X



リニア中央新幹線 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 08:22:03.38ID:0ZuX22U8
リニア中央新幹線について語るスレです。

尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております

前スレ

リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/

リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/

リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/

リニア中央新幹線 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635599668/

リニア中央新幹線 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637417154/

リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/

リニア中央新幹線 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640348495/

リニア中央新幹線 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641192647/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:30.33ID:lbIBD3TV
まあ、「川勝がゴネてるから」と言ってる間は進む訳がない
大井川流域住民は、川勝が反対しようが賛成しようが、喜んで賛成することは無い
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 12:30:26.95ID:hwUGBoVh
流域住民は知事のパフォーマンスに付き合わされて
うんざりだろ。早く舞台から降りたいと思っているんじゃね。
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 13:00:09.53ID:bZRjuWsH
関東車両基地のこうじは本当に今年から始まるのか?
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:53.35ID:hwUGBoVh
>>4
中部車両基地が先にできそうだから、関東が
遅れても当面は間に合うんじゃないかな。
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 15:52:50.41ID:2KK1+HeA
なんとなくだが、部分開通するような気がする
遊園地のアトラクションだな
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 17:14:33.55ID:iGctvFXv
>>5
開業当初は速達2本、各停1本程度だろうから関東は必要ないか
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 17:24:45.92ID:tJuthuVb
コロナ禍で(不急不要の遠出自粛とも云われ)
本業の客足が減ってますが、
リニア開業までの資金&運転資金は目処ついてるの??
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:35.16ID:F95EdC7v
>>6
成田新幹線みたいに完成部分を流用するのがいい
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 19:29:35.97ID:bWYQFbpI
開通したら南アルプス超電導水として売り出せるのに
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 20:04:07.84ID:Y8jJAANE
令和9年開業は真っ赤な嘘。
あと30年は掛かるよ。
大阪延伸は100年後、吉村知事死んでる笑

国の税金の無駄遣い、責任取れ公明党!
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 21:52:37.23ID:dCnTXjI4
盛り土公文書、静岡県が黒塗り部分も全面開示 熱海市会百条委に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3544068ed76d6754c241b91174e97505ac5174cb

> 百条委が特に求めていた盛り土の土地の現旧所有者や工事施工者、また行政手続きに関与した県や市の職員といった個人情報に関して県は13日、個人名や役職、会社名、所在地まですべて開示したという。

>百条委は2月に参考人招致、3月にも証人喚問を行いたい考え。県や市の情報開示を受け、対象選定や、連絡の準備を進める。


ビックボスは大丈夫かい。
今年も静岡県から目が離せないな。
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:15.89ID:yhWHMcVo
全体として1ミリも動いてないね。今年はなにかあるのかな?
このままリニアが自然消滅しそうな雰囲気。
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 02:28:00.04ID:+acTaovr
もしかしたらダブル選挙になるかもね。
ビックイベントだ。
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 03:05:08.16ID:2Kc+8IGl
>>20
衆院選と知事選のダブルだよ。
万が一の夢のある話だよ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 06:48:39.47ID:15RSPXJ6
南海トラフ時にリニアが活躍するとか言ってるけど、新幹線壊滅級の被害が出るケースで、
一体どんな人間がどのくらい東名阪を移動するというのか、まともな答えを聞いたことが無い

そんなに東海道沿岸の陸地がずたずたになったら、東京大阪間は航空輸送で十分だし、
名古屋は一地方都市に転落して終了
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 06:58:06.10ID:IIESf/3Q
>>16
このスレで荒しやる奴はID隠しのお前だけ
だから>>1に書いてあるようにID隠しは禁止ってなるんだよ
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 08:09:19.23
犯罪者さぁ、埋め立て荒らししてただろ?
その方が余程悪質だぞ
犯罪者は人民新聞のコピペするしか無い無能で、そのコピペも荒らし行為
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 09:08:46.93ID:MNpr3HvR
>>23
地震があっても経済が止まるわけではない。
京都あたりなら一定の行楽需要もあるだろう。

東日本の時もディズニーランドは2カ月の休園後は
盛況だったよ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 09:34:25.30ID:cuzj/o44
民間企業がやると言ってて株主も応援してる状況で外野がぶつくさ言うほうがおかしい
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 09:45:23.21ID:L37YN/IW
>>26
震災時に京都やTDLの観光客頼みのリニアね…
リニアが無いと経済が止まると言うのかな?
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 10:37:45.37ID:X/6gyQ/J
>>27
だったら、県知事がJR東海に対応していて県民も支持していることに対して、
外野がぶつくさ言うのもおかしいですねぇ
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 10:51:13.52ID:MNpr3HvR
>>28
京都のみに視点がいってしまうなんと視野の狭さよ。

南海トラフでも首都圏や関西の被害はそれほど
大きくない。多少の障害はあるだろうが通常通りの
経済活動が続く。首都圏ー関西その他の流動も
それなりに大きい。北陸回りで5時間もかけて往来
なんて笑止。

飛行機ですべての流動を賄えると思っているのかな。
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 11:45:17.17ID:X+eweXYk
南海トラフが動いたら、リニアも無傷では済まないと思うのが普通。
場合によってはトンネル内で大量死亡もあるかもしれない。
それに続いて富士山噴火も確率が高い。
地震対策としてのリニアは、負の側面しかない。
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 11:55:42.64ID:qBCtvFtJ
>>31
そのときは大井川水道の地下水路もズタボロだろうよ
山頂まで茶畑になっているようなところは斜面が崩壊するかもしれない
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 11:56:56.26ID:8YYtNKDb
もともと浜岡原発をあてにしていたわけだしね。
南海トラフとか起きたら電力供給絶望的だからな。
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:15:27.19ID:9asgIr4n
リニア馬鹿は、新幹線が復旧不可能なクラスの南海トラフと言いながら、
被害想定が甘々すぎて笑える
静岡と東海道線新幹線壊滅なら、東日本大震災どころじゃねー
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:26:43.82ID:4cFgfFJM
>>32
リニアトンネルの周辺に茶畑があると思ってるの?
これだから土人は話にならない
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:32:41.22ID:AED7+pU/
>>31
南海トラフによる犠牲者の方が多くなるだろうな。
富士山も噴火するとなると静岡県は消滅してしまうかもしれませんね。
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:34:08.18ID:YQ/+Qapb
>>35
そうやって、リニアが運行できるかどうかだけ考えてるから馬鹿にされる
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:44:23.19ID:nBmOUzGB
ゴネ岡県は南アルプスと心中
人が逃げ出して野生の大国になるんだ

静岡県でクマの目撃情報が3倍に急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/5010110c03b6d9babe578525c339855d9b3472f8
静岡県内のクマの目撃情報は2年前に比べ3倍に増えた。11月には富士山麓のニワトリ小屋で飼育していた35羽すべてが食べられる被害があった。なぜクマは人里近くまで下りてくるようになったのだろうか。
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:46:43.38ID:qBCtvFtJ
>>36
>>31は「南海トラフが動いたら」の話をしているんだから
リニア沿線以外も俎上に乗ると思ったんだが

>>37
津波で東海道本線や新幹線は浜名湖あたりは無事かどうか怪しいし
東側は噴火の影響をモロに受けて静岡どころじゃなくなるだろうな
支援路は西からの東名・新東名ぐらいか
頼りの静岡空港は断水

>>38
じゃあ、津波に遭わないにしようか
ま、最高時速505kmで地震に遭うことはないけどな
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 13:03:25.17ID:UYvNftxt
東海道新幹線壊滅という、東日本大震災の何倍かも測れないような大災害が、
日本経済の中核である東海道沿岸を襲い、富士山も連動噴火するかもしれない

「それでもリニアさえ…、リニアさえ有れば、東名阪の経済や観光は揺るぎない!!」
これがリニア信者たちの素晴らしい主張だ
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 13:08:36.18ID:BwhRizve
南海トラフ地震で人口減るし水の心配なんて不要よな
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 13:34:00.81ID:yUv/vOJl
>>35
地震の半分以上は、動くと思っていなかった断層が動いているのではないか?先の熊本地震も然り。
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 13:59:12.87ID:MNpr3HvR
南海トラフでリニアが大被害になることを
期待してるヒトがいるみたいだけど、いろいろ
調べればリニアの被害はそれほど大きく
ならないであろうことは容易にわかる。

アンチは反対派の根拠のない扇動にただ
乗っかるだけ。それで楽しいのか。


東海道新幹線浜名湖橋梁の写真を見て、
津波は大丈夫だと思う人はどれだけいるかね。
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 14:19:31.80ID:W7HPfJq3
いや〜、どう見てもリニア推進派の方が、
沿岸部の被害が大きくなることを期待してますよね?

そもそも新幹線については、JR東海が浜名湖橋梁は大丈夫だと言ってるんだから、
まずJR東海自身が「南海トラフで新幹線は壊滅します」と言うのが先の話では?
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 15:13:49.91ID:MNpr3HvR
>>45
新幹線浜名湖橋梁は湖面から5mぐらいだけど、
津波想定によれば弁天島駅付近の湖岸は
3〜5mとなっているんだよな。安全と言い切る
には不安な数字だね。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 15:20:48.31ID:qBCtvFtJ
浜名湖のあたりは以前9mの津波があったというからな
それでも高架・橋梁の土木構造物は、3.11の三鉄みたくはならないだろうと踏んでるんだろ
あとは、浜名バイパスがどれだけ食い止めるか

新幹線が弱いとされているのは、例えば牧之原台地のあたりの法面とか
その周辺で起きる土砂崩れの不確定要素ぶん
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 15:26:51.88ID:nBmOUzGB
>>45
南海トラフ巨大地震は確実に起こり、莫大な被害が発生し、危険地帯から逃げ出さない限り対応不可能な事象
リニアトンネルによる被害は可能性が極めて小さく、被害の程度も小さく、対応可能な事象

南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ
読売新聞2022/01/13 20:31
 政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8〜9級の地震が発生する確率を、前年の「80〜90%」から「90%程度」に引き上げた。
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 15:39:42.43ID:vmbYPXMx
>>25
意味不明支離滅裂の言い訳してる罪日ID隠しくん
いい加減に消えろよ!
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 15:42:06.76ID:UYvNftxt
>>46
それは静岡やリニア反対派ではなく、JR東海に言うべき問題ですな
JR東海の責任で対処すべき問題であって、リニア反対派にグダグダ言うのはお門違い
まあ、東海道新幹線はどうなっても構わないので、その分リニアに注力してますって明言するならどうぞ
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 16:15:29.92ID:B5YJ0omH
リニアは火災のおもちゃ、道楽
とりあえず毎時一本でも二本でもいいから開業できればそれでよしというレベル
川勝、コロナという思わぬ伏兵の登場で開業の見通しがたたなくなった
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 16:28:57.69ID:kai+c2zc
>>46
リニアに9兆円注ぎ込むよりそこら辺の対策に金を注ぎ込むべき
リニアはいつできるかわからんからな
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 16:39:11.74ID:xfXWcm5R
超巨大地震を想定するなら防御不能なので放置して事後復旧でいいでしょ
東日本大震災ではデカい堤防が役に立たんかったのだし対策費が無駄
別系統作るのが正解よ
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 16:48:36.12ID:8zC59HRx
賛成派が喜びそうなニュース


海で漂流 ウイングサーフィン50代女性の救助映像一部始終 静岡市

海で漂流する女性を救助。その一部始終を海上保安部が撮影した映像です。

12日午後2時頃、静岡市駿河区の安倍川の河口沖約30mの海上で、仲間数人とウイングサーフィンをしていた50代の女性が、バランスを崩して転倒しました。

その衝撃で体とボードをつなぐコードが外れ、泳いでボードをつかもうとしましたがつかめず、強風に流されました。

女性はカイトと一緒に東に漂流し、仲間が女性とボードが離れているのを見つけ118番通報。清水海上保安部の巡視艇が出動し、約45分後に救助されました。

映像では、カイトと一緒に海面に顔を出している女性に海保の職員がロープが付いた浮き輪を投げます。女性は浮き輪をつかみ、ロープで引かれて船のそばへ。最後は船から降ろしたハシゴを登って救助されました。

海保「揺れるので気を付けてくださいね。上がってください」
女性「ありがとうございました」

女性にケガはありませんでした。

清水海上保安部は風が強い弱い関わらず、海のレジャーの際には救命胴衣を装着することや、防水バッグに入れてスマートフォンを持つなど連絡手段の確保をするよう呼びかけています。

事故当時、周辺の気象は晴れで視界は良く、10mの風が吹き、水温は12℃でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18918c7874a12c67db22a3aa100be2b9a8c65cc1
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:05:16.38ID:GaN5LqWL
災害対策を考えて別系統作るのに、
実績皆無で互換性も無い方式を採用するのはおバカ
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:26:11.11ID:qBCtvFtJ
>>55
東海道新幹線には互換性のある代替ルートがあるのか?
他の新幹線にもないぞ
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:29:26.69ID:4cFgfFJM
>>55
LPレコードと互換性のないCDを作ったのはおバカ
という詭弁
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:34:00.31ID:aPhSLz21
地下水問題「実態調査と分析行うべき」8割以上 内閣府の世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/684c2981723ca2f88f3e4da5ab081b95db6220be
> そのため国土交通省は、「地域に応じた地下水の保全と利用を促せるよう取り組みたい」として、今後、地下水に関するデータベースを作る方針です。

これで大井川流域の地下水の実態が明らかになるかもしれません。
南アルプスの山体水が大井川に湧き出しているとかの妄想もお終いでしょう。
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:41:14.64ID:oeBmUumZ
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗

南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗

リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:41:31.07ID:oeBmUumZ
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗

南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗

リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 17:41:41.34ID:oeBmUumZ
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗

南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗

リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 18:59:41.24ID:MNpr3HvR
>>50
浜名湖橋梁を通過する新幹線客の中にも
津波を心配する人はいるのではないかな。
この高さで10m以上と想定される津波に
対応できるのか。

JR海は心配なしと言っているが、本当か。
もっと詳しい説明が必要だろう。

JR海の情報開示の鈍感さはたしかにひどいな。
駅の乗降数など、JR東などと比べても情報
開示に後ろ向きの姿勢が目につく。その姿勢が
静岡問題の発端でもある。
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 19:16:52.59ID:v2FCdcQc
「水問題は未解決のまま」 静岡県専門部会がリニア中間報告に“否定的意見”国に提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/606949318360c9f793aa504e9491180c201eb0a4
> また県が求めている湧水の全量戻しの記載については「県の専門部会での議論を超える方策はなく未解決のまま」などとして、具体的な方策を求める意見が上がりました。

具体的な方策は静岡県とJR東海で協議して決めるんだよ。
ちゃんと中間報告に書いてある。

>県は1月20日に、国の中間報告の内容を大井川流域の市町に説明する予定です。

また、デタラメな説明するんだろな。
マスコミ入れたオープンな場でJR東海に説明させて欲しいな。
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 19:32:09.91ID:bSJyYoJ1
>>67の続き

令和3年12月28日付けで国土交通省鉄道局より依頼があった「大井川水資源問題に関する中間報告」について、静岡県環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会委員からの意見等を取りまとめ提出


大井川水資源問題に関する中間報告について(回答)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/documents/kaitoubunsyo.pdf

○有識者会議中間報告に対する県専門部会委員からの意見
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/documents/ikenn.pdf


早速アップされていた。
いつの間にか専門部会が開催されていたらしい。
誰の意見なのか分からない。
極めてブラックだ。
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 21:42:52.17ID:12mvjkjd
>>58
新幹線からリニアへの移行の重要性は、LPレコードからCDへの移行と同じくらいだったのか…
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 22:05:17.75ID:uOOp+tka
>>66
東日本大震災の津波の高さは
約25メートルだぞ
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 22:06:21.34ID:8NxqNFvQ
>>70
CDなんて今どき時代遅れだろ
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 22:06:42.79ID:73SYMp19
>>70
いや
カセットテープからMDみたいな感じ
今や見る影もないになる
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 23:47:04.52ID:MNpr3HvR
>>70
はじめてCDを聴いたときは、その音質の良さに
衝撃を受けたけどな。
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 00:24:26.84ID:DEzh1kuL
先ず川勝を排除しないと何も始まらないな
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 00:26:58.97ID:rix+sBNS
>>76
あんたはCDが初めて登場した時期を知っている人間か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況