X



トップページ将棋・チェス
1002コメント417KB

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2023/12/12(火) 07:24:05.40ID:OfgnakJ3
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか
十七世名人や十八世名人になるチャンスもあったのに十九世名人に終わった場合の評価
一人勝ち度(傑出度)や名人在位年数での評価など議論は尽きませんが

升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい

前スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1701187821/
0234名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:05:52.92ID:BjYUpOEF
無職タイムって何やねんゴミ

そもそもその日は祝日だろ
おまえは曜日感覚ないんだろうが
0235名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:08:39.60ID:oPSaipS9
827 :名無し名人[sage]:2023/11/23(木) 04:45:14.73 ID:lVaM8hDs
俺も結構レスしたけど、ID:4U7yMuIQのレス数には負けたよ(笑)
やっぱり羽生アンチは頭がおかしいで結論出たね

いかにも羽生オタな最終レス笑
あーあ
0236名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:09:55.43ID:BjYUpOEF
毎日がホリデイのゴミ無職羽生オタは曜日感覚と祝日感覚がない
毎日変わり映えないからな
0237名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:11:22.96ID:oPSaipS9
藤井八冠の年度の羽生さん
弱い笑

×35 第58期棋聖戦 1991年度 20-21歳 小野(2次予選)
×36 第32期王位戦 1991年度 20-21歳 長谷部(予選)
×37 第39期王座戦 1991年度 20-21歳 中原(挑決T)
×38 第04期竜王戦 1991年度 20-21歳 脇南加藤(1組)
×39 第59期棋聖戦 1991年度 20-21歳 屋敷(本戦)
×40 第41期王将戦 1991年度 20-21歳 中原米長森内(リーグ)
○41 第17期棋王戦 1991年度 20-21歳
0238名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:12:10.10ID:EFnY3j7q
>>234
晒されてムキになってるゴミはお前だ自己紹介すんなよww
一般人はそんな時間帯に書き込まない
ましてや2時間50レスを正当化しようなどとガイジがやる事だぞ
年下引き連れて生きてきた人間なんだろその腑抜けた返答はどーした?
0239名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:12:58.14ID:M1RuHYJx
1時間半50レスした大山オタにボコられた3時間半47レス羽生オタが必死チェッカー貼ってたのかな
0240名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:13:51.54ID:EFnY3j7q
>>236
明け方2時間50レスの時点で無理があるんだよ無職ジジイw
お前のようなゴミしかいない
0241名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:14:30.31ID:BjYUpOEF
年下引き連れて?また意味の分からんレッテル貼り
誰でも同じに見える病気かゴミが
0242名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:15:41.79ID:4ITsNdSR
ジジイには厳しくても若者には夜更かしなんて余裕ですよー
0243名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:16:33.20ID:EFnY3j7q
>>239
ID変更しても言うこと同じだな無職爺の羽生アンチは
何れにしてもお前以上はいないと言う証明にもなっててマヌケだな
残念ながらそれは俺じゃないぞ
書き込み特徴が全然違う
お前が一匹で発狂してたんだろw
0244名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:19:55.67ID:EFnY3j7q
>>242
ニートタイムを認めてて草w
流石同類のキチガイw
一般人はその時間帯に居ないんだよバーカ
0245名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:21:08.98ID:mQ4OCget
羽生アンチ顔真っ赤すぎw悔しいの?w
0246名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:21:26.93ID:lXflLLRi
年下を引き連れてた人


888名無し名人2023/12/12(火) 18:59:43.27ID:NjmQCU2d
別人だがいいこと言ってるね、その50レスの人
起きてる間常に張り付いてる羽生オタが2時間程度で鬼の首取ったように1人で必死なのはオモロいな

おまえ、昼間に寝てると今朝が昨日に感じてしまう羽生オタだもんか
重症だねえ
俺はおまえと違って実生活でも年下引き連れて生きてきた人間なんでね
年下はとにかく操りやすい
まあ、おまえはクラス内カースト最下位の残念人間だろうな
空気で何となく分かる

その相手をしていた羽生オタ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231212/MXIweEplNWY.html
暴れている時間的に無職確定かと

22 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 16:43:15.43 ID:1r0xJe5f
昼夜逆転、明け方3時から4時、書き込み1位2時間で50レスの大山オタ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231123/NFU3eU11SVE.html

このときも必死チェッカー貼り付けて1人で頑張ってます

ID:1r0xJe5f = ID:EFnY3j7q
0247名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:22:36.85ID:lXflLLRi
ID:EFnY3j7qの羽生オタさん
12日火曜日はお仕事、お休みでしたか^^
0248名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:23:43.80ID:BjYUpOEF
おお、これぞ無職
ゴミ羽生オタ、自分のこと棚にあげてちゃいけないぞ
社会復帰できるように努力すべし
0249名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:23:57.87ID:M7Z+YIPV
╱╲┈┈╱╲
▏┈╲┈▏┈╲
╲┈▕┈╲┈▕
┈╲▕┈┈╲▕
┈╱┈▔▔▔┈╲
▕╭┈╮┈╭┈╮▏
╱┊▉┊┈┊▉┊╲
▏┈┳▕▇▏┳┈▕
╲┈╰┳┻┳╯┈╱ <盤外戦術
┈▔▏┗┻┛▕▔┈╱╲
┈╱▕╲▂╱▏╲╱┈╱
╱┈▕╱▔╲▏┈┈╱
┈╱▏┈┈┈▕╲╱
0250名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:26:31.54ID:Bvg4D9q4
一般人が働いている日中に寝ている&レス連投しているから羽生オタが無職
0251名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:32:29.28ID:ThtloO10
ここはキチガイ羽生オタが1匹しか出現しないから楽だわん
元気ないよね羽生オタたち
0254名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:42:47.30ID:mQ4OCget
しょうもないな大山オタwやばいの揃ってる
0255名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:48:14.58ID:EFnY3j7q
>>232,239,253
「47レス」を誤認し続けてレスってIDコロコロの証明しててマジでアホw
無職50レスジジイ悔しいのww
0256名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:52:49.78ID:adgwBtw1
今日の羽生オタ ID:EFnY3j7q

※ID:mQ4OCgetなどもこの羽生オタの別IDと思われます
0257名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:54:14.44ID:Yfp+Twxs
>>205
>羽生さんは1000勝超えてからの勝率の高さが驚異的だな
>大山のほうが凄いなんて思うのは無職50レスと同類のお前くらいだろ

羽生は通算1553勝688敗(0.693)
1000勝時は373敗(0.726)なので1000勝超えてからは553勝315敗(0.637)
これがどれだけ凄いのかをチェックするという話になる
羽生が1000勝に達したのは37歳のときなので、大山が37歳から53歳の誕生日まで、あるいは54歳の誕生日までの勝率はどうだったのかを調べればよいことになる

大山37歳から53歳まで
勝率0.679 526勝249敗
大山37歳から54歳まで
勝率0.674 563勝272敗
羽生が凄いという以上に大山のほうが凄すぎる

それどころではない
大山が37歳以降の勝率が羽生と同じ0.637になるのは実に66歳のときなのだから羽生とは比較するのも馬鹿馬鹿しいほどの違いがある

大山37歳から66歳の誕生日まで
勝率0.640 942勝531敗
0258名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:54:14.98ID:J5KnH2UF
羽生みたいな名人9期どまり竜王戦番勝負7勝9敗負け越し棋士を史上最強とか言うひとたちは
やっぱりいろいろ妄想の世界に入り浸って生きてるんでしょうなあ
0259名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 22:57:59.92ID:Yfp+Twxs
大事なことだから再度言っておこう

大山のほうが凄いのを無視して羽生を持ち上げる人間は羽生オタと認定して問題なし
0260名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:03:52.33ID:J5KnH2UF
もしくは頭悪いかどちらかですな
0261名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:11:55.08ID:EFnY3j7q
>>259
お前が無職扱いされてんのに続けててバカかw
>>246,247,248レス見えねーのかよw
ごろつきなんかそんなもん
都合よく使い不要なら捨てるそれがお前というカモ
0262名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:14:03.91ID:Yfp+Twxs
頭悪いのも視野狭窄になっているせいと考えれば結局は羽生オタだからダメなんだと言えるね
0263名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:17:55.92ID:Yfp+Twxs
>>261
生憎だが俺は何度も言うようにデータで語ることにしか興味がないよ
データ収集も得意だからお前のウソなどすぐに見破れるぜ
「俺は羽生オタでない」とか宣っているがお前は「大山アンチ、藤井アンチ、羽生大好き」の立派な羽生オタだよ
0264名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:24:26.33ID:EFnY3j7q
>>263
お前単なるガイジじゃん
俺を羽生オタ言うてるけど羽生を絶賛したレスなんてねーだろ
完全に病気だよお前
無職50レスじじいを必死に否定しておきながら開き直ってバカなだけだ
それと嘘付きまくってるのもお前だろ
妄想の自覚すらないとか終わってんな

31 :名無し名人 :2023/12/12(火) 18:36:11.13 ID:TQ7kzZCS
>>29
俺は朝の7時前後の書き込みが定番だからてめえと一緒にするな
0265名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:26:21.69ID:xcbxNL+P
おまえがこのスレタイに我慢できずここで暴れている羽生オタなことはバレバレじゃないか
マヌケ
0266名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:32:56.30ID:EFnY3j7q
>>263
それとお前が嫌うIDコロコロはどーした?
>>232,239,253の誤認なんか必死チェッカー見れば42だって言うのは一目瞭然だろ
何がデータマンだ
都合の良い事しか受け取らんホラ吹き野郎が
「47レス」を誤認し続けてレスってIDコロコロの証明してるくせに逃げてんなよクズ
お前はそんなんだから小物なんだよw
0267名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:37:19.04ID:zVcpdPm4
汚い勝ち方をする人は結局評価されないのだなあ
0268名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 23:58:25.79ID:Yfp+Twxs
>>266
俺のレスじゃないのを貼って何いってんの?
0269名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:02:57.57ID:ZUFLQ94c
羽生オタジジイは複数の相手が全て同一人物に感じてしまう異常者だからね
0270名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:03:59.80ID:3fWhK8op
>>268
やっぱ馬鹿だな
「データ」について言ってるのはお前の決まり文句だろ
情けない奴だ
そんなんで着いてくやつなどいない
他スレで語っても頭おかしい奴が大山推してるとしか思ってないぞ
お前は明け方無職50レスジジイと同類だな
0271名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:06:10.88ID:qamZ6erV
羽生オタ「そんなんで着いてくやつなどいない」


ただ個人の願望を述べているだけです
このアホは何がしたいのでしょうか
0272名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:07:50.34ID:rHS0HBML
データの内容が合っていれば普通の人間は大山スゲーと思うだけ
羽生最強を信じてきてそのデータが信じられない人間は悔し紛れに
盤外戦術のおかげで作った実績など価値がないと無意味に泣きわめくだけ
0274名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:09:00.35ID:rHS0HBML
羽生なんてしょせん大山藤井以下の存在なんだから
羽生が負けてるデータ数字なんていくらでもあるわなあ

大山藤井以下の羽生が大山藤井よりデカい数字になってるのはカラクリがあるだけのこと
0276名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:17:19.20ID:8cqk4mN9
50レスの人は羽生オタを煽る良レスが多くて感心する
パクって定期的に爆撃することにしよう



平成時代からは名人に並ぶタイトルとして竜王があったと
まあ実質は棋士たち的にはナンバー2のタイトルであろうが

その竜王の永世称号をかけた決戦で羽生は3連勝しながら4連敗したと
これは将棋界史上初らしい
何とも失態の多い男である
0277名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:18:27.68ID:8cqk4mN9
これもいいな




3連敗しながら4連勝して初代永世竜王ゲットするのは、史上最強棋士でもあるかもしれないが
3連勝しながら4連敗して初代永世竜王を逃すのは、史上最強ではないと思う
なんたって十七世名人と十八世名人も逃しているからな

苦しくないかね、そんな棋士を無理矢理史上最強と言うのも
0278名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:22:25.53ID:UAqTglyx
てのてきめめやとるまみにむのんよみわけんてわおこつみのあけすろめかぬひらひめまるかひつもゆ
0279名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:25:58.02ID:KajptlIa
羽生オタの口癖その1「草」
羽生オタの口癖その2「大山オタ」
羽生オタの口癖その3「ガイジ」
羽生オタの口癖その4「ブーメラン」
羽生オタの口癖その5「羽生アンチ」
羽生オタの口癖その6「ワッショイ」 ○ワッチョイ
羽生オタの口癖その7「無職50レス」

羽生オタの特徴その1 羽生オタでないフリをする
羽生オタの特徴その2 大山が嫌いで大山を評価する人間は全て大山オタに見える
羽生オタの特徴その3 羽生の記録を抜きそうな藤井が嫌い
羽生オタの特徴その4 無職である
羽生オタの特徴その5 必死チェッカーでチェックするのが大好き
0281名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:31:12.55ID:k2ebYDvf
http://hissi.org/read.php/bgame/20210429/bHFzT05EdVhk.html
最強議論スレでお馴染みだったこの人、最近見かけなくなったのはどうしてだろう
トンチンカンなことをいい続けてコミュ障だったね
議論負けすると同じレスを繰り返したり、ウメウメやったりしてたな
藤井>羽生とかレスしても裏で藤井を貶してたし、羽生オタではないとかいいながら羽生シンパなのがバレたりしてたな
ワッチョイスレにもドコモ端末ででしゃばってたし、IPスレにも書き込んでたんだが、そのIPがコロコロ変わるんだよな
一体何回線使えてるんだよと呆れるしかなかったわ

31 名無し名人 (スプッッ Sdc1-sRzE) sage 2020/08/29(土) 19:42:06.44 ID:HDqF2NEvd
将棋の強さ
全盛期の羽生>全盛期の大山

558 名無し名人 (スプッッ Sd5a-b/ZP) sage 2021/06/19(土) 14:43:11.49 ID:xBaJRTabd
将棋の強さ
藤井>渡辺>羽生>中原>大山

477 名無し名人 (スッップ Sd5a-0bkA [49.98.142.89]) sage 2022/03/03(木) 10:52:39.52 ID:5ZWctyfId
将棋の強さ
藤井>羽生>中原>大山
0282名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:33:05.07ID:k2ebYDvf
IPが目まぐるしく変わってたおぞましいスレがこれ

羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★32 大山リード
0283名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:38:05.23ID:3fWhK8op
>>282
お前って良い奴だなww
大山オタ量産したい放題じゃないか
こういうとこ馬鹿正直なのな
恐らくそこに無職50レスジジイいるぞww
バカは特徴残すからわかりやすい
0284名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:39:12.45ID:zpPzqVpx
今日はこの羽生オタ5時間くらい発狂してるかな?
0285名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:43:16.05ID:3fWhK8op
( ;゚;ж;゚;)

289 :名無し名人 (スッップ Sd9f-ZK4Z [49.98.217.85]) :2021/11/09(火) 15:11:35.52 ID:9x04h+ned
月下の騎士は最後まで読んだよ

3月のライオンはアニメで少しみた

すっかり忘れてる 有難う
0286名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:43:23.11ID:UAqTglyx
●私はゴースト

 「私はゴースト」は、2013年にアメリカで公開された作品。郊外の一軒家に憑りつくゴーストのエミリーは、自分が死んでいることを忘れ、生前住んでいた家の中で生きていた頃と同じように生活していました。そんなある日、シルヴィアと名乗る霊媒師が現れます。シルヴィアは現在の家主に雇われ、エミリーを成仏させるためにやってきたのでした。

 生きていた頃のエミリーの記憶や生活の様子と、ゴーストとなってしまったエミリーの今を交互に映しつつ、静かに淡々と物語が進んでいく同作。エミリーはなぜ死んでしまったのか? 謎を解き明かしながら、命が尽きた先になにがあるのかを描いています。
0287名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:52:08.94ID:Nb84dZBt
無職羽生オタ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231216/RUZuWTNqN3E.html
191 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 10:48:06.11 ID:EFnY3j7q
202 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 16:35:46.30 ID:EFnY3j7q
205 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 20:25:16.54 ID:EFnY3j7q
206 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 20:41:41.71 ID:EFnY3j7q
209 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:01:17.64 ID:EFnY3j7q
211 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:18:57.14 ID:EFnY3j7q
213 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:37:11.15 ID:EFnY3j7q
216 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:45:16.78 ID:EFnY3j7q
223 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:54:07.76 ID:EFnY3j7q
227 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 21:59:30.80 ID:EFnY3j7q
229 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:01:26.45 ID:EFnY3j7q
231 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:03:40.79 ID:EFnY3j7q
233 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:05:15.85 ID:EFnY3j7q
238 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:12:10.10 ID:EFnY3j7q
240 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:13:51.54 ID:EFnY3j7q
243 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:16:33.20 ID:EFnY3j7q
244 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:19:55.67 ID:EFnY3j7q
252 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:41:13.73 ID:EFnY3j7q
255 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 22:48:14.58 ID:EFnY3j7q
261 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 23:11:55.08 ID:EFnY3j7q
264 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 23:24:26.33 ID:EFnY3j7q
266 :名無し名人[sage]:2023/12/16(土) 23:32:56.30 ID:EFnY3j7q
0288名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:52:57.11ID:Nb84dZBt
平日もおんなじリズム
無職羽生オタ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231212/MXIweEplNWY.html
859 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 09:43:32.00 ID:1r0xJe5f
16 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 09:50:29.91 ID:1r0xJe5f
18 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 11:06:33.05 ID:1r0xJe5f
873 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 14:22:56.84 ID:1r0xJe5f
878 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 16:42:02.57 ID:1r0xJe5f
22 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 16:43:15.43 ID:1r0xJe5f
880 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 17:56:03.84 ID:1r0xJe5f
882 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:16:33.22 ID:1r0xJe5f
27 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:20:06.88 ID:1r0xJe5f
29 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:27:25.54 ID:1r0xJe5f
32 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:37:18.51 ID:1r0xJe5f
33 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:40:59.82 ID:1r0xJe5f
36 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:43:30.43 ID:1r0xJe5f
886 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:51:40.71 ID:1r0xJe5f
887 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 18:59:16.96 ID:1r0xJe5f
40 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 19:02:08.13 ID:1r0xJe5f
53 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 19:27:39.39 ID:1r0xJe5f
59 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 19:37:02.99 ID:1r0xJe5f
66 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 19:52:14.88 ID:1r0xJe5f
76 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 20:53:02.98 ID:1r0xJe5f
79 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 21:13:35.44 ID:1r0xJe5f
83 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 21:25:37.46 ID:1r0xJe5f
84 :名無し名人[sage]:2023/12/12(火) 21:29:12.18 ID:1r0xJe5f
0289名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 00:56:42.56ID:3fWhK8op
ここの一部の馬鹿みたいのがいるなwwどこのどいつなんだろうなww
悔しくてID拾うバカ無職50レスジジイw

khp125048000131.ppp-bb.dion.ne.jp
50 :名無し名人 (ワッチョイ 23a5-QiSa [125.48.0.131]) :2021/09/17(金) 23:19:18.77 ID:UBnBfXEW0
意味不明 お前らが基地外信者だろ 死ねよ

kd027085207035.au-net.ne.jp
84 :名無し名人 (アウアウアー Sa2b-NEE/ [27.85.207.35]) :2021/09/21(火) 12:50:08.14 ID:J7Qh8EOTa
こんなところでマジレスすんなよ!
羽生のホモ殺し もとい ホメ殺しするところだろ

p7952066-ipngn38701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
456 :名無し名人 (ワッチョイ 8563-Leee [124.87.174.66]) :2022/02/05(土) 08:13:49.79 ID:z50SDl8M0
ほっとけ
60歳でタイトル 70歳でA級 どちらかやらない限りココの馬鹿どもは永遠に
大山のほうが上ってたわごとをほざき続けるんだよ 不治の病だから、ほっとくしかない。ナムアミダブツ。
0290名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 01:00:18.02ID:BVC4EJ7q
>252
調べたらどー見てもおまえだった

恥ずかしくないのか、とっととしね
0292名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 01:05:53.50ID:s74Jhovt
>>288
うわぁ
この文章量、スマホでもないし自宅警備員でPC使いですな
0293名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 01:20:12.83ID:bBEhOhQJ
スレタイに偽りなし(名人一桁は15年後には完全な場違いに)
0294名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 01:26:55.97ID:4bIAjGPT
竜王戦七番勝負
藤井聡太 3勝0敗
羽生善治 7勝9敗

藤井が羽生に追いつくには、あと13回番勝負に出て「4勝9敗」ならいい
それで3勝0敗が7勝9敗になる
13回4勝9敗の珍記録が必要!いったいどうやったらそんなに負けられるのか?
あと13回、番勝負に出たら下手したら13勝くらいしてしまいそうだ、4勝9敗は無理!
0295名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 08:08:50.62ID:k2ebYDvf
>257と同じレスを【1000勝達成!史上10人目の快挙!】のスレにしてみたら早速ID:3fWhK8opが食いついてきてるね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702048404/117
117 名無し名人 sage 2023/12/17(日) 00:25:35.17 ID:3fWhK8op
それ昼夜逆転してて明け方3時~4時に書き込み1位2時間で50レスしちゃう通称大山オタってまともな人に相手されてない異常者
・・・・・以下省略

混乱しているのか意図的なのか俺と50レスの人をゴッチャにしているし、しかも、50レスの人のレスをわざわざ紹介して羽生がいまいちだった理由を広めるのに手を貸しているし、コミュ障の本領発揮だね
0296名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 08:11:40.40ID:k2ebYDvf
それに50レスの人は羽生オタとのバトルに勝っていて返しも的確で面白そうじゃないか

768 名無し名人 sage 2023/11/23(木) 03:37:55.07 ID:4U7yMuIQ
むしろナンバー1は
その時代に取れる永世名人ナンバーを真っ先にゲットしないか?
つまり大山だと15で、中原だと16で、羽生の場合だと17
あれ?19なんだっけ?どしたどした
羽生は名人3連覇中だったからあと2回防衛で羽生が17世名人じゃなかったか

769 名無し名人 sage 2023/11/23(木) 03:39:17.17 ID:4U7yMuIQ
羽生世代のナンバー2は明確に佐藤康光なのか
羽生派の人間の考えでは

つまりナンバー3以下の森内に羽生は十八世名人を取られたという理解でいいのかな
ナンバー1羽生とナンバー2佐藤康光の名人戦は一度もなかったと
0297名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 09:47:41.75ID:3fWhK8op
>>295
理解できないのに言う方がコミュ障発揮してんだろマヌケ
羽生が今一だった理由などと言ってもいない事あるように言うな統失
すぐ連レスしだしてほんと馬鹿

これ見て頭冷やせ
>>232,239,253の42レスを「47レス」を誤認し続けてレスってIDコロコロの自滅証明する大間抜けの無職50レスジジイだろ
0298名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 10:25:59.74ID:7pqQXcpZ
>>296
深夜に50レス発狂してたキチガイを的確扱いしてて草
0299名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 10:29:21.72ID:CZam1EUV
前スレを先に埋めろ
0300名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 10:51:27.13ID:7pqQXcpZ
埋める前に立てたの大山オタやろ
0301名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 11:21:24.15ID:3fWhK8op
無職50レス羽生アンチジジイ赤っ恥レス

元祖!無職50レスジジイ
昼夜逆転明け方3時〜4時に書き込み1位2時間で50レスしてしまう羽生アンチ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231123/NFU3eU11SVE.html

日中長文のカースト最下位などと自己紹介始める無職50レスジジイw
http://hissi.org/read.php/bgame/20231212/TmptUUNVMmQ.html

自作自演失敗ジジイw
>>232,239,253から42レスを「47レス」などと大ボケ誤認し続けてIDコロコロ自滅証明する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702333445/232-
0302名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 13:55:04.86ID:+m33ciRf
428 名無し名人 (ワッチョイ ef1b-wdFX) sage 2023/12/17(日) 10:35:02.68 ID:VQlt0z330
羽生挑戦なんてもう羽生オタくらいしか見たくないだろ

今週の羽生アンチ1匹目は-wdFX
あと何匹いるかな
0303名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 15:53:17.03ID:GWgishuv
前スレ残りに、1937年度から1952年度まで棋戦結果を貼りつけました。
(大山14歳〜30歳 升田19歳〜35歳 塚田22歳〜38歳 木村32歳〜48歳)
参考書代わりにお使いください。

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1701187821/950
から
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1701187821/981
まで
0305名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 16:28:04.32ID:5WFRcu37
木村と大山の優勝が多いね
升田はそーでもない
0306名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 16:36:52.23ID:7kBSwLfb
ID:GWgishuvはシコって消えたか
0307名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:04:59.30ID:XBceTbrI
優勝者一覧
001 1937年度第01期名人戦 木村義雄(32歳)

002 1940年度第02期名人戦 木村義雄(35歳)

003 1942年度第03期名人戦 木村義雄(37歳)

004 1944年度第04期名人戦 木村義雄(39歳)

005 1945年度第05期名人戦 木村義雄(40歳)

006 1947年度第06期名人戦 塚田正夫(32歳)

007 1948年度第07期名人戦 塚田正夫(33歳)
008 1948年度第01回全日本選手権戦 木村義雄(43歳)
009 1948年度第01回棋界最高勝継戦 優勝者なし

010 1949年度第08期名人戦 木村義雄(44歳)
011 1949年度第02回全日本選手権戦 萩原淳(44歳)
012 1949年度第02回棋界最高勝継戦 松田辰雄(32歳9人)、京須行男(35歳5人)

013 1950年度第09期名人戦 木村義雄(45歳)
014 1950年度第01期九段戦 大山康晴(27歳)
015 1950年度第01回名人九段戦 大山康晴(27歳)
016 1950年度第01回王将戦 木村義雄(46歳)
0308名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:05:56.91ID:XBceTbrI
017 1951年度第10期名人戦 木村義雄(46歳)
018 1951年度前期第01回名人A級勝抜戦 優勝者なし
019 1951年度第3回棋界最高勝継戦 高島一岐代(34歳5人)、大山康晴(27歳5人)、松下力(38歳5人)
020 1951年度第02期九段戦 大山康晴(28歳)
021 1951年度第02回名人九段戦 大山康晴(28歳)
022 1951年度後期第02回名人A級勝抜戦 優勝者なし
023 1951年度第01回NHK杯 木村義雄(46歳)
024 1951年度第01期王将戦 升田幸三(34歳)

025 1952年度第01回産経杯 坂口允彦(43歳)
026 1952年度第01回AB級対抗勝抜戦 高島一岐代(35歳5人)
027 1952年度第01回東西対抗勝継戦 松田茂行(30歳5人)、広津久雄(29歳6人)
028 1952年度第11期名人戦 大山康晴(29歳)
(000 1952年度日経年代対抗将棋戦 四十代チーム)
029 1952年度前期第03回名人A級勝抜戦 優勝者なし
030 1952年度第01回全八段戦 大山康晴(29歳)
031 1952年度第03期九段戦(兼第03回名人九段戦) 塚田正夫(38歳)
(000 1952年度第03回前名人九段戦 塚田正夫38歳)
032 1952年度第02回NHK杯 升田幸三(34歳)
033 1952年度後期第04回名人A級勝抜戦 大山康晴(29歳)
034 1952年度第02期王将戦 大山康晴(30歳)

木村義雄11回
大山康晴09回
塚田正夫03回
升田幸三、高島一岐代02回
萩原淳、松田辰雄、京須行男、松下力、坂口允彦、松田茂行、広津久雄01回
0309名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:08:12.37ID:rnJps6+U
藤井のレーティング2位との差が242まで広がってる
文句なく2位との史上最大差
0310名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:08:50.13ID:XBceTbrI
木村、大山はほぼビッグタイトルばかりの優勝(大山は連勝系が2)
塚田3回は名人2と九段1でビッグタイトル
升田2回は王将1とNHK杯1
高島2回はいずれも連勝系

優勝1回の中では萩原の全日本選手権戦(現竜王戦)と坂口の産経杯(現王位戦棋聖戦)が大きめ
残りはいずれも連勝系
0311名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:13:06.66ID:4MzxUDbi
塚田はさらに九段タイトル3期追加するし1950年代半ばまでは塚田>升田かもね
ほかには優勝はないけど丸田が第1回王将戦VS木村、第2期王将戦VS大山の7番勝負で奮闘しているのがポイント高い
0312名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:22:42.12ID:Bh/dPDLk
升田は高野山で負けて大山に棋士人生狂わされたかのような説もあるけど
高野山のあとも十分、木村から名人奪える時間あったな
0313名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 17:54:29.45ID:64EOKhaB
大山先生の棋譜は将棋DBで片っ端から殆ど再生してるからなあ
0314名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 18:22:40.11ID:Bh/dPDLk
三間で中原十六世から十段を奪うあたりはいいね
0315名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 18:47:54.46ID:q4Tkz8mw
次の年の十段戦で負けたけどな
0316名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 19:32:04.59ID:64EOKhaB
5chは揚げ足取りがメインだから
挑戦して負けたものより挑戦すら出来なかった者の方が
評価が高くなりやすい。それは誤りだよ
なので言わせてもらおう・・・



羽生に挑戦すら出来なかった中原www
0317名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 19:44:41.52ID:5Xf0c6qK
もしくは中原に挑戦すら出来なかった羽生

羽生より年下の屋敷が中原棋聖に2回も挑戦しているだけにね
0318名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 19:54:31.52ID:6p/ZNW4Z
>>294
羽生負けすぎw
こんだけ負ければナベ永世竜王爆誕するわな
0319名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:11:35.48ID:goL9nSXf
羽生が竜王戦で負けた相手

谷川 2回(1-2で負け越し)
渡辺 2回(1-2で負け越し)
康光 1回
藤猛 1回
森内 1回
広瀬 1回
豊島 1回

名人戦と違って割りと満遍なく負けてる
0320名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:28:29.42ID:64EOKhaB
>>317
羽生が中原に挑戦できなかったのも
中原の落ち度なんだよ
在野棋士レベルまで弱くなってたから。
0321名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:44:03.37ID:RtM4szpA
中原が棋聖持ってたけど羽生じゃなくさらに若い屋敷が2回挑戦してきたり
中原が45歳まで名人持ってたけど羽生がなかなか挑戦してこなかったり(一歩遅れて米長名人に挑戦)
中原が46歳で王将挑戦したけど羽生(23歳)は持ってなくて谷川が持っていたり(羽生王将は最後まで残る)
すれ違い
0322名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:51:58.12ID:6p/ZNW4Z
羽生が中原に挑戦できなかったのは中原の過失のほうが大きいだろうな
0323名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:52:34.77ID:rnJps6+U
藤井も羽生には挑戦できなかったな
羽生が藤井に挑戦したのは流石だったが
0324名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 20:55:01.34ID:6p/ZNW4Z
>>323
まだデビュー2年目で15歳とかだろ 過失はゼロに等しい
それを言うなら羽生が中原に挑戦できなかったほうが過失はあるな
チャンスはあったんだし
0325名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:00:35.64ID:NHrxEREg
藤井が羽生に挑戦できなかったのも
羽生の落ち度なんだよ
在野棋士レベルまで弱くなってたから。
0326名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:01:15.92ID:6p/ZNW4Z
羽生オタって羽生のことを棚にあげて藤井のことどうこう言う癖あるよな
実質1年目参加棋戦の多い2018年度なんだからノーチャンスだろうよ
0327名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:05:32.68ID:NLXioWas
1989(平成01)年10月16日 第37期王座戦 中原 誠 42歳 3-2 青野照市 36歳
1989(平成01)年12月27日 第02期竜王戦 羽生善治 19歳 4-3 島 朗 26歳
1990(平成02)年02月02日 第55期棋聖戦 中原 誠 42歳 3-2 屋敷伸之 18歳

1990(平成02)年08月01日 第56期棋聖戦 屋敷伸之 18歳 3-2 中原 誠 42歳

1992(平成04)年03月16日 第17期棋王戦 羽生善治 21歳 3-1 南 芳一 28歳
1992(平成04)年06月23日 第50期名人戦 中原 誠 44歳 4-3 高橋道雄 32歳

1993(平成05)年03月26日 第18期棋王戦 羽生善治 22歳 3-2 谷川浩司 30歳
1993(平成05)年05月21日 第51期名人戦 米長邦雄 49歳 4-0 中原 誠 45歳
1993(平成05)年07月19日 第62期棋聖戦 羽生善治 22歳 3-1 谷川浩司 31歳

1994(平成06)年02月18日 第63期棋聖戦 羽生善治 23歳 3-2 谷川浩司 31歳
1994(平成06)年03月04日 第19期棋王戦 羽生善治 23歳 3-0 南 芳一 30歳
1994(平成06)年03月09日 第43期王将戦 谷川浩司 31歳 4-2 中原 誠 46歳
1994(平成06)年06月07日 第52期名人戦 羽生善治 23歳 4-2 米長邦雄 50歳

あと1〜2年早ければ羽生挑戦者が中原タイトルホルダーに挑む図もあったか
0328名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:06:12.48ID:QY88eXdf
大山オタ一日でどんだけ暴れ散らかしてるの…
ホラーすぎる
0329名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:11:24.98ID:RDPiJYt1
羽生オタが羽生に甘く藤井大山に厳しいのはいつものこと
そういう人種
0330名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:11:28.93ID:CZam1EUV
藤井が挑戦する前に羽生が他の棋士に毟られたんやろ
0331名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:15:18.28ID:6p/ZNW4Z
マジでそれな 棋聖と竜王のどっちかを防衛していれば当たれたはず
竜王とか広瀬にとられてその広瀬も豊島に負けて、その豊島に挑戦したけど防衛されちゃったしw
0332名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:18:49.64ID:6p/ZNW4Z
そう考えると竜王戦での豊島戦1-4の惨敗は痛かったよな
やっぱりここぞで負けるのが羽生w
0333名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:20:10.02ID:CZam1EUV
         1周目  2周目  3周目  4周目
永世竜王 クリア
永世名人 クリア
永世王位 クリア  クリア
名誉王座 クリア  クリア  クリア  クリア
永世棋王 クリア  クリア
永世王将 クリア
永世棋聖 クリア  クリア  クリア
名誉NHK クリア
(叡王戦は条件未設定)

羽生永世七冠すごい!
0335名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:27:06.52ID:k2ebYDvf
大棋士に次ぐ準大棋士はその大棋士の時代に大棋士と最も多く対局した棋士ということになろうか
◆大山の時代( 1972年度まで)
①升田162局、②二上115局
◆中原の時代(1992年度まで)
①米長168局、②大山162局、③加藤99局
◆羽生の時代
①谷川168局、②康光165局、③森内138局
◆藤井の時代
①豊島33局、②渡辺24局、②永瀬21局

木村時代は不明だが、大山、中原、羽生、どの時代も準大棋士の対局は160局を超えている
では、藤井の時代の準大棋士は誰になるのか
これまでは準大棋士はいずれも大棋士の年長棋士がその役回りを演じてきた
しかし、永瀬でも藤井より10歳年長なのでこれから140局も戦える準大棋士にはなれないのではないか
とは言っても過去の升田、米長、谷川のような準大棋士になれそうな年長棋士は他にいない

だとすると、同世代か年少棋士に求めるしかないわけだが、イトタクでは荷が重いだろう
かといって、これからプロ棋士になるのでは藤井の時代の準大棋士になるには遅すぎる
結局、藤井時代は史上はじめての準大棋士不在の時代になりそうだ
0336名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:31:28.89ID:rnJps6+U
20歳で竜王戦挑戦者になったイトタクが荷が重いってことになるかなあ
イトタクか大地は森下の無冠棋士のタイトル挑戦記録6回を更新しそう
0337名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:34:07.33ID:6p/ZNW4Z
イトタクは藤井と同じタイプだからきついだろう
読み筋が近くて下位互換だし
実際、今までの番勝負の相手の中で一番楽な相手だっただろ
0338名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:34:42.37ID:b5ZJJ/9h
まず、単純に年齢差がね

升田 大山の5学年上
二上 大山の9学年下

米長 中原の4学年上 (大山 中原の25学年上 規格外の圧倒的強さ)
加藤 中原の8学年上

谷川 羽生の8学年上
康光 羽生の1学年上
森内 羽生の同学年

永瀬 藤井の10学年上
豊島 藤井の12学年上
渡辺 藤井の18学年上
0339名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:37:49.64ID:b5ZJJ/9h
谷川羽生は、羽生21歳までだと15局
一応、藤井永瀬のほうが多いのかな
0340名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:39:34.31ID:6p/ZNW4Z
豊島は衰えかかった羽生にタイトル戦で勝てなかったのがな
羽生が無冠になるときにようやく勝つのでは遅すぎた
永瀬は最近挑決で負けまくっているし、先日も1組戦で康光に負けているし
160局も指せるとは思えないが
0341名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:42:54.98ID:k2ebYDvf
>>339
谷川は羽生が21歳のときは四冠だったから永瀬とはだいぶ違う
中学生棋士だし、藤井の前の最年少名人だし
0342名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:43:15.13ID:wp+NwwKo
中学生棋士の谷川や渡辺と豊島永瀬を比較するのはかわいそう
藤井と百番指すのは藤井を倒す、もしくはサンドバッグにされる中学生棋士を待つしかない
0343名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:45:36.71ID:6p/ZNW4Z
結局、藤井>羽生>>ナベ、谷川>康光森内>>>豊島永瀬という感じだろう
豊島永瀬じゃ対抗役としては力不足
0344名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 21:51:40.84ID:oQb4d3UQ
対藤井聡太 対局数上位

01位 33局 豊島将之 12学年上

02位 24局 渡辺 明 18学年上
03位 21局 永瀬拓矢 10学年上

04位 16局 羽生善治 32学年上
05位 14局 広瀬章人 16学年上 ※棋王挑戦なら17局到達
06位 13局 菅井竜也 10学年上 ※17局到達確定(王将挑戦のため 4位浮上)
06位 13局 佐々木大地 07学年上

08位 09局 斎藤慎太郎 09学年上 ※10局到達確定(朝日杯本戦1回戦)
08位 09局 出口若武 07学年上
10位 08局 佐藤天彦 15学年上
10位 08局 稲葉 陽 14学年上
10位 08局 木村一基 29学年上

※伊藤匠は現在6局。NHK杯準決勝で当たれば7局目か。
棋王挑戦なら+3局が保証される(年度内に10局到達も?)
0345名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:05:20.37ID:PS+Y2JS4
↑だから?
それがどうした?
0346名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:09:40.15ID:Fd3HogjF
手取り足取り羽生オタ爺に教えてやれよ〜わかんないってさ
0347名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:10:25.56ID:5xOppdcV
大山オタハゲ散らかしてて草
羽生は弱い訳ないのに頭おかしいよな
どれだけタイトルと賞金手にしたと思ってんだ
棋士なら喉から手が出ることだろうに
0348名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:13:01.73ID:Fd3HogjF
羽生オタ「草」

はい、いつものいただきました〜
0349名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:19:53.76ID:uMy1j8XR
異常者羽生オタは今日も一匹ですか
21歳数カ月で竜王3期名人1期の藤井が21歳数カ月時点の稼ぎも棋士ナンバーワンですね
0350名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:20:33.74ID:5xOppdcV
>>348
いつものはお前だよ
他の人も使ってるし認定することでお前が同じやつと自己紹介してる
0351名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:23:19.57ID:5xOppdcV
>>349
合計すると羽生が一番だし現実逃避してる異常者羽生アンチはお前でしょ
0352名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:25:41.20ID:uMy1j8XR
異常者羽生オタ以外は合計しなくていいんですよ
藤井さんはまだ21歳数カ月なのでね
0353名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:28:20.77ID:uMy1j8XR
「本 物 志 向」

やはり藤井、大山ということになりますか
羽生となるとどうにもビッグタイトル取れず下位タイトル稼いでごまかしたエセ臭が消せないもので
お好きな人はどうぞという感じ
0354名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:30:01.61ID:5xOppdcV
ダメだこりゃ
羽生の強さについて言っただけなのに発狂しだすし議論にならない
単なる荒らしだな
0355名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:31:28.46ID:hrF816a+
羽生に関する強さ議論は常に二日制将棋での弱さと表裏一体
信者は弱くないと叫ぶが明らかに弱い
0356名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:32:32.67ID:uMy1j8XR
羽生の強さについて言っただけなのに〜

347名無し名人 2023/12/17(日) 22:10:25.56ID:5xOppdcV
大山オタハゲ散らかしてて草
羽生は弱い訳ないのに頭おかしいよな
どれだけタイトルと賞金手にしたと思ってんだ
棋士なら喉から手が出ることだろうに
0357名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:32:33.89ID:luG7C/a7
あったんだよね

アサファ・パウエルが史上最高のスプリンターだと思われていた時代が
0358名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:33:03.38ID:5xOppdcV
勝手に信者扱いしてるだけじゃないか
羽生アンチは頭おかしいよ
0359名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:34:49.69ID:uMy1j8XR
羽生は1日制の挑戦争いで無双しても2日制タイトルを奪えるかは五分五分
だから途中でそれに気づいたファンも不安で不安で仕方なかった時代でした

五分五分ならまだいいけども相手が森内や渡辺だと正直四分六分
敗退の確率が高かったのが現状でして
0360名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:37:03.33ID:9oKPzP1Y
【実力制名人(1937年〜2023年)】

木村時代  大山時代  中原時代      戦国時代     藤井時代か?
1937 木村 1952 大山 1972 中原 1993 米長 2008 羽生 2023 藤井
○38 木村 1953 大山 1973 中原 1994 羽生 2009 羽生
1939 木村 1954 大山 1974 中原 1995 羽生 2010 羽生
○40 木村 1955 大山 1975 中原 1996 羽生 2011 森内
1941 木村 1956 大山 1976 中原 1997 谷川 2012 森内
○42 木村 1957 升田 ○77 中原 1998 康光 2013 森内
1943 木村 1958 升田 1978 中原 1999 康光 2014 羽生
○44 木村 1959 大山 1979 中原 2000 丸山 2015 羽生
1945 木村 1960 大山 1980 中原 2001 丸山 2016 天彦
○46 木村 1961 大山 1981 中原 2002 森内 2017 天彦
1947 塚田 1962 大山 1982 加藤 2003 羽生 2018 天彦
1948 塚田 1963 大山 1983 谷川 2004 森内 2019 豊島
1949 木村 1964 大山 1984 谷川 2005 森内 2020 渡辺
1950 木村 1965 大山 1985 中原 2006 森内 2021 渡辺
1951 木村 1966 大山 1986 中原 2007 森内 2022 渡辺
0000 ○○ 1967 大山 1987 中原
0000 ○○ 1968 大山 1988 谷川
0000 ○○ 1969 大山 1989 谷川
0000 ○○ 1970 大山 1990 中原
0000 ○○ 1971 大山 1991 中原
0000 ○○ 0000 ○○ 1992 中原
0361名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:38:58.47ID:wp+NwwKo
藤井とそれ以外なのに羽生大山論争はもう飽きた
中原が言った「大山先生や羽生さん、自分と比べても藤井さんは異次元の勝ち方」がすべて
0362名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:40:53.61ID:IvQm4xyz
藤井が別格なら名人在位15年もクリアできるだろうから楽しみだ
木村13年(途中参加での快記録) 大山18年 中原16年 藤井15年以上
この4人とそれ以外で線を引ける
0363名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:42:36.66ID:5xOppdcV
羽生アンチは単なる老害だな
0364名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:45:53.65ID:wp+NwwKo
>>362

渡辺「やっぱり大山先生(康晴十五世名人)、中原先生(誠十六世名人)、羽生さん(善治九段)ときて、その次が藤井さんでしょう。上位3人と他の棋士はタイトル獲得数が違う。3位の中原先生は64期ですけど、4位の僕は29期。勝率も違いますし、上位3人は四冠、五冠獲得を複数年達成しています。でも自分の最高は三冠なので、歴然とした差がある。だから3人の大棋士の系譜を継ぐのは藤井さんでしょう」
0365名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:48:11.74ID:k2ebYDvf
このスレには草が好きな羽生オタが3人いるらしい

12日ID:W2Cy7C1y
12日ID:mT/QJK4k
12日ID:ID:vtVRtNMO
15日ID:kmi44/N8
16日ID:EFnY3j7q
17日ID:7pqQXcpZ
17日ID:5xOppdcV
0366名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:48:45.04ID:D7WDwkUZ
今はまだ羽生世代やファン達が生きてるから悪く言えないけど、時代が経てば覇者がいなかった時代は戦国時代と評されるようになる(帝国を築いた覇者がいればそれがその時代の名前となる)

秦・・・・木村義雄
前漢・・・大山康晴
後漢・・・中原誠
三国時代・17 18 19
晋・・・・藤井聡太

もしくは
平清盛・・・木村義雄
源頼朝・・・大山康晴
足利尊氏・・中原誠
戦国時代・・17 18 19
徳川家康・・藤井聡太
0367名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:49:31.83ID:PS+Y2JS4
なんで「名人在位年数」で括るんだよ?認知バイアスかよ?
当時と今とではタイトル数も違うし棋士の数も違うだろ

「認知バイアス」とは、人間が物事の意思決定をするときに、
これまでの経験や先入観によって合理性を欠いた判断を下してしまう心理傾向を指します。
0368名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:51:53.31ID:D7WDwkUZ
13年・・木村義雄大名人
18年・・大山康晴大名人
16年・・中原誠大名人
5年・・・谷川中名人
8年・・・森内中名人
9年・・・羽生中名人
20年(仮)藤井聡太大名人

隙間の中名人3人は戦国時代
0369名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:52:33.84ID:wp+NwwKo
>>366
仮に藤井が抜いても羽生の99期は歴代2位なわけで羽生の名前が消えることは普通考えられない
0370名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:53:01.71ID:5xOppdcV
草を物珍しく見るように言ってて草
あたおかスゴイネ
0371名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:55:23.02ID:X1g+9H1P
大山オタはアホだからw
0372名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:57:22.21ID:CZam1EUV
>>368
藤井はどうなるか分からないけどね
最低でも10期は超えると思うけど
0373名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 22:58:00.71ID:5xOppdcV
>>369
屁理屈言ってるだけだよ
羽生が嫌いって理由で現実離れできず自分の思い通りにならないから暴れてるし
0374名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:02:59.35ID:IvQm4xyz
藤井が名人在位を伸ばしていけば8年や9年はあっという間に抜き去り
木村13年、中原16年、大山18年といったところが目標になる
それは避けられない、屁理屈でもなんでもなく
0375名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:03:17.31ID:k2ebYDvf
>>370-371
羽生オタは世代が一緒の高齢なのか、草生やすのが好きなのか、それともIDコロコロなのか、いずれにしてもこのスレで頻繁している現象だというのは興味深い
0376名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:04:20.07ID:3fWhK8op
>>365
自分に帰る話言ってて馬鹿か
元々ID変更を嫌って妄想発狂してたのはお前だぞ
前スレのことも忘れたのか?

469 :名無し名人 :2023/12/05(火) 20:35:23.24 ID:Df97EFk/
単発IDで空しいね
こいつら全員もう一度書き込んでくれないかな
512 :名無し名人 :2023/12/07(木) 08:50:10.95 ID:iQ5otPzC
ID変えるな!
528 :名無し名人 :2023/12/07(木) 12:20:53.57 ID:iQ5otPzC
結局お前一人で落書きしているのがバレバレだね
捨てIDだから一度変えてしまったら復活できないからね
一度しか書き込めないようなことはするんじゃないってことだよ

>>232,239,253から42レスを「47レス」などと大ボケ誤認し続けてIDコロコロ自滅証明したことがありながら
真実求めたお前のその反応は何だ?
お前の場合妄想だがこれは妄想じゃなく証拠だ
必死チェッカー見れば42しかレスってないことが丸わかりだろ
それを47と捉えようものなら本人の自演としか言いようがない
これは100%確定の自演の証拠だ
大山推しについてもお前はいつも自分にとって都合の良い事しか言わねーしな

大山オタや羽生アンチがID変更しようがお構いなしに言うからお前は姑息なカスなんだよ
0377名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:06:51.63ID:/yh2l3Ys
中原は15期16年といっても名人のみが4期、名人+1タイトルが4期だから大山と比べると大分落ちるぞ
特に80年代半ばから90年代初頭はタイトル戦で中村塚田屋敷辺りと勝ったり負けたりだろ
現在から俯瞰するとタイトル戦を戦う棋士のレベルが最も低かった時代にしか見えないんだよな
俺は大山>羽生>中原だけど大山が69までA級にいられたのは当時のレベルの低さのおかげと思ってる
0378名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:07:25.68ID:3fWhK8op
ここの大山オタ羽生アンチは無職50レスジジイの仕業
IDコロコロ変更して四六時中スレ粘着してる
0379名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:08:24.59ID:IvQm4xyz
マジで何で毎日いるの?この羽生オタ笑
0380名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:08:56.86ID:k2ebYDvf
>>376
「47レス」が俺だと!何を言ってる!
頭悪すぎだねIDコロコロ君
0381名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:11:35.29ID:IvQm4xyz
レベル低いといっても29歳の郷田は60歳の加藤一二三にAから落とされるわけだしねえ
一二三が何度落ちても69歳まで落ちなかった大山は怪物よ
0382名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:12:19.07ID:PS+Y2JS4
いやはや、全く以て合理性に欠ける発言が多い
オツムの弱そうなスレですね
0383名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:13:15.07ID:3fWhK8op
>>380
相変わらず質問に返答できない馬鹿ww
質問以外を答えるのは客観的に馬鹿がやる行動だ
そんなことも知らん非常識野郎なのか
日本語で話せガイジ
IDコロコロを嫌ったIDコロコロ君はお前だろマヌケw
0384名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:16:39.21ID:IvQm4xyz
ガイジが一番の口癖かな〜この羽生オタは
0385名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:17:27.11ID:wp+NwwKo
郷田加藤は郷田の9勝3敗、対中原(25勝6敗)、対米長(12勝0敗)
郷田は羽生世代の棋士の中で中原米長加藤に一番率よく勝ってる棋士
0386名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:18:06.52ID:X1g+9H1P
ID変更を嫌うならワッチョイにすれば済むことなのに大山オタは自作自演バレるから出来ないんだよね
0387名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:18:15.03ID:IvQm4xyz
ID:PS+Y2JS4

合理性とかはどうでもいいよ
おまえは「羽生さんを名人在位数で評価するのはやめてくれい」という感情で動いている低脳なわけだしね
0388名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:19:33.30ID:3fWhK8op
>>384
お前には無職50レスジジイって名が付いてるもんなw
0389名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:19:47.59ID:Dlnzp3An
いくら自演してもワッチョイにはしませんので
羽生オタの希望である以上は常に却下、これまでどおり
0390名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:20:48.49ID:Dlnzp3An
ID:X1g+9H1P = ID:3fWhK8op


ワッチョイにはしないよ
0391名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:22:29.73ID:3fWhK8op
>>389
大山オタの希望でもあるぞ
ただお前にとって都合悪いもんな
さっきの50分30レスしたキチガイっぷりもな

469 :名無し名人 :2023/12/05(火) 20:35:23.24 ID:Df97EFk/
単発IDで空しいね
こいつら全員もう一度書き込んでくれないかな
512 :名無し名人 :2023/12/07(木) 08:50:10.95 ID:iQ5otPzC
ID変えるな!
528 :名無し名人 :2023/12/07(木) 12:20:53.57 ID:iQ5otPzC
結局お前一人で落書きしているのがバレバレだね
捨てIDだから一度変えてしまったら復活できないからね
一度しか書き込めないようなことはするんじゃないってことだよ
0392名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:23:41.27ID:Dlnzp3An
オレのスレだからね
おまえみたいなチンカスの要望は効かないよ


立てたきゃてめえで立てろ
無能が 
0393名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:24:24.95ID:Dlnzp3An
藤井が名人15年到達したら善治の名はスレタイから削除してやるよ

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生450

こんな感じで
一桁の雑魚はこの程度の扱いでよかろう?
0394名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:25:26.16ID:3fWhK8op
>>392
昼夜逆転無職50レスジジイとかチンカス要素たっぷりのお前が言うと説得力に欠けるぞ
0395名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:25:36.14ID:Dlnzp3An
あははん♪
これからもこのスレをよろしくね
友達の一人もいないひきこもりの羽生オタくんへ
0397名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:29:15.15ID:Dlnzp3An
泳がせとき
どうせ無職50レスだの47レス誤認だの毎日来てくれる羽生オタのチンカス1人が言っていること
泳がせとくのがよいのですわん
0398名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:29:48.47ID:3fWhK8op
>>395
昼夜逆転明け方3時〜4時に書き込み1位2時間で50レスしてしまう羽生アンチ
http://hissi.org/read.php/bgame/20231123/NFU3eU11SVE.html

の引きこもり無職のお前が言うなって
犯罪者予備軍というより犯罪者だろお前
お前の羽生アンチっぷり通報されてマークされてるぞ
0399名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:31:30.79ID:5KUCR9Is
ワッチョイなしだと羽生アンチレス置き場に使えるからありがたい
これからもちょくちょく貼るからよろしくどうぞ
0400名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:31:43.86ID:Dlnzp3An
ああ
羽生アンチもどんどんこのスレ来ていいよ

来ちゃいけなさそうにしているの羽生オタくらいのもんだからね
名人9期どまりの期待外れを嫌う人間も多いだろうからね
何で来ちゃいけない感じでウロウロしているんだろうねこのチンカスは
羽生応援スレじゃあるまいしアハハ
0401名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:31:47.13ID:CZam1EUV
またいつものが始まったか(呆れ
0402名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:32:42.45ID:3fWhK8op
>>396
こいつの長文がスマホから書いてると思うと哀れでしかないなw
人間と話すんなら日本語勉強しとけ
高齢童貞の昼夜逆転無職50レスジジイと大して変わらんぞ
0403名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:33:11.23ID:Dlnzp3An
羽生がドン尻のスレなんだから羽生嫌いが集うのは当然でしょー

それを止めたがる羽生オタがズレてるってことに足りない頭だと気づけないのかしら?
マヌケもいいとこだわね、クスクス
0405名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:34:52.73ID:Dlnzp3An
羽生の情けない姿は何度も見てきた
ニワカ羽生オタよりも羽生については詳しいのが私のような人間
おほほほ
0406名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:37:20.33ID:GzPA36Zp
要するにその50レスがスレ立て進行してる羽生アンチでは
0407名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:38:08.80ID:Dlnzp3An
別に誰がスレ立ててようがどうでもいいよ羽生オタ以外には
スレ進行してくれてるのは羽生オタだからね、馬鹿だから気づいて無さそうだけど
0408名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:39:04.86ID:5KUCR9Is
431 名無し名人 (ワッチョイ 628a-Qk2W) 2023/12/17(日) 16:13:48.06 ID:aN8sQ2Hr0
羽生は2日制タイトルがめちゃくちゃ苦手だった
つかれて読みが荒くなる
1日制は早く終わるのでやる気が出てくるのかも

-Qk2Wくん入ります
2日制ガーってレスはさっきもあったな
1週間集計したら羽生アンチが何匹いるかおおよその見当がつくと思う

2日制ガーと竜名ガーはたぶん同一人物、羽生オタガー、大山狂信者(データ捏造野郎)、このスレ主?を語る煽り言葉野郎

今のところ熱心な羽生アンチは4匹と思われる
0409名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:39:51.96ID:Dlnzp3An
羽生オタがこのスレ立つの嫌がってることなんてどんなバカでも気づけるレベルなんだからさあ

羽生オタが嫌がってる限りいつまでもこのスレは続くのよん
ほんとにおバカちゃん♪
0410名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:41:26.19ID:Dlnzp3An
あらあら
羽生に関して言われて困ることを言ったレスを全部羽生アンチ認定していくのかしらー

ただの事実しか書いてないみたいだけどね
羽生オタ以外から見るとそうでも羽生オタからすると違うのねウフフ
0411名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:41:33.53ID:vo+R11O/
平成の1日制は羽生が一番強かったと言ってもいいかも知れないけど、2日制はマジで戦国時代
年下の渡辺が一番強くて、谷川森内羽生郷田丸山久保深浦とかが全然差がないという地獄のような時代
0412名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:41:52.39ID:3fWhK8op
>>408
多重人格者かもしれん
どちらにしろ羽生アンチは家ゴミが確定してる
0413名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:43:01.97ID:Dlnzp3An
羽生オタですら素直な人は指摘するでしょー
羽生の2日制がウンコなことくらい数字上明らかなんだし

それをごまかして羽生史上最強の幻想を守りたい羽生オタが
羽生に関する不都合な事実を言われないよう言論封殺に動いている感じよねん
そういうのよくないわよ〜ウフアハ
0414名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:44:53.07ID:efVUS7cG
これ長瀬アンチスレでも仕切ってるキチガイだろ
0415名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:45:11.43ID:Dlnzp3An
悪いけど竜王戦7勝9敗
十七世名人にもなれたのに逃して十八世名人も逃した勝負弱い男を史上最強だなんて
未来の人間に言っても決して聞いちゃもらえないのよおおおおwww

別に嘘言ってないからね?私
ほんとにそうなんだから
むしろ若い藤井オタだって羽生史上最強なんて認めない
羽生の竜王2連覇なんて聡太が21歳であっさり超えちゃったんだから♪
0416名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:47:03.83ID:Dlnzp3An
まともな数字感覚あれば羽生なんて大山以下の存在なのは分かること

大山はヤバすぎて藤井でもどうにもしがたい記録がいくつかあるのは知ってる
そこに触れると気が遠くなるからまずはボコりやすい羽生から越えていくのが正解
だからこういうスレがあるの、お分かりね♪
羽生は超えやすい存在だからなのよ
0417名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:47:40.83ID:k2ebYDvf
>>402
お前!スマホ使ってないのか
この時代にパソコンからweb経由で書き込んでいるのかよ
スマホは楽だぞ
とくにAndroidならChMateが使えるからね
ChMateがないなら俺なら5ちゃんねるはやらないね
0418名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:49:21.72ID:Dlnzp3An
この羽生オタくんは仕事してないし友達もいないからスマホなんて、ねえ笑
いらないでしょー
0419名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:49:32.44ID:5KUCR9Is
ID:Dlnzp3Anはたぶん羽生の対局日にずっとスレに張り付いて羽生の指し手を揶揄してるやつと予想
レスの陰湿さがそっくりなんよな
0420名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:51:12.45ID:Dlnzp3An
>>419
はずれ〜

そんな無駄なことしなくても無様に勝手に負けるでしょ?最近の羽生なんて
ロートルの対局なんてわざわざ見ずに馬鹿にするのが賢い人間のやり方よ♪
0421名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:53:18.64ID:UL7PVWt0
長瀬アンチスレにもおったわ
長文でねちっこいの
0422名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:53:22.22ID:Dlnzp3An
羽生オタは爺さんが多いから意外と旧式なのよん
パソコンに張り付いて「ガイジ」だの「草」だのやってると思うと笑えるじゃない?
0423名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:54:37.21ID:Dlnzp3An
永瀬かな?永瀬れんれん長瀬は智也♪

永瀬は嫌いじゃないわん、あのわが道を行く感じ笑
聡太に良質な中盤の研究手を授けてくれることを祈るわん
0424名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:56:16.13ID:5KUCR9Is
大山狂信者は自分のことを賢いと思っているのか低次元な煽りレスを繰り返すことはしない

2日制ガーやオタガーは羽生を絡めた煽りはするけど、単なるレスバはやらない

ID:Dlnzp3Anは一番程度が低い
そのくせワッチョイスレには飛行機飛ばしてからレスしているみたい

とりあえず明日の叡王戦スレをまた観察かな
どうせ張り付き野郎はくるだろうから
0425名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:56:52.63ID:EgWIfe7u
小者達がイツメンで延々と争い続ける地獄のような戦国時代が終わり、ようやく藤井大明神が泰平の世の中を作り上げてくれた
0426名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:57:37.63ID:/yh2l3Ys
>>381
大山が怪物なのはその通り
だけど中原谷川間の15年がスカスカなのも事実だろ
あの間に2−3人加藤米長クラスが出てたら流石に厳しかっただろ、と思ってる
0427名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:57:45.75ID:3fWhK8op
あれだけの長文スマホで書いてたとかガイジこえーなw
統失域超えてる
0428名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 23:58:01.35ID:Dlnzp3An
明日の叡王戦は誰?この時期だと羽生?
平日の昼間から観戦するほど暇じゃないんだけど笑

九段戦予選かしらーロートルも出るから無駄に勝ち星稼げちゃうありがたい棋戦だわね笑
0429名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:00:11.88ID:bnUyEljn
中原のちょっと上に米長や加藤内藤とかいるのに
中原と谷川との間にもまた米長加藤レベル出る妄想はヤリすぎじゃないの〜

まあ大山の前に下手したら米長が落ちるんじゃないの笑
大山69歳でプレーオフだったけど米長いなかったし(大山>米長の成績だったってこと♪)
0430名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:02:34.28ID:bnUyEljn
達人戦とか都合よく老人ばかりの棋戦作ってるのだし
叡王戦の九段戦予選とか逆に弱いのは出さなくていいよ〜雑魚狩りでまた記録伸ばすの羽生って笑
0431名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:05:34.50ID:bnUyEljn
スマホは変換機能あるからあっという間よねー
まさか羽生オタくんはPCだったとはPC
この時代に笑
0432名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:07:03.88ID:bnUyEljn
おまえ昼間にPCから書き込んでる時点で無職の自宅警備員確定じゃん、チンカス羽生オタ
いい情報ゲットだわね、うふふ♪
0433名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:07:57.52ID:C16tSlKV
>>424
めっちゃ同じコピペしてるアホも沸くけどね
コピペ用に別端末使ってるんじゃね
0434名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:10:02.53ID:OQFpCDzm
>>431
>>432
チンカスとかお前の自己紹介してんなよ糖質50レスじじい
PCが外出でも使えないと思ってる馬鹿
0435名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:11:17.77ID:bnUyEljn
大丈夫
おまえが外出しないことはみんなもおまえもよく分かってることじゃないか♪
マジでPCかよチンカス羽生オタジジイー一番ウケたわwww
0436名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:12:33.94ID:bnUyEljn
やっぱり自分が最も爺だと気づけなかった羽生オタジジイ
スマホも使えないのかおまえ、終わってるね♪
0437名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:13:25.37ID:OQFpCDzm
>>435
PCとか言ってないがお前が勝手に思い込んでるだけやんけ高齢童貞ジジイが
お前が昼夜逆転してレスった証拠ある限りお前にダメージ帰ってるだけだぞ童貞
0438名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:14:31.78ID:bnUyEljn
大丈夫
おまえがPCから書き込んでいることはみんなもおまえもよく分かってることじゃないか♪
マジでPCかよチンカス羽生オタジジイー一番ウケたわwww
相手がスマホから書き込んでいると知った瞬間のおまえwwww
0439名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:15:34.83ID:oFpLzFn7
何驚くことあるの?文才ないの
長くて32行2048字の制限があるしね
振り返ってみたが昨日俺の一番長いのは>>335で一千字程度だからどうってことないよ
前段は以前に書き込んだデータの再利用だしとくに自慢するほどのことじゃないね
ほんの数分だからね
パソコンじゃ、かったるいでしょ
年齢は老若関係ないけどスマホなら片手間にやれるのに使えてないとはね、お気の毒だね
0440名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:16:42.62ID:bnUyEljn
このチンカス羽生オタは爺だからなかなか厳しいのよ、新しいものの操作は
なんたって操作方法教えてくれる友達もいないのよ、このレベルの人間はねww
0442名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:21:40.10ID:OQFpCDzm
>>439
気の毒はオメーだ馬鹿
>>440
自己紹介ばかり頭狂ってんな
音符が何気に気持ちわり―んだよ馬鹿
メンヘラジジイが言うことはそれだけか?
発狂してて踊ってて頭壊れてるガイジなだけじゃん
0443名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:22:04.41ID:rHeUdN+c
パソコンと羽生推し 高齢者

スマホと大山推し 若年者

やっぱり
大山派のほうが明らかに数字データに強いしそうだと思ってた
0444名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:22:43.18ID:OQFpCDzm
>>441
小細工好きだな無職童貞50レス爺さんよ
0445名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:24:05.38ID:rHeUdN+c
パソコンと羽生推し 高齢者「スマホで長文打ってるのかよ」

スマホと大山推し 若年者「いや長文だからこそスマホだろおまえパソコンで打ってるのか?」

やっぱり
この差
0446名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:25:51.60ID:cEs3gPOJ
高齢羽生オタとのジェネレーションギャップを感じた
0447名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:28:47.21ID:oFpLzFn7
>439は>>427への返しな
スマホだと以前の書き込みはアプリのミニノートに溜め込んでおけるし、画像データはOneDriveに入れておけるし、過去スレの書き込みの検索も簡単だよ
そんなことも知らないから
>あれだけの長文スマホで書いてたとかガイジこえーなw
という反応なわけでほんと笑える
0448名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:29:09.12ID:OQFpCDzm
わかった
IDコロコロしまくってるのが通称50レスジジイで応じてスレ立て、コピペ、性格とか変えてレスってる
レッテルの貼り方や指摘の仕方が全部同じだしな
もう一匹がデータマンとか言ってるアホ
0449名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:29:57.16ID:cEs3gPOJ
ガイジ連呼の羽生オタはろくにスマホも使えない、と
これバレたの痛いな
0450名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:32:11.33ID:OQFpCDzm
>>447
だからそれがなんだっつんだよ
お前は論点ずらして逃げてるだけじゃん
ID変更の件もお前の都合の良い事しか言わないし虫けらなんだよな
スマホしか使えねー情弱のテメーと一緒にすんじゃねーよ戯け
0451名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:32:14.84ID:xauSPBMi
たぶんアプリも理解できないだろこの羽生オタ
化石だね
0452名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:32:24.56ID:+Xkt6QZr
>>433
コピペ貼ってるのはたぶん羽生オタガー
0453名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:34:48.19ID:OQFpCDzm
>>449
無職50レスのジジイが言っててホント虚しいなw
一匹が全部煽りからなんでもどういう人生踏み間違えたらそーなるんだか
0454名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:35:55.38ID:JDaM5NCb
職無し友人知人無しだとスマホも不要か
いまだにガラケーだろガラケー(ガラケーすら持ってないとかならスマン)
0455名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:37:22.65ID:OQFpCDzm
事実を逆に取っててマジキモいな
羽生アンチは化石だからなんも理解できないらしい
スマホこそPCの劣化なのも知らないんだな
ガイジだから理解できないんだろうがな
0456名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:38:08.43ID:JDaM5NCb
赤面羽生オタが必死にスマホをdisり始めてて笑う
0457名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:40:13.45ID:OQFpCDzm
>>456
ディスってないぞ
リンク貼り付け画像貼り付け長文など糞忙しいことして必死こいてレスってる羽生アンチが哀れと思っただけだな
0458名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:40:46.91ID:8bsd2euS
毎日このスレ覗いて悔しそうに吠えている羽生オタがスマホ使えないことはよく分かった
0461名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:44:37.21ID:C16tSlKV
>>452
同じやつでしょ
時間帯に対して沸き方がバレバレ
0462名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:47:13.40ID:nGBMJwEf
ガイジ連呼の羽生オタがろくにスマホも使えないなんて
予想どおり口だけ人間だったね
0464名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:50:54.19ID:nGBMJwEf
スマホ使えないID:OQFpCDzmの羽生オタが別回線のIDをコロコロ変える手口なわけね
なるほどなるほど分かってきたぞ
0465名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:52:02.50ID:qEjP8AcL
>>448
大山オタはそれがワッチョイに逃げてる理由だよね
一人で演じてると思うとぞっとする
0466名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:53:18.24ID:e0uSbxFv
自分のレスにアンカーつけて話しかけてるおまえの言うことじゃない
0467名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:54:02.85ID:XiPmKYBM
フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。
0468名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:54:35.10ID:c02xDe5B
パソコンと羽生推し 高齢者「スマホで長文打ってるのかよ」

スマホと大山推し 若年者「いや長文だからこそスマホだろおまえパソコンで打ってるのか?」
0469名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:56:30.88ID:C16tSlKV
>>464
妄想凄いね
俺も認定されたけどワッチョイを避けてるのもお前だよね
避けてるのに言ってて変だ
0470名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:56:39.15ID:iGsh8idO
ワッチョイスレうんぬん騒いでいる羽生オタIDはいつもワッチョイスレにはレスしていない不思議



バレてるぞ羽生オタ
0471名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:57:21.28ID:iGsh8idO
>>469
逃げてるとか言う人間はワッチョイから逃げてないんだろうし
ちょっとワッチョイスレに書きこんでみてくれるかな

できない?
0472名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:57:59.58ID:qEjP8AcL
>>466
それいつもお前がやってることでしょw
0473名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 00:58:36.96ID:iGsh8idO
前も指摘されてたね
ワッチョイスレなぜ立てないのかと騒いでいる人間はワッチョイを晒していない
そこが不思議なんだよ
0474名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:00:09.59ID:iGsh8idO
自分でワッチョイスレ立てて回して見りゃいいじゃん、羽生オタ
今の感じでさ
メインのID1つとコロコロ変えるようのIDでワッチョイスレ回るか試してみなよ

なんなら羽生オタ用に別館ワッチョイスレ立ててもらってもいいけど?
0475名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:00:16.90ID:C16tSlKV
>>471
人に頼む前に自分からやることだしお前が出来ないならお前が逃げてるだけだよね
0476名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:01:18.37ID:iGsh8idO
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生オタ用ワッチョイスレ1

これでワッチョイスレを立ててもらうよ
いいかな羽生オタ
0477名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:02:56.36ID:iGsh8idO
ちゃんと書き込みに来るんならスレ立て代行依頼するからね

ID:OQFpCDzm

ID:C16tSlKV

ID:qEjP8AcL

ここらへんの羽生オタ書き込んでな
まあ同一人物だろうけど
0478名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:04:00.95ID:OQFpCDzm
一匹で自作自演繰り返してんのは羽生アンチのテメーだけだろ糖質ゴミが
メンヘラジジイの知恵遅れが人様に対等と思うな
0481名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:06:02.90ID:iGsh8idO
羽生オタ一斉に黙らなくても
同一人物だから仕方ないか
0482名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:06:59.07ID:iGsh8idO
>>480
来る人がいないと

おまえ羽生応援スレに書きこんでみてよ
あそこワッチョイ出るはず
さ、行って来い、そしてそのレスをここに貼れ
逃げんなよ?
0483名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:08:53.74ID:iGsh8idO
スレ立て代行依頼だから
オレは立てられない

立ててくれる人がいるからね、羽生オタがワッチョイスレ希望するなら立てる依頼出してあげるよ
なんか今だと逃げそうな雰囲気じゃん?
ワッチョイスレで立てろと騒いでいる羽生オタはこのスレに終了してほしいだけで
ワッチョイスレに書きこむ勇気はなさそうに見える、さあどうだ図星か
0484名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:09:31.57ID:OQFpCDzm
おらはよしろや
テメーみたいな無職の家ゴミじゃねーんだから時間考えろボケ
0485名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:10:21.89ID:iGsh8idO
別に寝るフリして逃げてもいいよ、おまえは毎日休日だって言われてる羽生オタだろうから
つーかワッチョイはどうした?おまえの見せろほれ
0486名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:10:52.59ID:OQFpCDzm
>>483
お前が書かなきゃ意味ねーだろがバーカ
荒らしスレ作ってキチガイもお前だぞ
代行の証拠出せ
0487名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:11:39.01ID:iGsh8idO
ほら
おまえ、ワッチョイ晒せないじゃん

おまえってそういう人間だよなあ
最低のクズやろうだからとっとと死ぬといい
0488名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:12:44.21ID:iGsh8idO
ちゅーことで今後もワッチョイなしでこのスレは続けるということで

このスレを終わらせたい羽生オタが必死に煽ってるだけで
この羽生オタもワッチョイを晒す勇気はゼロということが判明した
まあゴミの考えそうな手口だな
0489名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:13:42.94ID:C16tSlKV
まじでへたれすぎ
お前がいつもスレ立ててるのか知らないけどIP記録されてるよ
削除依頼も知らなさそう
0490名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:13:54.89ID:iGsh8idO
ああ、ワッチョイありの羽生オタ専用別館スレはいつでも立ててやるぞ
これはマジだ、スレ立て代行依頼スレは普通にあるからね
羽生オタがビビって来ないの分かってても立ててやるから楽しみに待ってな
0491名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:15:18.38ID:OQFpCDzm
>>487
人に要求する前にオメーから行くんだよバカ
ダセーやつだ
0492名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:15:36.48ID:iGsh8idO
スレタイだけ、考えときな
名人9期止まりの雑魚を一番最初に持ってくるスレタイ案が出るなら少しは聞いてやるぞ
雑魚羽生オタ用のスレだからそれでもアリだわな
0493名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:16:21.25ID:iGsh8idO
>>491
おめえら羽生オタが希望してるんだから当然おめえが行く

頭わりいのか?てめえ
舐めた口聞いてんじゃねえぞ
0494名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:17:27.75ID:iGsh8idO
あー愉快愉快
羽生オタ煽るのなんざ簡単
こんな時間に複数いるかのように見せかけているゴミ羽生オタの健気さには泣けてくるね
スレ立て代行はいつでもできるからそのつもりでな、頼むだけさ
0495名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:19:06.55ID:iGsh8idO
ここは引き続き史上最強大山藤井スレ
ゴキブリ羽生オタを引き寄せるホイホイスレの役目も兼ねていくぞ、引き続き参加しろ雑魚羽生オタども
くだらない工作活動は全て潰すからそのつもりでな
0496名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:20:10.95ID:iGsh8idO
結局どの羽生オタIDもワッチョイ持ってこれないのか?
情けない奴だ
0497名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:20:16.08ID:wzl6Hwcg
羽生アンチのおっさんは何に怯えてるんだ??
スレ立ててもお前がレスらなかったら意味ないだろう
ワッチョイ怖いよーってちびってるの?
0498名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:21:22.28ID:iGsh8idO
>>497
チビってないおまえがワッチョイスレにレスしてそのコピペを持ってくるんだ

さ、必ずやれよ
逃げるのは分かってるが一応言ってやろう
0499名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:22:12.46ID:iGsh8idO
もっと羽生オタが来ないと張り合いがないんだよな

おまえ一匹しかいないじゃん、それが悲しくてよ
0500名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:23:57.24ID:wzl6Hwcg
ええ俺でいいの?w落ちけよ…
0501名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:24:10.74ID:iGsh8idO
大山オタ藤井オタは特段ワッチョイスレの希望ないみたいだから
毎日のように「ワッチョイが〜」と騒いでいる羽生オタ諸君(ほんとは1人)が
ワッチョイスレに書きこんでそのレスをここに貼りつけることで話は動く

ルールはこれだけだ、それ以外でワッチョイワッチョイ騒いでいる場合はこうみなす
「またあの羽生オタ、自分はワッチョイに書きこむ勇気もないくせにワッチョイスレ立てさせたがってる」
0502名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:25:45.92ID:iGsh8idO
>>500
おまえでいい
今日は他にどのスレに書きこんだか述べよ

このスレにしか書き込んでないとかは無しな、それだと毎日貼りついてる羽生オタの別ID認定
0503名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:26:06.70ID:wzl6Hwcg
なにをそんなに警戒してんの?wアホやろ?
0504名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:27:07.41ID:iGsh8idO
さ、羽生オタのワッチョイ提出を引き続きお待ちしております
出来た場合は羽生オタ用のワッチョイアリ別館スレを立ててもらうよう依頼することを約束しよう
0505名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:28:42.07ID:iGsh8idO
もう飽きてんだからさぁ
結果の見えたやり取りなんて
ワッチョイ立ててほしそうな羽生オタにワッチョイ晒してというとゲヘゲヘ言いながら誤魔化して終わりとか
つまらんでしょ、そのコントみたいなやり取り続けるのもね

さ、頼んだぞ羽生オタ、スマホ使えなくてもいいからワッチョイ晒す勇気くらい見せてくれ
0506名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:30:24.20ID:wzl6Hwcg
ワッチョイにビビりすぎ
余談だけど相手にワッチョイ書かせたいなら自分行かんと意味ないと思うぞw
0507名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:31:09.08ID:iGsh8idO
だよな
だからワッチョイスレ希望している羽生オタが自分でワッチョイスレ行かないと駄目だ
0508名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:32:25.03ID:iGsh8idO
はあ
やっぱり羽生オタは屁理屈こねて自分のワッチョイ晒すことから逃げたよなあ
いいんだ分かってたことだから
口だけなんだいつもこいつはID複数繰出したってどのIDもワッチョイ晒しやしない同一人物だから
0509名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:33:21.40ID:iGsh8idO
ID:wzl6Hwcg


このIDはいつまで残る?いつもの羽生オタよ
消えちゃうんだろ、悲しいね
ほんとにIDの数だけ羽生オタがいれば楽しいのにおまえはごまかしてばっかりだ
0510名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:34:05.41ID:wzl6Hwcg
次スレから立てればいいだけじゃないかバカなのかなw
0511名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:35:56.33ID:iGsh8idO
次スレもワッチョイは無しだよ
ワッチョイで立ててほしがってるの羽生オタのおまえ1人だからさ
おまえのために別館スレを立ててもらうと言ってるんだよ
でもおまえはこのスレをワッチョイスレにしてほしがってる羽生オタだから逃げるよなあ
0513名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:37:59.22ID:iGsh8idO
羽生応援スレすらろくに回ってないんだ
だから羽生オタが何人もいるかのように次々IDを繰出すおまえの手口は不自然極まりないのさ
このスレに続々羽生オタがやってくることなんて有り得ない
ID:wzl6HwcgもID:wsOMqN/vも同一なのはすぐ分かってしまうそれが悲しくてね
羽生オタは元気がないよなあ、ゴキブリはわんさかいるから叩き潰しがいがあるってのに
0514名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:39:44.87ID:iGsh8idO
ガイジ とか 羽生アンチ が口癖なんだろう、まとまってるの見たよ
ID変えて別人装うならそこらへんのフレーズは使わないよう工夫してくれや
ID見なくてもおまえのレスの口調リズムって同じだから同一だと分かるぜ
IDが違うと逆にビックリさ、ID見なくても同一だと分かるのにIDだけ違うんだからよ
そうやってバレてるんだぜ気づいてた?
0515名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:41:13.80ID:iGsh8idO
最低でもこのスレに次々出てくる羽生オタIDが

他スレにも書き込んでたらいいんだけどそれが一切ないからこいつ1人の仕業だと確信できる
不自然なんだ、いつもね
工夫が必要だよ工夫がね
0516名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:44:52.31ID:iGsh8idO
実生活に居場所がないから文句言いながらこのスレがおまえの居場所になってる

そこがおまえの最大の問題点だと思うね、羽生オタ
ちょっとここにいたそうな感じでおまえここにやってきている
ヤバイぞそれ
スレはどんどん立つから心配はするな
0517名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:47:03.22ID:XiPmKYBM
一連の投稿に対し「リュウジさんは親ワクチンなんですか? その言葉を借りると『味の素は安全とか言ってる人全員もれなく親ワクチンなのなんでだろう』とも言えちゃう 新型コロナワクチンで2千人以上が死亡、3万人以上がワクチン後遺症に苦しんでいるのに茶化すの良くないですよ」「科学が理解できないというよりかは、日本語が理解できないという、スタート地点からつまずいている人達でしょう。共通の世界が共有できない人達です」「味の素がいいかわるいかではなく身体に悪いものを接種したくない、ていう意味では普通のこと。それを反ワクチンなどとののしるのだからこの人も程度がしれてるな。ちなみにラーメン店中華料理店が味の決め手は味の素、て言ってたらやっぱり嫌やねぇ」「味の素は拒否してませんし、反ワクチンでもありません。ワクチンを接種出来ない体質なだけなの 一くくりにするのは乱暴過ぎませんか」などと書き込まれていた。
0518名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:52:00.55ID:+yHtEJ7p
羽生は平均年3.5冠レベル
藤井大山の域には及ばない
0519名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:54:32.70ID:XiPmKYBM
幕末の思想家、吉田松陰をまつる松陰神社(山口県萩市)の境内にある吉田松陰歴史館で16日、昨年銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の人形の公開が始まった。等身大で、スーツやネクタイなどは本人が身につけていたものだ。初代首相の伊藤博文以来、県ゆかりの首相の人形7体と並んで立っている。

 歴史館の改修の一環として作られた。改修を担当した地元の協和建設工業によると、写真から3Dプリント人形を作る京都の業者が中国で制作を手掛けた。顔と手がシリコーン、体は繊維強化プラスチック(FRP)。
0520名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:57:20.93ID:XiPmKYBM
ガイジ とか 羽生アンチ が口癖なんだろう、まとまってるの見たよ
ID変えて別人装うならそこらへんのフレーズは使わないよう工夫してくれや
ID見なくてもおまえのレスの口調リズムって同じだから同一だと分かるぜ
IDが違うと逆にビックリさ、ID見なくても同一だと分かるのにIDだけ違うんだからよ
そうやってバレてるんだぜ気づいてた?
0521名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 01:59:06.99ID:XiPmKYBM
次スレもワッチョイは無しだよ
ワッチョイで立ててほしがってるの羽生オタのおまえ1人だからさ
おまえのために別館スレを立ててもらうと言ってるんだよ
でもおまえはこのスレをワッチョイスレにしてほしがってる羽生オタだから逃げるよなあ
0522名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 02:52:45.03ID:AcvFVgTe
大山オタにはやばい奴しかいないのかよ…
0523名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 07:28:54.94ID:sDEq6tqH
羽生オタ1人でやってたんだね
0524名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 07:51:30.84ID:+B4CsJcw
基本形態

木村名人
大山名人
中原名人
藤井竜王・名人



羽生三冠←凡タイトルのみ保持序列3位定位置おじさん
0525名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 07:57:37.36ID:oFpLzFn7
ID:XiPmKYBMはID:OQFpCDzmのいつもの手口でID:wzl6Hwcgも同じ人間だね
合いの手を入れたりしているのも同じ羽生オタだな
>97-101,127もそうだが深夜になると沸いてくるのはいくらなんでもバレバレ
要するに羽生オタは意図的にIDを書き換えて書き込んでいるだけだから一人しかいないわな
深夜じゃ「移動しているからIDが勝手に変わる」とは抗弁できないよ

どっちの論陣にしても深夜になると人が増えるのは不自然だな
複数回線持ちの羽生オタに対抗するには何でもありになるのはわかるけど
ところが、羽生オタは>520-522のようななりすまし工作を仕掛けてくるから用心しないといかんのよ
0528名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 08:31:31.81ID:/xm2Z4Vl
>>523もか
自分はID変更してないけど相手はしてるなどと通らない
0530名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 08:37:00.32ID:iPpnpKC/
なりすまし認定は流石に頭おかしい
0531名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 10:03:33.12ID:oFpLzFn7
俺のなりすまし判定は次の通り
①このスレを嫌ってアラシているのは羽生オタである
なぜなら、どのスレよりも色んな資料(結果的に大山>羽生)を提供しているこの良スレを荒らす動機を持っているのは羽生オタだけだから
よって、ウメウメするのも>>184のようなスレチのコピペで荒らすのも羽生オタである
②ID:XiPmKYBMもアラシだが>520は>514のコピーだし、>521は>511のコピーである
③ID:iGsh8idO氏がこのスレを荒らす動機もわざわざ同じレスをIDを変えて二度書き込む動機もないのでID:XiPmKYBMはID:iGsh8idO氏のなりすましだと断定できる
そして、その正体は>大山オタにはやばい奴しかいないのかよ…と擦り付けるのが目的のID:AcvFVgTe=羽生オタということになる
0532名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 10:20:49.65ID:iBdyZdrK
妄想しか言えてないな
コピペは大山オタがいつもやってることだと思ってたけど違うと?
コピーかどうかは本人がわかることだから断定するのはID:iGsh8idOはお前だったわけね
0533名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 10:53:09.01ID:h529Pklk
大山オタは17世18世しつこいけど最初の全冠制覇を升田に譲ったのと香引かれて負けたのは同レベルだろ
初代永世竜王を許した分が残ってるから羽生に対しては分が良いってだけで聡太に張り合おうと思ったらあまりに傷は深いよ
0534名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 11:04:36.03ID:oFpLzFn7
>>532
俺はID:XiPmKYBMはID:iGsh8idO氏のなりすましだと考察しているだけなんだが(531)、別にID:iGsh8idO氏が俺でも一向に構わないよ
間違ったことを言っていないしね
もっとも睡眠時間5時間程度というのは俺には無理だな
0535名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 11:10:08.07ID:oFpLzFn7
>>533
先人の棋士なんだから大山は羽生にも聡太に張り合う必要はないだろ
張り合わなければならないのは大山の後にプロ棋士になった羽生であり藤井なんだよ
藤井が大山に張り合う必要はない、既に上を言っているからという主張ならわかるよ
0536名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 11:13:06.72ID:oFpLzFn7
>>533
聡太とか言っているから羽生オタなんだろうが
0537名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 11:49:09.43ID:ArT8V5Ds
大山オタはみえみえな嘘付く
コピペは大山オタの日常茶飯事だろう

860 名無し名人 sage 2023/12/12(火) 10:17:09.89 ID:TQ7kzZCS
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな

17 名無し名人 sage 2023/12/12(火) 10:18:47.28 ID:TQ7kzZCS
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな

863 名無し名人 2023/12/12(火) 10:55:28.28 ID:uAAa3CuQ
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな

大山さんと羽生さんの初対局
が将棋世界の新年特別企画だが
それが中原ならしない序盤の小ミス
からボコられる内容だからな

あれ見せられると大山さんて
普段遊んでるんだなとわかるわ w

931 名無し名人 2023/12/16(土) 15:43:43.00 ID:UchDQH/2
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな

大山さんと羽生さんの初対局
が将棋世界の新年特別企画だが
それが中原ならしない序盤の小ミス
からボコられる内容だからな
0538名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:04:13.47ID:4NuxZxjz
羽生は桜井とつるむような頭弱い男
0539名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:09:50.04ID:lfsq+MEA
>>524
渡辺竜王
0540名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:11:49.29ID:oFpLzFn7
生憎あとの2つは俺じゃないよ
俺の返し文句を気に入って使ってくれただけだね

http://hissi.org/read.php/bgame/20231212/dUFBYTNDdVE.html
この人の868の主張は俺と違っている
俺は藤井≧大山>羽生>中原>谷川≧渡辺>康光≧森内

http://hissi.org/read.php/bgame/20231216/VWNoRFFILzI.html
この人は俺と違って数字に全角を使っている

どっちとも単発IDでなく自分を隠すようなことはしていないのでなりすましでもない
0543名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:23:09.01ID:oFpLzFn7
>>540
>俺は藤井≧大山>羽生>中原>谷川≧渡辺>康光≧森内

升田、二上、加藤、米長が抜けてしまったがこの辺は資料からでは難しい
大山未満森内以上ならどこに入ってもおかしくない
0544名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:25:22.63ID:oFpLzFn7
>>541
大山が藤井を目指すということはあり得ない
藤井がどこまで大山の記録を目指すかだけの話
0545名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:26:59.40ID:oFpLzFn7
羽生は現役だから羽生オタが藤井と張り合っているというのならわかる
0546名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:43:50.83ID:oFpLzFn7
なお、俺の場合は棋戦スレ(ワッチョイあり)に書き込まないわけではないがライブスレは消化が早いので資料提供には適していないから好みではない
それでも休日が合えばたまに指し手の感想など書き込んだりもしている
IDの末尾に0がつくだけだから探せば見つかるだろう
(12月に入ってからは一度もないが)
0547名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:46:58.77ID:yhxGBnk2
>>540
それ単発も混じってるんだが
コピペの常習者が大山オタに居るくせになすりつけてよく言うわ
0548名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 12:55:39.52ID:oFpLzFn7
>>547
単発はどれもないね
単発かどうかを調べるのに必死サイトがあるんだよ
0549名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 13:01:02.13ID:oFpLzFn7
>>547
君の他にいるとしても君のIDコロコロが免罪されるわけではないよ
とくになりすましとか、一人キャッチボールとか
0550名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 13:15:05.86ID:WKfsmp/H
>>537
ID:uAAa3CuQが単発と言ってる
嘘しか付けないししょうもないやつ
>>549
お前がしてることなすりつけのやめて
0551名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 13:17:18.53ID:h529Pklk
>>544
目指すなんて言ってない
聡太が公式記録の年度勝率で中原を超えるか盛り上がってるところで良いとこどりでは大山がナンバーワンって大山オタが張り合ってきてるのは事実
0552名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 13:36:25.80ID:cOI+s+ce
嘘つき大山オタ「自分は正しい相手は嘘だ」
0553名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 13:50:44.08ID:WKfsmp/H
>>546
そういう張ったりはいいから今から書いてから言えば?
いつものように嘘付いて逃げるだけ?
>>534
起床時間言うだけなんかなんの証明材料にならないのに証明しきっててすげーあほw
それ屁理屈って言うんだ
0554名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:51.63ID:/+wmQOWX
788 名無し名人 (スッップ Sd32-0Ikx) sage 2023/12/18(月) 12:56:01.79 ID:7jvUZ4Mcd
まあ羽生は全棋士参加になってから予選抜けたことすらないけどね
一回だけタイトルシードで本戦に出たが
0555名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 14:06:21.33ID:/+wmQOWX
今はデータ捏造大山狂信者がきてる
煽り野郎はまだかな
0556名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 15:05:45.48ID:oFpLzFn7
>>550
>ID:uAAa3CuQが単発と言ってる
嘘しか付けないししょうもないやつ

画像を貼らないと理解できないのか
こういうのを単発というのは無理がある
同じIDで4レスしているし、868のスレは俺とは主張が別人だ
何度も同じものを貼らさせるな
http://hissi.org/read.php/bgame/20231212/dUFBYTNDdVE.html
0557名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 15:06:49.53ID:zWXBGkG0
>>543
升田は羽生未満ナベ谷川以上ってとこじゃないかな
0558名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:02:28.38ID:oFpLzFn7
>>557
升田は対A級棋士勝率が羽生以上なので格付けが難しいんじゃないかな
当時のA級棋士のレベルを計るのも意外と大変だからね
0560名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:30:32.05ID:O5M6vNBB
棋院を建てた大山と藤井だけが特別
他はその二人にぶら下がるその他大勢に過ぎない
0561名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:31:31.25ID:uhzJeyJU
>>559
他人のレス貼って逃げるのやめなよ
今のレスれなきゃ意味ない
0562名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:36:22.64ID:cOI+s+ce
>>556
それ単発じゃないけど話の流れからID変更とコピペしてるから言ってることは同じことやろ
大山オタは何から何まで屁理屈ばかり
0563名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:38:57.20ID:oFpLzFn7
>>561
新参者を装ってもムダだよ
俺はこのスレでは次々にデータを出してくる奴としてよく知られているからね
0564名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:51:35.19ID:oFpLzFn7
>>562
君はスレの流れを誤魔化しているぞ
違うIDで書き込んでいる証拠に>>537を持ち出してきてみたが、あとの二人は別人なので俺(ID:TQ7kzZCS)はお前みたいにIDをコロコロ変えたり他人になりすましたりしてないぞ
という話だ
このスレで一人キャッチボールやなりすましをやっているのは羽生オタだけ
0565名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 16:58:26.32ID:uhzJeyJU
>>563
そんなのいいから早く書けって
今書けなきゃ嘘付いて他人のレス晒したのと同じ
0566名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 17:17:28.18ID:cOI+s+ce
>>564
大山オタがやってること擦り付けるなよ
0567名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 17:19:00.05ID:iBCdy8N3
>>4 これか

0043 クーベルタン男爵さん 2023/12/17(日) 23:02:36.23
126.121.147.251 Softbank回線
宮城県仙台市、福島県福島市渡利
サイトによって地名表示が違う

126.121.147.251がハンディキャップ板の中傷スレを削除依頼をしてる
http://itest.5ch.ne.../saku/1243349243/428

0428 ナカヤマ (ワッチョイW 2321-VeLB [126.121.147.251]) 2023/01/14(土) 01:16:08.15
削除対象アドレス: /1149443664/l50
/1500993983/l50
/1267138511/l50
/1672770585/l50
/1672836462/l50
/1624462779/l50
/1259557693/l50
/1561887850/l50
/1385899695/l50
削除理由・詳細・その他: 悪口を書き過ぎたので全部消してほしい。お願いします。
ID:1jr8OqiH0

もう遅いわ
0570名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 18:16:54.05ID:y6mrbYB6
>>569
嘘乙
過去レス見るとChMateを使ってると言っているが偽装してるし意味ない
お前が自作自演確定したんだよ
とんだキチガイだわ
0571名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 18:17:16.77ID:sDEq6tqH
だいたい羽生オタのせいにしておけば間違いない
実際にしょうもない工作活動をしてきた実績があるので当たりやすい
0572名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 18:29:52.83ID:iBCdy8N3
だいたい羽生オタのせいにしておけば間違いない
実際にしょうもない工作活動をしてきた実績があるので当たりやすい
0574名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:01:38.73ID:oFpLzFn7
>>573
俺はIPを曝すような愚はやらない主義だ
つまり、応援スレなどには無縁な書き込みをしているわけよ
ところで、君は何様のつもりなんだ!度が過ぎた要求ができるようなことを何一つやってないのは別に構わないが、IDコロコロのなりしすまし、一人キャッチボール野郎と言われたくないならワッチョイをさらしてみたまえ
0575名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:04:46.87ID:sDEq6tqH
羽生オタのワッチョイ待ち
0576名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:09:18.25ID:oFpLzFn7
>>570
何を言っているか、論理が無茶苦茶なのでもう一度書き込んでくれ
0577名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:09:20.34ID:cOI+s+ce
>>574
>>570で言われてる通りChMateで偽装してる相手に晒す意味ない
IDコロコロのなりしすまし、一人キャッチボール野郎もお前だろ
0578名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:44:41.20ID:SbYejN1Z
434 名無し名人 (スフッ Sd32-UW6K) sage 2023/12/18(月) 15:00:36.96 ID:Q2/pvQgfd
>>29
羽生オタはそうだろうけどさ
おじいちゃん

-UW6K入りました
0579名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:50:16.38ID:MRD2SwjP
916 名無し名人 (ワッチョイ a7bf-2xxr) 2023/12/18(月) 17:21:48.23 ID:Nh/S+G7H0
913
早指しが鬼門というより連戦が鬼門
連戦だと三枚堂とか得意にしてる近藤にもボロカスに負けてる。
0580名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:54:39.27ID:oFpLzFn7
>>577
おい!>570はどうしたんだ
俺は570に聞いているんだぞ
お前は代弁できるんか
570聞こえてるか
0582名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 20:12:42.07ID:cOI+s+ce
>>580
わざといな
そんなの気にするよりお前がAndroidの素IPじゃないからお前が荒らしだよな
答え出てよかったじゃん
0583名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 20:16:48.29ID:oFpLzFn7
>>582
ほぉ!570はお前なんだな
IDコロコロ、一人キャッチボール
惨めだな
ワッチョイを晒せないわけだ
それと、ChMateのこと何も知らないようだな
使ったことがないんじゃ無理だな
0584名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 20:17:06.76ID:cOI+s+ce
晒しても良いけどIPで書いて来てくれる?
お前は屁理屈、嘘も混じるレスあるからあんまり信用できないしリスクないもんね
それくらいいいよな
0585名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 20:20:51.81ID:cOI+s+ce
>>583
俺じゃないんだが
お前が意図的に変えてるだけだろ
0586名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 20:52:53.22ID:oFpLzFn7
>>577

>>570で言われてる通りChMateで偽装してる相手に晒す意味ない

これってチンプンカンプンなんだけど
俺でもわかるように説明してよ
ところで、570君は行方不明になっちゃったけど捜索願い出さなくていいのかな
0587名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 21:04:31.48ID:dBtV5AFa
実際の薬師丸ひろ子は、50過ぎてても、年齢不詳だったぞ、つまり妖精のレベルの人。
原田知世とか石田ゆり子も若かったが、次元が違ってて、別次元の人のようだった。

その薬師丸ひろ子を画像検索しても、老けに老け切ったババアにしか見えん。
よく見たら、60代ぐらいの見せ方をしているんだよね。
しかも若い時の画像でも、まだ20代なのに、随分と老けた見せ方をしている。

有村架純が痛いのは、30にもなって、あんなアイドルみたいな可愛い髪型をしているんだから、そりゃ可愛くなるのは当然なんだよ。
薬師丸ひろ子のような謙虚な見せ方をしたら、誰も男は寄り付かないよ。

そういう謙虚な見せ方をしても、若く可愛い薬師丸ひろ子は本当に凄い事に気づいたんだ。
それを学校で行ったら、誰も信じなくて草だったけど、40代ぐらいの先生が、
「君は、その若さで、本当の美を見極めることが出来て、凄いぞ!!」と感心されたw
0588名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 21:31:26.51ID:Z1ZdE2fs
今日も大山オタの自演劇場
暇だな
0589名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 22:26:13.67ID:cy6pKgcY
名人18期の前には
他の全ての実績も霞んでしまうね
0590名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 23:09:23.22ID:RQXtG2V8
羽生>
>中原<大山<藤井
0591名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 23:35:59.48ID:CA4T9H6+
大山もまさか自分の名人18期を超えられていないのに自分より上と評される棋士が現れるとは思っていなかっただろうね
0592名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 23:37:11.09ID:CA4T9H6+
それだけ大山は自身がやれる範囲でほぼ完璧に近い結果を出してきたということ
自身を超える棋士が現れるとしたら名人を20期以上獲得するような棋士だと想定していたはず
それが蓋を開けてみたら名人9期で大山超え史上最強と騒がれてたら内心失笑ものだろうね

大山は自身が出せる成績に対してほぼ隙がない
羽生は出せる成績に対して隙が多すぎる
0593名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 23:43:09.09ID:lfsq+MEA
99>80
0594名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 23:49:45.88ID:RQXtG2V8
のん(1993年(平成5年)7月13日[2] - )は、日本の女優、ファッションモデル、歌手、芸術家、YouTuber。本名および旧芸名は能年 玲奈(のうねん れな)。兵庫県神崎郡神河町出身[3]。株式会社non、および音楽レーベル「KAIWA (RE) CORD」代表[4][5]。
0595名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 00:47:04.85ID:gFaQAqZ6
年貢を納めたまえ。宮城県警がキミを待っている。
さんざん藤井聡太八冠を誹謗中傷した報いだ。
逮捕されるのは当然のことであろう。
ソフトバンク回線使用か。
逮捕された時にどんな地位にいる人物なのか分かるのが楽しみである。
0596名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 00:49:50.03ID:qIJdvwmV
へ〜ここって必死虫が2匹も常駐しているスレなんですね

1 位/690 ID中 ID:iGsh8idO

1時間に30レス垂れ流し

3 位/690 ID中 ID:oFpLzFn7

日がな一日撒き散らし
0597名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 02:43:57.36ID:ccRxgAK9
30年前のクローズアップ現代を見たが、羽生を取り上げてて、パソコン世代と取り上げてた
棋譜をデータベース化してパソコンを活用することにより、新しい先方の寿命が縮まったと羽生は語ってる
その羽生が現代にそのまま来たら、AIを活用して藤井と期せるのかな
あと、羽生の脳波を調べて、右脳が活発に働いてる、つまり、盤面を脳内で再現してると
藤井はまず、符号が脳内で流れてあとから盤面もイメージすると言う
なんか、感慨深いわ
あと、羽生と同世代だが、30年前は俺ら世代が上の世代から見ると、何を考えてるか分からない若者と捉えられてたんだな
これも、感慨深いわ
今のZ世代みたいに捉えられてたんだな
0598名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 03:27:23.98ID:uH/o9TlV
564 名無し名人 (ワッチョイ cbeb-wdFX) sage 2023/12/19(火) 02:22:02.51 ID:XzVqFNi80
大山→藤井がレジェンドで
中原→羽生は準レジェンドかな

大山狂信者か?
中原や羽生を過小評価してるのが似てる
0599名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 07:35:15.14ID:pOxRiasM
符号が脳内で流れてあとから盤面もイメージする
のは羽生もそうだね
あと盤面を1/4ずつに分割して記憶するとか。
大山名人はどうだったのかな
脳とは少し違うけど大山将棋のベースの一つには中将棋
があるとはよく言われる
0601名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 11:37:03.11ID:N/NlAB3R
579 名無し名人 (ワッチョイ 1f9a-Qk2W) 2023/12/19(火) 09:30:40.13 ID:8WbjtDh00
563
50代前半でA級から落ちたからね。
谷川や羽生もだが。
これを思えば、大山先生の63歳A級優勝や
69歳A級は、トンデモナイね。

スレチなのに懐古主義を隠しきれない
0603名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 15:22:54.20ID:ZtlHJGz9
678 名無し名人 (ワッチョイ 2701-0Ikx) sage 2023/12/19(火) 14:47:13.30 ID:sIin7ZFY0
この前ガチガチの矢倉やった羽生が誠也のバランス陣形にボッコボコにされてたな

こいつは羽生対局日にずっと粘着してる害虫
対局日以外にもアンチを隠さないレスを披露
0604名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 15:27:07.67ID:ZtlHJGz9
-0Ikx、-Qk2W、-wdFX
とりあえず定期的に羽生アンチレスや大山賛美レスをしてるのはこの3匹かな
0605名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 19:38:46.42ID:Rg+eE3zk
●第1位:いきものがかり
 第1位は「いきものがかり」でした。1999年に、小中高と同級生だった⽔野良樹さんと⼭下穂尊さんにより結成。同年11月に吉岡聖恵さんを加えて、2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビューを果たしました。
0606名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 22:29:47.60ID:Rg+eE3zk
大山愛 羽生愛
0607名無し名人
垢版 |
2023/12/19(火) 23:52:02.24ID:ON01Y5Rf
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
よって条件がかなり近くなった50代での成績を比較してみた

棋戦:羽生の成績(大山の成績までの差)

名人戦:羽生A級0期(大山まで残りA級10年名人挑戦1回)
読売戦:羽生登場1回(大山まで残り登場2回獲得1回)
棋王戦:羽生登場0回(大山まで残り登場1回)
王将戦:羽生登場1回(大山まで残り登場4回獲得3回)
棋聖戦:羽生登場0回(大山まで残り登場8回獲得7回)
王位戦:羽生登場0回(大山まで残り登場2回)
王座戦:羽生登場0回(大山まで残り登場4回獲得2回)

※棋王戦は大山52歳から開始
0608名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 00:18:13.96ID:ENUNoIRO
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
0609名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 03:35:46.87ID:xrZ2jKsd
>>607
訂正
名人戦:羽生A級2期(大山まで残りA級8年名人挑戦1回)


感想
大山十五世は50代で全タイトル戦登場というとてつもない大記録を達成していました

6タイトル以上の開催タイトル全てに登場したことがある棋士は他には加藤・米長・中原・谷川・康光・羽生・藤井のみで、この「棋戦登場グランドスラム」を50代だけで達成している大山はどれ程飛び抜けているかが分かるだろう
0610名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:07:05.02ID:hyumoaPl
凄い記録を見つけたね
50代で全タイトル戦に登場!
有りそうもない記録なので盲点を突かれた気分
しかも登場7回だけで終わらず延べ22回だ
これこそ大記録だ!素晴らしい!

名人 1回
十段 3回
王将 5回
王位 2回
棋聖 8回
棋王 1回
王座 2回 *準タイトル戦
合計 22回
0611名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:25:18.99ID:hyumoaPl
大山以外に50代でタイトル戦に登場したことがある棋士は?というと、升田(名人戦2)、二上(棋聖戦2)、米長(名人戦1回)、羽生(竜王戦1、王将戦1)
大山以外だと羽生だけが2タイトル戦への登場をかなえていてやはり格上の棋士(次が名人戦2回の升田)だった
大山はその羽生ですら不可能であろうことを軽々しく成し遂げていた
これは、羽生オタ君が大山に張り合おうとすることがいかにドンキホーテのように滑稽なことかよくわかる大記録である
0612名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:30:03.01ID:hyumoaPl
*50代以上での記録という観点だと名人戦と棋王戦がそれぞれ1回増えて延べ24回(獲得12回)という記録になる
0613名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:33:20.27ID:Ti5ZMd98
-0Ikx、-Qk2W、-wdFX
どの害虫か名乗ってからレスしてくれたまえ
0614名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:36:06.83ID:hyumoaPl
50代以降のタイトル戦挑戦という観点だと、大山12回、升田2回、羽生2回、他は0回、となる
50代以降のタイトル獲得の観点だと、大山12期、二上1期、他は0期、となる
0615名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:38:36.18ID:FjbM+GPh
434 名無し名人 (スフッ Sd32-UW6K) sage 2023/12/18(月) 15:00:36.96 ID:Q2/pvQgfd
>>29
羽生オタはそうだろうけどさ
おじいちゃん

害虫またいた
0616名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:39:07.55ID:hyumoaPl
>>613
どっか、適したワッチョイスレを探して同じレスをしておくよ
スレチになるので無理っぽいが
0617名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 06:43:27.64ID:hyumoaPl
>>613,615
で、お前のワッチョイをさらしてくれ
スップ系なら目糞鼻糞だ
0618名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 07:09:16.03ID:hyumoaPl
>>613
ほらよ!お前も名乗れよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702991543/514
514 名無し名人 (ワッチョイ 6bad-GByV) sage 2023/12/20(水) 07:05:17.93 ID:hyumoaPl0
眠いので続きは朝起きてから連盟の棋譜中継をチェックするつもりでいたら棋譜中継から無くなっていた
そういえば、順位戦はタイムアウトするんだったな
0619名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 07:28:13.20ID:hyumoaPl
ID:Ti5ZMd98
ID:FjbM+GPh

羽生オタはIDコロコロ
この時間帯で5分間で「居場所が変わった」だの、「自宅でないからWi-Fiを使えない」などの言い訳は通用しないからな
こういう輩はスレ汚しが目的だから軽蔑される
そんなこともわからないのかな
0620名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 07:49:32.33ID:ozSrWGxs
羽生は50代で何回タイトルに絡めるか
目標は挑戦5回、獲得1回だ

ちなみに谷川は羽生が50代でタイトル取れたら
大山>羽生の評価を考え直すとか言ってたような
0621名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 07:49:32.33ID:ozSrWGxs
羽生は50代で何回タイトルに絡めるか
目標は挑戦5回、獲得1回だ

ちなみに谷川は羽生が50代でタイトル取れたら
大山>羽生の評価を考え直すとか言ってたような
0622名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 08:13:53.03ID:6ILjFFJ7
その程度で大山を超えられるわけねーだろ
100期のチャンスなんて藤井が台頭する前に散々あったんだし
0624名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 11:43:28.13ID:0Dl5BfnX
結構マジで、将棋界の人を藤井聡太さんと羽生善治さんの二人ぐらいしか知らなかった民だったので、大山康晴さんの偉大さをこの目の当たりにして結構本気で尊敬してるところは
0625名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 14:27:34.54ID:ZnDdOBCD
羽生オタのせいで羽生九段可哀想
しかし羽生九段というのにも慣れてしまったなぁ~
0626名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:59.98ID:GC/WfmFD
-0Ikx
-Qk2W
-wdFX
UW6K
今週の羽生アンチはこの4回線

スレに関係ないことでもいきなり羽生ガーや大山礼賛をしだすから実にわかりやすい
0627名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:04.70ID:AP6m05ga
591 名無し名人 (ワッチョイ 928a-wdFX) sage 2023/12/20(水) 12:10:31.65 ID:IN/cD0ka0
中村はA級にふさわしくないからな
降級は将棋ブランドの維持に繋がる

太地のことも嫌いなようだ
0628名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:42.97ID:pdXD3a6Y
>>617
このスレをワッチョイスレにすれば一発でわかるよ
まあ出来ないだろうけど(笑)
0629名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 19:51:44.40ID:G3VPY6vh
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚) ←中原
  (m  ⌒\
  ノ   //
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` ) ←大山
(ヽ_ノヽ_ノ
0630名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 20:51:11.20ID:GQps16GY
ワッチョイを導入する事によって荒らしや自演の数がグッと減る事は多い。 しかし、当然完全に無くなる訳ではない。 先ず、回線は複数持つ事が可能だ。proxyやVPNを使用したり、ポケットWi-Fi等も利用すれば簡単にIPを変更出来る。 そしてブラウザも複数持てる。chmate等の専用ブラウザやIE、GoogleChrome、Firefox、Safariと言った通常ブラウザの数も豊富であり、KOROKOROは簡単に変える事が出来る。 そして、上4桁と下4桁に留まらず、ニックネームも簡単に複数持つ事が出来るのだ。
例えば既に上で挙げたVPNを使用したり、WiMAXというポケットWi-Fi経由で書き込めばsoftbankのスマホだろうがauキャリアの「アウアウ」系のニックネームになったりする。 後は、公衆Wi-Fi等も利用すれば最低でも5人分くらいは自演出来るだろう。 そう、自演など容易に出来てしまうのだ。
0631名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 22:33:13.99ID:c5F0U6no
681 名無し名人 (アウアウウー Sa43-wdFX) sage 2023/12/20(水) 21:24:50.91 ID:EXZGABzGa
増田と澤田昇級がベスト

683 名無し名人 (スプッッ Sdea-UW6K) sage 2023/12/20(水) 21:44:54.13 ID:XRU0++43d
681
だよね

自演か?
0632名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 23:52:09.71ID:/le8bwDA
>>630
串は5chでは規制されていてVPN契約する人間が将棋板なんかで荒らして遊ぶ可能性は低い
特定された時のリスクと釣り合っていない
ブラウザ変更してもipは誤魔化せない上にワッチョイの変わらない部分で特定可能
ポケットWi-Fiは手軽だがそんな金かけてまで将棋板を荒らす奴は何人も出てこない

現にこのスレ自体、連投する奴は数人しかいないため成りすましが困難でその数人のうちの誰かがバレている

愉快犯が稀に荒らすことはあっても毎日張り付く奴が何人にもわたって上記のような事をできないから問題なし
高年齢なことを自己申告している奴までいる

ワッチョイだけならまだしもipまで表示されたら荒らせる奴は極一部のみ
無料のVPNもあるが将棋好きの高年齢層にはハードルが高くこんな過疎スレを荒らすためだけにやるメリットがない

むしろ、やれるものならやってみろって感じ
0633名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 00:58:11.85ID:GnGCO+vc
707 名無し名人 (ワッチョイ 622e-Qk2W) 2023/12/21(木) 00:51:10.59 ID:byZ3nUtH0
羽生が25歳で7冠
藤井が21歳で8冠
羽生の記録が霞むな

深夜もアンチレス
0634名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 05:32:57.77ID:CuZn1IFS
藤井八冠には是非とも羽生さんの記録を抜いてもらって斯界のNo.1になってください 
タイトル獲得99期・一般棋戦優勝46回 ※記録は二番ではダメです、二番では。
0635名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 07:36:36.60ID:lfjmETRx
大山康晴十五世名人の歴代最高記録
*括弧内は羽生善治十九世名人
全冠制覇2256日(167日)
全タイトル19期連続獲得(8期)
タイトル局17連勝(10連勝)
全タイトル戦登場50回連続(23回)
全タイトル戦10年連続登場(3年)
33年連続タイトル戦登場/30年
名人13期連続制覇(3期)
名人通算18期(9期)
名人戦21期連続登場(9期)
名人戦25回登場(17回)
50代404勝
60代203勝
最高齢タイトル獲得59歳(47歳)
最高齢棋戦優勝60歳(48歳)
 *全棋士参加or上位選抜棋戦
最高齢名人挑戦63歳(47歳)
最高齢タイトル挑戦66歳(52歳)
最高齢A級69歳(51歳)
A級44期(29期)
57歳の最優秀棋士賞(48歳)
50歳以降に全7タイトル戦に登場
*準タイトル戦の王座戦含む登場通算24回獲得12期
0636名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 07:38:55.48ID:57LAwUV3
99期じゃなくて85期程度でも名人竜王中心なら羽生越えだよ

但し大山越えを目指すなら
99期は通過点、のつもりでないと厳しいだろう
0637名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 07:50:34.56ID:lfjmETRx
空前絶後!57歳の最優秀棋士賞
1980年度
 最多勝利賞 53勝
 最多対局賞 74局
 連盟杯戦優勝
 名将戦優勝
 NHK杯優勝
 王将獲得
 棋聖戦本戦決勝進出
 王位リーグ紅組4勝1敗
 王座戦本戦決勝進出
 王将リーグ6勝1敗(挑戦決定)
 A級順位戦6勝3敗
 年度勝率71.6%(53勝21敗)
0638名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 08:17:27.28ID:CuZn1IFS
大山のタイトル獲得合計は80期。二番の記録じゃニュースにもなりませんよ。
0639名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 08:43:00.14ID:jl714Mzc
>>618
データ捏造ガイジ ◆f7OmZ9ucu2

● 「一致率」を捏造
472 名前:◆f7OmZ9ucu2 投稿日:2019/11/13(水) 10:00:21.07 ID:MpYP7260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/472
最強年(1964年)の大山の一致率は84.8%、羽生の1995年の一致率は78.5%

● 複数人による検証
大山:69.2% 羽生:69.8%  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/697
大山:70% 羽生:69%    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/718
大山:68.8% 羽生:70.7%  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/727
0640名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 08:43:29.67ID:jl714Mzc
データ捏造ガイジ ◆f7OmZ9ucu2 による明らかな自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/888,903-905

888 :◆f7OmZ9ucu2 ID:FOuMNb7A  ←前日の(主IDでの)書き込み
…ところが、相手一致率と相手レートは、相手レベルの問題をクリアしている…

903 :◆f7OmZ9ucu2 ID:4hb1AFWi  ←当日の(主IDでの)書き込み

904 :◆f7OmZ9ucu2 ID:IZv4CDj0 ←約8分後、(自演IDでトリップを外し忘れて)前日の自分に質問
>> 888
相手一致率と相手レートは、相手レベルの問題をクリアしている
これって、なぜ断定できるのかよくわからない

905 :◆f7OmZ9ucu2 ID:4hb1AFWi  ←約18分後、(主IDで)自分で回答
こうした疑問には、実に簡単なことで…
0641名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 08:43:59.63ID:jl714Mzc
(ワッチョイ 6bad-GByV)

データ捏造ガイジ ◆f7OmZ9ucu2 の使った回線について

2019/12/15(日)
ワッチョイ *ad- と アウアウウー Sa*- の複数使用が確認されている

◆f7OmZ9ucu2 ID:nOHX5FJ+
http://hissi.org/read.php/bgame/20191215/bk9IWDVGSis.html

名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q) ID:nOHX5FJ+0
http://hissi.org/read.php/bgame/20191215/bk9IWDVGSisw.html

◆f7OmZ9ucu2 (アウアウウー Sa3b-3i5Q) ID:2hvVCG17a
http://hissi.org/read.php/bgame/20191215/Mmh2VkNHMTdh.html
0642名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 10:38:41.15ID:pAmJ+CwN
羽生が25歳で7冠
藤井が21歳で8冠
羽生の記録が霞むな
0643名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 10:40:17.58ID:pAmJ+CwN
今日順位戦負けたら
来年も同じクラスか 雑魚ハル
0644名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 13:56:00.75ID:waBWP8gk
データ捏造ガイジ=大山オタというだけの話
0645名無し名人
垢版 |
2023/12/21(木) 22:48:01.20ID:/BYgg1lo
名人9期ごときでイキるのはどこか恥ずかしさがある
名人在位二桁年がそう遠くない未来に4人になることを思えば
0646名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:11:36.65ID:fJpOzjkc
12月21日 ● 木村一基 第82期順位戦 B級1組 10回戦
0647名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:13:17.24ID:fJpOzjkc
雑魚棋戦捨ててもいいから順位戦は勝てよ
たくさん勝つのが羽生善治
大事なところで勝つのが森内俊之
ってそりゃ言われるわ
0648名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:34:17.65ID:heMiDRMH
392 名無し名人 (ワッチョイ a751-0Ikx) sage 2023/12/22(金) 00:26:42.19 ID:FhiKvc7G0
1分将棋云々より序盤のチャンスをピンチにしたのがな
しかも木村が得意な展開
この前の竜王戦もわざわざ久保の得意な展開にして結局負けだし

羽生が負けてウレション状態か
0649名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:37:43.12ID:heMiDRMH
308 名無し名人 (ワッチョイ 62ab-aaaO) sage 2023/12/21(木) 23:46:37.58 ID:MAgMuWJJ0
ブーハー、よえぇぇ・・

羽生戦の日はレス収集がはかどる
0650名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:37:51.10ID:Q8j8u3UM
歳をとると我慢できなくなるからな
0651名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:46:55.25ID:BUjAPz0+
データマンはデータ捏造マンだったか
0652名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:48:03.26ID:TX0pJlMp
羽生さん・・・
0653名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 01:19:09.01ID:0j76+Fth
404 名無し名人 (スフッ Sd32-UW6K) sage 2023/12/22(金) 01:18:15.61 ID:Ln9dzAgWd
19世負けたの??

夜中の嬉ション止まらず
0654名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 01:25:10.60ID:Ln9dzAgW
B級棋士負けててワロタ
0655名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 04:49:52.08ID:gxdys8BY
466 名無し名人 (ワッチョイ d608-npmG) sage 2023/12/22(金) 03:36:12.58 ID:B7f0lYy70
またキチガイ羽生ヲタがイトタクを叩き棒にしてるのか…

出ましたヲタガー
0657名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 06:38:11.28ID:go7tUuJM
堅忍不抜の天才(大山)と天衣無縫の天才(升田)がガップリと組み合った時代はまれに見る両雄伯仲時代で時に大相撲は瓜二つのような柏鵬時代であった
升田が柏戸で大山が大鵬
野球はON砲が牽引した巨人のV9時代でもあった
長嶋が升田で王が大山
https://youtu.be/muwOJbcFL2Y?si=LG8oQxWfU6TOFnbO
>升田と大山は棋譜を見ただけではどっちかわからないほど策謀を巡らす将棋でプロでも見抜けなくてその罠にはまることが多かった
>見応えのあることこの上ない
>とくに受けに仕掛けた大山の罠は天下一品だった
0658名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 06:44:37.79ID:go7tUuJM
>ヤフー知恵袋
Q.昭和30~40年代柏鵬時代がありましたが、何故大鵬時代ではなく柏鵬時代と言われたのでしょうか?対戦成績は大鵬の21勝16敗なのに。

A.一般に柏鵬 同時 横綱昇進の1961年から柏戸が先に引退する1969年までを「柏鵬時代」と言っていますね。

両雄が共に優勝圏内での千秋楽対戦が5度実現し、うち全勝対決も2度ありました。

確かに柏戸は優勝回数こそ5回で、大鵬の32回と比べると少ないように見えますが、横綱在位47場所(歴代6位)、優勝に準ずる成績を残すこと15回で勝率も低いとは言えないと思います。

大関時代までは柏戸:7勝、大鵬:3勝で、大鵬にとって柏戸は最強の壁でした。

その後、大鵬が10勝10敗で並んでから16勝16敗までは全くの互角。まさに両雄伯仲の「柏鵬時代」と言えるのではないでしょうか。

>対戦成績は大鵬の21勝16敗。

柏戸の引退前の5連敗を含めての21勝16敗です。
私は大鵬ファンを自認していますが、柏戸の最後の5敗は除外してあげたい思いです。柏戸あっての大鵬でしたから。

大鵬が逝去後に「国民栄誉賞」を受賞したことも柏戸の影を薄くしがちですが、横綱に上がる前から引退までの内容を見てみると二人は一貫して自他共に認めるライバルであったことは間違いないし、一時代を築いたことは否定しようのない史実とも言えるかと思います。
0659名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 06:48:09.26ID:go7tUuJM
>ヤフー知恵袋
Q.大鵬と柏戸は対戦成績では拮抗してるのにどうして優勝回数に差があるんでしょうか?
昔から不思議に思ってました。

A.現役晩年の対戦をのぞけば大鵬戦はまったくの互角で、相撲内容もほぼ大鵬有利の左四つになりながら横綱戦に相応しい相譲らぬ力相撲をみせてました。
体調が悪くても大鵬戦だけはおそらく意地で取ってたと思います。

柏戸の体調が良かったのは柏鵬時代となった1年あまりで、その後は右側上肢の故障と肝機能障害により土俵にあがることがやっとの状態でした。
左上手から右のおっつけで走れるときは強かったものの、途中からはあっけなく土俵を割る場面も多くなりました。
それでも同時代の力士にはほとんど負け越さずに終えてる筈です。

柏鵬時代の当初は大鵬贔屓でしたが晩年の対戦は柏戸を応援してました。
現役中は互いに「あいつにだけは負けない」という想いで取ってたそうです。
その気持ちが両者互角の対戦成績に顕れていると思います。
0660名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 06:58:02.85ID:go7tUuJM
評価値300を先に取ったら形勢勝ちとし、逆のときを形勢負けと定義する
形勢勝ちは作戦勝ち研究勝ち読み勝ち等に分類できるが統一して形勢勝ちと定義する

◆羽生善治
1993年度以降のA級順位戦&名人戦の100局(2004年度まで)と直近の100局データの比較
      羽生全盛期  直近
勝率     :63.0%  54.0%
形勢勝ちの確率:60.0%  47.0%
形勢勝ち後勝率:88.3%  82.9%
形勢負け後勝率:25.0%  28.3%

◆大山康晴
居飛車時代
1947年度(24歳)挑戦者決定戦6局~1958年度(35歳)までのA級順位戦&名人戦の100局
振飛車時代
同101局目から1973年度(49歳)の200局目までの100局
      居飛車時代 振飛車時代  
勝率     :66.0%  72.0%
形勢勝ちの確率:60.0%  63.0%
形勢勝ち後勝率:81.7%  85.7%
形勢負け後勝率:42.5%  48.7%

◆現役棋士の直近100局
        豊島   藤井
勝率     :53.0%  81.0%
形勢勝ちの確率:50.0%  76.0%
形勢勝ち後勝率:78.0%  94.7%
形勢負け後勝率:28.0%  34.5%

*直近100局のデータはたややんCHに詳しく出ている
0661名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 07:14:19.67ID:go7tUuJM
☗羽生善治九段VS☖木村一基九段のB級1組順位戦
連盟棋譜中継の推移グラフ
羽生有利からの逆転負け
羽生有利→木村有利→木村優勢→木村有利→木村優勢→木村勝勢→木村優勢→互角→羽生優勢→羽生勝勢→木村優勢→木村必勝→150手木村勝ち

大山升田の棋譜は140手を超える熱戦が多かった
長手数の将棋という観点から棋譜を見直すと間口が広い力戦の勝負には「一致率」とか「藤井曲線」とかいったものがあまり重要でないことがわかるようになる
0662名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 07:25:23.47ID:Xcm10LmY
50代でA級安定の大山(負け越し無し)
50代でB1安定の羽生・・・かどうかも怪しい
5年後にはB2に落ちてる可能性も有る
0663名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 07:55:12.73ID:go7tUuJM
>>662
年度勝率だと54歳の1977年度が棋士人生初めての負け越しだよね
もっとも会長職についたり、会館建設に奔走したり慣れていない仕事で忙しかったせいだったけど
A級順位戦での負け越しは最初の記録が59歳だね
0665名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 09:10:25.69ID:rfibQwjR
雑魚棋戦捨ててもいいから順位戦は勝てよ
たくさん勝つのが羽生善治
大事なところで勝つのが森内俊之
ってそりゃ言われるわ
雑魚棋戦捨ててもいいから順位戦は勝てよ
たくさん勝つのが羽生善治
大事なところで勝つのが森内俊之
ってそりゃ言われるわ
0666名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 12:28:20.71ID:tcZOTDhU
羽生は弱いから仕方ない
0667名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 13:10:04.04ID:Ln9dzAgW
羽生が二大タイトルで半分しか勝てないのは別に彼の特性だからいいんだよ

羽生オタがそんな棋士を史上最強と崇めるのがイカれてるだけの話
0668名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 13:56:11.53ID:U6I2wLqA
1996年:羽生が25歳で7冠
2023年:藤井そんたくん(AI丸暗記)が21歳で8冠
羽生の大記録が際立つな
0669名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 13:59:12.67ID:c3gE3nL/
>>668みたいな人って羽生アンチなんだろうな
信者だったらイカれてるにもほどかあるといつも思うけど、こういう書き込み多いね
0670名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 14:36:23.15ID:Ln9dzAgW
>>668
なお藤井君は研究切れた終盤で鬼強い模様
0671名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 15:10:49.55ID:bHgExC4r
羽生と違ってタイトル戦負けなしで全冠だしな
0672名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:59.17ID:wyz5RcQY
大山なんて初タイトル戦から19回目までで11勝8敗だぞ
0673名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:28.76ID:uKfsazzG
羽生最高序列竜王戦
勝率4割代wwwwwwwwwwww
0674名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 16:34:23.15ID:bHgExC4r
>>673
康光にいきなり負けていたしなw羽生
竜王戦での弱さはキャリアの序盤から明らかだった
0675名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 16:35:02.73ID:bHgExC4r
藤井?藤井は同世代イトタクを4-0で一蹴w
0676名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 18:28:38.92ID:AV2qIG78
同年代のライバルに苦戦してた大山と違って藤井は圧勝
レベチ
0677名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 18:35:21.41ID:33jyPaEy
やはりスレタイどおりの序列で確定か
0679名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 18:44:36.50ID:rQBd6GvV
序列最高位棋戦で最大2連覇てそれは最強の棋士なのか?
0680名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 19:03:43.11ID:GhvGXM61
大山康晴 20年中18年名人(90%)
木村義雄 15年中13年名人(86.7%)
中原誠  21年中16年名人(76.2%)
羽生善治 22年中9年名人 (40.9%)

大山康晴 最後の名人50歳年度
木村義雄 最後の名人48歳年度
中原誠  最後の名人45歳年度
羽生善治 最後の名人45歳年度
0681名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 19:05:20.89ID:GhvGXM61
大山康晴 A級初負け越し60歳年度 
中原誠  A級初負け越し48歳年度 
羽生善治 A級初負け越し28歳年度

大山康晴 A級陥落無し
中原誠  A級陥落52歳年度
羽生善治 A級陥落51歳年度
0682名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 19:47:39.27ID:RgnMP+CS
539 名無し名人 (ワッチョイ 6236-Qk2W) 2023/12/22(金) 17:29:49.23 ID:aXuJv0rN0
藤井の名人をこすって
大名人の大山名人、中原名人をこすって事じゃないかな
意味が深いよな

スレチでも気にしない
0683名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 21:44:48.08ID:aFR0EvnR
大山康晴 A級陥落無し
中原誠  A級陥落52歳年度
羽生善治 A級陥落51歳年度
0684名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 00:17:33.96ID:UWyANNIE
評価値が行ったり来たりするのを熱戦とするのはなんか違和感があるんだな
ただの悪手合戦じゃないのと思う
0685名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 05:06:18.81ID:BpyJhPV+
年間勝率8割出せない大名人なんてまさかいませんよねえ?
0686名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 06:57:43.38ID:ze+RvGIM
>>685
竜王戦4割台の棋士より百倍マシですが

なにか
0687名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 08:36:39.38ID:gFwtvLZk
>>684
悪手の応酬はお互いに相手の手がなぜ悪いのか分からない、AIの最善手が見えないときに起きる
それだけ難解な将棋だったことを意味している
もちろん局面が難解なのはAIより人間の棋力が劣るからであって、棋力によって難解な局面が違う
しかし、AIは局面の難解度を計るのは得意でないので、女流トップの棋力でも指せる最善手と藤井八冠でないと指せない最善手の違いが理解できない
女流トップの棋譜が100%AIの最善手で悪手0ということもありうる
しかし、仮に菅井八段の一致率が60%台だとしても棋力は菅井八段に遠く及ばない
0688名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 09:19:27.41ID:g7ANfjXJ
>>685
最終成果物が何より重要
勝率5割で名人20期>>>勝率9割で名人10期
0689名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 09:51:57.00ID:gFwtvLZk
今、「藤井八冠の次に強いのは誰か」が関心事になっているが、菅井八段も筆頭候補の一人に数えられている
ところが、菅井八段の一致率等のランキングはおそらく現役棋士の10位以内に入っていない
仮にこうしたランキングには例外が付き物だというのなら、過去の棋士にも言えてしまう
升田や大山も例外で、今の菅井八段が現役棋士中二番手の強い棋士に入るなら升田や大山も入ると言えるし、あるいは菅井以上ということになる
0690名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:20.22ID:3LEMtLNa
藤井:ライバルがいなかった結果
羽生:達人同士と戦った結果
大山:素人と戦った結果
0691名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 12:45:42.18ID:LIuG0Yh9
>>690
藤井 突出するのが難しいといわれる現代で二位以下に圧倒的な差をつけ、タイトル奪取防衛率とも100%
羽生 短時間、お茶の間棋戦で少数を稼ぐも二日制は他の棋士と差がないためライバルを多数生んだ結果十九世になってしまう
0693名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 13:10:48.80ID:svnRndh2
584 名無し名人 (スフッ Sd1f-m27L) sage 2023/12/23(土) 07:36:53.48 ID:ze+RvGIMd
>>578
50才の持てる全てで

21にマウント下衆すぎワロタ

589 名無し名人 (ラクッペペ MM7f-6us5) sage 2023/12/23(土) 09:35:06.94 ID:cvY5tvfaM
A級返り咲きが遠のいた某九段のオタが腹いせにやってんだろ

595 名無し名人 (ワッチョイ 4321-Nvvh) 2023/12/23(土) 10:01:23.44 ID:JGMWvuj10
>>578
やっぱ羽生オタはアホだなー なぜ羽生の総合獲得数で比較するかな 同年齢時で比較すると羽生が大したことないのバレるから?
0694名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 13:17:29.44ID:ze+RvGIM
>>690
18世が強かったから仕方ないなwww

竜王7期も、渡辺が11期持ってくから仕方ないなwww
0695名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 13:28:34.24ID:/VPKWPlu
8割出せない棋士効いてて草
0697名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 18:13:14.59ID:I1zoOWMw
羽生オタはいろんなスレで大人数に嫌われてるんだねえ
0698名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 18:23:01.56ID:6NIdRBr+
盤外戦術
0699名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 20:54:23.48ID:ZbBP7uVq
羽生>佐藤>森内>丸山>藤井>大山>中原>谷川>渡辺
0700名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 20:57:38.98ID:imM4p/2z
>>699
羽生世代w ナベ竜王に凹られた連中じゃん
藤井>ナベ>>羽生世代
0701名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 21:00:40.83ID:ZbBP7uVq
羽生:将棋界の大レジェンド
佐藤:渡辺三浦で危機的状況だった将棋界を救った救世主
森内:名人戦で羽生さんと互角以上に戦ったレジェンド
丸山:羽生世代の一員で藤井を対戦成績で圧倒するなどいまなお活躍を続けるレジェンド
藤井:瞬間最大風速を最も高く数十年後には羽生さんと並ぶ大レジェンドになっている可能性あり
大山:50代や60代でもトップ棋士として活躍を続けたレジェンドだが盤外戦術等の悪評もあり
中原:実績だけなら羽生大山に次ぐレジェンドだが突撃してしまった
0703名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 21:07:17.09ID:ZbBP7uVq
羽生さんにボコられた丸山さんにボコられた藤井八冠
0704名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 21:08:59.80ID:imM4p/2z
一発勝負はどっちが勝つかわかんないからね
6-1で勝ち越ししていた豊島が番勝負でどうなったか分かるよね
0706名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 21:12:39.23ID:imM4p/2z
ついでに言うと、名人戦で2連続でナベにフルボッコされたさいたろうも当初は2-0で勝ち越していたけど
2日制の番勝負あたりで実力差がはっきり表れた
丸山氏も大地みたいに檜舞台にダブルで上がってきたらいいよ そうしたら凹られるだろう
0707名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 21:40:16.70ID:ECzS8tmu
>>703
その藤井竜王名人に予選で負けたの誰?
0709名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 07:36:01.83ID:Ijy77RD+
丸山が53歳で銀河戦優勝したことから羽生世代が改めて評価されている
決勝戦の相手が21歳の藤井八冠であったように50歳をすぎてからの優勝が容易でないのは、対戦相手が自分より若い各年代を代表するような棋士に次々と勝つことが課せられるからだ
大山はこうした50歳をすぎてから16回優勝しているというのだから、改めて大山の凄さが実感できることにもなった
大山は棋戦優勝のほかにも50歳すぎてからのタイトル獲得が11期でありタイトル挑戦も11回に及んでいる
まさに将棋界の巨頭であった
0710名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 08:02:01.22ID:Ijy77RD+
丸山九段の優勝で注目されてしかるべきことは他にもある
それは、昭和時代の代表的な棋士がいかに偉大だったかということだ

升田 53歳名人挑戦
丸田 50歳NHK杯優勝
原田 50歳最強者決定戦優勝
二上 50歳棋聖
有吉 52歳早指し戦優勝
加藤 53歳NHK杯優勝
0711名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 08:22:52.82ID:Ijy77RD+
>710訂正
加藤 54歳NHK杯優勝、50歳早指し戦優勝
追加
大野 52歳東京新聞社杯優勝
0712名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 08:41:11.03ID:Ijy77RD+
50歳以降の棋戦優勝回数
大山康晴 棋戦優勝16回
王座戦2回(57歳、58歳)
NHK杯3回(50歳、56歳、60歳)
JT杯1回(59歳)
早指し戦4回(50歳、51歳、52歳、53歳)
争奪戦4回(50歳、53歳、55歳、56歳)
名将戦1回(56歳)
勝ち抜き戦5勝以1回(62歳)
0713名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 08:45:43.04ID:Ijy77RD+
大山の強さははっきりいって他の棋士とは比較にならない強さだった
とくに56歳~57歳のときの成績が人間離れしていた
年度勝率が連続して7割越えだった

1979年度は王将獲得、NHK杯優勝、名将戦優勝、日本将棋連盟杯争奪戦優勝
56歳で獲得・優勝4回は奇跡的だ
将棋大賞は最優秀棋士賞、最多勝利賞、最多対局賞を受賞した
全棋士中最多対局で、しかも順位戦A級、十段リーグ、王位リーグ、王将リーグのすべてに入っていた
それでいて53勝21敗(0.716)だったのだ
1980年度は王将防衛、王座奪取で41勝17敗という成績(0.707)
しかも大山は当時、連盟の会長職も兼務していたのだ。
目が回るくらいの激務の中で、この成績だった
中原は52歳、米長54歳、谷川は51歳でA級を陥落し、いずれもその後、5割の勝率を残すことすら1~2度しかできていない

この記録を振り返って升田ファンの東公平氏は
「私は改めて、大山十五世名人の凄さを感じたのであった」と感嘆している
0715名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 11:28:09.56ID:ZeVdtmmX
天才中原に蹴り落とされて王将だけの雑魚の間違いだろ
大山の振り飛車に対策も無い時代にタイトルを獲っていただけで
中原とタナトラの登場で手足をもぎ取られて無様に檜舞台から消えた人だったよね
0716名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 11:54:07.93ID:Ijy77RD+
>>715
大山の振り飛車に居飛車穴熊で対抗したのは升田が最初で1968年の名人戦第2局だった(大山の勝ち)
そして、10年経った1977年、大山と田中寅彦の初戦局が第2号局だった
結果は大山の勝ちで寅彦は大山に5連敗することになるのだが、寅彦の居飛車穴熊は49勝15敗(0.765)の好成績を上げていた
そのなかの0-5が対大山の成績なのだった
そのあと大山に6-0と逆転するわけだが、寅彦の居飛車穴熊の成績は31勝17敗(0.645)に落ちている
つまり、大山は、寅彦の居飛車穴熊が進化したからではなくて、60歳過ぎて棋力が一段と低下したから勝てなくなっただけにすぎない
0717名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 11:55:50.88ID:Ijy77RD+
田中寅彦流の居飛車穴熊旋風が吹き荒れ振り飛車がけちょんけちょんになっていたころ、大山十五世名人だけは居飛車穴熊に対して五分以上に渡り合っていました。
そこで、ある奨励会員が、大山十五世名人が居飛車穴熊に相対した棋譜を集め、その指し方を盗もうとしたところ、大山流の指し方は、美濃囲い~高美濃~銀冠へとふつーに囲いを進めていくだけであったのでした。
「これじゃなんの参考にもならないーーっつ」と嘆いたあと、その奨励会員は呟きました。
「結局、将棋は強い者が勝つんだな」と。
0718名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 11:58:05.27ID:Ma2Pufhv
>>708
羽生ヲタはいい加減雲の上の高みの藤井先生を敵視してないで、目の前のライバルと向き合えよ
木村おじさんとか
0719名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 12:15:54.49ID:Ijy77RD+
>717
ところが、60歳を過ぎた棋士が相手なら居飛車穴熊は極めて有効な戦法と言える
60歳を過ぎるとどうしても根気がなくなってしまう
長引く将棋を嫌うため自分から攻めに出たりして勝負を急いでしまう
つまり、相手の無理攻めを誘って勝つのに居飛車穴熊はもってこいの戦法だったというだけのことで全盛期の大山が相手だったら通用しなかっただろう
0720名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 12:19:40.67ID:vANg0tMs
羽生オタは大山先生とか藤井聡太先生をけなしてなくてB級棋士の応援してろよ

ちゃんと応援しないと来期もB級だぞ
応援してもB級だろうけど
0722名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 12:30:57.68ID:uhGfFlP/
歳関係なく振り飛車の対策が出来て勝てなくなっただけ
名人から陥落したら得意の盤外戦術(対戦相手に封じ手を早くするように強要)も禁止されたしね
大山は時代が良かっただけでタイトルを荒稼ぎした棋士
大山の記録は参考記録程度で大棋士ではない!!
0723名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 13:42:43.51ID:Ijy77RD+
>>722
60代の勝率を云々するバカなど知ったことではないが、振り飛車対策が進化していないことを示唆する象徴的な出来事が2018年にあった
NHKの「振り飛車は怖くない」講師を務めている深浦九段の居飛車穴熊が今泉四段のノーマル四間飛車に負かされたのだ
事実、A級棋士同士の先手勝率は相居飛車のほうが対振り飛車より高い
2020年度以降の資料
相居飛車先手勝率 0.541 166勝41敗
対振飛車先手勝率 0.457 21勝25敗

このように、振り飛車対策が進化しているから大山の振り飛車は通用しないという説は噴飯ものだ
0724名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 13:54:59.73ID:Ijy77RD+
振り飛車は根気よく手を読み、勝ちを急がず、丁寧に指すことが大事で、短気で暴発する性格の棋士には向いていない
根気が必要なので菅井八段のように30代の若い棋士にもっとも向いている
もちろん、30代の大山だったら菅井八段よりもっと勝っている
0725名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 14:16:31.24ID:jp7F0l6v
大山オタの懐古こそ知ったことではないという現実
0726名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 14:38:06.59ID:Ijy77RD+
>>725
振り飛車は古くて新しい戦法だから「知ったことではない」ではすまされない
大山がさらにすごいのは若いときは今のバランス型に近い相掛かり、雁木、矢倉を多く指していたことで、斉藤慎太郎八段、服部慎一郎六段、藤井八冠という具合に現代の棋士が必ずのように言及していることであろう
「懐古趣味」などと口にしたら一笑に付されることになる
0727名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 14:57:17.71ID:LlnYidE1
そもそも大山が最後に穴熊退治したの69歳間近の
谷川四冠王戦だろ
並べてから物言え w 特に雑魚ハル オタw
0728名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 15:37:16.95ID:ttuhlncP
丸山とかはナベ竜王にチンチンにされた連中の1人の印象しかないな
0729名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 16:01:49.34ID:6H3aXlQz
大山? 強いよね。だけど人気と記録では俺負けないよ。

羽生さん・・タイトル獲得回数99期・一般棋戦優勝46回 歴代1位
将棋クラウドクラウドファンディング
羽生九段が揮毫した盛上駒3,500,000円完売・特別指導対局権3,000,000円完売

大山雑魚・・タイトル獲得回数80期(笑)一般棋戦優勝44回(笑)
将棋クラウドクラウドファンディング
大山康晴書直筆色紙(扇子付)500,000円

支援者0人在庫数3 草ァ!


https://i.imgur.com/Lcb2vE7.jpg
0730名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 16:36:46.62ID:lZiXMDCD
大山オタは口先だけで買わないの草
0731名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 17:03:16.91ID:hfDvXDxS
大山オタだが、字下手だなw
0732名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 17:19:01.64ID:0UalneiK
大山オタ丁度三匹いなかった?
大山を過大評価するほどの狂信者のくせに買わないのかw
0733名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 17:59:19.53ID:Ijy77RD+
ここは誰が強かったかを議論するスレであって誰のファンかということを話すようなスレではない
ファンということなら現役に付くのが当たり前で俺の場合は藤井ファンだ
0734名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 18:12:30.87ID:qm4amaNN
>>729
大棋士大山のファンは50万の金もないのかな?w
現役時代も升田先生に人気も実力でも負けて振り飛車党になった十五世名人
0735名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 18:12:31.77ID:hfDvXDxS
現役じゃない棋士のファンになるのも何もおかしくないぞ
将棋は棋譜が残るのだからそれに魅力を感じれば。
大山ファンの現役棋士はそうだろう
0736名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 18:31:54.27ID:Ijy77RD+
>>735
「強かったのは誰か」の議論に人気とかファンの数とかは関係ない
議論で負けたからといって論点を反らすな
スレチは応援スレでやってくれ
0737名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 18:55:05.14ID:HO5ES6Ap
>>733
嘘乙
藤井ファンスレにも行かず藤井を一切上げずに大山ばかり過大評価する藤井ファンなんかいない
藤井ファンも迷惑
0738名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 19:03:52.70ID:uhGfFlP/
将棋が強いだけなら水匠が歴代最強だろ!
人なら将棋の強さ人柄、容姿や人気も含めてその時代の大名人だろが
大山は強さだけで人気がないのなら大名人として認められないわ
羽生さんや藤井八冠のが当然、上の立場だ!!
0739名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 19:09:46.32ID:Ijy77RD+
>>737
ここは私的な感情は抜きにして誰が強かったを議論するスレだよ
俺は炎の七番勝負のときから藤井にぞっこん惚れ込んでいるが、それとこれとは別
客観的な資料で判断するのが俺のスタンスなんで、まだ自分より年少の棋士との対戦が乏しい棋士と大山の実積を同じテーブルで論じるのは無理がある
それだけよけい応援のしがいがあるというものだ
まぁ、羽生オタにはわからないだろうな
0740名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 19:22:26.32ID:lZiXMDCD
>>739
お前が一度たりと強さについて議論してないのに声がでかいやつだ
大嘘付きの大山オタ羽生アンチのくせに言い逃れすんなよw大山オタ
0741名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 19:29:09.29ID:hfDvXDxS
強さとは何か
何をもって「強い」とするか
難しいけどまずこれをハッキリさせる必要が有る
0742名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 19:55:17.34ID:Ijy77RD+
>>741
このスレが15スレに突入しているのをわかっていないようだね
ほとんどのことは散々過去スレで議論がされているんだよ
とくに俺は多角的な視点からジャッジメントしてるぜ
0743名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 20:04:40.64ID:ay6A8oL5
>歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング

このスレでは将棋の強さだけでなく偉大さも同列に重要視されている
0744名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 21:27:54.18ID:EQWZuoKZ
今までは大山オタが主観と妄想で騒いで無駄にスレを消費したからな
多角的な視点は必要だね
0745名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 22:15:46.74ID:8Sg2eGTm
この逆恨み粘着質
嫌儲臭がプンプンするなぁ…
0746名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 22:18:05.36ID:8Sg2eGTm
まあ
藤井≧大山≧羽生>中原
だろ。世間一般の認識は
0747名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 03:34:37.77ID:FIGLfCQq
大山大好きバカは時代の考察抜きでバカにされると思う
0748名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 03:40:15.94ID:FIGLfCQq
大山大好きバカは時代の考察抜きで言い争うからバカにされると思う

すまん途中で送信した
0749名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 06:03:52.15ID:rbhl3wHo
世間一般の認識は羽生>藤井>中原>渡辺>谷川>>>大山>升田だよ
大山とか升田は昔過ぎてもう忘れ去られている
野球でいえば川上とかと同じような存在
0750名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 06:39:59.60ID:KshgdfkO
そう言えば坂田三吉の名が出てこないな
いや最強ではないとは思うけど
0751名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 07:16:00.59ID:0wOnptx+
世間?世間は
加藤一二三(テレビ)
桐谷(バラエティー)
藤井聡太(ニュース)

くらいしか知らんだろ?
0752名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 07:36:59.59ID:ksgORQeP
>>748

48歳差 大山康晴  1勝1敗  森内

24歳差  中原誠 17勝18敗 森内

0歳差 羽生善治 4勝5敗 名人戦  森内

時代の考察入れて 羽生史上最弱 確定」
0753名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 07:43:02.28ID:ksgORQeP
大山康晴史上最強も確定
0754名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 08:12:07.92ID:QU9spcrm
>>748
過去レスを読んでから書くか、時代についての考察はしているのかと質問するか、時代を考察するとこうだから大山はこうだと自分の意見を出すかしようね
0755名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 08:27:36.76ID:D8tBBYaB
序列最高位タイトル戦

木村義雄・・・33歳年度から42歳年度まで5回、43歳年年度から48歳年度まで6回、計11回開催され8期獲得

羽生善治・・・18歳年度から48歳年度まで計31回開催され7期獲得
0756名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 08:28:47.67ID:D8tBBYaB
序列最高位タイトル

昭和前期 木村義雄時代 15年中13年在位(86.7%)
昭和中期 大山康晴時代 20年中18年在位(90.0%)
昭和後期 中原誠時代  21年中16年在位(76.2%)
平成期  渡辺明時代  13年中11年在位(84.6%)
令和期  藤井聡太時代 3年中3年在位(100%)※継続中
0757名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 11:37:24.35ID:LIbxKBJH
>>749
羽生ヲタ界ではそうでも世間一般は藤井先生一色だが
0758名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 12:20:35.74ID:qoOnj/yr
現実誰にも相手にされないヤバい奴大山オタ羽生アンチ
現実話題すらない盤外戦術師大山
0759名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 12:35:22.36ID:QU9spcrm
>>758
「名人をこす」(藤井聡太)

将棋ファンで藤井八冠の前にそびえ立つ棋士が大山康晴十五世名人であることを知らない人はいないよ
0760名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 14:01:50.37ID:JDWFFcSl
また大山ヲタのホラかよ
現在なら奨励会三段レベルの大山が八冠の目標な訳がない
0762名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 15:20:38.70ID:sZ5ICkjj
>>752 位読もうや 

羽生オタ爺さん w
  
0763名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 18:19:26.00ID:qoOnj/yr
羽生ファン要素なしに認定してるガイジいるな
こいつの場合藤井オタ寄りの羽生アンチか?
羽生アンチはどこでも共通でやばい奴多いのか

766 :名無し名人 (スッップ Sd1f-53AT) :2023/12/25(月) 14:51:48.85 ID:772yrEjAd
8日に丸山さんが優勝したのになんでまだ更新されんの?
藤井の時は早いくせに
767 :名無し名人 (ワッチョイ 6fd5-taje) :2023/12/25(月) 14:55:11.29 ID:STQEdJdy0
そりゃ藤井ファンがはよ更新しろってウザイほど問い合わせするからやろ

773 :名無し名人 (スップ Sd1f-b8yD) :2023/12/25(月) 16:02:15.18 ID:0CS/IUCUd
766
767
膵臓癌で死ねや
キチガイ羽生ヲタ
0764名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 20:14:27.01ID:Vm/Rgwjj
ここはヲチスレじゃねーんだが
羽生オタ場違いだぞ
0765名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:00.03ID:KshgdfkO
羽生はキングじゃなくてクイーンって感じだな
最後の最後のところで勝てない人
0766名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:41.55ID:qoOnj/yr
出た即認定
羽生オタ連呼爺さんはガイジが多いんだな
0767名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 22:49:09.93ID:LIbxKBJH
>>763
いやどうみても藤井アンチだろ
文句言ってんだし
0768名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:24.94ID:qoOnj/yr
>>767
そんなの文句の内に入らないだろ
藤井の時に比べて更新遅いってことだし何ら不思議でもない
藤井アンチ寄りだったとしても羽生オタだの言って言い返しちゃう辺りここの羽生アンチみたくキチガイ多いんだろ
0769名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 06:01:30.43ID:+/ez7E+B
そこそこ強くいが、キャラクターが地味で目立たなかった棋士というと二上会長?
0770名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 06:01:49.35ID:+/ez7E+B
そこそこ強いが、のタイプミス
0771名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 07:26:01.53ID:ENksYmFu
昔の人は昔ってだけで地味とか大して強くないんだろうとか
思い込んでしまったりするものだよ。
一部の超有名どころを除けば。
二上は大山とぶつかり始める頃までは
「次は自分の時代が来る」と思ってたそうな
0772名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 10:20:41.08ID:ATce9B+i
時代の違いの考察といっても単純ではないが、棋士のレベルということなら将棋人口が多かった昔のほうがトップ棋士に天才が多くいたのは間違いない
将棋定跡の相違ということならAIによる進化が著しいが、その膨大な定跡を人間がどこまでマスターできるかというと細部の変化まで記憶することは不可能だ
結局は読みの力に頼るしかないので天才の出現に期待するしかない
それが藤井八冠なわけで、藤井八冠と他の棋士ではかなりの隔たりがある
もちろん、藤井八冠の独走を許しているといっても定跡の習得には学習期間が必要だから昔の天才棋士より現代の若手棋士にアドバンテージがある
しかし、それは習得すればいいだけのことなので天才の障壁にはならない
AI定跡の習得で藤井八冠が短期間に先輩棋士に追い付いて追い越していったことが何よりの証明になっている
0774名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 11:11:06.99ID:3nUSrZzG
藤井はスゴい男だよ平成の連中はただ将棋を指すだけで昭和の遺産を食い潰すだけだったのに
己の才覚一つで全棋士の未来の面倒までするのだから大したもんだ
0775名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 11:34:44.26ID:t19hgjYv
遺産を作った人→遺産を作った人→遺産を繋いだ人→遺産を食い潰した人→遺産を作っている人
0776名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 12:21:11.41ID:EioUfqgg
>>729
名人位は何期でしたか?

なんで書かないの??

おかしいな???
0777名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 12:26:36.72ID:wT+KFezN
こんなゴミスレ上げんな老害
0778名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 12:38:10.16ID:EioUfqgg
>>777
あなたより若輩と思います^^
0779名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 12:54:19.25ID:+uYncgm2
大山オタは懐古厨じじいのくせにいつも嘘付いて若振る
0780名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 13:03:11.47ID:y0qvYA8Q
大山オタの昔話はみんなから白い目で見られてる
大山に成し遂げることが出来なかったことが羽生が出来たから昔から嫉妬してるんだよ
いつものこと
0782名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 13:28:20.08ID:pi3JUu/m
そもそも丸山さんが藤井に勝った時点で羽生世代は強豪揃いと言ってるんだよな
丸山は将棋しながら超エリート校の早稲田卒業したしこれだけでも凄い人だよ
中卒には厳しかったのかな?
0783名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 13:51:47.29ID:EioUfqgg
どうして私が大山オタなの?
一桁永世名人ヲタは僻みぽくって叶わないぜwww
藤井時代と大山時代の間に埋もれるのがそんなに怖いか???
0784名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 13:55:17.71ID:EioUfqgg
丸山が藤井に勝って羽生ヲタがドヤるのもおかしくね???
羽生は藤井に負けているんだがwww
0785名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 14:32:04.23ID:KU3q8eBS
3回

勝ち13回負けてるけどな w
0786名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 14:46:03.23ID:B4OTaDKL
>>784
そこが理解できない羽生ヲタの思考なんだよな
今まで他の棋士に対しては羽生のおもちゃとか散々失礼なことを言ってきたのに
0787名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:28:54.76ID:i2ixuXDk
無関係なスレでクソが紛れ込んでるけどまたここの大山オタのバカかよw

155 名無しさん@恐縮です 2023/12/24(日) 07:17:48.22 ID:r64LpVNy0
69歳だった大山康晴は、当時全盛期だった谷川浩司(四冠)にA級順位戦で勝っている。
0788名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:29:50.39ID:ATce9B+i
絶対王者(20歳以上44歳未満)に勝った50歳以上の棋士とその年齢
◆対大山康晴 3勝18敗(0.143)
*50歳以上の年齢で全盛期の大山に勝った棋士は3名しかいない
51歳 塚田正夫  A級
51歳 大野源一  A級
50歳 花田長太郎 A級
◆対中原誠  46勝126敗(0.267)
*46勝中31勝が大山
64歳 大山康晴  A級
64歳 花村元司  B級2組
56歳 関根茂   B級2組
55歳 有吉道夫  A級
54歳 松田茂役  B級1組
54歳 星田啓三  C級2組
54歳 加藤博二  B級2組
54歳 二上達也  A級
52歳 升田幸三  A級
50歳 原田康夫  B級1組
◆対羽生善治 18勝70敗(0.205)
*18勝中米長が7勝、加藤・中原が4勝
68歳 大山康晴  A級
60歳 中原誠   FC
59歳 加藤一二三 A級
57歳 長谷部久雄 B級2組
55歳 佐伯昌優  B級2組
54歳 米長邦雄  A級
◆対藤井聡太 3勝10敗(0.231)
53歳 丸山忠久  B級2組
52歳 羽生善治  B級1組
0789名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:34:21.54ID:i2ixuXDk
>>783
>>786
羽生オタ前提の大山オタがいつも通りのガイジ脳なだけじゃん
無理すんなよガイジw涎拭けよw
0790名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:37:34.62ID:XjXweTxQ
>>783
アスペ進行気にしたら?大山オタ爺さん
0791名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:52:13.50ID:EioUfqgg
789 返信:名無し名人[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 15:34:21.54 ID:i2ixuXDk [2/2]
>>783
>>786
羽生オタ前提の大山オタがいつも通りのガイジ脳なだけじゃん
無理すんなよガイジw涎拭けよw

790 返信:名無し名人[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 15:37:34.62 ID:XjXweTxQ
>>783
アスペ進行気にしたら?大山オタ爺さん


データと実績で討論できずに人格否定でしか文句言えんよな、羽生ヲタはwww
俺は羽生は大好きな棋士だがお前のような羽生ヲタは消えてほしいわ
0792名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:55:07.08ID:EioUfqgg
IDコロコロ
IDコロコロ^^
0793名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 15:57:00.82ID:VJ3CR9HO
またブーメラン刺さることを平気で言う大山オタw重症ですわ
0794名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 16:02:21.84ID:0uX/sazn
また大山オタのジジイ大ボケかましてるw
いつも羽生オタ要素なしに認定してるの大山オタだろ
頭大丈夫かよ w
0795名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 16:19:38.43ID:njsAmWVf
ID:EioUfqgg
>俺は羽生は大好きな棋士
堂々とディスってるくせに息を吐くように大嘘付くアスペルガー大山オタ
少し前のレスすら忘れるとは統失発症パない
いつものことw

>名人位は何期でしたか?
>一桁永世名人
>藤井時代と大山時代の間に埋もれるのがそんなに怖いか???
0796名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 16:30:36.87ID:8RZzo/+M
人格否定:大山オタ
データ捏造:大山オタ
被害妄想:大山オタ
連投長文:大山オタ
懐古ジジイ:大山オタ
アスペルガー:大山オタ
昼夜逆転:大山オタ
自分のこと棚に上げて言う:大山オタ
IDコロコロする:大山オタ
0797名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 16:53:17.27ID:EioUfqgg
IDコロコロ
IDコロコロ^^
0798名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 17:22:55.26ID:+/ez7E+B
大山の場合、当時のアマチュアに多かった振り飛車党からの声援が大きかった。

あと、升田式石田流で名人戦のときは、普段は将棋に興味ない人たちまで話題にしたと聞いている。
0799名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 21:50:05.38ID:6ILZ5Npi
大山オタの口癖が羽生オタで草
どんだけ羽生を意識してんだよ
0800名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 08:04:35.44ID:xWXPOdlc
同世代&年少棋士とのタイトル戦

藤井聡太
21歳 竜王戦・伊藤 4-0
   棋王戦・伊藤

羽生善治  
22歳 王位戦・郷田 4-0
23歳 竜王戦・康光 2-4
   王位戦・郷田 4-3
24歳 竜王戦・康光 4-2
   棋聖戦・三浦 3-0
   王位戦・郷田 4-2
25歳 竜王戦・康光 4-2
   名人戦・森内 4-1
   棋聖戦・三浦 2-3
   王位戦・深浦 4-1
26歳 王位戦・康光 4-1
27歳 王将戦・康光 4-1
   棋王戦・郷田 3-1
   王位戦・康光 4-2
28歳 棋王戦・康光 3-0
29歳 王座戦、丸山 3-1
   王将戦・康光 4-0
   棋王戦・森内 3-1
30歳 王座戦・藤猛 3-2
   竜王戦・藤猛 3-4
   棋王戦・久保 3-1
0801名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 08:12:35.58ID:xWXPOdlc
20代の羽生とのタイトル戦は佐藤康光が8回(羽生の7勝1敗)、次に多いのが郷田真隆で4回(羽生の4勝0敗)
伊藤匠は康光級になれるかどうか
また、伊藤匠のほかに誰がいつ藤井聡太の挑戦者に出現してくるのか
森内になるのは誰なのか
0802名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 08:17:21.67ID:xWXPOdlc
同世代&年少棋士とのタイトル戦

羽生善治  
22歳 ○王位戦・郷田 4-0
23歳 ●竜王戦・康光 2-4
   ○王位戦・郷田 4-3
24歳 ○竜王戦・康光 4-2
   ○棋聖戦・三浦 3-0
   ○王位戦・郷田 4-2
25歳 ○竜王戦・康光 4-2
   ○名人戦・森内 4-1
   ●棋聖戦・三浦 2-3
   ○王位戦・深浦 4-1
26歳 ○王位戦・康光 4-1
27歳 ○王将戦・康光 4-1
   ○棋王戦・郷田 3-1
   ○王位戦・康光 4-2
28歳 ○棋王戦・康光 3-0
29歳 ○王座戦、丸山 3-1
   ○王将戦・康光 4-0
   ○棋王戦・森内 3-1
30歳 ○王座戦・藤猛 3-2
   ●竜王戦・藤猛 3-4
   ○棋王戦・久保 3-1
0803名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 08:39:34.97ID:uJSHAxRU
森内は羽生が(暫定)王者だから18世名人になれた人だからなあ
つくづく羽生に感謝してると思う
「羽生さんに引き上げてもらいました」
のコメントはどう捉えるべきか微妙なところ
0804名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 08:43:20.93ID:WnWb3or/
羽生のおかげで将棋界のレベルが向上したからな
0805名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 12:38:35.83ID:xWXPOdlc
10歳以上年少棋士とのタイトル戦

羽生善治 15勝11敗(0.577)
32歳 ○王座戦 渡辺 3-2
38歳 ●竜王戦 渡辺 3-4
38歳 ○王座戦 山崎 3-0
40歳 ●竜王戦 渡辺 2-4
40歳 ○王位戦 広瀬 4-3
40歳 ●王座戦 渡辺 0-3
41歳 ○棋聖戦 中太 3-0
41歳 ○王座戦 渡辺 3-1
42歳 ○棋聖戦 渡辺 3-1
42歳 ○王座戦 中太 3-2
43歳 ●王将戦 渡辺 3-4
43歳 ○王座戦 豊島 3-2
44歳 ●棋王戦 渡辺 0-3
44歳 ○棋聖戦 豊島 3-1
44歳 ○王位戦 広瀬 4-0
44歳 ○王座戦 天彦 3-2
45歳 ●名人戦 天彦 1-4
45歳 ○棋聖戦 永瀬 3-2
45歳 ○王座戦 糸谷 3-0
46歳 ○棋聖戦 斉藤 3-1
46歳 ●王位戦 菅井 1-4
46歳 ●王座戦 中太 1-3
47歳 ○竜王戦 渡辺 4-1
47歳 ●名人戦 天彦 2-4
47歳 ●棋聖戦 豊島 2-3
48歳 ●竜王戦 広瀬 3-4
0806名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 12:39:25.93ID:xWXPOdlc
中原誠  8勝7敗(0.533)
37歳 ○名人戦 谷川 4-2
37歳 ○王座戦 谷川 3-1
38歳 ●王将戦 中修 2-4
39歳 ●王将戦 中修 2-4
40歳 ●王座戦 塚泰 2-3
40歳 ●名人戦 谷川 2-4
41歳 ○王座戦 塚泰 3-0
41歳 ○棋聖戦 田寅 3-2
41歳 ○棋聖戦 南  3-1
42歳 ○棋聖戦 屋敷 3-2
42歳 ○名人戦 谷川 4-2
42歳 ●棋聖戦 屋敷 2-3
43歳 ●王座戦 谷川 1-3
44歳 ○名人戦 高橋 4-3
46歳 ●王将戦 谷川 2-4
0807名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 12:40:05.57ID:xWXPOdlc
大山康晴 20勝11敗(0.625)
37歳 ○ 名人戦 加藤 4-1
38歳 ○ 王将戦 加藤 4-0
40歳 ○ 王位戦 加藤 4-1
42歳 ○ 名人戦 山田 4-1
42歳 ○ 王位戦 佐大 4-0
42歳 ○ 王将戦 山田 4-3
43歳 ○ 王位戦 有吉 4-1
43歳 ○ 王将戦 加藤 4-1
44歳 ● 棋聖戦 山田 1-3
44歳 ○ 王位戦 大内 4-1
44歳 ○ 王将戦 加藤 4-2
45歳 ○ 王位戦 有吉 4-2
45歳 ● 十段戦 加藤 3-4
45歳 ● 棋聖戦 中原 1-3
45歳 ○ 王将戦 内藤 4-0
46歳 ○ 名人戦 有吉 4-2
46歳 ○ 王位戦 西村 4-2
46歳 ○ 十段戦 加藤 4-2
47歳 ○ 棋聖戦 内藤 3-1
47歳 ○ 王位戦 米長 4-1
47歳 ● 十段戦 中原 2-4
47歳 ● 棋聖戦 中原 0-3
47歳 ○ 王将戦 中原 4-3
48歳 ● 棋聖戦 中原 1-3
48歳 ○ 王位戦 中原 4-3
48歳 ● 十段戦 中原 2-4
48歳 ○ 王将戦 有吉 4-3
49歳 ● 名人戦 中原 3-4
49歳 ● 王位戦 内藤 1-4
49歳 ● 十段戦 中原 1-4
49歳 ● 王将戦 中原 0-4
0808名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 12:54:24.87ID:xWXPOdlc
10歳以上年少棋士とのタイトル戦

   羽生善治    大山康晴
32歳 ○
33歳
34歳
35歳
36歳
37歳         ○
38歳 ●○      ○
39歳
40歳 ●○●     ○
41歳 ○○
42歳 ○○      ○○○
43歳 ●○      ○○
44歳 ●○○○    ●○○
45歳 ●○○     ●○○●
46歳 ○●●     ○○○
47歳 ○●●     ○○●●○
48歳 ●       ●○●○
49歳         ●●●●
0809名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 15:34:10.72ID:jALJS2i/
48歳差 大山康晴  1勝1敗  森内

24歳差  中原誠 17勝18敗 森内

0歳差 羽生善治 4勝5敗 名人戦  森内
0810名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 15:38:32.40ID:jALJS2i/
96年の羽生七冠と現在の藤井竜王・名人が対戦したら…

――『超進化論 藤井聡太』の前書きでは、藤井竜王・名人が史上最強だと記されています。では最新の定跡が関係ない戦い、いわば地力が問われるような未知の局面で1996年の羽生七冠と現在の藤井竜王・名人が対戦したらどうですか?

森内 やっぱり同じ時代でないと比較することは難しいんですよね。いくら地力が問われる局面でも、藤井さんは30年分の進歩した知識を身に着けているわけですから。同様に、いかに藤井さんであっても30年後に全冠制覇するような人が出てきたら戦うのは大変でしょう。
0811名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 15:53:24.77ID:jALJS2i/
地力が問われる局面でも、森内さんは進歩した知識を身に着けている

わけですが 大山 中原さんには勝てないんです w
0812名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 15:56:08.14ID:jALJS2i/
同じ時代でないと比較することは難しいんです
 0歳差 羽生善治  4勝5敗   名人戦  森内
0813名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 16:22:22.96ID:UVbeThk4
松本「悪いようにはせんからおまえがやったことにしてくれへん?」
JP「少し考えさせてください」
0814名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 21:42:54.22ID:EEmzwKSr
大山が出演したCM
多胡本家酒造場 - 『加茂五葉(かもいつは)』(昭和40年代)
ライオン - 『エメロン石鹸』(1974年)
毎日新聞(1979年)
箱根湯本温泉『天成園』(1980年代)
0815名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 22:00:00.47ID:lY5QRHfk
同様に、いかに大山さんであっても30年後に全冠制覇するような人が出てきたら戦うのは大変でしょう。
0816名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 01:42:50.82ID:k8SbNdJF
>>760
そらどんな競技でもタイムマシンで全員競わせりゃ最近の人ほど有利よ
でもバカ以外はそんな比較の仕方はしない
0817名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 08:00:25.37ID:VKfSS42F
覇者というなら自分の目が黒いうちは名人を他人に渡さないのは最低条件で加えて棋界全体に多大なメリットを寄与する器量も必要だろう
0819↑↑
垢版 |
2023/12/28(木) 09:16:51.52ID:4bls1LD8
???「んなの知るかよ。そんなことより俺はこんだけ勝ってきたんだからガキが持ってきたCMにも出させてもらうぞ」
0820名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 10:14:34.93ID:9JuxPSOk
>>817
ごもっとも

しかし話が逸れるが器量を見た目の方だとすると、中原ほど「名人」らしい見た目もないよな
病院の院長みたいな
0821名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 15:17:12.16ID:dnrIhnoH
十四世木村・十五世大山が現役なのに十六世中原がしゃしゃり出てCMに出てたらおかしいよな?
なんで羽生は19なのに17・18を差し置いてCMに出てるんだ?19のくせに
0822名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 19:42:33.82ID:uOIZ3d6f
>>821
森内がCMに出ろと?
0824名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 23:43:22.44ID:XVeBHh2V
>>821
名人だけが評価の対象じゃないって言うのが一般大衆や業界の認識で名人のみを屁理屈言ってるのが隔離スレの羽生アンチ大山オタってだけ
区別されててわかりやすいだろ
0825名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 23:45:45.07ID:mFVsv6Q0
羽生は皆気になってしょうがないエビデンスだな
無関心だとスレすら立たない
0826名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 07:47:41.16ID:QMjeIxUZ
名人だけが評価の対象じゃないのはそうだが
最重要ではある名人で2桁行かない時点で
そこまでの棋士ではない
0827名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 08:28:08.59ID:jufwNGID
名人は少ないけど竜王は20期くらい獲得してるとかなら違った評価だったかも
0828名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 08:40:44.38ID:Hi97LozI
竜王をそれだけとれるなら名人もそれくらいとれている
すべては繋がっているんだよ
0829名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 09:42:09.24ID:6UA3m0b8
実力11段の段位設立
九段が多すぎて差別化がなされていないのと十段はタイトルの十段がすでにあるので、それを飛び越えて十一段を新設
十一段を名乗れるのは次期タイトル戦への登場確定分も含めてタイトル戦登場回数が10回に達し、かつ名人1期もしくは竜王(十段)2期を達成していることが条件となる
ただし、タイトル戦が3棋戦(名人・九段・王将)以下だった時代の名人は名人になったときに遡って十一段とする
十一段該当棋士は15名(現役棋士は8名)

十一段になった年齢
19歳 藤井聡太
23歳 羽生善治
24歳 中原誠
25歳 谷川浩司
26歳 渡辺明
28歳 大山康晴
29歳 佐藤康光
29歳 豊島将之
32歳 木村義雄
32歳 塚田正夫
33歳 森内俊之
39歳 升田幸三
40歳 米長邦雄
40歳 加藤一二三
46歳 丸山忠久
0830名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 09:49:07.28ID:6UA3m0b8
実力十二段
名人1期を2点、竜王1期を1点として合計25点に達した棋士
十二段該当棋士は3名
十二段に達した年齢と昇段に要した年数
42歳 中原誠  18年
43歳 大山康晴 15年
47歳 羽生善治 24年
0831名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 09:50:24.16ID:6UA3m0b8
実力十三段
十二段に昇段してから次期タイトル戦への登場確定分も含めてタイトル戦登場回数が10回に達した棋士
十三段該当棋士は1名
十三段に達した年齢と昇段に要した年数
44歳 大山康晴 1年
0832名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 10:20:20.80ID:5cEMuklT
昔は良かった
奨励会レベルでも名人になれた
0834名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 14:43:59.89ID:PXNGN1YX
これクロと思ってるだろw

>もうシロだなと思った。堂々としてるから。いや、だから凄いと思った。俺だったらあそこもう無理だもん。ビクビクしちゃって、もうそんな、それどころじゃないから。全然違う。やっぱすごい
0835名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 17:34:10.03ID:6UA3m0b8
実力十三段
大橋宗英
天野宗歩
大山康晴
遠からず藤井聡太
タイトル戦登場あと5回で羽生善治
0836名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 21:55:41.44ID:uPMiozX5
スポ速報 歴代スレ数ランキング ベスト20
1位  2011年 522スレ 高岡蒼甫(反日フジテレビ批判で解雇)
2位  2016年 266スレ ベッキー(センテンススプリング)
3位  2018年 226スレ TOKIO山口達也(強制わいせつ)
4位  2009年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕、子連れ行方不明)
5位  2009年 171スレ SMAP草なぎ剛(全裸逮捕)
6位  2022年 156スレ 神田沙也加(投身自殺 交際相手の前山剛久から自死の直前「○ね」「○ね」と連呼され罵倒される)
7位  2016年 138スレ ベッキー(不倫騒動釈明会見)
7位  2019年 138スレ 吉本興業・雨上がり宮迫、ロンブー亮ら11人(詐欺グループとの闇営業問題で謹慎処分)
9位  2006年 127スレ 極楽とんぼ山本圭一(強姦容疑、吉本解雇)
10位 2020年 123スレ 岡村隆史(お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくるのはコロナのおかげ発言)
11位 2023年 119スレ 松本人志(強制わいせつ疑惑)←new
12位 2012年 108スレ AKB48高橋みなみ(母親が淫行で逮捕かつ異常な報道規制)
13位 2018年 107スレ バナナマン日村(16歳少女との淫行を被害女性が告発)
14位 2021年 104スレ マリエ(島田紳助から枕を強要、その場にいた芸人・グラドルも紳助の味方)
15位 2011年 101スレ アディダス社員石津志穂(ハーフナーマイク、ツイッター中傷)
15位 2018年 101スレ とろサーモン久保田&スーマラ武智(M-1審査員の上沼恵美子に謝罪)
17位 2019年  95スレ 木下優樹菜(姉が勤務していたタピオカ屋へ脅迫DM)
18位 2004年  93スレ 田代まさし(覚せい剤、銃刀法違反、逮捕)
19位 2009年  92スレ 押尾学(麻薬、知人女性死亡)
20位 2016年  80スレ 高畑裕太(強姦致傷)
6
0837名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 22:06:10.37ID:SdsSuYPq
ボケ老人が永遠と壁にぶつぶつ長文を投げるスレ
0838名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 07:09:14.50ID:/DO3g+tm
盤外戦術を現実逃避して大山推す爺さんの呟きw
0839名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 08:02:39.56ID:og28gFeL
羽生は三度連続上座着席だけど 罰受けてるから
笑えるよね w
0840名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 10:43:47.34ID:Tup9ENPF
19世になったのも天罰だろうな
0841名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 11:08:33.58ID:LIuD0Bal
羽生オタが日々苦しい言い訳をひねり出している時点で羽生最強論は無理筋
0842名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 12:11:55.29ID:ATZlfTOa
大山派は無理する必要が無いからね
0843名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 13:02:55.02ID:pOxpLqpK
ちょっとスレチで申し訳ないけど丸山の銀河戦優勝には驚いた
むろん藤井がいつまでも防衛だの優勝だのするとは思っていなかったが
まさかピークをとうにすぎたはずの丸山に負けるとは

棋戦優勝の最高齢は大山康晴のNHK杯なんだよね
0844名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 13:18:15.47ID:Tup9ENPF
一発勝負だから負けてもおかしくはない
0845名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 13:36:45.33ID:G2pzB8re
うむ
オールラウンダータイプよりも丸山のような戦型特化タイプのほうがいくらかチャンス大きいと見る
特定の戦型に限れば中盤の深いところまで精通しており形勢が傾けばワンチャンある
もちろん人同士の勝負なのでプロレベルであれば多くの棋士にチャンスはある(ただ番勝負勝ち越しは困難)
0846名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:45.19ID:G2pzB8re
<一般棋戦 高齢優勝記録>

60歳11か月 大山康晴 1983年度NHK杯
59歳07か月 大山康晴 1982年度JT杯
58歳08か月 大山康晴 1981年度王座戦
57歳06か月 大山康晴 1980年度王座戦
56歳11か月 大山康晴 1979年度NHK杯
56歳08か月 大山康晴 1979年度名将戦
54歳01か月 加藤一二三 1993年度NHK杯
53歳08か月 大山康晴 1976年度後期早指し将棋選手権
53歳01か月 丸山忠久 2023年度銀河戦
(53歳01か月 羽生善治 2023年度達人戦 ※50歳以上のみ)

高齢優勝はこのあたりかな
抜け落ちあるかもだ
0847名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 14:01:57.54ID:G2pzB8re
<藤井聡太の一般棋戦敗退>

14-15歳 2017年度 第02回 YAMADA杯 準々決勝 三枚堂達也
14-15歳 2017年度 第07回 青龍戦 準々決勝 井出隼平
14-15歳 2017年度 第48回 新人王戦 準々決勝 佐々木大地
14-15歳 2018年度 第26回 銀河戦 Hブロック2回戦 上村亘
14-15歳 2017年度 第67回 NHK杯 3回戦 稲葉陽

15-16歳 2018年度 第68回 NHK杯 1回戦 今泉健司

(16-17歳 2019年度 第27回 銀河戦 Eブロック11回戦 豊島将之)
16-17歳 2019年度 第69回 NHK杯 2回戦 久保利明
16-17歳 2019年度 第27回 銀河戦 1回戦 久保利明
16-17歳 2019年度 第40回 JT杯 1回戦 三浦弘行
16-17歳 2019年度 第13回 朝日杯 準決勝 千田翔太

17-18歳 2020年度 第41回 JT杯 2回戦 豊島将之
17-18歳 2020年度 第70回 NHK杯 2回戦 木村一基

18-19歳 2021年度 第29回 銀河戦 準決勝 渡辺明
18-19歳 2021年度 第71回 NHK杯 2回戦 深浦康市
18-19歳 2021年度 第42回 JT杯 決勝 豊島将之
18-19歳 2021年度 第15回 朝日杯 2回戦 永瀬拓矢

20-21歳 2023年度 第31回 銀河戦 決勝 丸山忠久
(今年度残り朝日杯、NHK杯)
0848名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 14:05:58.55ID:G2pzB8re
丸山は竜王戦で藤井を敗退させた実績もあり(やはりトーナメント一発勝負で沈めた)
藤井から優勝チャンスを奪ったのは今年度の銀河戦で2回目ということになる
羽生世代では唯一仕事をしている
康光、森内、郷田といったあたりは藤井を棋戦敗退させた実績はない
藤井猛は対戦自体がない
羽生は数年前の王将リーグで藤井に勝っており、永瀬豊島とあわせて藤井にリーグ3敗を与えた
ゆえに棋戦敗退1回分のうち、3分の1回分=0.3回分の仕事はしている
しかしやや物足りない
0849名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 15:29:24.38ID:xAynul0O
<藤井聡太から優勝チャンスを奪った棋士ランキング>

4.83回 豊島将之
(2017年度第43期棋王戦挑決T2回戦)
(2019年度第32期竜王戦決勝T準々決勝)
(2019年度第69期王将戦リーグ0.5回)
(2020年度第41回JT杯日本シリーズ2回戦)
(2020年度第70期王将戦リーグ0.33回)
(2021年度第42回JT杯日本シリーズ決勝)

4回 大橋貴洸
(2018年度第89期棋聖戦一次予選決勝)
(2018年度第59期王位戦予選4回戦)
(2020年度第68期王座戦二次予選決勝)
(2022年度第70期王座戦挑決T1回戦)

3回 斎藤慎太郎
(2018年度第66期王座戦挑決T準決勝)
(2019年度第04期叡王戦本戦1回戦)
(2021年度第47期棋王戦挑決T3回戦)

3回 深浦康市
(2018年度第03期叡王戦本戦1回戦)
(2021年度第69期王座戦挑決T1回戦)
(2021年度第71回NHK杯本戦2回戦)

3回 久保利明
(2019年度第90期棋聖戦二次予選決勝)
(2019年度第69回NHK杯本戦2回戦)
(2019年度第27回銀河戦決勝T1回戦)
0850名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 15:30:13.16ID:xAynul0O
2回 丸山忠久
(2020年度第33期竜王戦決勝T3回戦)(2023年度第31回銀河戦決勝T決勝)

2回 佐々木大地
(2017年度第48回新人王戦準々決勝)(2019年度第67期王座戦挑決T1回戦)

2回 菅井竜也
(2017年度第67期王将戦一次予選決勝)(2018年度第44期棋王戦挑決T2回戦)

1.33回 永瀬拓矢(2020年度第70期王将戦リーグ0.33回)(2021年度第15回朝日杯本戦2回戦)

1回 佐々木勇気(2017年度第30期竜王戦決勝T2回戦)
1回 三枚堂達也(2017年度第02回YAMADA杯準々決勝)
1回 井出隼平(2017年度第07回青龍戦準々決勝)
1回 上村亘(2018年度第26回銀河戦Hブロック2回戦)
1回 稲葉陽(2017年度第67回NHK杯本戦3回戦)
1回 井上慶太(2018年度第68期王将戦一次予選3回戦)
1回 今泉健司(2018年度第68回NHK杯本戦1回戦)
1回 増田康宏(2018年度第31期竜王戦決勝T2回戦)
1回 山崎隆之(2019年度第60期王位戦予選2回戦)
1回 近藤誠也(2019年度第77期順位戦C1級=2022年度第80期名人戦挑戦チャンス消滅)
1回 都成竜馬(2019年度第45期棋王戦予選決勝)
1回 三浦弘行(2019年度第40回JT杯日本シリーズ1回戦)
1回 村山慈明(2020年度第05期叡王戦七段戦2回戦)
1回 千田翔太(2019年度第13回朝日杯本戦準決勝)
1回 出口若武(2020年度第46期棋王戦予選3回戦)
1回 木村一基(2020年度第70回NHK杯本戦2回戦)
1回 渡辺明(2021年度第29回銀河戦決勝T準決勝)

0.5回 広瀬章人(2019年度第69期王将戦リーグ0.5回)

0.33回 羽生善治(2020年度第70期王将戦リーグ0.33回
0851名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 16:09:30.46ID:+xKx2Yo0
藤井のNHK杯次戦は久保、朝日杯は斎藤慎太郎
藤井を3回止めた功績ある2人だが4回目なるかな?
NHK杯は久保を突破すると伊藤匠、朝日杯は斎藤を突破すると増田or及川

王将戦7番勝負は菅井、棋王戦5番勝負は伊藤匠
タイトル戦8棋戦は番勝負で八冠王に勝ち越さないと棋戦敗退させられない高難易度が続くなあ
0852名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:27.94ID:pdn/imbL
番勝負は挑決とかも込みで無敗だからね
0853名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 20:52:58.80ID:VW4mzaUU
ロートルに負けるのを許さないなら良く奴に忠誠を誓えると感心するその盲目ぶりは天をも仰天させるだろう
0854名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 20:57:57.92ID:RNZf+8/x
18世と19世が20世(予定)の活躍をろくに阻止できていないのがツラいとこだな
年齢差あるとはいえこの50代前半までの段階で邪魔できてないと今後はもっとムズくなる

14世〜15世 18学年差 年長の14世が名人戦で一度勝利
15世〜16世 25学年差 年長の15世がタイトル戦で四度勝利
16世〜17世 15学年差 年長の16世がタイトル戦で三度勝利
17世〜18世19世 23学年差 年長の17世がタイトル戦で19世に六度勝利
18世19世〜20世予定 32学年差 年長の18世19世が20世(予定)の優勝を阻止した例がほぼ無し
0855名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 21:05:52.04ID:WLRNTITk
大山はシンザン、羽生はシンボリルドルフ。
藤井君は恐らくディープインパクトだけどまだわからんナリタブライアンかも知れんってとこでしょ
0856名無し名人
垢版 |
2023/12/30(土) 22:30:56.95ID:987gZkhL
将棋のレベルがどんどん進化してるから今の棋士は大変だよ
0857名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 09:57:38.45ID:tWiNBtoO
この話は衝撃的だった
羽生善治の地元である埼玉県の小学校での話で、時代は県内の一つ学年下に佐々木勇気がいた頃だ
彼(小学5年生アマ四段程度)は「私が憧れる人」を発表する授業で漢字で羽生善治と書いたのだそうだ
ところが、クラスメイトは誰も知らない名前で教室内はポカーン
まだ、新卒の若い先生にも「はにゅうさん?」と言われてしまったという

これが将棋人口激減の実態だ
これで、昭和のトップ棋士のような天才棋士が多く得られるわけがない
藤井聡太はまさに奇跡の人で彼がどれほど将棋界に貢献しているか計り知れない
それだけに、彼に対抗できる天才棋士の出現には何十年か先まで待たねばならないだろう
0858名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 12:30:14.04ID:tWiNBtoO
>829とは違う点数計算で新段位の設立を起案してみた
点数の計算方法
①三大タイトル1期2点
②その他タイトル1期1点
③名人戦登場1回1点
④現名人1点

別の計算方法(①+②+③+④)
①タイトル獲得期数
②三大タイトル獲得期数
③名人戦登場回数
④現名人1点

歴代棋士の新段位表
https://i.imgur.com/nz96Hat.png
0859名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 14:12:20.95ID:6Fq9qu1z
出生率の低下や高齢者人口の増加も原因(将棋愛好家の死亡)
子供の娯楽の多様化で中々将棋までたどり着かない

羽生では普及は無理なので連盟の組織改革をしてもらって無駄な経費を削減し棋士の対局料をあげてもらいたい
0860名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 14:17:01.80ID:beAo0Qvy
>>857
藤井聡太>>>>>越えられない壁>>>>>羽生が確定したな
0861名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 20:34:54.90ID:LMxCZaUA
あとの時代のほうが強いとか爺だから大山推しのはずだというのは
頭が弱い人間のただの思考停止でしょ
賢い人間はいろいろな可能性を考えなくてはね
0862名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 20:50:08.73ID:GMUwGLmr
>>681
現在21歳の藤井竜王名人が羽生九段のA級負け越し無しの記録を抜くには、あと7年間もA級指し分け以上を継続しなければならないのか・・・
藤井くんが記録を出すたびに前任者の足跡の果てしなさを思い知らされる
0863名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 22:04:06.93ID:dbRt0sxp
そんな記録軽く超えるでしょうね
0864名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 11:04:23.82ID:qgKLh3WO
不利飛車や後手横歩ができない時点で
羽生>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>藤井(AI丸暗記)
だよ
0865名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 12:43:08.06ID:qya95DhR
何でも屋のスーパーの鰻じゃんw
十九世は
0866名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 12:45:32.73ID:qya95DhR
大体、羽生が杉本から藤井利権奪うのに必死になって便乗しまくってるのに羽生オタだけ妄想で藤井先生を貶してるのは笑っちゃうよ
0868名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 16:17:38.97ID:Y00UGC5Y
富士フィルムのCMガンガン流れるやん
0869名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 16:33:59.01ID:Y00UGC5Y
永世7冠と8冠のコラボ
こんなCMは2度と見れないだろう
0870名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 16:43:23.62ID:aUFy/6JY
>>866
大体、羽生が杉本から藤井利権奪うのに必死になって便乗しまくってるのに

これとかな、ほんと草

羽生善治
@yoshiharuhabu
大変雅やかな藤井聡太さんです。
※ご家族様からも許可を得てポストしています。
0871名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 16:47:54.99ID:3QK9E6bF
羽生垢は中身嫁じゃね?便乗してんのも嫁の責任が半分はあるだろ
0872名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 22:57:36.47ID:1mnvxPvb
羽生オタ連呼爺は年中繰り返して哀れだな
羽生を叩かないと精神保てないほど頭狂ってるんだろ
0873名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 23:31:17.65ID:eiRQjVeC
最強の藤井先生をAI丸暗記などと言い掛かりで叩かないと生きてられない羽生信者の方が惨めだろ
ご本尊はとっくに藤井先生に寄生しているのに
0874名無し名人
垢版 |
2024/01/02(火) 23:37:29.42ID:1mnvxPvb
そんなのお前みたく年中繰り返してねーだろ
AI丸暗記は事実だと思うし議論に対して誹謗中傷しだす羽生オタ連呼ジジイのが断然陰湿だぞ
0875名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 06:18:07.39ID:KLBjWwnE
現役棋士に九段は33名いて全棋士の19%をも占めている
もちろん、実力が同じわけではなく、かつて実力が同じときがあったわけでもない
そこで、現在の段位制とは別に実力九段というものがあったらいいし、九段以上の段位も起案してみたい
それが>858である
このように同一の規定で段位を付与することによって歴代棋士の強さをその段位に達した年齢で評価しやすくなる
たとえば、実力十段に最も早く達した歴代棋士は藤井聡太で、二番目に早かった棋士は羽生善治だ
このやり方なら私的な感情が入り込む余地がない
実績(数値)を重視する利点はそこにある
もちろん、タイトル戦が少なかった時代の棋士に関しては脳内で補正する必要があるが、どうしても一番にならないと面白くない羽生オタも、羽生の実力を真の実力より低く評価しようとする羽生オタアンチも実績の重みの前ではぐうの音も出ないはずだ
実力十段に達した年齢(>858の表参照)
20歳 藤井聡太
23歳 羽生善治
25歳 中原誠
27歳 谷川浩司
27歳 渡辺明
30歳 大山康晴
34歳 森内俊之
35歳 佐藤康光
39歳 木村義雄
39歳 升田幸三
40歳 米長邦雄
41歳 塚田正夫
42歳 加藤一二三
0876名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 06:20:33.34ID:KLBjWwnE
以上13名の棋士が実力十段の棋士の評価を得ているが、このうち実力十一段に昇段した棋士は5名しかいない
実力十一段に達した年齢
28歳 羽生善治
30歳 中原誠
37歳 渡辺明
38歳 大山康晴
41歳 谷川浩司
さらに実力十二段に昇段した棋士となると羽生、中原、大山の3棋士のみとなる
十二段への昇段スピードが最も早かったのは37歳で達した羽生だが、十一段からの昇段スピードは大山(5年)、羽生(9年)、中原(10年)の順となる

先にタイトル戦が少なかった時代の棋士には脳内補正が必要と注釈したが、大山の場合は不利な条件をものともせず昇段スピードを上げて実力十三段に達した唯一の棋士としてその評価を不動のものとしていると言えるだろう
0877名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:05.87ID:KLBjWwnE
実績評価上の当面の関心事は藤井八冠があと何年で実力十一段になるかだが、八冠防衛なら2年で26点増えるから22歳で十一段になることになる
これは羽生の28歳(>858)より6年早い!トンでもない早さで恐れ入るしかない
しかし、真価が問われるのはこの先だろう
十二段、十三段と階梯を上がるためには自分より年少世代の挑戦を跳ね返してタイトルを獲らねばならないからだ
羽生を越えるのはわけないだろうが、大山と同じ十三段に達するのは加齢を克服する戦いになるだろう
0878名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 13:45:43.22ID:pU53WyBj
大山世代:カンニングに対して温い、個性がある
羽生世代:カンニングに対して厳しい、そこそこ個性がある
藤井世代:カンニングに対してさらに厳しい、インターネットでカンニング、盗作などできる、個性がない
0879名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 17:45:14.10ID:nC59s0v3
藤井さんは羽生さんを越えるにはあと94期積み増してタイトル通算獲得期数を113期以上にしてほしいし、
大山さんを越えるにはあと118期積み増して通算獲得期数を137期以上にしてほしいなぁと思った。

そしてそれは十分に叶う目標だと考えているので、スレタイの一番左端が「藤井」であることは大いに支持できると思った次第です。
0880名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 17:45:14.25ID:nC59s0v3
藤井さんは羽生さんを越えるにはあと94期積み増してタイトル通算獲得期数を113期以上にしてほしいし、
大山さんを越えるにはあと118期積み増して通算獲得期数を137期以上にしてほしいなぁと思った。

そしてそれは十分に叶う目標だと考えているので、スレタイの一番左端が「藤井」であることは大いに支持できると思った次第です。
0881名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 17:45:45.73ID:nC59s0v3
連投失礼しました
0882名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 17:50:05.75ID:X3Y8ueZN
なんで大山が130期以上取ったことになってるんだろう
0883名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 17:59:03.77ID:VD06pLjK
大山のお笑い珍記録は論外だ!羽生さんの記録こそ公式記録だよ。
凄くハードルが高い記録だけど、99期を目標に頑張ってください。
0884名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 18:01:30.01ID:VD06pLjK
>>882
この板に一人だけいる老人大山ヲタの願望の記録だよ
0885名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 18:38:12.77ID:pU53WyBj
>>882
今度は十三段とかイミフなこと言い出したしガイジ論じゃね
0886名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 18:42:43.87ID:lXSZX3sM
>>846
それとかベッキーのセンテンススプリング!とか広末のきもちくしてくれてありがとう中に入ってくれてありがとう

とか記者が創作で絶対作れないレベルのセンスだから文春はガチだなってすぐわかるんだよ
0887名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:19.11ID:lXSZX3sM
>>846
それとかベッキーのセンテンススプリング!とか広末のきもちくしてくれてありがとう中に入ってくれてありがとう

とか記者が創作で絶対作れないレベルのセンスだから文春はガチだなってすぐわかるんだよ
0888名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 20:12:31.25ID:kcpcmdal
棋力歴代最強の藤井さんにタカって私腹を肥やす羽生会長の集金力最強だな
0889名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 22:03:09.35ID:an6nvHVY
なんだ十三段って?
0890名無し名人
垢版 |
2024/01/03(水) 22:28:46.39ID:2sd1f2cG
>>889
言語新作(げんごしんさく、英: neologism[1])または造語症(ぞうごしょう)とは、造語(新語)や口から出まかせな言葉の使用[2]、いくつかの語や語の一部から新語が合成される症状[1]。精神医学・臨床心理学上は、統合失調症に多い症状とされる[1][3]。
0891名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 06:10:29.33ID:jPYIj12T
wikiより
十三段(じゅうさんだん)あるいは実力十三段(じつりょく - )とは、囲碁や将棋で歴史上傑出した実力を示した棋士を形容するのに用いられる言葉である。

囲碁将棋の段級位制は九段(かつての将棋では八段)が上限であり、十三段という段位は存在しない。しかし最高段位の棋士を大きく上回る棋力の持ち主であるとして十三段と称えられた。

十三段と呼ばれた人物
大橋宗英(1756年 - 1809年) - 九世名人。「実力十三段」「鬼(の)宗英」と称された。「十三段」という表現は比較的古い文献に見られる。
天野宗歩(1816年 - 1859年) - 段位は七段。「実力十三段」、「棋聖」と称された。
0892名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 06:16:23.32ID:jPYIj12T
十三段を最高段位とするなら当然十二段、十一段もある理屈で、大山を十三段とするなら羽生と中原は十二段、谷川と渡辺は十一段とするのは理に適っている
実際に十一段という段位がつくられたら渡辺明は竜王11期で谷川は羽生に次ぐ竜王4期で永世名人だから彼らを十段より上の十一段とするのに違和感はないだろう
もちろん、大山は永世名人でかつ九段十段のタイトルを14期、中原は永世名人でかつ十段を11期、羽生は永世名人でかつ竜王7期であるから谷川、渡辺と同じ段位ということはあり得ない
大山は王将も20期(羽生12期、中原7期、渡辺5期、谷川4期)と圧倒していて正に十三段の称号が似合っている

ちなみに、王将のタイトルを獲得したのは他には升田3期、二上1期、加一1期、米長3期、中修2期、南3期、佐康2期、森内1期、郷田2期、久保4期、藤聡2期となっている
歴代王将の顔ぶれはいずれも非凡な棋士で、この中で読売のタイトルを獲得していない二上九段、中村修九段、南九段、郷田九段、久保九段以外の棋士は九段より上の十段に相応しい(>858,875)
0893名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 07:34:46.31ID:Sq3xYatg
よくわからんけど、大山十三段とか言われて嬉しいのか笑
0894名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 07:55:31.49ID:j9arJDP4
ひふみんが棋士総会で十段にしてくれって言ったら、鼻で笑われて相手にしてもらえなかったな

コイツも変態趣味で鼻で笑われたいんだろうね
0895名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 08:15:06.71ID:8YENe0+T
>>882
50歳までに96期しか取れないのに最終的に
80期取ってしまったからだよ
とんでもない支配率だ

藤井は240期取れるから150期は取る必要が有る
6冠王を20年間くらいやれば大山コースだろう
0896名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 08:30:19.26ID:jPYIj12T
これが王将でなく王座のタイトル獲得で段位を付けるとなるとどうにもこうにもならない
羽生24期、中原6期、永瀬4期、後は1期で獲得順に塚田泰明、福崎文吾、渡辺明、中村太地、斉慎慎太郎、藤井聡太となる
八段、九段、実力十一段、将来実力十三段がごちゃ混ぜなだけでなく、歴代棋士は箸にも棒にもかからない
歴史が浅いばかりでなく、トーナメント戦で挑戦者を決め五番勝負で王者を決める棋戦は段位認定には適していないことを示している
0897名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 08:52:58.08ID:Sq3xYatg
>>895
こんなことばかり言ってるから大山の味方がどんどん消えていく笑
0898名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 09:00:58.21ID:8YENe0+T
>>897
何がおかしい!?
至極まっとうな要求だろう
藤井が150期取れない程度の棋士だと?
彼なら十分可能だろう
0899名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 09:22:02.09ID:Sq3xYatg
他の棋士に全冠制覇させるなって言っても
大山の過去は変えられないから ええよなぁ
0900名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 09:46:06.78ID:Y8Mx89qm
>>897
声だけは大きい数人の老害にそれを理解させるのは無理筋
0901名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:22.51ID:jPYIj12T
新段位をレーティングで考証するとどうなるか
53歳の誕生日までの大山は九段の二上に勝率72.5%であるからレート差にすると168
十段の加藤とは勝率67.1%だからレート差にすると124
羽生は九段の丸山、郷田、久保に勝率67.4%であるからレート差126
十段の森内、康光とは勝率63.0%でレート差93
大山と羽生では30~40の違いがある
この違いが十三段と十二段の違いということになる
とはいっても中原は十二段でも十段の米長、加藤とは勝率58.5%でレート差にすると60なので十三段の大山とは66(126-60)違う
藤井八冠が十段の棋士に対してレート差100以上なら十四段という唯一無二の段位も考慮すべきだろう
*藤井八冠は現在のところ渡辺、豊島との勝率が73.7%でレート差にすると179である
0902名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 10:33:56.60ID:jPYIj12T
>901
>藤井八冠が十段の棋士に対してレート差100以上なら十四段という唯一無二の段位も考慮すべきだろう

藤井八冠が十段の棋士に対してレート差200以上なら十四段という唯一無二の段位も考慮すべきだろう
0903名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 12:46:54.62ID:XzSQ55p3
次スレは藤井大山の不等号は=無しの「>」でよろしく
0904名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 12:58:56.99ID:A8s9Ul+w
>>901
降段の規定を作らない限り無意味
ただの栄誉称号を作りたいなら内閣総理大臣賞みたいな世間一般に広く認知された称号で充分
0905名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 13:03:36.29ID:Pi+LHPBr
次スレはAI丸暗記の藤井はなくていいよ
0906名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 14:47:49.46ID:fGVFaCtf
女流の振り飛車に平手で負けるようじゃ
アマに平手で負けた羽生レベル

プロに角落ちで勝つ大山にはほど遠い w
0907名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 15:11:45.60ID:bFIiNSPW
>>905
丸暗記は羽生
考えるふりする茶番劇にみんな笑ってたろ
0908名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 16:01:51.80ID:ekNNKfxc
番外戦術使ってるくせに藤井の隣が一番おかしいだけ
0909名無し名人
垢版 |
2024/01/04(木) 19:00:24.02ID:Sq3xYatg
王将戦ってアベマで見れるようになったんやな
0910名無し名人
垢版 |
2024/01/06(土) 22:06:20.64ID:VJQv7xnw
短時間より長時間のほうがまぎれが少なく
5番勝負より7番勝負のほうがより正確に実力が測れる
よって最も正確に実力が反映されていると思われる2日制の結果を比較してみた

2日制タイトル戦勝率
藤井聡太10登場10勝 0敗+10 勝率100%
木村義雄 5登場 4勝 1敗+3  勝率80.0%(※一部3日制を含む)
渡辺明 24登場19勝 5敗+14 勝率79.2%
大山康晴88登場64勝24敗+40 勝率72.7%
中原誠 57登場41勝16敗+25 勝率71.9%
羽生善治75登場46勝29敗+17 勝率61.3%
0911名無し名人
垢版 |
2024/01/07(日) 12:11:46.04ID:9IOE720G
タイトルを次スレで変更希望!!

藤井聡太>羽生善治>中原誠≧木村義雄
失格・参考記録 大山康晴
0912名無し名人
垢版 |
2024/01/07(日) 12:14:51.48ID:GOn+Yedb
失格は草
0914名無し名人
垢版 |
2024/01/08(月) 20:02:34.05ID:ZjFsnVBd
木村義雄 
初代実力制名人の名に恥じぬ不敗の常勝将軍
2日制対局で初めて名人を失った後に引退
粋を愛する生粋の江戸っ子

大山康晴
史上最多の名人在位を誇る大名人
戦中戦後を生き抜き、生涯A級を貫き通したまさに無敵の不沈艦

中原誠
未だ破られぬ最年少永世名人
名人在位は堂々の16年
間違いなく将棋界は彼を中心に回っていた「棋界の太陽」

羽生善治
2日制7番勝負より1日制5番勝負の方が勝率の高い変則王者
大事な対局とどうでもいい対局が重なった時のどうでもいい対局の勝率は異常 
どうでもいい対局時の雑魚狩りの能力は史上最高クラスか

藤井聡太
21世紀の日本に突如として現れた将棋ミュータント
素の棋力ですでに最強であり、人間を超えたソフトとの付き合い方もNo. 1という、将棋で勝つために生まれてきたような存在
将棋史400年の中で最高という評価も
0915名無し名人
垢版 |
2024/01/08(月) 21:25:28.55ID:gW85ReJr
大事な対局で強い渡辺森内
0916名無し名人
垢版 |
2024/01/08(月) 22:36:31.49ID:CQBCi3WP
AI丸暗記の藤井聡太は論外
0917名無し名人
垢版 |
2024/01/09(火) 13:53:36.91ID:gxDxd0ac
また番外戦術の大山を過大評価してる
大山オタっていつも羽生藤井だけ変な言い方するからわかりやすい
0919名無し名人
垢版 |
2024/01/10(水) 17:57:45.23ID:+FgWIlE2
大山康晴
番外戦術を元に史上最多の名人在位を誇る自称大名人※(会長権限を使って本人が大名人と呼べと言われた為その呼び名になった)
戦中戦後の賭け麻雀を生かし生涯A級を貫き通したまさに厚顔無恥の不沈艦
番外戦術行為があってか人気もなくなぜか偉大の棋士としても挙げられないw

中原誠
・大山に初手合で勝利、最後の対局も勝利
・大山に107勝(55敗)
・対大山番勝負勝率8割(16勝4敗)
・名人戦では大山に番勝負全勝(3-0)
・名人戦番勝負勝率は歴代最高15勝3敗(0.834)
と、見事なまでも大山に圧倒し大山の番外戦術に対抗し大山より格上となった棋士
名人戦以外目立った戦績もなく歳老いるごとに存在も薄れる

羽生善治
棋士界初タイトル99期獲得、顕彰、国民栄誉賞を物にした生きるレジェンド
あまりの人気ぶりに異常者の羽生アンチを生み出してしまった

藤井聡太
AI時代筆頭の棋士
コンピューターを駆使して成り上がりの証明と人間技と思えないくらいの暗記と実力で物にした現代最強棋士
0920名無し名人
垢版 |
2024/01/10(水) 19:00:23.56ID:MofA+2b8
バブル期のマスコミが調子に乗って実力以上に羽生を過大に祀りあげたせいで、羽生ヲタという現実が見えない多量の愚か者が生まれた
グローリーハンターの彼らの殆どは史上最強の藤井に乗り換えているが、残りは少数派になって益々過激化し他棋士(主に藤井)を落とす事に余念が無い
0921名無し名人
垢版 |
2024/01/10(水) 20:40:52.71ID:SKQkMM2u
また大嘘話か
バブル期のマスコミが調子に乗って実力以上に羽生を過大に祀りあげた?
とか言うなら証拠くらい残ってるだろw
バブル期って7冠達成前だろ
叩くところないと捏造かよ
羽生アンチのじいさんはいつも哀れだな
0922名無し名人
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:38.97ID:QXr+IQiP
羽生をたのほうが藤井ファンよりジジイじゃなくて???
0923名無し名人
垢版 |
2024/01/11(木) 15:57:32.69ID:FAmG62dS
三浦カンニング事件直後に都合よく現れ
不利飛車どころか後手横歩さえできない
AI丸暗記の「藤井そんたくん」が史上最強ってw

将棋の歴史も内容も全く分からないニワカなんだろうなw
0924名無し名人
垢版 |
2024/01/12(金) 00:08:28.24ID:C3YhKF06
おじいちゃん、お薬の時間ですよ
0926名無し名人 (ワッチョイ f3eb-mSe1 [2400:2200:3db:9705:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 06:09:47.99ID:T0CEgMZo0
すみません。
次スレを「藤井聡太≧(以下略)16」のタイトル&強制IP表示で立てて頂けないでしょうか。
藤井八冠の強さは言うまでもないのですが、悪意ある投稿者によって不当に大山15世名人や
羽生九段が貶されている空気を変えたいのですが。
スレを立てたくても「このホストでは、しばらくスレが立てられません」の表示が出て、スレが
立てられない状態でした。
名前欄に !slip:vvvvvv と半角小文字で入力すると
IPが強制的に出るようです。
何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
0927名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 08:06:29.66ID:5fvr3/3K
将棋板荒らすなボケ老人
0928名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 08:25:51.60ID:WUuQZY2w
前はスレが800台なのに早くも次のスレ立てて
真夜中3時台に大量投稿して1000まで埋めて
しまう手法だったがそういうことかと納得。
0930名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 10:09:51.62ID:d4Bwj9Es
スレ立て代行依頼レスはここへ3
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1682457105/166

166 臨時で名無しです 2024/01/16(火) 09:36:15.31 ID:UlpPEzgY
恐れ入ります。
将棋・チェス板に、 藤井聡太≧木村義雄>木村義徳>小池重明>団鬼六16  の
タイトルで新スレを立てて頂けないでしょうか。
このホストではスレが立てられません、の表示が出て、スレ立てが出来ません。
ワッチョイ付き、IP強制表示付きで何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702333445/
0931名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 10:13:05.83ID:d4Bwj9Es
167 臨時で名無しです (ワッチョイ f7a7-mSe1 [2400:2200:777:cb8b:*]) 2024/01/16(火) 09:46:14.46 ID:UlpPEzgY0
大変失礼致しました。166の者です。

【板名】将棋・チェス
【板のURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702333445/
【名前】
【メール欄】
【本文】
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

お願い申し上げますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
0932名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:45.73ID:3uRM1Ggy
アマチュアや福間とかいう去年まで名前を聞いたこともない女流に惨敗する藤井が史上最強はない
羽生さんに完敗した丸山にも惨敗してるし羽生>>>>>藤井は確定事項
0933名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 19:58:59.48ID:UCX39Orq
ワッチョイ案なら出てたが羽生アンチの大山オタが取り仕切ってID変更してマウント取ってるような糞スレだからいつも末尾なし立ててる
最近見ないから羽生オタオタ言ってる内にぽっくり逝ったんだろうよ
0934名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 04:13:09.46ID:Pllb3i3Q
>>932
羽生も市代に負けてるはずだから藤井以上ということはありえないよな
0935名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 06:15:48.09ID:q0eFP5Wh
>933
羽生は藤井に太刀打ちできず最強議論のらち外とハッキリしたからこのスレの役目は終わり
今は藤井>大山なのか、まだ結論は出すべきでないのかに議論の関心が移っているよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1703935777/

こっちもまだ議論が白熱するほどの材料がないから過疎っているけどな
どっちのスレにしてもデータ重視の俺の独擅場なことには変わりないよ(笑)
まあ俺は藤井は大山以上という見方だから藤井≧大山だな
結局のところ藤井<大山ということになる可能性も残っているけどな、羽生はもういい無罪放免だよ
0936名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 09:00:39.98ID:q0eFP5Wh
羽生は白旗を上げるのが早すぎた
棋士は勝負師なのだから相手に背中を見せてはいけない
弱音を吐くなどとんでもないことだ
加藤一二三は棋力(気力)は少しも落ちていないと最後まで突っぱねていた
今は勝負師であることよりも品格方正な人間であることのほうが受けがいいのかもしれないが棋士はサラリーマンではない
将棋を探求することはAIがやれるから勝負することこそプロ棋士の使命であろう
大山は49歳で無冠になったとき、新たに優勝100勝という目標を立て公言した
公言倒れしたらかっこうが悪いがそうした外聞にはとらわれず包み隠さないのが大山だった
優勝というのはタイトル獲得と棋戦の優勝を合わせた回数のことで大山は69+27=96回優勝していたから50歳以降でも4勝することが目標だったことになる
当時も50歳すぎて優勝することは大変なことで大山自身もそう思っていたのだ
羽生も大山を見習って50歳すぎてからの優勝を宣言して邁進してほしいものだ
宣言していた棋士が優勝を実現することと達人戦をやったら優勝しましたというのとでは棋士の姿に大きな違いがある
0937名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 10:22:05.45ID:q0eFP5Wh
>自分も壁(の一人)になれるように精進します

自分の立場に自覚的ならこうでなくちゃね

さもなくば、
>これからは会長職に励み、藤井八冠のような強い棋士が一人でも多く出てくることを願って微力でも棋界の発展に貢献したい

と語ってほしいかな
あわよくばと不言で密かにタイトル獲得や優勝を狙うのが一番よろしくない
狙うなら狙う、会長職を頑張るなら頑張るという姿勢をハッキリしたらいいと思うな
0938名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 13:24:33.87ID:qzhtepTW
羽生が藤井以上はさすがにありえないし、羽生自身も認めている
大山が藤井以上も同様にありえない

論点はずらさない方が良いぞ
0939名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 13:25:05.72ID:6sL234wu
複数タイトル以降の全冠同時保有日数
升田幸三三冠 261日 (第16期名人戦〜第7期王将戦 1957/7/11〜1958/3/29)
大山康晴三〜五冠 1378日 (第18期名人戦〜第12期王将戦 1959/6/11〜1963/3/20)
大山康晴五冠 879日 (第13期王将戦〜第8期棋聖戦 1964/2/25〜1966/7/23)
大山康晴五冠 195日 (第9期棋聖戦〜第10期棋聖戦 1967/1/10〜1967/7/24)
(大山康晴全冠は累計で2452日)
羽生善治七冠 167日 (第45期王将戦〜第67期棋聖戦 1996/2/14〜1996/10/11)
藤井聡太八冠 継続中 (第71期王座戦〜??? 2023/10/11〜???)
(2024/1/17現在、98日間継続中)

タイトル戦の数や頻度が増えていることから単純な全冠同時保持の難易度は比較できないのは重々承知ではあるんだけど、
それでも是非167日の記録や261日の記録は抜いてほしいなぁと思う。

167日間の記録を越えるなら今期(第49期)棋王戦を防衛すれば、
261日間の記録を越えるなら来季(第82期)名人戦を防衛すればいけそう!
大山先生の記録は…まださすがに遠くてイメージできないのでまだアンタッチャブルとして置いておくとして(やりたい人がやってくれ)
本当に歴代の棋士の人生最高の記録や、人生全部合わせた累積の実績に21歳の藤井聡太さんが迫っていくという構図が見ていて気持ちいい!
0940名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 13:41:13.37ID:KxCv8k7T
ボケ老人は哀れにも大山が藤井に勝てないのは明らかなので
記録が抜かれてないからまだセーフなんだとかいう意味不明なレスを延々書き込むスクリプト荒らしになってしまった
0941名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 14:01:40.75ID:6sL234wu
いやいやリアルタイムの最大瞬間風速は藤井さんが上だと思うよ。
だからこそ、大山さんあたりが長い年月をかけて打ち立てた大記録さえ、藤井さんならブチ抜いてくれることを心から期待してるし、実際抜いてくれると思ってるよ
0942名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 14:01:40.75ID:6sL234wu
いやいやリアルタイムの最大瞬間風速は藤井さんが上だと思うよ。
だからこそ、大山さんあたりが長い年月をかけて打ち立てた大記録さえ、藤井さんならブチ抜いてくれることを心から期待してるし、実際抜いてくれると思ってるよ
0944名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 00:27:01.13ID:t9PvXicy
相変わらず新スレ立てるの早いね
0945名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 00:35:10.33ID:Xbk/X90+
大山オタ「タイトル獲得数は昔の棋士ほど不利、これからはタイトル獲得率で最強棋士を判定する!」

藤井「タイトル戦18回出て獲得率100%です」

大山オタ「実際に戦ったタイトル戦だけでなく理論上獲得チャンスがあったタイトル戦すべてを分母にした占有率で最強棋士を判定する!」

一般将棋ファン「初挑戦までに30回弱費やしてる羽生藤井に不利すぎる」

大山オタ「はいはい羽生オタ羽生オタ、初挑戦時からカウントでええわ大山が7割弱で一番だけどな」

藤井「竜王も防衛して占有率7割超えです」

大山オタ「占有率は最高の5年のみを採用とする!羽生オタ!名人9期!」

一般将棋ファン「藤井はまだタイトル取ってから3年ちょいなんだけど・・・」

大山オタ「全タイトル戦19連続獲得しないと大山を超えたとは言えない!羽生オタ羽生オタ!上座事件!」



これが現状
0946名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 01:28:54.49ID:p6mRaRBK
スレ立ては遅いよりは早いほうがずっといい
おつかれい
0948名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 02:22:30.10ID:eWOpYwXk
大山は雑魚狩りしてただけのゴミだとボケ老人が認めましたので
満場一致で棋界の恥、卑怯者の大山は論外の雑魚棋士と決まりました
めでたい!
0949名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 02:29:40.02ID:gzYmVh/H
名人18期と通算99期
前者の方が難易度高そうに思える
0950名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 06:35:59.98ID:tKigOWNv
名人18期は18年かかるからな
A級にたどり着くまで4年かかることを考えると22年

タイトル99期は理論上、10数年で行けるだろう
最初の数年は名人取れないが後に8タイトルずつ増やせるので

実際藤井はあと10数年で80タイトル積み上げるのでは?
すでに19タイトルなので合計して99期
大山時代くらいタイトル少ないと大変だが7つ8つもタイトルあれば99は困難じゃないよ
150近くを目指すべきですな
0951名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 06:37:43.90ID:tKigOWNv
いやA級もあるから、名人18期までは23年かな
とにかく長い道のりだね
藤井もあと17年はかかる
0952名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 07:44:22.99ID:8yXVLwax
>>950
そう、棋戦が増えたのをいいことに荒稼ぎして
「我こそが史上最強でござい」とか言われても
ハァ?ってなる
それをやったのが羽生・・というか羽生信者だが。

「名人をこす」と言うからには
名人獲得数で歴代最高になるしかない
0953名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 10:38:57.37ID:IbjbX1y6
俺が大山>羽生と思う理由は、老人だからでも懐古厨だからでもなく、そちらの方が指摘に対してより自然な回答があるから

なんで99期取れなかったんだ!→大山48歳までに90期しか開催されていなかったから

なんで名人一桁だったの?→森内が絞ったから
0954名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 10:52:43.99ID:eWOpYwXk
まさに945の通りでワロタ
0955名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 13:28:04.19ID:H8MIOees
棋士の特徴と分類

■厚み重視
大山、加藤、渡辺、佐藤、深浦

■大局観
中原、郷田

■終盤力
羽生、米長、谷川、久保

■研究将棋
藤井、升田、森内、丸山、豊島
0956名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:29.17ID:imtlhs6h
棋士の特徴と分類

■厚み重視
藤井>>>大山、加藤、渡辺、佐藤、深浦

■大局観
藤井>>>中原、郷田

■終盤力
藤井>>>>>>羽生、米長、谷川、久保

■研究将棋
藤井>>>升田、森内、丸山、豊島
0958名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 10:16:05.85ID:waN85CJl
大山ってA級棋士のまま亡くなっただろ
0959名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 12:00:26.75ID:XewvVKWi
>>941
普通にこれだな
瞬間的な強さは既に藤井が歴代最高だし、積み上げの記録は羽生より大山の方がすごいからね
0960名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:12.89ID:VFUUH1Lr
瞬間的な強さ
タイトル8+一般棋戦4のコンプリート
0961名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:35.95ID:MZ0f3j3S
瞬間的な強さこそ最強の基準だぞ
一度に金メダル7枚取った偉人と金メダル3枚だが老後も強い偉人なら前者こそ歴代最強
0962名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 13:53:59.36ID:HocBawXn
生涯平均点以上出せる優秀な人間と瞬間で史上最大の力を発揮できるスーパーマン
スーパーマンは長時間力を継続発揮できない

それでも最強はどっちと言われたら確実にスーパーマンだわな
0963名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 15:17:37.94ID:o/1deqpl
藤井を瞬間的な強さと決めつけたがるのは羽生オタだろ
藤井の棋力は10年後も20年後も上がることはあっても落ちることはないぞ
対戦相手も強い奴が出てくるだろうから無敵でいられるかはわからないけど
0964名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 15:36:58.05ID:VsviZEjt
大山ヲタまーた捏造してる
0965名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 15:47:38.44ID:e0DzasHM
>>963
つまり全てにおいて大山より藤井が上ということでファイナルアンサー?
0966名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 16:23:01.66ID:VFUUH1Lr
瞬間的な強さだけで決めるならこの先永遠に藤井が史上最強やね
コンプリートなんてもう他の誰もできないんだから
0967名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 16:33:32.57ID:o/1deqpl
>>965
藤井はまだまだ強くなるよ
だから大山のタイトル戦36勝1敗の記録を更新するんじゃないかな
超えたというのは更新してから宣言すればいいと思うよ
まだ若いから20代のうちに更新すると期待できるからね
0968名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 16:41:12.01ID:VFUUH1Lr
間に敗け挟んでんの草
0969名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 16:48:13.75ID:o/1deqpl
>>968
負けを挟むのも簡単なことじゃないよ
負けたらタイトルを取り返しにいって挑戦者になってリベンジするというミッションをクリアしなければならないからね
0970名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 18:45:05.09ID:VFUUH1Lr
藤井が歯の矯正をまた始めたらしい
0972名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 20:22:59.89ID:yYTMvmXw
945は別に何もおかしなこと言ってないのにアホが1人でゴリ押してるなあ

実際無敗の将棋の神は全てのチャンスをものにするわけだからね
最初の年度に7冠になり5年後に名人を加えて8冠になる
その6年でタイトル43期とか稼いでしまうわけだね、うん

しかし年にタイトル戦が1つなら6年で6つ、
年にタイトル戦が3つなら6年で18しか稼げない
将棋の神でもだ
だからチャンスの数は明確に重要だ
ここをごまかしたがるのはチャンスの数を見られると評価が暴落する羽生のオタだけだな
0973名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 20:39:43.34ID:yhsOkKRo
50歳までに91期中69期(占有率0.75)だっけか
0.75は現代だと6冠。
なので藤井は常時6冠保持を長期間続ければ
大山超えが見えて来る。
長期間とはまあ最低でも15年以上だろう
0974名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 20:58:26.04ID:UZZCIgus
>>973
15年後はお前死んでるから絶対負けないってことな
0976名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 21:28:40.03ID:eJOxyyo9
>>975
36勝1敗はまだ更新できていないよ
あと4年あれば更新可能だから俺は全然余裕で応援してるけどお前はどうなんだ
0977名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 21:37:35.94ID:A83iRrM7
ボケ老人は大山に似て姑息なクズだなあw
0978名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 21:39:05.50ID:I1T0VVZg
羽生オタ「ボケ老人」

羽生オタの口癖集に加えとこうぜ
同一人物で最近目立つから
0979名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 22:30:07.45ID:eJOxyyo9
知的レベルが残念な人の典型だからそっとしておこう
0981名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 10:30:42.48ID:UEBNP2Tq
タイトル占有率×年数理論や全冠同時保有日数を言い出して
藤井≧大山≧羽生論者になりかけてた藤井ファンなんだけど、
少なくとも全冠維持に必要な防衛戦の回数が年に3回か5回か7回か8回かを比べればそれは多いほうが大変なんじゃね?
と思うようになったので、全冠維持日数についてはちょっと大山偏重の指標だったかなと反省中です…
0982名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 14:21:39.23ID:qLmEDDTJ
>>981
俺もそう思うよ
そもそも全冠保持日数は羽生の保持日数が歴代最高記録とメディアが取り上げていたから皮肉の意味を込めたものだからね

≪≫上最強の棋士を大山と未だに言ってる人達へ問いたい≫
306 名無し名人 sage 2024/01/07(日) 15:40:16.12 ID:pmTkQySV
藤井聡太八冠(21) 1年を通してタイトル防衛戦続く 次に超える記録は
https://youtu.be/sZ1MXbS4aNM?si=25mU5zB503h95jSs#t=90s
https://i.imgur.com/wwbw1OG.jpg

307 名無し名人 sage 2024/01/07(日) 15:54:19.78 ID:bPGrBC1i
全冠保持日数
大山康晴五冠 1280日
升田幸三三冠 261日
羽生善治七冠 167日

大山と升田の全冠保持日数を知らない連中が将棋の記録を話題にしているわけで推して知るべしというところかな
0983名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 14:27:28.01ID:qLmEDDTJ
いずれにしても大山五冠は全冠保持の状態で14期連続防衛に成功しているのに対して藤井八冠は全冠保持の状態での防衛はまだ0期
王将・棋王防衛で2期連続防衛だからまだまだ大山までは遠いよ
0984名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 14:28:57.86ID:qLmEDDTJ
>>983
まだ1期。王将・棋王防衛で連続3期の間違い
0985名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:44.34ID:xqm1CQok
その動画は7冠と比べたもの 3冠や5冠しか無い時代と現在じゃ価値が違うから羽生さんしか比べようもない

7冠(平成、令和)>>>>>過去の成績
0986名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:34.26ID:nLRuNFUz
5冠だけど棋聖2回あったから実質6冠だよね
0987名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:16.22ID:6V3QLJWe
羽生と藤井の頂上決戦に大山という昭和の老害が割って入ろうとしてるんよな
0988名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:43.01ID:C9siDTHe
ちなみに木村十四世名人の全冠保持日数はどういう扱い?
0990名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:32.37ID:6V3QLJWe
木村は何日か載ってないけど
0991名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:45:56.18ID:6V3QLJWe
うめ
0992名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:46:10.34ID:6V3QLJWe
うめ。
0993名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:46:22.63ID:6V3QLJWe
うめ。。
0994名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:46:33.92ID:6V3QLJWe
うめ。。。
0995名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:50:17.35ID:6V3QLJWe
うめ。。。。
0996名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:50:28.72ID:6V3QLJWe
うめ、、、、、
0997名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:50:41.26ID:6V3QLJWe
うめ。。。。。。
0998名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:50:52.81ID:6V3QLJWe
うめ。。。。。。。。
0999名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:51:03.76ID:6V3QLJWe
うめ、、、、、、、
1000名無し名人
垢版 |
2024/01/22(月) 17:51:12.88ID:6V3QLJWe
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 10時間 27分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。