしょ?大人になったら形はできあがってそこから帰るのは困難なのはわかるよね

本当なら、適切な教育を幼少期から丁寧にやっていくことで、身についたりわかってもらえたりするから
これが療育

>>384の場合は「発達障害者と業務を共にしたり、毎日生活(家族等身近な人)する上で 」
と書いてるけど、会社だけだったら>>380のいうことで完結すると思う
ということは、家族経営の会社で家族で一緒に仕事をして、そのまま家庭内でも続くって認識でいいのかな
IDが単発なんだけど…

当然ここまでいうなら、相手はアスペ診断ついてるんだよね?
本当に悪気なくやってるなら、「知らない」だけだから、教えることが必要なんだけど
もしアスペ(またはなんらかの発達)診断ついてないなら本人は定型気分なのがほとんどだから…
定型気分だといわれても素直に聞きいれにくいんじゃない
失礼って相手が感じそうだし、そうなってくるとアスペだからと相談するよりも一般の相談コーナーにこういう人がいてと抵抗なく受け入れらえるかなとしたほうがいい気がする

これが大人の場合難しいところだよね
療育でもそうだけど、発達に教える場合は、嫌みなど余計なことをつけず事実のみをあっさりいうことが指導にあるんだよね

本読まないのかな?本屋でも困った会社の発達への対応の仕方、理解の仕方、
子供向けの療育本でも、大人で基盤は同じだと思うけど

どっちにせよ、相手にかわってほしいとだけ願うと無理が生じるよ
別に定型同志との関係だって、相手に臨むより自分が変われって啓発本にも書かれてるし
精神科医もいうしね…
発達というのを外してみれば
>こちらがもの凄くフォローしていたり、お膳立てしたり、理解出来るように配慮しているのに
>何も感じない、それが当たり前、平気で出来ない事を開き直る、一方的な意見をいって絶対に折れない
こんなのみないこともないし、特に夫婦間で…介護の問題で…定型同志でもないことないよ…
0392384
垢版 |
2018/06/10(日) 21:50:29.40ID:igNv2/XH
384です
同僚がアスペルガー+ADHD併発で診断済みです
家族の件ですが父親がアスペルガーです
兄弟がADHDで診断がついているため親のアスペも分かりました
だからアスペルガー語の通訳はかなり出来ると思っています
職場の同僚が理解出来るように相当な配慮をしていました

>これが大人の場合難しいところだよね
>療育でもそうだけど、発達に教える場合は、嫌みなど余計なことをつけず事実のみをあっさりいうことが指導にあるんだよね
そうしていました。
教えてしまうと、出なくてもよい幹部会議に自分(アスペ同僚)も出るものだと勘違いされたり
自分勝手にメーリングリストを追加したりするため、必要以上の情報は与えない工夫はしていました

しかし社内で共有すべき事をアスペ同僚へ伝えない(メールのCCに入れない等)
をしたら上司に怒られてしまったのです
上司や他の部門の方たちにもアスペルガーの特性を全部教えて回るのがもう辛くなっています
上司や他部門へアスペルガーの特性を伝えるとアスペルガー差別発言を私がすると
アスペルガー同僚がすぐ騒ぐのです 
人の気持ちは分かります マイルールじゃない 怒りだしてお手上げ状態です
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:13.85ID:gQ66t6W/
>>387
>>被害者スレじゃないんだけど
と自分でも言ってるのに
このスレなりの伝え方があると思うけど俺にはわかんないや
ごめんね
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:10:09.07ID:W3U4yDK2
>>392
一人のことを考えすぎじゃない?
あなたが全部面倒見なきゃいけない立場なの?
連絡事項をアスペにだけ教えないのは、あなたの意図としては善意なのはわかるが極端な発想に思うよ
客観的に見たらいじめに見えてしまう、アスペがトンチンカンしたところでアスペが評判落とすだけだからやらせといたら。
同僚であり直属の部下ではないんでしょ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:44:33.55ID:Al2Ps3R+
>>392
私もかつて、あなたの同僚みたいな感じの人を教えた事があるから、その辛さはすごくわかる。
レスを読む限りだと、あなた個人で出来る対策はやり尽くしてるようだから、
あとは上の人達に同僚の人事を委ねるしかない状況だと思う。
でも、上の人達も聞き入れない感じなら無理せず、
可能ならば異動願いを出して逃げるのも一つかもしれない。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:34:39.57ID:k/yxAOjE
>>380
極論するとそうなんだけどさ
アスペが自閉症の一つであるというは明らかなんだから
自閉という観点から一般化できることはやった方がお互い分析や対策のヒントになると思うんだ

>>383
あなたみたいな当事者がいることを知ったから
なんとかならんもんかと思うわけで
両方の視点を持っている方からは学ぶことが多いです
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:44:56.48ID:esQuxHpw
>>392
上司や周りの人の立場からすれば、
変わったことをやって起きた事故の責任を取りたくない
パワハラと言われたくない
とかいろいろいろいろあったりしますもんね。
ある程度は怪我をするつもりで、同僚にコントローラーが必要だと分かってもらうような機会って作れないものなのでしょうかね?
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:53:59.16ID:k/yxAOjE
アスペの特性を自覚できないこと自体もアスペの特性なんだろうけど
ここや関連スレをみると自分の特性を理解し実感できてる当事者は間違いなくいるんだよね

自分より自閉が強い当事者と関係性を持ったことで特性を客観視できたみたいだけど
そういった経験がないと無理なんたろうな

まあ健常者でも自分を客観視するのは容易じゃないから仕方ないんだけど
0400384
垢版 |
2018/06/11(月) 10:46:27.58ID:UN0B4Eva
みなさんありがとうございます。
>客観的に見たらいじめに見えてしまう、アスペがトンチンカンしたところでアスペが評判落とすだけだからやらせといたら。
そうだと思います。
痛い目に遭って気づかせるのも手なのでフォローは止めてみます。

>上司や周りの人の立場からすれば、
>変わったことをやって起きた事故の責任を取りたくない
そうなんですよ。

身体障害と違って見た目では分からないのでこの程度は常識だろうと
周囲は接してしまうのです。
重要な要件があって上司へ報告メールも出したの?聞くとやっていなくて
こっちが言うと××さんから言われたのでメールを出しました〜とか
上司へのメールに書いちゃった事もあって、
オウム返しってこの事かとショックを受けました。

私は今やってるプロジェクトが終わったら転職しようかと考えています。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:10:12.20ID:2EMqKdDB
>>400
あなたのフォローがなくなって困るのは会社だからね、、、
必要な意見に耳を傾けない会社はさっさと切って別の会社に貢献するのがいいよ
文章のわかりやすさ=頭の良さで、あなたなら他で活躍出来ると思う
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:50:58.60ID:fadZ5Xag
>>398-399
そうなんだよね。
上も建前としては「困ったときは何でも言って」って言うけど、
責任がかかる事はなるべく避けたいのが本音だからね。

私が自覚出来たのは自分より重度の人と関わり合ったのもあるけど、
公私ともに取り返しのつかない出来事を立て続けに起こして、
周りがみんな敵に回って逃げ場も無くなり、自分のダメな面にしっかり向き合わされたのもある。
(それまではピンチがあっても偶然どこかから救いの手があったりして、
自分のダメな面からは目をそらせて生きて来れた。
でもその時だけは、逃げようとしても逃げられなかったからね)
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:56.16ID:sWYvXHlE
>>397
>>398の人は正確には当事者ではない
発達障害を疑って病院にかかって、発達(ADHD他)もアスペも診断拒否された人だからね
彼女は、私はADHD傾向も強いと書いてるけど、私にはそうは見えない
ADHD診断下るレベルだと、アスペ的なミス程度では済まないから

>>399
素人が1個人を勝手にアスペ診断することがおこがましいんだけどね
それは他の精神疾患でも同じ

会社で問題の大きな人と共通した認識があるなら、ある程度の規模の会社なら措置するし、
しないってことは、その会社で許容されるレベルだってことだよ

被害者スレみてればわかる
本当にやばいレベルは会社命令で病院で検査を受けていくように命令されるし、
その結果、大抵が診断つく

それとね、発達に関係なく、こういうのをみればわかるけど、精神障害の場合も
強烈な症状が出てくることが多いから、あまり素人が勝手な思い込み前提に話さないほうがいい
649優しい名無しさん2018/06/11(月) 13:27:07.23ID:/70Skmt3
>>644までは言わないけどデイケア、作業所と通ってきて精神障害者や発達障害者の暴力沙汰はよくみてきた
対職員、対利用者への暴力暴言はよくあった
俺も一度精神障害者に殴られたよ。デイケアで卓球をやってたときにボールがキチガイにあたる
そのキチガイがキレて殴りかかってきた。もちろんわざと当てたわけではない

当事者とは「障害とこの事件は無関係だ!」と言いたいけど
あながち精神障害と殺傷事件は無関係とは言えないのかね?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:43:20.16ID:sWYvXHlE
>>392>>384
診断済みの人なんだね…
それなら、会社は障碍者枠じゃなくて、健常者枠での採用ってことなのかな…
もしくは会社の障碍者雇用してきたことがないとか?

最初からこう書いてもらえればよかったけど、結構真相を書かない人が多いよね…
最初に今度から情報だしてもらったほうがいいね

でもこれは言われても仕方がないかも…事前に上司に相手の特性を伝えてこのような
問題が起こるから〜したけどいいかって伺うべきだったかも…
>しかし社内で共有すべき事をアスペ同僚へ伝えない(メールのCCに入れない等)
をしたら上司に怒られてしまったのです
>上司や他の部門の方たちにもアスペルガーの特性を全部教えて回るのがもう辛くなっています
上司や他部門へアスペルガーの特性を伝えると
>アスペルガー差別発言を私がするとアスペルガー同僚がすぐ騒ぐのです
発達の被害妄想的あるあるだね…
 
>人の気持ちは分かります マイルールじゃない 怒りだしてお手上げ状態です
こういう人を健常者枠で雇ってるの?
実際法律で障碍者差別しないようにあるから、上手く立ち回らないと
あなたの立場が悪くなりそう…相手が泣き寝入りするタイプではなくはっきり自己主張するタイプみたいだし…

この人は診断はされてるけど、まだ自分の中でちゃんと消化できてなさそうに思うんだけど
最近診断されたのかな?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:48:57.94ID:sWYvXHlE
>>403だけどごめんね
最初にちゃんとみてなくて途中ので判断しちゃった…
ちゃんと併発診断されてる人は後から読んだのて取り消しです…

>>394
会社の人からスタンドプレーと思われたんじゃないかな
多分、相談者は、相手はアスペとして配慮してやったつもりなんだろうけど
全体をみないでやっちゃった感じだよね

慣習<同僚がアスペだからそれに応じて
こう優先した結果、周囲の常識からずれてしまったように思う

ほうれんそうの相談がすっぽり抜けた感じ
当然報告もしてないだろうから、なんてことやらかしてくれんだって感じだと思う
事情を知らなければ、確かにいじめにみえるね

アスペ同僚が騒ぐっていうのは、当事者の意識でいじめという周囲の感じ方と同じだったのかも
よかれと思ってやったけど、というのが発達側も提携側も双方にでやすい典型だね
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:37:11.55ID:sWYvXHlE
>>406-409
発達男君、こと荒らしのカウンセラー様だけど、ここまできたの
その変なアンカーのつけ方、前に別スレで直観力の優れたここの住人に言われてたのに…
またいわれるよ?

waisスレでもその執着がアスペだって誰かにいわれてるし、いい加減にしたほうがいいよ
完全にストーカーだよ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:48:34.45ID:eMH2FcGh
NG推奨・ここまでの荒らし一覧(正体は偽ADHDの自己愛性)
>>403>>404>>405>>411>>413(←本日分/継続中)

すべてID指定でのNG登録を強く推奨します
以降はレス付け厳禁
おさわり禁止でお願いします

※ADHDを自称しSSTの話とコピペ誘導を好み長文連投癖のある人物には要注意
引っかかった人は発達サンプル扱いされ、hissiでIDを掘られ、書き込みを別スレで晒されます
一見親身に絡んで来ますが、正体は発達になりたがりの自己愛性ですので決して相手しないように
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:49:19.53ID:eMH2FcGh
↓この自己愛荒らしが裏でどんな悪事を働いているかは
下記の関連スレとリンク先でご判断下さい

ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1515647384/
184 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/05/11(金) 02:04:06.74
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/
親が発達障害かもしれない3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519973455/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519547623/
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/

他にも荒らしの巡回スレは多数あるがこのへん特に酷い
実質的にキチガイ自己愛女の遊び場と化してる
ほとんどはこの自己愛荒らしが己のために勝手に立てまくった罠スレでもある

251 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/06/09(土) 04:19:17.92
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/

↑ほぼ、例の発達なりすまし自己愛女しか書き込んでないゴミ溜めスレ
相変わらずhissiでのID掘り&晒しが趣味になってる生まれながらの悪魔
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:08:24.62ID:dZYrirV8
>>410
349はちがうんだ!ごめんよ!
俺、その人と似た気質を持ってる気がしてたから、あなたのリストに一個しかヒットしてなくてなんだか安心したよ!

偽ADHDの自己愛性って全く同じように思ってた。
本人も医者や病院好きみたいだし、一度自己愛かもと診断しに行ってくれることを願うよ。結果がどのスレで見れるのかわからないけど。。。って書いてる時点でスレチだと気づいた。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:49:46.16ID:ntqJCPb1
仮に発達障害じゃなくて自己愛だったらなんなの?
毎日毎日一人に粘着することのほうが異様さを感じるけど
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:28:08.53ID:LVJl+k5H
>>417
あなたが間違えられてしまった人は、誰が何を言ってもどうしようもないから、
嫌味や中傷が耐え難く酷い時以外は、極力触れないようにしてるのね。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:26.18ID:svUuL9SK
たった一人だろ、IDも変えないし。
避ける手段がある合わない相手を煽る方が低いと思うけどな
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:02:45.33ID:1QbWjv+z
周りと視点や論点がズレていたり
根拠がない思いこみがあったり
相手の意図を読み取れなかったり
自分が感じたことを客観的な分析もなく一般化してみたり
自分が一番理解していると思い込んで皆が前提にしていることを上から目線で話したり
思い込みで誤解してたことを相手のせいにしたり
周りが使っている言葉を理解できていないのにドヤ顔で見当違いの場面で使ってしまったり

これを自覚できずなんなら良かれと思ってやらかしてしまい
周りから指摘されても気付けない
こういうスレだからサンプルとしては満点なんだけどな
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:48:51.29ID:08cQFnmg
話しを変えるけど
当事者の人って本好きが多いイメージがある
小説とかだと直接的な表現は避けて性格や心情を描写するけど
自分のペースで集中できる環境なら行間も読めるよってことなのかな?
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:20:50.74ID:kmkWBCbv
>>417
大丈夫?その人、ADHDスレでも長文カウンセラー(私は長く発達男君)様と呼ばれてる有名な荒らしだよ?
定型だとそんな荒らしに惑わされないんだけど…前定型交流スレにいた定型さんはその荒らしは
同じこと書いてたけど、一切相手にしなかったよ…やっぱりかなり発達寄りの人かな?

そういう書き込みをみて、おかしいと思えないのはちょっとやばいかも
そのカウンセラー様荒らしは、言語性がずば抜けて高いので、アスペの人とか言語性に惑わされて数名が
健常者だと思い込んでいてすごかった
あちこちでストーキングしてて、発達各スレでは有名だから自演以外、相手にしてないし…
むしろ、叩かれてるような時が多い
ちなみに、ストーキング状況を知ってる人の反応はこんな感じ

989=>>410のことね
990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519227187/989-990

>>941のカウンセラー様荒らしは、私のことと関係なく問題発言をグレースレの過去スレでして
ドン引きされたこともある…人の気持ちがわからないねって…
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:24:19.00ID:nLq1tnhu
そうだね。
他の人達は知らないけど、私は本好き。
情報は基本、耳から聞くよりも字を見たほうが落ち着いて取り込みやすい。
(私の場合は感覚過敏や聴覚処理障害の傾向もあるので、
大勢でワイワイわさわさした環境でノリ良く会話についていくとか、
電話でやりとりするなどはすごく苦手)
なのでコミュニケーションツールとしてここに書いたりするのは、
前後を見返しながら自分のペースで話せるので非常に重宝してる。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:27:49.41ID:kmkWBCbv
>>419ってまだカウンセラー様の発達男君の荒らしが、健常者って思い込んでるのかな?
あれだけ多数のスレで粘着ストーカーしてるのをみて、何も感じられないならそれはそれでそういうことなんだろうけど
自分に誹謗中傷や

>>418
私に大量に粘着してるから、発達各スレ見てる人はあの荒らしって感じで対応してる
ほとんどの人はね、でもこのスレの住人みたいに鈍い人がいるみたい

問題ある言動をしていたから粘着するではなくて、その荒らしは気に入らない相手がどこかで書き込んでいたら粘着
って感じ
私以外にも数名が粘着されて一人はそのカウンセラー様発達男君の荒らしに、大激怒したけど
しつこく粘着され続けたから、消えたんだよね
すごくかわいそう

執着ぶりが異常だから、アスペでも重いのかもね
障害年金もらってるって誰かがいってたし
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:29:44.24ID:kmkWBCbv
途中で送信しちゃった

>>419ってまだカウンセラー様の発達男君の荒らしが、健常者って思い込んでるのかな?
あれだけ多数のスレで粘着ストーカーしてるのをみて、何も感じられないならそれはそれでそういうことなんだろうけど
自分に「嫌味や中傷が耐え難く酷い時」は感じるけど、他人がそうされてても何も感じないのかなぁ…
一度や2度ではなく大量にやってるのは彼女はわかってるはずだけどね
彼女がいる複数のスレで荒らしのカウンセラー様荒らしこと発達男君はやってるんだから

>>418
私に大量に粘着してるから、発達各スレ見てる人はあの荒らしって感じで対応してる
ほとんどの人はね、でもこのスレの住人みたいに鈍い人がいるみたい

問題ある言動をしていたから粘着するではなくて、その荒らしは気に入らない相手がどこかで書き込んでいたら粘着
って感じ
私以外にも数名が粘着されて一人はそのカウンセラー様発達男君の荒らしに、大激怒したけど
しつこく粘着され続けたから、消えたんだよね
すごくかわいそう

執着ぶりが異常だから、アスペでも重いのかもね
障害年金もらってるって誰かがいってたし
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:48:25.73ID:WrJmxdfW
荒らしに肯定的レスしてるのも>>>>>>みたいな荒らしの自演だと思うけどな
一人めがけてしつこくてイラッとくるのはわかるけど何もレスしないのが最善かと。
どうせ何も持っていないから口だけで誰かを引きずり下ろしたいだけなんだよ
そういうのに構ってはいけない、好きなことやりたいことがあるのって良いことで
煽ってくる人は何も持ってないんですよ
相手にしなきゃ無害。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:50:36.06ID:kmkWBCbv
>>416
それ使うのほぼ発達男君の長文カウンセラー荒らしだけだもんね

その荒らしがどういう評価なのか、私関係ないところでも問題視されてるのがわかるから
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509471518/680-

679優しい名無しさん2018/03/05(月) 22:09:06.85ID:80GCinST>>680>>685>>700
発達障害検索かけてると発達障害のきょうだい児でも結婚難しいみたいで後で解って離婚とか出てきたんだけど
精神科にやっと行く勇気出たのに姉が居るから行っていいのか悩む
行かないと私が死にそうなんだけどその為に姉の幸せが犠牲になるのは酷すぎるから自殺した方がいいのではと

精々迷惑かけるかも知れないのって死んだ時の遺品処理と火葬(直葬でいい)
親が死んだ後に生活保護になったら面倒みれませんかって書類に無理って書いて送るくらいなんだけどそれでもやっぱり難しいのかな

発達障害は遺伝要素あるから親族に居るのすら厳しい人は拒否られるのにきょうだい児だと相手のご両親が反対するだろうし
私はこの遺伝子絶したいけど定型の姉が婚活しているのに足枷になるのは心苦しいし自殺なら遺伝関係ないし
680優しい名無しさん2018/03/05(月) 22:31:39.95ID:+0HFO+oW
>>679
それこそ自殺なんかしたらお姉さんの人生が決定的に台無しになり
しかも一生引きずらせて解決の手段すら奪う残酷すぎる行動だと、何故気付かない??

いかにも自閉+鬱な思考の視野狭窄と自己中っぷりだよそれ
身内に自殺された人間の苦しみがあまりにも想像できてなさすぎ
683優しい名無しさん2018/03/05(月) 22:50:06.00ID:8uCuT6/K
>>680
あなたのその冷酷なレスの方が余程驚きだわ
自殺を真剣に考えてるかもしれない人が、あなたのレスを見てどう思うか想像できてなさすぎ
他の人も指摘してるけど文章がかなり不愉快

↑ここまでいわれちゃうくらいだからね
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:54.61ID:kmkWBCbv
>>427
確かに発達男君のカウンセラー荒らしが悩みスレやグレーゾーンスレで、自演してるのは知ってる
いないときは一切そういうのでてこないしね
でも、このスレで同意してる数名は別人だと思うよ…残念ながら…
別な定型スレでは、同じようにやっても定型さんは相手してなかった…
この違いってやっぱり、定型さんでもあっちよりの人だってことだよね
>>428のも悩んでる人に対してひどい言い草で、周囲がドン引きだったけど
この調子で自閉が〜とか、アスペが〜とか高い言語性と狭く深い知識生かしてやってる
グレーゾーンスレなので、定型の人もちらほらいるからだろうね
バシッという人が何人もいた
またその前にはこんな流れもあって、ひかれていた
これはADHDあるある的なものだから、わからないでもないけどID:+0HFO+oW=ID:eMH2FcGh
673優しい名無しさん2018/03/05(月) 02:17:02.88ID:+0HFO+oW
インスタントなら麺茹でるのとスープ溶く湯を別々にしても美味しく作れるよ
小鍋で麺茹でて茹で上がったら小さめのザルへあげとく、ただし水には晒さない
(ほんの少し硬めでとどめておくと余熱で丁度良くなる)
スープはヤカンかポットのお湯で溶いて麺と合わせる
どんぶり内で直接スープ溶いてから麺投入でも良いけど、
どんぶりに麺を入れてから別の容器で溶いたスープを注いだ方が良いかも
手間はかかるけどラーメン屋方式と同じ事だから、実は一番美味しい作り方なのかも知れん
ちなみに夏はこのアレンジで麺とスープを氷で冷やして冷やしラーメン作ったりするw
674優しい名無しさん2018/03/05(月) 10:42:02.39ID:zUTPVXJh
湯をまともに注げないって話なのにインスタントラーメンの美味しい作り方を長々と話してるのを客観的に見てるとヤバいなって思う
健常者からみた発達障害者ってこんな感じに見えるんだろうな俺も気をつけないと。
676優しい名無しさん2018/03/05(月) 18:20:51.88ID:+0HFO+oW
>>674
どういうレスだったら君は満足なの?
677優しい名無しさん2018/03/05(月) 20:03:32.76ID:zUTPVXJh
>>676
的外れな事言わなければいいんじゃないかな?それよりその逆ギレみたいな感じやめた方がいいよ煽りじゃなくて本当に。他人に迷惑かける
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:58:45.88ID:nLq1tnhu
申し訳ないけど、過剰な連投やhissi掘りなどでスレを荒らす人は、
ここを含めた発達障害関連のスレ全てから、速やかかつ永遠に消えて下さい。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:16:03.07ID:mggdxeOE
>>430
前から思ってたけど、あなたが荒らし>>431を健常者と思い込んでいたのはいいんだけど
おととい12日私はこの板にいなかった

で、その前日に>>411あたりで荒らしがでてきて荒れ始めたんだけど
その荒らしはどうでもよくて、私だけがいけないという歓声、とらえ方なんだね
すごく驚いた

荒らしが突如でてきて、一人の住人をいきなり攻撃して粘着することに
本当に何もおかしいと感じないの?

例えとしては、あまりうまくないかもしれないけど
レイプされた女性にあなたがいけないって加害者差し置いていうような感じだね
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:21:29.62ID:mggdxeOE
>>427
後から確認したけど、自演っぽい人がいたのは確認
でもどうかな…流れからあの人が自演だと私は全くわからなくなる
スルーがいいのかもしれないけど、同意調子の人がいたりするからね…
本当に定型だと、そういう荒らしは相手にしないでスルーしてくれてたんだけど、画面転換したし

11日からでてきた荒らしの発達男君ことカウンセラー様荒らしはスルーすれば
一時荒れても元に戻る、それは、別な定型スレでも実証済み

いくら何人が以下のように、本人に指摘や、注意しても治らない
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る12【発達障害】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519227187/990
990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの

荒らしに「荒らしの長文カウンセラー様」と名付けた人とは、別スレで普通に会話が成立したよ
それ名付けたの自分っていってきたから
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:53:32.94ID:AShWfNru
>>424
やはり静かな環境とマイペースというのはポイントなんだな
そういう良い時と状態が悪い時のギャップが激しいのも当事者に敵意や敵意があると誤解される原因なんだと思う
「前はちゃんとやってた。できるはずなのにやらないのは何故?」とかね
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:19:45.42ID:J51buXWr
>>434
確かにね。
健常者の人達なら、うるさくても静かでもどちらでも
物事をコンスタントにこなせるのが普通なんだよね。
私みたいに環境いかんでペースが乱されやすく、出来る場合と出来ない場合があるっていうのは
社会人として有り得ないって思われてるのも承知してる。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:10:58.82ID:mggdxeOE
>>432みたいな都合の悪いことを言われてスルーするなら
余計な事書かないほうがいいと思うよ

どういう物事のとらえ方をする人かは、12日でよくわかったけど

ここで聞く(一応)定型さんは、ここで未診断の傾向ありの人に聞くのはいいんだけど
全く本などは読まないのかな?
私もそこまで勉強してないけど、>>434みたいなのは発達のことを書いてる本で
よく書いてることだから、全くそういうの読まないものかなと感じる
発達に興味があったら読みそうだけどね…
ADHDだけど、ASDもLDもひっくるめた本なんて理解の手助けになるのに
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:53:09.24ID:bba2fOii
>>435
そこがこのスレのテーマとも結び付くところかな
現実にはありえるのに現状では「社会人としてありえない」と思うのも必然だというところ

発達障害への理解が足りないというのはもちろんだけど
思考の過程はブラックボックスだから周りには敵意や悪意がないことを確信する手段がない
不愉快な言動があるのは現実だから無意識にその意図や目的を探してしまうと誤解してしまう
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:15:33.30ID:mggdxeOE
敵意や悪意とかなんでそんなこと考えるのだろう?
チョークの会社社長定型は「どうすればお互いにとって幸せになりいいか」だけに集中したから障碍者とうまくやれたのに

発達関連を読んでいれば、大概の発達は悪意も敵意もないことは書かれてるのにね
答えの出ない問答みたい
定型ならそこらへんわかりそうだけど、不毛に思わないのかな?

同じ人なんだろうけど、ずっと同じこと言って繰り返してるよね
発達傾向の強い人が、同族みてこだわってるように見えるのは気のせい?
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:34:01.14ID:J51buXWr
>>437
恥ずかしい話だけど、思考の過程がブラックボックスっていうのは
他の当事者と接した時に、何でこういう考え方をするの?的な事をされて初めて、
自分も周りからは同じに見られてるってわかったくらい。
ちなみに当時は、相手と関わって間もない時で、大人しそうな人っていう印象しかまだなかったから
何か敵意か悪意があるんじゃないか?って、自分も当事者なくせに思ってしまった。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:52:39.40ID:3yaniNk9
あと理解についてだけど、いわゆる健常者同士での関係性のような
お互いの心と心を通わせ合う的な理解を目指すという事であれば、
限りなく100%に近い確率で困難だと思う。
ただ、ここに以前書いてくれた人が言ってたように、
お互いの考え方を理解は出来なくても存在を認める事だけはして、
図らずも起きがちなトラブルが少しでも減ってくれれば良しとする形なら、
特性が重くない人なら可能かもしれない。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:54:12.23ID:mggdxeOE
このスレのテーマの【理解】 とは?

人の気持や立場がよくわかること。

発達の人の気持ちや立場がわかること

他人の気持ちや立場を察すること。使い方例)「彼の苦境を理解する」

ここまでいってないよなぁ…

アスペって自閉症スペクトラムだけど、そういえば名付け親である精神科医がASDはマイペースだとも書いてたけど
本当に一切掲示板以外で情報仕入れないんだね…
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:57:31.65ID:mggdxeOE
>>440
理解する過程でどうしてなぜ、こっちが迷惑こうむってるって感覚では難しいだろうね
特性が重くなくても不愉快と感じるのは定型側の感覚だし
その定型の許容範囲や度量の大きさに関わってくる

被害者スレはとても理解できる
起承転結がはっきりいてる目的も明確だから、共感できることすらある
でもこのスレの自称定型さんは、何がしたいのかなぁ?という感覚がぬぐえない
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:04:42.99ID:8dfoX9cS
>>442
ならば
こんなスレに常駐せず
被害者スレ行きなよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:05:13.87ID:mggdxeOE
発達というかアスペに個人的にすごく興味があるようにすら見える
その辺は発達被害者スレの住人と異質だね
それに気のせいかいつも同じこと繰り返してるような話題が…
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:09:08.49ID:mggdxeOE
>>443
被害者スレは、発達お断りだよ
知らないの?
たまによく読んでないのか、発達がたまに書き込んでるけど

相互理解のため良い面を取り入れる努力も何も…
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:26:28.04ID:8dfoX9cS
>>445
別に身分証明書提示しなくちゃ書けないわけでもないんだし
被害者スレで平和に理解を深めてればいいんじゃない?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:28:05.99ID:sEiFyAwC
障害歯施設
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:20.35ID:mggdxeOE
>>446
あそこの定型の人たちは勘が鋭いから無理
同じ被害者としてきた人でもおかしいと、しばし観察した後、一緒にされたくないと追い出すくらいだし
色々な発達スレにかくし、荒らしみたいにID変えていったりしないからw
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:28:05.78ID:mggdxeOE
診断すみの人が来ることもほぼないんだから

次スレからは

アスペ未診断傾向ありの人と定型がお互いの話にあるあるするスレ
とか、
アスペ診断されない傾向ありと定型がお互いについて考察するスレ
とかのほうがいいんじゃない?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:29.57ID:IAvohISs
>>440
まず健常者同士が100%理解し合ってると見えてるのかなと予想をしてるんだけどどうかな。。。

健常者同士 75%
健常者と当事者 30%

いや、大体だけどね。なんとなく感覚としてお互いの理解度の最大値みたいなことを上記の前提でいけば

当事者同士ってどのくらいの理解度なんだろうなって興味がある。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:55:54.27ID:O15+rjYi
定型はうまく流すうまく断るが出来るだけで
定型同士も100パーセント理解してるわけではないよ
発達障害は白黒、イエスノーの二択しかないからうまくいかないんじゃないかな
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:56.89ID:3yaniNk9
>>450
当事者同士は特性の出方や性格などにもよるけど、
上記で書かれてる健常者と当事者間の度数と同じくらいだと思ってる。
当事者同士で拗れた場合は、軽度な側が不完全でも大人の対応をするか、
双方共通で影響力を持つ健常者が間に入り、強制的に諌めるかのどちらかでないと
考え方のズレがズレを呼んで、健常者以上に取り返しがつかない事が多い。

あと健常者同士でも完璧ではなく8割前後(残りは>>451で書かれてるように、
うまく流したりうまく断るでカバー)かなっていうのは私も感じてた。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:23.46ID:mggdxeOE
>>451
私もそう思う
で、そのうまく流す、うまく断るがそつなくできてるのが素敵だなと思うし
ことを荒立てない身の処し方ができる人は本当に見本だよ

定型がいつも正しいわけでもないし、私はまっさらな定型には絶大な信頼と安心感を抱いてるけど
定型でも一定の人は発達に片足突っ込んでる人も、意外といるからね

ところで、これは精神クリニックのHPからだけど、これはそうだと思うけど
大人の発達ってこういうの真っ向から否定する人多いよね
このケースバイケースは子供のと銘打ってるけど、大人の場合も難しさはありながらも基本は同じに感じる
http://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou27-2.html
>発達障害は「先天的なハンディキャップ」ではなく、「一生発達しない」のでもありません。発達の仕方が通常の子どもと異なっていますが、支援のあり方によって、それがハンディキャップとなるのかどうかが決まるといえます。

>人は、家庭環境や教育環境など、様々な外的要因に影響を受けながら一生を通して発達していく存在であり、発達障害の人も同様です。
>つまり、発達障害の人にも成長とともに改善されていく課題が多くあります。幼い頃には配慮が受けられず、困難な環境の中で成長してきた発達障害の人も、周囲からの理解と適切なサポートが得られれば、ライフステージのどの時点にあっても改善への道は見つかるでしょう。

>発達障害はいくつかのタイプに分類されており、自閉症、アスペルガー症候群、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害、チック障害などが含まれます。

>これらは、生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています。同じ人に、いくつかのタイプの発達障害があることも珍しくなく、そのため、同じ障害がある人同士でも まったく似ていないように見えることがあります。
>個人差がとても大きいという点が、「発達障害」の特徴といえるかもしれません。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:53:25.30ID:mggdxeOE
>>453の病院の説明からだけど、このASDの説明のグループに入るのがアスペ
主治医も言ってたけど、同じような症状があっても幼少期から見られない場合は発達ではないと言ってた
似たような疾患や病気もあるといったからね
こだわりも発達じゃなくてもでるっていうし、その辺、自分はそうだと思う人は思い当たるのかな?

>自閉症スペクトラム障害
>1歳を過ぎた頃からサインが現れます

>典型的には1 歳台で、人の目を見ることが少ない、指さしをしない、ほかの子どもに関心がない、などの様子がみられます。
>対人関係に関連したこのような行動は、通常の子どもで、は急速に伸びるのと違って、自閉症スペクトラム障害の子どもでははっきりしません。
>保育所や幼稚園に入ると、一人遊びが多く集団行動が苦手など、人との関わり方が独特なことで気づかれることがあります。
>言葉を話し始めた時期は遅くなくても、自分の話したいことしか口にせず、会話がつながりにくいことがしばしばあります。
>また、電車やアニメのキャラクターなど、自分の好きなことや興味のあることには、毎日何時間でも熱中することがあります。
>初めてのことや決まっていたことの変更は苦手で、なじむのにかなり時間がかかることがあります。
>成長するにつれ症状は変化し、人それぞれに多様化します

>思春期や青年期になると、自分と他の人との違いに気づいたり、対人関係がうまくいかないことに悩んだりし、不安症状やうつ症状を合併する場合があります。
>就職してから初めて、仕事が臨機応変にこなせないことや職場での対人関係などに悩み、自ら障害ではないかと疑い病院を訪れる人もいます。

>子どもの頃に診断を受け、周囲からの理解を受けて成長した人たちの中には、成長とともに症状が巨立たなくなる人や、能力の凸凹をうまく活用して社会で活躍する人もいます。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:06:19.06ID:3yaniNk9
長いので続き。
白黒やイエスノーの2択になりやすいのは、言葉や態度では表し切れない相手の繊細な感情を、
リアルタイムで心から感じ取る力が弱い為に、物事をごく表面的な部分だけで判断しやすいから。
心で感じ取る力が弱い以上は、過去の失敗で学んだ経験とか、
本やサイト、療育や研修などで学んだ知識などを頭の中で呼び起こす事で代用してる。
でも頭の中で呼び起こしたものは、例え自分なりの努力と苦労の末に身につけたものであっても、
健常者の人達が心で感じ取れたものに取って代わる事は出来ない。
人が人である以上、頭での理屈が心からの感情に敵うことはあり得ない。
だからこそ特性について色んな事を知れば知るほど
根本的に解り合う事の難しさを強く感じるのと、
自分自身の限界も思い知らされる一方で、何とも言えない気持ちになってしまう。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:24:55.78ID:mggdxeOE
深い人間関係でなければ、そこまで他人は求めないと思う
一応表面的ではあっても、それなりにできてれば追及しないんじゃないかな
例の美人のクローズ中途入社の女性が、会社ではとても人気者で愛されててる人で
実は子供のときアスペ診断、彼氏と会社のようにうまくいかないのはその辺に原因がありそう…

>>145
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:50:17.69ID:O15+rjYi
>>455
考えても視野も狭く対処も追いつかないから
うまくやろうとしないで無難に流すくらいがいいと思うぜ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:14:54.15ID:6+ZbJICg
>>457
悩みスレにいる荒らしって、前にあなたがいった障害年金受給してる荒らしかな?
前は自己愛一辺倒だったけど、>>423で出した他の人の指摘を出すようになってから
別な粘着用キャラを作り出したように見える
自己愛荒らしとして先に次にガイジ荒らしとして同じように別スレでもでてきてるし
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:17:19.25ID:6+ZbJICg
>>457さんは的確なレスが多いけど、発達関連スレにもいるから
発達なんだろうけど、どの発達なのかな?直観力も優れてるし、文章も短文で分かりやすい時が多いから
ちょっと気になるw
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:30:21.10ID:769h0CQW
>>455
Aの要件をわずかに満たさない場合は普通はほぼほぼAと見なすけど
当事者は対局のBだと捉えてしまうことはあるよね
逆に本質はAなのに優先度の低い要件に引きずられてBと捉えてしまったり
認知の歪みに絡むけど
あれもそういうことなんだろうね

全体が見えない状態で手探りで一つ一つを刹那的に判断してるイメージでいいのかな
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:39:10.49ID:6kWurxTl
>>460
スカイさんという方のブログが分かりやすいよ ”スカイのブログ” 
もう一つお勧めブログ ”アスペ一家つかず離れず” これも分かりやすい
ASDの人の白黒思考を数値化して子どもに教えている
アスペ一家つかず離れずを書いている人は定型(父親)で嫁がアスペ
子ども3人のうち2人がアスペで1人が定型だよ
グレーとかどちらでも無いをどうすれば分かるかの説明は非常に参考になった
どっちもアクセスが多いから検索すればすぐヒットするから
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:03:52.53ID:6+ZbJICg
>>461
その人のブログは私も勧めたことがある
そしたら、ここで私に粘着にきた発達男君ことカウンセラー様荒らしがスカイさんという個人ブログを紹介するな
問題あると言い出して
絡んだ来てそれは大変だった
やっぱり普通に紹介するよね
安心した

どっちのブログもみたことあるけど、スカイさんは界隈で有名だね
よく発達を理解してる
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:20:12.53ID:6+ZbJICg
>>461さんが出したブログ関連でこんなのみつけた
治らないけど、適切な方法を使えば改善はするよね
持病っていう意味では、ADHDもLDも同じだね…

>筆者が言っているように、アスペ、つまり「自閉症スペクトラム」は治りません。
>つまりは、一生付き合っていく持病みたいなものです。
>だから、周りの健常者から「もっと大人になれよ」とか「周りの人間考えろ」とか言われてもあまり気にする必要はありません。
>自身の経験からいうと、10年以上それを気をつけても治りません。
>むしろ、人生の判断基準を「周り」という「他者」に委ねてしまう事で、正常な生活を行えなくなってしまいます。
>周りの人間の顔色を伺って生きるようになり、結果として「自分を見失う」ことになり、パニックやフリーズに陥ってしまいます。
>結果として、アスペとして通常に生きる以上に、悪い結果しか当人と周囲の人間にしかもたらしません。

>自分の経験から言うと、アスペの人は「自分は他人とは違う」ということをしっかりと認識して、一生一人で生きていく ことを覚悟して生きていく必要があります。
>なまじ「人並みな人生」を求めてしまうから、自分と他者、そして社会に失望してしまうのです。そもそもアスペは普通ではありません。
>なのに「普通」を求めること自身が間違った判断なのです。人並みはアスペにはマッチしません。そもそも2分法思考(白黒思考)で生きるアスペが「人並み」な判断など出来るわけがありません。

>良くも悪くも。しかしそこから「世界を革新させた」哲学や技術が生まれたのも事実です。自身が人並みの幸福を得られなくとも、他者に長期に渡って幸福を与えられる可能性があるのならば、
>それでもいいと考えることは出来ませんか?プラトンのように、キリストのように、アウグスティヌスのように。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:29:55.16ID:+6eWZO11
ブログの引用はURL書かないと無断転載にはなりますよ
引用とは1、2行だけ貼って続きはこちらのURLへと書くものです
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:42:38.71ID:V4I5Dunp
そういう問題じゃなくて
ブログを無断転載されたら誰だって嫌でしょ
引用だからって長文コピペしていいわけではない
URL書いて二行程度の引用にね
URLも書かずに長文貼って無断使用とか著作権法違反の漫画村と同じだよ
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:58:09.44ID:6kWurxTl
>>462
みなさんご存じなのですね
この界隈では参考書的なブログだと思っています

>>464>>466
細かいチェックを間髪入れずに書くとはさすがアスペルガーだわw
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:59:39.35ID:OyTWQaix
長文コピペの人、指摘しても誰のいうことも聞かないよ
それどころか指摘してくれた方のレスをhissi掛けて貼り付けるようなこともしていたみたいだから気をつけてね
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:05:07.00ID:4WOL7I/N
>>467
引用を守れば問題ないのだから無断転載と引用について説明しているのに
アスペルガー呼ばわりはどうかな。
書き込みするなって言ってるんじゃないんですよ?マナーや法律を守って書き込みしようということです。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:05:38.24ID:hXPCNam7
>>457
ありがとう。
自分としては無難にやり過ごせればいいかなと思う事も多いけど、
周囲が人間関係において心からの感じ合い
(世代が上の人達とか、若くても古き良き考え方を持ってるなどで)を求める場合は、
自分だけの問題で済まない事もあるから難しいんだよね。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:21:11.48ID:hXPCNam7
>>469
私も以前、その人には過度なリンク貼りと引用、hissi掘りは止めてもらうようお願いをした事があるけど、
その時だけごめんと言うだけで変わらなかった。
彼女に貼り付いてる人も異様ではあるけど、
貼り付くようになった原因が、彼女が当事者からひたすら情報を欲しがるだけの人って事に、
彼なりに憤りを感じてらしいのね。
最初は彼を異様だと思ってたけど、私も彼女からhissi掘りをやられたりや、
彼女が勧めてくるブログに対して、思い通りの感想を持たなかった事で不満をぶつけられてからは、
彼が周りからは異様に思われようと、他の当事者の人達に警告を促してるんだなっていうのがわかってきた。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:21:26.67ID:3UxO2V0I
>>469
マナーや法律を守るのが難しいのがアスペルガーで、その人に「守りましょう」とただ言うのも無理はあるし、だからこそ、このスレの意義があると思うよ。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:50:12.77ID:2KHB6GWc
>>472
>>469
>マナーや法律を守るのが難しいのがアスペルガー

これをアスペルガー当事者のスレに行って言ってご覧よ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:31:20.96ID:OlRiafou
>>471
その人勝手にその話題はスレ違い、他にスレを立てろとかこっち使えとかリンク張ってくるけどそれらの殆どがその人が他のスレで文句言い続けたり自作自演して荒れるから、親切な人が見かねて立ててくれたスレで、基本寂れてるかその人の独り言みたいな狂ったレスで埋まってる
以前あったお気に入りのスレを↑みたいな行動で無茶苦茶にされた挙げ句にスレそのものが無くなってしまったから警告?する彼の方も以前何かあったんだろうなと思うわ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:41:04.21ID:769h0CQW
>>461
>>467
お前誰だよwww
ひどい自作自演だな

関わりたくないから無視してんの
勝手に横レスまでして俺に関わってくるなよ
理由は>>421に書いた
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:04:27.94ID:r5rva6zF
アスペかどうかの話じゃなく
引用URLない無断転載や、URLは書いていても長文の引用は
無断転載となって使用料請求とか普通にあるから、自分のために引用のルールは守ったほうがいい。
必死チェッカーやレス引用については5ch内の内容を5ch内に書いてるから無断転載にはならず、嫌なら掲示板に書かないもしくはスルーするしかないのでは。

2chはアフィカスのせいで機能しなくなったから最近はTwitterや個人ブログのほうが有力ですよ
固定IDがあるなりにTwitterでは誰も煽って来ませんから。ブログではIP記録されてるから悪さ出来ませんしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況