X



日本代表の戦術・システム part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:36:59.58ID:qlhLwLTO0
part5
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1277304137/
part6
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1295981682/
part7
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1309997857/
part8
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1320990759/
part9
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1379586974/
part10
http://peace.2ch.net...i/eleven/1391911028/
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/
part30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1505605365/
part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/

※前スレ
日本代表の戦術・システム part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1510573664/
0065
垢版 |
2019/04/09(火) 09:25:07.44ID:Jvmx8mrQ0
5バックを何故やらないか
・代表でメインの4バックの強さを保ちつつサブシステムやるのは難しい
・そもそも5バックのが強いとか日本に合ってるというのは根拠皆無の思考
・5バックでの強みの〜はとかも、同時でなく一部だけなら4バックでも可能
例えば森保が挙げた守備での横幅確保なら、原口あたりのハードワークで
攻撃の横幅なら両SBや柴崎がクロッサーになったりで4バックでも可能

5バックもうやってる論
森保は5バックについて聞かれ、ボランチがおりたりでそういう動きもやってると答えてる
広島やミシャで見られる5バックシステムそのものをやってないだけで、システムの一部の動きや起用してる選手のタイプを見ればやってるという
その代表例が青山や柴崎、遠藤らがおりてビルドアップする動き
0066
垢版 |
2019/04/09(火) 09:36:39.43ID:Jvmx8mrQ0
SBの攻撃参加を活かす攻撃戦術
ザッケローニは内田と岡崎のカウンターでのコンビネーションと逆サイドのセカンドトップの飛込みでボックス内で数的有利を作ろうとした(香川も岡崎の動きしろ)
左も右を手本にしろと
しかし実際のとここれは、上手くいったとこもあれば失敗したとこもある
SBの攻撃参加をより活かすには、大雑把に
・他の選手によるスペースメイク(大外のみでなく)
・ボックス内の人数と役割
・大外でSBに個人でやらせるのでなくコンビネーション
しかしこれやるほど、残念ながら他の役割こなせなくなる選手が多いわけで

ザックのやり方、または他のやり方でSBの攻撃参加をより効果的にできれば理想的だが、選手の能力やエゴ的に難しいわけで
実際、ザックのやり方に真面目に向き合って習得したのは岡崎くらい
0067
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:46.28ID:Hwz5FsG+0
要は4バックに慣れてるから慣れたシステムが良いってわけだな。
そもそも論なら4バックは日本に合ってるのかってことにもなるがその辺はどうなんだ?
5バックは4バックの事も可能だが4バックで5バックの事をやる方が無理がないか?
単純にサイドバックが上がってダッシュで戻らなければならないのが4バックだよな。
それを5バックにすれば戻る暇があるならそのままサイドバックはボールを追いかけた方が効率的かと思うが。
守備に戻るその走力が無駄かと。その走りを別な形にして改革する必要があると思うが。
ボランチがおりたのも代表でやってたな。ありゃセンターバックの所はそれでいいが今度はボランチが1枚になってたからビルドアップが繋がらなかったな。要は4バックやボランチがおりるシステムでは充分どころか足りていない。
前に人が居ても相手ゴールに背を向けて待ってるだけだしそれでボール貰ってそこからどうするんだってことだ。
それなら後ろから上がった方が止まって受けたり裏に走ったり色んな貰う動きが出来るだけでなく前を向けるから4バックとは5バックでは根本的に違うんだよね。
香川なんかあの位置でゴールに背中向けて待ってるだけなのもこの前の試合で再確認したし何か守備に戻らないと機能しないシステム含め全体的に間違った方向に行ってる気がするがどうなんだ。
0068
垢版 |
2019/04/09(火) 13:59:05.54ID:Jvmx8mrQ0
守備でどれくらい戻らないといけないかは、失いやすい形・場所・状況によるので5バックと4バックで何方のが楽かは決まらない
ちなみにペップはバイエルン時代にSBをサイドよりにして5トップしたらレアルにカウンターでやられまくったので、ポゼッション時から中に選手集めてカウンター対策しやすい偽SBにした(5トップは大前提)

5バックなら戻るの楽とかそんな誤認は浦和末期のミシャサッカーみりゃ違うとわかるだろうに
まぁあれも、どうせ失点するから戻る必要もないって意味では戻らなくてよくて楽か
0069
垢版 |
2019/04/09(火) 14:03:48.23ID:Jvmx8mrQ0
被カウンターで失点する確率や守備で戻る距離を下げるために必要なのは、
・違いを創るプレー(ロスト率も高い)する状況を決める
・その場合に後ろ(兼ビルドアップ要員)が守備の準備できてる
・それ以外ではミスを減らす
システムつーか陣形はこれを高いレベルで実現するための手段でしかない
んで4バックと5バックで何方がよりこれを高いレベルでできるかはケースバイケース
0070
垢版 |
2019/04/09(火) 14:07:30.57ID:Jvmx8mrQ0
ミシャ・森保サッカーのビルドアップ=対カウンターの陣形は横並びの一列になりやすい
なので裏付かれるか、ドリブルでぶち抜かれるのに弱い
Jリーグではそういうプレーを相手がしてくることが少なかっただけ
0071
垢版 |
2019/04/09(火) 14:18:03.19ID:Jvmx8mrQ0
ミシャサッカーが悲惨なときはこんな中盤がほぼ空洞の2列化でカウンターでボコられてたろ
安西 中島 大迫 堂安 室屋
ーーーーーー柴崎ーーーーーー
槙野 遠藤  吉田 塩谷
注 選手名は総合力よりプレースタイルのわかりやすさで書いただけ

必ずしもWBが戻る必要はないが、これなら中盤の数が1選手は足りないのをどうにかする必要はある
WBは戻らないし間に合わない、シャドーも、最終ラインも誰も中盤に入らないってなるとザルなる
0072
垢版 |
2019/04/09(火) 14:19:21.40ID:Hwz5FsG+0
戻るのが楽とかいう話ではなくて戻らないと44ブロックも組めないし戻らなくても機能する準備や戻れなかった場合にどうするのか決まっていないっていうのが本質。
今のところ日本はあぁ戻れなかったなぁ次頑張ろうで終わってる。そうじゃなくないかって事。
バイエルンもレアルも日本人とは違い1人でも打開やボールカットが出来るから根本が違う。
日本はそこを連携で打開したりボールカットをしなければならないんだからそうするにはバイエルンやレアルのサッカーでは日本は機能しない。
ミスもそう。ミスしまくるよね日本は。じゃなくてどうやったらミスを減らせるのか。
パスの出し手が常にパスコースを探していてあたふたしながらしているのは4バックで人数が足りなくて常に仕方なくパスを出さざるをえない状況になっているから。
そんな状況の4バックでパスを繋ごうとすれば当然ミスは増えるよねっていう単純なこと。
このミスが発生しやすい4バックのまま継続してて可能性があるのか。
0073
垢版 |
2019/04/09(火) 14:25:56.79ID:Jvmx8mrQ0
ここでカウンターのフィルターのためにワンボラなってる選手をサポートする選手は必要
ペップの偽SBの本来の狙いもこっちで、Jリーグで攻撃だけ注目されてる偽SBは偽SBの偽物
ザックジャパンでは内田がやってたプレーね
アジアカップじゃ長友が結構やってたが
個人的にはこれできる選手いるならどんなシステムでもいいけど
これできる能力あるのは4バックのSBで国際試合で守備の経験を積んだ選手に多い印象

>>72
>>71に書いたようにミシャ式5バックの可変攻撃でも、誰かが戻らないと守備ブロックなんて組めないが?
㊶ブロック()のままボコられて解任されてたろ
0074
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:29.95ID:Jvmx8mrQ0
>>72
ミシャ式ビルドアップの特徴を挙げると、
・ビルドアップで数的優位
・横並び気味でビルドアップなのでターンやポストプレーなど難易度とリスクが高いプレーが減る
これメリットだけど同時にデメリットもあるからね
ビルドアップで数的優位を作れば前は数的同数か不利
横並びだとミスってカウンターされたときに中盤フィルターがスッカスッカ

今のシステムのデメリットを解消するために5バックやって強くなるか?という
別のデメリットが出るに決まってるんだし
0075
垢版 |
2019/04/09(火) 14:59:39.98ID:K/lkxMef0
日本はサイドバックが上がってもクロスの精度も低いし戻れないリスクやわざわざ自分達でバランスを崩すオーバーラップもどうかと思うんだが。
まぁその辺はチャレンジの部分でもあるから否定はしないがそれをやるのならカバーの部分が足りないのは事実ってことだな。
上下運動する選手を上手く使えなきゃバランス崩壊で穴が生まれるだけという。
ミシャ式もそうだな。戻らなきゃならない。そういう意味でも5バックありきだと思うが。
パワープレーでセンターバック3枚をFWにする事も可能だし日本のビルドアップの弱さやサイドバックが上がった後のカバーも5バックだけが可能。
ボールを前向いて処理することやそのままスピードのあるプレーにも移行出来やすいのも後ろから上がるという5バックの特徴でもあるよね。
前に張ってて背中向けてボール受けても相手のカウンターの起点になってる今の4バックは致命的すぎる。色んな意味で日本の4バックは無理矢理イメージだけ出来てて中身が伴ってないって感じ。
0076
垢版 |
2019/04/09(火) 15:40:28.26ID:Jvmx8mrQ0
例えば柴崎(遠藤)が大迫(南野ら)に縦パスいれて奪われたシーンとかは、基本的にボランチ二人もSBも攻撃陣より後ろいるからそんなにリスキーじゃないよ
5バックなら低リスクと思い込みたいんだろうが、WBが同時上がりしてワンボラ柴崎(遠藤)の状況で大迫なりシャドーの選手がロストする方がリスキーだよ

思考が根本からおかしい
4バックでボランチが縦パスいれてロストするのと同じように、WB同時上がりでも前の5選手(CF2シャドー2WB)が危険な失い方してカウンターくらうことはありえる
最悪だとビルドアップのとこで奪われるし
0077
垢版 |
2019/04/09(火) 15:44:18.40ID:Jvmx8mrQ0
森保・ミシャサッカーならたしかに興梠やワントップの選手を後向きにプレーさせて奪われドコロにされカウンターくらうとかは殆どなかったな
じゃあそれ以外でカウンターくらってなかったというとそんなことない
0078
垢版 |
2019/04/09(火) 16:43:18.51ID:K/lkxMef0
ん?5バックにWBはいないがそれは3バックの事だよね。両サイドが上がった話をするのならそれは4バックも同じでは?少なくとも両サイドが上がったら4バックはセンター2枚だがそれの方がリスクがあるって。
それをカバーするべくボランチが下がったりって話ならそれも5バックでも同じ事が言えるわけで人数がいた方が対応出来るって事。
そもそも4バックでは片方しか上がらないって事なら5バックも同じだし両サイドが上がるっていうのはもともとリスキーな事だから別次元の話では?
0079
垢版 |
2019/04/09(火) 17:03:26.48ID:K/lkxMef0
例えば4231の場合の攻撃陣より上がらないボランチやSBで話をすればそれは4231から動きが作れないわけだよな。
けど現にそれは意味のない話で実際はサイドバックが上がったり
そのままの形で攻めることなんてないんだから。
チャレンジも含め何か動きに違いを生み出さないとならないわけでそれはチームや個人により変わるがドリブルやフィジカルや連携等がある中で日本の場合はスプリント力が特に必要でサイドバックが上がったりボランチが上がったりしなければ攻撃が停滞する。
個人で抜けてシュートまでいけりゃいいが日本はそういうサッカーをしていない。
リスクが生まれるのはどのシステムでも生じるが上がった後のカバーの人数が4バックの方が5バックよりも足りないんだからよりリスキーだよねってこと。
それを含めボランチが下がったりスライドしたりしてきたが根本的にそうじゃなくないか。
それよりも5バックの方がより効率的で4バックよりもあらゆる面で日本に合ってると思うが。
よりリスキーな4バックを使っておきながらサイドバックが上がって戻れませんでしたボランチが帰って来れませんでしたっていつもぐだぐたやってんのならそれは日本は4バックは合っていなくてやり方を変えるべきでは?
0080
垢版 |
2019/04/09(火) 17:48:26.40ID:Jvmx8mrQ0
4バックは11選手、5バックは12選手で戦えると思ってそうなレベルの思考だな
人数が多いと思い込んで、〜は4バックより上手く行く、リスクない
そんなんばっかり
現実は4バックも5バックもプレーする人数は変わらないから妄想通りにはいかない
0081
垢版 |
2019/04/09(火) 17:50:38.37ID:Jvmx8mrQ0
誰が考えても5バックのが4バックより一人多くて良い戦いできるはず、日本サッカーに合ってるはず
そんなわけがないから
0082
垢版 |
2019/04/09(火) 18:41:19.33ID:K/lkxMef0
なんでそんな話にすり替えてんの?
人数が多いのは後ろの人数だろ。それによりリスク管理が5バックの方が出来るって言ってるんだが。なんの為に4バックや5バックって言い方してるんだよ。
分かってないのなら付け足すよ。
5バックは前の人数が4バックより少ない。
つまり4バックの方が人数多い12人で戦ってるって言ってることと同じだということについてどう思う?
んなわけないよな。
0083
垢版 |
2019/04/09(火) 19:00:40.63ID:Jvmx8mrQ0
>>67
>5バックは4バックの事も可能だが4バックで5バックの事をやる方が無理がないか?
こんなこと書いてんだがら、5バック=一人多いってアホ思考してるだろ
0084
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:32.41ID:Jvmx8mrQ0
純粋に数だけ見れば、4バックでも誰かが下がれば5バックになるわ
おりる選手のベクトルが後ろだから違うというのもおかしい
5バックから誰か上がって4バックも、ベクトルは前なのでスタートから4バックとは違うし
0085
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:32.75ID:Jvmx8mrQ0
仮に5バックで右は宏樹、これで今の基本システムの4バックと同じ事が可能というのはどういうことか本当にわかってるか?
右の宏樹が上がれば堂安と同じプレーをできるということだぞ
他にもスライドする選手は4バックでのそのポジをやらないといけない
俺には右SHで宏樹と堂安が同じプレー、妥協して違うプレースタイルでも高いパフォーマンスできるとは思えないが
まぁ堂安のトップ下くらいはまだいいが

選手の能力は全く同じと仮定してるのか?
それは現実のサッカーじゃないよ
0086
垢版 |
2019/04/09(火) 19:39:36.41ID:K/lkxMef0
その一部も説明してるよな。
サイドバックが上がった時のカバーもボランチが上がった時のカバーも後ろに人数がいれば対応出来るって。
で4バックはそれすらも出来ないそれをやるとしてもボランチが下がるくらいだろ?それやったけど今度はボランチの位置が1枚になりビルドアップが出来ないっていうことも言ったよな。
1人多いのは後ろの人数でそれを12人としたのはお前だろ。よーく読み返してみろよ。そうだろ?違うか?お前が12人と言ったよな?
4バックから誰かが下がるのと5バックで誰かが上がるのは全くの別物だからな。数だけじゃないことも分からないのか?ベクトルもそうだぞ。
結局4バックではカバーに対するベクトルが後ろしかないんだよな。
そもそも下がる必要がある4バックって時点で察するよな。
5バックでは前にも後ろにもベクトルを持っていけるから上位互換だって言ってんじゃん。
0087
垢版 |
2019/04/09(火) 19:50:02.08ID:Jvmx8mrQ0
上位交換w
そうだなw
4より5のが大きい数だな
0088
垢版 |
2019/04/09(火) 19:54:06.65ID:K/lkxMef0
4バックと同じ事をわざわざ5バックでやろうとする考え方がおかしくないか?
なぜ同じことをやろうって思考になってんのかわけわからん。
4バックでやれていない事を5バックではやれるのにやれない4バックに合わせる必要もないし。
0089
垢版 |
2019/04/09(火) 19:54:38.77ID:K/lkxMef0
交換とか無知かよ。互換だよ。
0090
垢版 |
2019/04/09(火) 20:02:03.66ID:Jvmx8mrQ0
>>88
馬鹿が可能と書いてるだけで、俺はやれとも可能とも書いてないわ
>5バックは4バックの事も可能だが4バックで5バックの事をやる方が無理がないか?
0091
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:13.46ID:K/lkxMef0
いや書いてるよな。
今の基本システムの4バックと同じ事が可能というのはどういうことかって言ってんじゃん。
だからそれに対しなんで5バックで同じ事しないとならないんだって指摘したんだが。わかる?
5バックならサイドバックを1枚上げたままやセンターバックを1枚ポストに持っていくこともさらにはボランチをあげてもカバーに入れるよな。最初に言っとくが両サイド上がる論みたいに全部同時とか勘違いしないでくれよ。
それ4バックでやってみ。そうならない様に4バックではその伏線を作ろうとしてるが理想を追うだけで出来ず戻れない間に合わないって事案が発生してんじゃん。
日本代表で4バックは機能していない現実を受け入れなきゃ。
日本代表が1番頑張ってる時ってどんな状況か分かる?答えは戻ってダッシュしてる時な。
印象にあるだろ?日本代表が何度も何度も戻りダッシュをするシーンが浮かぶだろ?
4バックってそういうことだから終わってんの。
時間が少ない代表なら尚更だろ。難しくしすぎなんだよね。
0092ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2019/04/09(火) 21:06:21.74ID:phoMwjT10
5バックはごみ
0093
垢版 |
2019/04/09(火) 21:35:24.93ID:/dwVSJ5G0
守備時5枚として中盤とトップは何枚にするんだ?
0094
垢版 |
2019/04/09(火) 23:39:02.89ID:Jvmx8mrQ0
馬鹿が決めるなよ、機能してる・してないとか
何で決めてんだw?
まさか最終ラインが4で5より少ないからか?
0095
垢版 |
2019/04/09(火) 23:41:12.20ID:Jvmx8mrQ0
仮に機能率()とやらを割合で表示できたとして、やってすらいない5バックの機能率なんて測れっこない
測れないなら4バックの機能率と5バックの機能率を比較して後者のが高いとか言えるわけもない
0096
垢版 |
2019/04/10(水) 13:11:29.98ID:rLm8qZht0
要するに5バックにしたらどうなるか分かっていないから4バックとの違いが分からないんだろ。
4バック至上主義の頭を変えたほうがいいんじゃね。
4バックが機能していない理由としての1つが誰かが上がったら誰かが戻っていないとバランスが崩れるって事。日本代表ではその遅れが特に致命的で必ず戻っていなければならないのに戻れなかった場合どうしているかというととりあえず下がって時間稼ぎ風の曖昧な動きを始める。
誰かがボールを奪い返す動きもなく直線的に全体が戻りダッシュで頑張る。そこの無駄ハードワークだけ。そのハードワーク別で使ったら?と思うが。
これが機能しているかと解釈するやつもいるだろうが俺はそうは思わない。
マイボールで攻めようって時にそれまで上がってた選手は戻る動きをしているしまぁ選手が本来のポジションに戻る動きをするのは当たり前という前提だがもうその時点で用意されてるシステムは機能していないんだよね。
これによりシステム戦術が停滞し無意味にパスコースを探す時間が日本代表にはあることが非効率で機能していない部分でもある。
さらに4バックでいつも言われるのはサイドバックやボランチの戻りが遅れた時だよな。
叩かれるのはだいたいそこ。
よく守備に戻れなかった選手に対しその選手を叩くがそれ以前にシステムがそういうシステムだから戻れない時にどうすんのかってところまで話が行ってないっていうのが1番の問題である。
じゃあ上がらなくていいとはなり得ないし4バックでは解決出来ていないのに機能していると言えるのか。それとも次の試合でも戻れませんでしたって言い訳するのか。何回やってんだよ。
その理由も結果ももう出ててシステムが機能していない状況もあるのにいつまでも理想ばっかり見てないで出来ない現実を受け入れろと。
日本のサッカーはそれじゃない。
4バックで新たに見いだせてるわけでもなく前の試合と同じ事をやって経験値が増えましたっていい加減飽きただろ。
いつまで上がって戻れるかゲームしてんだよ。今日もよく戻れましたパチパチじゃねぇよ。そんなサッカー捨てろ。
けど上がったら戻らなくていいっていう勘違い解釈はするなよ。
0097ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 00:15:53.33ID:I+rrAHSL0
バカすぎる

1.森保Jで通用した=アジアでトップレベルで通用する これ間違い
通用するわけがない。
Jリーグとアジアトップレベルには埋められない差ある、
見てもプレイレベルがわかってない証拠を示してる

2、システムで上にいくことはい。
実際 常に君らは、右が開いてるから、右にいけばいいという発想し講釈をしているが

下手が右にいけば、うまい側は右の対応を先にする。
裏があいてれば裏を取れというが、うまい側が裏の対応を先にする。
単純に、上手い、下手がわかってないだけにすぎない

1〜2の共通点は同じで
見てもプレーレベル差がわかってないということにつきる

実際、個人でどれぐらいやれるかまったくわかってないし
言い当てたこともない、
香川をはじめて本 田、遠藤の実力すら測れないのが集団を語るなんて無理にきまってる
0098ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 00:56:42.13ID:RnNFVI/h0
個でどれぐらいやれるのかを把握しろ
何十試合も代表を努めた遠藤について1つ1つを詳細なレベルについていってみろ
そういうことを最初にしろ。
意見が食い違いが起きない程度まで、基礎が見えるようになるまでつづけろ

選手がみえたら
次にフットボール真理を把握しろ。
あたりまえのことも知らない。お前らはこれもできてない。


例えば
ボールをける選手がフリーでけれるなら・・・

受ける側にマークがついてても、
マークより先にボールに触れるところにボールをけることができるんだよ

想像しろよ、お前らがボールを手で投げたらわかることなんだから

受け手にマークついてようと
「味方にだけ」先に届くところに投げようとするだろ

マークがついてても機能しない、機能するという関係があるわけだ
それを試合でみてわかれよ

出し手のレベル。プレスに強い環境でやれるのか、やれないのか
どれぐらいの時間フリーであれば
どれぐらいの距離まで精度を出すパスを供給するのか、詳細なレベルがみえないと
上記の説明した、フットボール真理(関係性まで)すらたどり着けないだろうが・・

何もわかってないということを自覚しろよ
0099ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 01:03:53.26ID:RnNFVI/h0
4枚、5枚で守るといっても機能するしないが発生するという理屈が分かるか?

受け手にマークが2人ついてようとも

イニエスタのように出し手の名手がフリーでうけたら
気がきいたボールを出せるんだから、機能しないわけだ

受け手は、ここならという場所に先に動くことができるからだよ
そして、先に動くのは、
そこにボーるが来る前提で動ける、出し手のレベルが高いからだ
ここというタイミングで動くのはどちら側のレベルがどれだけ高いかも、よ〜くみることだ

いいか、間違うなよ、選手を見るんだぞ、
形を見るんじゃない。形なんて選手の質でいくらでも変わるからだよ
0100ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 04:45:31.10ID:sQI+QQ8p0
何度もいっても理解できないから
何度もいうわ、選手によってすべてが変わる。
幼稚園レベルの出し手なら受けてのFWすらほといていい
J1レベルでも同じだ「遠藤、中村俊」のようなプレスに弱いタイプだと
出し手の縦をきりながら圧をいれるだけで、横パスをしようとするからだよ

日本はそれを嫌うため、コースを切られてもボールを抑えるポスト型の本田を入れて
縦に機能させてたんだよ、お前らはそれを本田が遅行してると馬鹿なこといってたがな

何度もいうが、出し手がゴミだから、本田をつかってんだよ
岡崎でも香川でもいくらでも動き出しのいい選手がいたのに、出し手が下手過ぎて殺され捕まって死んでたに過ぎんわけだ
出し手が下手過ぎて、守備側の誘導がいくらでもきいてたわけだ

話を選手の質もどす
遠藤ではなく、これが中田英、稲本だったら縦だけ切ってくる形だけの形だけのプレスでは
一瞬で体を入れ替わる力をもつので、こちらがカウンターをしかけるチャンスにもなる
問題は選手の質で形はいくらでも変わるってことだ
J相手にシステムが通用したから、世界、アジア通用するとかないってことだ
入れ替わることもできないし、逆に出し手を抑えるプレスすら通用しないからだよ
もっと詳しく書いてもいいが、お前らには理解不能だからいわん

ヒントというか
ゾーンデフィフェンスを日本がどうしてしてするのか原子部分をいうわ

前にいったように
出し手をフリーにしてしまえば
受け手にマークつけたところで先にボールを触れるところにボールをいられるので
どうにもならない
だから、日本は、相手の受け手の中心の、マークとゾーンを両方と常にとって守ってるんだよ

日本プレスは、出し手を殺すだけのプレスを計算できてない
から後ろはゾーンと選手の両方を面倒て人数が割に合わないほど多くいるんだよ

選手の質でシステムは変わるってこと
バカだからもう1度くりかえす
システムが先じゃない、選手質おn優劣があってシステムが発生するんだよ
Jで通用したから、アジアで通用するとか考えるなよ
それがどれだけ間違いがだってことが分かるか?
1対1で負けるような低い守備力の選手がプレスしてもゴミだってことだ・・・
その結果、後ろで守るしかないんだよ

いい加減に成長しろ
0101ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 04:58:24.42ID:sQI+QQ8p0
正直、遠藤と中田英やら、どの選手も同じように見えてるだろ
まともに特徴すらわかってないようだからな
守備側プレスもどの選手も同じようにみえてるだろ。

海外は殺しに来るかのような、鬼気迫るプレスしてるのを感じないのか?
お前らには同じように写ってるかもしれんけど高校生と社会人ぐらいレベルが違う

実際、Jリーガーが海外で即レギュラーで通用した成功率をあげてみろよ
数字でもどうやっても通用しないことを証明してる
システムを語る前に選手を質がどれだけ劣っているのか、みろ




甘いんだよ
0102
垢版 |
2019/04/11(木) 12:53:44.79ID:NmvIePF30
わかるよ。選手の質が悪く個で守れず上がったらすぐ組織が崩壊する4バックは日本代表でするなってことだよな。
守備に戻れもしないし相手を潰しにもいけないし組織重視なのに既に機能していない4バックではどうせ上がったらダッシュで帰ってくるのが遅れるんだから個の能力すら無視して継続しちゃってるもんな。
一旦前に行ったら戻る動きも必要になるしその間もシステムが機能しなくなるしやっぱ4バックで馬鹿みたいに上がっても個を見れていないからすぐ前が詰まって相手ゴールに背を向けてヘイヘイって待ってマークきついっすって言うもんな。
出し手もマークされてんのにパスを出さなきゃならない個を要求されているし相手を背にボールを処理する受け手の次のプレーの為にバックパスやサイドへのサポートを要求されるのに上がってて戻れませんって個だから出すとこなくなってるもんな。
サイドバックなんて相当ひどい扱いうけてるよな。上がったらほぼやれることってクロス上げろしか要求されてないもんな。しかも中の奴らも待ってますよって棒立ちしてクロス待ってる個だもんな。
そう考えたらクロス繋がりませんでした全員でダッシュで戻りましょうっていう個の能力が必要だから今のシステムのままでいいってことか。
やっぱ4バックでいつも通りやるのが慣れてるし日本には合ってるってことか。
俺はそうは思わないけどそう思う奴がいてもいいんじゃね。
0103ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 13:35:35.04ID:ZnW2zzMN0
>>102
馬鹿かお前?
見えてれば具体的にいえと言ってるだろ
今現在のお前の説明でもまったく見えてない側の説明だろうがよ

お前にみえてるわけねーだろ
選手の質を細かく、どこがどうなのかをいえよ
相手だの日本だの、まして4バックだのじゃない

日本、ボランチ、柴崎、遠藤がどこが通用して、どこが通用しないのか

その両ボランチに対してもあっちアップレベルした選手の質が
高かったのか、低かったのか

マッチアップする選手なんてものは双方のライン高さでも変わるんだから
ライン設定はどうだったのか、日本のボランチに 相手はどこをぶつけて来たのか

何をしようとしてたのか、監督の思考、選手の見えかた
選手の質1つですべてつながってくるんだといってるだろ

そのお前の説明では、何も見えてないのことを逆説い証明してるわ

1つもろくなこといえないじゃねーか






ボランチ同士なのか、1つ前の2列めに
0104ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 13:47:51.14ID:eR7NfGM00
わかってないようだから、何度でも指摘するわ
お前らはネット、本からの文字で理解してるだけのだだのサッカー素人なんだよ
試合を見たところで選手の質、1つ1つすらみわけられないから

何がどうなってそうなるのか、わからないんだよ
摩訶不思議な、みたままの形での会話が成立してんだよ。
実際の監督が聞いたら???だよ

なぜなら、実際は選手の質で判断しているからだ
選手が、ジダンなのか、ロナウドなのか・・・アジアレベルのボン選手なのかで
戦い方は変わる。何度もいうが同じにみえてるんだろうな。

一番最初の説明1すら、できてないで、2にいくなよ
1も見分けられないお前らの解説は摩訶不思議の世界なんだよ

足し算できないのが、割り算を説明してるのを想像してみろろ
すべてが摩訶不思議にきこえる身にもなれよ
まったく違うし、見解がおかしい
0105ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 14:04:11.78ID:eR7NfGM00
1でいいから、まともなことけかよ
文章で理解するなよ

試合を見て俺やサッカー選手がいってることを理解しろよ

日本選手は得意なことだけさせたら、相手を翻弄できる可能性が高いが

不得意な事、ましてや複数の選択肢をとりながら、連続展開になると
頭も足が止まり、プレーがスローになり出す。両足使えるのも少ないし
そもそも技術が低いく、出せる時間が極端に短いからな

中村俊輔、遠藤なんて
高速にドリブルしながらスルーパスだせないんだぞ?
常に止まってけるぐらいのスピードでプレイしてただろうが

走りながらボールをコントロールしながら、周りを見渡すなんてできてないだろうが
トラップ1つでも動きが止まってレベルだったのに

わかりやすくいうが
ジダン、イニエスタ 相手に交わしてるのかトラップしてるのか
わからないほど、両方同時にやってるのを何度もみてるだろうが
どっちも余裕でやれるからだよ

この違いの差をみてわかれよ
何ができてなにができないのかの差が積み重なってるだけだ
0106ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 14:40:04.76ID:eR7NfGM00
具体的にいうわ
日本の守備力で、アジアの出し手を封じて抑えられるのがどれだけいるか?
AUS中盤3枚ぼーる回しに日本が3枚ぶつけて、出し手を封じられるのか?

日本の中盤守備力では要意にタイミングの悪いプレスをかけたら
入れ替われるほど脆いから
後ろはいつボールが飛んできてもいいように。FW選手のマークと周辺のゾーンを守る
人数が必要なんだろうが
そう言ってるだろうが・・・

日本は後ろに人数割いてもだ
失点するようなピンチを何度も演じている、
アジアエースクラスにチンチンにされるレベルを演じていて
何人で守れるが計算できると思うのか・・・

守備で計算できないからこそ。次代と逆行する遅効を許してるんだろうが
点を取るための攻撃じゃない、守備機会を減らすための攻撃に変えたんだろうが

今の日本がカウンター中心に安定して勝てると思うなよ
日本にボール回収していく回数が増えるほど日本の成績は安定しなくなる
あたりまえだが、日本の守備はアジア上4つでも一番低いところにいるからだよ
選手も見えないのが、総合的な戦い方などわからんだろうが

1つ1つ根拠を示して説明してみろよ
0107
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:01.15ID:NmvIePF30
じゃあそのまま4バックでいいんじゃね?
俺は違うと思うけど。機能しないシステムで何年ももがいて未だ上がったら戻りが間に合わないなんてことすら改善してないんだから一緒だな。
まぁ日本に合わない4バックで同じサッカーやってりゃ楽だよな。
0108ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 15:57:27.14ID:BjYEb/rI0
まだ、摩訶不思議なこと言ってんのかお前?

試合を見てわからのがお前がどうすればいいとか言う資格ねーし問題外


受験資格さえ満たないお前が、
東大の問題にいちゃもん付けて、問題を改めろといってるほど
場違い。そもそも回答すらできねーだろ、いや、起きたことすら理解できないから
0109ああ
垢版 |
2019/04/11(木) 16:12:39.64ID:BjYEb/rI0
お前バカすぎ

ザックは守備をあきらめ遅効をとり守備機会を減らして消極的な戦いを演じた

今のアホ監督はザックより攻撃的にいって殴り合いで制するつもりりの戦い方だな
そんなもので安定するわけがないわ

なぜなら選手の攻撃の質はザック時代の方がはるかに上だからだよ

なぜレベルの落ちた連中が世界で攻撃的にいってやれると考えるのか意味不明だわ

相手レベルも落ちてることをねがえうしかないわ
日本はな、客が喜ぶ試合優先してんじゃないかと思えるほど自爆行為をしてんだよ

弱いクラブチームがレアル、バルサに攻撃的にくるよ
その世界観がすでに狂ってるわ
0110
垢版 |
2019/04/11(木) 16:18:41.15ID:NmvIePF30
じゃあ次の試合も同じことの繰り返しか。
何をしたらいいか決まってないんか?まだ悩んでるんか?それなら前の試合と同じことやるかどうしていいかわからないからどう変えたらいいか分からず機能しない4バックで試行錯誤して悩み続ければいい。
0111
垢版 |
2019/04/11(木) 16:24:01.98ID:NmvIePF30
ずばっと頼むぜ。
次の試合は前の試合とどの部分を変えてどうしなきゃならないのか。
相手が違うから同じやり方か?相手云々の前に日本の4バックは機能していないが機能しないまま無駄な試合消化するんか?
0112
垢版 |
2019/04/11(木) 16:40:39.37ID:Fae4ByLr0
いつも通り何も決まらない。
現状維持で機能しない4バックを継続していこう。
0113
垢版 |
2019/04/12(金) 07:33:17.89ID:bykpIFuA0
馬鹿「ボクチンが4バックは機能してないと思うから機能してない」
馬鹿「ボクチンは4より5バックのが機能すると思うから機能する」
馬鹿「ボクチンは賢い、森保は馬鹿」
素人の机上の空論
0114
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:56.11ID:Ca7UGElP0
じゃあ機能してて継続してるって事か。
ならそれでいいんじゃね?
今までどおり4バックで試行錯誤して悩めばいいさ。また同じ失敗するのが考えりゃわかるけどそこにいつ気がつくのか見届けとくわ。
0115
垢版 |
2019/04/12(金) 09:49:59.47ID:Ca7UGElP0
まぁそう思ってる割に4バックと5バックの違いも理解していないって言ってたし何をもって否定しているのか謎だけどな。
ただ単に現4バックが良くて5バックはダメだと決めつけてるのみだし頭が機能してないのはわかったわ。
馬鹿「ボクチン今やってることが正しいと思います。5バックとの違いもよく知らないけど今やってるのが全てなので他のことはわかりません。」
馬鹿「ボクチン監督の決めたサッカーが正しいと思うので4バックの機能していないこと言われても言い返せません。」
素人が監督に沿うことで自分が監督目線で正しいと自己保身をする。森保は選手交代遅いけど文句言うなよ監督が決めてんだからって事だろ。遅いって言うなよって言った奴らと戦え。
0116
垢版 |
2019/04/12(金) 11:15:31.29ID:Ca7UGElP0
次の試合で前の試合と同じ事やってあーだこーだ言ってまた次頑張りましょうって改善しないのを繰り返すだけのサッカーが正しいか?
俺は違うと思うが。
問題点があるのなら次の試合までに変えていかなければならないしそれを形にしなきゃならないのに未だパス繋がらないなぁクロス単調だな守備に戻れないなぁ相手に寄せれないなぁパスコース無いなぁサポート足りないなぁシュート打てないなぁって。
当たり前だろ。そういうシステムやってて変えようとすらしないからだろ。そりゃ前と同じになるわ。
4バックでそれすらも出来ていないのに機能していると考えること自体がおかしい。だったらやり方変えればって話。
機能しないシステムで頑張って無理矢理機能させようと過去散々試したって未だこれだろ。
それ日本のシステムに合ってない証拠だろ。
4バック至上主義なんか捨てろって。
0117ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:51.76ID:JHBxxqTM0
>>116
まだいたの、自称元プロのド素人ですね(笑
君は集団行動を舐め過ぎだし、サッカーをしらなさすぎ
あまりにひどいので教えてあげるよ

5人で大縄跳びするのと1人で縄跳びするのとどちらが回数飛べると思う?
サッカーに置き換えたらどうなると思う? 君これすら、わかってないんだよ

サッカーである1つの対処を5人で対応するのと4人で対応するのでは
肉体的、技術的カバー面積を補うのは5人でしたほうがいいよ
しかし、4人より5人で行えば
連携面、疎通がより細かく早く求められる5人はもっと疎通面では難しくなるの

素人さんお前のようにサッカーは単純じゃねーんだよ
詳細に1つ1つ見えないやつがイチイチ間違いをいうじゃねーよ
嘘吐きまくってすぐバレるようなことするな
0118ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:41.75ID:JHBxxqTM0
ついでに守備だけじゃなく、攻撃も教えてあげるね

4人〜6人と人数がかかる攻撃をするほど
日本の攻撃は遅くなる、なぜだか分かるか? 
守備で説明した縄跳びで考えろよ

下手だからだよ
トラップするたびに動きが止まる技術でどうやって5人〜6人も難しい攻撃するんだよ
3人でも鈍くさいボール回ししてるのに、
360度視野を確保しつつのプレイヤーなんていねーんだよ
一瞬で逆サイドまで一ボール回わせるわけねーんだよ、どの程度やれるかみてわからんわけだ

何人いればどうなんてのは、下手にはできねーんだよ
何度いえば理解する?
相手がJリーガーに見えてんだろうな
0119ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:47.27ID:JHBxxqTM0
選手を語れない
1つ1つプレーを語れない
細かいことが語れないのに、なぜ全体のことを語れる?

お前らは、いきなり全体のこといってるけど
どうしてなのか根拠を語らず、そして納得するお前らの会話は滑稽でしかねーわ

1つ1つ全ってがつながってると何度言えばわかるよ?
見えてないまま語るなよ 素人さん
0120
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:19.22ID:Ca7UGElP0
プロって肩書きだけだろ。職人ならまだしもサッカーでプロだから見る目があるとかそれは違うよな。
それに縄跳びってひどい例えだな。で5人と4人でどっちが日本代表には合ってると思ってんの?
物理的な話はどのシステムでも当てはまるだけで日本代表にはなんでも合うっていうのがお前の回答か?
それともお前は縄跳びのプロにでもなってんのか?自分で言ってるのに縄跳びのプロじゃないのならその例えすら矛盾してないか?
攻撃に人数かけたら遅くなるなら5バックの方が4バックより良いってことだよな。最初から前に居ても背中でボール受けて上がり待つくらいで何も出来ないしな。そこに連携人数かかるから単純に攻撃だからとかそういう次元の低い話じゃないんだわ。
0121ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:13:16.65ID:JHBxxqTM0
>>120
いっちょ前になりたいなら
まともなこと言えな

いいか。お前が見えてるなら、
このようにこたえるんだわ

疎通は問題なく5人でもできると
4人でも疎通は十分できていて
相手より早く対応していたとな

いいか見えてるやつの応答はまったく違うんだよ
お前のは何1つみえてない言い分だよ

お前が口だけだって証明してる
0122ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:15:12.79ID:JHBxxqTM0
いいか、勘違い野郎
文章で理解したもので言い返すなよ

サッカーについて「見えてなさすぎる」といってんだよ
そういうのがいっちょ前に語るなという主旨だということを忘れるなゴミ
0123
垢版 |
2019/04/12(金) 13:21:29.66ID:Ca7UGElP0
なんで自称縄跳びのプロがサッカーの話しようとしてんの?しかも的外れだし。
結局内容何もないじゃん。
俺はプロだからとか肩書きは関係ないと思うけどお前はプロじゃないと分からないっていう自論なんだよな?じゃあお前はプロなの?
縄跳びとサッカーのプロ両方やってる奴とか聞いたことないわ。
プロなら4バックと5バックの違いで日本代表がどうなるのか説明してみろよ。簡単だろ?
自称馬鹿プロ「十分出来ていた」「相手より早く対応していた」
素人レベルじゃねぇか。
0124ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:25:01.07ID:JHBxxqTM0
>>123
俺もプロとかどうでもいいと思ってるわ
その点は安心しろ

だから能書きいいから、プレーを語れ(笑
5分まってやるからプレイヤーについて詳細に語れ

どれぐらい見えてるかすぐに分かるから
くだらない反論する暇あるなら語れ
詳細にみえてるものをな
詳細に語れば、力なんてすぐ分かるだろ
0125ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:26:27.80ID:JHBxxqTM0
4バック 5バックなど 根拠もいわず
なにがどうだの指摘もしないお前には
絶対ムリだろうけどな
0126ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:30:59.12ID:JHBxxqTM0
さっさと語れよ
口だけか?
俺より見てれば簡単に書けるだろ

俺のどこが見えてないのか証明するなんて簡単だ
簡単にザック、今の監督のこと戦いかたを
訂正して、より詳細にいうだけでいいんだぞ?
何を時間かける必要がある
0127ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:33:23.56ID:JHBxxqTM0
4バック 5バックでもいいんだぞ
大縄跳びの反論もいっただろ

疎通は相手より早いけど、純粋な守備力が足りてなかったといえよwww

見えてれば。俺より、詳細なことを根拠にもちいていえばいいんだよ
簡単なことだろうが
0128
垢版 |
2019/04/12(金) 13:35:21.12ID:Ca7UGElP0
5分設定乙。
お前の勝手な設定知らんがな。
自称馬鹿プロ「文章で理解したもので言い返すなよ」
日本語すらままならないから自称プロでも伝える能力がないので可哀想。
受験資格がどうとか人には言っておいて自分に跳ね返ってくるとプロとかどうでもいいやと言い出すキチガイって事は理解したわ。
自称縄跳びプロと自称サッカープロの肩書き自慢止めるの?
全部自分で言ったこと自分自身に跳ね返ってきて都合悪くなっちゃった?
まさか自分のレス否定すんの?お前のレス全部都合悪くなると自分で否定すんの?
そういう奴ってことじゃないことを証明してくれよ。頼むぜ自分で撒いた種だから挽回しような。
今のところお前はコロコロ意見を変える卑怯な奴だから誠意あるところ見せなきゃな。
0129ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:35:42.95ID:JHBxxqTM0
いいか、ゴミ
反論するなら、より詳細なものを出し、そこにいたる根拠を用いて反論しろ

お前らの反論が幼稚で中身がない反論を繰り返すな
サッカーをより語れ、
0130
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:12.57ID:Ca7UGElP0
自称縄跳びプロと自称サッカープロ乙。
0131ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:26.84ID:JHBxxqTM0
何も語れねーのが来るなよ(笑い

お前らのパターンはこればっかり、一切語れない口だけ
0132
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:59.50ID:Ca7UGElP0
あれ?プロなのに何も中身ないのかよ。
縄跳びの話も期待してるぜ。
サッカーの話は無理そうだな。肩書き自慢で自滅してて面白かったぜ。
0133ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:52:22.15ID:v/SE4noJ0
お前、話をそらして逃げ過ぎなんだよ
話は通じてるよな?
プロなんてどうでもいいと言ってるやから

早く語れよ
何度も言うけど、詳細なことをかけばいい
反論するにしても俺より詳細なものが見えててそれを根拠に用いて反論する
それだけでいい
詳細に見えてるか見えてないかを問うているだけだから

見えてることを証明すればいいんだけ
プロじゃなくても見えるやつはいくらもでいるからな
0134ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:54:05.55ID:v/SE4noJ0
お前らのスレ内容がくだらなすぎて
話にならんといってるだけだから

唸るようなものを書いてみろや
0135
垢版 |
2019/04/12(金) 13:59:45.87ID:Ca7UGElP0
受験資格ってなんだったんだ?素人が語るなとかいきがってたのにいざ自分がプロかという話になると逃げたのはお前だよな。
プロだから語れるんだろ?自称縄跳びプロと自称サッカープロの正しい回答を待ってんだが日本語は不自由だし大丈夫かよ。
で自称プロなのに中身もないし4バックと5バックの単純な人数しか見えていないことも指摘したのにプロで素人より見えてないアピールされても哀れだろ。
0136ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:52.54ID:v/SE4noJ0
まず、このスレには自称プロがいて
お前と同じようにくだらねーことを連発してたんだわ
その元プロがお前に言動がそっくりでな

根拠も何もいわずに、説明もできずにただただ文章で理解してもの言う
稚拙なことを繰り返してた
今のお前とやりとりそっくりだわ

話をスラして、なに1ついえねーわけだ
論拠になるものも見えてる証明も、なし、ただただ、話を反らして必死

まさにお前だわ
0137ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:05.41ID:v/SE4noJ0
俺は、終始一貫おなじだ
お反論にもなってない反論をするなといってるだけだ
根拠を用いて、反論しろと、見えてればあたりまえのことだろ

何度もいうけど、
見えてれば、4バックの組織力は、相手の反応疎通も上だったけど
距離や純粋な力不足にみえたので5バックにすればいいという説明をいえば

まだ、少しは見えてるのがわかる
お前らは、いきなり5にしろだの、4のままがいいだの
見えてる根拠もなしにいうのがお前らのレベルで、こんなものは見えてない証拠をしめしてる過ぎん。

見えてるモノからすれば、何をいってるのかちんぷんかんぷんだろうよ
根拠となる説明がまったくないんだからな

お前らは永遠に見えてない会話を繰り替えてる、反論もみえてない反論だ
この差を理解して、俺に反論しろよ

見えてるものを用いて反論しろと言ってるに過ぎん、

そしてくだらねー事を欠くなよ
0138
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:27.69ID:Ca7UGElP0
プロなら率先してちゃんと言えよ。
見えているものは何かと他人に催促してる自称縄跳びプロと自称サッカープロ乙。
縄跳びの話はいつしてくれんの?そっちも楽しみに待ってんだけどプロなら講演会とか頼むわ。
プロじゃなくても見えるやつもいるしお前みたいに自称プロ名乗っても見えない奴もいるってことはどの世界でもありえるから言われるまでもないよな。
自称サッカープロはサッカーの事は素人以下だったってオチは分かったから。
本職が縄跳びプロならこのスレじゃないぞ。
残念だったな。
何年も複数のプロ達が日本代表で4バックを築き上げようとしてきたが機能しなかったな。
まぁ機能しないという言い方は大袈裟だが4バックで合わないなりにも合わせようと頑張ってきたって感じ。根本的な部分ではやっぱいつも守備に戻れないしビルドアップもミスりまくりクロスも単調で昔から変われないよな。
それが選手を変えてこようが監督を変えようがやり方を変えようが出来ない。
それが日本の特長でもあるからな。だったらそれを生かすやり方をやればいいのに執着しすぎなんだよ。イメージは出来上がってんだけど日本の特長とは違うから出来るわけないのにな。
プロにでも出来ないシステムそれが日本代表の4バックってことは誰の目からも明らか。
慣れりゃその内笑って日本代表に4バックは合わなかったなと語られるよ。
次進もうぜって事。
0139ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:09.70ID:v/SE4noJ0
>>138
まずm君はプロなんてどうでもいいと
いっておきながら拘ってるな
俺は一言もプロなんていってないし。そんなものでどうでもいいことだといってるわ

お前だろ自称プロでうそばっかりいてったので
お前にそっくりだと言ってるだろ

あと1つ 反論が幼稚すぎる
お前の言う
4バックを築き上げて機能しなかったで片付けるなといってんだわ

この時点で見えてないのが分かるか?

見えてれば、どうして構築できないのか1つ1つ要因をあげられるからだよ
見えてればあげられるだろ?

仮に見えてれば、
4人の疎通段階で相手より遅れてるのがわかってれば
5人して疎通できるわけないだろ。、余計に遅れるからな

このように根拠を用いて応えることができる

4バック組織反応は相手より上だったら5枚にしてもいいだろうがとも
応えることができる

いいか、何がどう遅れているか1つで対処が変わるってことしれ
4人で疎通できないものが5人で疎通できるわけないだろうが
反論が幼稚だってことをしれよ ゴミ

そしてフットボール真理に入れてない分際でものいうなっていってるだろ
何もみえてないのがものいうな
0140ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:04.58ID:v/SE4noJ0
何度もいうが、相手に対して何が遅れてるのか
個、ライン、全体の組織、1つ1つあって、その上でシステムがあるんだよ

点が線になり、線が面になり、戦い方になり、すべてつながってるんだよ

相手が雑魚なのか1つもで変わる

言ってるだろ。なにも見えないものがいうなと
0141ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:25.20ID:v/SE4noJ0
後ろに何人いてもだ
出し手をフリーにさせたら、ピンチになるともいったわ
メカニズムも教えたぞ

もう1度言うは
お前が手でボールなげてみろよ
味方にだけ届くようになげるだろ、動きた先で届きそうなところになげるのも
一番都合がいいところに投げられる側が圧倒的に有利だっていってるだろ

フットボール真理にも入れてないお前が俺に何をいうんだよ
こんなこと教える身にもなれよ
小学生でもしってることだぞ
0142ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:51:08.87ID:v/SE4noJ0
後ろに人数をかけすぎれば
出して側が更に余裕を持つので精度がでるんだぞ
どのように対処するかは、選手スキルで1つ1つで変わってくるだろうが

中村遠藤レベルの出し手だと、下手1枚プレスでも横パスしてくれるけど
中田英の出し手だと下手1枚がプレスかけてても
抜かれて余計に大ピンチになるんだぞ、より近くからパスだされるんだから
いいか、何を1つするにしても個をみるんだよ






全部つながってだよ
0143
垢版 |
2019/04/12(金) 16:08:49.76ID:Ca7UGElP0
Mってお前の性癖は知らん。
俺はプロなんか関係ないと言ったのにお前は素人がと俺に煽り受験資格の話をしたよな。もう忘れたフリで逃げるのか。
素人のお前がわざわざ自分を上に見せたいが為に他人を素人扱いしてただけなら何を言いたかったのか説明してもらおうか。受験資格はなんだったんだ?森保がなんだったんだ?
矛盾してんだよ。
プロじゃないのにごちゃごちゃ言うなと他人には言い縄跳びの例えを出し自称縄跳びプロを自ら持ち出してきたよな。さらにサッカープロもそれに付け加えているよな。
だから自称プロのお前が何だってって流れなんだがお前がそれらを無かったことにして逃げるのならそれまでのレスはお前は何が言いたかったのか。わざわざそこまで言わないと俺に勝てる自論が無かったんだろ。だから肩書きを出してしまったよな。
俺の話はそれ以前に自分の言ったことすら見えていない奴が「見えていない」という言葉で自分だけ見えている風にしたいのも自称プロ詐欺と一緒じゃねぇか。
その精度すら日本はボールを奪いに行って相手の精度を落とそうとせず相手のパスコース切って限定させてんのに何が出し手の精度だ。それ日本のサッカー見れてないだろ。海外のサッカーと物事同じで語っちだめだぞ自称縄跳びプロとサッカープロさん。
0144ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:25:27.78ID:v/SE4noJ0
受験資格がない=個人レベルも測れないのお前が全体のシステムを語るなってことだよ

あたりまえだろ
全部つながってるんだから・・まず敵味方の個人能力をある程度わかれよ
どのレベルぐらいやるのか、詳細に書いてからものいえや
0145ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:28:29.91ID:v/SE4noJ0
縄跳びも例えな。
4人で意思疎通した行動をとるのと 5人でやるのは、疎通は難しいってことだよ

何度も俺が言ってるだろ、
DF4人の疎通速度は相手より早かったのか?(笑)

4人疎通の段階で遅れたら、5人にしたら余計遅れるからな。
縄跳びを例にしてもわからんのがお前だよ
0146ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:30:35.19ID:v/SE4noJ0
まず、お前何がどうなのか、語れるのか?
さっさと語れよ
ネットや文章だけで理解してものいう偽ものタイプじゃないのか?
しっかりプレーが見えるなら語ってみろよ
何度もいってるだろ
反論が幼稚だって、一切中身のないものかくなって
0147ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:36:00.93ID:v/SE4noJ0
お前、そらすのに必死過ぎなんだよ
とにかく語れよ。中身の無いこといってねーでよ
サッカーで白黒つければ済む話なんだから
お前が詳しく見えてればさっさと書いて
こんなのも見えてないかアホで終わる話だろうが
小学生が逃げ回ってるようにしかみえん
0148
垢版 |
2019/04/12(金) 16:36:08.57ID:Ca7UGElP0
そうなるとお前も人に言う割には見えていないな。
後ろに人数をかけすぎとは何人だ?
何人いたらかけすぎで何人ならかけすぎじゃないのか答えられるか?
どのように日本が対処していてそれが正しいのかそれとも別の対処をしなければならないのか。
スキルが違う場合にどのように事前に対処するのか事後の対応で今まで通り守備に帰れませんでしたとやるのか対応といっても後者なら下手すりゃ失点してるぞ。その失点なら何を学びそうならない為に事前に何をしなければならないのか。
全て繋がってんだよ。
その例えも前提として素人が語るなと煽りプロが語るのは良いとしたのはお前自身だろ。だから俺がじゃあそれなら語れるお前は自称プロって事かと言ってんだよ。プロじゃないのならお前がそれを発言したことが間違いだよなってこと。
縄跳びのプロじゃないのに縄跳びの話したらお前の意見では素人が縄跳びの話してんじゃねぇよってなっちまうからな。
詳細に書けって自分で言ってんのに言い出しっぺのお前が詳細に説明出来ていないだろ。
0149ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:44:16.36ID:v/SE4noJ0
言っとくけど、お前が見えてないのはわかってんだよ(笑
知ったかを、正論で馬鹿にしてるだけだから
何度もヒントだしてるだろ

見えてることは理解できても
先のことは誰もわからんのだよ。それくらい覚えとけよ

どのように相手がシフトしてくるか事前に読めれば、億稼げるわ
両監督の行うことなんて見るまでわからんものだ
選手の動きも変えてくる、
小学生でもわかってることいわせるな
0150ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:48:00.61ID:v/SE4noJ0
お前らはな、答えがあって対処があると思ってるだろ
そんなものねーんだよ

必ず勝てるとか対処できるとか甘い甘い
そもそも短時間で強くなる方法なんてねーわ

戦術は魔法じゃない
持ってるものがでておらず
最大限に出せる環境をつくったりすることだ戦術だ
それ以上うまくなったりしない、相乗効果というコンビネションが生まれるがな
お前のようなフットボール真理もわかってないのが軽々にいうものじゃねーよ
0151ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:53:40.44ID:v/SE4noJ0
何度もいってるだろ
個人が普段どれぐらいやれるのか知れと

代表でどれぐらいパフォーマンスが落ちてるのか、あがってるのか
伸びしろがあるのかないのかm見てわかれよ

んでな、何年も日本の守備をみてて改善するとか思うな
舐めすぎてんだよ、何度も言ってるだろ
そんなものねーんだよ、普段からヘボなんだから
0152ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 16:58:55.62ID:v/SE4noJ0
代表監督が行うものは、パフォーマンスを発揮させることだ

クラブ程度の能力を短期間に発揮させればそれだけで名監督だよ

クラブチームと代表で戦術格差があるのかもわかってないだろ

疎通の判断速度もやってるレベルも10年遅れてるほどレベルが低い
お前ではみてわからんよな。
0153ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:28.05ID:v/SE4noJ0
俺はお前らいい加減さが嫌いで叩いてるんだよ

見てもわからないのが、いっちょ前に語ってんだよ
周りに教えてんだよ

せめて、間違ってもいいから
見立てを行い、そこに至る根拠ぐらいは
筋を通して書けや、ひどすぎんだよ、
サッカー侮辱しすぎだわ
0154ああ
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:51.96ID:v/SE4noJ0
もう1度言うわ
反論するならサッカーについて語れ
少しでもプライドがあるなら見えてるもの見つけて、根拠に用い反論しろ

小学生がやる逃げばかりの対応はするな
話そらすのが、わかりやすくてうんざり
0155
垢版 |
2019/04/12(金) 17:23:13.46ID:Ca7UGElP0
見えていない自称縄跳びプロ兼サッカープロが俺は見えているぞと言ってるだけだな。

結局人数かけすぎって何人なんだよ。
人数多いって事だろ?見えていないのに何をもってかけすぎって言ってんのか。

見えている詐欺はいらんから中身語れよ。
0156
垢版 |
2019/04/12(金) 17:43:07.12ID:PplhRngr0
コパを考えると南米の中堅国の厳守速攻にどう対象するかやろな
ボリビア並のブロックをどう攻略するか
スアレス カバーニ擁するウルグアイ並のカウンターをどう防ぐか(例えが凄いがw)
まぁ考える楽しみはあるなw
0157
垢版 |
2019/04/12(金) 18:29:14.97ID:ZgljI1EG0
今日はハイだな。
あまりハイになるとまた落ち込んだときキツいぞ。
薬はちゃんと飲めよ。
0158
垢版 |
2019/04/12(金) 22:36:44.47ID:e7eE+HYr0
ああ指摘はまともだ。ああ位みえるやついたら同じ反応しそう。たしかに4人連携が悪いのに5人増やして意思疎通できるわけない、本質を捉えた指摘だよ。プレー以外にも他までよく見えてると感心する。
0159
垢版 |
2019/04/13(土) 00:00:46.82ID:tNJfPUsy0
ほんと馬鹿だな。
ディフェンスライン4人の連携とディフェンスライン5人の連携を言うのならサイドラインでの4人の連携は出来るけど5人になると出来なくなるってそれ今の4バックでは連携すら機能してないって事だろ。
敵が4人で連携してきたら個で劣るから終わりだな。敵が5人で連携してきたら諦めるのか?
例えばサイドバックとセンターバック1人とボランチ1人とサイドハーフで4人の連携だな。でそれに誰かもう1人連携しようとすると意思疎通が出来るわけないとか妄想も大概にしろよ。
根本的に間違ってんだよ。何が見えているだよ。何にも見えてないだろ。
しかも4人でも連携悪いんだろ?3人ならまともに連携出来るのか。2人か?
単なる4バックが好きで5バックという数字を否定したいだけっていうことがバレてしまったな。
散々5人で中盤やってたのにそれすらも否定して人数減らした方が連携上手くいくっていうのなら343あたりにでもするのか?
あ、攻撃の時も5人になったら連携出来るわけないみたいだから誰か下がってこないとな。4人でも難しいみたいだしそれこそ人数かけちゃいけないな。
守備も攻撃もあまり動かず人数セーブする最弱サッカー推しとか日本代表の弱体化狙うのやめろって。
0160ああ
垢版 |
2019/04/13(土) 00:11:08.49ID:O4oZ/UMg0
>>159
まず、答えてくれ
お前は理論上のことで話をしてるのか?
それとも日本代表でのクオリティーの話をしているのか?

1つ1つ確認するから
0161ああ
垢版 |
2019/04/13(土) 00:11:51.56ID:O4oZ/UMg0
1つ1つ確認していくからさっさと答えろ
0162ああ
垢版 |
2019/04/13(土) 00:15:36.03ID:O4oZ/UMg0
こんなやり取りで逃げるなよ
根性出して答えろな
0163ああ
垢版 |
2019/04/13(土) 00:26:54.24ID:O4oZ/UMg0
俺はお前に具体的にいえといってるのが分かるか?
お前ら詳細なことは何も指摘せず、4枚5枚で終わってるだろ
だから例をだ。詳細なことの重要性をお前に説いてるだけだよ

守備にも、疎通の問題、・個問題。 出し手をフリーにした1つ手前のプレーからの問題。、いろいろな問題があると
肝心なところを指摘し、論拠にしなけらばまったく説得力がないと

具体的にみえてればいえるだろうといってるだけだ
4人で疎通があわなければ5人にしても疎通はあわんぞとたとえで言ってるに過ぎん
お前頭が大丈夫かよ。話そらすなよ

具体的なことを論じるならいつでも受けてやるぞ
そのかわり言い訳付けて逃げるなよ
0164ああ
垢版 |
2019/04/13(土) 00:30:13.27ID:O4oZ/UMg0
お前のはいつまでたっても文章で理解したもだけで反論してる
実際、どうなのかで話せないのか?

この時点で見えてないと証明してるだろ
お前のような知ったかぶりには、1つ1つプレーについて確認していくからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況