X



憲法9条改正議論スレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:33.37ID:Rs04gu0K
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。

前スレ:憲法9条改正議論スレ 7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1516596382/

憲法9条改正議論スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji1509547649/
憲法9条改正議論スレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1510314837/
憲法9条改正議論スレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1511097643/
憲法9条改正議論スレ 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1511876292/
憲法9条改正議論スレ 5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1513222127/
憲法9条改正議論スレ 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1515222171/
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 05:14:31.93ID:EvKdMO+8
   5 日本も核武装するべきだ、核の傘は幻想です。?!
 北朝鮮が核弾頭ミサイルを装備し日本を火の海にする。核弾頭で日本を
海に沈めてい滅亡すると脅している現在では日本も核武装するべきです。
 日本の核武装は、ドイツ及びイタリア方式の核の発射権利と
責任を日本国で判断し責任を取る方式が一番無難でしょう。
 どういうことかと言うと米国はドイツ及びイタリアの為に
米国【米軍】は、核兵器を使わないからイタリア及びドイツは
自国の責任で核を管理し使用し責任を取れと言う米国の態度だ。
 つまり、米軍の核の傘でドイツ・イタリアが守られている訳では無く
ドイツ・イタリアの責任で核を管理し活用するシステムです。
 核兵器はもちろん米国の核兵器の借用管理活用方式です。
 日本が核武装するなら、このドイツ・イタリア方式が良いでしょう。
 これなら、米国の了解も得やすいでしょう。
 日本独自開発の核弾道ミサイルは、国際社会が許さないでしょう。
 さらに独自開発の核資源がありません。
 良く日本はプルトニウム48トン保有と言いますが実際に日本に有る
のはMOXとして11屯有るだけで他のプルトニウムは核兵器保有国が
保管してます。よって日本に独自核兵器開発の核原料は有りません。
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 05:15:02.73ID:EvKdMO+8
   6 中国の侵略計画100年先まで計画して居るのですよ。
1.現在は、日本国内を凋落して中国解放軍が日本解放実行するときに
  水先案内人を日本国内に作る事です。
2.共産主義者を日本国内に養成することです。
3.大学教授による共産主義者養成、共産主義国会議員及び地方議員育成。
4.日教組による共産主義者養成、弁護死に共産主義者を養成する。
5.裁判所へ共産主義者裁判官を沢山送り込み自衛隊戦争憲法違反裁判勝利する。
6.新聞社、テレビなどマスコミの隅々まで共産主義者で埋め尽くす。
7.平和ぼけ日本国民を作り出し、愛国心を奪い、戦う意思を奪い取る。
8.いざ戦争のときに、彼らを共産党解放軍の歓迎団体になってもらう。
9.自衛隊が戦争するなら、弁護死が憲法違反だと裁判勝利を勝ち取る。
10.マスコミが共産党解放軍を歓迎しましようと呼びかける。
11.こうして、楽勝して占領独裁支配するのが過去の共産党のやり方だ。
12.上記目的達成の為には、憲法9条改正は共産主義革命に致命的だ。
13.だから改正絶対阻止するために共産・民主に改憲反対させる。
14.改正阻止に皆で力を合わせて、共産・民主、大学教授改憲反対、弁護死も
   改憲反対マスコミも改憲反対、日教組も改憲反対活動するのですよ。
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 05:15:39.47ID:EvKdMO+8
   7 9条では日本は敵核弾道基地攻撃出来ず敵には平和憲法で有り
     日本国民は滅亡するまで核攻撃されるから改正が必要だ。
 9条では日本が核弾頭攻撃されても、日本は敵の核弾道基地攻撃できないし
敵基地攻撃兵器も持っていない。日本滅亡するまで核弾頭を打てるのです。
 日本を滅亡させたい政党が、敵基地攻撃兵器の装備に憲法違反で有り専守防衛に
反するとスパイ政党がスパイ弁護死会がスパイ教員組合が大騒ぎするからです。
 日本国民に主権は無いのです。日本国家に主権は無いのです。
主権とは自らの生命財産を守る為、日本を攻撃されたら敵国の核弾頭基地攻撃して
滅亡まで核弾頭攻撃されるのを防いで初めて主権国家といえるのです。
 自らの国を核弾頭攻撃されたら、敵の核弾道基地を攻撃して国家及び国民の生命財産を
最小限の被害にとどめ、日本民族を滅亡から守る軍隊を保持して初めて主権国家であり、
主権国民と言えるのです。
 スパイ政党の護憲論平和憲法とは、日本を核弾頭で狙う敵に取って反撃されずに
平和で居られると言う意味で有り護憲9条は日本を火の海にするために必要だと言う。
 護憲を唱える、スパイ目的帰化政党に日本国民は騙されてはいけません。
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 06:26:17.03ID:rG/+XBLp
憲法改正に熱心な安部総理の改正案
9条の1項2項を変えずに3項に自衛隊を明記する

自衛隊は固有名詞、名称変更や組織変更・再編の度に
会見するつもりなのか

余りにも頭が悪過ぎてお話にならない

今度は3項に自衛権を明記すると言い出してる
これもバカ過ぎるお話
現状を変えないなら、抵抗力は戦力に含まないと明記するか、
2項を変更するしかない

憲法改正に熱心な政治家がどれだけ法律が解って無い馬鹿揃いか良くわかる
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 07:26:05.28ID:rGHTuvni
(経済教室)憲法改正の論点を探る(下)自衛隊の明記、法的に困難
憲法頼みの安保論議 疑問 井上武史・九州大学准教授
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26582060W8A200C1KE8000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO26582060W8A200C1KE8000/
https://twitter.com/Perfect_Insider/status/961076911408480257

 ここで一度立ち止まって考えるべきは、軍事力の規模やその行使の範囲を、憲法で制限することの是非だ。
わが国には憲法9条のおかげで軍備が抑制され、平和が保たれたという議論があるが、世界の多くの国では
軍事力について憲法上の制約はない。その行使に関しても、国際法上の制約があるほかは、選挙で選ばれた
政治家が彼我の能力や時の情勢を見極めて判断する。
 それは日本と同じ敗戦国のドイツやイタリアでも変わらないが、両国で武力行使が乱用されているわけではない。
多くの国で武力行使に最終的な歯止めをかけているのは、憲法でなく民主的決定であり、またそのことが不合理で
あるとも考えられていない。自衛権行使の範囲を憲法で制限しようとはしないのだ。  
 15年の安保法論議では、国会審議の多くが違憲か否かの議論に費やされた。主権者である国民にも、その負託を
受けた国会議員にも、理性的な議論と判断により武力行使を抑制しようという姿勢は残念ながらみられなかった。
 日本では民主的な決定が信用できず、安全保障政策について今なお憲法の歯止めに頼らざるを得ない状況がある
とすれば、戦後われわれが手にした民主主義とは何だったのか。憲法9条は日本の民主主義を成熟させたのだろうか。
憲法に頼り切るのではなく、民主主義の力でも軍事に歯止めがかけられるようになった時こそ、わが国に平和主義が
真に定着した時だろう。
0370無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2018/02/08(木) 07:56:07.81ID:j7jS1EP+
日本の馬鹿共は憲法9条のみにこだわり騒ぐな
この憲法はアメリカが日本が将来足腰立たなくなるように
アメリカ様の子分でいるべく作った憲法であることに気付け

重大な改革は
1、選挙権の改革 年収300万円以上に選挙権を与える

馬鹿な知恵遅れが選挙権を持つことは大変危険である
馬鹿増殖で国破れる
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 08:42:06.46ID:gA59lp2+
>>354
前後挟み撃ちにする必要は無いって事。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:01:00.18ID:5VqIBAnE
>>269
長文読んでる暇ないから
>アメリカは日本人が非常に大切で、アメリカ人にいくら犠牲が出ても守るという訳ではありません。
アメリカが日本を守るのはアメリカの国益になるからです。
アメリカの国益にならなければ、安保条約を打ち切ることはあります。
安保条約の第十条にありますが、日米どちらかが終了させる意思を通告したのち、一年で終了します。
アメリカが日本を守ることが国益に反することがあるのかについては、3.アメリカの安保条約が永続的に有効ではないで示します。

ではアメリカが安保条約を打ち切る時期を明示して下さい。
あり得ないIFは妄想です
SF版へどうぞ
妄想厳禁で現実論でお願い致します。
でないと多額のお金が動きます。国を傾けます。危険です。
無責任な想像君で動けば国の被害が大ですし、恥ずかしいのでおやめになったほうが良いです。
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:27:21.21ID:5VqIBAnE
本気で安保条約が破棄されるとでも思ってるんだろうか?
狂気の沙汰だ……
例えるなら、もしも万が一に供えて、多額の保険金を掛けて破産宣言する馬鹿タイプだよ
今までのように経済繁栄させて税収あげなければ、今の海軍力世界第4位の座を守れないのにね
軍事的にナンセンス
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:27:36.60ID:gA59lp2+
>>356
少なくとも振る舞いからはそう見えると言う話。
何よりも酷いのは、自説の根拠も出せない薄っぺらい思い込み、若しくは議論に勝つ為に嘘を言っている事であろう。
0375無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2018/02/08(木) 09:40:45.75ID:j7jS1EP+
中学生の引き籠りが
低脳スレが多いなあ

話にならん
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:41:36.53ID:7v1MvK2y
>>372
つまり護憲派は日米安保が完全無欠の真理で不変の原則だという認識から
あらゆる論理を構築しているということか。
俺も日米安保が破棄されることはないとは思うが、世の中一寸先は闇だという
認識を捨てる程能天気ではない。
こういう現実に胡坐をかき高を括っている人間が想定を超える現実に直面した時、
どういう態度を見せるかは推して知るべし。
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:46:10.69ID:5VqIBAnE
だいたいにして中国は本気で日本に攻めてこないよ
世界第4位の海上自衛隊と戦ってたら被害が大きすぎますから
それが外交というものです
ましてや現状では日米安保がある
よって、アメリカ国民が戦争になって?からの、破棄する、破棄しない、と考える機会はありません
ありえないIFはやめましょう
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:46:36.53ID:rG/+XBLp
安保条約が破棄されるかどうかはともかく
在日米軍の縮小撤退は現実的な問題でそうなれば安保条約も破棄または改定されるのは必須

理由は簡単、米国の事情
米国の国家予算に占める国防費の割合が大きすぎるから
米軍の規模縮小は米国の政治課題、その為米軍は敵を作り戦争ばかりしてる
もうそれも限界だという事、米国の挑発に乗らなくなったし米国に同調する国も少ない

朝鮮半島問題もトランプに同調したのは日本だけ、北朝鮮への経済制裁も、あくまで核実験に対しての物

そして韓国は在韓米軍に対して撤退を求めてる、韓国民は自分の国は自分で守ると主張してる

問題は在日米軍、アジアの覇権は既に中国が握ってる
日米合わせても中国に負けてる
だから東南アジア諸国もオセアニア諸国も全て親中国
別に中国政府が好きだからでは無くその方が得だから

在日米軍は中東エリアまでカバーしているが、シェールガスが内製できる米国にとって中東利権は低下しているし
ロシアなどの産油国の台頭により、中東の重要度は低下してる

かって米国の7割を占めていた日本のGDPも今は25%程度、日本の重要度も米国から見れば低下してる
逆に中国のGDPは米国の75%であり、いずれ米国を抜く

中国を刺激するのは米国にとって好ましくない、つまり在日米軍基地は米国にとって存在価値が著しく低下してるのだ
それは米国に滞在して居れば良くわかる

米国が在日米軍基地を縮小・撤退していくのはとても自然な事
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:51:09.69ID:5VqIBAnE
>>372
少なくとも自民党宏池会政権はそう読んでいたし、そういう外交に徹してきた
ずばり当たり続けている
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:52:55.77ID:5VqIBAnE
アンカー訂正
>>376
少なくとも自民党宏池会政権はそう読んでいたし、そういう外交に徹してきた
ずばり当たり続けている
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:57:50.47ID:pbWMTzi+
まー、安保が全てなんだなー
とつくづく思う

国益を考える上で
安保を徹底的に利用してやるか、
安保を当てにしないか、

という議論になって行くか‥
中間派としてはどっちともつかないよ‥
難しいね
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 10:27:04.20ID:pbWMTzi+
安保の件は分かったけど

自衛隊明記さえすれば中国も北朝鮮も日本に向かって挑発行為をしづらくなるという事だとおもいます。

中間派としては
自衛の為に自衛隊を有する
それだけ明記して欲しい
それ以外の改正には抵抗感がある
0383大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:06.64ID:Otzf5ZRc
>>372
>長文読んでる暇ないから
それほど長くはありませんが、読む気がないのは伝わりました

>ではアメリカが安保条約を打ち切る時期を明示して下さい。
正確な時期は解るわけがありませんね。当たり前です
論理的にアメリカが日米安保を打ち切る可能性を示すことができれば十分です
わざわざまとめたのは、第三者に読んでもらいたかったからです
そして、護憲派がまともな反論ができないことを示したかった訳です
あなたは十分にその役割を果たしてくれました

>あり得ないIFは妄想です
あり得ないという根拠を示せないようなので、おそらくこれで話は終わりでしょうね

後は第三者に反論できる方がいたら、その方とお話します
もちろん気が変わって反論したければ、あなたでもいいですよ
お疲れ様でした
0384大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 10:35:47.72ID:Otzf5ZRc
>>382
最低限それだけでもして欲しいところです
多くの国民に抵抗が少ないことが予想されますしね
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:06:46.06ID:rG/+XBLp
米国の財政状況を簡単に示すと予算規模が約300兆円
国防関連予算が67兆円程度、在日米軍基地の予算は日本が肩代わりしてますが
いくら何でも多過ぎる事が解ると思います

そして問題は恩給など退役軍人や傷病軍人に対する給付金はこれに含まれておらず
100兆円以上の未払い金があるという現実です

トランプは軍を味方に付ける為、軍拡を主張していますが、予算は議会が握っているので
財政赤字のアメリカでは軍拡は見込みが薄いです

次の大統領選でトランプが勝利すれば解りませんが、次の大統領が軍縮を公約する可能性は大です
今の米国民の感情では内政重視だからです。
大胆な軍縮を行い、国内インフラや経済重視の政策の方が米国民に受けるからです

そうなるとNATO解体(EU諸国は歓迎します)、在韓米軍の撤退(韓国民は歓迎します)は現実となります

中国との関係から、在日米軍の撤退と安保破棄を打ち出す可能性も大だと思います
4年後か8年後には必ずそうなるはずです

東京オリンピックの時点で、中国のGDPは米国の80%で日本は20%、中国のGDPは日本の4倍程度になると
予想されます

米国から見た日本はアメリカの2割程度の国、中国を重要視する政策を取る事は疑いようがありません

別に他国も共産党一党独裁が良いとか、中国が好きだとかは思っては居ません
経済規模と軍事力は比例しますし、それに合わせて外交・安全保障に対して力を中国は持つという現実に
周辺国は対応しているだけです

在日米軍の撤退と日米安保破棄は米国からすれば現実的な対応です
別に日本を見捨てるとか、そういう事ではありません
外交安全保障上、存在意義がマイナスになったという事です
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:13:27.51ID:5VqIBAnE
>正確な時期は解るわけがありませんね。当たり前です

だったら安保条約を利用し続けるべきです
破棄される目途がたっていない以上は
そうでしょ
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:22:59.10ID:pbWMTzi+
>>386
だから安保の件はわかったから
現実はあなたの言う通りなんだから
安保破棄のメドなんてたっていない
だからこのまま

そーじゃなくて9条の1項も2項も変えない、あなたの言うとおり安保があるから
その代わり3項で自衛隊を認めて欲しい
ただそれだけだよ
改正じゃなくて加憲

実質何も変わってない
中国、北朝鮮へ牽制してるだけ
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:38:13.27ID:oUxFTNfh
現実問題として日米安保を前提に出来無い状況になってきたのに

安倍は馬鹿だから3項に自衛隊を明記する改憲を行おうとしてる

国防も安全保障も全く考えてない証拠
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:41:24.91ID:5VqIBAnE
 自民党憲法改正推進本部は7日、憲法9条改正に向けた
条文案の作成作業に入った。党内では戦力の不保持と交戦権
の否認をうたう9条2項を維持する案と削除する
案が対立する。執行部は各議員に条文案を募るが、
安倍晋三首相(党総裁)が提起した2項を残す案を軸に検討
する方針だ。

 昨年末に推進本部がまとめた論点整理でも、2項維持と
削除が両論併記された。細田博之本部長は7日の推進本部
全体会合で「国民に理解を得て、幅広く支持されて
是認されることが最も重要」と強調。現実路線を強調する
安倍首相の論理に沿った取りまとめを目指す方向性を示した。

 この場で示された資料では、2項維持案によって
「自衛隊違憲論は早期に解消を図るべきではないか」とする
一方で、削除案は「フルスペック(制約のない形で)の
集団的自衛権行使が可能となる」と指摘。野党や世論の反発
を招きかねないことをにじませた。

 出席議員の議論では「まずは一歩目として、2項を残して
自衛隊明記を」などの意見が出され、岡田直樹・推進本部事務局長
によると、2項維持案支持が多数を占めたという。ただ、2項と
自衛隊明記との整合性を疑問視する2項削除論もなお残る。さらに
2項を維持したうえで、「自衛権」を明記する案を支持する意見も出た。

 細田氏は、党所属議員に条文案を独自に作って10日以内に
提出するよう要請した。(岩尾真宏)
.
朝日新聞社
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 11:49:16.38ID:oBLUeN/8
労働者階級出身の政治家は政治の話をするな。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:30.08ID:0sZIf+lf
お前ら、もう100年も憲法議論やってろな。

これだけは言っておくが、朝鮮半島で米朝軍事衝突が起きたら、国内に
米軍基地を置いて後方支援を行う日本には当然、ミサイルが飛んでくる。

制定以来、1度も憲法を守った事の無い日本は、躊躇なく防衛の為に可能な
最大限の行動をするだけだ。

現実逃避と憲法議論はオーストラリアあたりへ行ってやるのがお勧めだ。
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:34:12.91ID:gA59lp2+
>>354
自衛隊法に則った手順で前後挟み撃ち止めればいいだけ。
ポジティブリストである自衛隊法にすら従ってりゃ、その内容に関しちゃ合法だからな。

繰り返すけど、現場の意見でポンポン撃墜なんてしてたら国際関係は悪化する一方。
実際、現場の判断で領空侵犯機撃墜して関係悪化したケースあるから。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:13.20ID:oBLUeN/8
労働者階級出身の政治家は政治の話をするな。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:32.63ID:gA59lp2+
>>378
日米関係と違って米中関係は、共通の理念、価値観に沿っていないので、
覇権に挑戦されるリスクがあるから太平洋の制海権は維持し続けようとする。
東南アジア諸国も親中一枚岩ではないし、中国の進出対策として日米に協力を求めているのが現実。
せめて事実に則った分析をするように。
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:55:46.09ID:gA59lp2+
>>385
数字を出してそれっぽく見せるって相当悪質なデマだよな。
防衛予算はGDP比で見るのが普通だし、中国との関係を考えたら、太平洋の制海権は維持せにゃならんしな。
それにロシアが軍事力整備と周辺国にアプローチしてるんだから、EUとしては撤退を歓迎できんよ。

ここまで人を積極的に騙そうとする書き込みは久し振りに見たなー。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:59:27.43ID:pbWMTzi+
護憲派の切り札は安保なんだね‥
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 13:04:16.81ID:gA59lp2+
>>383
人間は隕石にぶつかったら死ぬから、隕石死亡保険入りましょうってレベルなので、
あまり説得力がない。
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 13:48:00.35ID:rG/+XBLp
>>394
>>394
> >>378
> 日米関係と違って米中関係は、共通の理念、価値観に沿っていないので、
> 覇権に挑戦されるリスクがあるから太平洋の制海権は維持し続けようとする。

お前バカなのか?共通の価値観ってなんだよ?
米国から見れば日本も中国も外国だぞ

友達や恋人なら共通の価値観は必要だろうけど、外交にイデオロギーは不要
現実に共通の価値観の全くないサウジアラビアに利権の為に米国は基地を置いてる

そしてオージーやニュージーは、自由と民主主義の国だけど、日米より中国を重視してる
お前、オージーの首相が安部晋三より低学歴のバカだと思ってるの?
0400大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 15:19:05.09ID:kEo/Gi7k
>>296
>すべて米国がその都度、定義してきた事です。
アメリカの解釈次第ということですね

>「そんな条文はない」という事は、日本にとって「無力」だという事をまず認識してください。
日本とアメリカの関係はだいたい理解していますが、流石に条文に全くないことは、アメリカも主張できないのではないですか
現に安倍総理はアメリカの意向に逆らって反対することはありますので、今までが忖度し過ぎの弱腰外交なのかもしれませんが
まあ力関係は多くの人が認めるところですけど

>この度の改憲議論において、日本で改憲されたとしても、その文面もまた「無力」となるだろうという事です。
9条の1項を残して改憲したら場合、効力は9条の上限を超えることはないとは思います。良くて同程度ですが、同程度の効力があれば、改憲のメリットがある分現状を大幅に改善できます

>では代わりに、改憲のどこに「効力の強さ」があるのか、何も示されていないので、比較ができません。
改憲案ができていないので、確定できませんが、効力は良くて同程度でしょうね

>>どちらが優先するのかが本質ではなく、両方見なければいけないということです
>それもあくまで、君の個人的な印象的判断の範囲内でしょうね。
両方見なければいけないのは、国防を考える上では当然です
アメリカの戦争に巻き込まれるリスクのみ考えて、防衛に意識が行っていない片手落ちの護憲派がは多いです
憲法9条は日本が他国を攻撃することを防ぐ力がありますが、他国が日本を攻撃するのを防ぐ力はほとんどありません
これを個人的な見方だというのなら、それなりの反論を頂きたいですね

>それは、改憲ごときの話ではなく、日米安保を実質的に不要にできる、あるいは破棄できるぐらいの、
>日本が重武装できてからの話ですね。現実的にはほぼ不可能であるので、つまりは、これも大きく飛躍した主張です。
日本の軍事力ランキングは世界7位であり、憲法改正して攻撃能力を整備すれば、全く手の届かないところではありません。軍事力で仮想敵国を上回らなくても抑止力にはなります
もちろん、安保を日本から破棄するべきではありません
ですが、どうしてもアメリカの戦争の出兵要請を断りたい時にNoと言う選択肢を持てるようにすべきなのでは
0401大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 15:22:59.07ID:kEo/Gi7k
>>386
読まずに反論する方はちょっと…

俺もなるべく多くの方との議論に時間を使いたいので
0402大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 15:29:01.62ID:kEo/Gi7k
>>389
結果的にどの案になっても、全力で後押ししますが、できるだけ頻繁に国民の世論を調査して欲しいと思います
改憲が必要と考える国民は少しずつ右肩上がりに増えていっていますので
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:02.69ID:p/kNiB7/
>>398
単純に馬鹿なんだろ
アメリカに住んだ事も外国に滞在した経験もないから
馬鹿みたいな事を希望的観測で発言してる
米国民が特に一般的な兵士やその家族が
在日米軍基地など海外の米軍基地をどの様に思ってるか
米国民の感情をまるで解って無い

政治家の言う日米安保は日米両国にとって利益なんて空虚だと解ってない
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:01.44ID:5VqIBAnE
>>400
憲法9条は日本が他国を攻撃することを防ぐ力がありますが、他国が日本を攻撃するのを防ぐ力はほとんどありません
これを個人的な見方だというのなら、それなりの反論を頂きたいですね

日本の海軍力を甘く見てはいけません。
ロシアだって、中国だって恐怖にかられてまじで攻めて来られません。
0405大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:07:40.83ID:kEo/Gi7k
>>404
それは憲法9条の効力ではなくって、自衛隊の力なので
これがわからないとは…
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:08:04.54ID:7v1MvK2y
というか護憲派が日米安保に居直るのはこのスレ以外ではあまり見られないことで、
普段はアメポチだのアメリカの植民地だの言っているので、その辺りの整合性をどうつけているのかは少々気になる。
0407大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:32.95ID:kEo/Gi7k
>>406
確かに気になりますね
共産党はイメージ戦略で嘘により護憲しようとしていますが
本当に理論派護憲派の意見聞きたいです
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:11:35.22ID:5VqIBAnE
>>405
国防の観点では同じ事だろ
てか、自衛隊にそんな力あるなら、わざわざ改正する必要なくなるよ
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:48.61ID:pbWMTzi+
>>407
共産党の言うだけ護憲と
自民党宏池会の現状維持護憲と
違うって事じゃないの
0410大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:20.21ID:kEo/Gi7k
>>408
さっきも言ったように、まともな反論であればどなたでも歓迎しますが、読まずに反論されても
実はあなたに対する興味はもはや残っていません
トドメは>>404ですね
きちんと論理を積み上げて思考することができない人と話しても、あまり得るものが無いので
0411大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:31.08ID:kEo/Gi7k
>>408
さっきも言ったように、まともな反論であればどなたでも歓迎しますが、読まずに反論されても
実はあなたに対する興味はもはや残っていません
トドメは>>404ですね
きちんと論理を積み上げて思考することができない人と話しても、あまり得るものが無いので
0412大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:39.25ID:kEo/Gi7k
すみません、2回書き込みになってしまいました
スレにいる全員に対してのレスですが、
戦後日本の平和を守ってきたのは、自衛隊のお蔭とアメリカの核の傘の下にいたからですね
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:25:26.04ID:pbWMTzi+
>>411
まー、まー、捨台詞は敗北と取られかねないから感情は抑えて‥
見た感じ、どっちもどっちですから。

ところで3項で自衛隊明記といっても、そもそもは政府見解で自衛隊は合憲という事だったので、最新自民党案では殆ど飛躍はないようにも思います。
抵抗感は殆どありません。
国民投票は可決できるんじゃないかな。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:30:22.61ID:rG/+XBLp
>日本の海軍力を甘く見てはいけません。
>ロシアだって、中国だって恐怖にかられてまじで攻めて来られません。
これは丸で自衛隊の編成を解って無い、海自を解って無い書き込みだね

日本の自衛隊の編成は米軍を補完するように編成されてる
特に海自は完全に潜水艦狩り専門部隊であり、それ以外の能力は殆ど有して無い
潜水艦狩り能力だけは過剰に有してる

それは有事の際に米艦隊を護衛する為

日本の自衛隊は全て米軍ありきなの、そういう基礎的な事ぐらい理解した上で書き込めよな

そして米国民の多くは、在外米軍基地は減らしたい無くしたいと思ってる
そのせいで米国は戦争に巻き込まれ、米国の兵士が犠牲になってると考えてる
その在外米軍基地には当然、在日米軍基地も含まれてる
0415大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 16:32:42.58ID:kEo/Gi7k
>>413
俺は昨年の11月頃は3項加憲でまあ仕方がないかなと思っていましたが、
最近は世論調査で改憲支持者の割合が増えてきているので、
ちょっと欲が出てきて2項削除まで目指したいと思ってきました

ただし、改憲支持の割合が伸び悩み、最終的に3項加憲案で決まればそれを後押しします
可決できなければ意味がないので
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:23.00ID:pbWMTzi+
おそらく、この議論に勝ち負けはないでしょう。
現実を見たら、どちらの言い分も間違っていないと感じました。
中間点の落とし所に収まるしかないので

やっぱり、1項2項変えずに3項で自衛隊明記が現実味を増してるみたいですし。
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:08:54.24ID:gA59lp2+
>>403
共通の理念があるというのは、共通のルールがあるという事で国家間でルールを守る・守らない…という衝突が無いことを意味する。
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:18:08.69ID:gA59lp2+
もしかして貴方、過去に水平線までの距離を知らなかった書き込みをした方ですか?


>>414
潜水艦狩りだけじゃなくてイージス艦を利用した防空戦闘もできるし、
元々は米軍が来るまで時間稼ぎする為の編成だから対艦・防空ができる訳よ。

米軍ありきってのは、あくまで着上陸侵攻を仕掛けて来る国を日本単独で撃破できない時だけだよな。
0419大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:43.83ID:kEo/Gi7k
【日米安保のメリット・デメリット】
>>269-274に安保条約が有効に働かない条件をまとめましたが、今度はメリット・デメリットをまとめます
1-1.日本にとってのメリット
@同盟国は重要であり、しかもそれが世界1の強国なので、戦争抑止力も大きい
Aアメリカは現秩序での世界のリーダーの1国である
Bアメリカの優れた武器やノウハウを供給してくれる(全てではない)
1-2.日本にとってのデメリット
@アメリカの戦争に巻き込まれる恐れがある
Aアメリカに依存し過ぎで、日本の弱体化及び国民の平和ボケの元となる
B安保は効力が発揮しない時があるため隙を作る(>>271参照)
2-1.アメリカにとってのメリット
@極東に軍事拠点を得ることができ、しかも日本から物資の供給が受けられる
Aアメリカ陣営の国を増やすことができる
B軍事費の一部を負担させることができる
2-2.アメリカにとってのデメリット
@日本の戦争に巻き込まれる恐れがある
A条約が片務である
B費用がかかる
0420大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 19:02:14.39ID:kEo/Gi7k
【今後の日本がとるべき道(案)】
日本からしたら、日米安保は末永く継続したい
ただし、アメリカは相対的に力が過去より弱くなっており、
デメリットの許容度は低下しつつある
オバマ大統領が「アメリカは世界の警察ではない」と発言したのは有名
日本が憲法を改正し(2項削除案)、日本が中国の覇権に対してアメリカと
ともに防波堤の役割を果たすことができれば、アメリカのメリットは増大する
アメリカの相対的力が低下しているからこそ、
アメリカから見た日米安保の価値は高くなる
0421大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 19:09:51.70ID:kEo/Gi7k
とりあえずメリット・デメリットで主要な物を3つずつ挙げてみました
もっと重要度が高いものがあれば指摘してください

また、アメリカのデメリットを減らす方法として、「A条約が片務である」というのを無くして
双方向にする方法もありますが、それは9条の改憲よりもはるかにハードルが高く、
国民の賛成を得ることは難しいと思われますし、改憲派の俺でも二の足を踏んでしまいます
将来国として覚悟を決めなければならない日が来るかもしれませんが、先にできることは他に有ります
0422大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:31.26ID:kEo/Gi7k
(おまけ)
自分で書いていて、「片務であることの変更は難しい」というのはなんだかなーと思いました
双方向なのが自然な姿ですからね
でも今の日本にとって難しいのもまた現実だと思います
0423大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 19:28:06.58ID:kEo/Gi7k
(おまけ2)
片務は一部ではありますが、解消されていますね
在日米軍が攻撃され、かつ日本が危機的状況になる場合は
日本はアメリカを守る行動をとることができます
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:37.66ID:nuRwXeiN
米国が日米安保を自国の利益になっていないと認識するなら破棄すればいいだけです。
米国は自国が核報復など軍事的・経済的・政治的な不利益を覚悟してまで日本の為に中露などへ軍事力を使わなさそうだし、米朝戦争が迫っているともいわれるので、基地をどこに移設するかではなく日米安保を破棄して基地を無くすのがいいでしょう。
・米軍基地があったり、米軍を援護していると米国と他国の衝突に巻き込まれやすくなる。
・自国防衛を同盟国に依存するのは不確実だし、その同盟国の政治的圧力を受けやすくなってしまう。
・砂川判決が日米安保を日本防衛の為に限定し、日本が自衛権を行使する手段を持つまでの暫定措置だとしている。
・冷戦が終わって多極化している世界では軍事的や経済的な不利益を覚悟してまで同盟他国を防衛するインセンティブが弱いし、再び二極化して勢力競争に巻き込まれる懸念が高まってから進路を選択しても遅くない。

砂川事件判決 判決理由
>平和条約の発効時において、わが国固有の自衛権を行使する有効な手段を持たない実状に鑑み、
>無責任な軍国主義の危険に対処する必要上、
>平和条約がわが国に主権国として集団的安全保障取極を締結する権利を有することを承認し、
>さらに、国際連合憲章がすべての国が個別的および集団的自衛の固有の権利を有することを承認しているのに基き、
>わが国の防衛のための暫定措置として、武力攻撃を阻止するため、わが国はアメリカ合衆国がわが国内およびその附近に
>その軍隊を配備する権利を許容する等、わが国の安全と防衛を確保するに必要な事項を定めるにあることは明瞭である。
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:09:39.86ID:nuRwXeiN
>>423
限定的でも集団的自衛権は違憲でしょう。
・同盟国への攻撃では日本を意図したものか同盟国を意図したものか判別できない。
・集団的自衛権の行使は他国へ日本に対する攻撃の正当性を与えてしまう行為なので国防リスクが直接的に高まってしまう。
・日本政府は同盟国へ強制力を及ぼせず、その同盟国が攻撃を受けただけで日本が存立危機になるなら、その生殺与奪を握られた状態こそ国民の権利を蔑ろにしている。

しかも、2015年安保法は存立危機事態の定義が主観的なので時の政権に国民の意を超えて集団的自衛権を行使される危険性が高いです。
新3要件「又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」と主観的です。
旧3要件では「わが国に対する急迫不正の侵害があること」と不正が要件になっているので対内的にも対外的にも客観的です。
0426無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:00.26ID:j7jS1EP+
お前らよォ〜
憲法改正というのは 自衛隊の事じゃねえんだぞ 国家を護るには

基本的な事は
選挙権だろよ 糞味噌一緒の民主主義で横着者の無能不労働者に
取られた国家債務1600兆円 返済不能 国家破綻近しだ

選挙権は年収300万円以下のものは廃止とする
都知事と都庁の下の段ボールホームレスが同格の1票は不平等だろ
0427大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:46.24ID:kEo/Gi7k
>>425
しっかりした意見ありがとうございます

俺自身は限定的集団的自衛権が違憲か合憲か判断する権限はないけど、
合憲という立場も理屈的には筋が通っているように思えるし、最高裁判所も何も言っていないですからね
どうせ最高裁は高度な政治的判断だからということで、言及を避けるはずですけど

次に必要か不必要で考えたら、俺としては必要かなと考えます
理由は>>419-420ですね
北朝鮮や中国はかなりの脅威になっていますからね
従って、違憲の疑いがあるけども必要ならば、憲法の方を変えたらいいと思っています

ただし、当然別の意見の方もいるでしょう
あなたが言われたように国防リスクが直接的に上がる面もあるし、逆にアメリカとの距離が縮まって国防リスクが下がる面もあります
あなたは不要だと思っているんですね
その場合、北朝鮮や中国の脅威にどういう手で対応するのが一番いいと思いますか?
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:29.16ID:292tqZz7
>>424
>・米軍基地があったり、米軍を援護していると米国と他国の衝突に巻き込まれやすくなる。
日本と米国は、安全保障上、共通の課題を抱えており、「米国と衝突する他国」が軍事行動を起こした場合、
日本にも明らかに損害が発生し、その際に共同で対処するのが望ましい。

>・自国防衛を同盟国に依存するのは不確実だし、その同盟国の政治的圧力を受けやすくなってしまう。
自国防衛を同盟国に依存しているのは、国力で劣る国の常套手段。
核武装をした英仏だけでなく欧州諸国は、対ソ防衛でアメリカに依存していた。

・砂川判決が日米安保を日本防衛の為に限定し、日本が自衛権を行使する手段を持つまでの暫定措置だとしている。
そのような内容ではない。
https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E6%98%AD%E5%92%8C34(%E3%81%82)710
>世界の平和と安全を維持するための機構である国際連合がなお理想的機能を発揮し得ない国際情勢にかんがみ、
>わが憲法の平和主義・国際協調主義の精神にできるかぎり添いつつわが国の存立をまつとうする手段として、
>さし当り、安保条約を締結して合衆国軍隊を駐留させることが最も適切な方法であるとの決定に到達したものであることは明らかである。
現在でも国連は理想的機能を発揮しておらず、いまだに駐留は最も適切な状況なのである。

>・冷戦が終わって多極化している世界では軍事的や経済的な不利益を覚悟してまで同盟他国を防衛するインセンティブが弱いし、
>再び二極化して勢力競争に巻き込まれる懸念が高まってから進路を選択しても遅くない。
多極化したからといっても、日本周辺の外的環境はあまり変わっていない。
さらに言えば多極化したからといって安全保障の問題に何らかの変化が生まれたわけではない。
冷戦時代同様にアメリカは、太平洋と大西洋の制海権を維持しなければ多極化時代であっても不利益を被る。
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:02:52.73ID:nuRwXeiN
>>427
国際社会から体制転覆されてしまうので北朝鮮から先制攻撃する可能性は低いでしょうし、米国は自国が核報復など軍事的・経済的・政治的な不利益を覚悟してまで日本の為に中露などへ軍事力を使わなさそうでしょう。
日本は銃による護身力や抑止力を放棄して銃規制している様に他者の遵法を信じて全体の安全を確保しようとする国です。
国際法にて武力行使が正当化される為には必要性や均衡性が求められるので他国に脅威を与えない様に努めるほど攻撃されにくいし、原発やダムなどの重大施設や民間人を標的にする事は禁止されているのでされにくいでしょう。
銃社会の米国にて銃で攻撃してくるかもしれないという不信から警察官によって確保対象が安直に射殺されている様に、攻撃性が高い兵器を保持しているほど他国の不信を高めて先制攻撃されやすくなってしまうかもしれないし、反撃を抑えようとより破壊的な攻撃を志向されます。
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:04:09.65ID:292tqZz7
>>425
>・同盟国への攻撃では日本を意図したものか同盟国を意図したものか判別できない。
同盟国が攻撃を受け、日本にもある程度の影響がある場合に集団的自衛権を発動する訳であって、
同盟国への攻撃には何ら意味はない。

>・集団的自衛権の行使は他国へ日本に対する攻撃の正当性を与えてしまう行為なので国防リスクが直接的に高まってしまう。
集団的自衛権の行使によってどのような正当性を与えるのか。
集団的自衛権が発動するような行為を行った段階で、他国に正当性はない。

>・日本政府は同盟国へ強制力を及ぼせず、
>その同盟国が攻撃を受けただけで日本が存立危機になるなら、
>その生殺与奪を握られた状態こそ国民の権利を蔑ろにしている。
同盟国が攻撃を受けただけでは集団的自衛権の行使にならない。

「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される」事が発動条件であると
自分で書いているではないか。
この基準は、言い換えれば「これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利」が覆されない場合は、
発動されないという事。
0431大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:19.03ID:kEo/Gi7k
>>429
なるほど解りました

ですが、チベットやウイグルを見ると、無抵抗なだけでは侵略されて終わりという実例がありますから
同意はできませんね
しかもその国際社会はチベットやウィグルを見捨てました
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:26.67ID:292tqZz7
>>429
>日本は銃による護身力や抑止力を放棄して銃規制している様に
>他者の遵法を信じて全体の安全を確保しようとする国です。
遵法を信じていないから「警察や裁判所」のような司法が存在し、
警察によって全体の安全が確保されている。
繰り返し同じことを書き込んでいるが、何故この事実を拒否するのか。
そもそも反論できないのに、何故、同じ主張を繰り返すのか。

>攻撃性が高い兵器を保持しているほど他国の不信を高めて
>先制攻撃されやすくなってしまうかもしれないし、
>反撃を抑えようとより破壊的な攻撃を志向されます。
逆。圧倒的に武力が高い場合は抑止力が機能して、戦争は起きにくくなる。
自国の生存を最大目標とするのに、どうして不利益な選択をするのか?の説明が必要。
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 03:03:59.13ID:VAv6Vczv
日本が未来永劫日米安保を継続したいと言うのも嘘

・マンネルヘイムが言うように大国が小国を何の思惑も無く
庇護するなんて有り得ないし、共通の価値観とか国益を共有してると言うのも
政治家の詭弁、米国の国益になる様に日本を利用してきただけ
日本から見ればソ連より米国の方がまだマシだったに過ぎない

米国から見れば、日本の価値も在日米軍基地の価値も著しく低下した
在外米軍基地は国民感情的にも、米国の財政的にも負担でしかない

在日米軍の撤退や日米安保が破棄されないと思い込んでるなんて
米国を知らない平和ボケしたお花畑のパヨ

今年中に朝鮮戦争が終結する可能性は大きいし
在韓米軍の撤退が具体化する可能性も大きい

安部の言ってる3項に自衛隊を明記する改憲案なんて議論してる場合じゃなくなるかもよ
世界は日本の都合で動くわけでも無いし、ここの連中が泣こうが喚こうが
中国は既にアジアの覇権国、東アジアにおける中国の影響力は絶大

安部は習近平に土下座外交をするだろうし、今年は國参拝出来ないよ
力関係とはそういうもの
0434改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 07:45:34.73ID:ZddWwp7E
>>429
保々単一民族、戸籍管理、交番制度に見られる警察の情報把握度の高い国で
警察の実力と国民性によって治安維持されてる日本社会と
国際社会は全く違う。
何度も同じ事を論破されても
その反論も出来ない癖に
何故、おまえは同じデタラメを繰り返すのだ?

ゴケン派はバカしかいない
まともな理論みたことない。
0435改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 07:56:50.95ID:ZddWwp7E
>>424
>・米軍基地があったり、米軍を援護していると米国と他国の衝突に巻き込まれやすくなる。


お笑い9条のまま今の戦力でアメリカ軍撤退したら
あっという間に中国が入ってくるわボケ。
ゴケン派は何故このような非常識な頓珍漢を言えるのかどういう脳回路してるんだろうか。
これはゴケン派でも最バカの共産党の考え方だよな。

まだ在日アメリカ軍様ぁ、トランプ大統領様ぁどうかお願いします。
のゴケン派の方がまだ現実的。
確かに数年間ならこれで持つだろう。

こっちは10年、20年先を見てるんでね。
同盟関係を大事にしながらも
自分で自分の国を守れる体制が必要だと当たり前の事を当たり前に言ってるだけ。
0436大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/09(金) 08:45:42.79ID:g4MH3az5
>>433
全体的な捉え方は特に異論を挟みたいとは思いません
シビアに現実を見ていて素晴らしいと思います

俺の考え方と違うところは、日本は米中みたいな超大国ではありませんがそこそこの大国です
超大国に翻弄されるだけの小国ではなく、どこにつくかによって超大国の力関係に影響を与えるだけの力はあると思います
憲法改正が前提ですが

それと将来やむを得なくなる可能性はありますが、今中国につきたいとは思いません
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 08:48:51.20ID:MDC+eyQV
>>426
>国家債務1600兆円 返済不能 国家破綻近しだ

借りた金を返す等と考えるのは日本人だけなんだ
国債という形で金を貸して 時期が来た借金を返せとか言う
国の国会議員は消されるらしいぞ

借りれるだけ借りて あははぁー借りた金なんで返すんだ馬鹿かぁー消したるわ
って言うのが世界の常識らしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=SIvAg7o2R1A
0438信金中央金庫は恐ろしい金融機関です
垢版 |
2018/02/09(金) 09:11:23.49ID:UoLhMW8T
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を勝手に改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 09:23:35.19ID:9QOH1z2K
>>433
共通の価値観があれば、国家間の衝突は軽微で済む、という事には反論が無いようで何より。

さて、日本はアメリカが太平洋の制海権を維持する為に守らざるを得ない。
そういった環境で中国が台頭していれば、ますます日本を手放す事ができなくなる。

君の知っている米国とは一体何なのか全く不明だが、イギリスが未だにジブラルタルやフォークランドから撤退しないのは、
戦略的に重要な地点は絶対に手放そうとしない国家戦略の表れだ。

君はアメリカを嫌いなのかも知れないが、感情的になっても仕方がないので落ち着こう。
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:46.24ID:VAv6Vczv
>>436
日本は小国では無いけど、経済大国と既に言えるレベルでは無く
外交・安全保障面では予算ベースはともかく小国だよ
外交力も金配るだけでそれ程無い

日本を卑下するつもりも過小評価するつもりも無い
日本は米中露という、外交安全保障面で影響力の大きい大国に近く
無視出来る国では無い

中露の力を侮ったり、好き嫌いの感情論で外交を行うなんて愚か者のする事
そしてアメリカは同盟国である前に外国であり、米国は自国の国益の為に日本を利用する国だと
いう当たり前の事を前提にしないと
そして安部晋三がシナポチに方向転換するのも、そうしないと日本がアセア・オセアニアで孤立しかかってるから

>>439
共通の価値観なんて無いし、どうでも良いの、アメリカに3年ぐらい住んでみろ全く違うから

そしてアメリカにとってアジアは既に諦めてるし、中国の物という認識だよ
トランプが喚こうが、朝鮮問題は習近平とプーチンで片を付ける
朝鮮戦争は休戦から終戦と向かう

世界を良く見て見ろ、東南アジアやオセアニア諸国は殆ど親中だぞ
オバマのアジア回帰も、安倍の中国包囲網も失敗に終わった
ニュージランドなんてTPPからも離脱して一帯一路に邁進してる

日米は中国に負けたんだよ、これが国際社会の厳しい現実
日本の思う通りに世界は動かない
だから安倍は、習近平に土下座して詫びを入れ許しを請う為に訪中するの
0441大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/02/09(金) 12:58:19.28ID:g4MH3az5
>>440
特に反論したいところはありませんね
俺はそこまでシビアに見ていませんし、勝負が確定したとは思っていませんが
とにかく中国恐るべしです
もはや中国を無視することできません
何十年〜百年のスパンで戦略考えて実行するところもすごいです

かといって、日本の立場から言ったら、素直に領土を差し上げることもできませんけどね
今後も非常に難しい状況が続くでしょう
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 13:24:45.94ID:9QOH1z2K
>>440
アメリカに住んでもアホはアホだからな。
外交を担うエリート層と国民では感覚が大きく違う。まさかそんな簡単な事も分からないのか?

アメリカがアジアを諦めている割には、航海の自由作戦を実施しているし、海兵隊を台湾に駐留させる案とか色々やってますね。
東南アジアが親中の割には領土問題が発生している訳で
0443DJ学術 
垢版 |
2018/02/09(金) 13:25:49.24ID:nt+j+etd
中国を全部取るんじゃないんでしょ?
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:38:25.10ID:VAv6Vczv
>>441
それで良いんじゃないの

戦前の日本みたいの自国を過大評価し、中国含め他国を侮ると墓穴を掘るという事

中国は国土も巨大で人口も巨大、GDPも既に日本の3倍で歴史的にもアジアの大国
感情論抜きで、まず認めないと

領土問題で譲る必要は無い、ただ中国と敵対するのは愚かな事
少なくとも表面的には親中適な姿勢で外交を行わないといけない

東南アジア諸国やオセアニア諸国がそうしているようにね

アメリカのオバマの意向に沿って、中国包囲網なんて無駄な外交を安部政権はしてしまった
そのせいでインドネシアの新幹線失注を始め、日本は孤立しかかった

だから安倍は習近平に詫びを入れる為訪中する必要がある
その姿勢を示す為、ロヒンギャ問題で中国の意向に沿い国連決議も棄権した

北朝鮮問題も訪中後、圧力路線から対話と圧力に方向転換するよ
外交で負けた以上、勝者に従うのがルール
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 15:50:08.38ID:VAv6Vczv
442
>外交を担うエリート層と国民では感覚が大きく違う。まさかそんな簡単な事も分からないのか?
こういうアホな書き込みをしてる時点で、お前はアメリカと言う国が全く解って無いと
皆に馬鹿にされてるぞ
少しは気をつけな

アメリカは連邦国家、州という小国が多数集まってる国
ヨーロッパが一つの連邦国家になってる様なもの、アメリカ人はアメリカでは自分はアメリカ人だと言わない
しかも多民族で多言語、多宗教で多数のコミュニティグループがあり、米国内で権力闘争してる
米国そのものが世界の縮図の様な国
日本の様な単純なエリート層というのは、米国には存在しないの
日米安保も一部にとって既得権益だけど、他のグループにとっては国益を損なう物でしかないの

少しは理解した?
0446無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:01.66ID:M7PHGBxp
知恵遅れどもが憲法改正と戦争を一緒に考えるな馬鹿
憲法改正の必要性は日本国家債務世界一1600兆円返済不能 国家破綻近し

この原因はアメリカ製の70年前の押し付けられた糞民主主義憲法である
その冠たる間違いは、都知事と都庁の下の段ボールホームレスが同格の1票だ

人間に至らぬ人間型動物が同格とは社会混乱の元だ、未人間の排除だ
年収300万円以下の人間型動物には選挙権の廃止だ

こうすれば世界に輝く日本国がある
世界の大国中国には馬鹿には選挙権はないだから強国になった
アメリカは間違っている馬鹿に人権を与えて国家が混乱して来た
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 16:14:59.70ID:MDC+eyQV
>>446
借金を返す等と考えるのは日本だけらしいわ
大国に借金返せ等と言う国会議員は消されるらしいぞ
借りた金は返さないのが闇の国際ルールだってよ。
https://www.youtube.com/watch?v=deaHK1S0ZF8
.
0448無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2018/02/09(金) 16:26:36.13ID:M7PHGBxp
>>447
お前の様な知恵遅れが日本を潰す
年収300万円以下の者の選挙権は廃止だ

知恵遅れの引き籠り中学生は強制労働牢に入れます
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:42:52.28ID:yk/7LvLW
    安保条約の破棄を恐れているのでは無い。
 国連軍及び多国籍軍の参戦要請を断り続ける日本の有事【敵国の無謀な要求・戦争】
に対して直ちに米国・国連軍・多国籍軍が日本救済に参戦するのか?!敵国の言い分
にも一理有ると傍観をしばらく決め込んでから日本滅亡寸前に救済に来るのかが問題
なのだ。
 つまり普段の日本軍【自衛隊の国連軍参加・多国籍軍参加が大切】の行いが大切な
のです。
 たぶん最後まで見捨てないでしょうが何故なら曲がりなりにも安保条約締結の同盟
国だから、最後まで見捨てはしないが、直ぐには助けないということだ。
 何故なら普段の【日本軍の行いがけしからんからだ】国連軍参戦、多国籍軍参戦、
有志連合軍への参戦をまじめにしていないことが大問題なのだ。
 故に、憲法改正して国連軍・多国籍軍・有志連合軍の同盟国となり友軍として参戦
することが、安保条約を極めて有効に機能数量に働くのです。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 17:45:27.71ID:yk/7LvLW
 故に、憲法改正して国連軍・多国籍軍・有志連合軍の同盟国となり友軍として参戦
することが、安保条約を極めて有効に機能して有効に働くのです。
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 18:44:50.84ID:yk/7LvLW
>>445
 貴方のレス読ませてもらいました。
現状認識は、ほぼ同じかもと思ってますが?!
結論は、どのようになりましたか?!
 確かに中国は金で買い取っても良いとの覚悟で
今後もしつこくハワイの西を中国勢力圏へとの交渉を
続けるでしょうし何時実現しても可笑しくない。
 あっと、私結論はテンプレを書いて掲載しているものです。
 差し支えなければ改憲賛成?!反対どちらですか?
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:59.68ID:9QOH1z2K
>>444
侮ってるんじゃなくて、単に生存戦略を話してるだけだしね。
実際、イギリスが未だに高コスト支払ってもジブラルタルやフォークランドを手放さないのは反論できんでしょ?

まぁ、米中蜜月やオバマ政権とハシゴを外されてきた反米派としては、日米離間の夢から覚めた方がいいんじゃないかな。
まぁ、訪中までは夢が見られるから羨ましいね。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:40:15.51ID:9QOH1z2K
>>445
全体の国益が現在の世界秩序によって得られているのに気付いていないの?

それとさ、君のアホな反米派の考えたアメリカ像に騙されてる姿は、とても滑稽だね。
移民が凄まじくアメリカに忠誠を誓わされてるのも、911の時にブッシュの支持率が凄まじく上がったのも忘れたの?国威高揚映画が散々上映されてきたのも知らない?

君が本当にアメリカに住んでいたとして、日本語や基礎的な科学の知識もない馬鹿には不親切な国だから、苦労したんだろうね。

検索すらロクにできない馬鹿には尚の事だ。
まぁ、ここら辺でも読んで見なよ。

http://dataranking.com/index.cgi?RG=3&;CO=United%20States&CO2=&GE=ir&FI=&LG=j
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 19:42:38.74ID:9QOH1z2K
>>451
なんでアメリカが自国に不利になるような、ハワイ西を中国にくれてやるような真似をするの?
根拠もなくこうだったらいいな、ばかり書き込んでる理由を教えてくれる?
0455改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:08.34ID:T7sH7cka
>>445
>アメリカ人はアメリカでは自分はアメリカ人だと言わない

ほんとうかな?アメリカ人は凄い愛国者多いよ、アメリカという国に誇りを持ってる。
国歌星条旗を事あるごとに歌うし、地方のアマスポーツ大会でも必ず歌う
恐らく愛国心てことに関しては、アメリカ人>>>>>日本人だと断言しても良い。

アメリカ人が国歌(国家)をどれだけ愛しているが解るよ
https://www.youtube.com/watch?v=z8GPsfS5pAw
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:18:32.12ID:VAv6Vczv
>>451
僕は改憲派です

しかし安部総理の改憲案には賛成出来ません
段階を踏んでという主張も一理あると思いますが、そんな悠長な事を言ってる場合では無いからです

自分の国は自分で守るべきです。
だから2項を削除または改定し、3項で規制をかけ限定的でも軍隊の保持を認めるべきです
そうしないと日本自立しません

日米安保を破棄したり、在日米軍が撤退したら国防費が3倍かかると言うのも嘘です
世界には日本より小規模な軍隊しか保持できない国が多数存在します

軍隊と言うのはその国の経済規模・人口構成に見合った戦力しか保有できません
それ以上を望めば北朝鮮になります

そして日本は少子化で20年前の半分しか成人していません
自衛隊の装備はともかく、自衛官の数は削減せざるを得ません

だからこそ、米軍を補完する自衛隊から、小規模でも自己完結する軍隊へ転換する必要があります

別に日米安保反対論者ではありませんが、冷戦が終わって30年も経っており、ソ連が無くなり中国が大国として台頭
したのに、日本の国内で冷戦構造を維持しようとする勢力が居るのにはうんざりです
それは国益の為では無く、ポストなど既得権益の保持や自己保身の為です

日米安保を存続させるにしても大きく変更する必要があります
在日米軍基地にしても、韓国のハンフリーズ基地の様に米軍と自衛隊の共同基地に移行すべきです
そしていい加減横田基地は返還を要求すべきだと思います
首都東京の空が日本の物では無く、米国の物だと言うのは異常です
0457改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 20:24:53.07ID:T7sH7cka
>>444
>領土問題で譲る必要は無い、ただ中国と敵対するのは愚かな事
少なくとも表面的には親中適な姿勢で外交を行わないといけない

これは同意するが、中国と平和な関係を続ける為には、こちらも軍事力が必要なんだよ
「日本に手を出したら、自分が損するぞ」と思わせる。


>中国包囲網なんて無駄な外交を安部政権はしてしまった
そのせいでインドネシアの新幹線失注を始め、日本は孤立しかかった

これはデタラメ、インドネシアは中国の価格詐欺にあっただけだ。
今、後悔して日本に泣きついている。

>安倍は習近平に詫びを入れる為訪中する必要がある

全くデタラメ、習近平の方が安倍にすり寄ってきているのが事実。
まあ今の日米関係の固さを見て、孫子の兵法が発動したんだろうがな。
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:25:05.16ID:H/rsnLfe
在日問題 根本は朝鮮人天皇アキヒトとナルヒト< `∀´ >
皇后東宮秋篠宮 自民党細田グループ
日本の韓国支援はアキヒト天皇と自民党細田グループを中心とする、帰化人の祖国支援。
天皇は勝手外交をやめろお前たちは朝鮮神社か明治神宮の宮司だけやってろ。
安倍と麻生を側近とした、元首政治をやろうとしているのか?お前の正体がわかった。
加計学園の国費横領を説明しろ!
それに加えて公安を使ったスパイストーカー活動。とんでもない奴らだ。
まだある1年半の仮住居に8億4000万円!贅沢しすぎなんだよ クソ天皇 
てめえら増税でどれだけ国民が困ってるとおもってるんだ 韓国帰れよ! おまえらいらねえよ
今の皇室は朝鮮人。外交するな!マスコミ使って日本に内政干渉するな!?
http://tennoukougoukousitu.seesaa.net/article/456763801.html
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:29:17.89ID:0bdM6qHe
野生のトラも神格化、人間の都合が良いように利用されてえらいめいわくだなwwww

このwwwじだいに

加藤清正のトラ退治(ほうほう体で退散)wwwwww

で、会津の白虎隊・・・・・・・・・・・・・(
””NHKせごドンはちょうせんとうばつを企ててた事実知ってるか””白んで東大受かるんだね?wwwww)

おまえらの頭wwwwwでは因果はわからんよな?


でw今回の胡散臭いあべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0460改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 20:41:29.01ID:T7sH7cka
格闘技のチームアメリカも本当に一致団結してUSA!USA!USA!USA!と控室でも連呼していたよな
日教組がアメリカに行ったら、右翼教育してるって喚きそうだな
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:45:40.44ID:9QOH1z2K
>>456
具体的な数字を出して日本に最適な自衛隊の規模を出さないのは印象操作だよね。
日本の軍事予算は、世界的なGDP比率の半分だし、対人口比当たりの自衛官数は主要国でも低い方。

そもそも軍事小国は、軍事大国と同盟を結ぶのは普通だし、NATO軍はアメリカの軍事力で補完される程度の戦力しかない。

軍隊の目的は防衛であって、自己完結じゃないから君の主張は間違っている。

それと横田基地を返還したところで、経済的な見返りはもう既にない。
共産党が大好きな横田空域神話を振りかざして、アメリカを追い出して自主防衛路線って完全に左翼のそれだよなぁ…
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:47:19.11ID:9QOH1z2K
>>460
単なる反米は、直ぐにバレる嘘を吐くからな。
まぁ、成長しないので本当にアホなんだろうよ。
0463改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/02/09(金) 20:52:49.83ID:T7sH7cka
>>456
同意します。

安倍総理も2削除したいんだろうけど、冷戦お笑い9条の病気に掛かった国民に刺激が強すぎて
国民投票が通らないと妥協しての現実路線なんだろう。

しかし3項に自衛隊明記すると憲法解釈をどうできるか?が大事で
憲法で存在を認められた自衛隊、日本の行政機関で憲法に明記されているのは
内閣と国会と最高裁判所くらいではないか?これと自衛隊が並ぶ事になる。

こうなると軍法(自衛隊法)会議場が設けられて、自衛隊は晴れて国際基準のネガティブリストで動ける事にならないか?
どういう軍備が必要なのかは憲法で制約されることなく「国を守る為に必要な備え」が出来るように
なるのでは無いかな?
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:54:00.03ID:0bdM6qHe
まあw オリムピクの記念wwwwに総括を言おう

まあたまたまこの国の一家庭に生まれ偉そうに言ってるが

かりにかのくにwに生まれてしまったら、大体はああなったりwwww

いまなおくすぶる戦闘地域や 移民の流浪にもマレル境遇になるかもしれない ? wwwww

人間がこの世に生きるとはそういうことだ?

それにしても、氷河期でマンモス倒したり、サーベルタイガーにがぶりと食われた祖先の(命をつないでいただいた)時代より

どれだけましなことか?

彼ら(驚愕的過酷な中で命をつないでくれた太古の祖先)はみんな神様だよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:30.70ID:MDC+eyQV
>>463
自衛隊違憲だと騒いでいるのは共産党と安倍総理だけだ
自民党は自衛隊合憲と言っている。
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況