X



日本代表の戦術・システムpart35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (アウアウカー Sa47-JPNn [182.251.244.46 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:10:58.51ID:x+VOeByNa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!(1行分は消えて表示されません)
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/
※前スレ
日本代表の戦術・システム part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1505605365/
日本代表の戦術・システム part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/
日本代表の戦術・システム part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1510573664/
日本代表の戦術・システム part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1511960382/
日本代表の戦術・システムpart34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1515627702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0765(アウアウオー Sa9a-89h5 [119.104.152.196 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/07(月) 23:56:22.46ID:EY0/IvBKa
>>763>>764
おまえが躁鬱病なのは理解した
0766ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/07(月) 23:58:01.05ID:Vub1woAL0
日本が簡単にボールを失っていたら
今以上に失点シーン、危険なシーンをみることになっている
守備力を隠すためにあるものだ

出場数が優れているから、いい選手というわけでもない
フットボールにおいて、選手1人ではやれることは限られてる
組み合わせ、相性、チーム事情でハサミがいるのか、カッターがいるのか違いでしかない
中村堅剛は優秀な選手だった
清武、乾は海外でそこそこできた、。堅剛も行けるはずだ

逆に、中村俊輔、遠藤、古くはななみなどだ

遅く、フットワーク、スピードのない 身体能力の低い選手パサーほど
使われない、なぜなら、周りの速度についていけないと致命的なものがあるからだ
0767ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:10:45.09ID:E/FaootI0
中村俊輔、遠藤はわかりやすい選手で日本人は技術が高いものと見て感じる

乾、香川、堅剛などは、技術が高いとは日本人は感じない
プレー速度の疾さを技術だと感じないからだ

戦いってるのはプレー速度で、いかに早くプレーをしているか
ワンタッチ、ダイレクト、動きながらのプレーだと日本人は知らないからだ
0768(アウアウウー Sa4d-3pmE [106.181.128.85])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:11:33.67ID:p+FjNdNda
>>762
あれだろうなぁ。。
逆に遠藤が試合にあまり出ず、憲剛がたくさん出てたらそれ入れ替わってるんだろうなw
若手に期待する気持ちに似てる。
0769ジーコ (アウアウカー Sa31-Fhgq [182.251.242.17])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:16:48.92ID:+mFJtHAca
中盤を黄金の四人
0770ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:26:02.48ID:E/FaootI0
中村憲剛は日本では珍しい縦に強く、ドリブルのできるパサーで
出るところにいけばやれてた、確信していえるぞ

お前らにはドリブルのパサーがどう写ってるかしらないが
守備は構造上、ずれる展開で最も重宝されるタイプなんだぞ
0771ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:35:09.71ID:E/FaootI0
ついでだから、組織について簡単におしえたる
2対2、3対3、4対4 同数同敵の状態において、

ドリブルからパスする堅剛タイプがいると

2対2でも、堅剛が抜いてきたらと考え、敵二人目のマークが寄って
周りがゆるくなるんだよ

その瞬間に見逃さす、パスを出すのが
メッシ、イニエスタ、ジダン、二人目、3人目の敵を動かすパサーほど
試合で重宝される
堅剛がパスレンジも長く、鋭かったからな とても技術の高いものをもっていた







、下手するとほっとかれるんだよ
0772ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:42:06.99ID:E/FaootI0
マンツーマン等の
守備がずれる構造を理解しろ

ドリブル型のパサーが何人いるかで守り方も変わるし、対応もかわる
日本にこの手のタイプが全滅してるから同数で崩せないのだ
0773(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:52:38.33ID:d7Tg2HuA0
なるほどねぇ
0774ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:03.26ID:E/FaootI0
遠藤、中村俊輔がどうして通用しないのかも簡単で
マンマークされると展開が止まるからだ

遠藤にボールが入った瞬間、
多少遅れてもマークが遅れようが、前方にパスコース切ってあげるだけで
横につなげてくれて、カウンターを喰らわず、守備時間を稼げたからな
アジアでは利用され簡単に攻略されてた
0775ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:59:11.68ID:E/FaootI0
遠藤、俊輔の展開とは違ってな
日本のいいときの展開は決まってる
機動力を活かしたもので、縦にするどく切り込み
全体が縦にパス交換をしたときが、止めるのが難しいほどやれる

香川、岡崎、本田、柔軟に動く選手をとめれるわけがないだろ
世界でも調子に乗らせたらとめられないのに
0776(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:59:26.80ID:d7Tg2HuA0
ふむふむ

遠藤、中村に関しては同意見だ。
0777ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:01:13.10ID:E/FaootI0
何がどう足を引っ張ってるか・・・
どうして縦につよくできないか、守備機会も多くなるなど
いろいろ考えての遠藤なんだよ

俺はつねにいってる、こいつがもっともヘタだと
0778(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:04:28.77ID:d7Tg2HuA0
なるほど・・・
興味深い話ですね。
もっと聴きたいところですわ〜
0779ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:07:21.56ID:E/FaootI0
お前らには構造から教えないとダメだから
キツイんだよ(笑)
覚えたらから見えれると限らないといってるだろ
前にいってるように
集団で動いてるものを直感的に理解するしないとダメだ
遅いのは、本田とか直感でおもってたら
文章で理解してもプレー見えるはずがないだろ
それと同じでな、直感で理解しないとみえねーわ
0780ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:22.72ID:E/FaootI0
お前らに必要なのは、見解を書いて毎回間違いを指摘されることだ
見てどう間違ってるか、言い合うことがなく そのままで見てる

それじゃ理解できん、何度も何度も指摘され
見解をただしていく、人生と同じようなもんで経験しないとみえないわ
0781(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:11.42ID:d7Tg2HuA0
好き嫌いの問題ではないですが

遅いサッカーは嫌いなので
嘗ての中村俊輔や、遠藤、本田トップ下とか
見てるとイライラしてたんすよね。

もっと速い攻撃してほしいっすわ〜

戦術だのフォーメーションだのはようわからんですし
ゾーンだのプレスだのもようわからんですが

のろいサッカーは嫌ですわ〜
0782(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:23:18.54ID:d7Tg2HuA0
ゾーンだの、ラインだの、マンマークだのプレスだの
そういうのはようわからんですが

ボール持ってるヤツにもっとキツくいかなアカンやろとは思う。
0783ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:24:52.78ID:E/FaootI0
本田は遅くない(笑)
複数を同時に考えて、的確にこなす選手だ
プレー速度というものみろ

ダイレクトパス、ドリブル、ポジション移動してシュートをする
あらゆる選択のなかで的確に判断するのは、本田が一番できる

だから、ワントップからボランチ、サイドとあらゆる場面で
使っているのだ。

あることが疾いだけではサッカーはできない
全てに疾いから相手が困るのだ
0784ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:02.06ID:E/FaootI0
本田の全盛期はすぎ、キレも落ち、動きの精細もないが

本田以上に、マルチで疾くこなせるのがいないから
困ってる
0785(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:33:08.39ID:d7Tg2HuA0
>>783

そうなの?
おっそいなぁ〜と感じてしまうのだが・・・

FWの時はいいけど
中盤だとのろく感じるのですが

確かにいいところにいるなとは感じますが。
0786ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:34:29.47ID:E/FaootI0
いろんな試合を見ることだな
本田が遅効してるのか?
本田が後ろ向きのときに本田にボールが飛んでくるのは・・・
パザーが悪いんだよ(笑)
本田がマークをひきづって、守備を動かしていれてば
十分仕事をしてるだろ、
問題は本田に出すアホだからだ
本田で守備がズレたスペースを見逃してるアホがいるからだろ
0787ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:36:36.07ID:E/FaootI0
いいか。
本田にマークが張り付いてれば。。
マークについた周辺はスペースがあるんだぞ?

本田にマークがついたスペースをどう使うかをきめるのは
パサーの問題だろうが

集団プレーの質がわかってないだけだろ
0788(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:37:15.01ID:d7Tg2HuA0
困りましたね〜
0789ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:39:48.98ID:E/FaootI0
本田にボールを入れる必要があるのか?
マーク背負う役目の本田をボールだして利用する意味があるのか?

岡崎に出せる力があるなら本田経由せず、とっくに出してると考えないわけか?
なぜ、敵が張り付いてる本田を使うのか、疑問に感じろよ
0790ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:43:25.57ID:E/FaootI0
なんどもいうが。。。
本田が遅行してるわけじゃない。
本田を頼り展開をつくらざるえないので、本田がいるのだ

中田英寿がボランチしてるなら。
縦に早い展開になって、香川、岡崎、乾が躍動しだすだけだ

問題はボールをうしなう回数がふえ
ピンチの回数も増えると考えないのか
何度もいってるが、本田がいるのは最もボールをもてるからだ
遠藤と同じだ
0791(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:43:44.04ID:d7Tg2HuA0
なるほど〜
のろくてアホなのは
本田の周りの選手ってことか・・・

なんで本田は人の集まるところで
こねくり回したがるのかなと
思っていたが、
そこへパス出すヤツがアホってことか〜
後は本田が作ったスペースを活かせと・・・
0792ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:46:38.29ID:E/FaootI0
なぜ、ものを大局でみない
一回のカウンターを成功するために、何回失敗するか考えない

両者、失敗回数が多くなるほど・・・
守備の強さ、 ハードワーク勝負になりだし
未然に防ぐか大ピンチになるかで勝敗が決まるんだろうが
0793ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:48:04.75ID:E/FaootI0
チーム事情も話したし。
マーク背負ってる選手をあえてつかうほうがアホって話だろ

香川、岡崎もいて動きを見逃してるほど
遅いから本田に頼るんだろ
そんなもんだよ
0794(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:49:45.71ID:d7Tg2HuA0
>>790

なるほど
それはわかります。
0795ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:22.78ID:E/FaootI0
そもそも
カウンターで重要なのはボールを回収するボランチの力だからな

ここにドリブル型パサーをいれてないと
守備がズレないだろ(笑)

なんどもいうが
攻撃は守備位置のゾーンをくずしてこうげきするんだぞ?

攻守が入れ替われば
ゾーンを離れたら攻撃すれば
ゾーンに戻るか、マンマークで対応せざるえないんだろうが

攻守の入れ替わりの起点になるの多くは
ボランチだろうがここにドリブル型のパサーをいれてないかぎり、カウンターは起きる確率が極端に下がる
0796(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:53:31.17ID:4TPrJx1K0
そういえば
ザックの時にトップ下にキープ力が要求され本田がいないと機能しないのは
ボランチ(遠藤&長谷部)のゲームメイクの質が低いからって聞いたことあるな
遠藤のゲームメイクが上手くないから一応ゲームメークも出来る本田と入れ替えた方がマシらしい
0797(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:53:36.22ID:d7Tg2HuA0
なるほど
難しいですね。
0798ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:54:10.81ID:E/FaootI0
全部を説明するわけにはいかんが
よ〜く考えろ
あらゆるプレーを見ろ
0799ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:57:28.79ID:E/FaootI0
>>796
そういってるだろ(笑)
本田は3枚目のボランチ役目も行う
中継係だろうが・・・

SBが攻撃で上がる時間をつくるため
本田の「ため」がいるし
かがわとの連携でも本田のワンタッチがいるし

チームのいいように使われてるが本田だぞ
本田は一番の労働者で汚れ役だぞ
0800(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:01:18.81ID:d7Tg2HuA0
トップ下にキープ力が要求されていたのは

ジーコ時代からもそうだった気がする。

ボランチに福西が定着して、
だんだんダメになっていったジーコジャパンを思い出す。
0801ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:09:58.31ID:E/FaootI0
時にカウンターをするなら
本田を経由しないでいいんだけの話だろ

カウンタ−の成功率をあげるのはその前展開でマークがずれてるかどうかだ
守備構造をはなしただろ?
それを頭に入れろよ

どこも守備を考えず攻撃するところはない。
攻撃してくる人数+1の守備人数を確保し攻撃するのが通常のやり方だ

もう一度いうぞ。
攻撃してくる人数+1の守備人数を確保し攻撃するのが通常のやり方
で「守備構造の欠点を」を頭に叩き込め

この状態で攻守が切り替わり
ボランチがドリブルでマークを剥がしてみ?

一気にうしろがあわてる
なぜなら、どこかのマークがずれるからだよ

いいか。攻守の切り替わりから寸劇れずに
ボランチがドリブルで後ろを引っ張っリだしたら、カウンターが極端に増えんだよ

中田英寿をはじめ、高速展開に持ち込みながら、攻撃陣をフリーにする
スタイルが重宝するといったのを思い出せ
あとは自力で考えろ
0802ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:11:38.04ID:E/FaootI0
お前らは守備構造を徹底しておぼえろ

文章ではなく、試合の事例をあげてな
0803ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:16:48.21ID:E/FaootI0
大局でものはみないとわからんし
1プレーでも測るときもあるし

サッカーは同じ場面がないから
見て理解するのは経験が重要だ、スグには見えん
0804(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:18:28.27ID:d7Tg2HuA0
なるほど。
0805ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:29:13.21ID:E/FaootI0
つうか、お前ら俺が見えてないというてるやろ
これだけ解説、説明できるのがどこにいる
0806ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:33:43.74ID:E/FaootI0
誤解しないようにいうけど

本田は敵のマークがズレたらその瞬間に的確に動くぞ?
ポジション修正したり、動き直しができるのが本田だからだよ
あらゆることをしながら、一番点をとってんだぞ

そのへんの選手ではかなわんぞ
0807(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:34:52.54ID:d7Tg2HuA0
>>805

自分は見えてないとか
そんな事いってないすよ(笑)
むしろ良く見ておられるなと
感心しとりますよ。
0808(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:49:27.43ID:4TPrJx1K0
見えてないどころか
むしろ解説者になってほしいわ
解説やメディアは何故ああのように言わない?
素人の観戦力をむしろ上げたくないのかも?と疑ってしまう。
0809ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:50:35.78ID:E/FaootI0
本田はマルチのためいるのであって

カウンターでいくぞ〜ってなれば
本田はいらんだろうし
SBも変わるだろうし
ボランチも変わるだろう

SBも使いながら、
遅効もしながら
カウンターもとなれば
本田は外せなくなるよ
本田は全盛期過ぎても頼らざるえないほど、選手がいない
香川・岡崎も最後だろう、世界でトップラクスに早く動く選手では
日本の集団にはいれば、長所を失い、使いこなせない
無念だろうな
中田英寿と同じだな
0810ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:56:20.93ID:E/FaootI0
俺のように解説すれば視聴率は取れないんだよ(笑)
マニアックすぎてな 高校、中学中心の指導者しかみやしねーわ
0811(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:58:48.86ID:d7Tg2HuA0
>>809

>世界でトップラクスに早く動く選手では
日本の集団にはいれば、長所を失い、使いこなせない
無念だろうな

これはわかります。

今に始まったことではないし。

この先は、さらに酷いことになりそうですね。
0812ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:59:17.70ID:E/FaootI0
ここで暴れすぎたおかげで、サイトおしえれないのが残念だな

日本代表なんて解説してないけど
0813(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:59:34.89ID:4TPrJx1K0
個人的には本田は遅効より速攻の方が向いてそうな印象
メキシコのゴール集見ても相手の守備が整う前にスペースに特攻して決めるのが多い(記憶)
本田の遅さって守備への第一歩が遅く見えてたけど
元々そういう選手って決めつけて見てたからかも知れない
0814ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:02:30.25ID:E/FaootI0
本田はあらゆる状況からのどう動けばいいのか
プレーイメージが抜群に早く的確で 確実にできること選択する

動きが疾いんじゃない
敵のどこが判断の遅れてるかを見逃さず、ついていく(動く)力にすぐれている
0815(ワッチョイ 891f-UBB+ [220.211.81.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:03:10.07ID:d7Tg2HuA0
>>813

https://www.youtube.com/watch?v=nAjJstPp3Ls&;t=269s

こういうの見ると
確かに真ん中でこねくり回すより
サッと出てって、ドンと決める方がいいね。
0816ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:26.22ID:E/FaootI0
日本は難しいだよ
早い攻撃するほど守備機会を増やすからな

攻守の切り替えが多いボランチに
ドリブルできるパサーがいないし、前線をいかすにも
守れないし
手がないのが現状だ
0817ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:12:57.01ID:E/FaootI0
残念なのは、
遠藤タイプを上手だと思い込ませ何も疑わないのが多いことだな

構造上、どういう選手が必要なのかを知る機会を失った
サッカーの上手いはぜんぜん違うんだよな
ココが遅れたのは痛い
0818(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:28:05.68ID:4TPrJx1K0
>>815
オランダ2部の時のゴールシーンも大体同じような感じだったから得意な形なんだろうね
日本代表では的だった理由がボランチだったとは・・・

ハリルが原口をボランチで試したのも・・・
ちなみに俺に見る目は無い
0819ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:34:12.48ID:E/FaootI0
お前は見る目がないのを木にしてるのか?
間違いを指摘されて嬉しいと思わんのか、
知ることができてこの上ないものだろ
0820ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:35:59.52ID:E/FaootI0
失敗より好奇心が上にこない限り上達せんわ
なんでもな。
俺より知ってるやつがいたら、俺がどうすると思う
岡田と話したら二時間ききまくるぞ
0821ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:46:10.05ID:E/FaootI0
最も攻守の切り替えが起きる場所はボランチだから

ボランチが一気に前をむいて、ボールを出すかどうかで展開は決まる
ボランチが一服してる間に、敵の攻撃は戻り、敵はマークに張り付いて万端で
岡崎、香川がしぬ、本田が3枚の中継に入ってSBの上がりを待つ

この繰り返しだ
0822(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:47:14.41ID:4TPrJx1K0
見る目なのは気にはなる
間違い指摘されて1つ理解出来てラッキーって部分は正直ある。
答えられなくて困惑もある。
他の人ももっと書けよと思う。俺より詳しいはずだから
0823ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:49:26.97ID:E/FaootI0
書くもの全て指摘されてるのによ、誰が書いても同じだろうが
0824(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:54:57.93ID:4TPrJx1K0
見てて気になるのがもっとCBが持ち運んで行けないのかな?
フリーで簡単に蹴ってレシーバーが囲まれての展開を回避してほしい
CBがもっと運んで引き付けてほしい
取られた後のリスクはあるんだろうけど
0825ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:56:26.83ID:E/FaootI0
メキシコサッカーのレベルは低いよ
本田が長い距離ドリブルできるのはありえないからな

動き直しの良さと視野の広さの特徴の本田が
違う力を使えるのは相手がヘタだからだよ

中村俊輔がレッジーナで全く違うプレーをみせたのと同じだ
本来、長所が目立つのが全く目立ってないからな
0826ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 03:58:01.55ID:E/FaootI0
みすった、
レッジナーからセルティックに移籍して
違うプレーを見せだしのはマークがヘタすぎるからだ
0827ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 04:00:23.34ID:E/FaootI0
>>824
ドリブルすることで
周囲のマークがずれることを理解したら
あとは自分で見て考えて書いてみな

コノケースではってなる場面かもしれないし
チームの総合的に大局で判断するかもしれん
一般論でわからんのだ
0828ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 04:07:08.07ID:E/FaootI0
試合を例に照らして見るのが一番いい
文章で知っても見えるとは限らんから
見てこうだと言い合って初めて理解していくもんだからな
0829ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 04:11:49.97ID:E/FaootI0
CBのドリブルは必要だけど
現実的にドリブルが必要なのはボランチだわ

前線がかわいそうなほどマークが張り付いて動かない
試合でカウンター1つもないのは異常だからな
日本のメンバーをみても殺しすぎやと思う。
0830(ワッチョイ 314b-QU2X [180.221.212.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 04:15:29.34ID:4TPrJx1K0
>>828
まずは日本VSブラジルの録画を見直してみる。
色々とありがとう
0831ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 04:39:03.03ID:E/FaootI0
>>830
力が離れすぎると戦いが大きく変わるから

同じレベルの相手と試合を沢山みるほうがいい気がするが

敵がナメプしてたりもわからんしな
力が開くといろいろあるから用心がいるわ
0834ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:49:18.24ID:E/FaootI0
本田が遅いどうにしろとか・・・
ブラジル低迷期のブラジル人とリアクションや(笑)

ブラジルが現代サッカーから取り残されたのは。ブラジル人がロナウド再来をもとめてるからだよ。
数人マークが張り付いてるブラジル前線に、抜けといい出してロナウド再来を求めてんだよ

この瞬間、現代サッカーの考えを知らないあほに写ったわ
あいつら頭がバカすぎってな
スペインからサッカーを指導させられて何年後にようやく気づいてきた
今のお前らもそうだ、
体がぶつかるほどマークにあってる本田、ボールもつ前か敵に捕まってる本田に
抜けと言ってる時点で一生改善しない。
ブラジル人がきづくまで何年かかってる、スペイン人にサッカーを教えらる立場になり、
時代遅れの感覚を取り戻せないまま、今のお前らもそうだ
0836ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:56:03.91ID:E/FaootI0
あらゆる試合を見て気づけ
スペインリーグにクラブに強力なFWが何人も抜き去る、そういうゲームをしているのか
現在はどこもしてねーわ
何をしてる

スペインから遅れる
イングランドでさえ、FWに何回も勝負できるだけの土壌をあたえるため
周りは必死にハードワークを行い チャンスを多くする基盤をつくってるだろうが

日本人がロウナウド求めてたら一生勝てんぞ
0837ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:01:00.43ID:E/FaootI0
今度は、本田の遅さは守備の取り掛かりといってるのか
本田1人だとおもってんのか(笑)
最もゾーンから外れて攻撃する前線に対して本田が遅いだってよ
笑わせんなよ
ボランチなんてろくに動きもしねーで
疾い、遅い関係ない状態で常に穴をあけてて何をいってんだ
全部動いて戻る選手を避難してるが
動いてない選手がもっとカバーしてないからともきづかない
単細胞が
0839ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:04:00.89ID:E/FaootI0
いいか・・・おまえら頭悪いからいっとくけど

敵は数人多くて、4人5人攻撃にしてくるのに
10人守備が必要とおもう、可笑しいとおもわんアホは日本ぐらいだ
0841ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:05:36.59ID:E/FaootI0
監督はデュエルといいよったわ
お前はとにかく走れいうわけか

敵の何倍走ればいいんだ?
よくかんがえてものいえや
0844ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:07:59.61ID:E/FaootI0
また支離滅裂なこと言ってるな
本田だけ走って改善するとかアンポンタンだろうが
一人だけやり玉上げてあほか、であれば前にボール持たせるなよ
岡田のようにクリアだけしてればいいだろ

そんなものでは改善しないといってるんだよ
0846ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:11:22.52ID:E/FaootI0
前でもたせて、常に戻って90分できるかよ
ラインをあげてるから往復距離が短くすむんだぞ

お前のようにするのであれば、
クリアーかカウンターかわからない攻撃してるほうがましだ
本田を使う理由がないし、香川もいらん、SBもいらん
前一人つかいすてで、岡崎にはしらせとけばいい
0849ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:14:04.12ID:E/FaootI0
あのな。
本田の戻りが遅いなら前にあげるなよ
前に上げるには理由があるからだろうが
なにをどうテンビンにかけて判断してるかなんて、今更こたえねーぞ
0851ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:15:18.69ID:E/FaootI0
そもそも本田の遅いは、カウンターを潰してるで書いてるものだ

守備を優先のことは全く違う話だ
なぜなら、攻撃をすてるはめになるからだ
0853ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:17:19.83ID:E/FaootI0
なにが・・チャンスのときだけ攻撃しろだよ

チャンスじゃなくても何度も前に走るから
試合で1回のチャンスを掴むんだろうが
お前はサッカー舐めてんだろ
0855ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:18:52.39ID:E/FaootI0
あのな、言ってるだろ
本田を使わないならSBを使わない、守備機会を減らさないでいいんだな?

本田にできないことをしろと言ってるのは
ブラジル人のバカ共と同じだ
0856ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:21:44.07ID:E/FaootI0
守備したいなら、本田を使うな
遅いのは知ってるわ
どう天秤にかけるかのもんだいを、本田のせいにするなよ
選手にはできるものとできないものがある

年を取れば初速、反射は鈍る
ドルトムントをはじめプレス化しすぎて、技術や戦術低下してたぐらいだ
0857ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:23.37ID:E/FaootI0
でいってるだろ。
動いて常に敵より早く戻ってサボルなをいうのであれば
一番守備でザルなボランチにいえとな
本田以上になにもしてない
そもそもいてもいなくても同じだから、全員戻る必要になって
攻撃もしてる必要になってる
0860(ワッチョイWW 59af-mFVL [118.1.229.192])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:26:49.23ID:YimBull00
一番始めに攻撃遅らせるべきのボランチがCB位置まで戻るだけだからな〜
0861ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:27:51.27ID:E/FaootI0
俺は本田をおしてるわけじゃない、
選手の特徴も、チーム事情も、いろいろ天秤にかけてるものここで説明してる

そして、
カウンターで遅いのは本田じゃない説明を
プレスで遅いといれてきたのがお前だ。横から違う話いれるなよ
俺にプレスが見分けられないと思ってるのか
0863ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:30:39.20ID:E/FaootI0
一番結果を出してるのが本田だよ

ためをつくりながらも点もアシストもしてるんだぞ
タスクの多さ、受け持つ役割の時間の多さもレベルが違うわ
0864ああ (ワッチョイ 312c-UBB+ [180.52.8.38])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:32:58.33ID:E/FaootI0
勘違いするなよ本田が中心じゃない。
本田が状況に応じて+1をしてるから回ってるだけのことだ

カウンター一本でいきますというなら
切ればいい、どちらが多く失点するかは知らんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況