5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

gamedev KANBAN Image

ゲーム製作技術


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 5 順位: 491/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 503/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
gamedev for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: RPGツクールMZ_38作目 (344)

2: ゲーム制作 雑談スレ【part41】【進捗報告禁止】 (89)

3: 【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (290)

4: 【軽量】godot engine【無料】 part5 (61)

5: 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド47 (557)

6: 【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】8スレ (346)

7: みんなのゲーム開発室 (913)

8: gamemaker8.1のalarmの使い方を教えてください (1)

9: RPG Maker Unite 総合スレ_5 (285)

10: 面白いゲームが無いのなら自分で作れば良いじゃない (11)

11: 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart17 (70)

12: UnityでMMO作たいけどどうする!?6(^^ (801)

13: ○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○ (642)

14: 1日10分、ゲーム開発するスレ (1)

15: 【ドット絵】Aseprite 【2ドット目】 (452)

16: ドット絵自動生成エンジン制作スレ (97)

17: 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (956)

18: デジタルカードゲーム製作 (114)

19: 今日から夕食禁止にする (2)

20: 【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343)

21: 日々のゲーム製作活動記録を貼るスレ (160)

22: 大帝国っぽいゲームを作るスレ 1 (9)

23: RPGツクールMZの使い方教えてくれ (45)

24: ポケモンアルファサファイアの様なゲームを作りたい (153)

25: ポケモンオメガルビーの様なゲームを作りたい (135)

26: ポケットモンスターYの様なゲームを作りたい (395)

27: ポケットモンスターXの様なゲームを作りたい (390)

28: 先輩開発者参考用ヲチスレ (83)

29: AI作成ゲームスレ (119)

30: ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 21部屋目 (717)

31: アクションゲームツクールMV 8作目 (840)

32: 【軽量】godot engine【無料】 part5 (2)

33: 戦闘機ゲーム制作スレ (5)

34: REALLIVEMAXで作りたいっ!! (277)

35: 【人生初2ch】Unity 2DでレトロRPG作ってるんだが (10)

36: ノベルツール選考スレ5 (45)

37: ■【Nスク】NScripter雑談質問スレ■ (102)

38: 初めてのゲーム制作だからお前たちに意見を聞きたい (392)

39: ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (954)

40: 【Spine】2Dボーンアニメツール2【Sprite Studio】 (241)

41: 少しずつゲームを作るスレ (988)

42: 同人エロRPG作って金を稼ぎたい (552)

43: ゲーム制作の日記、備忘録、メモなど好きに呟くスレ (239)

44: 【我妻】未来日記のゲームつくろうぜ【由乃】 (281)

45: 【自治】ゲーム制作 雑談スレ (281)

46: ☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (658)

47: ■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その33 (242)

48: ゲーム音楽制作スレ (63)

49: 【アクエディ】アクションエディター製作 (460)

50: Unityで1人でネトゲを作ってみた。 (24)

51: シューティングゲーム作ってる (5)

52: 【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897)

53: 3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587)

54: 【DCC】3Dアニメーションスレ【ミドルウェア】 (87)

55: C言語って… (278)

56: 【HSP】HotSoupProcessorでゲーム製作 (23)

57: ゲーム&ワリオ (89)

58: ファミコンのプログラム4 (567)

59: 嫌いなゲームシステムをあげてくれ (562)

60: 【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】 (46)

61: 新型ゲーム機開発してたはずが… (75)

62: 【悲報】UE信者、プログラミングができない (399)

63: DirectX総合スレ (41)

64: ポップンミュージック11の様なゲームを作りたい (186)

65: プログラミングできなくて何も進まない人が集うスレ (73)

66: トムブラウンのちんぽの大きさ (12)

67: 家電量販店のPCでゲーム製作はしない方がいい (3)

68: DXライブラリ 総合スレッド その20 (45)

69: 無職俺がゲーム作るのでエタるまで見守るスレ (291)

70: 【unity】とある3Dシューティング制作記録 (539)

71: おまえらが初めてシコッたエロゲーのタイトル (2)

72: スーパーマリオメーカー スーパーマリオ30周年作品 [転載禁止]©2ch.net (34)

73: 四八(仮) (40)

74: 製作者スレ SRPG Studio 32章 (141)

75: 触手の動きのアルゴリズム教えてください (326)

76: 作ったゲームのこだわりとか語れるスレありませんか (2)

77: 俺の作ったモデル見て骨格意識しろとか言ってたやつ (76)

78: 【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696)

79: 初心者が牧場物語をまったり作る (387)

80: ゲーム作ろっと (120)

81: ゲーム製作用素材スレ (4)

82: アンパンマンのアクションゲームを作りたい (75)

83: がっこうぐらし!のゲームを作りたい (151)

84: 【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】 (275)

85: サークル初参加勢は何部(枚)位がいいのでしょうか? (16)

86: 画像をドット絵風にするWEBアプリを評価してほしい (6)

87: 俺が作ったゲームやってくれよなぁ頼むよ (10)

88: ■ ゲーム製作技術板雑談スレ03 (111)

89: なあ、サウンドノベルを作らない? (19)

90: アンリアルエンジンでホラゲー作りたいんやが (3)

91: 0からRPGを作る (196)

92: 俺の作ったゲーム評価しろや下民ドも (5)

93: 【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 (533)

94: バランワンダーワールド (30)

95: やる気の出ないゲーム制作者が集うスレ (232)

96: karasu ◆NS.a/zJkncそろそろ戻ってこい (2)

97: DXライブラリでアクションSTGを作る (46)

98: まったりゆったりホラゲーを作るスレッド (17)

99: Android版のメイドインワリオを作ってみないか? [転載禁止]©2ch.net (256)

100: 安価でテトリス作成するで〜 (17)

101: ゲーム素材を集めるスレ (54)

102: エロゲー作りたいプログラマだが拾ってくれないか? (448)

103: unityでゲーム作りたい(Help!) (416)

104: 安価でゲーム製作 (58)

105: 自作ゲームを晒すスレ [無断転載禁止]©2ch.net (25)

106: オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 (760)

107: Unityでスマブラ作りたいけどどうする!?(^^ (9)

108: WOLF RPGエディター 質問スレ 其の12 (32)

109: 【確認】ゲームブックダブりチェック【必須】 (3)

110: 1人でゲームが作れるように修行します。2 (487)

111: ゲーム制作のセオリーがわかる本 (11)

112: 推理ゲームの謎づくり技術について語ろうぜ (29)

113: 【多忙】働きながらのゲーム製作【疲労】 (300)

114: Githubにあるcin2cloneを改造したい (5)

115: オンラインゲーム作成に協力して欲しいです (75)

116: 暇だし安価でゲーム作る (45)

117: スマホでゲーム制作スレ (9)

118: ポケモンスタジアム (36)

119: 摩訶摩訶 (58)

120: ファイナルファンタジーXIV (21)

121: スーパープリンセスピーチ (62)

122: ゲーム制作者のインボイス (10)

123: 【ヘンタイ・プリズン】千咲都が主人公のゲーム (3)

124: ピクミンの水の表現はどうやってるの? (413)

125: 助けて、iPhoneで自作アプリがインストールされない (5)

126: おめえらRPGツクールを崇め (113)

127: ノベルゲームエディタ自作してるので見てほしい (56)

128: 俺が考えたゲーム案を評価して欲しい (10)

129: 【壮絶】ババァ1000人vsタイソン【格闘】 (5)

130: 【ツクールMV】RPGツクールするから協力してお (88)

131: UnityのAndroid ビルドエラー 有識者求ム (30)

132: civilization2を改造たい (2)

133: クソ怖いホラゲーを作りたい【Unity】 (1)

134: 【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3 (145)

135: 【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636)

136: パズル風ゲーム作成したいのだが (92)

137: 【6502:NES】6502 アセンブラを語るスレ (17)

138: 3DソフトAdobe Dimension (2)

139: スレ立て未満のゲームエンジン情報交換スレ (12)

140: みんな、何歳からスタートした? (296)

141: 【RPGツクールMV】ちょっと助けてくれ (71)

142: ファミコンのROMのプログラム見る方法 (116)

143: なんとか機用素体の「デフォルトX」持っている人 (1)

144: ドラクエの効果音を集めるスレ (108)

145: アセットだけでゲームを作れるかやってみる。 (35)

146: CF2.5がサ終するのでCF難民が移行先を考えるスレ (12)

147: 悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 (17)

148: unityに比べてDXライブラリのメリットってある? (84)

149: BLACKDIAMOND [無断転載禁止]©2ch.net (128)

150: ゲームエンジンを作る (366)

151: 絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴 (347)

152: 【iPhone/Android】ソシャゲ総合【スマホ】 (115)

153: 0からRPGを作る (34)

154: test (33)

155: シェンムー第二章のフェリー編おれ達で作ろうぜ [転載禁止]©2ch.net (27)

156: 烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? (283)

157: test (18)

158: ノベルゲームが作りたいんじゃ (31)

159: ノベルゲーム製作について語ろう (3)

160: 開発中のゲームを晒すスレ【なんでもOK】 (21)

161: ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 35 (259)

162: 【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】 (5)

163: 【悲報】ノベルゲーム用背景写真素材全滅! (8)

164: おまいらRPGつくってみないか (205)

165: RPG作るし手伝ってくれ その2 [無断転載禁止]©2ch.net (759)

166: DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 (193)

167: お前らRPGツクールでゲーム作れって LAWルート (388)

168: 【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】 (140)

169: ゲーム制作失敗について語るスレ (460)

170: ドラゴンクエストクローンを作ろう (747)

171: 【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】 (770)

172: 簡単にゲームを作るほうほう (161)

173: ガンダム版大戦略 (430)

174: サッカーゲームの作り方教えろ (192)

175: Unityで自作ゲーム作りたい (71)

176: ゲーム製作におけるBGMについて語るスレ (14)

177: 【ツクール】RPGツクール2000総合part1 [無断転載禁止]©2ch.net (45)

178: Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談 (29)

179: 妄想したゲーム内容をそのままゲーム化できるソフトとか… (124)

180: javascript製ゲームエンジンの時代ってくるんか? (6)

181: 【Unity直接関係ないけど】StableDiffusion作った (13)

182: HUGっと!プリキュアの格闘ゲームを作りたい (15)

183: ツクール2000で使えるドラクエ風ドット絵板 (3)

184: めっちゃ売れるローグライクを作る [転載禁止]©2ch.net (325)

185: 40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す 3 (460)

186: 私は自称「ゲームプランナー」 [無断転載禁止]©2ch.net (114)

187: RPG作りたい (12)

188: ウディタのコモンについての質問 (2)

189: Unity、UE以外のゲームエンジン・ライブラリ総合 (40)

190: ノベルゲー制作手伝ってくれる人募集 (295)

191: pico-8について語りたい (8)

192: 【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 (256)

193: サンドボックスゲームを作りたい (4)

194: OpenGL (590)

195: Gravity Dazeリスペクトなゲームを作る (4)

196: クロックタワーの続編を作るスレ2周目 (707)

197: UnityHDRPでファーシェーダー作った (25)

198: 短編且つ戦闘無しのRPGの企画皆で妄想スレ (322)

199: アップデート後からツクールMVがおかしいんやが (3)

200: グラセフSAのキャラスキン作成依頼 (4)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:344レスCP:12

RPGツクールMZ_38作目

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/27(月) 08:32:05.62 ID:GWujZFfE
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
なかよくつかってね

■RPGツクールMZ公式サイト
http://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
http://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
http://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
http://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_36作目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753882481/
RPGツクールMZ_37作目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1758864512/
335 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:10:57.93 ID:ZxZnImmj
uniteとMZってどっちがいいの?
MZではできたことがuniteではできなくなってるとかあるの?
336 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:14:08.40 ID:kLcHnbEG
そもそもツクール使ってる奴が3D制御するゲームなんて作りたいと思わんだろ
どんだけエゴイズムの塊だよ
337 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:14:25.46 ID:dQwJ0EDI
uniteのRPGMAKERモードで出来ることはMZ未満
Unityモードで出来る事はUnityの知識が必要

それなら最初からUnity使うって話になるよね
338 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:43:48.16 ID:9wQ/soSR
俺の売れてないクソゲーパチスロ化しえくんねーかな…
完全監修で100万台売ってやるのに
339 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 21:15:00.45 ID:P1uKibq5
昨日朝から次のゲーム作り始めた
http://youtu.be/nIA1hXJeXoI?si=bBXmoSuIxaatVQxE

雰囲気ちょっといい感じなってきてうれしい
340 名前:※個人の感想です 2025/11/24(月) 05:33:32.98 ID:bxB3EOLV
SSとかPSの黎明期にちょくちょくあった2Dドットキャラと3DローポリBGの組み合わせRPGなら興味あるツクラーいるかも
ローポリ背景で注視点回転が可能なグランディア、ローポリにテクスチャを貼り付けて注視点回転のできないブレスオブファイア4…みたいな
とはいえツクール上では不可能とまでは言わないがコスパ悪いので本気なら他に行くだろうな

>>323
現行アナログ入力のCGクリエイターが将来的に画像生成AIを行使するとしても今はまだ別に手を出す必要は無さそう
どうせ今の生成AIとは違う手触りだったり使用感の生成AIとかに落ち着くだろうし、人間側の技術力を高めていた方が後から有利になるんじゃないか
元々そっち方面の活動してなかった非クリエイターらしき人らと、それまで活動していたクリエイターでは、生成物に対する理解力もフィルターの精度も雲泥なわけで
341 名前:※個人の感想です 2025/11/24(月) 05:44:06.91 ID:bxB3EOLV
まあでも現状、自分でCG自作したり用意できないならそこで無理する必要もないし、生成AIが自分に合ってると思うならそっちの知識や経験を積めばいいと思う
何でも自分で!みたいなオールラウンダーを目指したところで人間には1日24時間しかないので限界あるし、手抜きではなく手段として選ぶなら問題ない
342 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 14:41:31.01 ID:KGAM5UdV
itch.ioで超短編RPG公開しました
http://studio-puff.itch.io/peppino-the-wonder-bloom

良かったら遊んでくれると嬉しいです
343 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 16:47:45.69 ID:LNeUowJD
ついにこのスレにも完成せし者が降臨したか
344 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 17:30:37.91 ID:1J0yVw/X
>>342
オモロかったGJ。程よいストレスで遊べたしストーリも良かった。全体的に丁寧に作られていて好印象
船の商人に話しかける際のプチ待機が気になった。いたずら妖精強すぎ
取れなかった高額アイテムが気になるけど、終盤でセーブしてしまうとクリア後に戻れない仕様か・・・

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:89レスCP:17

ゲーム制作 雑談スレ【part41】【進捗報告禁止】

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/19(水) 19:12:03.25 ID:6f3EhbzZ
本スレでは【特定の個人やゲームについて長期的に語ること】を禁止とします

ゲーム制作全般の話題で楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part34】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741076201/
ゲーム制作 雑談スレ【part35】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1743150906/
ゲーム制作 雑談スレ【part36】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1745938412/
ゲーム制作 雑談スレ【part37】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1749042367/
ゲーム制作 雑談スレ【part38】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1752362699/
ゲーム制作 雑談スレ【part39】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/
ゲーム制作 雑談スレ【part40】【進捗報告禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1761391449/
80 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 20:57:39.01 ID:lK9p3Zlw
きっと個人でつくるなら好きな部分だけ集中してつくる
あとはAIにまかせるようになる
81 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 21:38:25.79 ID:OeBnO8Aj
「これ、(中身)インド人です」AI屋のひとりごとより
82 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 09:46:31.18 ID:rnF71VEc
仕様書?ねぇよそんなもん
83 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 10:16:55.49 ID:jQPSgqzE
ゲーム作りてえ~!
84 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 10:29:31.39 ID:JsdDsiVw
エロゲだからキャラが命や ゲームなんてどうでもいい
85 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 14:35:03.01 ID:1x9c0iZR
サクサク作れるようになりたい
86 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 15:34:05.71 ID:sk9VIi7L
でもストーリー分岐もゲームならではだよな
87 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 16:25:37.73 ID:7M9bsmzJ
俺は美女のヌード映像をカメラで撮ったやつを
ただ流すだけでゲーム要素なんか作りこまない
スプラッシュでいきなり大音量でアエギ声流して
メインメニューで特典映像とチャプター選択できるようにしただけのゲームだ
88 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 16:46:04.86 ID:2YV3kBJb
エア制作ですら理想低くしてて嗤うわ
そこまで内容を低劣にしてまで公表してるものや、それに興味示すユーザーなんて実在するのかね
89 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 16:46:30.42 ID:yAA2exd6
見たこと無いから変なルートで売ってるんだろう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:290レスCP:1

【UE5】Unreal Engine 総合 part18

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/05/06(火) 05:39:49.10 ID:+gysJrD0
3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです

【公式】
Unreal Engine
http://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
http://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
http://twitter.com/UnrealEngineJP

【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/

次スレは>>990が建ててください

【前スレ】
【UE5】Unreal Engine 総合 part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/
http://twitter.com/thejimwatkins
281 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 18:58:19.47 ID:r2cXOVt4
じゃあなぜC++で書かないんだい?
282 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:14:42.11 ID:s4gnZHCu
C++をCでラップしてもいいのよ
283 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:17:10.24 ID:jpEOIZLG
BPはほぼほぼOOPなので、C++でごりごり書く一歩前のチュートリアルと思っててもいいぞ
C++よりはコンパイル速いはず
284 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 19:26:30.47 ID:jpEOIZLG
C++とBPは同じものを駆動するので、BPで覚えた取り回しの知見は、C++にそのまま持っていける
言い過ぎかな
285 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 20:21:52.34 ID:Jd1O98Ei
VerseになったらBPに取って代わる感じ?
それともC++でやることをVerseでやれるかんじ?
286 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 12:42:35.53 ID:71VLa+bW
どちらかというと後者やね
VerseはEpicがオープンメタバースのために開発した肝入りのゲーム開発専用言語だから、BPとは共存する
もちろんC++もそのまま使えるけど、こちらはどちらというとゲームエンジンの改造やカスタマイズで使われるんじゃないかな
287 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 12:47:21.99 ID:t4rlOpDd
BPは終わりだろ
LLMとの相性がよろしくない
あれでポチポチやってるヤツは、この先生きのこれない
288 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 12:49:15.65 ID:x3CY5hl/
Verseってスクリプト言語だと思うけど
速度的にはBPより上だけど本当に速いのは
C++になるのかな?
289 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 13:07:05.98 ID:AJkOuAPa
そりゃC++が最速よ、そしてそれはほぼほぼ未来永劫変わらないよ。C++→≒C→マシン語、ってのが根底にあるからね。名前似てるけどC#とかとは出自からして根本的に違う。C/C++ って言う言い方をするのはそういうことだし。
290 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 17:03:30.20 ID:JIYxQR2D
Verseはトランザクションを記述しやすいって初期に見た

AIにじゃんじゃん書かせたいなら、新規言語よりは、C++かC#がいいかもね
普及すればVerseはワンチャンある

webだって、JavaScriptか、wasmで世の中回ってる
速度のいるところはC++で、ロジックを書くところはお好きな言語で、ってのがド安定

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:61レスCP:1

【軽量】godot engine【無料】 part5

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/16(木) 19:43:11.63 ID:qiBhYhwj
Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。
基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。
製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。

GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。
利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。
エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。
Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。
Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。

■公式サイト
http://godotengine.org/
■コミュニティ
http://godotengine.org/community/
■ドキュメント
http://docs.godotengine.org/ja/4.x/
★次スレは>>950がたててください
前スレ
【軽量】godot engine【無料】 part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/
【軽量】godot engine【無料】 part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/
52 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 12:07:22.97 ID:mWfe6sRz
これgodotヤバいか?

「Unity」と「Epic Games」が協業を発表。Unityで開発したゲームが『フォートナイト』上で公開できるようになり、Unreal Engineでは、Unityの強化されたコマースプラットフォームが利用可能に
http://news.denfaminicogamer.jp/news/2511192d
53 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 12:26:45.80 ID:lNdF/DfM
その内容がUnityなりUEなり使う動機になる奴はgodot使ってないだろ
54 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 12:34:12.95 ID:DggAi5Vf
そもそもGodotは商業的にみると競合ですらないからな
どっちかというとRobloxに引導を渡しに来た感じらしいぞ
55 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 23:19:39.60 ID:6wpTY0C/
Godotは完全フリーだしな
UnityはGodotを敵視出来なくはないがUEは相手にする土俵に居ないね
56 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 16:23:08.65 ID:B9DkC0lF
http://qaqelol.itch.io/tweens
tweenの動作をコード付きで分かりやすく確認できるサイトが公開された
57 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 00:47:32.11 ID:gvI5ouKW
ちょっと質問なんだけど

チュートリアルでしか使わないフラグ変数とかイベントのコーディングとかってどうしてる
例えば、プレイヤーのインプットを受け取ったらチュートリアルを進行するってコードをプレイヤーノードにハードコードすると、チュートリアル以外でもそのコードが走るわけじゃん
通常のコードとチュートリアルのコードが混在して見通しも悪くなるし

この辺、うまいことできないもんかな
58 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 07:57:33.04 ID:CzGA/MmK
チュートリアル時にのみフラグでチュートリアル用の関数に分岐すれば良くね?
チュートリアル用の関数群を#regionで括れば目障りなら閉じておける
59 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 11:16:58.15 ID:fWWK5SZw
最初にチュートリアル専用キャラとかステージとかチュートリアル要素全部まとめたシーンを起動して
終わったら通常のゲームシーンと入れ替えたらいいんじゃない
60 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 13:05:25.40 ID:gvI5ouKW
おおサンキュ、フラグか完全入れ替えかって感じ
うーーーんむ……
検討してみます、ありがとう
61 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 17:33:50.68 ID:3iGR3mS8
オブザーバーパターンでググって見たら

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:557レスCP:3

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド47

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/07/01(火) 11:50:49.42 ID:CaUduxig
3Dゲームエンジン「Unity」の総合スレです。
質問、雑談、セール情報、etc.

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalエディションを利用できます。
Unity6はPersonalエディションでもゲーム起動時のロゴを非表示にできます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>980以降で宣言した人が立ててください。
●公式
http://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/
548 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 16:30:46.56 ID:MJcXysgi
95%は熱いけど既に持ってた
50%は定期的にやってるからあんまりブラックフライデーとか関係ない感じ
549 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 18:49:54.20 ID:ZvUuKqeP
UnityでRPG制作挑戦したくなってきた
RPGツクールからステップアップしたいけど
C#に頭抱えてます
550 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 18:51:49.19 ID:qflz151g
もうUnrealの時代
551 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 18:56:49.80 ID:0qmShPsb
c++は嫌だーーー
でもブループリントはもっと嫌だーーー
552 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 20:30:26.88 ID:BUfAw7cm
UEで完成まで何年かけるつもりだい
DLSITEではツクールで表現したい世界観出したが勝ち組だよ。
そうUnityUniteでね
553 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 11:20:46.25 ID:bvBXa5yl
>>549
お、奇遇だね。俺も何故かダンジョンマスターみたいなRPGを懐かしながら作りたいと思ってたよ。
554 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 20:49:36.55 ID:H9iwEdlr
http://x.com/themirzabeig/status/1992446856794652899?s=46&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
ゴイスーやな(´・ω・`)
555 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 21:19:47.02 ID:RH5yNok2
x ゴイスーやな
o すごいな
556 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 21:30:19.04 ID:H9iwEdlr
宇宙の真理(´・ω・`)
557 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/24(月) 09:21:44.92 ID:PfTjKkh+
x (´・ω・`)

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:346レスCP:0

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】8スレ

1 名前:名前は開発中のものです。 2024/03/14(木) 17:09:13.39 ID:aukeZNcz
プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。

公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/

RPG Developer Bakin
http://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/

前スレ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】7スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677298477/
>>970あたりの人が次スレ立ててください
337 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/17(月) 10:33:41.41 ID:GlxSMZTw
AIへの頼み方を知らない阿呆なんだろうな
推定で数千行のプロンプトになるはずだが、そんな指示してないだろうし

あなた向けの作業を解決してくれそうなのはNotebookLMかな
338 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/17(月) 16:28:58.56 ID:jjoQnGuE
数千行のプロンプト打ち込んでAIに質問?w
もう答え知ってるだろw
339 名前:野球ボーイ 2025/11/17(月) 18:15:50.94 ID:WZfTKaYk
>>337
今のAIってそういうのなの?w
やっぱあかんわ
340 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/17(月) 19:04:16.07 ID:GlxSMZTw
APIマニュアル、関連リファレンス、プラグインの説明、プラグインのコード、
プラグインの簡易サンプル、なんかをファイル名付きで全て連結したものに
やりたいことを問い合わせを付けて1つのテキストとして生成AIのプロンプトにする。

これがエディタの生成AI拡張のバックエンドやコーディングエージェントが自動で
裏でやってる処理そのものだったりする。気付けば簡単な話
341 名前:野球ボーイ 2025/11/17(月) 22:06:50.93 ID:WZfTKaYk
>>340
世の中のAI使いってみんなそんなことやってるの?
めちゃくちゃ面倒くさそう
342 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/17(月) 22:50:06.48 ID:GlxSMZTw
適切にプロジェクトフォルダを構築して適切に関連ファイルを配置してあれば
エディタのAI拡張やコーディングエージェントが全自動で勝手にやってくれる

プロンプトを入れるテキストボックスに数十文字でも的確な指示を入れさえすれば、
コードの生成だけでなく生成したコードの各種のチェックやバグの洗い出しや簡単なテストまで一通りやってくれる
そういう問い合わせを1日に数百回するのがAIを活用している現場のプログラマ(not AIエンジニア)

適切に設定が済んだ開発環境やコーディングエージェントを構築してないなら、
目に見えない裏でやってる何往復ものAI問い合わせと同じ内容を手動でプロンプトにして賢いAIに問い合わせればよい
それをやりさえすれば、それなりの確率で指定した通りのものを出してくれる

 

生成AIが指示したコードをまともに作ってくれないのは必要な資料が足りないあるいは見つけるための情報が不足してるから。

もし同じコーディングを人間が行う場合には、先に上げた
> APIマニュアル、関連リファレンス、プラグインの説明、プラグインのコード、プラグインの簡易サンプル
なんかを確認しながらマニュアルの説明に従って必要な処理をイメージしたりサンプルをコピペしたりして
要求されたコードを生成することになる。指示する時は全ての関連資料を渡さないとAIどころか人間でも当然に作れないさ


AIのことはAIに聞いてみる! 試しに以下のプロンプトをチャットAIサービスに問い合わせてみな
| unityプラグインの改造やプラグイン独自スクリプトの実装指示を生成AIにやらせるのにプロンプトに必要なものを全て列挙して、Markdownひな形テンプレートを出力して下さい
343 名前:野球ボーイ 2025/11/17(月) 23:03:25.87 ID:WZfTKaYk
>>342
Bakinはsteamアプリなのでフォルダ構成が決まってると思うのだが
それもカスタマイズして生成AIシステムに流し込むの?
344 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/18(火) 19:31:12.82 ID:sAqL3ezL
解説する長文や外部URLが全て拒否られてしまうので困りもの

いくつもの既存プラグインをサンプルとしてウェブ上のリファレンスURL渡せば
ちゃんと生成してくれることを確認できた

そいえば、何のプラグインを改造あるいは新規に作りたいんだっけ?
345 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 13:08:36.08 ID:Jd1O98Ei
BAKIN制作に取り組んでいる野球ボーイの応援歌を作ったので作業BGMに聴いてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm45653363
346 名前:野球ボーイ 2025/11/23(日) 14:49:16.09 ID:qql/vH3K
順調に進んでますよ
今スキル作ってる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:913レスCP:7

みんなのゲーム開発室

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/07/30(水) 08:13:37.15 ID:BPB8fiDt
進捗報告や雑談、備忘録やメモに悩みなどゲーム開発に関する話題なら何でもOKなゆるい談義スレです
Godotの話が多め

前スレ
グラディエーターガール開発室
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/
904 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 13:02:47.59 ID:LKYEDD8Y
根気がないっていうのは、同じ事やってストレスが情熱に勝った場合モチベがつづかないってことだろう
しばらく距離を置いて運動とかアニメ見たり漫画読んだりしながらモチベが完全復活したら開発に戻って来るほうがいいよ
905 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 18:48:02.04 ID:DKbbf+4i
1日で完成させたゲームはいくつかあるよ
でも絵もろくに書いてないし音もつけてないし
なんというか自分の能力を発揮できてない感じ
ただ発揮できても次は宣伝があるしゲーム開発って大変やねって感じ
906 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 19:01:25.18 ID:LKYEDD8Y
普通一日で完成したゲームを1ヶ月かけて売り物にするんやで
907 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/21(金) 00:32:13.74 ID:mOwtB1WH
AIでプロトタイプ作って手直しするんやで
908 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/21(金) 00:42:26.90 ID:L6j6HZPT
ほ〜んそうなんか
仕様だけ考えてAIに作らせて面白かったら作りこむ感じやな
なるほどな〜勉強になるわ
909 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/21(金) 03:28:07.98 ID:BEEeMfjN
AIはメリットとデメリットを把握して使うんやで
http://ga-m.com/n/level5-game-8wari-9wari-seisei-ai-hinosyatyou/
910 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/21(金) 21:25:49.01 ID:iq6Li7oP
AIにゲタ履かしてもらってコーティングできてる身としては粛々とデメリットを受け入れるしかないのだ
もちろん、整合性の取れないとこは自力で考えて直してるけど
911 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 21:28:53.73 ID:30TmV4a+
結局目を通すんじゃ自分で書いたほうが早そうだ
912 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 21:34:37.04 ID:YXiSV6dY
書ける人はそれいち
913 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 21:19:06.92 ID:qRa5SQ0W
Godotで倉庫番作り始めた
ゲームエンジン使うの初めてだけどめっちゃ楽

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:1レスCP:1

gamemaker8.1のalarmの使い方を教えてください

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 20:56:30.45 ID:uUVjMftG
教えてください

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:285レスCP:0

RPG Maker Unite 総合スレ_5

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/01/22(水) 20:15:18.21 ID:Ml6HfrOM
幾度かの延期やトラブルを経て2023年5月にリリースされた RPG Maker Unite のスレです

■RPG Maker とは
いわゆる「RPGツクール」を日本国外向けにリリースした際の名称であり
制作元としてはUniteを機に国内外での名称を統一したい意図があるのかと思われます
RPGツクール95、2000、XP、VXAce、MVほか多くの作品があります

■HP
http://rpgmakerunite.com/

■SNS
http://twitter.com/rpgmakerunitejp

■前スレ
RPG Maker Unite 総合スレ_4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1700545559/
http://twitter.com/thejimwatkins
276 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/06(月) 18:03:21.61 ID:mdhQNKyX
>>267
俺もそんな感じに部分的に使いたいんやけど、ローカライズできんと使いようがないわ
277 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/06(月) 18:50:40.98 ID:L06Xb592
Uniteをアセットとして絵と音以外は
部分的に使うのは不可能じゃないかしら
278 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/06(月) 19:21:14.14 ID:2gl+cxAg
ああ、そうなんや。
UniteからはUnityのシーンとか呼び出せるけど、UnityからUniteを呼ぶのは不可能ってことか
279 名前:名前は開発中のものです。 2025/10/18(土) 02:21:45.92 ID:tA6rL3ci
>>270
http://store.steampowered.com/app/3891020/SRPG_Studio_EX/

他社製ツールの話になるんだけど
来年SRPGツクールの続編でるみたいよ
280 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/14(金) 18:08:13.73 ID:g9xh09oL
Uniteが大セール中
買うなら今でしょ
281 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/14(金) 23:05:28.86 ID:Dg+C3CgU ?2BP(1000)

買ってみたんですが購入ですら手間取って
起動しても不安定でユナイト使えず
ユナイト使えてもサンプルゲームがバグってる

色々とひどいですね
MVやMZに比べて
282 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/14(金) 23:31:11.16 ID:OmJ3VHuu
素材集だぞ
283 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/15(土) 18:57:55.42 ID:1h6CxLxl ?2BP(1000)

サンプルゲームがバグってマップなしの草原を歩くだけです
何でなのでしょう
284 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 17:42:10.06 ID:1oebZ5Vg
買おうと思ったら割と評判悪くて草
285 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 18:21:13.23 ID:MJcXysgi
Unityのアセットストアで★2がつくって相当ヤバいんだろうと察する

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:11レスCP:1

面白いゲームが無いのなら自分で作れば良いじゃない

1 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/14(金) 14:19:30.58 ID:O5M/jzd0
がんばらない程度にがんばる

0.0.1
http://storage.googleapis.com/urbanzolt2/index.html
2 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/15(土) 02:49:50.37 ID:yeCMvf5y
・ドメイン取得した。
・全画面にした。
・FPSの手を表示した。
http://z496.com/index.html
3 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/16(日) 02:41:53.51 ID:d/nAd+AW
・スマホのタッチ操作に対応した(ジャンプはまだ)
http://z496.com/index.html?v=0.0.3
4 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/16(日) 22:55:41.69 ID:d/nAd+AW
・スマホでジャンプできるようにした
http://z496.com/index.html?v=0.0.4
次は銃持たせる
5 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/17(月) 01:45:15.14 ID:ew3+kZED
・銃を追加した(作りかけ)
・クロスヘアを追加した
http://z496.com/index.html?v=0.0.4.15
次は銃の調整
6 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/19(水) 03:04:52.34 ID:2mwwC97W
・銃の向きを調整した
・銃を撃てるようにした(スマホはまだ)
http://z496.com/index.html?v=0.0.4.17
7 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/19(水) 03:05:22.87 ID:2mwwC97W
あ、上げちゃった。。ごめん
8 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/20(木) 01:19:53.28 ID:hmgabojI
・スマホでマズルフラッシュが出るようにした
http://z496.com/index.html?v=0.0.4.18
9 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/21(金) 02:29:22.06 ID:8ZfHUNQP
・撃った時薬莢が出るようにした
http://z496.com/?=0.0.4.19
10 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/22(土) 02:35:11.93 ID:HyKgkGbD
・銃の発射音を追加した。
・銃や薬莢の微調整を行った。
http://z496.com/?v=0.0.4.20
11 名前:名前は開発中のものです。 2025/11/23(日) 02:52:46.90 ID:4Azlneqe
・死亡処理を追加した
・リスポーン処理を追加した
・PCでマウスがロックされない問題を修正した
・スマホでUIを操作できない問題を修正した
http://z496.com/index.html?LLL5cBMGBn3fWIDVmnANzk1b2UR4ujQwdkM

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/11/22 22:39:20 JST
SETTING.TXT
DONGURI System: Running
DONGURI GATE: CLOSED ALL BOARD

last modified at 2025/11/24 17:54:02 JST