【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ef81-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:43:03.24ID:DUWm5qWD0
主に10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、5GbE、2.5GbE、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 8552-7XYO)
垢版 |
2021/04/05(月) 04:54:24.14ID:tSu/jmHc0
>>6
cpuは省電力化できた分高クロック化してチャラにするから参考にならない
10G NICを性能上げて…ってのはないから省電力化はされるよ
mellanoxみたいにチップ自体が100Gに対応してるのに10G NICとして出していたりするとこの限りでは無いけど
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ 5546-yy+6)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:42:04.47ID:NJPSvHXk0
残念ながらシュリンクするだけで性能と効率がモリモリ上がる時代はとっくに終わってる
CPUとかはアーキを改善してるから世代ごとにワッパが20%とか良くなる
しかし固定機能のPHYにはアーキの改善の余地がないのでほぼ電圧比例でしか電力は減らない
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-6SPU)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:10.47ID:4ZBgh+6y0
シュリンクよりも、低消費電力化はどこまで低電圧駆動できるかだろうな。

たとえチップ内部は低消費電力化できても、どのみちツイストペア線に要求される
ドライブ能力は変わらないから、10GBASE-Tがアッチッチになるのは今と変わらん
と思う。
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ae-AtRe)
垢版 |
2021/04/07(水) 02:29:42.71ID:4EkVwCXf0
速度が10倍になれば、時間当たりのトランジスタのスイッチング回数も単純計算で10倍になる。
つまりスイッチング損失で生じる熱は10倍。これを1/10に下げられてやっと同じという過酷さよ。
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-Vm1C)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:47:37.45ID:prwDcVNd0
外部からのノイズによる誤動作を考慮すると
0と1の電圧差は0.1V以下にできないので
これ以上の低電圧駆動化は半導体の進歩に関わらず難しいと言われている
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb4-ORmy)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:28:34.21ID:lwT2dd5D0
ツイストペアはもう限界だと思うよ
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-XmBJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:06:02.03ID:758XFjYt0
ツイストペアよりも、まずアイソレーション用のトランス(インダクタンス)が、高速信号の
ON/OFFに向いてない。 GHz帯でも鉄損の少ない磁性体を作ることから始めないと。
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ c688-mU/W)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:15:39.65ID:LdhHgSdx0
>>18
もっと簡単に繋げるのが良いな。
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-f/WA)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:36:49.53ID:iCnZQpf+0
sfp+のケーブルクソ高いし抜き差し大変だしrj45変換するにもトランシーバー高いし熱いし

マゾなの?
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ 0663-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:54:40.42ID:UzGqQPmR0
>>21
つ Wi-Fi 6E or Wi-Fi 7

冗談だけど、一般のご家庭では必要十分な時代がそこまで来てるかもね。
20年代になっても10GbEが普及していないとは思わなかったわ。
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ed-XNpl)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:22:53.74ID:lhzAb4m20
規格が出て20年近く経っても未だに1Gが主流で、10G付いた無線ルーターすらほとんど無いもんな
WIFI6 4800M!とか謳って1Gポートしか付いてないのとかいつもツッコミたくなる
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 0663-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:18:16.26ID:UzGqQPmR0
>>31
1台だけ見れば、それはね……
MU-MIMO, OFDMAで同時接続数を増やしているわけなので、バックボーンは太いに越したことはないと思うよ。
バックボーン太くしても、WANが10GbEのご家庭なんてそうそうあるわけないから、そもそも10GbEなんていらなry
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb4-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:51:10.19ID:F8MQP7Zr0
10GbEのハブ、リンクしてるだけでデータが流れていなくても発熱するってことだけど、
LDPCが常時動いているってことなの?
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f3-WfVU)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:22.48ID:VQE4Ny630
どうやって測ってるの
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f5-hMJ8)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:12:32.59ID:FX2dMuLa0
TL-SX1008のファンがうるさいので交換を決意
デフォルトのEF40201BXが40mm 20mm厚ファン(6800rpm 10.8CFM 28.5dBA)なので
https://www.mouser.jp/ProductDetail/Sunon/EF40201BX-000U-A99?qs=EU6FO9ffTwfa4drcPmfoAg%3D%3D

うちじゃそんなに使用負荷高くないから
NF-A4X20 FLX(5000rpm 9.4CFM 14.9dBA)へ換装すれば問題なさそうである
ファン到着して交換終わったら報告する
0043不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-dEFh)
垢版 |
2021/04/18(日) 03:39:24.56ID:c036lq0Cp
25Gで作ってるネットワークで10Gとのリンク必要になって10Gのカードとか色々物色してたらSFP28のポートに普通にSFP+ぶっ込んだらいけた

互換性あるんだな初めて知った
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-Y+72)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:34:04.51ID:ibgyRLPN0
>>27-28
これまで日尼で 10Gtek の製品を買ってたけど、先日 Amazon BASICブランドの
LC-LCケーブル(20m)を買ってみたよ。

/dp/product/B07FDD7JJK/

SFP+の10GbEトランシーバーはヤフオクで2個1385円の中古品。
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-frwl)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:10:23.53ID:UVtLo9IH0
人によるな。
ゲーミングpcでゲーム中とかなら全く気にならないと言うかpcの方が余裕でうるさいので分からないが、単体で電源オンしとくと分かるわーってファンなってんなーて感じ。

個人的にはまあこんなもんやろって放置出来るが、人によっては即売ってしまう模様。
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-frwl)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:08.93ID:Fs1fwc5C0
あ、ESXi 7系つかうならX550-T2とか搭載品勝った方が楽やで。
TX401もまあドライバぶっ込んで使えてはおるけど、週に1回くらいESXiもろともピンクスクリーンでおちてますわ……

そこだけはオススメできない。
006250 (スフッ Sd94-t/as)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:16:35.84ID:3ZCFKQKxd
asusにしときますー。
2ポートあってもスイッチの穴が足りない。
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-+wrB)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:13:00.19ID:rNr/AXCt0
TX401だけど、これって既出?

TX401の通信速度に問題があるときは以下をご確認ください。

LANケーブルのカテゴリが6Aかを確認する
カテゴリ5, 5e,7,8は利用しないでください。
「TCP/UDP Checksum Offload (IPv4)」を無効化してみる
コントロールパネル > ネットワークとインターネット > ネットワーク接続 を開き、TX401のイーサネットを右クリックし、プロパティ > 構成 > 詳細設定 を開きTCP/UDP Checksum Offload (IPv4)をDisabledにしてください。
0068不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-n2H/)
垢版 |
2021/04/24(土) 01:58:56.07ID:bK0hPH17a
ESXi7.0.2にはAQtion atlanticのドライバ(v1.0.3)が含まれてるのね、気付かなかった
それまでは6.7用のネイティブドライバ(v1.0.2)を別途追加して使ってたけど

なお、7.0.2はアップグレードで起動不可になるバグを出して、今はリコールされてる
幸い、うちのは踏まなかったけど
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 822c-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:33:50.22ID:4zn3Qq5q0
QNAP の QSW-M2108R-2C と QSW-M2108-2C はポート構成は同じで
R つきは電源内蔵・最大電力消費 60W ですが
19inch ラックに 2個並べたい方向けのようですね。

それはさておきファンレスの QSW-2104-2S と QSW-2104-2T を国内販売してほしい。
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb4-uCoU)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:06:36.56ID:+2IGE2hT0
60Wか。結構食うね。
0072不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp72-udT0)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:19:20.98ID:H+CGNziop
R無しは大きい分余裕を持った作りでファンレスに
R付きは小さい分熱が溜まり易くファンをぶんまわしてガンガン冷却、て事か

自宅に置くならR無しの方で良さそうだな
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-cM/k)
垢版 |
2021/05/01(土) 13:54:28.84ID:tgKuV1hY0
既にRJ45引いてても光に引き直していいくらい光の方がいい
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-nhai)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:35:51.25ID:izyD5+xA0
5eを使い続けるつもりはないよ
引っこ抜いて6Aにするか光にするか迷ってる

光の方がいいと言われながら一般向けの新商品のほとんどは10Gbase-Tでどっちに将来性があるのかわからん
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 076e-cM/k)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:27:25.30ID:8Oh4+CmM0
とりあえず5eのまま2.5Gに移行しておけ
10Gっていうか、個人向けの10GBaseTに未来がないから大した値段差もないのに2.5G/5Gが出てきたんだから
光を個人向けに期待するのも無理があるかと

ただ入手性を懸念しているならどちらも今と変わらんレベルにあるんじゃない?
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-FsSl)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:08:03.58ID:d/YCOZ5B0
壁に光ケーブルを通すのに興味あるけど、光(LC-LC)用の壁コンセントに組み込める
みたいな定番製品ってあるのかな?

パナ(旧:松下電工)の壁コンセントに組み込めるような製品があるのかと思って適当な
キーワード入れて、画像検索で探してみたけど見つからない。

光ケーブル延長用のLC-LC中継コネクタはAmazonで売ってたので買ってみたけど、
位置合わせしたLC-LCケーブル先端同士を突き合わせるだけみたいだった。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ c746-mmFa)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:01:30.63ID:fcUip0Or0
家庭用の10G機器が-Tなのは、対向の10G機器を持ってなくてもGbEで繋げるようにするためだ
つまりニーズがないところに押し売りするために、10G動作時には一番実用性がない規格を採用してる
本気で10G使いたいならそういう商圏とは決別するのが得策
踏ん切りつかないなら2.5Gで妥協
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-nhai)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:11:44.22ID:izyD5+xA0
我が家が契約できる唯一の2.5G以上のプランがフレッツ光の10Gだからどうせなら家の中も2.5Gじゃなく10Gで組んでしまいたいところ

壁内を光にするならLC-LCで考えてたけどSCの方がいいのか?
確かにパナソニックのコンセントは見た目よいし繋げるケーブルをLC-SCにすれば問題なさそうだけど
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 076e-cM/k)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:34.68ID:8Oh4+CmM0
>>88
宅内とインターネット回線は切り離して考えた方がいい
インターネットを10G契約したら宅内の10G化は検討した方がいいが、インターネットが1G以下でも目的があれば10G以上を検討するのはアリ
俺はadsl12M契約(実効3M)の時でもNASとの接続高速化に向けて10G化してたぞ
009180 (ワッチョイ 2701-FsSl)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:07:19.12ID:Ty7OGkM/0
>>82-84
なるほど。やっぱこういうのか。 使わない時カバーとかなくても大丈夫なんかな?
これの青い部分は、Amazonで買った中継コネクタと同じだと思う。

パナのSC用ってこれだよね?
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/lan/hikari/content6.html

確かに壁の中の奥行方向のスペースは気になってて、変換コネクタを斜めに配置
することで逃げられないかなと思ってる。 パナの壁コンセントの寸法を測って、
3Dプリンタ用のデータを起こしてみようかな。
0094ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:14:17.73ID:T+HTnsRY0
10G5ボートの方が全然買えんから
8ポートのTL-SX1008買ったわ
うちの暖房クーラーの弱めにした時くらいの煩さだわ
ちゃんと性能出てんから何も文句ないやろ
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:45:33.65ID:9x1pHKQP0
そういえば、以前、TL-SX1008買って1か月様子を見るって言ってた人はどうしたんだろ。
全面的に移行するのかな。
0096ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:53:52.94ID:T+HTnsRY0
TL-SX1008で7ポート差して
1ポートだけ稼働してる状態で
暖房クーラーの弱めにした時並の騒音ってこと
ゲームとかNASも稼働してみたけど
ファンの煩さ変わらんから優秀なんじゃね?
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb1-/1qA)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:09:59.92ID:XqHTfLT90
>>95
あーおぼえててくれた。てか書いてなくてすまん。
それワイよ。
全面移行したよ。
快適です。

ファンの音はするけれどむしろ冷やしてくれてる安心感。
かるくファン付きHDDケースくらいの音はする。
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-/5i0)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:26:03.88ID:FBZc1buG0
騒音気にするならIEEE 802.3az対応の
Switch買った方が良いんじゃね?
TL-SX1008が対応してるか知らんけど。
ファンは温度センサー見て自動的に
回転速度変えるの?
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:47:29.55ID:Hl7LtxKm0
>>98
TL-SX1008は自動的にファン調整してるようには思えんww
常にファンが回ってるんだわ
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb1-/1qA)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:36:29.55ID:onmpvt040
>>99
よく聞くと、起動時フルパワーでウィーン(卑猥だなぁ)ってなりまくって、1分たたないくらいで落ち着くのと、全ポートフルスピードで転送すると音が少し大きくなるので一応制御してるっぽい。

最低速度がファン付き外付けHDD程度の音ってのが微笑ましい。
うちはマシンたちの方が遥かにやかましいので気にならないけどふつうのご家庭には気になると思うよ
0101ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:15:35.82ID:WTyJ92+E0
>>100
ファン付きHDDよりも煩いんだわww
10G5ポートでファンレス出来んなら
8ポートのTL-SX1008もファンレスにカスタムして
USBファン敷けばなんとかなりそうだよな
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ bf59-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 01:11:34.02ID:UgN0cq0d0
俺は10GBASE-Tのファンレス製品が待ちきれなくてネットギアの8ポートハブ買ったわ
何年後かに壊れる頃にはファンレス製品も出てるだろうと思って待つのは止めた
音も特に煩いわけじゃないし動作も安定してるのでさっさと買ってよかった
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f5-AOqD)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:13:20.33ID:u8qjcNXg0
TL-SX1008のファンをNoctuaファンに変えたけどメインPCと録画鯖とNASを断続的に利用する分には特に熱暴走もしてない
NF-A4x20 PWMが9.4cfmじゃなくて 9.4m3/hだったので約5.5cfmということで
元のファンの半分ぐらいの風量になっちゃったけど動作してるのか分からんぐらいには静かになった
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb1-/1qA)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:01:34.18ID:ic1t0mSX0
おお、前に変えようかなって言ってた人?
いいねー。高負荷にしても全然大丈夫よねこれ。
ファン変えても大丈夫なのかー。いいな。

低負荷でもくっそ熱くて明らかに燃えそう、かつ高負荷でとまりやがるNetgear XS508Mは買って2ヶ月で2台処分して、3台SX1008へリプレースしてしまったよ。
もうあと一息で低発熱なハブになりそう。
0112ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:47:10.39ID:WTyJ92+E0
>>109
TL-SX1008のファンを
Noctua NF-A4x20に変えたいのだが
何個必要なんですかい?
ちなみに標準ファンの騒音測ったら
40db前後だったわ
0113ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:50:16.66ID:WTyJ92+E0
>>109
あとちなみにTL-SX1008の筐体にネジないっすよね?
底面と側面には見当たらなかったが
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:50:54.01ID:WTyJ92+E0
>>109
開け方が分からんww
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:04:57.74ID:JbVsanSJ0
>>115
ネジってもしかして
電源挿すとこの両脇のやつ??
0120ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:11:46.03ID:JbVsanSJ0
>>109
Noctua NF-A4x20は
通常タイプ?
5Vタイプてのがあったのだが
0133ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:24:23.89ID:94smWi2z0
TL-SX1008のファン交換したら
Sononとかいうメーカーのファンが付いてた
Pin端子の部分が少し溶けてたのだがww
ネジは2つじゃなかったじゃねえか!
6箇所+ファン部分に2箇所あったぞ!
交換したとかいうやつ実はやってないだろww
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-noPf)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:41.68ID:jA7/bzB20
>>133
ケースファンの数には言及してないしファン部分は2個と言ってるから>>115は正しいっすね

あと中華メーカー製に割とよくあるんだけどロットごとに何故か実装部品やネジなどが変わったり数が増減してたりする
0135ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:55:41.42ID:94smWi2z0
とにかくまあ鬼静になったから
少し値段上げてでも
静かで風力あるファン付けてくれよな
頼むぜTP-Linkさんよww
0137ペーパーリンク (ワッチョイ 2702-NxLV)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:46:15.85ID:94smWi2z0
>>136
TL-SX1008だと
両サイドに通気させるパンチ穴があるから
ファン付いてる側からファンが回ってるから
一応見えるんだわww
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-FYM5)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:22:10.11ID:KCSzBRvL0
>>138
口先だけのお前より頼れる人だけどな。
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 10:15:17.19ID:VoybUwcN0
発熱の問題がまだ解決していないわけだから、10nmプロセスルールを
目指して開発が続くんじゃないか。10GbEもまだまだ出てくるだろ。
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b36-gV4p)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:29:26.15ID:ZqS/7EVw0
LGY-PCIE-MG2を購入して1G/直結で使ってみたけどPCの起動が2分から3分と
1分くらい余計に時間がかかるようになった。PT3を2枚差ししてるけど問題なし。
Marvellのドライバを入れてみようと思ったけど認識しない。
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aed-rLkI)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:55:08.91ID:JfVFQNn80
5Gに至っては2.5G以上にスイッチやら周辺機器少なすぎるからな…誰得規格
10GのRJ45とSFP+の変換がもっと効率的に安価で気軽にできるようになればな
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3d-MXpj)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:35:53.13ID:NiQuV6WK0
せっかく金かけてLANまわり変えるなら2.5Gなんて半端じゃなく10倍だろと思ってたけど、結局転送元も先もHDDだから2.5Gで十分なんだよなぁ
余裕見ても5G位
ってことで多分来年あたりに2.5でネットワーク組み替えそう
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-FOnX)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:52:50.47ID:yr8cABBW0
光のPCIeボード買った方が安いし熱も出ない
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 015f-Qmtv)
垢版 |
2021/05/14(金) 09:14:13.59ID:p8WmRtd+0
光ケーブルのデファクトスタンダードが今のところ無いのが問題なんだよ
ギガまでなら何も考えずLANケーブルをカテゴリーだけ見て買えばいいけど
光だと上級者でも何が何やら、将来性も良く分からないし、樹脂だと金属に比べて耐久年数も不明。
10Gと100GでもケーブルとかSFP+やQSFP+とか色々あるし。複雑すぎる
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ a12d-u+PU)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:02:54.97ID:fwaPQH0Z0
>>163
手頃な値段で買えるDACかDual LCのSRモジュール+ケーブルだけならそんなでもないな
LR/ERモジュールやBiDiまで含めると確かにカオスだけど、高価だし民生用ではまず使わないでしょ
0169不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-Hf/L)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:50:03.73ID:hGSkZwwLM
屋根裏にスイッチを置きたいのですが、TL-SX1008とかファン付きじゃないと厳しいでしょうか?
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b1-IxM6)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:52:49.83ID:rGY1PM3L0
普通の一軒家ならファン付きでも無理。夏は死ぬ。
屋根裏部屋あって断熱、空調はいってる屋根ならあり。

わいな屋根裏自分で改造してるけど暑さだけはどうにもならん。
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:13:23.27ID:gU1/vDpu0
どこぞのFランがやらかした展示品のようなことになりそうだな。
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-0Heo)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:33:38.45ID:Le+PS4QI0
築100年くらいの古民家をリフォームした木造2階建だけど、夜屋根裏からドタドタカリカリ音がする事がある。
屋根裏通した電話線2回、LANケーブル1回齧られて断線した。
齧歯類絶滅すればいいのに。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 173d-C7EH)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:44:30.52ID:GKMO8aV50
>>183
古い家は配管なんぞまずないぞ
リフォームで壁とか全部引っぺがしたときでもない限り後から配管入れるてこともないし
今の基準からは考えられないような配線や結線を普通にやってるのが当たり前
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:03:05.87ID:nghaHz3i0
世田谷のマンション住みだけど、近くで古い木造の家を取り壊したからか、ネズミが壁に穴を開けてこんにちは。してきたことあったな。
保健所に相談したら、費用は区待ちで駆除してくれたぞ。
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b4-TVsO)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:17:28.37ID:WHYZWr+w0
LANが速くなってなにか良いことがあるのかと言われれば、
とりあえず、2.5GbEなら大概のやつにご利益はあるはず。
まずは2.5Gを普及させよう。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b4-TVsO)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:15:48.89ID:WHYZWr+w0
「ご利益が無い」ってどういう場合かって言うと、
要するにオーバークォリティだった場合だろう。
個人ユーザーは、10GbEではオーバークォリティになる場合が
ほとんどじゃないか。
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ed-qZ3Z)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:12:27.10ID:vp7s9/lE0
むしろ一般的な感覚だと2.5Gどころか1Gで十分なんてのがザラだろうな
そもそも複数PCで大容量データのやり取りしたり、NASが家庭にあったりする方が希だから
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-AYRO)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:38:01.54ID:/sKud+Ui0
2.5Gbeは、スイッチが無いんじゃ無いのか?
SFP+で10Gbeの方が色々と融通が利くと思うが・・・
ウチはSFP+でMikrotikのスイッチでネットワークを組んでるよ。
サーバとメイン機は40Gbeで直結だけど・・
M.2をデータドライブに使うなら最低10Gbeは欲しくなるよ。
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b81-sort)
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:12.18ID:xwUPjLbL0
俺は普及っていうと、バッファローの1万円未満のハブを使う層に、ってイメージがあるな。
そうなってくると、ケーブルはツイストペアのCAT5eで、ハブはファンレスでって感じ。
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2c-yDtc)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:00.30ID:q2HoBGe/0
大昔、まだ十歳未満のころ実家でねずみが配電盤のブレーカの配線をかじって
感電死ってのが在ったけど、あまり使わない回路だったので発見したのは
一週間後で家中で大騒ぎしたことがあったなあ。
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ca-+PjF)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:28:45.48ID:Szm/CmcT0
質問なんだけど、直結してもハブ経由してもスピードは同じだよね?
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb4-HNTQ)
垢版 |
2021/05/24(月) 15:11:18.40ID:xEkAPf7y0
「バッファローのハブを迷わず買う」層に普及させようとするのなら、
発熱をもう一段下げなければいかん。次世代チップが待たれる。
まあ、NAS以外に使い道がない状況をなんとかするのが先かもしれんが。
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ ab3d-XL4O)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:28:49.58ID:KSkgtHBv0
リフォームで壁はがすんでもない限り後から配管入れるのは無理だろ
よほど恵まれた環境ならできる可能性はあるけど厳しいことに違いはない
ネズミが居る環境ならって事は後付けだからまず無理だろうね
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-5Q2b)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:53:16.31ID:M8SubaXo0
PF管に入れても末端は露出になるからな
壁埋め込みでコンセントみたいに接続すればいいのだろうが
光ケーブルであまり接続点増やしたくないしな
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-hQcf)
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:01.08ID:QQpubtxb0
RC造ならコンクリを流す前に管を通しておかないとダメだけど、木造なら筋交いが
通っていたり、断熱材が入っていても、壁の中は基本空洞では? 土壁の古民家とか?
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ ab3d-XL4O)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:18:03.76ID:lgXUZjFY0
>>221
木造でも横向きに下地が入ってて配線通すときはそこに穴を開けて通すんだよ
だからあとから配線通そうと思ったら既存の穴を一緒に通せるレベルの線でいっぱいいっぱい

配管を増やそうと思ったら穴を開け直すのは必須だから壁をはがす必要が出てくる
壁の一部に穴を開けて配管這わせることも出来る可能性はあるけどそれにしたって壁紙の張り直しは必須だから壁はがすのとほとんど差はないよね

恵まれた環境なら出来るって言うのは古い家だったりすると横向きに下地が入ってないことがあって、屋根裏にアクセスできればそこから下に配管を伸ばせる可能性はある
ただし可能性レベルでかなり面倒なので自分でやるならともかく仕事として請け負ってくれる電気屋が居るかは微妙なんじゃないかな
上で書いたように壁はがすか露出でやるかを提案されると思うよ
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e5-yD+e)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:12:32.45ID:3Sy/vy3I0
だめだよ建設時のスリービング以外レントゲンかなんかでちゃんとスコープやらんと無理よ。三菱だか三井だかでスリービングしないでマンション建てて取り壊しになったでしょ
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:50:20.84ID:j0N96tpn0
>>228
そんなあなたにPLC
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-5Q2b)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:25:57.99ID:M8SubaXo0
>>226
RC造でも壁の表裏にコンセントが付いているようなところは
電源ケーブルで数珠つなぎになっていて配管が通っていることが多い
壁の穴あけは素人がコア抜きするとは思えないので
ハンマードリルで貫通孔開ける程度なら問題ない
(コア抜きは鉄筋ごと切断するがハンマードリルは
鉄筋に当たると急に削れなくなるので分かる)
鉄筋に当たらなければ直径10cm程度までは問題ない
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-g4p+)
垢版 |
2021/05/26(水) 10:41:03.31ID:mqTudlec0
ぐぐりまくっても出てこないので教えて。sfp+に刺す10GBase-Tトランシーバって、NBase-Tに対応してるものはあるんだろか。100M/1G/10G対応のは割と見るんだが…
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-E5nr)
垢版 |
2021/06/02(水) 08:42:42.78ID:V7hB5BeT0
将来いくら半導体の微細化や低消費電力化が進んでも、周波数が上がると絶縁トランス
の損失が増えるから、○○Base-Tだと恩恵はないと思うな。
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b6-ew7n)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:13:46.88ID:C00oZCzN0
Tのエラー処理は銅損や鉄損とは関係ないんじゃない?
10GbEを使うという意味ではTを使わずにDACや光ケーブルを使うという回避方法もあるわけだし。
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-QDSP)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:31:14.91ID:Bk2BQGFK0
WiFi機器とか相手がTしか持ってないからやむを得ず使う場合がほとんどでない?
SFP+付いてたら苦労はしないさ…

せめて標準でコネクタ周りにヒートシンクでも付いてればいいのにね
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-ChB6)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:00:44.55ID:V7hB5BeT0
常識的に考えて、単なる物理層インターフェースでしかないSFP内部でエラー訂正をやって
いるとは思えないんだが? 光やDACだって同じエラー訂正やってるだろ?
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-QDSP)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:22:14.13ID:Bk2BQGFK0
調べたらMarvell 88x3310とかコントローラや変圧器が乗ってるっぽい
10G NICをあのサイズに凝縮してるようなもんだから、そりゃあんだけ熱持つわなって感じ
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ db81-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:55:18.74ID:l6dkvemP0
>>272
実際使うとDACの10mとか太いし高いし取り回し悪いから余り使う人いないと思うけどね
個人的にはDAC使うなら安価で細め(30AWG)の3mまででそれ以上ならLCモジュール+光ファイバーかAOCだね
AOCも国内は高いけど海外通販だと10mで4000円以下だし30mでも5000円以下で手に入る
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-4rjC)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:20:58.68ID:xF5xM9WP0
AOCってSR+MMFとあまり値段変わらない割にケーブル外せないし
ベンダロック制約ある(両端が違うメーカーの機器に繋ぎにくい)
んであまり良いイメージないんだけどなにか利点あるのかな
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ db81-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:52:53.83ID:02nuPWwz0
>>275
自分が使ってるものだと最小曲げ半径7.5mmの単線で細くて取り回しがとても楽
汎用の使ってるけど手持ちの機器がベンダロック制約がない安価な機器が多いので
今のところは接続不可は出てないけどUnibootのLCケーブルが安価に入手性が良くなれば
AOC使うメリットはほぼ無くなるかもね
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a90-GQLW)
垢版 |
2021/06/05(土) 04:44:50.36ID:t7TXun6x0
会社のサーバー室で19インチラック8連結を8台のスイッチでスタックしてて、
隣同士は3mのDACでいいけど端と端の接続にだけAOC使ってる。

まあニッチなパーツだし、スイッチ間以外で使うことはないんじゃないかな。
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-B+bS)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:29:16.47ID:k23uRDFh0
業務でAOC使うような場面って
DACじゃ足りない距離を沢山繋ぎたいけど光コネクタの端面清掃が面倒なんで
最初から繋がってるやつが欲しいみたいなときじゃね
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a90-GQLW)
垢版 |
2021/06/06(日) 03:02:38.07ID:Iyd1XvNQ0
ベンダロックってもうだいぶ解消されてるよ。
Ciscoはデフォルトロックかかってるけどコマンドで解除できる。
HPもProcurveブランドのころの古い機種はダメだけど最近のArubaブランドは解除コマンドある。
DELL Poweredge/旧Force10、Extreme X/旧Brocadeあたりは最初からかかってない。
知ってる限りでベンダロック残ってるのはIntelのNICくらい?
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-6nl5)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:24:46.24ID:WbZnmGvn0
カードもSFP+モジュールも、全てヤフオクで中古を調達しているけど、運がいいのか、
たまたまなのか、ベンダーロックに引っ掛かったことないなぁ。

一応、どちらもメーカーはある程度は選んではいる。
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:29.68ID:EIu5PwQe0
Ubiquiti UF-MM-10G(2018年製)からMikrotik S+85DLC03D(2021年製)に
変えたら4度前後温度が下がった(51℃→47℃とか)
同じ10GBASE-SRでもSFP+モジュールによって結構温度に違いが出るね
0295不明なデバイスさん (スッップ Sdea-lDXX)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:31:43.75ID:A9e2JohId
10G対応のルーターってあるの?
10Gbps回線に付属してくる1+4ポートとかのオマケルーターじゃなくて、ちゃんとWANもLANも全ポート10Gbpsのやつ
平たく言えばヤマハNVR510の10G版みたいなのがあれば嬉しいんだが
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a08-p9zx)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:25:12.61ID:JVkAUS9h0
WANもLANも10G対応してるルーターはあるが
全ポート10Gは流石にないし出たとしても相当後だろうな
10GもSFP+派と10GbT派に分かれるから
もしかしたらルーターはQNAPみたいな両タイプで
ポート少なめが主流になるかもしれん
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a7-1xy8)
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:03.77ID:8r2/Vu1L0
ミスったわ
ファイルサーバーとpc間をSFP+で繋いだけど
SATAのSSDだからマックスで500Mb/s程度
1250Mb/s近く出てる数字を見たくなってきた

かといってNVMeでファイルサーバー組み直したら
絶対25GbEか40GbEにしたくなるのは目に見えてるんだよなぁ
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a7-1xy8)
垢版 |
2021/06/08(火) 10:59:10.16ID:8r2/Vu1L0
>>303
俺に無限の金があればその通りだったが・・・
最初から25GbE+NVMeで組んでおけば良かったぜ

>>304
RAID5はベンチマーク上でランダムアクセスが遅くなりそうで嫌だなって(実用上問題ないと思うけど)
RAID0は丁度いい感じの速度になりそうなんで検討したんだけど
それならNVMeで組み直した方が値段が変わらなくて早くて信頼性が高くね?
と思いいたり
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Maj3)
垢版 |
2021/06/08(火) 14:15:32.65ID:YlHGqL9L0
>>305
> RAID5はベンチマーク上でランダムアクセスが遅くなりそう

まあそうだけど、ベンチマークはOSのライトキャッシュを切ってるからね。
ライトキャッシュが効いている環境なら、問題無いと思うがね。
サーバーにUPSつけるのは必須だとしてね。

10G入れるより先にUPS入れるのが当たり前だと思っているんだけど、
結構UPS使って無い人が多いみたいなんだよね。
どれぐらいの人がUPS入れてるのかね?
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-Fu2c)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:50:24.37ID:AYBYJFJ30
大昔はUPS使ってたけど今は使ってないな
ジャーナリングファイルシステム使うようになってからはあまり気にしないようになった
会社のリポジトリサーバーにはUPS使ってるけど
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b6-u1DV)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:01:20.96ID:a1QbqbiT0
電源切れたら復旧が難しいライトキャッシュを持つシステムがあると大変だからね。
そういうのを無しで構成でいればそれに越したことは無いというアレ。
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ c63d-9V+W)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:53:02.33ID:w7aC/VA10
ブレーカー落ちるたびにUPSの導入考えるけど、数年に一回のことだしHDD8台くらい積んだPCが二台とかあるからそれ相応の容量のUPSがいること、それの価格や維持費等考えていつもやめてしまう
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Maj3)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:08:41.35ID:YlHGqL9L0
うちのUPSはAPCの750と550のやつ2台
電源が落ちて20〜80秒(PCによって時間が違う)経つと自動でシャットダウン開始、だいたい3分半以内に電源断するようにしてある。

PC4台とハブとモニタ一台とルータ類とHDDレコーダとTVブースタと電話機をUPS2台に振り分けてる
うちのサーバはHDD6台で今見たら90W程度の消費電力だった
シャットダウン時電力も計ったんだけど忘れた
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ c63d-9V+W)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:30:09.46ID:w7aC/VA10
>>315
HDD6台でそんなもんなのか
だとしたら導入コストは意外と抑えられるかもしれないな

本当は俺もHDDレコとかもUPS入れたいけど、ブースターが屋根裏にあってそれだけのためにUPS用意するのはあまりにも無駄だし、そこが切れたらレコーダーだけ生きてても意味がないしで諦めざるを得ないかな
数年ごとに交換が必要って部分がネックだけど、データとんだら元も子もないしマジで考えてみようかなぁ
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Maj3)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:49:38.91ID:YlHGqL9L0
>>316
まず、エコワットとかの電力を簡単に計れる機械を買うといい。
最近のPCはかなり消費電力が少なくなってる。

ブースターが屋根裏でも、ブースター用電源は下の方に無いの?
延長コードという手もあるし。

あと長時間は電池が持たないのでHDDレコーダーは長く録画できないだろうから、
すぐに復旧しなかったら基本的にアウト
瞬間停電対策としてしか使えないと考えるべき

あと電池を使い切るから充電がある程度たまるまで復旧させられない
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 796e-ltZH)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:16:10.08ID:g6z6pMZA0
>>316
NVMe x1、HDD x6、40GbEで
ttps://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/power-supplies/masterwatt/masterwatt-550/
を使っていて、これは15%以下でファンが停止するセミファンレスなんだけど、アイドル時や
NASとしてのアクセスだとはファンが止まっている。200-300Wぐらいの電源十分そうなんだけど、
最近は出力が小さい電源は売ってないんだよね。
ちなみに、昔350W電源でHDD10台(1TBx9とか)動かしてたけど普通に動いていたよ。

それと、ブースターは同軸給電タイプの物を使うと、ブースターの設置場所で電源は必要ないよ。
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ c63d-9V+W)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:17:33.61ID:b9szrDPg0
>>317
実は昔電気工事の仕事してたからクランプメーターを持っていたりw
面倒で計ってなかったけど

ブースターは屋根裏に設置で電源も柱に配線器具のコンセントをビスで直止めされている状態
俺の部屋のUPS設置予定場所からそこまで延長コード引っ張るとすると10mはいるからあんまり現実的じゃ無いかなぁ

確かに長時間録画は無理だからレコーダーはあんまり気にしないで良いかもね
PCなんかは瞬間でも停電すると再起動したり電源落ちたりしてHDDが心配になるけど
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ c63d-9V+W)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:24:04.99ID:b9szrDPg0
>>318
PC組むとき電源電卓で計算して最低でも550Wとかの表示だったからアイドル時でもそこまで低いとは思ってなかった

あとブースターの設定面倒で苦手なんだけど、CATVからの入力で屋根裏で6分配、俺の部屋でさらに6分配って環境でも同軸からの給電で足りるのかな?
結構出力がいると思うけど
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-lDXX)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:39:38.49ID:ZZojIypi0
>>318
200Wしか使わない環境に1200Wの電源ぶち込んでも別に使うのは200W分だしワット数気にせず信頼性の高いもの選べばいいやん
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-lDXX)
垢版 |
2021/06/09(水) 05:57:45.44ID:ZZojIypi0
そんなくだらねえことにこだわってるくらいなら80PLUS PLATINUMでも買っとけっての
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ c678-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 11:01:49.89ID:hgsmtsqy0
>>316
UPSもよく考えて運用しないと停電や雷がほぼ心配ない場所に導入すると
UPSが原因でトラブルが増える場合も結構あったりする
以前は地方に住んでて瞬停や雷がちょくちょくあったから導入してたけど
その後都心に戻った時にDCで使えるUPS以外はほぼ処分した
ここ10年くらいでクラウドも充実したから個人的にはそれで十分かなと思う
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:21:21.37ID:VxrCkk1C0
自宅のUPSはコンピュータへの災害軽減は2次的なものでスマホ充電とか
LEDライトとか携帯扇風機の充電用として大きめの物を設置してる。
最近は都心でもどうなるかわからんぞ。
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:34:26.68ID:dgjYnbYt0
10nmプロセスルールのPHYは出る気配はないの
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ed-ZISZ)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:59:00.99ID:uG72Ep1i0
一時的に通信やネット使えなくなるのはまだいいが、恐れるのは停電時にNASがエラー起こしてデータ吹っ飛ぶことだろう
クラウドで事足りるデータ量なら苦労はしないな
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:14:55.93ID:dgjYnbYt0
2.5GbEで5ポートでファンレスのハブ、それも発熱しないやつ。
早く出てほしい。
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:06:33.84ID:dgjYnbYt0
発熱がすごくて熱暴走の危険もあると聞く。
素人が何も考えずにバッファローのハブを買える。
そういうふうにならないと。
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ c678-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:06:54.03ID:hgsmtsqy0
>>336
Qnapの5ポートをTP-LINKの8ポートSFP+スイッチの上に載せて使ってるが気にするほどの発熱はないし安定してる
牛はしらんけど2.5Gならファンレスでも気にすることはないと思うがな
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-6nl5)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:09:32.87ID:9nqe8JN70
自宅兼仕事場で、ヤフオクで調達したAPCのBackUPS-750中古を5台でバックアップ
してるな。 落雷等の瞬停や、冬場にコタツ入れて電子レンジ使ったりするとアンペア
使い過ぎてブレーカー落ちても安心。

バッテリが寿命になると、秋月で調達して交換。 以前は、BackUPS-1000を選んで
いたけど、バッテリ交換時の1回の出費が大きいのと、重過ぎて動かすのが大変なので
750で揃えた。 500以下の製品は出力が疑似正弦波なので除外。

ADSLから移行した今のネット接続は無線オンリー(SB Air + UQWiMAX併用)で、
ルーター等の電源や、デスク廻りの照明も全部バックアップしてある。
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b4-JlJp)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:18:53.73ID:Po8E3z9L0
普及とはなんぞやと言われたら、
「何も考えずにバッファローの安い機器を買っても不都合が無いこと」が
条件の一つになるだろう。
今はまだまだだ。
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-ew2T)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:57:26.23ID:R0HCensX0
AQC107のボード認識されなくなったわ〜って思ってたらマザボのx8スロットがM.2スロット二つと排他利用だったわ
NVMeを2枚挿してたから認識されなくなってたんだわ
0348不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-auuC)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:45:14.69ID:2KHTwtkLM
サーバー用のだとエアフロー良い筐体前提の作りなんで個人の静音PCとかだと直ぐ壊れそう
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-ew2T)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:59:27.95ID:StAmeY7W0
といっても認識されてたときからLANケーブル挿してるのにリンクが切断されることが多々あったから安定してるとは言い難いが
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ dbb4-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:31:14.27ID:fLNjPjCX0
>>349
AQC107はあんまり熱の問題は無いと聞く
ハブのチップとの相性じゃね
0354不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-CUdE)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:13:51.89ID:wbyVI/vzM
たまたまかもしれんけど、
うちではRyzenプラットフォームとAQCの相性悪いけどintelだと安定してる
オンボは配線が短いから安定すんのかな?
PCIeがノイズに弱いのかも
0355不明なデバイスさん (スッップ Sdba-OKjj)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:23:45.97ID:vDwvCuRbd
その辺はカードのファームウェアを更新してみるとか?
Zenith U Extremeのオンボと追加に1枚AQC107が刺さってるけど、特に気になる問題は無いよ
追加のカードは割とまめにファームを更新するようにしてる

別にX550(偽)もあるけど、こいつはプリインストールのファームがボロボロだった
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ca-X26x)
垢版 |
2021/06/19(土) 09:54:51.10ID:ZPGWL4PL0
Starlink dishes go into “thermal shutdown” once they hit 122° Fahrenheit
関係ないけどStarlinkのアンテナも摂氏50度以上になるとシャットダウンするってあるね。
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-8z8n)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:38:30.44ID:vvDYAIqr0
>>360
> intelの1G,10G,2.5Gは予備扱い
Intelの2.5Gはゴミ扱いだろ……
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-+C6t)
垢版 |
2021/06/19(土) 17:10:59.95ID:37CAA4+d0
eo光10G導入したけどスピードテストしても500Mbpsくらいが限界なんだよな
時間帯とかの問題もあるのかもしれんが、どこら辺がボトルネックなんだろうか?
PPPoEとかAQC107のNiCがダメとかくらいしか思い付かない
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-+C6t)
垢版 |
2021/06/19(土) 17:14:58.38ID:37CAA4+d0
今スピードテストしたら有線10GLANのPCより
Wifi6スマホの方が100Mbpsくらい早かったわw
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ da90-B/cY)
垢版 |
2021/06/20(日) 03:00:33.75ID:UQguKZF10
仕事で10GBASE-Tのスイッチ買おうとしたら以前よりラインナップ減っていて営業に理由聞いてみたら、
広帯域必要な客はSFP+に上位互換があるSFP28に行くし
無線LANのバックホールは発熱が少ない5GまでのNBASE-Tの方がいいので
エンタープライズ向けはどこの会社も10GBASE-Tに力入れてないらしい。
コンシューマー向けだけが盛り上がってるって。
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e41-19dE)
垢版 |
2021/06/20(日) 03:37:21.58ID:aB8Tdfz30
一般向けだと何だかんだ言ってもRJ45はスタンダードだし
住宅の既設の配線も入れ替えるのはなかなか厳しいだろうしね
家は最近壁内の配線光に入れ替えてRJ45の比率下げてる
SFP+も使い始めるとケーブルも色々選べるし扱いやすいしで
2.5Gや10GのRJ45の機器はスキップすればよかったと思ったよ
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-8z8n)
垢版 |
2021/06/20(日) 04:00:29.49ID:kVeW++2n0
チエンガーと批判されるのを覚悟して敢えて言おう。
WiFi7がでたら(ほとんどの家庭で)有線がいらなくなるよ。
船やら飛行機や、迷惑な隣人の電波で無線が不安定になる家庭では有線が必要か。
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-gJ09)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:05:49.91ID:F9HF8F9s0
>>374
コンシューマというか本来のローカルエリアでのネットワークの
ターゲットである企業や官公庁などでは
大半がすでにcat5eで引っ張ってるから10GBASE-Tにするには引き直しが必要
どうせ引き直すなら10Gより先はないcat6aよりいっそ光で引き直したほうがいい
金がなければ2.5Gと言いたいところだけど速度2.5倍だとその金も出ないだろう
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-h7lS)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:12:06.73ID:NxkRn2Yv0
まあそうだな
貧乏な企業は引き直さない
お金持ってるとこは光で引き直し
メタルで10GbEとかないわな
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aed-inQx)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:24:54.09ID:g+JWGZK10
貧乏云々というか、お上がネットワークに関心を示してくれるか否かかね
速い回線欲しい!って掛け合っても、今ので使えてるし変える必要無いって返ってくる所は多いと思う
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 3659-3lwz)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:10:50.94ID:CmJPP6Wo0
>>383
うちの10GBASE-T環境(PC-NAS間)でのLANケーブルはせいぜい2〜3mくらいだけど
そういう意味での速度詐欺はなかったな
導入当初はホントにネットワーク帯域の限界に近い実効速度が出た
1〜2年くらいしてから久々に測ってみたら速度が落ちてたけど
0400不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp3b-d4aP)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:19:24.49ID:zx5XmAagp
いやいやいや、、

> この「光絶縁ツール」とはなんでしょうか?少し前から、ネットワーク内のノイズを低減するため、LANケーブルの接続をノイズの影響を受けづらい光ファイバーケーブルに変換し、「ノイズ源から絶縁」して伝送する「光アイソレーション」「光変換」が、ネットワークオーディオの世界で話題となっています。

https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/nagoya/20210619
0405不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-uoSD)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:57:49.36ID:fWfhAAiIM
>>403
iPerf3 -P 4での計測だからSATAは関係ないよ
ブリッジしなければ24Gbpsくらい出てるけど、ブリッジしたらだめだね。

PCルーターでうまくまとめればネットワークを1系統にできると思ってたのに、そう単純には行かないみたい。
Linuxにしたら改善するといいんだけど。
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-8z8n)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:59:24.32ID:dkaGRlXN0
RJ-45だとケーブルを伝ってノイズがー(一理あるとは思ってるが)
SFPは光だから伝送損失がー、だから音にメリハリがー、特に女性ボーカルの艶がー

なんてことを真顔で言い出すのがピュア民だからな。
まともに相手にしていたら疲れるだけだよ。
0415不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp3b-d4aP)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:33:51.88ID:IDRN3uxIp
> HDR効果が向上しますね。解像感、質感も向上。
> 音は、環境音(SE)の空間表現の向上、セリフにも質感が出てきます。

いい感じにフレーム破損してくれるらしいぞ
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:00:32.89ID:wxyzXG910
ああ……
「Wi-Fi7の実行速度が30Gbpsらしいから、遅延を気にしている間に転送終わっちゃうよw」
っていうつもりの書き込みだったのよ。
最初からそう書き込めって話だよね。ごめん。

> 仕様策定してる連中は、低遅延に積極的な人間が少ないらしいけど。
下の記事のロードマップのRelease 2やね。

30Gbpsの通信速度、「Wi-Fi 7」の実用化は2024年か
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2011/05/news070.html

Final AmendementにRelease 2は含まれないのかな。
含まれないなら、Wi-Fi 7Eとかそんなのが後からでるのか。
0422不明なデバイスさん (JP 0Hda-4KLD)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:21:04.54ID:ALPmh/xRH
>>421
転送速度速くても遅延があったら遠隔操作とか出来ないよ
送った操作と画面の反映がずれるのでまともに操作できない

クラウドゲームをやるとわかるよ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-/hHn)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:10:35.50ID:DljxWAP+0
>>432
タキオン粒子じゃないの?
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-35b6)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:00:38.33ID:JRkT0Ocl0
2000年〜2002年頃の主流はまだ100BASE-Tじゃないかなぁ?

友達にあげてもう手放したけど、自分がNETGEARの1GbEハブ(JGS516-300JPS)を
買った時期は、ユーザー登録した際の自動返信メールで確認したら2013年3月だった。

ちなみに、NTT-Xでクーポン適用価格8980円(税込)ですた。
もしかしたら買い替えで2台目の1GbEハブだったかも。
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-xNw3)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:13:57.79ID:xyZ5k7Zz0
ISDNの約50Kbpsで思春期を過ごした反動なのか、遅いネットワークが嫌という体になってしまった
RJ45でWANはGbE、ファイルサーバーは10GbEで接続してる
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-xNw3)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:16:04.97ID:xyZ5k7Zz0
しかも世間にもう光ファイバーが定着し始めていた2008年ごろにISDNだったからクソ
0446不明なデバイスさん (JP 0Hdf-wgDp)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:16:03.76ID:FqA0wiUFH
家中張り巡らした10baseの同軸ケーブルでどうにか10ギガにできないか思案してる
いい方法ないだろうか
コンクリ埋め込みで張替えできない
0450不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-CT/n)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:44:09.54ID:8BM4qPzgd
>>446
普通はCD管とか埋め込んでその中に配線通すと思うけど。
本当に直に埋め込まれてて無理なら、コンクリートドリルで壁に穴あけするとか。
鉄筋に当たらないように位置調べてから。
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:57:01.88ID:c/8UQGF70
同軸の軸の部分だけくり抜いて、そこに光ファイバーを通せばいいじゃない。
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-xNw3)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:46:25.68ID:xyZ5k7Zz0
2年半前に家の一部分をリフォームしたんだけどテレビの同軸ケーブルとコンセント用の配電ケーブル直に引き回されてるわ
パイプなんて使ってくれなかった
今思えばLANコンセントの設置頼めばよかったわ
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb1-twhu)
垢版 |
2021/06/25(金) 17:53:00.59ID:ywj3scPw0
>>455
なんかね、VVFが直配線オッケーになってからCD管、PF管つかわねえコストダウンしてる糞なとこらがめっちゃおおいよ。むしろ今はほとんどそう。
有っても全室では無くリビングだけとか普通に見かけるので、建てるなら全室空き配管まわすべきや。
できれば24mm管おすすめ。通常16mmまわすんでそれでもまあ良いんだけどあとから数本さすときまじ面倒。シリコンオイルスプレーして配線とか。
そんなの不要ですよ、とか言われるけど配管コストなんざ家全体からみたらただ同然レベルなのでつけとけ。
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb6-rSkn)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:02:04.38ID:hWvZOj160
>>446
同軸 LAN コンバーター とかいうのを検討してもいいかもね。
そんなに高速のはないとか高価とかだんだん終息しているとか、そういう考慮事項はあるかもだが。
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-T0Qv)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:51:29.37ID:bn3jiOAb0
配管使わないのは材料のコストダウンよりも単純に手間がかかるから
梁や柱に配管を通すには30mm近くくりぬく必要がある
それだけでも面倒なのに配管したあと管の中に
更に配線を通さなきゃならないんだから二度手間になる
これが配線直なら10mmの木工用ドリルで一発で終わる
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-lIZJ)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:50:48.17ID:rgiW+Jvk0
>>460
手間が一番だろうけど強度の問題もあると思う
一般的に木造の壁に使う木材は30mm×40mmなんだけど、あとからそこに配管通すための穴やら切り欠きやらをすることを考えると結構リスクでしょ
それを1カ所だけじゃ無く上下左右と複数箇所だからね
まぁいちばんは手間だけどw
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-xNw3)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:31:32.55ID:xyZ5k7Zz0
中古の家買ってその中に配管通すってできる?
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f3d-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:07:33.54ID:K1CsfkHM0
>>462
壁紙では無く壁自体を張り替える気があるなら出来る
場合によっては天井に点検口付けたりも必要

でも今から新たに配管通してLANケーブル通しても張り替える事ってあるのかね
現時点で最新の規格にしておけば10GbaseTまで対応できるし、それ以上の速度って家庭じゃ必要になることなくない?
もっと上に規格にしようと思ったって最新のケーブル通しておけばおそらく対応できるしね

後から光に張り替える可能性を考えたら配管通しておいた方が良いけど、その辺をしっかり打ち合わせしておけないと銅線前提のカーブとか描いてる可能性もあるだろうから注意が必要かと
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:50:08.82ID:jMVrLXYh0
つか書き込んだあとLAN用の光ケーブルの規格確認したんだけど、これ配管通すの無理くね?
配管を固定する前にケーブル通してあとから固定するならともかく、あとから張り替えようと思ったらコネクタ部分の長さと固さ、幅がかなりのネックになると思う
よほど太い配管を綺麗に配置してあればともかく、後付けレベルで入れられる太さの配管じゃ光に張り替えるのは無理だと思うよ
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f32-DlVK)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:55:40.03ID:EWa5E+n70
LANケーブルと同じように光のコネクタも後から付けても良いんだよ
もちろん専用の工具は必要だけど3万くらいで売ってたと思う。
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 01:04:47.37ID:jMVrLXYh0
>>466
光でも後付けできるのか
俺が現役だった当時は光ケーブルの加工は講習があってめっちゃ面倒だったからLANケーブルがお手軽に出来るようになってるとは思わなかった
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-njke)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:27:57.68ID:TZRycy340
>>467
メカニカルスプライスっていう融着接続しなくても
光ケーブル同士を接続する技術を応用して
現地でコードの端にコネクタつけられるやつ出てるよ
クイックSCとか、かんたんSCコネクタって名前で探してみて
工具としては光ファイバーを切断するカッターと被覆を剥ぐリムーバーが要るかな
NTTとかの回線工事もやってることはこれだからね
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-KuYY)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:34:04.57ID:lnI0twyC0
TEPCOひかりで初めてファイバを入れたときは融着してたような気がする。
最近のフレッツ光だとコネクタを繋いで、はいお終い。ってすぐ終わるね。
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:10:05.28ID:0/g06ogP0
TP-LINKの5ポート10Gのスイッチ買ったよ
TL-SX105じゃなくて中国国内バージョンのTL-ST1005だけど

リンクなしで消費電力8Wぐらい
1ポート増えるごとに2Wぐらい増えて2ポートで12Wまでは試した
ファンレスなのでまあ相応に熱い
上面より底面がかなり熱くなるから放熱パッドみたいので底面に熱を逃がしてるのかも
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-ox6e)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:43:08.49ID:yzWixKIH0
おまえらじゃあるまいしちゃんと考えてはいるよ
ただメーカーのロードマップより実際の
半導体の微細化の進歩が遅かったとか
仕様策定する側で想定しきれない部分で
つまづくことはままあるだけのこと
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a63-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 04:54:35.12ID:4J9RNXP10
>>491
> 6GHz帯前提で現状日本では使えないからw
そんなの、ここに来てる奴らはしってるだろ。
Wi-Fi7になったら日本は取り残されるなんてことも言われてるがどうなるかね。
お役人は腰が重たいが、まだ三年ちょいはあるから大丈夫だろ。
6Eは絶望的だと思ってるが。
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ed-BA/E)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:05.28ID:znkYWNdK0
結局バックボーンだからね
10Gbpsがスタンダードになったら、全国的にトラフィックさらに増大して今の10G組はさらに遅くなる可能性大
最大速度上げるより、1Gや2Gでも構わんから全時間帯で安定させて欲しい
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-it/Y)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:21:36.66ID:xOmdMVhz0
最大32人で1Gを共有するところから
32人で10Gを共有することになるんだから底上げができると思う
ただそもそも全員が10Gフル出せることはありえないし
バックボーンばっかりはやる気がどれだけあるかだね
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ ca90-TY7h)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:22.76ID:Tq68Yzwj0
詰め込むことでコスト下げようとしてるんだから詰め込むに決まってるだろ
同時利用が少なければ10G近いスループットでてNTTもISPも利用者もニッコリよ
0505不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-9Ly8)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:51:32.41ID:VisuUcApM
403でブリッジが遅いと嘆いてたものだけど、Proxmox VE(6.4/Ubuntu 10.9)でGbEと混在ブリッジしたら、無事に30Gbps出ました。

構成は以下の通り
WAN-PC/Bridge-PC1
+-PC2

iPerf3 -P8にてPC1-PC2間をEthモードで計測しました
今回のスペックは、Bridgeが2609v3、PC1がR7 1700、PC2が2400G

毎回30Gbpsは出ずに、計測するたびに14-30Gbps程度の間で変動しました
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abd-0nxy)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:43:03.91ID:B2clh4qh0
フレッツ網内折り返し通信でvpnで遊んでたりするとえらく早くなったりとかしないのかね…
ってフレッツって10gサービスってあったっけか?
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-1Lqv)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:06:09.04ID:5QcwPsAs0
USBの?
知らん間に3500〜4000円ぐらいで結構色んなところから出てるんだね

USBで思い出したけどUSB4から直結できるようになったらしいね
Thunderboltネットワークと同等だろうから多分10G出る
USB4の拡張ボードとか出たら試してみたいw
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c8-3Hf8)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:59:45.83ID:dYjvcTEi0
>>109
この投稿もとにヲレもNoctua NF-A4x20 12v仕様に交換
ほんと静かになりましたね
有意義な投稿ありがとう

風量が換装前より格段に少ない感じなので
この夏どうなるか、業務用で使用してるわけでもないので
トラブル含めいろいろ経験できればそれはそれで良いかなと思ったり

換装前のファンのコネクタが基盤にガムのような固定材で固められたので
作業にちょっと邪魔になった感
むやみ換装できないようにしてるのでしょうね
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b81-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:44.95ID:OYpMcKTf0
プラネックスのハブ、もう出荷されてるの?入手した人いる?
0522不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM51-jJbE)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:42:38.60ID:QnlqKby4M
>>521
2.5gの奴なら昨日から使ってる
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-0sKs)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:51:58.56ID:YgpAJZEK0
>>522
発熱具合を教えてほしい〜。10Gはまだまだ普及にはならなさそうだけど、
2.5Gはソロソロ普及しそうなんで興味あって、ネット等の書き込み見てると
buffaloその他の2.5G↑のHUBってかなり発熱するっぽいんで聞いてみたい。
0527不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM51-jJbE)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:32:09.07ID:QnlqKby4M
>>526
温度計で測った訳では無いので単なる感想になるけど、プラネックスのサイトで公開されている実測値通りの印象。

ちなみに、設置場所は戸建て2Fの押し入れで、昨日の最高室温は34℃超えてたけど特に問題はなかったし、プロバイダ(eo光)のスピードテストでも2.3Gbps 出てた。
0528不明なデバイスさん (JP 0H03-xG9+)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:23:00.39ID:oi4jhr3OH
テレビの同軸ケーブル使う2.5GbEの装置使ってみたけどむちゃんこはやくてワロタ
今まで無線使ってたんだけど安定しなかったんだよね
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 2379-NBD7)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:33:13.03ID:Z85UbVc00
同軸の単線で2.5Gbpsをどう実現してるのか
高めの電圧で16段階とかにして4ビットずつとかそういうノリかな
しかし単線しかないから半二重の呪いが掛かっててどう考えても一過性の消えてく機器だね
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db4-0PSu)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:26:09.01ID:4RuE/a4c0
PlanexのFX2G-05EMって、チップはAquantiaだよね。
だとすると、対向側もAquantiaもしくはIntelじゃないとだめか。
相性問題が怖いからね。
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-gaAo)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:43:58.10ID:KRT7soy40
AQC107からX550へiPerfでぶん回してるけど1.1GB/sの9.5Gbpsぐらいしか出ない。CAT6A(20m)のせいか、もしくはAQC107のせいか、それともそんなもんか
9.9Gbpsくらいは出るもんだと思ったが
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e59-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:35:15.47ID:s4wrJeNO0
>>552
うちはPC(X540-T2)とNAS(Xeon D 1521内蔵NIC)の間でやってみたけど同じくらいだった
間に10GBASE-Tのハブを1つ挟んでるけどPCからNASまでのケーブルはCAT6Aでトータル5mもない
なので9.5Gbpsも出ればそんなもんだと思ってる
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-lf+P)
垢版 |
2021/07/17(土) 04:21:35.63ID:dta8WAbS0
>>562
まさに自作で一喜一憂してるな。
俺はoptane 900P3台ストライプさせて、そこにメモリキャッシュ90GB被せてる。
100G NICとsmbdirect、NAS側のメモリキャッシュが効いてるおかげで通常のベンチだとNICの性能限界近い速度がでる。
https://i.imgur.com/dbaowit.jpg

まさに直線番長だが、通常利用時は大きなファイルでも3GB/sくらいしか出なかったりする。
まあ意味ないじゃん、てな感じではあるがやっぱりベンチが速いと嬉しくなるもんだよ
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-lf+P)
垢版 |
2021/07/17(土) 06:38:27.03ID:NFlrHTI+0
>>563
凄い出てるな!
楽しそう
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-ps4D)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:18:21.30ID:+ZYtggQU0
>>552
>ちなみに、10GBASE-Tでは、最終的に1723bitのデータに325bitのLDPCコードを
>付けて2048bitにする、という方式となった。効率としては1723÷2048≒84.1%ほど。
>データ中の16%が誤り訂正に使われるかたちだ。このため、実効転送速度としては
>11.2Gbps×84.1%=9.42Gbpsほどになる。微妙に10Gbpsには届いてないが、おおむね
>これで良いだろうと判断された。
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-Gre+)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:18:38.51ID:Jf4dUaRQ0
>>565
それ間違い
LDPCかけた1723/2048の他にLDPCかけない1536があって
3200/3584 * 11.2Gbps = きっかり10Gbpsなんだよ
大原はこのレベルの大間違いをしょっちゅう垂れ流してるから鵜呑みにするな
0569不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-J5LK)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:04:37.71ID:/9oibJJEd
Tは全部かかってる。と言うかLDPCで誤魔化してるのがT。
LDPC使ってねーのはRJ45以外、ただそれは既に10GBase-Tでは無いw
結論>>大原が嫌いなだけw
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:05:49.99ID:HHb+mIzg0
個人で使ってるNASなんてQNAPとかだろ。
やって、マザボのRAIDでNASを組むくらいか。

有線は全二重、無線は半二重。遅延ガーとかいう人おるけど、
それなら高くてキャッシュも潤沢に乗ったSASのRAIDカードを買って、
ストレージは全部SASで揃えないと。
10gbeにしたところでストレージの性能を発揮できてませんよ。
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-lf+P)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:10:34.78ID:NFlrHTI+0
>>572
QNAPでも階層化すれば良く使うフォルダはnvmeのRAID10とかにできるから余裕で10GbEの転送速度超えるんだが…
それ以外の倉庫フォルダはHDDx8のRAID6にしておけばHDDでもそこそこ速度出る
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-lf+P)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:15:52.36ID:NFlrHTI+0
あとQNAPのミドル機種でもメモリ32G、64G積めるのあるので最大積めばそれなりにキャッシュ効くから10GbEの意味は大いにあるよ
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-J+Jg)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:37:37.84ID:87KycsNQ0
QNAP高いから自分で中国から4U24Bayラックケース輸入して自作した
RAID 60で100TB以上の構成にしたいけど金なくてHDD買えないから24ベイのうち8ベイしか使ってないけど
0578不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-QXNl)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:32:37.32ID:K9zzCpEza
>>577
宅内LANは基本的には2.5か5が可能な構成でいいかなぁと思ってたりする。

メインPC群とファイルサーバ等のサーバ、ルーターといった必要なところだけ10GbEか40GbE、もしくは100GbE(予算による)にしとこうかなぁ
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e59-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:44:04.75ID:R9+yVdts0
>>572
PCのストレージをNVMe SSDにすりゃ10GbEの実効速度くらい余裕で超えるけど・・・
NAS側もそこそこのCPU積んだモデルでHDDを複数台RAID5/6辺りで束ねれば
10GbEの限界近くまでの速度を出すことも不可能じゃない
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-lf+P)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:20.67ID:/oBrRCG90
だね
NASがローカルドライブと変わらないとまでは言わないけど近い使い勝手になる
結果複数のPCから同じリソースをストレスなく高速に使い回せて便利
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e59-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:59:33.59ID:qjaxFVfJ0
10GbEのNAS同士を直結してメインからサブに定期的にバックアップとってるけど、
容量拡張の時には10GbEの高速性が地味に便利だな
HDDを1台ずつ入れ替えて容量拡張していくと1週間くらいかかってもおかしくないのが
サブNASへフルバックアップ→メインを全部大容量HDDに入れ替えて再構築 → サブから
メインに書き戻し だと10TB超のデータ移行でもせいぜい1日半とかで終わる
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 7135-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:19:16.76ID:nk9Uctr90
まあ、いくら便利だという主張を並べてみても
ロマンの一言に勝る説明は聞けそうにない。
俺も家の中に光ファイバーを張り巡らしているがロマン以外の何物でもない。
同時アクセスといっても使うのは俺一人だ!
0590不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-J550)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:44:16.12ID:QHhqs3TkM
>>585
1Gの5ポートhubが消費電力2-3wなのに対して、10Gは20w程度まで跳ね上がって、価格は一桁以上違うが、5Gに下げれば消費電力は半減出来るはず。
ただ、コストはほとんど下がらないから、そのバランスだよね。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 9128-UKwf)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:45:40.95ID:OWBe14k10
現状のHDDだと2.5GnEでも十分だけど、微妙に足引っ張られるだろうから5GbEが低発熱で出せるならそれがベストだよね
2.5GbEも10GbEも値段は大差ないからコストの差はそこまで気にならないし
でも今年から2.5GnEが本格普及って感じのタイミングだし5GbEはスルーされて終わりそうな予感
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-Lyc+)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:01:28.13ID:6rF5EgMQ0
まあ、今は2.5GbEがちょうどいい感がある。将来的には10GbEへの移行がちょっと引っかかる気がする。
5GbEまでは、従来のCAT5eケーブルをそのまま流用できるけど、10GbEでは新しいケーブルに全交換が
必要になるから。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e59-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:18:32.19ID:qjaxFVfJ0
>>591
複数ベイのNASでRAID組むとHDDでも速度が跳ね上がるから2.5GBASE-Tや
場合によっては5GBASE-Tでも足りなくなるよ

>>594
CAT6だと37mだか55mだかの長さまでなら正式に10GBASE-Tに対応してたっけ
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 9128-UKwf)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:46:19.42ID:OWBe14k10
>>595
2ベイのNAS使ってるけどPCから抜き取られた古いHDDを再利用してるだけで速度でてないなぁ
RAID0でも良いけど、容量連結みたいな奴でフォーマットして使ってるから速度も通常と同じだろうし
PCまわりを2.5GbEに変えたらNASも買い換えようとは思ってるけどね
0597不明なデバイスさん (JP 0H5a-DQFu)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:50:27.70ID:MoJCBduuH
>>594
リンクはするけど実際に速度が出るかどうかは。。。
うちは宅内配線に繋いだらギガビットより少し遅くなったので2.5Gでリンクさせたら2.5Gbps出たので2.5Gで常用してる
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-LDXz)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:16:08.09ID:rF+/NRCK0
>>597
ちゃんと10Gでリンクしさえすればちゃんと速度出ることが多い(9Gbps以上)
品質がやばいケーブルの場合しばらくすると勝手に5Gとか2.5Gに下がることが多い
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aed-oTNy)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:03:45.78ID:Xwyin+Wk0
WIFI6は普及してきたけど、未だに無線部分は速くなっても付いてるハブは1Gってのが大半なんだよな
世間的な有線の意義がもうネトゲくらいしか無いからなかなか2.5Gも普及しないね
0601不明なデバイスさん (JP 0H5a-DQFu)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:02:31.33ID:kz2WD1Q/H
>>598
宅内配線は途中まで根本が束ねてあることが多いからエイリアンクロストーク発生するよ。
ケーブルの品質とかそんなに関係ない。
10Gでリンクしてるから速度も大丈夫ということはない。あと勝手に10Gでリンクしてる時はリンク速度は勝手に変わらないよ。
0602不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-LDXz)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:09:15.76ID:yNi1aC4/M
>>601
実際測定して速度は出てる
むしろ10Gでリンクしてるのに5Gbpsしか出ないみたいな中途半端な速度低下は見たことない
最初から10Gでリンクしなくてネゴシエーションで5Gや2.5Gに落ちるか、
あるいは速度は出てもしばらくすると何らかの拍子で(リングダウンからの再リンク?)で10G未満に落ちる
というパターンしか見たことない
チップやドライバにもよるんだろうけどね
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db4-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:28:26.74ID:dSqDyelb0
LDPCのエラー訂正って、信号の品質に応じた繰り返し処理を行うらしいけど、
良いケーブルを使って元信号の品質を良くした方が繰り返しが少なくて済むわけで、
消費電力、発熱も少なくて済むってこと?
0606不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-z7Ju)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:46:48.77ID:kxqz/NzsM
IB HCAって、QSFPを4分割して4ポート10GBEとして使えないかな
スイッチ側は結構できるみたいだけど、HCAで可能ならポートあたりの電力効率最強になりそうだけど。
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-DZ6v)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:52:57.49ID:qXzYl6lN0
LDPCのエラー訂正は規格策定時過去との互換性から100mのケーブルを
実現するには導入せざる得ない状況だった。
でも現実には100mもいらない用途がほとんどなので30mまでの規格、10mまでの
規格とか別に作ってその代わりエラー修正甘くして消費電力落とすとか
しても良かったよな。
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b9-xOsp)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:44:23.89ID:81/9WA0x0
そんなに細かく規格作る作業が手間。流石にやってられんと思うわ。
そもそも10Gを始めるとき、UTPを規格に入れる考え無かったんだから。
それを無理くり何とかしたのが今の規格。
0613不明なデバイスさん (JP 0H5a-DQFu)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:58:46.82ID:kR0HROynH
>>608
宅内には引いてない
宅内は2.5GbEでインターネットに繋がってるだけ。
nasとメインPCおいてる自室だけsfp+がコスパ高い
0615不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-yPzj)
垢版 |
2021/07/20(火) 15:45:28.42ID:gC/qzJSRM
4月に一部屋改装するので、光這わせるか悩んだが、
とりあえず、5eの余ってるのを天井と、壁に這わせた。
コンセントも資格いらないので付けた。
管無しだけど、線の交換がすぐ出来るようにはしてある。

メインの部屋はDAC直結40G
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-DZ6v)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:31:13.11ID:qXzYl6lN0
DIYは要は自己満足なんだが自分でやらないと満足するようにできない
箇所はどんなに手間がかかってもやらざる得ない。
我ながら手段のためなら目的選ばんなぁ、、、と呆れてしまう。
0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:19:19.01ID:0VPOlkiRa
>>619
思いつかなかった…ありがとう。配管長をなんとか調べてケーブルを手配して、余りはぐるぐる巻きで考えることにします。

>>620
いやこういうのが初めてでさっぱり分からず…。なんとなく大丈夫そうな気はするものの、入居次第、壁の中のスペースも確認してみます。
0624不明なデバイスさん (アウアウキー Sa4d-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:24:20.77ID:tSfUO7aCa
>>622
>>623 のとおり光だと銅線よりケーブル長の調整がしにくい(加工が簡単でない)気がしていて、あらかじめ管の長さに合ったケーブルを買ったほうがいいかなと思って。
配管長さんの調べ方も実際なにか通してみるしかなさそうで道のりが長い予感です。
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-lf+P)
垢版 |
2021/07/21(水) 09:55:38.50ID:ub9YBgNH0
>>624
空配管通してもらってから配線通しで長さ測るしかないな。
で、通常はリビングとか見栄えを気にする部屋にpcを、押入れとか見栄えをそこまで気にしない部屋にNASやSWを置くと思うんだが、そうではない?
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ faa7-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:22:34.87ID:rqYXWyW50
>>625
>>626
ありがとう!いろいろ教えてもらえて嬉しい。
通線ワイヤーで長さを測ることにします。

外から引き込む光回線は押し入れのようなところに来るので、ONUやルータ、SW、NASはそこに置こうとしてます。PCは書斎的な部屋に置く予定。

押し入れからリビング含む各部屋にスター状に空配管を通してもらってあり、それを使って各部屋まで光で配線してしまおうかと思ってました。
各部屋にもSWを置いていろんな機器をつなごうかなと。
(長文すみません)
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-lf+P)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:28:30.48ID:ub9YBgNH0
>>627
じゃ、押入れでループさせとけばいいじゃん
配線通しは何かとあった方がいいと思うので購入は勧めておく
空配管内に針金引いてあってそれでケーブル引き込むんだけど結構針金切れちゃうんだよね
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ faa7-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:44:10.99ID:rqYXWyW50
>>628
なるほど…押し入れ側の壁にも中継コネクタを付けようとしていたので配管長に合ったケーブルを買わねばと思ったけれど、この前提を外せばあまり気にしないで良くなりますね。
配線通しは必須アイテムと理解したので必ず買います。
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-lf+P)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:01:17.59ID:ub9YBgNH0
>>629
リビング側の中継コネクタを利用したlanコンセントについて、まあいいんじゃないの?と思いつつ差し込んだらコンセントから垂直に飛び出ることになる。
変に凝らないで>>611のようにテープで誤魔化して壁に這わせた方がいいんじゃない?とは思う
因みにモールだが極細モール使って壁に這わせばあまり目立たなくなる
https://i.imgur.com/MapVbmR.jpg
https://i.imgur.com/1kptdVi.jpg
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ faa7-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:34:27.77ID:rqYXWyW50
>>630
写真までありがとう、こんなにアドバイスもらえるとは、自分の話ばかりさせてもらって申し訳ないけど助かります。

コンセントはTV用の同軸などと同じフェイスプレート内に縦に並んで同居する仕様になるはずなので、他にもある程度飛び出しがある予定。
光ケーブルの飛び出し具合がどれくらい気になるか、実際見てみます。
あまりに出っ張る場合は中継コネクタをやめて丸穴+テープにすることも考えます。
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ faa7-of0G)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:30:57.15ID:rqYXWyW50
>>631
掃除機ソリューションは階をまたぐ配線でもうまくいくのかしら。
通線ワイヤーのほうが道具としては頼りになりそうだけど、ちょっと気になってはいました。

>>633
ちょうどそういうのがないか探してました!
ググっているうちに最小曲げ半径が7.5mmでケーブルが1本になっているものを見つけて、このあたりが使えたらいいかなと思ってます。
https://www.fs.com/jp/products/68573.html
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:27:30.82ID:fOv8fmQN0
10GBASE-Tの複合に関して

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1086947.html
>実際は信頼度と呼ばれるレートが十分に上がるまで、再び計算をやり直すことになる。
>この信頼度の計算を行うのが「Decision Aided Equalizer」であり、このループを何度か
>回して信頼度が十分になったところで、復号化が完了ということになり出力が行われる形になる。

こういう記述があるんだが、
俺は、良いケーブルを使った方が処理が軽くなる、と受け取ったんだが、お前らどう思う?
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:34:32.42ID:fOv8fmQN0
だから、良いケーブルを使った方が発熱が少なくなるというのは考えすぎかな。
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:09:23.23ID:mTQAo0+70
Intel X550-T2 をAmazonで本物か偽物か不明ですが、29,800円のを買ってみた。

ところが。

BIOSで認識しないので?と思い、一度BIOSリセットすると表示されたので、Windows10を
起動し、Proset26.3ドライバをインストール、Firmware2.00を3.48(3.30)へアップデートした。

何事もなくインターネットは使えていたのですが、パソコンをシャットダウンし翌朝起動すると、
同じようにBIOSで認識せず。
しかし、シャットダウン後直ぐに電源ONして起動すると、BIOSで認識できています。

不思議なカードだなと思いつつ仕方ないので、BIOSリセットして再度認識させWindows10をログインする繰り返しを実施している。

何とも面倒なLANカードですが、コールドブート一発で認識させるために、良い案があれば情報提供願います。
0646不明なデバイスさん (JP 0H73-rc16)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:19:51.32ID:oivQZWIFH
2.5G以降はインテルあんまり良くないから避けたほうがいいよ
熱が凄かったりバグ持ちだったりで不安定だから。
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:34.58ID:mTQAo0+70
643です
テストをしてみました

ハードウェア・テストの結果 [2021/07/23 17:50:11] :
温度 :正常
EEPROM ステータス :合格
レジスターステータス :合格
割り込みステータス :合格
FIFO ステータス :合格
ループバック・テスト :合格
不揮発性メモリー (NVM) 整合性ステータス :合格

接続テストの結果 [2021/07/23 17:51:50] :
接続ステータス : エラー
このアダプターはチームまたは VLAN に含まれているため、このテストは実行できません。
ケーブルのリンクのステータス : エラー
リンク速度: 1000Mbps。リンクパートナーはより高速で実行できません。

ケーブルテストの結果 [2021/07/23 17:51:55] :
ケーブルの質のステータス : 合格
ケーブルの質は優です。
ケーブルの整合性のステータス : 合格
ケーブルの問題は検出されませんでした。

取りあえずは良さそう?ですかね?

MSIのZ170 XPOWER マザーですが、相性なのかな。

もう少し調べてみます。
0650不明なデバイスさん (スッップ Sd33-KmYI)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:58:59.75ID:aAq5YGnid
BIOSがPCIeのコンフィギュレーション空間を正しく扱えてないんでしょ
DELLのワークステーションで似たようなことがあってBIOSアップデートで解決したよ
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-TOGs)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:19:41.38ID:ViwkeP8M0
>652
机上の温度計、室温25度、4センチ角SANYOファンを垂直に2つ当てて冷却しています。

Windows稼働時にデバイスが消えてしまうなら熱暴走の疑いがありますが、一晩置いた
コールドブートから認識しないため、その他の要因を疑っています。

MSIには、何か情報ないかメールしておいたので、これを待ちつつ。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-bSA8)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:19:44.27ID:1gB3ekBy0
【SFP徹底研究】第1回 SFPポートとは?
SFPポートはどう使う? ネットワークオーディオにおける「光アイソレート」の新たな可能性
https://www.phileweb.com/review/column/202106/05/1282.html

【SFP徹底研究】第2回 ハブとメディコンの違いにも注意
SFPポートがなくても“光アイソレート”は実現できる! ネットワークハブとメディコンの役割を解説
https://www.phileweb.com/review/column/202107/23/1326.html

RJ-45よりSFPの方が、"女性ボーカルの高音の伸びガー"とか"艶ガー"といったレビューはまだなのか?
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-TOGs)
垢版 |
2021/07/24(土) 22:02:35.95ID:ViwkeP8M0
>>643
850W電源を使っていますが、そんな気もしています。

https://btopc-minikan.com/dengen-calc.html

たまたま見つけたここで搭載機器を計算すると、ピーク値785W、これはそろそろ交換時期かもしれない。

取りあえず、HDDが8台あるので、検証に一旦全部外してテストしてみます。

それでも同じならば、10年近く使っているので、引退を考えますかね。
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-JN0f)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:57:29.13ID:ONi9wqkH0
自分はAliでX550-T2を115ドルで2枚買ったけどファームアップ
できて普通に使えてるな。(マザホはZ550 Extreme4)
ただ、事前に情報はあったけど2.5Gと5Gは使えない。
0672不明なデバイスさん (スップ Sd33-UCbH)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:43:12.69ID:4dsPVzaGd
なにが悲しくて値段大して変わらん2.5Gと5Gを買わなあかんのだ
それなら10Gで統一したほうがええやん
一部の光事業者の10Gルータ以外自宅鯖を構築できるようなルータが出てないのが問題やが
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-iFaE)
垢版 |
2021/07/26(月) 00:19:12.10ID:2Yyh6bCa0
-Tはどうしても銅線でないといけない区間にだけ使え
何本も生やすものじゃない
-Tのスイッチなんてものが必要になるネットワーク構成にはするな
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-Hgw+)
垢版 |
2021/07/26(月) 00:34:26.30ID:cDeQH5TJ0
>>676
普通に10GBASE-Tの8ポートハブ導入して問題なく使ってるけど?

このスレって10GBASE-Tを異常なまでに目の敵にする奴が以前からいるな
何らかのポリシーがあって自分が10GBASE-Tを使わないのは勝手だけど、
10GBASE-Tが全く使い物にならないと誤解させかねない書き込みはおかしいわ
0679不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-Wmfy)
垢版 |
2021/07/26(月) 01:23:15.13ID:G+Z6IceYM
まあ大量に引かない限りSFP+とコスパ大差無いからあえて選ぶメリット無いしな
RJ45のケーブル使い回せて互換できる以外完全に下位
使えなくはないができれば使いたくないというのが本音
0681不明なデバイスさん (JP 0H73-rc16)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:59:05.46ID:W0n5UnkCH
10gbase-tは電力食うしファンうるさいし熱いし高いし今買っても良いことないと思うんだよね
家庭用ハブなら8ポート10ワット、ファンレスは必須だと思うけどね。
それくらいになればオススメするんだけどね。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/26(月) 03:23:27.13ID:E7xNUPnu0
Tはお手軽とはいえそもそも一般家庭で10G利用するシーンが少なすぎる
かと言って自宅に何台も鯖置くような奴はレシーバやケーブル程度の出費出し惜しまないだろうし、中小がどうしてもコスト面でファイバー張り直せないとかの特殊な事情向けかな
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 9390-suba)
垢版 |
2021/07/26(月) 04:44:54.06ID:dzCHectQ0
エンタープライズ向けのフロアスイッチ用モデルが
ここ最近10GBASE-T対応機が減ってきてるので企業向けもあまり普及してない模様。
データセンター向けは相変わらず10GBASE-Tの機種あるんだけどね。

代わりにフロアスイッチは2.5G/5G PoE機が増えてるので無線LANの需要が強いみたい。
0684不明なデバイスさん (スップ Sd33-UCbH)
垢版 |
2021/07/26(月) 04:48:53.65ID:szVdqSb3d
別に自分が使いやすいほうを使えばいいだけで押し付けるようなことじゃないだろ
うちは小型ONU以外全部RJ45だけど発熱は気にならんしそもそも4U24ベイラックケース置いてるからちょっとやそっとの騒音なんて気にもならないが

一番騒音がうるさいのは機材ではなく24時間動かしている扇風機だが一定の周波数で鳴り続ける騒音は他の騒音に比べて寝やすい
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 05:15:09.22ID:aHRvMPXZ0
>>681
昔から発熱については散々言われてるが改善しないからな。
必要な人はTP-LINKがこないだ発売した奴を買うのがいいだろうな。

>>677
まあ、そんなかりかりすんなって。
マザボの10GbEもRJ-45だしな。
ファイバーは曲げに弱いしSFP+が一般家庭に普及するとは思わない。

企業も10GBEにするより無線に力入れるだろうな。
ファイルサーバとかサーバは10GbEにするにしても、
ユーザーは無線やな。
7になるとその動きはさらに加速しそう。
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/26(月) 07:23:52.85ID:E7xNUPnu0
一般家庭は2.5Gが丁度いい
NICも発熱少なくて安いし、普及が進んでスイッチの価格が今のギガビットクラスになればシームレスに移行できる
10G普及はまだ十年以上掛かりそう
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-Hgw+)
垢版 |
2021/07/26(月) 07:58:42.97ID:cDeQH5TJ0
>>682
こっちはそのお手軽さで10GBASE-T一択なのよ
ケーブルも普通のCAT6AとかのLANケーブルでいいし、1000BASE-Tのハブやデバイスとも
CAT5Eのケーブルで普通に直結できるからな

騒音や発熱を気にして一般的なRJ-45を捨てるユーザーがいるように、騒音や発熱に妥協して
一般的なケーブルを選ぶユーザーだっているだけの話
うちの場合10GBASE-TデバイスはPC1台とNAS3台(1000BASE-Tのハブやデバイスは他にもある)
だけど、ハブの騒音なんかPCやNASの動作音に紛れて全然聞こえないから気にもならない
発熱だって多少温かいけど大したレベルじゃないし
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-xiMr)
垢版 |
2021/07/26(月) 08:09:51.98ID:TxkBN0mC0
正直10Gbase-tの周波数を落として2.5Gにするより
1000base-tの周波数を2倍にして2000base-t
(cat6推奨、cat5eは保証しないが利用可みたいな)
にすべきだったと思う
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:15:53.10ID:E7xNUPnu0
現行のギガビットを使い回して2Gにするのは無理だろう
2.5Gでも距離10m程度ならcat5で理論値近く出るし、わざわざ2Gにしたらコスト大幅ダウンってわけでも無さそうだけどね
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-JN0f)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:19:27.05ID:/9aFxFq80
10GーTの場合はもっと特別なノイズ対策したケーブル規格でもよかったね。
6Aぐらいではノイズが多すぎる。
多少高くなっても自宅で使う分には10mぐらいなんだからそれでNICやスイッチ
が低発熱化、低価格化できれば普及も早かったと思うが。
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-JN0f)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:29:48.09ID:/9aFxFq80
うん、当時は2世代くらいプロセスが進めばいけるだろうという考え方で
設計してしまったが10年経っても2世代のプロセスが進んでない、、、
さすがに7nmが使えるようになったら普及するとは思うが。
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-xiMr)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:31:01.92ID:TxkBN0mC0
>>692
だからCat6推奨にしてみた
もともとCat6を使うはずだった1000BASE-TXは
周波数倍にして上りと下りでそれぞれ2対ずつ分けて使う規格だったから
1000BASE-Tのようにエコーキャンセラかけて4対で使えば確実に2Gは流せる
さらにもともと1000BASE-TはCat5ケーブルの帯域をフルに使っていないので
5eでも距離を短くすればなんとか使えると踏んだ
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b35-w3Zo)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:38:40.40ID:7CkmTHzI0
10gルーターの本命だと思っているasusのrt-ax89xが全然買えない
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-EAvU)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:14:40.79ID:xWw2clLO0
家庭でSFP+は自分が使うには良いけど他の人が使う時のこと考えるとちょっとな
TPLINKの10GbE5ポートみたいに評判良いファンレスも出てきてるし基本はWifi6で10G必要なとこだけRJ45で良いかなと思った
10GよりメッシュWifiに金使ったほうが幸せになれそう
0703不明なデバイスさん (スップ Sd33-UCbH)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:05:15.64ID:uu3EkQled
そもそも無線LANを信用してないんだが時代遅れなのか?
スマホとノートPCはまあ構わないがデスクトップに無線は絶対ありえん、なにがあっても有線
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-3Z6B)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:20:21.96ID:m+6un2nu0
ノートPCで無線LANがありならデスクトップでも無線LAN使ってもいいんじゃない?
と思ったけどまあそのあたりは好みかな。

スイッチがSFP+のもので、基本はSFP+で構成するとして、Tを使いたい場所だけトランシーバーつければいいんじゃね?
とも思う。
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b4-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:37:51.99ID:UFWh/xsC0
持ち運ぶ頻度による。
移動頻度が高いもののみ無線って感じ。
だから、ノートパソコンでも、そこにずっと置いておく運用なら
有線でもおかしくない。
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:24:32.95ID:iMkjU3PT0
ネトゲみたいに一瞬でも詰まると困ったりしない用途だと今は無線で十分だよ
というかネトゲでもほとんど問題無い
特にWIFI6になってかなり安定性が増した

ただ速度はともかく、なんとなく有線のが安心できるのは分かる
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:21:50.30ID:iMkjU3PT0
だからって無線でデータ転送して速度が落ちてもパリティチェックでファイルが壊れるなんてことはまず無いぞ
周囲環境が混信だらけで不安定とかならまだ分かる
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-bSA8)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:45.90ID:TRsdQwJ70
>>710
レンチンアタックとか航空機or船舶ビームな。
別にWi-Fiで切れるとか困らないけど、混雑緩和のために有線にできるものは有線にしてる。

>>706の図の中継機にはNetgearのSWHUBつないで、
ラズパイ8台とかねっとわーくおーでぃおぷれいやー(Wi-FIも載ってるけど)とかを有線で繋いでる。

RJ-45もコネクタ形状を見直せばいいと思うんだけどね。
Type-Cのようの小さくしてノイズにも強くできるしょ。
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:56:48.83ID:iMkjU3PT0
電波干渉のDFSはW53とW56を避ければ問題ない
電子レンジや一部USB3.0と干渉するのは2.4g帯だから、今や5g帯が常識の今日日、安物やレガシー機器使わなければ関係ないよ
0716不明なデバイスさん (スフッ Sd33-58Eb)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:32:07.70ID:vKCNg9OKd
5Gはまだしも今更2.5Gで構築するならwifi6でいいよなあ
wifi載ってないネットワーク機器探す方が大変になってきたくらいだし
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b81-EAvU)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:56:22.33ID:zf+gvEqx0
>>721
5ポートのスイッチングハブに5台の機器が繋がっている場合、それぞれがフルスピードで通信できる。
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 23:03:24.44ID:TRsdQwJ70
>>723
ゆうせんのはなししてんだよな。
いいえ。スイッチング容量に左右されます。
あと、ポート束ねてるなら別だが、10GbEの5ポートのうち4つがノード。
1つがデフォルトゲートウェイに繋がってたとする。
4つのノードがいっぺんにGWと通信してもフルスピードでると思ってんのか?
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-Wmfy)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:23:17.22ID:exiDyIyM0
一般家庭 → 無線速い!便利!お手軽!
通信オタ → DSFの影響や外来ノイズの影響がある上、半二重だし同時通信で速度低下起こるから糞ですよね(早口
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-KNwo)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:26:46.64ID:EfJBntXs0
>>703
移動しない機器に無線をつかうのは抵抗あるな
お手頃版プリンタ複合機だとWifiありなのに有線ポートなしなのが残念
といいながらテレビだけはケーブルを長く引き回すの面倒でWifi使ってるけど
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:34:04.52ID:dgpN2N/j0
待てるなら、10GbEは必要ないってことでしょw
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:50:31.39ID:dgpN2N/j0
>>729
有線の方が効率がいいのは当然。
Wi-FiもMU-MIMOとかでてきてだいぶ状況も変わってきたけど。

>>730
それな。大量のトランザクションを捌く必要がある場合は全二重一択。
一度、基幹システムをオンプレからAWS(EC2, S3)に移すプロジェクトにアサインされてえらい目にあったわ。

ま、何度も言ってるが全二重云々いってNASをご自宅に置いてるような人は、
SAS対応のキャッシュマシマシのRAIDカードかって、SASの高いHDDを買ってから言えとは思うよ。
SATAはSASの性能の半分しか出てないんだからw
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:17:14.26ID:X/+dT5ZI0
>>739
前にも言ったと思うがPC側はローカルのストレージをNVMe SSDにして、NAS側は普通のHDDを
6台とか8台RAID5/6で束ねれば5GBASE-Tじゃ足りない程度の速度は普通に出るけど
わざわざSASのHDDやらRAIDカードやら使う必要ある?
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b4-MYQi)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:45:05.12ID:tzHlVWDF0
1Gの速度で足りないのがNASくらいというところがつらい。
インターネットも、無理に10Gとかしなくていいから、とりあえず2.5Gに
出来ないのか。2.5Gでもどんどんやってくれれば、オーバー1Gの普及に
はずみがつくのに。
0747不明なデバイスさん (JP 0H73-rc16)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:29:34.03ID:GijeoylfH
sasカードとか型落ちなら500円で売ってるからな
9201-16eとか4枚積めば64台hdd載せられる。複数マシンでhdd1024台でhddのクラスタ組んでるけどなかなかいい
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-d0wC)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:52:20.68ID:xI/FHfY70
バッキャロー、ダメルコ、プラネックソ、カニwww
安定のアライド。
上の四大糞メーカー買うくらいならネットギア買ってこいカス。
って、新卒のときに怒られた記憶があるな。
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ d5da-fGrr)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:29:05.26ID:yvvOSsjY0
ここは加齢臭の強いインターネッツですね。
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ d5da-fGrr)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:53:00.93ID:yvvOSsjY0
充分ジジィでしょw
0782不明なデバイスさん (JP 0Hfa-Sz/F)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:16:40.92ID:TA0g3rOSH
小六のときに初めて買ったよ
メラノックのコネクトエックス
一式50万くらいしたけど
プラネとかバッキャローとか買ったことないわ
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ d6b9-uHRU)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:57:21.94ID:4AVEpZKx0
>>785
ちゃうちゃうバッファローは元々メルコのブランド名、社名をバッファローに変えた後、持ち株会社制に移行。親がメルコホールディング。

コレガはアライドテレシスがアライドの名前で安物売りたくなかったので、安物向けに立ち上げた会社。(アライドが100%出資)
で、売れんくなったので吸収して事業部として残ってるみたいだが今何してるかは知らん。
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-IKHw)
垢版 |
2021/08/01(日) 10:29:54.44ID:JAMau7dI0
10GbEのカードってIntelのが圧倒的にいいのかなと思ってたんだけど
ネット見てたら時々Aquantiaチップよりも遅い時があるんだけど、
Intelの10Gは速度以外の安定感あるのかな?
0805不明なデバイスさん (スップ Sd7a-Gq/8)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:57:28.74ID:JgU2uw3qd
>>797
VMware vSphereが最初にサポートした10GがIntelであったり、Dellや富士通のx86サーバーを買う時のオプション選択肢がIntel NICだったりしていたかな
もう数年前の話だけど
だからそれなりに使われてきた実績はあるよね
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ d5da-fGrr)
垢版 |
2021/08/01(日) 15:32:08.06ID:TUlw77Pd0
>>803
X550みたいなサーバ用は、
中華製のそっくりさんもあるからね。
Intelロゴが入っていてもMade in Chinaだったり。
最近はタイ製のラベルでPCIブラケットが
穴あきの中華製もあるし。
純正やOEM製を使ってる人は意外に少ないかもね。
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-d0wC)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:07:06.40ID:j8hWK4Ks0
>>803
2.5Gでパケットをお漏らしした時点でインテルはもうない。
0812不明なデバイスさん (JP 0Hfa-Sz/F)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:53:58.74ID:pXoyXYniH
>>797
10Gの世界はインテルに優位性はないよ
ドライバとか標準で入ってないのもあるし
OSの世界でも標準じゃないってこと。
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ 0135-fbBq)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:57:59.24ID:zMLH3/Em0
消費電力も低めで、発熱不具合も聞かないが、プラネックスと聞くだけで身構えてしまう
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ 0135-fbBq)
垢版 |
2021/08/02(月) 11:44:06.39ID:zMLH3/Em0
なるほど、そういう考え方もあるかも。
しかし、今の所2.5Gハブのマネージド聞かないが、もしかしてあるの?
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e81-i0sM)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:44:00.19ID:IRrCmIq60
はっきり言ってPC-NAS間だけで良いんだよな。速くしたいのは。
それだけのために全部速くするのはもったいない気がする。
PCとNASの間だけWiFiの速いやつでもう一系統増やしてやろうかとも思う。
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:45:53.71ID:T7ACqsMm0
>>825
TP-LINKの5ポートの10GbEのSWHUBとマザボに10GbEのNICが載ってるやつで繋げばいいじゃん。
それ以外の通信はGbEのSWHUBなりWi-Fiで賄えばいいだけだし。

> WiFiの速いやつでもう一系統増やしてやろう
全二重おじさんが群れをなして押し寄せてきそうだけどそれもありやな。
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-EItT)
垢版 |
2021/08/03(火) 09:45:06.13ID:De8zOskQ0
アライドテレシス、10GBASE-Tポートを備えた大容量ルータ「AT-NFV-APL-GTX」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3a4d558b65df4796ab1c97f208f3e151aa904c0

こんな価格設定で需要あるンか?
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0T0k)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:00:46.82ID:L38cIlgP0
安いほうの意味でやばい価格設定かと思ったら真逆で草
93,500円なら背伸びしてでも買おうかなって思えるんだけど
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ d6b9-uHRU)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:42:26.68ID:XVlIufbH0
エンプラセンター向けならそんなもんじゃないの標準価格。
ix3315も市販価格は似たようなもんだったでしょ、特段驚きも何もない価格だと思うけど。
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0T0k)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:46:41.12ID:L38cIlgP0
個人向けのオール10Gルータ出してくれ
ヤマハのNVR510をそのまま10Gにシフトしてくれるだけでいい
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:57:26.85ID:LFqrV3JH0
>>846
面白そうなもの見つけた>M.2キーM NGFF-PCI-E 4Xアダプターカード、NGFF M.2キーM-PCI Express 4Xライザー・カード・アダプター LED電圧表示付き Miner Mining対応、MキーM.2ポートからPCI Expressアダプターコンバーター(4ピン電源ケーブル)
これで変換して使っているのかな
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aed-JDvZ)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:21:46.70ID:aRvCQByq0
変態アイテム感すごいなw
昔はこんなキワモノ色々あったけど今となっては珍しい、がおもしろい
ここからさらにライザーケーブル使ってケースの縦空きスロットとかに付けるのか…
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:42:56.42ID:IsYxsOM40
M.2変換面白いですね。

でも、結局一般向けチップセット→CPU間の速度 DMI3.0(PCIe x4) の速度に縛られるから、特殊なチップセットとかじゃないと
同時利用の時に速度が出ないのでは?

例えば、PCIe Gen3 の一般向けチップセットだと 片方向の最大転送速度が x4で 32GT/sになり、実効データ速度が31.5 Gbps程度なので
チップセット側のPCIeに例えば、SASカードと、SSDと、M.2変換した10G NICで結構厳しいような気がします。

https://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/diagrams/16x9/z390-chipset-block-diagram-16x9.png.rendition.intel.web.1920.1080.png
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-RB4W)
垢版 |
2021/08/06(金) 04:17:18.20ID:JiddFPRb0
なんか勘違いしてんな
DMIの32GT/sのデータ転送速度は約MAX4GB/sだよ
X570のGen4 x4 は64GT/sで約8GB/s
0862不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-2qtN)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:31:15.14ID:84rL59v5M
アリエクとかebayの安いX3はライザーカード合体させてPCIeに変換したやつが多いな
ライザーカード単体で買えるかは知らんけど最初からライザーカード抱き合わせのやつ買ったらいいのでは?
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-6gha)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:45:07.77ID:kSsAXIjT0
なさそうですね。ありがとうございます
中華のは341なのにファームが311に書き換えてるっぽいのあるけどその必要あるのかな?てか他のファームいれられるのか
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-uW5m)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:29:30.61ID:DOnnPMOp0
Mezzanineのは単体で売っているところを見たことない。
ttps://github.com/xiaoxinpro/OCP2PCIe-AltiumDesigner

OCPは初めて見た。普通のPCIeに見えるけど、PCケースに入れるのは大変そう。
ttp://cdn.teledynelecroy.com/files/pdf/gen4_ocp_3.0_host_adapter.pdf
0869不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-hgvI)
垢版 |
2021/08/07(土) 07:59:22.53ID:AjtoJ3z+M
2.5GbEは安価なスイッチ結構出てきたけど、5GbEってメーカー的にハードル高いんかね?
接続側がPCIe3.0 x1でいける、WAN側も加入者1人でも10Gbitは仕様上出ない
だから5GbEがまさに決定版みたいなところなんだけど
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-KuSE)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:46:07.36ID:kPQegGZQ0
>>872
ある程度性能が高いNASに数台以上のHDDを組み込んでRAID5や6で束ねたり、
最初からSSDで構成したりすると2.5GBASE-T程度じゃ全然足りなくなるぞ
うちは6〜8台だから2.5どころか5GBASE-Tでも足りない
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-KuSE)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:05:46.17ID:kPQegGZQ0
>>875
それRAIDで束ねるHDDの台数が少ないかNASのCPUの性能が足りないだけじゃないの?
IronWolf8TB * 8台のRAID6だけどNASへ50〜100GBくらいの大容量ファイルを書き込む時には
普通に700〜800MB/sくらいの速度が出てるぞ(構築当初はもっと速かった)
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ed-Tebm)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:05:22.47ID:axCJ2tD10
2.5Gで大体300MB/s弱が限界
でもシーケンシャルの話であって、録画サーバーにでもしてる人以外一般用途だと事足りるかな
録画用途でもフルデータ他のデバイスに動かすなんて早々無いし…
0883不明なデバイスさん (JP 0H73-69aE)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:14:52.77ID:4vuNxGIjH
10Gで繋いでるけど断片化でだんだん遅くなってきて秒300Mでればいいほうかな
いつも10G出るわけでもないしnasなら2.5Gで十分だよ
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ed-Tebm)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:31:39.30ID:axCJ2tD10
HDDの速度は頭打ちだから、SSDがHDDの価格に追いついて取って代わるときが来たらかな…
一般家庭だとネットは1Gどころか普段Youtube見る程度で100Mすら持て余してるよ
0887不明なデバイスさん (スププ Sd33-Bl3K)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:47:42.75ID:Ax6BaFV5d
日本は5GもこないだろうしいつまでもフルHDの時代から前進まないだろうからね
兄が100GBのゲームを一日かけてダウンロード、妹はカクカクの荒い画面でYouTube見て満足、父はZOOM会議が途切れ途切れ
こんなんでもベストエフォートで許される国
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-KuSE)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:57:25.18ID:kPQegGZQ0
>>882
まあ普通のユーザーなら2.5GbEで十分ってのは否定しない
「NASなら2.5GbEで十分」って意見に対してそうじゃないケースもあるって言いたいだけだから

うちは構築した当初はリードで1GB/s、ライトで900MB/s近く出てたから2.5GbEや5GbEじゃ全然足りなかったわ
今はずっと使ったせいか速度が落ちてるけどそれでもリードは500MB/sかそれ以上、ライトは700〜800MB/sくらい出るので
やっぱり10GbE以外の選択肢はないな
一度データ退避させて一から再構築したら速度回復するかなあ
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-b60h)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:22:11.56ID:42zZ6Z6K0
うちのNASは10GbEでも速度足りないからマルチチャンネルで使ってる
やっすいNASしか買えない人基準だとこのスレ覗く必要ないんじゃないかな
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-b60h)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:17:09.49ID:42zZ6Z6K0
>>890
階層化組んでるから遅くならないのよ
NVMeのSSDもたっぷり積んでるからね
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-b60h)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:18:37.94ID:42zZ6Z6K0
って1000テラバイトかよ!w
私のような貧乏人のMASにはそんなに転送できませんww
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 2928-wLsw)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:40:40.81ID:mTq936UX0
NASのOSってWindowsじゃないし、サーバー用途とかなら1000TBとか普通にあるだろうから最大ボリュームサイズとか気にする必要は無いんじゃ無いか
もちろん一般家庭では必要の無い話だけど、一般家庭外でのLANの話をしててその流れみたいだし
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-b60h)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:44:23.32ID:42zZ6Z6K0
>>898
少なくとも>>892までは一般家庭での話ですw
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 3136-UXbq)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:10:49.43ID:ggKuI4Xk0
10GbEが必要と言っても送受信ともに速度が出るデバイスを使わないといけないしなぁ
データもそんなに大量に流すわけでもないし、毎日数テラバイト動かすわけでもないし
もしかしてTSで24時間全チャンネル録画とかしてるのかな?
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-I2iN)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:21:05.89ID:Zbr4eego0
>>901
データが小さめでもメモリキャッシュにあるようなデータを操作する場合はレスポンスが良くなって気持ちいいよ
1Gだと数秒待つようなケースも10G以上なら待ち時間無しになったりする
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-b60h)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:16:42.87ID:qUwMXfU00
NAS上のデータをローカルのSSDみたいに使えるからね
もちろん速いNASを構築できるお金もあるならだけど
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-I2iN)
垢版 |
2021/08/08(日) 02:57:36.01ID:ihs5PUf80
>>905
そうなんだよな
どうしても欲しい、という欲求が強く10G→40G→50G→100Gとステップアップしちゃったよ

ただ50G/100Gはベンチ速度は上がったけど体感は変わらず、たぶんこれ以上のステップアップはもうしない
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b81-mBWR)
垢版 |
2021/08/08(日) 03:07:38.47ID:T9LwmLpD0
俺はより速いLANを普及させたいんだよ。
普及ということを考えると、どうしても平凡なスペックの一般人の動向を意識せざるをえない。
もちろん、高速な環境でがんばっている先駆者に対して敵意とかを持っているわけではないよ。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 2935-FTT6)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:56:01.79ID:GuCD/r5+0
10Gだと、複数デバイスから同時に負荷かかっても速度低下しにくいのもメリット、のはず
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-I2iN)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:35:46.18ID:ihs5PUf80
>>908
windowsなんでsmbdirect
あとストレージはoptane900P 280GBx3 + 90GBメモリキャッシュ
その辺に抜かりはない(たぶん)
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:06:35.85ID:MpnzYFeN0
つか>>910の言ってることってアクセスが集中するサーバなら根っこは太い方がいいよねっていう
シンプルな話で、スイッチングハブの処理能力云々はまた違うような気がするが
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 61b4-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:12:03.24ID:zr65I/+a0
953Socket7742021/07/30(金) 22:19:11.85ID:LasAXrw+
AQC113C/AQC113CSがAlder lake含む多くのPCIe Gen4対応のマザーに採用されそう
AQC107からの変更点
プロセス 28nm→14nm
対応バス PCIe Gen2 x4→PCIe Gen4 x1、Gen3 x4
10Base-T 未サポート→サポート
WoL   未サポート→サポート
パッケージ 12x14mm→7x7mmを追加

https://www.marvell.com/products/ethernet-adapters-and-controllers/fastlinq-edge-ethernet-controllers.html
https://www.marvell.com/content/dam/marvell/en/public-collateral/ethernet-adaptersandcontrollers/marvell-fastLinq-edge-aqc113-aqc113c-aqc113cs-aqc114cs-aqc115c-aqc116c-product-brief.pdf
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 2928-wLsw)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:44:56.18ID:YmWQ9hJc0
>>923
これマジ?
マザーに標準装備されるようになれば一気に普及しそう
Alder lakeで1〜2台組む予定だからそこで2.5GbEに移行と思ってたけど、10GbE積むならそっちに移行するぞ
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 2935-FTT6)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:45:25.45ID:GkApo65r0
いいね!
sfp+対応版が出ればもっと嬉しいんだけどね
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-RB4W)
垢版 |
2021/08/12(木) 05:38:23.36ID:YmBVeBTg0
Super Micro社SuperOブランド製、AMD Ryzen Threadripper PROプロセッサに対応するワークステーション向けマザーボード「M12SWA-TF」を発表 | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/news/2021/03/supero-m12swa-tf.html
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb9-rRP8)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:15:55.64ID:bOQiMU8V0
ダイサイズは関係ねーよ。
微細化すると電圧を下げられるようになるから、消費電力が減るんだよ。
消費電力は電圧の二乗に比例するから。
微細化しても電圧下げられなきゃ、消費電力も大して変わらねーよ。
0939不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-2qtN)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:12:53.91ID:oqgbZi3EM
古典的な理論(ムーアの法則が成り立ってるような領域)だと
電圧が変わらなくてもゲート容量が減るから微細化するだけで省電力効果がある
今は逆に微細化によってリーク電流が増えたりするから話は単純ではないが、まあ少なくとも微細化によって悪くなることはないだろう
0943不明なデバイスさん (JP 0H73-69aE)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:37:03.70ID:0x3EhjM5H
>>942
取引先の中国人が言うにはゴミ捨て場から拾ってきてドーターボード仕入れて、ただみたいな価格で再生して日本人に売りつけてボロ儲けだったそうだ
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:49:59.33ID:+2gNFwXJ0
まあ昔、医学部のある大学なんだけども
パソコンを燃えないゴミで捨てていい時代に大学の込み置き場に年度末に行くと
大量にパソコンが捨てられていてそのまま使えるので持って帰ったり
パーツ抜き取ってたりしたな
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-6rtd)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:03:51.35ID:qLf3dUrM0
> パソコンを燃えないゴミで捨てていい時代

市ヶ谷のテイクオフあたりだったか、病院で使ってたらしいHP9000とかが流れてて、
HDDに患者のカルテデータが残ってたとか聞いたなぁ。
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-vGU1)
垢版 |
2021/08/14(土) 17:39:25.50ID:xO1DZ7jC0
2019年2月ごろにハードオフで買った中古ジャンクに持ち主の個人情報とかエロデータ入ってたことあったよ
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:37:12.81ID:Lc5Tk5fX0
NIC買おうかと思ってたけど新チップがあるんだったら
それ使ったやつを待とうかな
0958不明なデバイスさん (スップ Sdc2-vGU1)
垢版 |
2021/08/18(水) 15:14:43.89ID:nk8OU7Hid
少なくともPCIe 4.0 x1のAQC113Cを積んだカードはだいぶ先になりそう。
チップ的には3.0 x2で接続できるけどx2のスロットなんて存在しないから必然的にx4になるしちょっと待つのも今すぐ買うのも大して変わらんと思う。
0969不明なデバイスさん (JP 0H1f-a1zS)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:26:32.26ID:RclSryEHH
pcie4.0ならconnectx-4がとっくの昔に出てる。
sfp+, sfp28が安くなってるのに、レイテンシのある10Gbase nicを高値で掴みたがるとかおかしな事。

もうマザボにはLANの口いらないからsfp+のポートを備えて欲しいわ。
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-8Y5l)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:00.19ID:vPx45o+z0
100GbEをつけたいんだけど安くてヤフオクに流れてそうなのなにかありませんか
0974不明なデバイスさん (JP 0H1f-a1zS)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:47:08.75ID:RclSryEHH
すまん、その通り。connectx-5からだな。

mellanoxはintelなんかより安くて互換性があり高性能だけど、価格破壊は多分市場を握るまでだな。
つまり今が買い時。直販で輸入しても安い。
純正sfpモジュールは高いけど、fs.comとか互換品がアホみたいな値段で売ってる。
シスコですらやめた囲い込みをintelはまだやってるから、そのうちネットワーク部門を売る事になるだろうな。
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f48-Yl1o)
垢版 |
2021/08/21(土) 00:01:23.22ID:LA8OES7y0
>>977
connectx6相当のやつを1port/2port買ったが共にfirm updateしたらdellのqsfp28が使えた
だからといってconnectx4/5相当がベンダロックイン無しかどうかはわからん

俺はmellanoxのfirm書けば行けるんだじゃね?と冒険したわけだが俺には上書き出来なかった。
腕自慢は挑戦してみるべし
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-/WcA)
垢版 |
2021/08/21(土) 07:11:01.30ID:N2LePJRO0
>>969
RJ-45コネクタっていおうぜ
0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 09:08:00.60ID:LUOLUAuh0
光が一般向けマザーに載るにはSFPのサイズで50Gぐらいまで使えるようにならないと難しいだろうね。
ルータとかの他の機器にも載らないとダメだろうから。

十年後ぐらいには統一規格で100Gbpsで光ケーブルのみ刺せばいい世の中になっていればいいな。
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:14:42.15ID:LUOLUAuh0
開始年
フレッツ 光ネクスト 2008年 1G(一部地域)
NURO 光       2015年 10G(一部地域)
フレッツ 光クロス  2020年 10G(一部地域)

現在でも10Gの提供エリアは狭い
だけど10年後に100Gっていうのはまあまあ実現可能性のある話だとも思うよ
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6e-Yl1o)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:01:24.28ID:3i+0mVJj0
>>981は光配線の話をし、>>982はutpの話をし、>>983はブロードバンドの話をしている

>>981
光配線自体がメジャーにならないと無理だからそんな時代は来ないな
一般向けは無線一直線かと
ちなみにsfpモジュールのサイズではsfp+、sfp28、sfp56、sfp-ddの順に10、25、50、100Gに対応、実際に販売されている
でもsfp28からして少し高いからね、qsfp+、qsfp28の方が安くていいかな、と

>>982
光は滞ってはいないね
中古なら俺みたいな底辺サラリーマンでも100G導入できる時代になった
pcie 4.0 x16でのMAXは200Gだが製品自体は販売されている
0988不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-8Y5l)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:19:08.04ID:aS5zsKeKd
外側で100Gなんて個人向けで提供すらされてないのに直結以外の選択肢あるの?

外側10Gは自宅鯖を強化したいからさっさと田舎にもよこせって感じだが
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fed-nwNo)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:31:27.99ID:gLAIghlF0
昔はネット見るのすら遅くて高速化が求められたらけど、今やネット閲覧はLTEでも十分で、一般用途じゃ動画のストリーミングが関の山だから10Gなんて需要無いんだろうな
コンテンツが進化しないとさらに高速な回線の普及は望めなさそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 4時間 23分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況