トップページ将棋・チェス
1002コメント865KB

有冠棋士 豊島将之 応援スレPart6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ c35f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:31.04ID:fe42DNYQ0
!extend:on:vvvvv:
豊島 名人獲得で三冠になったが、今二冠保持おめ
現在進行中の竜王戦挑戦権と、王位戦防衛、ぜひ頑張って下さい!

<スレの趣旨>
・豊島先が、タイトル獲得
・これを機に、スレタイを“豊島将之”(無冠の帝王)から“有冠 棋士豊島将之 応援スレ”に変更しました
(なお、戴冠は国王などほんとうに”えら〜い人”に使うことばです。 将棋のタイトル程度では使わないのが普通ですので)
よって、将棋のタイトルには「戴冠」を使わないことにして、無冠の帝王との対比から「有冠」としました。(後述)

・このスレは、豊島将之先生のさらなるタイトル獲得を、生暖かく応援するスレです
・豊島は、将棋界の発展のために、さらにタイトルを奪取するべ〜し!(^^;
・このスレは、主に将棋の内容と勝負を扱います
(よって豊島のライバル棋士たち等も扱います)
(それが、某“芸能系”豊島スレとの違いです)
将棋の解説動画や、棋譜など、その他もろもろもを、アップしていきます。(^^

<有用リンク棋戦情報など>
・豊島のレーティングと2018年度対局結果と予定 http://kishibetsu.com/2018R/1264.html
(これすごく便利です。“名前”や“棋戦”にリンクが張ってあって、飛べます。“対戦”のリンクから、過去の相手との対戦成績が分ります)
・豊島先生の今期棋戦別状況 http://kishibetsu.com/konki/1264.html (このページの後半部分です。)
・将棋連盟 週間対局予定 https://www.shogi.or.jp/game/schedule/ 配信情報など (各行に棋戦へのリンクあり)
・アベマTV将棋サイト https://abema.tv/now-on-air/shogi
・ニコニコマイナビ将棋チャンネル https://ch.nicovideo.jp/mynavi-shogi

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:55:27.14ID:fe42DNYQ0
<追加情報>
将棋連盟HPのプロフィール http://www.shogi.or.jp/player/pro/264.html (簡単すぎの印象)
Wikipedia 豊島将之 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
生年月日 1990年4月30日生 棋士番号は264出身地 愛知県一宮市 師匠 桐山清澄九段門下 順位戦 A級(2017年度から)
<棋譜データベース>
・徹底解説!将棋の定跡(棋譜アップ早い) https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA
・将棋DB2 https://shogidb2.com/ (最近局面の評価値が入っていることがあるので、参考になる)
<主にお世話になっているyoutube>
・アユムちゃん (元奨励会員アユム)の将棋実況 https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww
・アマ名人の将棋実況(これ結構良い。分り易い) https://www.youtube.com/channel/UCKiiquCI9wu1JYSk1wplUSw

<棋譜解説サイト>
・将棋を100倍楽しむ!(棋譜解析がある) https://shogi100.com/
・将棋上達の科学 http://syogikagaku.tokyo/
・渡辺明ブログ https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
・将棋ニュース速報&棋士情報(主に聡太戦以外の棋譜解析がある) https://shougi.work/
・藤井聡太 (聡太戦の棋譜解析がある) https://fujii souta.xyz/
・アラフィフ女の独り言 http://www.around50th-woman.me/archive/category/%E5%B0%86%E6%A3%8B
(将棋観戦・解析 藤井聡太四段をメインに気になる棋士の棋譜解析をしています。 解析エンジンはElmo入れました!)
0003名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:56:57.71ID:fe42DNYQ0
<豊島応援ツイッター・ブログ>
・#豊島将之 hashtag on Twitter https://twitter.com/hashtag/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
・Ak!ra Watanabe の BLOG http://nabepot.hatenablog.com/entry/2018/03/22/051512
2018-03-22
豊島将之さんを応援する
「(追記)2018年7月17日
豊島八段はヒューリック杯棋聖戦五番勝負を三勝二敗で制し、棋聖位を獲得しました。本当におめでとうございます。もちろんこれからも応援します。」

https://syougi.bmj-inc.com/tag/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B/
豊島将之棋聖が誕生!初タイトル獲得でついにタイトル保持者の仲間入り BMJ将棋 投稿日: 2018年7月20日
豊島将之八段がついにやりましたね。やっと、本当にやっと棋聖戦のタイトルを獲得して、ついにタイトル保持者の仲間入りを果たしましたね。
これだけすごい成績を残していて、これだけタイトル戦の挑戦権を獲得して、挑み続けて、何度も跳ね返され続けての初タイトル獲得は、ファンも思うところがありますね。成績をみて、タイトルをもっていない、獲得したことがないというのがおかしい、棋界の七不思議のひとつでしたからね。本当に喜ばしいことです。おめでとうございます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:28.80ID:fe42DNYQ0
<さらなる豊島のタイトル獲得の応援歌>
1)応援歌1
”豊島の夢と努力の物語は続く
君は夢を追い続けてきた 努力が報われず 不安になって
誰よりも転んで 誰よりも泣いて誰よりも君は 立ち上がってきた
君が立ち上がるかぎり 君は、まだ強くなれる
https://www.nhk.or.jp/olympic/topics/20180105001.html
NHK放送テーマソングは「サザンカ」 | NHKピョンチャンオリンピック
https://www.uta-net.com/movie/242521/

2)応援歌2
”豊島 まだ まだ まだ やれるよ
急ぎすぎて 見失う事もあるよ 仕方ないずっと見守っているから
あなたの笑顔に 何度助けられただろう ありがとう ありがとう Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/
歌手:Kiroro 作詞:玉城千春 作曲:玉城千春 Best Friend

3)<豊島将之への応援の一喝>
(王位奪取に向けての豊島八段の祖父、豊島勝美さんコメント。なお、「棋聖獲得に一番効いた」と個人的には思っています。王位獲得にも効いた。名人獲得にも効いた!)
http://www.chunichi.co.jp/article/igo-shogi/news/CK2018060502000203.html
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”
0005名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:47.40ID:fe42DNYQ0
<過去スレと、連携兄弟スレ>
・有冠棋士 豊島将之 応援スレPart5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557552096/
・有冠棋士 豊島将之 応援スレPart4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1553402956/
・有冠棋士 豊島将之 応援スレPart3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542427664/
・有冠棋士 豊島将之 応援スレPart2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1537443223/
・有冠 棋士豊島将之 応援スレPart1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1534654072/
※関連スレ: 豊島将之 Part39 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1564753342/
連携兄弟スレ:澤田真吾六段応援スレ Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1540826099/
0006名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:59:11.98ID:fe42DNYQ0
<豊島には「戴冠」を使わないことの根拠引用>
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=121
第121回 金メダル獲得は「戴冠」なのか? 日本語どうでしょう? 神永曉(国語辞典編集者) 2012年08月13日)
(抜粋)
「戴冠」とは、「国王が即位のしるしとして王室伝来の王冠を頭にのせること。」(『大辞泉』)である。今年はイギリスのエリザベス女王即位60周年で、盛大な式典がオリンピック前に行われたのでご記憶の方も大勢いらっしゃるであろう。女王は1953年に戴冠式を行っている。「戴冠」はその「戴冠式」で王冠を頭にのせることであり、それ以外の意味は存在しない。
 ではなぜスポーツ紙などで「戴冠」が広く使われるようになったのか。恐らくマラソンで勝者の頭上に月桂冠をのせることから類推して生じたのではないか。あえて言うなら意味の借用である。ことばはこのように意味の借用によって意味を拡散させていくことが時々ある。
 「戴冠」をこのような意味で使うのは現時点ではスポーツ紙に限られているようだが、今後一般紙のスポーツ欄に拡大して使われる可能性も否定できない。
 新しい用法で誤用だとか不適切だとか言い切ることはできないが、できれば本来の意味だけで使って欲しいことばである。

テンプレは以上です。
0007名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:14:09.23ID:fe42DNYQ0
聡太NHK負けた orz
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
25 戦 18 勝 7 敗 (0.720)

17 7月5日 1896 6 1902 ○ 後 久保利明 1804 1798 第32期竜王戦 本戦 3回戦 対戦
18 7月9日 1902 -10 1892 ● 先 久保利明 1798 1808 第27期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦
19 7月18日 1892 5 1897 ○ 先 佐藤康光 1742 1737 第69期王将戦 二次予選 1回戦 対戦
20 7月23日 1897 -7 1890 ● 先 豊島将之 1933 1940 第32期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦
21 8月6日 1890 2 1892 ○ 後 金井恒太 1544 1542 第78期順位戦 C級1組 3回戦 対戦
22 8月11日 1892 2 1894 ○ 後 阪口悟 1527 1525 第69回NHK杯戦 本戦 1回戦 対戦
23 8月11日 1894 -11 1883 ● 先 三浦弘行 1767 1778 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦
24 8月22日 1883 3 1886 ○ 後 竹内雄悟 1620 1617 第91期棋聖戦 一次予選 決勝 対戦
25 8月25日 1886 -10 1876 ● 後 久保利明 1807 1817 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
26 8月26日 1876 78% 中村太地 1661 第69期王将戦 二次予選 2回戦 対戦
0008名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:18:20.91ID:fe42DNYQ0
聡太ちゃん
久保先生強い
豊島先生がタイトル取れなかったんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=IDbJX40YHjc
NHK杯 藤井聡太七段ー久保利明九段(指し直し局) ポイント解説

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/08/24 に公開

ippo ippo
3 時間前
これ師匠が言ってた通り111手目の先手52角成のあたりでどう見ても後手が勝ってるよね。藤井先生最近おかしい。以前なら絶対逃がさない。体調悪いのかな心配です。

miyagikh
4 時間前
早速にアップありがとうございます。後手押し気味ながら久保九段の力強い粘りに、6五銀が失着でしたか。 解説の様に替えて3七桂成〜3八金なら優勢でした。決断の4三角や一筋の攻防など参考になる熱戦でした。

中村健次郎
6 時間前
解説された師匠杉本先生の悔しげな表情が印象的でした。
0009名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:28:28.93ID:fe42DNYQ0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=9EkFo81LDOI
藤井聡太七段対久保利明九段 銀河戦決勝Tハイライト

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/23 に公開

yu ame
1 日前
いつも素晴らしい解説ありがとうございます。藤井対局も楽しみですが、アユムさんの解説を聞くのも楽しみにしています。これからもがんばってください。
0011名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:56:27.45ID:fe42DNYQ0
渡辺−藤森戦、聡太−久保戦の結果を入れた
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566088375/151
151 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6989-vqjO)[] 投稿日:2019/08/20(火) 19:09:29.56 ID:7s7cc/nC0
       【第27期銀河戦 決勝トーナメント 持時間 各15分+1分×10】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  増      │      高      豊      │      │      │      佐  │
│┌田┓  ┌┴┐  ┏見┐  ┌島┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌藤┓│
││康┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  │天┃│
├┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│●│○│○│○│○│●│●│○│○│●│○│○│○│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│稲│増│大│羽│高│宮│八│豊│渡│藤│佐│菅│久│藤│折│佐│
│葉│田│平│生│見│本│代│島│辺│森│々│井│保│井│田│藤│
│  │康│武│善│泰│広│  │将│  │哲│木│竜│利│聡│翔│天│
│陽│宏│洋│治│地│志│弥│之│明│也│大│也│明│太│吾│彦│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │
│八│六│六│九│七│五│七│名│三│五│五│七│九│七│.ア.│銀│
│段│段│段│段│段│段│段│人│冠│段│段│段│段│段│.マ.│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0014名無し名人 (ワッチョイ f15f-auHq)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:18.40ID:lEuVd/v80
日本の天皇には、王冠はない
だから、日本の天皇には戴冠はない
棋聖も王位も名人にも、冠はない
だから、戴冠ではない
0015名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:27:20.37ID:5Cr5fIqx0
聡太勝ったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566796120/480-
8月26日(月曜日)
大阪王将杯王将戦 二次予選
藤井聡太 ○−● 中村太地

               【第69期大阪王将杯王将戦 二次予選 持時間各3時間】
┌───────────┐┌───────────┐┌───────────┐
│@┌───┴───┐  ││A┌───┴───┐  ││B┌───┴───┐  │
│  │              │  ││  三              │  ││  谷              藤  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐││┌浦━┓      ┌─┴┐││┌川━┓      ┏━井┐│
││    近      松    ││││    三      阿    ││││    谷      藤  聡││
││  ┏藤┐  ┏尾┐  ││││  ┌浦┓  ┏久┐  ││││  ┌川┓  ┌井┓  ││
││  ┃誠│  ┃  │  ││││  │  ┃  ┃津│  ││││  │  ┃  │聡┃  ││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│●│○│●│○││●│●│○│○│●│○││●│●│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│近│深│松│澤│郷││斎│梶│三│阿│増│佐││高│稲│谷│佐│藤│中│
│生│藤│浦│尾│田│田││藤│浦│浦│久│田│藤││見│葉│川│藤│井│村│
│善│誠│康│  │真│真││慎│宏│弘│津│康│天││泰│  │浩│康│聡│太│
│治│也│市│歩│吾│隆││太│孝│行│主│宏│彦││地│陽│司│光│太│地│
│  │  │  │  │  │  ││郎│  │  │税│  │  ││  │  │  │  │  │  │
│九│六│九│八│六│九││王│五│九│八│六│九││七│八│九│九│七│七│
│段│段│段│段│段│段││座│段│段│段│段│段││段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8月27日(火曜日)郷田真隆−松尾  歩 携帯中継
8月29日(木曜日)羽生善治−近藤誠也 将棋プレミアム・携帯中継
8月29日(木曜日)佐藤天彦−阿久津主税 携帯中継
0016名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:37:05.37ID:5Cr5fIqx0
https://www.youtube.com/watch?v=-udwl4cIPHc
将棋 棋譜並べ ▲藤井聡太七段 △中村太地七段 第69期大阪王将杯王将戦 二次予選「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀

評価値グラフ https://youtu.be/-udwl4cIPHc?t=301

徹底解説!将棋の定跡
2019/08/26 に公開
開始日時:2019/08/26 10:00
終了日時:2019/08/26 17:30
棋戦:第69期大阪王将杯王将戦 二次予選
持ち時間:3時間
場所:東京将棋会館
手合割:平手
残り時間:先手:6分,後手:3分  
先手:藤井聡太七段
後手:中村太地七段
戦型:角換わり腰掛け銀

フジタたろう
3 時間前
圧勝でしたね。藤井玉は危なげない。
何手差になるんでしょうか。

Xanadu Rush
3 時間前
初手、飛車先の歩突きじゃ無い聡太君、初めて見ました

トランプ
3 時間前
44銀までは中村七段の研究ですが藤井七段の研究外しの58金で指す手に困ったそうですね
おそらく45歩を予想してたんでしょうが
0017名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:40:25.78ID:5Cr5fIqx0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=rzaZ0d2tCgI
超難解な終盤 久保利明九段VS藤井聡太七段 NHK杯ハイライト

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/26 に公開

0912 masa
14 時間前
見応えたっぷりの良い将棋だったな。
名局、面白かった。

しだかなた
14 時間前
詰みパターンを分かりやすく解説してくれるのが嬉しい。

くろぴー
14 時間前
65銀、14歩で決まりかと思いきや、まだ後手は詰まないのですねえ。とても私では読めない手順ですが、美しい寄せ筋が潜んでいてワクワクしますね。
0018名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:51:24.13ID:5Cr5fIqx0
https://www.youtube.com/watch?v=2wYJF5kWqz8
藤井聡太vs久保利明 2019/8/25放送NHK杯 AI解説〜簡単な勝ちを逃がす謎な事態発生!

藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/08/26 に公開
2019年8月25日放送のNHK杯将棋トーナメント・藤井聡太七段 vs 久保利明九段のAI解説。終盤、簡単な勝ちを逃がす謎な事態が発生!?
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ
0019名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:54:43.14ID:5Cr5fIqx0
”8:06〜「その他の力」の解説で、コーヒー吹きかけたわww 特に最後の手段ww”
私もわろたw

https://www.youtube.com/watch?v=LSRs6bsXNSA
藤井聡太七段 対局予定ほか状況確認 2019/8/24号〜藤井vs谷川は実現するか?他

藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/08/24 に公開
藤井聡太七段、2019年8月24日時点の対局予定ほか状況確認。藤井七段vs中村太地七段の結果はどうなる? ほか。
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ

b angel
2 日前
8:06〜「その他の力」の解説で、コーヒー吹きかけたわww 特に最後の手段ww
0020名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:11:45.28ID:5Cr5fIqx0
https://www.youtube.com/watch?v=kbnNc4uuuaQ
超人的な攻めと受け! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 中村太地七段 ピンポイント解説 【将棋】

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
2019/08/26 に公開
0023名無し名人 (ワッチョイ f15f-auHq)
垢版 |
2019/08/27(火) 10:32:50.03ID:PJejf6+F0
角換わり腰掛け銀か
これは勝ったなw
って、どうよ?
0025名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:29.05ID:sYu4tzQR0
>>24
そっ、そうなん?w
0026名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:37:11.52ID:sYu4tzQR0
さて、評価値では先手有利だが
封じ手がどうかだな

第60期王位戦 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566390299/676
676 名前:名無し名人 (ブーイモ MM69-L+bz)[] 投稿日:2019/08/27(火) 18:52:39.16 ID:hUBMRSUsM
1日目(82手目までの局面)棋譜解析

豊島
一致率 65% 
悪手率 0%

木村
一致率率 70%
悪手率 0%

https://i.imgur.com/fcLGVWr.png
0027名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:29:21.88ID:sYu4tzQR0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=6h1HDGu4KDc
王位戦第5局封じ手予想 豊島将之名人VS木村一基九段

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/27 に公開

N T
1 時間前
奇手に近いけどどうやら▲59金ってのがあるみたいですね。後の変化で△49飛成が消える。先手の飛車と馬が絶妙に受けに効いてて後手に案外手がない。

秋山だいちくん
2 時間前
どの変化でも豊島名人の▲8八玉型が
非常に活きてきますね。受けが
得意分野の木村九段なら話が別かも
しれませんが受け続ける後手側の
方が精神的にはキツそうですね。

Kaisei Takahashi
35 分前
AbemaTV で藤井九段は5九金を封じ手一番手としてらっしゃいましたね。
0028名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:38:13.20ID:sYu4tzQR0
強い豊島将之も見たいけど、木村王位も見たい
けど、評価値は、豊島名人に振れているみたいだね
豊島名人勝つだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=SNNWKwow1kM
封じ手まで▲豊島将之王位△木村一基九段 第60期王位戦七番勝負 第5局「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀

評価値グラフ https://youtu.be/SNNWKwow1kM?t=271

徹底解説!将棋の定跡
2019/08/27 に公開
開始日時:2019/08/27 09:00
棋戦:第60期王位戦七番勝負 第5局
持ち時間:各8時間
場所:徳島・渭水苑
手合割:平手  
先手:豊島将之王位
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀

あろあろ
3 時間前
強い豊島将之も見たいけど、木村王位も見たい
0029名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:05:29.93ID:sYu4tzQR0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=mWi9exWkeMs
藤井聡太七段対中村太地七段 第69期大阪王将杯王将戦二次予選ハイライト

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/27 に公開

鈴木晶
16 時間前
次の谷川戦楽しみです??
0030名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:06:57.36ID:sYu4tzQR0
豊島、本気モードだな
本気を出した豊島の先番は、容易に受け止められない
それは、このまえの竜王戦で、渡辺明を撃破した一局の通りだ
0032名無し名人 (ワッチョイ f15f-BNF2)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:46:10.37ID:6LftiTsV0
ド素人の意見だけど
封じ手前の△46桂跳ねが、指しすぎと思う
木村おじさんの受けの技で勝負を考えると

もっと息長くチャンスを待つ方がよかったのでは?
なにせ、後手ですから、もともと一手遅いのだし
相手が悪い手を指さないと、急には良くならない

だったら、息長く、後手なんだし
千日手とか入玉将棋とか
もっと息長く

桂馬跳ね
短気と思うな
豊島名人はチャンスを逃さないだろうな
0033名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/28(水) 07:53:22.35ID:6LftiTsV0
▲59金引き予想か
https://www.youtube.com/watch?v=-IOt0BmDjpo
8/27【Daily 将棋 News】王位戦第5局、里見香奈女流五冠の王位戦など

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/08/28 に公開

KU RO
7 時間前
まさか本当に里見香奈女流五冠が勝つとは何か凄く嬉しい!
次は私の大好きな久保九段とかな?久保九段にも勝ってほしいけど里見香奈女流五冠にも女でもいけるって夢を見させてほしいかな!わくわく
0035名無し名人 (ワッチョイ f15f-auHq)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:07:59.54ID:4fJecVRS0
>>34
豊島将之は、”えらい”ということじゃろうw
0036名無し名人 (ワッチョイ f15f-auHq)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:08:21.58ID:4fJecVRS0
豊島今日は勝ったかなw
0037名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:22:18.24ID:6LftiTsV0
豊島勝ったか
まあ、予定通り
というか、次の竜王戦こそが本番よ
王位は公開vsにすぎない
0038名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:27:57.26ID:6LftiTsV0
評価値グラフ見ると、木村先生にもチャンスかなりあったね
携帯中継の感想戦では、木村先生悲観的な感想だけどね
チャンスあったよ
もっと我慢して息長く指さないと
後手なんだからさ
https://www.youtube.com/watch?v=2K21ItPtx1w
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之王位△木村一基九段 第60期王位戦七番勝負 第5局「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀

評価値グラフ https://youtu.be/2K21ItPtx1w?t=422

徹底解説!将棋の定跡
2019/08/28 に公開
開始日時:2019/08/27 09:00
終了日時:2019/08/28 17:16
棋戦:第60期王位戦七番勝負 第5局
持ち時間:各8時間
消費時間:131▲412△434
場所:徳島・渭水苑
手合割:平手  
先手:豊島将之王位
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀

神尾.
3 時間前
15歩から一気に行ってしまいました。
こういう攻めが見える時の豊島くんは強い。

// Red
2 時間前
14金は見えない......
そこから飛車を抜くつもりだったとは...
0039名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:35:35.79ID:6LftiTsV0
9月5日 竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 振り駒だからなー
ガンバレとしか言いようがない
まあ、今日勝ててよかった
気分良く、竜王戦 第3局たのんますよ
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人・王位

2019 年度 レーティング
25 戦 18 勝 7 敗 (0.720)

26 8月27日 1918 6 1924 ○ 先 木村一基 1834 1828 第60期王位戦 タイトル戦 第5局 対戦
27 9月2日 1924 77% 村山慈明 1713 第45期棋王戦 本戦 2回戦 対戦
28 9月5日 1924 63% 木村一基 1828 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
29 9月9日 1924 63% 後 木村一基 1828 第60期王位戦 タイトル戦 第6局 対戦
30 9月15日 1924 77% 村山慈明 1713 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
0040名無し名人 (ワッチョイ f15f-vO0a)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:38:01.44ID:6LftiTsV0
竜王は是非挑戦して取って欲しいな、豊島名人に
0041名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:37:38.80ID:IvYW5B5s0
https://www.youtube.com/watch?v=g_YclVpflkE
8/28【Daily 将棋 News】王位戦第5局の結果など

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/08/28 に公開

KU RO
8 時間前
凄過ぎる…
0042名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:49:28.48ID:IvYW5B5s0
ソフトを超えた羽生マジック!
https://www.youtube.com/watch?v=vADox_Eu_V4
ソフトを超えた羽生マジック! 王位リーグ 羽生善治九段ー千田翔太七段戦 ポイント解説

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/05/15 に公開

Ken Akaba
3 か月前
対局者が対局者だけに、「ソフトを超えた」というところに込められたメッセージが強烈ですね。
0043名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:01:02.14ID:IvYW5B5s0
https://www.youtube.com/watch?v=7c_0PQ0jRUM
藤井聡太七段の今後の対局予定(8/28時点)

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/08/28 に公開

きな子犬飼
10 時間前
谷川先生と初公式戦対局ですね。小学1.2年生の頃当時の谷川先生相手に負けるのが嫌で盤にかじりついて泣いたとか 楽しみで重要な一番ですね。期待しています!
0044名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:03:53.61ID:IvYW5B5s0
9月1日 1880 73% 谷川浩司 第69期王将戦 二次予選 決勝 か
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段

2019 年度 レーティング
26 戦 19 勝 7 敗 (0.731)

25 8月25日 1886 -10 1876 ● 後 久保利明 1807 1817 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
26 8月26日 1876 4 1880 ○ 先 中村太地 1661 1657 第69期王将戦 二次予選 2回戦 対戦
27 8月29日 1880 豊川か村山 第5期叡王戦 七段戦 2回戦 -
28 9月1日 1880 73% 谷川浩司 1711 第69期王将戦 二次予選 決勝 対戦
0045名無し名人 (ワッチョイ 895f-rqkz)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:55:46.03ID:RrxAFTJn0
王座戦も始まるなー
0046名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:29:36.67ID:RrxAFTJn0
一手2分解析は値打ちあるね

87手目▲68金寄り 疑問 -400
91手目▲72歩成 疑問 -500
106手目 △46銀 悪手 -500

あと、ソフトは書いてないけど
109手目▲15歩に同歩と応じたのも悪いでしょ
あれで、一気に端攻め炸裂したから
114手目 △11香 悪手 -2000

https://www.youtube.com/watch?v=Zf0NhtzUkgw
一手2分解析Ver ▲豊島将之王位△木村一基九段 第60期王位戦七番勝負 第5局

評価値グラフ https://youtu.be/Zf0NhtzUkgw?t=583

徹底解説!将棋の定跡
2019/08/29 に公開
対局日時:2019/08/27 09:00
終了日時:2019/08/28 17:16
棋戦:第60期王位戦七番勝負 第5局
持ち時間:8時間
消費時間:131▲412△434
場所:徳島 渭水苑  
先手:豊島将之王位
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀
0047名無し名人 (ワッチョイ 9910-ca7b)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:32:06.96ID:M21a3Cch0
藤井がタイトル一回でも取ったらタイトル慣れして付け入る隙なくなるかも知れない
0048名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:55:10.30ID:RrxAFTJn0
おれもそう思う
なので、いまのうちに、豊島先生に竜王を取ってほしいな
0049名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:56:40.87ID:RrxAFTJn0
まあ、なんとか聡太に対抗できそうなのは、竜王取ってさらに強くなる、強くなった豊島くらいだろうね
0050名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:06:15.06ID:IvYW5B5s0
アユムちゃん、私はあなたのいうことを信じます
早く、復活してください
がんばって〜
https://www.youtube.com/watch?v=twiv1BNLj9o
手元配信。今回の騒動につきまして
元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/28 に公開

まとまりのない動画ですみません。無理矢理まとめると
実況に関しては気持ちの整理がつくまで暫くお休みする方向で検討しています。

はく
9 時間前
復活したらまたコラボしてください!!いや今からでもいいかもしれん・・・

大久保聖
8 時間前
プロだってワープしたり二歩するんだぜ。

Osn
8 時間前(編集済み)
こういうのを叩く人って、結局あの煽り運転の犯人と同じだってことをわかってほしいな。
「自分が正しいって思い込んで、相手を罵倒し恫喝する。」
同じだよね。
これからも頑張ってください。
0051名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:11:18.47ID:IvYW5B5s0
>>50 自己レス
>こういうのを叩く人って、結局あの煽り運転の犯人と同じだってことをわかってほしいな。

まあ、人違いをインターネット上で“犯人扱い”した話に近いかもね
https://www.youtube.com/watch?v=yaV3MGSLIJ8
【報ステ】あおり運転事件で“犯人扱い”女性が会見(19/08/23)
ANNnewsCH
2019/08/23 に公開
茨城県の常磐自動車道で起きたあおり運転事件をめぐり、インターネット上で“犯人扱い”をされた女性が23日に会見を開いた。

https://www.j-cast.com/2019/08/23365745.html?p=all
J-CASTニュース
「朝起きたら犯人扱い」 あおり事件「ガラケー女」と名指しされ...別人女性が胸中語る
2019/8/23 20:10
0052名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:19.12ID:IvYW5B5s0
聡太負けた orz
村山慈明先生、おつかれさま(^^

第5期叡王戦 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567080709/55-
55 名前:名無し名人 (ワッチョイ a189-Be7n)[] 投稿日:2019/08/29(木) 21:16:13.73 ID:PXF4qo0b0 [1/2]
8月29日(木)
七段戦Aブロック 関西将棋会館
村山慈明 ○−● 藤井聡太
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567080709/324-
324 名前:名無し名人 (ワッチョイ eb03-CJuN)[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 21:30:18.24 ID:8ZUhxD9n0 [3/3]
慈明の会心譜
http://pbs.twimg.com/media/EDItHpBU8AEDB8r.jpg
0053名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:46:11.59ID:IvYW5B5s0
まあ、まだ夏休みの宿題が残っていたんだろうなw
0054名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:50:03.58ID:IvYW5B5s0
棋譜
https://www.youtube.com/watch?v=SJ8s0cKbXGM
【最強ソフトと見る】第5期叡王戦 藤井聡太七段 vs 村山慈明七段 角換わり 【将棋・棋譜並べ】

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
2019/08/29 に公開
第5期 叡王戦 段位別予選 7段戦
先手:村山慈明 七段
後手:藤井聡太 七段

よらまな
6 秒前
藤井君負けたのか。残念ですね
0055名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:45:44.08ID:IvYW5B5s0
https://www.youtube.com/watch?v=UJGBtG5R4z8
研究勝負は課題! 第5期叡王戦 藤井聡太七段 vs 村山慈明七段 ピンポイント解説 【将棋】

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
2019/08/29 に公開
0056名無し名人 (ワッチョイ 9910-ca7b)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:04:22.58ID:LFngD8Rn0
豊島が将棋界の救世主になる事はまずないと思う
ソフト研究はプロ棋士がそれより劣ってると証明してるから
0057名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:00:05.64ID:HJ7JGOub0
いいんじゃね
それで
昨日、聡太は負けた

村山慈明先生にね
村山慈明先生は、おそらくソフト研究で、事前に作戦を練ってきたんだ
それが、いまの現実でしょ

現実離れしたことを、豊島名人にだけ要求されてもね
ソフト研究がなければ、豊島は名人を取れていない
いや、まだタイトルを取れていないかもしれない(おそらくね、これ多分豊島自身が認めるだろう)

いや、殆どのプロ棋士がソフト研究をする時代に、ソフト研究拒否したら、勝てないだろう
豊島のソフト研究を批判するなど、
スレ違いですよ
0058名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:02:52.25ID:HJ7JGOub0
1分20秒もの
https://www.youtube.com/watch?v=EEem7_5TbN0
藤井聡太七段、初めて本戦出場逃す 将棋・叡王戦

朝日新聞社
2019/08/29 に公開
将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(17)が29日、第5期叡王(えいおう)戦(株式会社ドワンゴ主催)の段位別予選の七段戦の2回戦で、村山慈明(やすあき)七段(35)に107手で敗れた。藤井七段が叡王戦で本戦進出を逃したのは初めて。
0059名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:47:19.77ID:HJ7JGOub0
https://www.youtube.com/watch?v=FGT3L84i3L4
8/29【Daily 将棋 News】藤井聡太七段の叡王戦の結果など

元アマ名人承太郎の将棋実況
2019/08/30 に公開

河井継之助
2 時間前
叡王戦七段予選・村山ー藤井戦は、村山さんの研究の深さが藤井さんを上回っていた、ということでしょうか?
藤井七段の勝率は今期・来期で下がるかもしれませんが、ここはじっくり実力・経験を蓄える場にして欲しいです。
0060名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:37:17.75ID:FHcUEVsw0
中村太地先生、お疲れさまです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010007-abema-soci
アマの強豪・湯上真司アマが金星! タイトル経験者・中村太地七段に勝利/将棋・朝日杯将棋オープン戦 Yahoo 8/29(木) 12:04配信

 将棋の朝日杯将棋オープン戦の一次予選が8月29日に行われ、湯上真司アマがタイトル経験もある中村太地七段に、115手で勝利する金星をあげた。

 朝日杯将棋オープン戦は持ち時間40分の早指し棋戦。一次予選、二次予選を勝ち抜いた棋士が、シード棋士を含めた計16人で本戦トーナメントを戦う。参加は全棋士、アマチュア10人、女流棋士3人で優勝賞金は750万円。2017年度、2018年度と藤井聡太七段(17)が2連覇している棋戦としても知られている。

アマの強豪がプロ棋士を破ることは度々あるが、今回はひときわ大きな勝利となった。
0061名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:44:30.60ID:FHcUEVsw0
https://www.sankei.com/west/news/190823/wst1908230006-n1.html
藤井聡太七段、タイトル挑戦・獲得の記録更新のタイムリミットは…
2019.8.23 12:00産経WEST

将棋界のタイトル挑戦は17歳10カ月で、獲得は18歳6カ月。いずれも屋敷伸之九段(47)が達成した記録だ。17歳となった藤井七段がこれらの記録を更新する可能性はあるのか。タイムリミットはいつなのか。

今年度中に五番勝負や七番勝負に出場できる挑戦者が決まるタイトル戦で、藤井七段が勝ち残っているのは、王将戦と叡王戦のみ。王将戦は2次予選に進出中で8月26日に中村太地七段と対戦する。叡王戦は、段位別に予選を戦う「七段戦」で、同月29日に村山慈明七段と豊川孝弘七段の勝者と対戦する。

8月現在で17歳1カ月の藤井七段がこの記録を更新するには、来年6月までにタイトル戦の挑戦者にならなければならない。現在可能性があるのは、王将戦、叡王戦、そして現在予選が行われている第91期ヒューリック杯棋聖戦だ。棋聖戦は例年5月に挑戦者決定戦が行われ、6月初旬に五番勝負が開幕する。藤井七段は22日、棋聖戦1次予選決勝に臨む。

 大阪商業大アミューズメント産業研究所の主任研究員、古作登さん(56)は「藤井七段の将棋の内容はトップクラスで、勢いで勝っているのではない。格上の棋士に対して読み勝っている。記録更新はできるか分からないが、タイトルは普通にとれると思う」と期待している。
0062名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:35:01.46ID:HJ7JGOub0
https://www.youtube.com/watch?v=gs6BgTO8Zqc
雑談(15分)藤井聡太ism 毒饅頭連発【棋譜並べ】村山慈明七段vs藤井聡太七段【将棋】

nanami mizuki
2019/08/30 に公開
15:37 開始(それまで雑談)
2019 08/29 毒饅頭!馬捨て飛車切り!冷静な受け!
第5期叡王戦七段予選
村山慈明七段vs藤井聡太七段

東京都日野市出身
竜王戦2組 順位戦B級2組
桜井昇門下
原田泰夫
加藤治郎

904 kato
18 時間前
そんな裏事情?というか背景があったんですね それを知って改めてこの対局をより楽しむことができました ありがとうございます

そめちー
9 時間前
初見です、雑談面白かった!
0063名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:41.47ID:dXRMbDvE0
承太郎さん、分り易いね
https://www.youtube.com/watch?v=xLOnc-KabYU
叡王戦 藤井聡太七段ー村山慈明七段 ポイント解説

承太郎の将棋実況
2019/08/30 に公開

Z平和島のくじら
5 時間前
馬を何故取らないのと疑問に思っていましたが、承太郎さんの解説で納得出来ました。
0064名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:58.34ID:dXRMbDvE0
これ、よく分るね、いいわ
https://www.youtube.com/watch?v=c5aRFOAqAkQ
藤井聡太vs村山慈明 2019/8/29叡王戦 AI解説〜△6六角じゃダメ?
藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/08/30 に公開
2019年8月29日の叡王戦七段戦Aブロック・藤井聡太七段 vs 村山慈明の対局のAI解説。△7五角と打ったところ△6六角じゃダメだった? ほか。
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ
0065名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:55:17.02ID:dXRMbDvE0
アユムちゃん、カムバック!
https://www.youtube.com/watch?v=P7Is0rODhEg
アユムさんソフト指し疑惑について
すぎうら
2019/08/30 に公開
ソフトのハメ方→https://youtu.be/wNfWqK47ksI
誹謗中傷の解説 - 小学館 大辞泉
ひぼう‐ちゅうしょう〔ヒバウチユウシヤウ〕【×誹×謗中傷】
[名](スル)根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。

かずぽん
6 時間前
そもそも誰が言い出したんですか?
ショーダン氏ですか?
根拠薄すぎですよね。
でもアユムさん休止されるみたいですね。
まじめな人だから可哀想です。

おきてがみ【将棋チャンネル】
1 日前
登録してないのにオススメに来たと思ったらシュガーさんだったw

レプリカ
1 日前(編集済み)
すぎうらさんがそう言ってくれるとありがたいです
仰る通りでソフト指し批判を逸脱した暴言だけは飛び交わないでほしいです。

水谷惇人
15 時間前
お若いのに大人の意見で素晴らしいと思います
0066名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:15:04.29ID:dXRMbDvE0
昨年の旧聞ですが
まあ、王位取って二冠になって
それが、名人獲得に、良い影響を与えたと思う
竜王戦がんばって
https://www.youtube.com/watch?v=GObx3xh7B_8
【将棋】王位戦 第6局終了後 豊島将之インタビュー

tanaka tarou
2018/09/25 に公開
0067名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:00.78ID:dXRMbDvE0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=Jw6Stl91xfg
奨励会の在籍証明や今後の活動についてのお知らせ

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/08/31 に公開

TAKA49
6 時間前
奨励会のすごさも解ってないアンチより6万超の登録者のために絶対続けてください!

?子威
5 時間前(編集済み)
中国人のファンです。日本語は読めるけど、表現することが苦手なので、いつもコメントしないです。今回だけは声出したいと思います。叩く人も居るけど、応援する方がよぽど多いことを伝いたいです。いつもわかりやすく解説してくれて、ほんとに勉強になります。続けてくれて、ほんとに良かったです。今後とも、応援します!
0068名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:45.36ID:dXRMbDvE0
早く、豊島名人の棋譜解説に復帰してください!!
0069名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:29:32.08ID:dXRMbDvE0
https://www.youtube.com/watch?v=BKRilbzRNyQ
藤井聡太七段 対局予定ほか状況確認 2019/8/31号〜過密日程の中、大一番!

藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/08/31 に公開
藤井聡太七段の対局予定、トーナメント表、勝敗データなどをまとめた「状況確認」2019年8月31日号です。
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ⇒https://fujiisouta.xyz/
0070名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:40:18.06ID:dXRMbDvE0
そうか
明日は、9月1日 聡太 谷川浩司 1711 第69期王将戦 二次予選 決勝か
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段

2019 年度 レーティング
27 戦 19 勝 8 敗 (0.704)

17 7月5日 1896 6 1902 ○ 後 久保利明 1804 1798 第32期竜王戦 本戦 3回戦 対戦
18 7月9日 1902 -10 1892 ● 先 久保利明 1798 1808 第27期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦
19 7月18日 1892 5 1897 ○ 先 佐藤康光 1742 1737 第69期王将戦 二次予選 1回戦 対戦
20 7月23日 1897 -7 1890 ● 先 豊島将之 1933 1940 第32期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦
21 8月6日 1890 2 1892 ○ 後 金井恒太 1544 1542 第78期順位戦 C級1組 3回戦 対戦
22 8月11日 1892 2 1894 ○ 後 阪口悟 1527 1525 第69回NHK杯戦 本戦 1回戦 対戦
23 8月11日 1894 -11 1883 ● 先 三浦弘行 1767 1778 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦
24 8月22日 1883 3 1886 ○ 後 竹内雄悟 1620 1617 第91期棋聖戦 一次予選 決勝 対戦
25 8月25日 1886 -10 1876 ● 後 久保利明 1807 1817 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
26 8月26日 1876 4 1880 ○ 先 中村太地 1661 1657 第69期王将戦 二次予選 2回戦 対戦
27 8月29日 1880 -12 1868 ● 後 村山慈明 1716 1728 第5期叡王戦 七段戦 2回戦 対戦
28 9月1日 1868 71% 谷川浩司 1711 第69期王将戦 二次予選 決勝 対戦
29 9月3日 1868 89% 後 高橋道雄 1500 第78期順位戦 C級1組 4回戦 対戦
0071名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:43:26.95ID:dXRMbDvE0
村山慈明先生との対局も、時間が短いと
研究に対応するのが難しいのだろうね

それと、ザコ狩りで勝率を上げるのが難しい位置で
タイトル経験者との対戦が増えて、相手が強いってことね
0072名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:41:56.30ID:ROaiHssD0
中村太地 アマに負けたorz
https://shogidb2.com/games/fa8517ecaaa0526cec722d50fdfa7cf0fc68fc7b
将棋DB2
朝日杯将棋オープン戦
2019-08-29
湯上真司 アマ vs. 中村太地 七段 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選
場所 東京都渋谷区「シャトーアメーバ」
持ち時間 40分
消費時間 115▲40△40
戦型 相掛かり

115手目
不調とはいえ、ちょっとまずいね
61c1a49131
0073名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:00:17.94ID:ROaiHssD0
121手目▲55銀のあと
後手△24歩と飛車を取ったらどうなるかを
数日考えていたんだ
どうも、▲33歩成りがいい手みたいだな
ようやく分かったよw
おれも、へぼだねw
https://shogidb2.com/games/d4a5903b4e9d37142dbb9a42e55d6d646f7d66a8
将棋DB2
王位戦
2019-08-27
豊島将之 王位 vs. 木村一基 九段 第60期王位戦七番勝負 第5局
先手 豊島将之 王位
後手 木村一基 九段
手合割 平手
場所 徳島・渭水苑
持ち時間 各8時間
消費時間 131▲412△434
戦型 角換わり腰掛け銀
0074名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:25.06ID:ROaiHssD0
谷川浩司−藤井聡太
始まった
聡太先手 雁木だね
第69期大阪王将杯王将戦 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567253314/9-
9 名前:名無し名人 (ワッチョイ a189-Be7n)[] 投稿日:2019/09/01(日) 06:05:24.10 ID:CflHDaii0
9月1日(日曜日)
大阪王将杯王将戦 二次予選3組決勝
関西将棋会館 将棋プレミアム・携帯中継
谷川浩司−藤井聡太

将棋プレミアム 生中継
【開場】9時00分 【開演】9時40分 【対局開始】10時00分
 ※@9時58分〜12時 A14時〜18時(延長あり)の時間帯は、「囲碁・将棋チャンネル」との同時生中継を行います。
実況解説:9時58分開始予定
 解説者:金井恒太 六段 聞き手:貞升 南 女流初段
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=f245524c6c0533785dae8ed0e254d086

12 名前:名無し名人 (ブーイモ MM33-ipli)[sage] 投稿日:2019/09/01(日) 06:58:08.86 ID:Psq0o6gDM [2/2]
連盟ライブ中継と同じものが無料公開中
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/190901.html

上記サイトがうまく動作しない場合は以下のテキストデータを利用できる
データ量小さくておすすめ
https://mainichi.jp/feature/shougi/mai/ousho201909010101.kif
数行目にもし
消費時間:30▲25△28
とあったら現時点で30手目で先手が25分
後手が28分消費していることを意味する

245 名前:名無し名人 (ワッチョイ d101-th4k)[] 投稿日:2019/09/01(日) 10:47:53.06 ID:nhN3NhCj0
聡太の雁木は朝日杯のナベ戦以来か
0075名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:51.74ID:ROaiHssD0
まあ、聡太勝つんだろう
0076名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:44.27ID:ROaiHssD0
しかし、聡太スレは [IP有] Part523 か凄いね
羽生善治応援スレ266 だから、倍だね
期間が聡太スレの方が短いしね

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part523
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567270019/

枝分かれのIP無しがPart445
藤井聡太応援スレ Part445
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1552395463/

羽生善治応援スレ266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565576015/
0077名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:35:01.81ID:ROaiHssD0
”最終第3局は9月5日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われる”か
https://www.sankei.com/life/news/190823/lif1908230041-n1.html
【将棋】木村九段がタイに 竜王戦挑戦者決定は最終第3局へ 産経 2019.8.23

 将棋の広瀬章人竜王(32)への挑戦権を争う第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負の第2局が23日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、後手の木村一基九段(46)が豊島将之二冠(29)=名人・王位=に88手で勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイとした。最終第3局は9月5日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われる。

 両者は現在、第60期王位戦七番勝負でも対戦しており、第4局を終えて木村九段が2勝2敗に戻した。王位戦七番勝負と竜王戦挑戦者決定三番勝負を合わせて「豊島−木村の十番勝負」ともいわれており、この「十番勝負」でも3勝3敗の全くの五分となった。

 王位戦七番勝負第5局は今月の27、28の両日、徳島市で行われる。
0079名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:40:53.77ID:ROaiHssD0
評価値から見ると完勝だけど、終盤を見たかった気もするな
https://www.youtube.com/watch?v=CRRGAo89W8s
将棋 棋譜並べ ▲藤井聡太七段 △谷川浩司九段 第69期大阪王将杯王将戦二次予選 3ブロック決勝「dolphin」の棋譜解析 雁木

評価値グラフ https://youtu.be/CRRGAo89W8s?t=197

開始日時:2019/09/01 10:00
終了日時:2019/09/01 15:28
棋戦:第69期大阪王将杯王将戦二次予選 3ブロック決勝
持ち時間:3時間
場所:関西将棋会館
残り時間:先手:1時間3分,後手:36分  
先手:藤井聡太七段
後手:谷川浩司九段
戦型:雁木

459599
2 時間前
自分の指した手に対しての投了という感じなのでしょうか。良いか悪いかは一言には言えないと思いますが、谷川先生もそれだけの覚悟で臨んでいるということでしょうね。

しっかりしなさいマンガ
1 時間前
これでリーグ全員藤井君以外はほぼA級付近の実力者ばかりだな。
藤井君は戦うだけでも、メタルスライム並みの経験値が得られそう。
なお全員の強さはもれなくダークドレアムな模様

〇〇とコミーの大戦街道
2 時間前
嬉しいという感情しかない

yoshiki
史上4人目(加藤,屋敷,豊島以来)の10代王将リーグ入りですね。
0080名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:44:16.82ID:ROaiHssD0
https://www.youtube.com/watch?v=YfP1PLwAJBY
【将棋 MONTHLY DIGEST】藤井聡太七段の対局結果等 各種棋戦の8月の動き!

承太郎の将棋実況
2019/09/01 に公開

KU RO
2 時間前
豊島名人と互角にやってる木村九段強すぎじゃね?

8z6 khagc
9 時間前
クラスが上の相手と当たることが多い藤井聡太七段ですが、勝ち星1位はさすがです。
0081名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:24:35.53ID:ROaiHssD0
村山慈明七段の名局ですね
https://www.youtube.com/watch?v=LcL4KBknNbk
叡王戦ハイライト 藤井聡太七段対村山慈明七段

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/01 に公開

smith 2676
3 時間前
深い研究も凄いですけど、最後は飛車を切って決めに行ったところがかっこよかったです!
それから投稿続けていただいて嬉しいです!今後もお願いします!

12 YU
3 時間前
アユムさんありがとう!
解説を聞くたびにプロのすごさと、
初心者が見ただけではわからない手順や
棋譜に現れなかった手順解説など
いつも勉強になります!

チョコミント
2 時間前
ここの解説が1番分かりやすい、これからもよろしくお願いします!
0082名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:25:03.69ID:ROaiHssD0
アユムちゃん
復帰おめ(^^
0083名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:27:16.90ID:ROaiHssD0
https://www.youtube.com/watch?v=mMCvSpzPfcg
藤井聡太vs谷川浩司 棋譜速報2019/9/1〜一手ずつ形勢判断

藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/09/01 に公開
2019年9月1日の第69期大阪王将杯王将戦2次予選決勝・藤井聡太七段 vs 谷川浩司九段の棋譜速報(解説なし)〜一手ずつ形勢判断〜です。
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ⇒https://fujiisouta.xyz/
0084名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:30:52.04ID:ROaiHssD0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=HjTu6H_OsDQ
藤井聡太七段、王将リーグ入りなるか!?谷川浩司九段戦結果速報&リーグ表

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/01 に公開
勝者が王将リーグ入りという大一番でした。

モホロビチッチ不連続面
3 時間前(編集済み)
トーナメントじゃなく、このメンバーでのリーグ戦こそ、藤井七段の現在の実力が試されることになりますね。それにしても豪華な面々で、今からワクワクします。個人的には羽生対藤井のプレーオフを期待しますが、そうなったらなったでどちらを応援すれば良いのだろう?今から悩みが尽きません??

マイクロギャル
2 時間前
こんなに丁寧で分かりやすい動画を作ってくれるのはアユムさんだけ。
いつもありがとうございます。

sugimorihamu
2 時間前
ネット特有の匿名の誹謗中傷に惑わされることなく、
今後も動画配信、宜しくお願い致します。
0085名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:38:06.68ID:ROaiHssD0
我が豊島名人
9月5日 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局は東京だとか

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人・王位
2019 年度 レーティング
25 戦 18 勝 7 敗 (0.720)

26 8月23日 1928 -10 1918 ● 先 木村一基 1824 1834 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
27 8月27日 1918 6 1924 ○ 先 木村一基 1834 1828 第60期王位戦 タイトル戦 第5局 対戦
28 9月2日 1924 76% 村山慈明 1728 第45期棋王戦 本戦 2回戦 対戦
29 9月5日 1924 63% 木村一基 1828 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
30 9月9日 1924 63% 後 木村一基 1828 第60期王位戦 タイトル戦 第6局 対戦
0086名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:42:19.65ID:ROaiHssD0
第6局 9月09-10日(月・火) 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」か

第60期王位戦 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567037136/1
1 名前:名無し名人 (ワンミングク MM5f-cRT5)[] 投稿日:2019/08/29(木) 09:05:36.43 ID:/1tESrbYM

【第60期 王位戦七番勝負】
豊島将之 王位 − 挑戦者 木村一基 九段    各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 7月03-04日(水・木) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    愛知県名古屋市「か茂免」
第2局 7月30-31日(火・水)    豊島王位 ○−● 木村九段 先 北海道札幌市「京王プラザホテル札幌」
第3局 8月08-09日(木・金) 先 豊島王位 ●−○ 木村九段    福岡県福岡市「大濠公園能楽堂」
第4局 8月20-21日(火・水)    豊島王位 ●−○ 木村九段 先 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第5局 8月27-28日(火・水) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    徳島県徳島市「渭水苑」
第6局 9月09-10日(月・火)    豊島王位 _−_ 木村九段 先 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
第7局 9月25-26日(水・木) 振 豊島王位 _−_ 木村九段 駒 東京都千代田区「都市センターホテル」

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/

前スレ
第60期王位戦 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566974523/
0087名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:20:35.03ID:ROaiHssD0
王将は渡辺明三冠
”どれだけ負けるか”は、相手かな
逆にみんな、戦々恐々だろう
挑戦者決定リーグ 4時間か
絶対負けるだろうという相手はいない
豊島将之名人で、ようやく五分でしょう

第69期大阪王将杯王将戦 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567253314/988
988 名前:名無し名人 (ワッチョイ 937f-Be7n)[sage] 投稿日:2019/09/01(日) 15:01:50.08 ID:8xswosX10 [12/12]
どれだけ負けるか今から楽しみだなw

【第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名
1 久保利明九段
2 糸谷哲郎八段
3 広瀬章人竜王
4 豊島将之名人
5 藤井聡太七段
5 (羽生-郷田_9/6の勝者)
5 (三浦-佐藤天_9/14の勝者)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%B0%86%E6%88%A6
王将戦

挑戦者決定リーグ 4時間
0088名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:29:17.36ID:ROaiHssD0
https://www.shogi.or.jp/match_news/2019/09/_vs_369.html
日本将棋連盟TOP 棋戦トピックス 斎藤慎太郎王座 VS 永瀬拓矢叡王【棋士データ・成績比較】

更新:2019年09月01日 17:00

第67期王座戦五番勝負第1局で9月2日に対戦する、斎藤慎太郎王座と永瀬拓矢叡王の棋士データ・成績を比較しました。

斎藤王座は昨年初の王座獲得となり、初の防衛戦です。

両者はこれまでに2回対戦し、1勝1敗の互角の成績です。
0089名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:49.82ID:ROaiHssD0
聡太もちょっと夏バテか
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング2019/9/1 現在
順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 1978 38 174 推移
2 豊島将之名人 1924 51 53 推移
3 永瀬拓矢叡王 1883 -20 58 推移
4 羽生善治九段 1883 21 55 推移
5 広瀬章人竜王 1876 6 -17 推移
6 藤井聡太七段 1873 -8 47 推移
7 千田翔太七段 1834 18 50 推移
8 木村一基九段 1828 37 82 推移
9 菅井竜也七段 1822 5 34 推移
10 久保利明九段 1811 21 5 推移

http://kishibetsu.com/rankingP/1307.html
藤井聡太 七段 2019/9/1 現在
年度 年月 順位 レート 増減
2019年度 2019年9月 6 1873 5
2019年度 2019年8月 6 1868 -22
2019年度 2019年7月 3 1890 -5
2019年度 2019年6月 3 1895 7
2019年度 2019年5月 4 1888 -8
2019年度 2019年4月 3 1896 15
2018年度 2019年3月 3 1881 -4
2018年度 2019年2月 3 1885 13
2018年度 2019年1月 4 1872 17
2018年度 2018年12月 4 1855 15
2018年度 2018年11月 6 1840 -3
2018年度 2018年10月 5 1843 17
2018年度 2018年9月 5 1826 -5
2018年度 2018年8月 4 1831 8
0090名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:25:05.60ID:ROaiHssD0
https://www.youtube.com/watch?v=hppOo5sjKvc
【将棋 WEEKLY DIGEST】9/2-9/8 藤井聡太七段の順位戦など、注目対局を紹介!

承太郎の将棋実況
2019/09/01 に公開

8z6 khagc
3 時間前
今週も大きい対局多いですが、王座戦と竜王戦が注目です。

KU RO
4 時間前
銀河戦ベスト8組み合わせめっちゃ豪華な気がする…
0091名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:28:31.91ID:ROaiHssD0
アユムちゃん、応援動画
https://www.youtube.com/watch?v=qheEFTpPYWU
ソフト指しについてと今回の騒動について少し真面目な話をします 【将棋ウォーズ】 特別動画

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
2019/08/29 に公開
アユムさん・・・
※是非最後までご視聴下さい。最後まで見て頂かないと私の意見が伝わらない可能性がございます。

よらまな
3 日前
アユムさんの動画にコメントしたら変なのに絡まれた。頭に来ますよ
0092名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:30:14.78ID:ROaiHssD0
https://www.youtube.com/watch?v=IY2gDcaqODI
王将戦 藤井聡太七段ー谷川浩司九段 ポイント解説

承太郎の将棋実況
2019/09/01 に公開

hasegawa m
54 分前
藤井聡太七段の高速のよせかな。
0093名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:39:03.00ID:ROaiHssD0
https://www.youtube.com/watch?v=M9xJ_6hBo-A
藤井聡太七段が王将戦挑戦者決定リーグで対戦する可能性のあるプロ棋士の実績は?

将棋ポケットshogipocket
2019/08/30 に公開
史上最年少タイトル挑戦・獲得へ向けて奮闘を続ける藤井聡太七段が、二次予選決勝へ進出を決めました。もし二次予選を突破すると挑戦者決定リーグ入りですが、王将戦挑戦者決定リーグで対戦が予想されるプロ棋士は、リーグでどのような実績を残されているのかまとめました。取り上げたプロ棋士は、久保利明九段、糸谷哲郎八段、広瀬章人竜王、豊島将之名人、羽生善治九段、佐藤天彦九段です。
0094名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:37:39.43ID:O4U7GNmm0
>>89
別のレーティング計算だけど
現時点で5位 1869だが
真の実力は、渡辺明を凌駕している可能性がある
高校生活というハンディがなければ、もっと勝っているでしょうからね
http://shogidata.info/list/rateranking.html
将棋棋士レーティングランキング

更新日:2019年09月01日
適用:2019年09月01日対局分まで
                   年齢 順位戦
1 渡辺明 三冠 1965 35 A
2 豊島将之 名人 1913 29 名人
3 永瀬拓矢 叡王 1877 26 b1
4 羽生善治 九段 1873 48 A
5 藤井聡太 七段 1869 17 C1
6 広瀬章人 竜王 1862 32 A
7 千田翔太 七段 1825 25 b1
8 菅井竜也 七段 1813 27 B1
9 木村一基 九段 1810 46 a
10 久保利明 九段 1804 44 A
11 佐藤天彦 九段 1784 31 A
12 糸谷哲郎 八段 1781 30 A
13 近藤誠也 六段 1780 23 b2
14 郷田真隆 九段 1774 48 B1
15 斎藤慎太郎 王座 1774 26 B1
16 佐々木大地 五段 1771 24 C2
0095名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:39:02.53ID:O4U7GNmm0
長い人生の長期の視点でみれば
高校進学は正解だったと思いますが
0096名無し名人 (ワッチョイ 895f-uGdn)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:47:04.12ID:skP/41X80
ガンバレ豊島、竜王挑戦たのむ
0097名無し名人 (ワッチョイ 0101-1NhY)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:51:48.27ID:5y/U5dDz0
耐える豊島
0098名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:45:18.86ID:O4U7GNmm0
77手目で、後手永瀬勝勢 -1500くらい

https://www.youtube.com/watch?v=ywqHS54fiUE
[評価値放送] 第67期王座戦五番勝負 第1局 指し直し局 斎藤慎太郎王座 対 永瀬拓矢叡王

RSO_590
5 時間前にライブ配信開始
第67期王座戦五番勝負 第1局 
斎藤慎太郎王座 対 永瀬拓矢叡王
0099名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:46:06.10ID:O4U7GNmm0
>>97
同意
なんとか、竜王挑戦たのんます
がんばれ豊島!
0100名無し名人 (ワッチョイ 9910-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:47:20.51ID:P1p4mzd50
豊島が序盤で時間使わないのはソフト研究のおかげと終盤に自信がないからかも
0101名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:11:18.72ID:O4U7GNmm0
同意
つーか、終盤は時間がないとだめなんでしょ
というか、事前研究で終盤に時間残せるなら
絶対その方が有利

将棋は、最後の詰むや詰まざるやが勝敗に直結する
序盤がいくら優勢でも、とん死もあるし
詰みを逃したら、大概勝てないとしたもの
お互いプロだからね

なので、事前研究当たり前
多分、渡辺三冠も同じ
いまどき、序盤研究なしでは、
聡太 vs 村山 みたいものでしょ
0102名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:12:19.86ID:O4U7GNmm0
棋王戦、豊島負けた orz
まあ、竜王戦で取り返せ!w

評価値グラフから
後手76目 △13桂悪手、△22金が推奨みたい
評価値 180台から、+1200で先手優勢になりました
本当かどうか不明だが
https://www.youtube.com/watch?v=hFL8kJyd7PI
将棋 棋譜並べ ▲村山慈明七段 △豊島将之名人 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀

評価値グラフ https://youtu.be/hFL8kJyd7PI?t=473

徹底解説!将棋の定跡
2019/09/02 に公開
開始日時:2019/09/02 10:00
終了日時:2019/09/02 20:10
棋戦:第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント
持ち時間:4時間
場所:関西将棋会館
残り時間:先手:1分,後手:1分  
先手:村山慈明七段
後手:豊島将之名人
戦型:角換わり腰掛け銀

7 Moment
19 分前
じめい先生覚醒されてますね

jimmy patrick
40手目までは先日の叡王戦の藤井戦と同じ流れでしたが、そこで8八玉と待たずに4五桂と先んじて仕掛けていったのが村山七段の作戦でした。
3五歩の後に7五歩の突き捨てを入れるべきかどうか、など色々プロの間でも模索が続いている局面ですが、やはり今回の手順が定跡になることでしょう。6二角〜5三桂成〜7三歩で7一歩を押し付け、下段飛車の利きを弱めさせてから右辺で勝負していくのが巧みな攻めです。
村山七段、関西移籍以降充実した将棋が続いていますね。本人の言葉では40になるまでの5年間で結果を出したい、とのことでしたが、この調子でいけばそれ以上に早く結果が出そうです。
0103名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:35.54ID:O4U7GNmm0
>>98
永瀬勝ったか、強いね
齋藤先生、おつかれです

第67期王座戦 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567416769/488-
488 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa23-uxNz)[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 21:04:23.78 ID:b+TWEvQUa
後手でも勝っちゃうか
489 名前:名無し名人 (ワッチョイ 132c-vsFq)[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 21:04:34.61 ID:a+7oHcKE0
先手番ながら千日手→後手で勝利ってのは永瀬らしいな
負けたさいたろうはダメージ大きそう
0104名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:29:46.25ID:O4U7GNmm0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=ZuFzkECYxKo
勝者が王将リーグへ 藤井聡太七段対谷川浩司九段ハイライト 大阪王将杯王将戦

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/02 に公開

kouhikou2
14 時間前
途中の9一角成みたいな手、指してみたいなぁ・・・

諏訪大吉
11 時間前
うーん谷川先生残念。しかしプロは厳しい。粘ればなぜ投げないんだと言われたり、投了すれば早すぎると言われたり(笑)
とにかく谷川先生にはまだまだ若手中堅の壁になって頂きたい。切り替えて棋戦、順位戦頑張って欲しいです。
0105名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:32:35.64ID:O4U7GNmm0
https://www.youtube.com/watch?v=CTtvzll73Nk
藤井聡太vs谷川浩司 2019/9/1王将戦 AI解説〜序盤のリードが真の勝因?

藤井聡太ブヒブヒAI解析
2019/09/02 に公開
2019年9月1日の第69期大阪王将杯王将戦2次予選・藤井聡太七段 vs 谷川浩司九段のAI解説・投了図以下の手順ほか。真の勝因は、序盤の構想か?
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ⇒https://fujiisouta.xyz/
0106名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:52:06.79ID:O4U7GNmm0
>>100
>豊島が序盤で時間使わないのはソフト研究のおかげと終盤に自信がないからかも

終盤のヨセだけなら、聡太がナンバーワンでしょ
それに匹敵するのが、若い頃のマジック羽生先生、あと光速全開のころの谷川先生
豊島名人は、決して終盤型ではないよね、多分
でも、いいじゃない
名人が取れたら
是非竜王も取って欲しい
0107名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:18:52.25ID:empRd/f50
去年、初タイトル
だが、名人を取るということが、将棋界では、とてつもなく特別なこと
豊島には、運と実力があった
相手が、天彦名人で、調子はいまいち

初戦、後手だったが千日手のうえ、相手の勘違いで、持ち時間のハンディをもらった先手番で勝って
第二戦は、正規の先手番で、これも勝って
第三戦は、後手番だが、相手の錯覚で、殆どとん死の勝ち
第四戦は、また先手番で勢いのまま、押し切った

運と実力とも言えるし、実力が運を呼ぶとも言える
0108名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:25:50.95ID:empRd/f50
終盤も、いまの羽生先生や谷川先生には劣るものではないし
聡太以外では、いま、はっきり豊島名人以上の終盤力があると言える棋士もいない
たまに、羽生先生が、若い頃を彷彿とさせる終盤のマジックを見せることがあるけどね
だから、豊島名人は、序盤研究でリードして中盤もそのリードを保てば、終盤ではトップクラスの棋士相手でも勝ち切れるんだ
だからの名人であり、一時は三冠で、いま二冠だけど
竜王を狙える位置にいる
がんばってほしいね
0109名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:28.91ID:empRd/f50
がんばれ豊島!
0111名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:49:06.50ID:empRd/f50
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=pA-zOgvBrGo
王座戦第1局ハイライト 斎藤慎太郎王座対永瀬拓矢叡王

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/02 に公開

vofan vofun
8 分前
つえーよ
0112名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:51:06.05ID:empRd/f50
>>110
同意
8月27日 1918 6 1924 ○ 先 木村一基 1834 1828 第60期王位戦 タイトル戦 第5局 対戦
で、得意の角換わりで勝ったし
ガンバレ豊島名人
0113名無し名人 (ワッチョイ ebda-zeCA)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:01:42.70ID:FrmjwU9l0
ふむ
0114名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:26:22.60ID:empRd/f50
9月5日 1924 63% 木村一基 1828 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦

これ振りコマだからなー
まあ、ガンバレとしか言いようがない

しかし、そう考えると
羽生先生の七冠制覇とか

永世七冠とか
形容のしようもないね
0115名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:28:54.01ID:empRd/f50
聡太勝った
高橋先生、おつかれ
携帯中継みていが、聡太強い
検討室の解説を完全に上回っている
おそろしいわ

第78期順位戦 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567504903/338-
383 名前:名無し名人 (ワッチョイ eba9-Bdkx)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 21:13:36.36 ID:faJgBxoF0 [4/4]
_島_−及川_ 74手まで (4:47 - 4:41) [▲4五桂 +543 | ▲2三銀 +440 | ▲6二歩 -56]
_高橋−藤井聡 72手まで (4:25 - 4:49) 後手の勝ち
佐藤和−小林_ 63手まで (3:56 - 2:03) 先手の勝ち
_森下−石井_ 80手まで (3:44 - 4:12) 後手の勝ち
_青嶋−阿部健 81手まで (4:22 - 5:10) [△6五桂 -1682 | △4七と -1508 | △3二歩 -1342]
_都成−安用寺 99手まで (2:54 - 4:26) 先手の勝ち
_青野−佐々勇 82手まで (5:27 - 4:12) [▲6五歩 +37 | ▲6三歩 -798 | ▲8六角 -844]
_平藤−高崎_ 90手まで (3:18 - 5:56) 後手の勝ち
_千葉−日浦_ 99手まで (5:13 - 3:28) 先手の勝ち
_宮田−宮本_ 73手まで (4:45 - 4:22) [△9四桂 +1087 | △5五桂 +1201 | △2七香 +1156]
_堀口−西尾_ 66手まで (1:08 - 2:25) 後手の勝ち
高野秀−豊川_ 98手まで (4:23 - 5:19) [▲8二飛 +1985 | ▲8七馬 +840 | ▲3六馬 +576]
_阪口−増田_ 74手まで (2:14 - 4:45) 後手の勝ち
_先崎−船江_ 118手まで (4:33 - 5:04) [▲3三桂 +2912 | ▲3三歩成 +2595 | ▲7一飛成 +2000]
_塚田−真田_ 63手まで (5:16 - 4:25) [△3四飛 -446 | △5五飛 +16 | △8七歩 +226]
佐藤秀−金井_ 55手まで (4:35 - 4:55) [△1四歩 -191 | △9二香 千日手 | △3四銀 -32]
_北島−村田顕 64手まで (4:54 - 4:25) [▲1六銀 -551 | ▲3六銀 -1501 | ▲6九玉 -1732]
_門倉−片上_ 80手まで (4:44 - 4:23) [▲8四銀 +257 | ▲6八金 -231 | ▲5二銀不成 -1083]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
0116名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:32:40.17ID:empRd/f50
王位戦 第6局 9月09-10日は、神奈川県秦野市「元湯 陣屋」か
この前、永瀬−齋藤戦があったばかりだね

第60期王位戦 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567037136/
1 名前:名無し名人 (ワンミングク MM5f-cRT5)[] 投稿日:2019/08/29(木) 09:05:36.43 ID:/1tESrbYM

【第60期 王位戦七番勝負】
豊島将之 王位 − 挑戦者 木村一基 九段    各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 7月03-04日(水・木) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    愛知県名古屋市「か茂免」
第2局 7月30-31日(火・水)    豊島王位 ○−● 木村九段 先 北海道札幌市「京王プラザホテル札幌」
第3局 8月08-09日(木・金) 先 豊島王位 ●−○ 木村九段    福岡県福岡市「大濠公園能楽堂」
第4局 8月20-21日(火・水)    豊島王位 ●−○ 木村九段 先 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第5局 8月27-28日(火・水) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    徳島県徳島市「渭水苑」
第6局 9月09-10日(月・火)    豊島王位 _−_ 木村九段 先 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
第7局 9月25-26日(水・木) 振 豊島王位 _−_ 木村九段 駒 東京都千代田区「都市センターホテル」
0117名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:35:23.59ID:empRd/f50
まあ、とにかく、9月5日 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局に集中してほしい
これと、あと竜王戦で4勝
今年はこれだけでもいい

これだけ勝ったら、あと全敗でもいいくらいだ
が、豊島名人は、それはできないんだろうね

まあ、がんばってほしい
ガンバレ豊島!!
0118名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:55:58.46ID:empRd/f50
聡太強いよね
https://www.youtube.com/watch?v=uyKXm1__PX0
将棋 棋譜並べ ▲高橋道雄九段 △藤井聡太七段 第78期順位戦 C級1組4回戦「dolphin」の棋譜解析 矢倉

評価値グラフ https://youtu.be/uyKXm1__PX0?t=240

徹底解説!将棋の定跡
2019/09/03 に公開
開始日時:2019/09/03 10:00
終了日時:2019/09/03 20:35
棋戦:第78期順位戦C級1組4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:72▲265△289
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:高橋道雄九段
後手:藤井聡太七段
戦型:矢倉

459599
37 分前
藤井先生って攻めが細いような局面で平気で俗手で踏み込みますよね。ある意味プロらしくないのが本当の天才だったりするのかな。
0119名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:26.88ID:empRd/f50
聡太強い
https://www.youtube.com/watch?v=yC1MjjkgKLk
順位戦C級1組 藤井聡太七段ー高橋道雄九段 ポイント解説
承太郎の将棋実況
2019/09/03 に公開

ファルコン
52 分前
承太郎さんの説明いつもわかりやすくて、テンポもよくてド素人のワタクシでも大変楽しく拝見しています。ありがとうございます。

貞子改ゆーき
1 時間前
3一玉が、私のエルモだと350ぐらい
だったんですが、
藤井くんが指した意味も、エルモが疑問手だと言った意味もわからないから、単純に350を見て
怖くなってしまってました(^^)

中村健次郎
9 分前
いよいよ覚醒した感がありますね?
星が白黒交互のように感じますが、敗戦を見事に生かしているような印象ですね。
王将戦挑戦者決定リーグが、非常に楽しみです

8号缶詰黄桃
20 分前
今日は、攻め将棋?という感じだったんですか?
藤井七段、疲れてる(by杉本師匠
みたいですね。9月は、少し休めたらいいです。
0120名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:24.14ID:empRd/f50
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190824-00139694/
木村ワールドへようこそ 異次元の受け師、木村一基の世界 Yahoo
松本博文 | 将棋ライター
8/24(土) 16:52

挑決第2局、豊島−木村戦。そのハイライトは中盤で、木村九段が歩越しに△5四玉から△6四玉と泳ぎだしたところでしょう。これほど早い段階で、玉が四段目に露出する例は、そうはありません。まさに木村ワールド全開、といったところでした。
0121名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:58:52.04ID:/Cvbz20J0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=yi9sLJsq4_Y
藤井聡太七段対高橋道雄九段 C級1組順位戦ハイライト

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/04 に公開

yukisama20xx
14 時間前
なるほど。某サイトで序盤ゆっくりの駒組の時代は終わったとコメントしたのですが結構難解だったんですね。将棋YouTuberでここまでの解説してくださるのはアユムさんだけですね。ありがとうございます。

channel miu
14 時間前
アユムさんの棋譜ハイライトはとても参考になります!
初心者にもわかりやすいので、これからもよろしくお願いします!

宮本大輔
13 時間前
お早うございます。一手が長い対局でした。解説者と違う手を指して解説者にも勝つ地味に凄いと思いました。
0122名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:01:36.99ID:/Cvbz20J0
https://www.youtube.com/watch?v=ziEvRPAg74g
藤井聡太vs本格矢倉【棋譜並べ】高橋道雄九段vs藤井聡太七段【将棋】左美濃急戦

nanami mizuki
2019/09/03 に公開

p kiyo
10 時間前
道雄九段久しぶりに見たらC級に落ちててビックリ。白髪にもなってるし。僕も高橋道雄の将棋入門書から入ったので思い入れのある棋士ですね。最近どうしてるかなーと動画探してたらここに来ました(^^)
0123名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:10:12.34ID:/Cvbz20J0
アユムちゃんとはひと味違うね
https://www.youtube.com/watch?v=dOP1NBRAaDQ
#藤井七段 #高橋九段 #順位戦
藤井聡太七段のAI判定を超えた“ある一手”に高橋九段も戦意喪失…?若き天才の思考が導き出したAIを超えた一手とは?【第78期C級1組順位戦】

芸能・ゴシップ砲 ch
2019/09/03 に公開
#藤井七段,#高橋九段,#順位戦
藤井七段と高橋九段のC級組順位戦の結果。
少し色眼鏡の誇張気味の記事になっていたらすみません…。
素晴らしい対局でした。

8号缶詰黄桃
19 時間前
3-1玉の意味が、凄かったです。
まじ藤井七段らしさが出て見てて、面白かったです。
感想とか知りたかったのでありがとうございました。
0124名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:34:30.65ID:/Cvbz20J0
豊島、がんばれ
https://mojim.com/twy110650x4x69.htm
王将 歌詞 天童よしみ
作詞:西條八十 作曲:船村徹
明日は東京に 出て行くからはなにがなんでも 勝たねばならぬ
空に灯がつく 通天閣におれの闘志が また燃える.
0125名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:35:49.04ID:/Cvbz20J0
豊島名人、がんばってね
応援しているからね
0126名無し名人 (ワッチョイ 895f-9Amg)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:04:23.06ID:/Cvbz20J0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190903-00141151/
藤井聡太七段(17)C級1組順位戦で4連勝 Yahoo
松本博文 | 将棋ライター
9/3(火) 21:11

藤井七段、決断よく踏み込んで制勝

 高橋陣が居玉で整備が遅れていると見たか、藤井七段は不退転の決意で、角を切って強襲します。一気に乱戦に持ち込まれながらも、形勢は危うくバランスが保たれていたようです。

「無理気味の仕掛けだと思ったので、あまり自信の持てない展開でした」

 局後に藤井七段はそう振り返っていました。

 高橋九段は角を自陣に打ちつけ、2枚の角の力で戦おうとします。一方で藤井七段は相手陣に成りこんだ飛車(龍)の力で攻めをつなげようとします。

 高橋九段はいい勝負と見ていたものの、藤井七段が夕食休憩前に打った攻防に効く香がいい手と感じたようです。

 藤井七段は巧みな応酬で角を取り返します。初期位置から動いていない高橋九段の居玉は、長く粘りが効かない格好。いつしか形勢は、藤井七段に傾いていったようです。

 高橋九段が角を出て王手をしたのに対して、藤井七段は合駒をせず、相手の攻め駒に近づくように逃げます。これもまたなかなか浮かびづらい応手で、解説の横山泰明六段も感嘆していました。

 最後は藤井七段が高橋九段の玉を詰ませ、20時35分、72手で終局となりました。

「まだまだ先は長いので、今の一局に全力を尽くしてやっていければなと思っています」

 藤井七段は今後に向けて、そう抱負を語っていました。
0127名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:49:52.92ID:fCKrPjY10
がんばれ豊島
0128名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/05(木) 11:06:23.51ID:rEMisZ/K0
竜王戦始まった
豊島先手の角換わり
これは、勝ったな。負けるはずがない。負けたら弱い、というか木村先生が、驚くほど強かったというだけ。ぜひ竜王に挑戦して、竜王戦に集中してくれ〜! w

第32期竜王戦 Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567645180/56-
56 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8101-upyH)[] 投稿日:2019/09/05(木) 10:42:13.28 ID:J2ew9bJI0
【竜王戦挑戦者決定戦第3局 豊島名人(先)−木村九段】
勝てば2290万円以上が確定する大一番

名人と竜王は同格とされる。しかし読売新聞社は竜王戦を「将棋界の最高峰」と称している。
その論拠は賞金額である。

竜王戦はタイトル戦の中で最も高い賞金を誇り、第29期(2016年)の優勝賞金は4320万円、敗者賞金は1590万円。
対局料は竜王が1450万円、挑戦者は700万円である。(第19期=2006年)

名人戦の賞金・対局料は公表されていないが、総額では竜王戦を下回るとされる。
だが、名人に支給されるのは賞金と対局料だけではないのだ。

名人戦の挑戦者は、A級順位戦の優勝者がなる。
A級棋士10名が総当たりのリーグ戦を行い、最高成績の棋士が挑戦者になり、下位2名はB級1組に降級する。
このA級順位戦の対局料は1局あたり100万円程度とされている。
そして、この対局料相当額が、実は順位戦を指さない名人にも支給されているのだ。俗に名人手当と呼ばれる。
これらを加算すると、名人と竜王の実入りはさほど変わらないと推測される。

57 名前:名無し名人 (スッップ Sd62-WnFg)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 10:42:18.81 ID:nD/eA4TWd
ナベ戦もそうだったけど先手引くんだよなあ
豊島持ってんなマジで

58 名前:名無し名人 (ワッチョイ a28c-kyym)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 10:42:23.02 ID:qiMPKY6F0 [1/2]
すごいなこの形何度見たかもうわからんくらい見た形だこの形で先手豊島に勝てるヤツとかもういないだろ
0129名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:58:11.54ID:rEMisZ/K0
”[評価値放送] 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局 豊島将之名人 対 木村一基九段”
ありがたい
いま
58手目 △75歩の開戦で若干後手有利と出ているね
https://www.youtube.com/watch?v=tS86JrWtW78
[評価値放送] 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局 豊島将之名人 対 木村一基九段
RSO_590
2 時間前にライブ配信開始
第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局
豊島将之名人 対 木村一基九段
0130名無し名人 (ワッチョイ e510-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 13:02:28.39ID:mhJ7rQG40
勝っても評価維持な今局負けたらと思うと。
0131名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:08.44ID:rEMisZ/K0
いま先手番
後手が△88銀打ちの局面

>>129の[評価値放送]だと
先手 +610〜1338で、4つのソフトで値は割れているが、いずれも先手優勢だが

先手は玉が薄いので、聡太なみの正確な読みが必要
しかし、手番で夕食休憩に入った豊島名人の時間の使い方

ここで、かなり深く読むと思う
夕食休憩後すぐ指せば、時間は1時間半くらい残るはず

それだけ時間残れば、勝ち切れると思うよ
おれはへぼだから、全然読めてないけど
第32期竜王戦 Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567671662/36-
36 名前:名無し名人 (ワッチョイ 12e0-fUZA)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 17:28:57.73 ID:DbrxYSyO0 [1/2]
スレ立て乙
最善 43香成
次善 24歩
3 24桂打
どれも先手が攻めろと示している
43 名前:名無し名人 (ワッチョイ e514-uegj)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 17:30:37.98 ID:obiiW2CQ0
行方さんは先手良しなんだね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567671662/78-
78 名前:名無し名人 (ワッチョイ 86cd-jloC)[] 投稿日:2019/09/05(木) 17:50:50.67 ID:ghQJCxf20
角損で飛車成り込んで勝負ってどうなのよ
評価値は?
79 名前:名無し名人 (オッペケ Srf1-vn2e)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 17:51:23.42 ID:/bwBFIdmr
先手+693
0132名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:34.98ID:rEMisZ/K0
>>130
同意
是非勝ち切ってほしい
0133名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:46.49ID:rEMisZ/K0
ガンバレ豊島
0134名無し名人 (ワッチョイ e95f-zuxx)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:58:41.48ID:WQbimdBV0
心臓に悪いわ見てられん
0135名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:44:53.82ID:fCKrPjY10
>>134
同意です(^^
0136名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:17.32ID:fCKrPjY10
さすがに勝ったか
逆転はないな
0137名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:05:02.68ID:fCKrPjY10
豊島先生、勝った、おめ
木村先生、お疲れさま

第32期竜王戦 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567686027/262-
262 名前:名無し名人 (ワッチョイ 42b1-+Qpo)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:25.95 ID:ngmy8ZTk0 [3/3]
角損の暴発攻めを57玉でかわされてしまった

263 名前:名無し名人 (オイコラミネオ MM49-iU+8)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:30.48 ID:ZKBapsIQM [3/3]
今気づいたけど豊島メガネ変えたよね?

264 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa5-RPMO)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:30.81 ID:HpK4KBsRa
あーあ…
豊島番勝負行きおめ
かじゅき乙

豊島的には関西対局が複数あるのはラッキーだな

265 名前:名無し名人 (ワッチョイ 45d0-Ut97)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:32.72 ID:IKptIrk00 [4/4]
意味不明の角のただ一手だけが印象に残ったな

266 名前:名無し名人 (ワッチョイ 319a-OoPF)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:34.07 ID:9TMTwq/10 [3/3]
>>30
そうだった
挑戦は何度もしてても これは挑決だったわ

267 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9901-19Jh)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 21:58:49.01 ID:G5X7gT0e0 [3/3]
負けたか…
残りの毛髪力を王位戦にそそいで頑張ってくれ
0138名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:42.18ID:fCKrPjY10
>>137
>角損の暴発攻めを57玉でかわされてしまった

あそこ、チャンスだったよね
その前の、豊島名人の▲46角が誘いのスキに見えて
ソフト的には本当のスキで
チャンスだったと思う
0139名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:01:14.64ID:fCKrPjY10
木村先生には、王位戦がんばってほしい
豊島名人は、竜王戦に集中しますw
0140名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:23:16.87ID:KL9zGiaH0
豊島勝った
えらいね〜
0141名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:28:06.67ID:KL9zGiaH0
王位は無理に防衛しなくていい
竜王戦に集中しましょう
おれ、おじさん応援しているから

なーんちゃって
まあ、そういう器用なことができる人でもないし
王位防衛してしまうんだろうねー

でも、四街道のおじさんにもがんばってほしい
次おじさんの先番だし
0142名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:35:00.55ID:KL9zGiaH0
アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=zl9jPlkrcZA
木村一基九段対豊島将之名人 竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第3局ハイライト

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/05 に公開

Erun _
1 時間前
豊島先生強いなぁ

白柳徹夫
1 時間前
豊島名人さすがでした

岩満開
49 分前
アユムさん的には87角は非常にいい手なんですね。

やんひら
21 分前
この時間に投稿ってことは、夜中に動画を作ってたのね
0143名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:51:28.86ID:KL9zGiaH0
評価値からは、75手目▲65銀 疑問、78手目△87角打ち 悪手 とあります
やはり、ここが勝負どころだったか
https://www.youtube.com/watch?v=EXTR58S2rCo
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之名人 △木村一基九段 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀

評価値グラフ https://youtu.be/EXTR58S2rCo?t=373

徹底解説!将棋の定跡 2019/09/05 に公開
開始日時:2019/09/05 10:00
終了日時:2019/09/05 21:56
棋戦:第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局
持ち時間:各5時間
消費時間:115▲280△289
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:豊島将之名人
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀

yoshiki
豊島名人は藤井七段、渡辺三冠、木村九段を倒して文句なしの挑戦ですね。
ここまで来たら史上4人目の竜王名人、史上2人目の竜王名人王位が見たいです。

マクロファージ
この対局は木村さんが王位を取るというフラグであると信じることにするわ

yagura
やはり角打ちは無理筋でしたかね…
木村九段、5回目の挑戦者決定戦お疲れ様でした

トランキーロ
おじさんは王位取ればええだけや
0144名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:56:23.49ID:KL9zGiaH0
一手2分解析Ver
評価値からは、75手目▲65銀 疑問、78手目△87角打ち 悪手は、同じですね
78手目△87角打ちでは、アユムちゃんも解説していたが、△28銀打ちが良かったみたい
https://www.youtube.com/watch?v=SdfHnvDlLpE
一手2分解析Ver ▲豊島将之名人 △木村一基九段 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局

評価値グラフ https://youtu.be/SdfHnvDlLpE?t=516

徹底解説!将棋の定跡
2019/09/06 に公開
対局日時:令和元年9月5日 10:00
終了日時:令和元年9月5日 21:56
棋戦:第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局
持ち時間:5時間
消費時間:115▲280△289
場所:東京将棋会館
手合割:平手  
先手:豊島将之名人
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀
0145名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:59:29.26ID:KL9zGiaH0
今後の予定

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人・王位
2019 年度 レーティング
28 戦 20 勝 8 敗 (0.714)

29 9月5日 1915 6 1921 ○ 先 木村一基 1828 1822 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
30 9月9日 1921 64% 後 木村一基 1822 第60期王位戦 タイトル戦 第6局 対戦
31 9月15日 1921 74% 村山慈明 1740 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
32 9月21日 1921 71% 三浦弘行 1766 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
33 9月25日 1921 64% 木村一基 1822 第60期王位戦 タイトル戦 第7局 対戦
34 10月11日 1921 56% 広瀬章人 1876 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
35 10月23日 1921 56% 広瀬章人 1876 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
36 11月9日 1921 56% 広瀬章人 1876 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
37 11月21日 1921 56% 広瀬章人 1876 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
0146名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:46:24.29ID:ctqj0F7y0
ガンバレ豊島
竜王頼むぞ
0147名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:47:09.26ID:ctqj0F7y0
広瀬には、あげまん嫁がついているからなw
はたしてどうなるかw
0148名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:53:34.46ID:ctqj0F7y0
広瀬章人 竜王 6 戦 4 勝 2 敗
対局少なすぎない?w
http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
(ひろせあきひと)
2019 年度 レーティング
6 戦 4 勝 2 敗 (0.667)

1 5月17日 1870 6 1876 ○ 後 増田康宏 1764 1758 第27期銀河戦 Gブロック 10回戦 対戦
2 5月17日 1876 -10 1866 ● 後 久保利明 1793 1803 第27期銀河戦 Gブロック 11回戦 対戦
3 6月14日 1866 -10 1856 ● 先 稲葉陽 1759 1769 第78期順位戦 A級 1回戦 対戦
4 7月26日 1856 7 1863 ○ 後 久保利明 1808 1801 第78期順位戦 A級 2回戦 対戦
5 8月26日 1863 6 1869 ○ 先 三浦弘行 1778 1772 第78期順位戦 A級 3回戦 対戦
6 8月31日 1869 7 1876 ○ 後 久保利明 1818 1811 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
7 9月10日 1876 77% 都成竜馬 1669 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
8 9月28日 1876 深浦か佐藤天 第40回日本シリーズ 本戦 準決勝 -
9 10月11日 1876 44% 豊島将之 1921 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
10 10月23日 1876 44% 豊島将之 1921 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0149名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:05:26.13ID:ctqj0F7y0
広瀬章人 vs 豊島将之
14戦 豊島 7勝7敗
最近は3連敗だが

豊島先生も、初タイトルから、二冠、そして名人を入れて三冠
そして、対渡辺明の棋聖防衛戦と

まあ、広瀬章人先生を集中して研究対策する時間が無かったんだな
きっとw
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
(広瀬章人 vs 豊島将之)
2011年10月14日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2012年3月30日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第53期王位戦 紅組 3回戦
2013年11月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第72期順位戦 B級1組 9回戦
2014年4月10日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第55期王位戦 紅組 3回戦
2015年10月15日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第41期棋王戦 本戦 準々決勝

2016年4月28日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第57期王位戦 紅組 4回戦
2016年7月24日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第37回日本シリーズ 本戦 1回戦
2017年10月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第3期叡王戦 八段戦 決勝
2018年3月2日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第76期順位戦 A級 11回戦
2018年3月12日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 プレーオフ 3回戦

2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦
2018年5月25日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
0150名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:07:44.75ID:ctqj0F7y0
ああ、
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
これだけは、豊島先生も研究してはず
先手で負けたか
しかし、冬島だったのだろう
寒くならないうちに勝ってしまえばいいw
0151名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:14:49.64ID:ctqj0F7y0
豊島先手の角換わり腰掛け銀で
負けたか
まあ、広瀬章人 竜王強いよねw
https://shogidb2.com/games/5d49a2db369eb21c79f37e56d4dab0dacf331eb4
将棋DB2
順位戦
2019-01-11
豊島将之 二冠 vs. 広瀬章人 竜王 第77期順位戦A級7回戦

場所 関西将棋会館
持ち時間 6時間
消費時間 90▲349△249
戦型 角換わり腰掛け銀
0152名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:12:40.06ID:ctqj0F7y0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190905-00141436/
充実著しい豊島将之名人(29)スキのない盤石の強さで竜王挑戦権獲得 Yahoo
松本博文 | 将棋ライター 9/5(木) 22:39
抜粋
充実著しい豊島名人、初の竜王挑戦を決める
【前記事】豊島名人・王位か木村九段か 9月5日、ついに竜王挑戦者が決定
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190904-00141262/
 棋譜は公式ページをご覧ください。
 http://live.shogi.or.jp/ryuou/

 振り駒の結果、先手は豊島名人に。戦形は王位戦第5局に引き続いて、角換わり腰掛銀となりました。
 先に動いたのは後手の木村九段。豊島名人は自陣に角を打って、局面を落ち着かせました。

 局後の豊島名人のコメントによれば、最近有力とされる形の一つ。仕掛けた後に駒組が始まるので、先まで突き詰めて研究できる形ではないようです。
 その言葉通りに、両陣営では駒組の再構築がおこなわれました。木村玉が金銀4枚の堅陣に収まったのに対して、豊島玉は逆に城を出て、守り駒の少ない中原へと移動します。

 角換わりらしく、互いに間合いをはかり合った後、豊島名人が前に出て、本格的な戦いが始まりました。
 先にペースを握ったかと思われたのは、木村九段の方でした。自玉は金銀4枚の堅陣に収まった状態で、飛車筋が相手陣に通っています。満を持して、どう攻めるか。

 注目された木村九段の攻めは、最も過激な順でした。まずは豊島陣に角を打ち込むハードパンチから入ります。
 豊島名人はするりと体をかわすように、当たりとなった金をかわします。

 その次、木村九段は打ったばかりの角を、王手で成り捨てました。これは「タダ」です。千駄ヶ谷の受け師による、角のタダ捨てという驚くような攻めでした。
 しかし残念ながら、結果的には、木村九段の攻めの構想は疑問だったようです。

「ちょっと攻めが暴発だったですかね。もうちょっと丁寧に指さなくてはいけないところだった」
 局後に木村九段はそう語っていました。

 とはいえ、薄い豊島陣は、受け間違えればそれまでとなります。豊島名人の対応は的確でした。
0153名無し名人 (ワッチョイ 3101-0mhn)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:20:12.72ID:8GvypLW+0
一年前は無冠だったのに覚醒した
0154名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:37:30.37ID:ctqj0F7y0
>>144
78手目△87角打ちでは、アユムちゃんも解説していたが、△28銀打ちが良かったみたい
ここ、携帯中継の一番最後
116手 投了後
局後感想でも書かれている
木村先生のコメントがあるね
0155名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:41:18.32ID:ctqj0F7y0
>>153
同意です

ですが、竜王を取って
名人竜王になってこそ、真の覚醒です
そして、覚醒した高校卒の聡太を迎え撃つべしw

あと、2年ほど、将棋界トップに君臨してください
地球代表として
他の棋士では、覚醒した聡太を迎え撃つことはできませんw
0156名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:54:56.00ID:ctqj0F7y0
来年の名人戦には
覚醒した渡辺明三冠が来るかもしれない
まあ、それはそれで面白いw
0157名無し名人 (ワッチョイ dd5f-4aPp)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:56:26.31ID:ctqj0F7y0
渡辺明三冠の名人挑戦に備えて、竜王とっておけばいいのよw
0158名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:10:57.06ID:KL9zGiaH0
竜王戦 挑戦者決定戦 第3局の最大の勝因は、先手でしょ
先手を引けたことで、また、得意の角換わりにしてくれたことで
勝率9割の世界に入れた

しかし、木村先生も強いね
豊島先番無敵角換わりに敢然と挑んで、チャンスあったよね
まあ、将棋の女神様が、「豊島は名人竜王を目指すべし」という啓示でしょう
0159名無し名人 (ワッチョイ c28f-8D6z)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:28:40.36ID:r7onn+090
残念なのはソフトがプロ棋士を超えてしまった時代って事
情報化社会の時代と重ね合わせると人間が定跡を作った時代より確実に評価は下がざるを得ない
0160名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:32:17.66ID:KL9zGiaH0
https://www.youtube.com/watch?v=JQI2EOKunPc
プロ棋士の給与形態

村中秀史チャンネル
2019/08/25 に公開
みなさんこんにちは!
日本将棋連盟棋士六段の村中秀史です。
意外と知られていない・・・プロ棋士給与形態について説明します!
是非、ご覧になってください。

通りすがりのマーキン
1 週間前
村中先生あと4勝で七段ですね!がんばってください
0161名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:36:27.69ID:KL9zGiaH0
>>159
それは時代だから仕方ないでしょ
もし、いま羽生先生が若返って、30歳で登場したとしても

ソフトの時代は、昔ほど勝てない
序盤のソフト研究なしでは、全盛期の羽生先生でも勝てないでしょう

もし、ソフトの時代が遅れていれば
いまでも、羽生先生は一冠や二冠は保持しているのでは? いま無冠ですがw
0162名無し名人 (ワッチョイ c28f-8D6z)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:42:11.29ID:r7onn+090
>>161
自分が思ってる最たるものは人間の創造力に魅力を感じて
衝動と閃きは人間の凄いものだと
0163名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:35:01.94ID:V0B06i9J0
>>154

「1図 78手目△87角
代えて△2八銀や△6六歩が有力視されていた」
とあるので、検討室でも出ていた順らしいね
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/?p=3
竜王戦プラス
木村九段の猛攻 投稿者 康太 日時 2019年9月 5日 (木) 午後 04時39分 *第32期竜王戦挑決第3局

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/09/05/20190905e_2.png
1図 78手目△87角
代えて△2八銀や△6六歩が有力視されていたところでしたが、木村九段は△8七角とストレートな攻めを採りました。以下▲7七金△6九角成▲同飛△8八飛成と、8筋を強硬突破。

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/09/05/20190905f_2.png
2図 82手目△88飛成り
後手は王手で飛車を成り込んでいますが、現実の駒損も大きいところ。果たしてこの攻めで押しきれるのかどうか。勝負どころを迎えたかもしれません。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/09/05/photo_32.jpg
(猛攻を繰り出す木村九段。この攻めの成否に勝負が懸かっていそうだ)
0164名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:50:29.58ID:V0B06i9J0
>>162
いや、だから
AIも人間が作ったものでしょ

それに、単純化して言えば
所詮、盤上9x9面で、駒はたかが40枚

まず、五目並べ(連珠)では、先手必勝
次に、オセロも、コンピュータオセロには勝てなくなり(全部計算できるから)
チェスが、20世紀には、人間の名人を上回り

将棋は、21世紀初めに、電脳戦だったかで(評価値関数の自動化とモンテカルロ手法で)、人間の名人を破り
囲碁も、AI(ディープラーニング手法)が人間の世界チャンピオンを破った

まあ、いわば、100メートル競走で、いずれ人型の二本足ロボットが、人間の世界記録を塗り替える話と変わらない

幸い、チェスも将棋も囲碁も、全局面を計算し尽くすことはできていない
もし、本当に、全局面を計算し尽くすことが出来て、定跡が分かれば、将棋ならきっと先手必勝法があり、現行のルールの将棋は終わる

しかし、そんな話は、豊島先生とは無関係でしょ
とにかく、目前の竜王戦で勝ち抜いて、竜王を獲得することが課題でしょ

相手の広瀬竜王も、ソフト研究やっているはずだろ?
違うかな?
0165名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:20:59.25ID:V0B06i9J0
「広瀬が絶好調になった理由が豊島戦で変な負け方したのがキッカケだったらしい」
は、多分 2017年 10月14日の叡王戦だろうね

第32期竜王戦 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567686027/709-
709 名前:名無し名人 (ワッチョイ d124-8yHP)[sage] 投稿日:2019/09/06(金) 09:17:55.29 ID:lYv3+C2H0 [2/3]
広瀬が絶好調になった理由が豊島戦で変な負け方したのがキッカケだったらしいし
豊島挑戦で火がついてまたオバケみたいに強くなっちゃうかもしれない

https://blog.yublog.com/entry/2017/10/15/234529
ランダムアクセスメモリ 湯一路 (id:onsen222) 20171015
2017年現在もっとも将棋が強いプロ棋士は誰?

レーティング派「豊島八段!」
はい、正解!
プロ棋士レーティングで堂々の1位に立つ、豊島八段こそ、現最強棋士なのだ。
将棋ブームにありながら、豊島八段の知名度は一般的に低い。タイトル戦には3回登場するも獲得なし。しかし、将棋ファンの間はデビュー以前から有名で、一時は小学生プロ棋士になるのでは? と期待されたほど。デビュー後も将来のタイトル間違いなしと期待されていた。そして、2017年現在、実力は一歩抜けた存在になりつつある。
2017年度の豊島八段の成績が以下のとおり(10/15現在)
10月14日の叡王戦の予選では、A級棋士の広瀬相手に以下の局面からわずか13手で投了に追い込む。すさまじい強さ。
先手広瀬八段、後手豊島八段
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen222/20171015/20171015233138.png
↓ 3三角打ちから7七玉、6七歩成、同玉、9九角成、4四歩打、8七歩成、同金、から6六馬! 同玉、8七飛成で広瀬投了。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen222/20171015/20171015233730.png
豊島八段には今後タイトルを複数獲得して、一部将棋ファン(自分含む)の豊島最強論をまごうなきものにしてほしい。

https://shogidb2.com/games/bd3e87d7b43786ed18a41eb015a23e93982bc0f3
将棋DB2
叡王戦
2017-10-14
広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 八段 第3期叡王戦段位別予選八段戦
東京・将棋会館 持ち時間 60分 82手で後手、豊島将之 八段の勝ち
0166名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:22:12.40ID:V0B06i9J0
豊島名人には今後竜王を獲得して、一部将棋ファン(自分含む)の豊島最強論をまごうなきものにしてほしい!!
0167名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:12:38.17ID:V0B06i9J0
50 1月11日 1878 -7 1871 ● 先 広瀬章人 1934 1941 第77期順位戦 A級 7回戦 対戦
広瀬章人先生、1941まで行ったか
このとき、レーティング一位だったよね
http://kishibetsu.com/2018R/1264.html
豊島将之 名人・王位

2018 年度 レーティング
55 戦 35 勝 20 敗 (0.636)

10 5月15日 1890 7 1897 ○ 先 広瀬章人 1830 1823 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦 対戦

11 5月17日 1897 3 1900 ○ 先 佐々木大地 1647 1644 第59期王位戦 白組 5回戦 対戦
12 5月25日 1900 -10 1890 ● 後 広瀬章人 1823 1833 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝 対戦

13 5月30日 1890 4 1894 ○ 先 澤田真吾 1697 1693 第59期王位戦 白組 プレーオフ 対戦
14 6月4日 1894 6 1900 ○ 後 羽生善治 1826 1820 第59期王位戦 挑戦者決定戦 対戦
15 6月6日 1900 6 1906 ○ 先 羽生善治 1820 1814 第89期棋聖戦 タイトル戦 第1局 対戦
39 10月6日 1861 6 1867 ○ 先 中村太地 1751 1745 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
40 10月12日 1867 6 1873 ○ 後 糸谷哲郎 1787 1781 第77期順位戦 A級 4回戦 対戦
41 10月19日 1873 -8 1865 ● 後 広瀬章人 1886 1894 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦

42 10月26日 1865 6 1871 ○ 先 郷田真隆 1767 1761 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
43 11月9日 1871 5 1876 ○ 後 深浦康市 1750 1745 第77期順位戦 A級 5回戦 対戦
48 12月21日 1866 6 1872 ○ 先 三浦弘行 1777 1771 第77期順位戦 A級 6回戦 対戦
49 12月26日 1872 6 1878 ○ 先 三浦弘行 1771 1765 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
50 1月11日 1878 -7 1871 ● 先 広瀬章人 1934 1941 第77期順位戦 A級 7回戦 対戦

51 1月20日 1871 5 1876 ○ 後 行方尚史 1736 1731 第68回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
52 1月31日 1876 7 1883 ○ 後 羽生善治 1839 1832 第77期順位戦 A級 8回戦 対戦
0168名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:14:18.21ID:V0B06i9J0
2018年度は対広瀬 4戦1勝3敗か
1年に4回も当たるとは、タイトル戦でもないのに
お互い勝ちまくっていたってことか
勝ち上がると、決勝や準決で当たる
0169名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:00:56.35ID:V0B06i9J0
広瀬側から見ると1934−1941
”49 1月11日 1934 7 1941 ○ 後 豊島将之 1878 1871 第77期順位戦 A級 7回戦 対戦”
で、1941はピークが
竜王戦 第1局 1883だったのが、
第7局で1922まで挙げた

今度の竜王戦も、どうなってもおかしくないくらい
均衡しているようにおもう

http://kishibetsu.com/2018R/1255.html
広瀬章人 竜王 2018 年度 レーティング 64 戦 43 勝 21 敗 (0.672)

5 5月15日 1830 -7 1823 ● 後 豊島将之 1890 1897 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦 対戦
6 5月25日 1823 10 1833 ○ 先 豊島将之 1900 1890 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝 対戦

27 10月11日 1892 -9 1883 ● 後 羽生善治 1828 1837 第31期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
28 10月16日 1883 3 1886 ○ 後 片上大輔 1608 1605 第44期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
29 10月19日 1886 8 1894 ○ 先 豊島将之 1873 1865 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
30 10月23日 1894 -9 1885 ● 先 羽生善治 1835 1844 第31期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
31 10月28日 1885 6 1891 ○ 後 渡辺明 1818 1812 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
32 11月1日 1891 7 1898 ○ 後 羽生善治 1844 1837 第31期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦

45 12月20日 1916 6 1922 ○ 先 羽生善治 1843 1837 第31期竜王戦 タイトル戦 第7局 対戦

48 1月7日 1930 4 1934 ○ 先 佐藤康光 1757 1753 第90期棋聖戦 二次予選 1回戦 対戦
49 1月11日 1934 7 1941 ○ 後 豊島将之 1878 1871 第77期順位戦 A級 7回戦 対戦
50 1月18日 1941 -12 1929 ● 先 佐々木大地 1725 1737 第60期王位戦 予選 決勝 対戦
51 1月24日 1929 -12 1917 ● 先 深浦康市 1748 1760 第12回朝日杯 本戦 1回戦 対戦
52 1月27日 1917 6 1923 ○ 後 佐藤天彦 1819 1813 第68回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
53 1月31日 1923 -12 1911 ● 後 深浦康市 1755 1767 第77期順位戦 A級 8回戦 対戦
54 2月2日 1911 -8 1903 ● 先 渡辺明 1894 1902 第44期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
55 2月10日 1903 -8 1895 ● 後 渡辺明 1907 1915 第44期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0171名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:18:48.63ID:h7qdo0qM0
”今回の竜王戦でも「角換わり」の戦いになることが予想されます”か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00010000-mynavin-soci
「竜王」対「名人」 将棋界最高峰の対決が実現
9/7(土) 9:10配信マイナビニュース yahoo
豊島将之名人が木村一基九段を破って竜王挑戦を決める

頂上決戦が始まりますが、観戦のポイントはどこでしょうか?
広瀬竜王と豊島名人、ともに超一流の棋士ですがタイプはやや異なります。
広瀬竜王の武器は終盤力。「異能感覚」と呼ばれる独特の間合いと、詰将棋で鍛えられた寄せの力で、混戦から抜け出す強さは将棋界随一です。前期竜王戦で、羽生善治九段相手に見せた度重なる逆転勝ちは将棋ファンの記憶に強く印象づけられています。
一方、豊島名人のストロングポイントは緻密な序盤戦術。それまでやっていた棋士仲間との研究会を一切やめ、コンピュータソフトを使った序盤の研究に時間を費やしたことで正確無比な序盤の力を手に入れました。広瀬竜王も将棋年鑑インタビューで豊島名人について「ソフトを使った研究の優秀さを広めた一人」と評価しています。
終盤戦と序盤戦。互いに持ち味は異なるものの、得意戦法は「角換わり」と同じなのが面白いところ。今回の竜王戦でも「角換わり」の戦いになることが予想されますが、その中で序盤で豊島名人がリードするか、終盤で広瀬竜王がその怪力を発揮するか。
そのような視点で今回の七盤勝負を観戦してみるのもいいかもしれません。
竜王初防衛を目指す広瀬竜王、史上4人目となる「竜王・名人」を目指す豊島名人。2人の頂上決戦から目が離せません。
0172名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:43.54ID:h7qdo0qM0
豊島名人のストロングポイントは緻密な序盤戦術
ではあるけれども
中盤終盤も他の棋士に劣るものではない

まあ、全盛期のマジック羽生先生
詰め将棋選手権連覇の聡太には劣るとしても
広瀬竜王に劣るかといえば、そんなこともないように思う

実際、棋聖戦羽生先生、王位戦菅井先生、名人戦天彦先生、
それに竜王戦の渡辺明先生、藤井聡太先生には、勝ったんだしね

たまたま、直近は対広瀬先生 三連敗だがね
果たしてどうなるか
まあ、豊島先生には是非竜王を取って欲しいね
0173名無し名人 (アウアウエー Sa4a-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:15:27.21ID:hXVbyVSQa
けちょんけちょんに負けると広瀬が強くなるってのは面白いな。
メンタルなものなのかそれともAI的なものなのか
0174名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:34:41.13ID:h7qdo0qM0
>>173
それだけじゃないような気がする
竜王を取ったときのインタビュー記事が
将棋世界にあったと思うが

一般人の女性と結婚した
それも良い方向に作用したとあったよ
たしか

豊島も、竜王名人になったら
嫁取りだな
0175名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:07.24ID:h7qdo0qM0
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
(広瀬章人 vs 豊島将之)
2017年10月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第3期叡王戦 八段戦 決勝
2018年3月2日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第76期順位戦 A級 11回戦
2018年3月12日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 プレーオフ 3回戦

2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦
2018年5月25日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
0176名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:26.34ID:h7qdo0qM0
https://shogidb2.com/games/bd3e87d7b43786ed18a41eb015a23e93982bc0f3
将棋DB2叡王戦2017-10-14広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 八段 第3期叡王戦段位別予選八段戦
戦型 その他の戦型(後手豊島角換わり拒否) 後手◯豊島

https://shogidb2.com/games/9d3229bea5f586a3741114a477cefa76e8a696c1
将棋DB2順位戦2018-03-02広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 八段 第76期順位戦A級11回戦
戦型 横歩取り 後手●豊島

https://shogidb2.com/games/e394d6b25ce00ded5738eca92883bc0dce4c230f
将棋DB2順位戦2018-03-12豊島将之 八段 vs. 広瀬章人 八段 第76期順位戦A級プレーオフ
戦型 角換わり腰掛銀 先手◯豊島

(2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦)
https://www.youtube.com/watch?v=Dy4t4BXSRGk (後手広瀬角換わり拒否)
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之八段 △広瀬章人八段 第26期 銀河戦 本戦Eブロック 最終戦「Apery」の棋譜解析 No.177 Shogi/Japanese Chess
徹底解説!将棋の定跡 2018/07/24 に公開
評価値グラフ https://youtu.be/Dy4t4BXSRGk?t=447

https://shogidb2.com/games/2ccd79fcf261b4ef19cffd1c000aadfe4dd4a21c
将棋DB2竜王戦2018-05-25広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 八段 第31期竜王戦1組ランキング戦
戦型 角換わり腰掛銀 後手●豊島

https://shogidb2.com/games/9caadefb1bd343c144a263356b35d94155ad2e8e
将棋DB2王将戦2018-10-19広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 二冠 第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦
戦型 角換わりその他 後手●豊島

https://shogidb2.com/games/5d49a2db369eb21c79f37e56d4dab0dacf331eb4
将棋DB2順位戦2019-01-11豊島将之 二冠 vs. 広瀬章人 竜王 第77期順位戦A級7回戦
戦型 角換わり腰掛け銀 先手●豊島
0177名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:56:47.91ID:h7qdo0qM0
広瀬章人 vs 豊島将之
直近7局中

角換わり腰掛銀 3
角換わりその他 1
後手角換わり拒否(後手角道止め) 2
横歩取り 1

だから
角換わり系の竜王戦になりそうだな
0178名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:00:32.98ID:h7qdo0qM0
https://shogidb2.com/games/9caadefb1bd343c144a263356b35d94155ad2e8e
将棋DB2王将戦2018-10-19広瀬章人 八段 vs. 豊島将之 二冠 第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦
戦型 角換わりその他 後手●豊島

これ、いま並べてみると
35、36手目で
角換わり腰掛銀に合流しているね
角換わりその他でなく
0180名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:04.63ID:h7qdo0qM0
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-565468.html
「豊島将之」新名人は捨て駒なし!? 父が明かすミニマリスト生活 gooニュース 「週刊新潮」2019年6月13日号 2019/06/14

 豊島将之3冠(29)の私生活が関係者の間で話題になっている。なんでも豊島サン、ミニマリストなんだって。
 父で弁護士の茂長さんが語る。
「特に変わった様子はありません。以前はタイトル戦になると気負った様子が見受けられましたが、いまはそうではないですから」
 将棋ライターの松本博文氏が解説する。
「これまでの戦績では17戦して豊島さんが5勝12敗と分が悪い。しかし、昨年度の活躍は甲乙つけがたく、年間最優秀棋士を決める記者会の投票では豊島さん7票に対し、渡辺さんは6票。五分の勝負でしょう」

さるベテラン棋士は、
「豊島さんはほとんど物を持たないミニマリストなんですよ。彼は実家に住んでいるのですが、部屋には座卓の上にパソコンだけ。何もないので、驚いた記憶があります」
 と、語る。必要最小限度の物だけで暮らすことを意味するミニマリスト。さては、流行のライフスタイルに稀代の棋士も身を投じたのか

茂長さんが続ける
「将之の部屋は和室と洋室、2部屋あります。和室には確かに座卓とパソコンだけ。洋室には本棚に勉強机、衣服などの身の回りの物を置いています。スーツは10着くらい、ネクタイもファンの方からいただくので、50本は持っています。本棚には将棋の本がびっしり詰まってますよ」
「私服は少ない。ユニクロのような量販店で買ってきたジーパンやTシャツ、パーカー程度。コーディネートするほどは持っていません。将棋以外の本はかつて読んでいた東野圭吾さんの小説があるくらいです。物は少ないので、ミニマリストっぽいのは確かですね」

「いまは将棋三昧といった感じです。ただ、本人と話していると“自分も何か始めた方が良いかな”と漏らすことがあります。メディアの取材で取り上げられるときに映えるような趣味が欲しいのではないでしょうか。だからといって何かを始める様子はないのですが……」

 先の松本氏が言う
「棋士は一般的に20代から30代前半がピークです。“史上最強”と呼ばれ、最新戦法の研究も怠らなかった羽生善治さんは25歳で7冠を達成。いまが正念場という意識は豊島さん本人の中にもあると思いますよ」
0181名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:42.82ID:h7qdo0qM0
旧聞ですが
https://news.livedoor.com/article/detail/14783807/
将棋界・20代の逆襲
音をあげない。でも力を入れすぎない。常に自然体。 棋士・豊島将之 28歳。 live door 2018年5月30日
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7b218727bc4c3643c81e911efc03370.jpg
3月に行われた伝説の順位戦6者プレーオフ。最終的に羽生竜王が挑戦権を得たものの、間違いなく主役はこの男だった。自らの敗戦から生み出してしまった地獄のトーナメント。久保利明王将、佐藤康光九段、広瀬章人八段と並み居るA級棋士たちを短期間で次々と下し、あわやという所まで迫った。

そんなハードスケジュールにも決して疲れ色を見せない。その様子はインタビュー時も変わらない。とにかく自然体だ。淡々と質問に答えていくさまは、普段の豊島将棋そのものだ。第四回は、「逆襲」というテーマから、ほど遠い内容かもしれない。ただそれこそが「彼らしさ」を、最も体現しているのではなかろうか。(編集部)

高見泰地 六段(5月24日公開)
永瀬拓矢 七段(5月25日公開)
増田康宏 六段(5月29日公開)
豊島将之 八段(5月30日公開)
佐々木勇気 六段(5月31日公開)

―棋聖戦のタイトル挑戦おめでとうございます。率直に言って忙しいですか?
割と忙しいんですけど、(王将戦七番勝負やA級順位戦の6者プレーオフがあった)3月がすごく忙しかったので。普通、順位戦は月に1回指すものなんですけどね…。その時を思えばって感じです(笑)。昨年度を振り返ると、デビューしてから毎年タイトル獲得を目標にやっているので、それが達成できなかったのが残念でした。でも勝ち負けといった成績、指す将棋の内容は良かったと思っています。
―王将戦七番勝負は豊島さんが第1局をものにして、ファンは「ついに初タイトルがくるか」といった感じでした。
これまでのタイトル戦は、初戦で負けてダメっていうパターンだったので、王将戦は初戦が大事だと思って勝てたので、これまでとは違う感じにはなったと思ったんですけど…。
―タイトルに初めて挑戦されたのが20歳でした。随分と成長した部分もあると思うんですけど、比べてみていかがですか。
全然違いますね。(あの時は)実力不足も実感しましたし、タイトル戦が初めてだったので、たくさんの方に対局の準備をしてもらって指せるのが幸せだなと感じました。
0182名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:35.91ID:h7qdo0qM0
2018年5月30日は、タイトル獲得前か

高見泰地 六段(5月24日公開)
永瀬拓矢 七段(5月25日公開)
増田康宏 六段(5月29日公開)
豊島将之 八段(5月30日公開)
佐々木勇気 六段(5月31日公開)

豊島名人が一番結果を出しているね
20代の逆襲は
聡太ブームに対する逆襲なのでしょうね
0183名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:59:08.62ID:h7qdo0qM0
”名人や竜王を獲りつつ挑戦者になる人は、勢いも違うのだろう。
そう考えると、今回の竜名決戦は、豊島名人に分があることになるが、さて。”か
なるほど
https://blog.goo.ne.jp/ikko-shogi/d/20190907
一公の将棋雑記
竜名決戦 2019-09-07 00:10:40

「竜名決戦」「名竜決戦」合わせて7回のうち、5回に羽生九段が名を連ねているのはさすがである。ただし戦績は1勝4敗とよくない。
また6回のうち、挑戦者側が4勝2敗である。名人や竜王を獲りつつ挑戦者になる人は、勢いも違うのだろう。
そう考えると、今回の竜名決戦は、豊島名人に分があることになるが、さて。
0184名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:56:11.32ID:h7qdo0qM0
http://shogi.yublog.com/
将棋アンテナ右角
将棋関連ブログの記事を新着順にまとめて表示しています。追加したいブログがあればこちらから送ってください!
0185名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:01.63ID:h7qdo0qM0
そうか
今日は前夜祭か
竜王戦挑戦譲ってくれてありがとう
あとは、木村先生、がんばってほしいね!!
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ
2019年9月 8日 (日)
夕食会

副立会と大盤解説を務める、佐々木勇気七段でした。

以上で、本日のブログ更新を終わります。
対局は明日9時開始です。どうぞお楽しみに。

投稿者 八雲 日時 2019年9月 8日 (日) 20時43分
0186名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:43.46ID:h7qdo0qM0
たしか、木村先生の先手番だったね
0187名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:04:16.45ID:CZZ3ecrE0
豊島先生が気持ちよく竜王戦に臨むには、王位防衛する方が良いんだろうね
なので、豊島先生を応援します
0188名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:47:45.46ID:CZZ3ecrE0
おじさんにも頑張って欲しいから、複雑な気持ち
0189名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:52:34.75ID:CZZ3ecrE0
王位をおじさんに譲って、広瀬竜王から竜王のタイトルを頂く
そう器用なことができれば良いのだが
そんな器用な人ではないからなw
0190名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:26.94ID:CZZ3ecrE0
勝ってしまうんだろうな
豊島名人が
0191名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:06.70ID:CZZ3ecrE0
まあ、勝って、竜王戦対策に集中だな
0192名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:07.87ID:yhTNbruB0
豊島負けた
まあ、良い公開練習だなw
0193名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:38.70ID:yhTNbruB0
四街道のおじさん、お疲れです
0194名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:17:20.32ID:yhTNbruB0
第7局 どちらが先手番になるかが大きそうだな
今回6戦して、先手4勝、後手2勝だから

第60期 王位戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568103774/209
209 名前:名無し名人 (スプッッ Sdc2-kCHN)[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 19:59:23.88 ID:f8a2N1h7d [2/2]
【第60期 王位戦七番勝負】
豊島将之 王位 − 挑戦者 木村一基 九段    各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 7月03-04日(水・木) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    愛知県名古屋市「か茂免」
第2局 7月30-31日(火・水)    豊島王位 ○−● 木村九段 先 北海道札幌市「京王プラザホテル札幌」
第3局 8月08-09日(木・金) 先 豊島王位 ●−○ 木村九段    福岡県福岡市「大濠公園能楽堂」
第4局 8月20-21日(火・水)    豊島王位 ●−○ 木村九段 先 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第5局 8月27-28日(火・水) 先 豊島王位 ○−● 木村九段    徳島県徳島市「渭水苑」
第6局 9月09-10日(月・火)    豊島王位 ●−○ 木村九段 先 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
第7局 9月25-26日(水・木) 振 豊島王位 _−_ 木村九段 駒 東京都千代田区「都市センターホテル」
0195名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:32.79ID:yhTNbruB0
豊島には、第7局は、勝っても負けても、良い経験値の蓄積になるだろうな
0196名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:01:45.80ID:yhTNbruB0
評価値見ると、木村先生の完勝かな
https://www.youtube.com/watch?v=K9QdXLEPGGc
将棋 棋譜並べ ▲木村一基九段 △豊島将之王位 第60期王位戦七番勝負 第6局「dolphin」の棋譜解析 相掛かり

評価値グラフ https://youtu.be/K9QdXLEPGGc?t=383

徹底解説!将棋の定跡 2019/09/10 に公開
開始日時:2019/09/09 09:00
終了日時:2019/09/10 19:01
棋戦:第60期王位戦七番勝負 第6局
持ち時間:各8時間
消費時間:119▲474△479
場所:神奈川・元湯 陣屋
手合割:平手  
先手:木村一基九段
後手:豊島将之王位
戦型:相掛かり

あろ あろ
3 時間前
初タイトル取ってくれ、神様頼む

夏バテ中草壁実
3 時間前
木村九段悲願の初タイトルまであと1勝
豊島名人が嫌いな訳じゃないがこのタイトルだけはどうしても木村さんに取って欲しい

mikawa nohito
3 時間前
this is 木村将棋と言わんばかりの受け潰し
タイトル戦でこんなにも片方に勝って欲しいと思って
応援するのはおじさんが初めてかも
0197名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:06:23.58ID:yhTNbruB0
https://www.youtube.com/watch?v=DhRQmKfIxtM
王位戦第6局結果速報&あれば第7局作戦予想 豊島将之王位対木村一基九段

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/10 に公開

C18H34O2 P
3 時間前
今年のコンピュータ選手権を見ても、やっぱりこれからは相掛かりの時代来そうですねぇ

はな子
2 時間前
対局後のすぐの木村九段、紅潮されてて、手の甲までピンクになってて、
それを見てまた胸が熱くなりました( ??? )
はーーーぁ、第7局が楽しみすぎるし、おじさまが勝ったらほんとに泣きそうです…

// Red
3 時間前
今年の王位戦はめっちゃ熱い!

アントロポス
29 分前
おじさん初タイトル獲得期待!
名人は竜王戦で頑張って!
0198名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:11:00.90ID:yhTNbruB0
承太郎さん
https://www.youtube.com/watch?v=5QFULhN0mno
9/10【Daily 将棋 News】王位戦第6局ポイント解説など

承太郎の将棋実況
2019/09/10 に公開
将棋の元アマチュア名人です。

中村健次郎
1 時間前
木村九段の会心譜ですね 昨年から王位戦はフルセット、好勝負が多いですね。最終局も期待しております。木村九段のタイトル奪取が観たいですねと云っても

永山誠次
58 分前
木村さんのアラフィフにしてこの充実ぶりは驚くべきと申し上げるしか無い。
こうなると遅咲きの天才になんとしても初タイトルを、と思ってしまうのが人情か。
0199名無し名人 (ワッチョイ 42e0-8D6z)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:13:39.77ID:S8Au/ocM0
豊島は将棋界を盛り下げることに関しちゃナンバーワン
つまらん暗記将棋で寄せは平凡、負け役にぴったりの秀才君なんだが
最終的に勝っちまって白けさせるのがデフォ
どうせここでも勝っちゃうでしょう
0200名無し名人 (ワッチョイ edaa-lZTo)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:18:33.69ID:FKxaof4f0
タイトル戴冠後は積極的に思い切りよく
指したいって言ってて名人戦は
上手くいったがナベには軽く退けられ、
木村にもむしろ無理攻めになって
自信喪失というか迷いが生じて
悪循環してる感じ
0201名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:40.28ID:yhTNbruB0
承太郎さん
https://www.youtube.com/watch?v=n7kVn1Mbjfw
藤井聡太七段の王将リーグでの成績予想! 将棋倶楽部24実況 対角交換振り飛車

承太郎の将棋実況
2019/09/09 に公開

taro yamada
16 時間前
羽生さん以外に勝利で5勝1敗と予想します!

森迷
15 時間前
4勝2敗はさすがの大局観ですね
私も5−1か4−2予想です
0202名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:23:41.31ID:yhTNbruB0
>>199
なにを言っているの?

豊島名人は、棋戦を盛り上げる天才ですよ
昨年の6人POを見て見なさいよ
自分を犠牲にして、棋戦を面白くしようとした人ですw

今年はもういいでしょうと
本気を出して
名人ゲットw

今回も、早々4勝では、白けるから
ファイナル戦まで、手に汗握る展開を演出したその苦労を
察しておくれw
0203名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:58.77ID:yhTNbruB0
>>200
なにを言っているの?
ナベとの棋聖戦は、
あくまで竜王戦挑戦権のための公開練習試合よ

棋聖戦を練習台として
ナベ将棋を見切った豊島先生

竜王戦では
振りコマで先手をもらって
天下無双

あの強い
渡辺明先生を相手に、完勝したのだったw
ミスター竜王の渡辺先生を、挑戦目前で潰したんだ

挑戦者決定三番勝負の対局料は460万円
準優勝賞金は1620万円(優勝賞金は4320万円)
最低でもこれで、2080万円ある
竜王とれば、4780万円

対して、棋聖戦の賞金は、ここまでは高くないでしょw
ナベとの棋聖戦は、
あくまで竜王戦挑戦権獲得のための公開練習試合だったのよw
知らなかったでしょw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6
竜王戦
第30期の優勝賞金は4320万円、準優勝賞金は1620万円であり、挑戦者決定三番勝負の対局料は460万円
0204名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:44:46.37ID:yhTNbruB0
王位戦も、いまとなっては、竜王戦に向けた
調整のための練習試合
最終戦は、勝っても負けても、竜王戦のためにプラス

勝てば、勢いがつく、士気が上がる
負ければ負けたで、反省と、
そして、手負いの獅子状態ですよ
バーサーカーですよ

いずれにせよ
対木村戦で、経験値を蓄積して
竜王戦に向けて、レベルが1上がる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF
ベルセルク(ノルウェー語: berserk)とは、北欧神話・伝承に登場する、異能の戦士たちである。古ノルド語やアイスランド語ではベルセルクル (berserkr)、
英語ではバーサーカー (berserker) と言い、日本語ではしばしば狂戦士と訳される。
危急の際には自分自身が熊や狼といった野獣になりきって忘我状態となり、鬼神の如く戦う
0205名無し名人 (ワッチョイ e510-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:45.59ID:hGqz/mG30
羽生佐藤森内郷田丸山達が今の世代だったら
予想であるけれどソフト研究をし続けてあれだけの終盤力は身につかなかったかもしれないが
終盤力を培うかソフト研究で合理的に勝敗に拘るかだけど
後者は人間的には魅力を感じるのかどうか今の若い世代に聞きたい気はする
0206名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:03:29.21ID:fCfPuBY60
>>205
どうも、ごくろうさん
おれも、そういう話は好きだけど、
それは、豊島が竜王を取ってから
発言したらいいんじゃね?
0207名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:05:07.94ID:fCfPuBY60
豊島が
竜王を取って、ソフトだなんだ、終盤力が重要だうんぬんかんぬん
講釈垂れるのは、竜王を取ってからやれってことよ
0208名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:27:09.81ID:fCfPuBY60
将棋の名人は、特別獲得が難しいタイトルでね
いままでで、14名のみ(実力制第十四代名人 豊島将之)
その中で、竜王も同時期に取った人は、将棋のタイトル在位者一覧を見ると3人かな
2013年度の森内
1997年度の谷川
1994-5年度の羽生(1995年度は七冠独占)
豊島名人には、是非竜王戦を頑張ってほしい。名人竜王に名を連ねて欲しい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)
名人 (将棋)
1935年(昭和10年)に名人を実力によって選ぶ名人戦が発足した。1937年12月6日には木村義雄が第1期名人戦の優勝者と決定。1938年2月11日に、関根が名人を退位し、木村の名人就位式を実施する。
実力制歴代名人
実力制名人位となった後、名人位を初獲得した順に代数が与えられる。

実力制第一代名人 木村義雄(十四世名人)
実力制第二代名人 塚田正夫(称号としての実力制第二代名人)
実力制第三代名人 大山康晴(十五世名人)
実力制第四代名人 升田幸三(称号としての実力制第四代名人)
実力制第五代名人 中原誠(十六世名人)
実力制第六代名人 加藤一二三
実力制第七代名人 谷川浩司(十七世名人資格者)
実力制第八代名人 米長邦雄
実力制第九代名人 羽生善治(十九世名人資格者)
実力制第十代名人 佐藤康光
実力制第十一代名人 丸山忠久
実力制第十二代名人 森内俊之(十八世名人資格者)
実力制第十三代名人 佐藤天彦
実力制第十四代名人 豊島将之

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
将棋のタイトル在位者一覧
0209名無し名人 (ワッチョイ e510-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:29:50.86ID:hGqz/mG30
>>206
そうだね竜王取ってから語るでいいですね
0210名無し名人 (ワッチョイ e510-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:36:42.82ID:hGqz/mG30
竜王戦が出来てから防衛じゃなく奪取で2度名人と竜王に同時期になったのは
森内ぐらいじゃないの?
0211名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:30.51ID:fCfPuBY60
正直、木村おじさん、こんなに強かったのかと、驚いていますw
0212名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:27:34.22ID:fCfPuBY60
>>210
>竜王戦が出来てから防衛じゃなく奪取で2度名人と竜王に同時期になったのは
>森内ぐらいじゃないの?

ああ、そうかもね
あんまり、記憶に残っていないんだ
森内先生は、名人のイメージが強すぎてね
0213名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:08.29ID:fCfPuBY60
豊島先生には、竜王戦がんばってほしい
0214名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:31.57ID:fCfPuBY60
木村おじさん強いから、竜王戦の練習としては、たいへん助かるよね
王位戦では、豊島名人の終盤の攻めが、からぶっている
広瀬竜王もかなり強そうだから、ちょうどいいわ
0215名無し名人 (ワッチョイ dd5f-FS4f)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:16:44.03ID:fCfPuBY60
豊島王位の△35歩から同銀△36歩悪かったみたい
だが、木村先生の指し回しを褒めるべきか
https://www.youtube.com/watch?v=QHDaX2CGa3Q
第60期王位戦第6局ハイライト 木村一基九段対豊島将之王位

元奨励会員アユムの将棋実況
2019/09/10 に公開

先手:木村一基九段
後手:豊島将之王位
戦型:相掛かり
0216名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:05:11.80ID:2FPahaYS0
携帯棋譜中継に
対局振り返りがあって
佐々木大地 vs 聡太 6月3日 王座戦の棋譜が出ていて
ついつい見てしまったが
佐々木大地の局後インタビューが良いね
「感想戦では、藤井7段の読みの深さやスピードに、ついていけませんでした」
と率直に語っている
そして、勝てたのは、かなり運もあったと
「彼の伸びしろは計り知れないので、勝てるうちに勝ててよかった」みたいなコメントがあるね
0217名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:07:15.80ID:2FPahaYS0
何かで読んだが
羽生マジックで
羽生さんは、どの局面に誘導したら、相手が間違うかが分かっているんだろう
みたいな話
0218名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:12:06.92ID:2FPahaYS0
聡太も、高校を卒業するころには
「この程度で、無理せずに離されないように終盤に行けば、最後は自分の詰め将棋の練習問題だ」みたいな見切り
いま、この見切りが、A級やタイトル級に、うまく機能していない面がある
踏み込みすぎで、逆転のチャンスを与えるみたい(佐々木大地戦もこれみたい)
そういうのが無くなったら、だれも勝てなくなる
0219名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:23:51.98ID:2FPahaYS0
いま、読売新聞の竜王戦観戦記で
聡太 vs 豊島戦をやっているが
豊島名人が作戦負けなのを
盛り返して、逆転勝ちになった局な
最後、時間を削られた聡太が間違えたのだが

竜王戦は持ち時間5時間だが
もっと長い持ち時間なら
豊島名人でも勝てたかどうか
勝てなければ、竜王挑戦も無かったわけで
なので、このチャンスを生かして、是非竜王奪取たのむ
0220名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:23:53.14ID:Swls49eU0
>>219
聡太129手目▲17飛が敗着
豊島130手目△55飛と切って、その後即詰み

もし、あともう少し時間があって、△55飛切りからの即詰みが見えていたら
129手目▲17飛以外を指したはず

ならば、勝負はどうなっていたか
時間を削って、秒読みに追い込んで逆転したのは、豊島名人の実力だが
実態は、序盤作戦負けで、終盤ようやく逆転できたのだった

まあ、折角の竜王挑戦のチャンスだから
是非、頑張って欲しいね!!

https://shogidb2.com/games/1a36fcb70a9540fb02ae144b94047866deac6cd1
将棋DB2
竜王戦
2019-07-23
藤井聡太 七段 vs. 豊島将之 名人 第32期竜王戦決勝トーナメント
場所 関西将棋会館
持ち時間 各5時間
消費時間 146▲299△299
戦型 角換わり腰掛け銀
0221名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:55.45ID:Swls49eU0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54660
2018.03.09 週刊現代
藤井聡太六段が「全盛期の羽生七冠」と闘ったら勝つのはどっちか
棋士・専門家が予想した

タイトル戦なら羽生有利
「負けました」

そうつぶやくと、彼は宙を仰ぎ、何度も目をしばたたかせた――。

2月17日12時30分。第11回朝日杯将棋オープン戦・準決勝で、羽生善治竜王が藤井聡太五段に屈した瞬間である。

対局後、羽生は「ずっと難しい局面だった。リードを許してからは、追いつくのは難しかった」とコメント。対局中、スクリーンには顔をしかめ、指を震わせる姿が度々映し出された。

その後、藤井は決勝戦で広瀬章人八段を破って、15歳6ヵ月での棋戦最年少優勝を飾り、六段に昇段。都内では快挙を伝える号外が配られた。

昨年、流行語となった「藤井フィーバー」は今年も続き、将棋界はさらなる盛り上がりを見せている。ただ、往年のファンは一抹の寂しさも感じたのではないだろうか。

羽生善治といえば棋界の第一人者。史上3人目の中学生棋士としてデビューし、'96年、25歳の若さで、7つあるタイトルをすべて獲得する前人未踏の「七冠」を果たした。

「羽生さんの圧倒的な強さに、もう羽生さんより強い人は今後出て来ないんじゃないか――みんなそう思っていました」

将棋ライターの松本博文氏はそう振り返る。

その羽生も47歳となった。昨年、竜王の座に返り咲いて「永世七冠」を達成し、2月13日に国民栄誉賞を受賞したばかりだ。今も竜王・棋聖のタイトルを保持する強さは健在だが、年齢による衰えが垣間見えることも増えてきた。

では、全盛期の羽生七冠と今もっとも勢いのある藤井が対戦すれば、どちらが勝利するのか。棋士や専門家が「夢の対戦」の行方を予想し合った。
0222名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:12.77ID:Swls49eU0
羽生の全盛期に幾度も対戦し、名局を残している深浦康市九段は言う。

「羽生さんの若いころを相撲にたとえると『うっちゃり型』。終盤力には定評があったので、そこに自分の型を当てはめて、最後の最後に追い抜くというスタイルでした。

対して、藤井さんは序盤から中盤、まったく危なげなく、少なくとも互角に進めていく。しかも彼は詰め将棋が得意ですから、終盤も間違いがない。

若き日の羽生さんと藤井さんが戦うとすると、羽生さんが序盤から出遅れて、得意の終盤でも届かない、という結果は大いにあり得ます。

ただ、羽生将棋は七冠達成時には完成されていて、うっちゃり型も必要ないくらい洗練された。私は羽生さんと80局近く対戦していますが、そのレパートリーの多さがいつも難関なんです。

いろいろな戦法を指しこなされるので、推測しようにも時間がいくらあっても足りない。こちらが常にベストの将棋をしないと戦いにならない。藤井さんはそうした心構えが試されます」

三浦九段は言う。

「羽生竜王はある意味で今も『全盛期』といえます。七冠独占時はもちろん、47歳になっても衰えない強さや集中力という点も加味しなくてはなりません。

タイトル戦のストレート勝ち連続6期、タイトル保持26年超など、信じられない記録や数字を持っておられる。

一方、藤井さんのデビュー以来29連勝という記録の更新も今後は不可能に近いでしょう。藤井さんが更に成長し、トップに立つ時期が来たとしたら、その時はまた考えられない記録が生まれると思います。

二人の生んだ記録や偉業を後世の人がまた見比べて、どちらが強かったのか考察してくれるはずです。それは非常に興味深いですよね」

その日までに、二人の天才棋士はどんな夢を見させてくれるのだろう。

(文中一部敬称略)

「週刊現代」2018年3月10日号より
0224名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:10:35.04ID:Swls49eU0
NHK杯、豊島名人の勝ち
村山先生、お疲れです

NHK杯トーナメント Part693
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568051217/276-
276 名前:名無し名人 (スプッッ Sd1f-Qk0Z)[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 11:59:58.35 ID:gD1S/5tPd [23/23]
あ。投了。
豊島さん。おめでとう。村山さん残念。
糸谷さん、勉強になりました。藤田さん、色っぽい。
0225名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:36.36ID:Swls49eU0
>>223
ども、コメントありがとう
同意です
調子を上げて、竜王戦に臨んで下さい
0226名無し名人 (ワッチョイ 1faa-Pq6P)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:33:45.01ID:GdymnHv30
そうだったのか、もう少しで藤井七段に
フルボッコくらいかけてたのか、
同郷の名人を立てて竜王名人になって
欲しい思いが強かったんだね
0227名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:44:09.12ID:Swls49eU0
評価値グラフ 見ると、豊島名人の完勝だね
https://www.youtube.com/watch?v=c3YSro42wq4
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之名人 △村山慈明七段 第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦 第5局 「dolphin」の棋譜解析 矢倉

評価値グラフ https://youtu.be/c3YSro42wq4?t=434

徹底解説!将棋の定跡
放送日:2019/09/15
棋戦:第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦 第5局
持ち時間:各10分、切れたら一手30秒の秒読み。ほかに1分単位で任意の10分間の考慮時間あり
手合割:平手 
先手:豊島将之名人
後手:村山慈明七段
戦型:矢倉

yoshiki
1 時間前(編集済み)
早指しにも関わらず、まさに序盤中盤終盤隙のない完璧な指し回し
流石豊島名人ですね
0228名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:46:34.52ID:Swls49eU0
>>226
そだね
聡太は、すでに、トップクラスで
高校を卒業するころには、どうなっているかわからん
是非、譲ってくれたか
あるいは天の配剤か
ともかく、竜王戦がんばってくれ!
0229名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:13:33.71ID:Swls49eU0
https://www.youtube.com/watch?v=Vn3O0Vnm0To
週刊棋戦速報9月15日版 藤井聡太七段参加の王将リーグメンバー決定からC2〜A級順位戦まとめまで

2019/09/15 に公開
元奨励会員アユムの将棋実況
0230名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:27.71ID:Swls49eU0
https://www.youtube.com/watch?v=qFzCjUn26ik
現役最強は!?プロ棋士の強さランキング2019年9月版!(個人的)

2019/09/12 に公開
元奨励会員アユムの将棋実況

北川博光
3 日前
佐藤天彦前名人が一気にベストテンから、消えてしまうなんて
今の将棋界は恐ろしい!
0231名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:03:03.85ID:Swls49eU0
https://www.youtube.com/watch?v=AZzRN92nUw0
当チャンネルの方針変更とその理由について語る! 将棋倶楽部24実況 対ゴキゲン中飛車
2019/09/11 に公開
承太郎の将棋実況
チャンネル登録者数 9500人
将棋の元アマチュア名人です。

ファルコン
4 日前
リスナー側としては承太郎さんが楽しく配信できるのが一番だと思いますので、ウォーズでも24でもOKです。
0232名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:14:22.17ID:ma4rsN3Q0
豊島先生、竜王戦頼む
0233名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:14:57.52ID:ma4rsN3Q0
しかし、聡太の将棋はすごいな〜
0235名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:52:35.45ID:ma4rsN3Q0
>>234
・具体的には、以下の朝日杯 渡辺明戦、広瀬章人戦、羽生善治戦
王座戦 糸谷哲郎、竜王戦 菅井竜也戦だね
・いずれも、豊島名人をしても、これほど鮮やかには勝てないだろうと思わせる将棋だった
・なお、今年の 豊島名人の竜王戦 対渡辺明戦は、綺麗に勝ったけれど、あれは豊島名人が先手番を貰ったからと
 もろ、事前研究(角換わり)の範囲に嵌まってくれたというふうに感じた
・聡太の将棋は、事前研究ではなく、対局のその日その場の読みの深さで、あっさり倒してしまうところにすごみを感じる
 (おっと、 2019-05-31の対菅井竜也戦は、以前に負けた局の研究範囲で、途中まで時間節約できたんだけどね。終盤は圧倒したね)

https://shogidb2.com/games/b73aaf820504db500855530ee02cc468467fc088
将棋DB2 朝日杯将棋オープン戦 2019-02-16
渡辺 明 棋王 vs. 藤井聡太 七段 第12回朝日杯将棋オープン戦 決勝

https://shogidb2.com/games/b517fc6905098f422c6d6bf3fcf4a61e3454fec3
将棋DB2 朝日杯将棋オープン戦 2018-02-17
藤井聡太 五段 vs. 広瀬章人 八段 第11回朝日杯将棋オープン戦決勝

https://shogidb2.com/games/a0a1cd1539b437f3c5eacdcc57ea5420a1f7b98c
将棋DB2 朝日杯将棋オープン戦 2018-02-17
藤井聡太 五段 vs. 羽生善治 竜王 第11回朝日杯将棋オープン戦準決勝

https://shogidb2.com/games/27df9ef4c4040d17d38316c1b4babaafbed1add8
将棋DB2 王座戦 2018-03-22
藤井聡太 六段 vs. 糸谷哲郎 八段 第66期王座戦二次予選

https://shogidb2.com/games/efedc91f56675428e70cff5f505be46eca59ce1d
将棋DB2 竜王戦 2019-05-31
菅井竜也 七段 vs. 藤井聡太 七段 第32期竜王戦4組ランキング戦

https://shogidb2.com/games/44974feb8b6aae573a40c2460d199a30592ab750
将棋DB2 竜王戦 2019-08-02
豊島将之 名人 vs. 渡辺 明 三冠 第32期竜王戦決勝トーナメント
0236名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-ZDmN)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:37.75ID:AC2XTFtZ0
あと、聡太の将棋は、検討陣の上をいく好手が多い
聡太の将棋は、質が高いよね
豊島名人の場合は、そういうのはあまりないんだな

だがしかし、豊島は名人ともう一つ王位のタイトルとを持っている
一時は三冠だったし
今度は竜王頼むよ

豊島先生の場合は、好手だ何だという前に、昨年前半は無冠の帝王だったことを思い出そう
それが、いま名人を持つ二冠で、竜王挑戦権を持つ
ぐだぐだ、将棋の質だのなんだのは、竜王を取ってから言えば良いんだよ
0237名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-x35x)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:47.58ID:MXnzfbNI0
豊島がんばれ
0238名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-x35x)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:50:01.67ID:MXnzfbNI0
名人竜王たのむ
0239名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-x35x)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:55:18.27ID:MXnzfbNI0
今日は王座戦か、永瀬勝ちそう
第67期 王座戦 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568258490/24-
24 名前:名無し名人 (オッペケ Sr73-AFr/)[] 投稿日:2019/09/17(火) 17:02:34.68 ID:hlHiIze8r [1/2]
2019年9月18日 第67期王座戦五番勝負 第2局
斎藤慎太郎王座 対 永瀬拓矢叡王
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/67/ouza201909180101.html
斎藤慎太郎王座に永瀬拓矢叡王が挑戦する第67期王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負は、
開幕局を挑戦者の永瀬が千日手指し直しの末に制し、幸先のいい1勝を挙げた。
二冠へ前進か、王座がタイに戻すか。第2局は9月18日(水)に、
大阪府大阪市「ウェスティンホテル大阪」で9時に開始される。
持ち時間は各5時間(チェスクロック使用)。先手は斎藤。
昼食休憩は12時10分から13時。夕食休憩は17時30分から18時。
立会人は淡路仁茂九段。新聞解説は山崎隆之八段。記録係は宮嶋健太三段(大野八一雄八段門下)。
現地大盤解説は関西若手棋士で構成されるユニット「西遊棋」メンバーで行われ、
糸谷哲郎八段、宮本広志五段、出口若武四段、
長谷川優貴女流二段、武富礼衣女流初段、山口絵美菜女流1級が出演する。

中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
Paravi 17時30分から配信
解説:高見泰地 七段 聞き手:加藤桃子 女流三段
https://www.paravi.jp/title/45332
ニコニコ生放送 ※大盤解説は13時からとなります。
第2局 2019/09/18(水) 開場:08:30 開演:09:00
解説:豊川孝弘 七段 聞き手:中村桃子 女流初段
https://live.nicovideo.jp/gate/lv321368327
AbemaTV・将棋チャンネル
9月18日(水) 08:30 〜 9月19日(木) 00:00
解説者:屋敷伸之 九段、三枚堂達也 七段、本田 奎 四段
聞き手:安食総子 女流初段、山根ことみ 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9scf5HurL9qxhM
0240名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-cnNB)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:32:17.04ID:P4hbVruH0
ガンバレ豊島
0241名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:04:30.87ID:igu/CoF30
豊島名人完勝だな
https://www.youtube.com/watch?v=xr8zF4bdItM
将棋 棋譜並べ ▲久保利明九段 △豊島将之名人 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦「dolphin」の棋譜解析 三間飛車

評価値グラフ https://youtu.be/xr8zF4bdItM?t=351

2019/09/18 に公開
徹底解説!将棋の定跡
開始日時:2019/09/18 10:00
終了日時:2019/09/18 19:13
棋戦:第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
持ち時間:4時間
場所:関西将棋会館
手合割:平手
残り時間:先手:4分,後手:24分  
先手:久保利明九段
後手:豊島将之名人
戦型:三間飛車

徳光和夫
1 日前
豊島?強いよね?なんて軽々しく誰も言えないわ。風格が違う。

子羊チャンネル
1 日前
おっそろしい強さ!
怖いわ?(笑)
0242名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:09:33.28ID:igu/CoF30
渡辺 明先生の名人挑戦の可能性が高いかも
だれも止められない
https://www.youtube.com/watch?v=AXm77c7PMi0
将棋 棋譜並べ ▲渡辺 明三冠 △佐藤康光九段 第78期順位戦 A級3回戦「dolphin」の棋譜解析 ダイレクト向かい飛車

評価値グラフ https://youtu.be/AXm77c7PMi0?t=346

2019/09/19 に公開
徹底解説!将棋の定跡
開始日時:2019/09/19 10:00
終了日時:2019/09/19 23:17
棋戦:第78期順位戦A級3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:107▲304△359
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:渡辺 明三冠
後手:佐藤康光九段
戦型:ダイレクト向かい飛車

石山雄介
22 分前
渡辺明三冠、初挑戦へ!
0243名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:13:52.51ID:igu/CoF30
永瀬叡王勝ち
評価値グラフでは、斎藤慎太郎王座にも、チャンスあったね
https://www.youtube.com/watch?v=maXrgrqDbDs
将棋 棋譜並べ ▲斎藤慎太郎王座 △永瀬拓矢叡王 第67期王座戦五番勝負 第2局「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀
2019/09/18 に公開

評価値グラフ https://youtu.be/maXrgrqDbDs?t=434

徹底解説!将棋の定跡
開始日時:2019/09/18 09:00
終了日時:2019/09/18 20:53
棋戦:第67期王座戦五番勝負 第2局
持ち時間:各5時間
消費時間:134▲300△300
場所:大阪・ウェスティンホテル大阪
手合割:平手  
先手:斎藤慎太郎王座
後手:永瀬拓矢叡王
戦型:角換わり腰掛け銀
0244名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:18:45.13ID:igu/CoF30
https://www.youtube.com/watch?v=DELkbnloeWQ
藤井聡太七段の現在地とは?高校の間にタイトル獲れる?徹底考察  右玉 10分切れ負け将棋ウォーズ実況
2019/09/17 に公開

元奨励会員アユムの将棋実況

_ ion
1 日前
確かに終盤力や仕掛け方などずば抜けていますが、
駆け引きとか実践の勝負術はトッププロにまだまだ分があると思います。
一番バランスが取れてるのが渡辺豊島の2強でしょう。
この二人の壁は厚い!
0245名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:24:08.92ID:igu/CoF30
https://www.youtube.com/watch?v=7gQYgL85a4M
第69期 王将戦 藤井聡太七段の王将リーグでの成績を本気で予想します! 【将棋】
2019/09/19 に公開

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 2370人
第69期 大阪王将戦 王将リーグでの、藤井聡太七段の成績を本気で予想!
※あくまで個人の意見です。

青木悦行
3 時間前
初戦の久保九段に勝てれば1敗くらいで行くかも。
0246名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:49.72ID:igu/CoF30
https://www.youtube.com/watch?v=6iCtn4VLRjo
9/18【Daily 将棋 News】王将リーグが開幕!王座戦第2局の結果など
2019/09/18 に公開

承太郎の将棋実況

河井継之助
6 時間前
王座戦第2局をずっと見てましたけど、永瀬叡王の粘りは相変わらず凄かったですね!
斎藤王座が勝てそうかな?と思っていたのですが、残念でした。
0247名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:32:20.61ID:igu/CoF30
藤井聡太
王将戦 挑戦者決定リーグ
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
29 戦 21 勝 8 敗 (0.724)

31 9月30日 1875 64% 先 三浦弘行 1775 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
34 11月19日 1875 49% 先 広瀬章人 1880 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
41 1875 43% 後 豊島将之 1925 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
42 1875 62% 先 久保利明 1790 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
43 1875 51% 後 羽生善治 1871 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
44 1875 62% 後 糸谷哲郎 1793 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
0248名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:33:47.88ID:igu/CoF30
>>242
渡辺 明三冠が名人挑戦に来るかも
是非、竜王を取って下さい、豊島名人!

第78期順位戦 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568900443/84-
84 名前:名無し名人 (ワッチョイ c989-jgJV)[] 投稿日:2019/09/19(木) 23:18:40.19 ID:nzg4l7/e0 [1/2]
2019年9月19日(木)
順位戦A級 3回戦 【東京】
09渡辺 明(3勝0敗) ○−● 05佐藤康光(2勝1敗)

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  3−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 _羽生 先久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
02 羽生善治 2−1 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 先渡辺 _広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
03 広瀬章人 2−1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 _糸谷 先羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 2−1 ○久保 ○木村 ●渡辺 先佐天 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  2−1 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 _三浦 先木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
04 糸谷哲郎 1−1 ○三浦 ●稲葉 _木村 先広瀬 _佐康 先羽生 _佐天 _渡辺 先久保
01 佐藤天彦 1−2 ●羽生 ●渡辺 ○久保 _佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
07 三浦弘行 1−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 先稲葉 _佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
10 木村一基 0−2 ●渡辺 ●佐康 先糸谷 _久保 _稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 0−3 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 先木村 _渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

09月28日(土) A級 3回戦 ▲10木村一基(0勝2敗)−△04糸谷哲郎(1勝1敗)
10月03日(木) A級 4回戦 ▲02羽生善治(2勝1敗)−△09渡辺  明(3勝0敗)
10月26日(土) A級 4回戦 ▲04糸谷哲郎(1勝1敗)−△03広瀬章人(2勝1敗)
0249名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:52:49.22ID:igu/CoF30
>>247
聡太は、大阪王将リーグ戦で先番は全部勝つとして、対豊島名人戦(後手)が最大の山場かな

第69期大阪王将杯王将戦 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567873467/833-
833 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9f89-bRiQ)[] 投稿日:2019/09/18(水) 19:14:07.93 ID:fs6i+/pe0 [2/2]
9月18日(水曜日)
【1回戦・大阪】
@久保利明(0勝1敗) ●−○ C豊島将之(1勝0敗)

【第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
4 豊島将之名人 1−0 ○久保 先藤井 先羽生 _広瀬 _糸谷 先三浦 ───
2 糸谷哲郎八段 0−0 _広瀬 ─── 先三浦 _久保 先豊島 先藤井 _羽生
3 広瀬章人竜王 0−0 先糸谷 _三浦 ─── 先豊島 _久保 先羽生 _藤井
5 羽生善治九段 0−0 ─── 先久保 _豊島 _三浦 先藤井 _広瀬 先糸谷
5 三浦弘行九段 0−0 _藤井 先広瀬 _糸谷 先羽生 ─── _豊島 先久保
5 藤井聡太七段 0−0 先三浦 _豊島 先久保 ─── _羽生 _糸谷 先広瀬
1 久保利明九段 0−1 ●豊島 _羽生 _藤井 先糸谷 先広瀬 ─── _三浦

9月24日(火曜日)【1回戦・東京】▲B広瀬章人−△A糸谷哲郎
9月30日(月曜日)【1回戦・東京】▲D藤井聡太−△D三浦弘行
0250名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:11:14.73ID:zYCtEs8G0
読売新聞 竜王戦観戦記で
鈴木ー永瀬戦で
永瀬の聡太とのVS(研究対局)の話が書かれていた
永瀬と聡太と、お互い、良い刺激になっているとか

以前、ニコ生だったかで、聡太が永瀬とのVSの対戦成績を聞かれて
にやりとして「それは言えません」と言っていた
あのにやつき具合から見ると、永瀬にかなり勝ち越している感じと推測した
聡太は凄いね
0251名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:35:04.98ID:zYCtEs8G0
立ち読みしてきた
結構面白かった
将棋の手を、「打つ」と書いているね、豊島
https://www.アマゾン
名人への軌跡 単行本(ソフトカバー) ? 2019/8/23
豊島将之 (著)

内容紹介
豊島名人がデビューから名人獲得までを振り返る、自戦解説集

2018年に状況は一変。

第89期棋聖戦で羽生善治棋聖を破り初タイトルを獲得すると、第59期王位戦で王位を、第77期名人戦で名人を獲得して、初戴冠から史上最速のスピードで三冠まで駆け上がりました。

本書は、デビューから名人獲得までの道のりを豊島将之名人本人が振り返るものです。

2007年の松本佳介戦から名人戦第4局まで、豊島名人自身が選んだ58局を
(1)自戦記形式13局
(2)ポイント解説形式45局
の形で収録しています。

本書は豊島将之という一人の棋士が、大いなる壁を突破した証跡です。

将棋史に残る記念碑的一冊、ぜひ手にとってお読みください。
0252名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:35:53.94ID:zYCtEs8G0
おっと、ゴーストライターが書いたのかもねw
0253名無し名人 (ワッチョイ 292c-A8/z)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:13:54.21ID:Htic+QxM0
>>250
ニヤリとっていうか、予期しない質問を受けたときのクスクスって誤魔化し笑いだったけど
自分はどちらかといえば負け越してるように感じたけど受け取り方の違いかもね
0254名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:37:54.65ID:zYCtEs8G0
豊島名人負けた orz
https://shogidb2.com/games/3772d115c9443724ee111eeb054e7e8e4edc5dc6
将棋DB2
将棋日本シリーズ
2019-09-21
三浦弘行 九段 vs. 豊島将之 名人 第40回日本シリーズJTプロ公式戦 四国大会
場所 香川・サンメッセ香川
持ち時間 各10分
消費時間 111▲10△10
戦型 相掛かり
0255名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:44:53.34ID:zYCtEs8G0
>>253
ああ、あれ見てた?
あれね、普通は聡太の方が格下でしょ
だから、負けて当たり前で、「まだまだ、歯が立ちません」くらい答えておけば、普通だと思った
でも、「まだまだ、歯が立ちません」と答えられないから(多分勝ち越し)
にやりと笑って「それは言えません」だったと思う
実際、日本的には格上先輩の棋士を立てて、「まだまだ敵いません。教えて貰っています」が無難なんだが
さすがに、「勝ち越しています」は、格上先輩の永瀬には言えないよねと、そう解釈したんだw
0256名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:28.48ID:zYCtEs8G0
https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2019/08/25200605/konshu_eiou4-1024x576.jpg
『大山康晴全集』を欲しがる永瀬少年

https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2019/08/26095153/nagase01.jpg
鈴木大介九段(画像は【電王戦FINALへの道】#64 永瀬拓矢 一番の先生・前編より)

https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2019/08/27214016/fujii_oni-576x1024.jpg
鬼に金棒な藤井聡太七段

https://originalnews.nico/204159
永瀬叡王就位記念インタビュー 叡王獲得までを盤上・盤外から振り返る「月に28日がVS、残りの3日が対局」 ニコニコ
2019年8月29日 (木) 19:00

──棋聖戦五番勝負第2局▲豊島将之棋聖−△渡辺明挑戦者戦で、序盤の早い段階では困っていたように見えます。あれはポカなんですか?

永瀬:
 さすがに研究だとは思ったんですけど……。確かに見てて、ちょっと、違和感のあるところはありましたけど……。

──トップ同士だと、そういうことはほとんどないんですよね。

永瀬:
 そうですね。確かに豊島−渡辺戦というカードでは想像できないですね。

(豊島が先手で負けた将棋か)
https://shogidb2.com/games/b9544129a7afa34537ff486600e4b57ef4bfbf5b#lnsgkgsnl%2F1r5b1%2Fppppppppp%2F9%2F9%2F9%2FPPPPPPPPP%2F1B5R1%2FLNSGKGSNL%20b%20-%201
将棋DB2 棋聖戦
2019-06-19
豊島将之 棋聖 vs. 渡辺 明 二冠 第90期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第2局
場所 愛知・万松寺
持ち時間 各4時間
消費時間 106▲235△234
戦型 角換わり腰掛け銀
0257名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:43:49.55ID:sEPnAabe0
”10月03日(木) A級 4回戦 ▲02羽生善治(2勝1敗)−△09渡辺  明(3勝0敗)”が山だな
渡辺明の後手番
渡辺明がこれに勝てば、名人挑戦濃厚
第78期順位戦 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568900443/84-
84 名前:名無し名人 (ワッチョイ c989-jgJV)[] 投稿日:2019/09/19(木)
2019年9月19日(木)
順位戦A級 3回戦 【東京】
09渡辺 明(3勝0敗) ○−● 05佐藤康光(2勝1敗)

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  3−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 _羽生 先久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
02 羽生善治 2−1 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 先渡辺 _広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
03 広瀬章人 2−1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 _糸谷 先羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 2−1 ○久保 ○木村 ●渡辺 先佐天 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  2−1 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 _三浦 先木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
04 糸谷哲郎 1−1 ○三浦 ●稲葉 _木村 先広瀬 _佐康 先羽生 _佐天 _渡辺 先久保
01 佐藤天彦 1−2 ●羽生 ●渡辺 ○久保 _佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
07 三浦弘行 1−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 先稲葉 _佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
10 木村一基 0−2 ●渡辺 ●佐康 先糸谷 _久保 _稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 0−3 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 先木村 _渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

09月28日(土) A級 3回戦 ▲10木村一基(0勝2敗)−△04糸谷哲郎(1勝1敗)
10月03日(木) A級 4回戦 ▲02羽生善治(2勝1敗)−△09渡辺  明(3勝0敗)
10月26日(土) A級 4回戦 ▲04糸谷哲郎(1勝1敗)−△03広瀬章人(2勝1敗)
0258名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:57.90ID:sEPnAabe0
豊島先生、竜王戦がんばって〜w
0259名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-0bAe)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:52:39.99ID:sEPnAabe0
広瀬章人、角換わり
豊島も、角換わり
相撲でいうところの相四つかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E7%AB%A0%E4%BA%BA
広瀬章人
棋風
居飛車、振り飛車のどちらも指しこなすオールラウンドプレイヤーである。振り飛車穴熊戦法、中でも四間飛車穴熊を最も得意とし、初めてタイトル戦に登場した第51期王位戦では、指し直し局を含めた8局中6局で四間飛車穴熊を用いた。
そのため、「穴熊王子」「振り穴王子」の異名を持つ[36]。
2012年頃からは矢倉、角換わりなど居飛車の将棋が増え、振り飛車の採用数は減っている。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BA%83%E7%80%AC%E7%AB%A0%E4%BA%BA
ニコニコ大百科
広瀬章人
広瀬章人(ひろせ あきひと)とは、将棋棋士である。1987年1月18日生まれ。北海道札幌市出身。勝浦修九段門下。棋士番号255。

他棋戦と比して竜王戦を苦手としていたが、2017年に1組に昇級すると2018年は1組を優勝し初の決勝トーナメント進出。決勝トーナメントでも勝ち上がり、挑戦者決定戦では深浦康市を破って竜王戦の挑戦者となった。
番勝負では羽生善治竜王をフルセットの末に破り、久しぶりのタイトル獲得を果たした。
羽生にとっては勝てばタイトル通算100期、負ければ27年ぶりの無冠というビッグマッチだったが、それを制した形となった。
0260名無し名人 (スップ Sd22-XVGd)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:20:27.32ID:lPOP4nBQd
がんばれ豊島
0261名無し名人 (スップ Sd22-XVGd)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:21:16.26ID:lPOP4nBQd
竜王頼むよ
0262名無し名人 (スップ Sd22-XVGd)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:32:24.06ID:lPOP4nBQd
豊島先番か
ついているな
0263名無し名人 (スップ Sd22-XVGd)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:33:42.95ID:lPOP4nBQd
勝ったようなものだな
0264名無し名人 (スップ Sd22-XVGd)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:35:12.24ID:lPOP4nBQd
木村先生にも頑張って欲しいな
0265名無し名人 (ワッチョイ 1101-VM0o)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:35:43.52ID:D4GlY4tA0
豊島竜王名人となる確率は何億パー?
0267名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:46.98ID:aVy/qyUWd
木村勝ちそう
0268名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:55:04.64ID:aVy/qyUWd
がんばれ木村!!
0269名無し名人 (オッペケ Srbb-vBv6)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:00:20.67ID:0srPrUWir
あ、豊島は雑魚棋戦を捨てました
あ、良き後継者を得た
あ、ノーコメント
0270名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:48:23.27ID:aVy/qyUWd
木村おめ
0271名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:49:08.94ID:aVy/qyUWd
豊島先生お疲れ様
0272名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:47.33ID:OPHi1o+qd
どちらも応援してました
0273名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:41:21.62ID:OPHi1o+qd
でも、おじさん勝ったことは、非常にうれしい
0274名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:41:21.69ID:OPHi1o+qd
でも、おじさん勝ったことは、非常にうれしい
0275名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:42:31.61ID:OPHi1o+qd
豊島先生は、竜王戦で、リベンジしてください
0276名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:42:31.83ID:OPHi1o+qd
豊島先生は、竜王戦で、リベンジしてください
0277名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:44:41.08ID:OPHi1o+qd
先手番で負けなら、相手が強かったということでしょ
0278名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:46:42.66ID:OPHi1o+qd
竜王戦に向けて、いい練習になったね
0279名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:49:05.96ID:OPHi1o+qd
すまん、ダブル投稿になっているところあるね
0280名無し名人 (ワッチョイ c701-CWEY)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:56.59ID:Gp6OIroT0
広瀬竜王 対 豊島一冠
0281名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:58:51.32ID:OPHi1o+qd
木村先生おめ
まあ、竜王戦がんば
逆よりいいじゃない
竜王戦挑戦逃して、王位防衛よりもw
0283名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:10:13.98ID:dEFgdpqtd
広瀬竜王 vs 豊島名人
まさに、頂上決戦
0284名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:12:25.24ID:dEFgdpqtd
王位戦は、いい練習になったと思います
0285名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:20:31.78ID:dEFgdpqtd
10月3日に、前哨戦で王将リーグで、広瀬竜王と対戦か
その後
10月7日に、聡太と王将リーグ戦
そして、
10月11日に、竜王戦第1局か
楽しみだな
0286名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:21:48.99ID:dEFgdpqtd
がんばれ豊島名人!!
0287名無し名人 (スップ Sd7f-CBdV)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:23:25.52ID:dEFgdpqtd
>>282
豊島名人に、勝って欲しいです
0288名無し名人 (ワッチョイ 675f-lLrC)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:48:55.28ID:EYVtVfyj0
age
0289名無し名人 (ワッチョイ 675f-lLrC)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:09:06.72ID:6szshlYm0
豊島名人、がんばって
0290名無し名人 (ワッチョイ 675f-lLrC)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:10:21.99ID:6szshlYm0
しかし、聡太は強いな
A級の三浦先生に、完勝
というか、全ての局面で読み勝っている
0291名無し名人 (ワッチョイ 675f-lLrC)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:11:44.35ID:6szshlYm0
早く、竜王戦で、頑張っておきましょう!
0293名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:15:00.53ID:cMfUZT3X0
読売でいま観戦記連載中だね
https://shogidb2.com/games/556d07c39e21acacc30a878231ed6c822a96a4e0
将棋DB2
竜王戦
2019-08-05
木村一基 九段 vs. 永瀬拓矢 叡王 第32期竜王戦決勝トーナメント
持ち時間 各5時間
消費時間 87▲241△270
戦型 横歩取り
0294名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:15:00.52ID:HLsaW9ti0
広瀬−豊島 王将杯王将戦始まったね

第69期大阪王将杯王将戦 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569889979/642-
642 名前:名無し名人 (ワッチョイ eadd-eN5f)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:03:37.97 ID:0mAvR9X90 [1/3]
広瀬先手か
645 名前:名無し名人 (ガラプー KKc9-mWtK)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:05:39.77 ID:GIaJYJ+EK [2/2]
矢倉だ
646 名前:名無し名人 (ワッチョイ eadd-eN5f)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:05:52.19 ID:0mAvR9X90 [3/3]
>>644
対戦成績は広瀬7勝、豊島7勝。過去の戦型は角換わりが多く、本局は相掛かりとの選択になることが予想される。
外れたな
647 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6ab9-G1PU)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:07:20.27 ID:NKYRkKhj0
広瀬豊島渡辺羽生が揃う特別対局室
648 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5911-o6K/)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:09:06.19 ID:2v+pzWl40
矢倉かー。豊島広瀬ともにあんまり強いイメージはないな
竜王戦で使いそうな戦法は避けたってことかな?
0295名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:20:08.71ID:HLsaW9ti0
>>292

対三浦先生の対戦成績は悪くないが、
今年の日本シリーズで負けているよ
まあ、王将戦 挑戦者決定リーグでも、もうすぐ当たるけどw

http://kishibetsu.com/taisen2/4/4/1204-1264.html
三浦弘行 対 豊島将之
2018年12月21日 ● 三浦弘行 後 先 豊島将之 ○ 第77期順位戦 A級 6回戦
2018年12月26日 ● 三浦弘行 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
2019年9月21日 ○ 三浦弘行 先 後 豊島将之 ● 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦
三浦弘行 後 先 豊島将之 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
0296名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:37:33.43ID:HLsaW9ti0
順位戦
羽生−渡辺戦
羽生先生の先手角換わりで始まった
渡辺先生が勝てば、名人挑戦の可能性が高まるね

第78期 順位戦 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569746250/798-
798 名前:名無し名人 (スプッッ Sdea-JO9p)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 07:42:30.34 ID:3eJeleR0d [4/11]
順位戦でナベに負けなしの羽生だが
今回はそれぐらいしかポジ要素ない
三冠対無冠
レーティング差110以上
直接対決でナベ連勝中
ナベの好調ぶり
羽生の衰えと足の怪我
先手なので今期勝ち頭の一手損ができない
ナベは日程に余裕があり羽生対策に専念できる
羽生は王将リーグや大地対策も必要
あっくんがA級で1勝したようにいつかは連勝連敗は終わるもの
逆に今日勝てるなら当面は安泰に思えるが
867 名前:名無し名人 (ワッチョイ c55f-o6K/)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 09:59:01.94 ID:ZkmQ6fPP0
ナベは1か月前の棋聖就位式ではすでに坊主になってた
https://pbs.twimg.com/media/EDqxqRmUEAAgbDm.jpg
897 名前:名無し名人 (ワッチョイ a6da-G1PU)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:05:38.83 ID:7xNOxFYO0 [3/3]
最近の羽生は普通の角換わりはあんまりいいイメージないな
898 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5911-o6K/)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:05:46.02 ID:2v+pzWl40 [5/6]
角換わりにするのか?豊島の先手角換わりに勝てる渡辺相手に?無茶では
899 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa21-fo+i)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:06:41.14 ID:3+KYs1BLa
どうせいつもの羽生式千日手一手損右玉だろう
901 名前:名無し名人 (ワッチョイ 662c-CY10)[sage] 投稿日:2019/10/03(木) 10:07:33.17 ID:CIVOjxCU0
千日手から一手損角換わりにするつもりなのか?
0297名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:39:48.83ID:HLsaW9ti0
>>296
>ナベは1か月前の棋聖就位式ではすでに坊主になってた

いま、アベマTVみたけど、ほんと渡辺明先生、坊主頭だね
0298名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:46:33.31ID:HLsaW9ti0
豊島、広瀬に負けた orz
0299名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:46:51.91ID:HLsaW9ti0
広瀬つええ〜 orz
0300名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:47:13.06ID:HLsaW9ti0
まあ、名局ですよね
0301名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:47:37.06ID:HLsaW9ti0
竜王戦楽しみだなw
0302名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:27:53.49ID:LTwPconV0
広瀬−豊島の感想戦、携帯中継では、15分で終わって
豊島の仕掛けに問題あり
とか
こいつら、絶対本音いっていないよな
すぐ7番勝負になるから
手の内を話すはずないw
0303名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:32:49.83ID:LTwPconV0
https://www.youtube.com/watch?v=Fo2ASFH4cr8
白熱の矢倉戦! 第69期 王将戦 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 ピンポイント解説 【将棋】
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】

第69期 王将戦 王将リーグ 挑戦者決定リーグ戦
先手:広瀬章人 竜王
後手:豊島将之 名人
この動画はピンポイント解説動画です。(ハイライト的なもの。初手から終局までを並べる棋譜並べ動画ではありません)
初心者、級位者にも分かりやすい解説を心がけます。
0304名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:34:51.41ID:LTwPconV0
渡辺明三冠勝ちか
名人挑戦濃厚だな
https://www.youtube.com/watch?v=w7fgRL4OSwo
【最強ソフトと検討】第78期 順位戦 羽生善治九段 vs 渡辺明三冠 角換わり腰掛け銀 【将棋】
2019/10/04

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
第78期 順位戦 A級 4回戦
先手:羽生善治 九段
後手:渡辺明 三冠
0306名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:19:08.51ID:LTwPconV0
豊島時代は、まだ始まったばかり
1.まず、竜王を取って、名人竜王になる
2.来年、名人挑戦に上がってくる渡辺明を返り討ちにする
3.まだ取っていないタイトルを、第三冠目に戴く
4.いろいろタイトルを集めて、8冠コレクションを作る
5.高校を卒業した聡太が、挑戦者として上がってくる。この死闘がどうなるか?w

それで、豊島時代がどうなるかが決まる
0307名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:54:09.38ID:gygcEG4J0
評価値グラフ見ると逆転ですね
https://www.youtube.com/watch?v=nX4OPMwpqKw
将棋対局速報▲羽生善治九段 △渡辺 明三冠 第78期順位戦 A級4回戦 等々
2019/10/04
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/nX4OPMwpqKw?t=455

Peter Carbon
12 時間前
深夜のしびれる激闘。渡辺さんの直観の鋭さ、読みの深さ、攻守のバランス、何もかもが圧倒的。本当に感動しました。しばらくは誰も手が出せない状況が続きそうですね。
0308名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:02:05.37ID:qiktyhwx0
評価値グラフを見ると
広瀬竜王が、聡太のような強さを発揮しているねw
まあ、豊島後手番だし、様子見したんでしょうが
にしても、広瀬竜王つよいw
豊島チャンスなしだね
https://www.youtube.com/watch?v=dBxL88TqIDc
将棋対局速報▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々

評価値グラフ https://youtu.be/dBxL88TqIDc?t=304

2019/10/03
徹底解説!将棋の定跡

みかあぼ ちゃんねる
1 日前
いろいろ大変そうですが、これからも活動頑張ってください
0309名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:10:38.45ID:qiktyhwx0
評価値グラフでは、後手 斎藤慎太郎王座にもチャンスあったみたい
https://www.youtube.com/watch?v=usqHAZVTA_s
将棋 棋譜並べ ▲永瀬拓矢叡王 △斎藤慎太郎王座 第67期王座戦五番勝負 第3局「dolphin」の棋譜解析 矢倉

評価値グラフ https://youtu.be/usqHAZVTA_s?t=518

2019/10/01
徹底解説!将棋の定跡

mari gold
3 日前
永瀬二冠誕生おめでとうございます。
複数冠は渡辺三冠と永瀬二冠の二人に。
0310名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:00:08.33ID:EuQE82uU0
そうか、今日は聡太戦か
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人
2019 年度 レーティング
36 戦 24 勝 12 敗 (0.667)

26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝 対戦
27 8月20日 1956 -11 1945 ● 後 木村一基 1813 1824 第60期王位戦 タイトル戦 第4局 対戦
31 9月5日 1928 6 1934 ○ 先 木村一基 1829 1823 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局 対戦
37 10月3日 1912 -8 1904 ● 後 広瀬章人 1891 1899 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
38 10月7日 1904 53% 先 藤井聡太 1884 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
39 10月11日 1904 51% 広瀬章人 1899 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局
0311名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:04:55.68ID:EuQE82uU0
広瀬章人竜王が、すごくレートを上げて、ランキング3位か
多分、竜王戦の前に、広瀬−三浦戦があるから、レートとランキングが逆転しているかもね
まあ、ともかく豊島名人にはがんばってほしいね!!

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/10/6 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 1991 51 179 推移
2 豊島将之名人 1904 31 33 推移
3 広瀬章人竜王 1899 29 8 推移
4 永瀬拓矢二冠 1891 -12 54 推移
5 藤井聡太七段 1884 3 41 推移
6 羽生善治九段 1866 4 22 推移
7 千田翔太七段 1846 31 51 推移
8 木村一基王位 1828 37 78 推移
9 菅井竜也七段 1811 -6 28 推移
10 久保利明九段 1799 9 6 推移
11 増田康宏六段 1788 50 17 推移
12 佐々木大地五段 1787 -14 126 推移
13 斎藤慎太郎七段 1782 -9 -22 推移
14 三浦弘行九段 1771 20 -35 推移
15 糸谷哲郎八段 1770 -9 7 推移
16 佐藤天彦九段 1768 -40 -95 推移
0312名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:06:41.20ID:EuQE82uU0
http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
2019 年度 レーティング
10 戦 8 勝 2 敗 (0.800)

10 10月3日 1891 8 1899 ○ 先 豊島将之 1912 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
11 10月9日 1899 68% 後 三浦弘行 1771 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
12 10月11日 1899 49% 豊島将之 1904 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
0313名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:10:30.19ID:EuQE82uU0
竜王戦第1局 10月11日(金)・12日(土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)か
10日には東京で前夜祭だな

第32期竜王戦 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569212928/4-
4 名前:名無し名人 (ワッチョイ 224b-Ms+D)[sage] 投稿日:2019/09/23(月) 13:57:54.03 ID:C+FWqRTK0 [3/3]
【第32期竜王戦 七番勝負】
広瀬章人 竜王−(豊島名人)

第1局 10月11日(金)・12日(土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区) https://www.ceruleantower-noh.com/
第2局 10月23日(水)・24日(木) 仁和寺(京都府京都市) http://www.ninnaji.jp/
第3局 11月09日(土)・10日(日) 神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市) https://www.portopia.co.jp/
第4局 11月21日(木)・22日(金) 常磐ホテル(山梨県甲府市) https://tokiwa-hotel.co.jp/
第5局 12月06日(金)・07日(土) 藩校 養老館(島根県津和野町) http://www.tsuwano.net/www/contents/1000000023000/index.html
第6局 12月12日(木)・13日(金) 指宿白水館(鹿児島県指宿市) http://www.hakusuikan.co.jp/
第7局 12月18日(水)・19日(木) ほほえみの宿 滝の湯(山形県天童市) https://www.takinoyu.com/
https://www.shogi.or.jp/news/2019/05/32_16.html
0314名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:15:45.39ID:EuQE82uU0
豊島名人
銀河戦優勝おめでとう
渡辺三冠を破ったのは、大きい
”両者は今年度、棋聖戦五番勝負など7局戦い、豊島の4勝3敗”か
https://www.asahi.com/articles/DA3S14199619.html
渡辺三冠を破り、豊島名人が優勝 将棋・銀河戦 朝日 2019年9月30日

 24日放映された将棋の第27期銀河戦(囲碁・将棋チャンネル主催)の決勝で、豊島将之名人が渡辺明三冠を破って初優勝を果たした。
両者は今年度、棋聖戦五番勝負など7局戦い、豊島の4勝3敗。
0315名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:18:55.14ID:EuQE82uU0
渡辺明先生とは、良い勝負ってことかな
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1235-1264.html
渡辺明 対 豊島将之

2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2019年6月4日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2019年6月19日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2019年6月25日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王座戦 本戦 2回戦
2019年6月29日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝
2019年8月16日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第27期銀河戦 決勝T 決勝
0316名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:12.22ID:EuQE82uU0
渡辺明先生の4 敗が全部豊島名人か
豊島名人は、すごいね
http://kishibetsu.com/2019/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

2019 年度 全成績
22 戦 18 勝 4 敗 (0.818)

8 6月4日 ● 先 豊島将之 名人 挑戦者 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局 対戦
9 6月14日 ○ 先 木村一基 A級 1組 第78期順位戦 A級 1回戦 対戦
10 6月19日 ○ 後 豊島将之 名人 挑戦者 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局 対戦
11 6月25日 ● 先 豊島将之 名人 挑戦者 第67期王座戦 本戦 2回戦 対戦
12 6月27日 ○ 後 藤森哲也 C2 5組 第27期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦
13 6月29日 ○ 先 豊島将之 名人 挑戦者 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局 対戦
14 7月9日 ○ 後 豊島将之 名人 挑戦者 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局 対戦
15 7月23日 ○ 先 菅井竜也 B1 4組 第27期銀河戦 決勝T 2回戦 対戦
16 7月31日 ○ 後 佐藤天彦 A級 2組 第27期銀河戦 決勝T 準決勝 対戦
17 8月2日 ● 後 豊島将之 名人 挑戦者 第32期竜王戦 本戦 準決勝 対戦
18 8月9日 ○ 後 佐藤天彦 A級 2組 第78期順位戦 A級 2回戦 対戦
19 8月16日 ● 先 豊島将之 名人 挑戦者 第27期銀河戦 決勝T 決勝 対戦
0317名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:27:50.54ID:EuQE82uU0
将棋世界 11月号
強者の視点 ―棋士たちの藤井将棋論―
第16回「源流に見る天才性」杉本昌隆八段
が面白かったな
是非、ご一読

https://www.shogi.or.jp/publish/shogi_sekai.html
将棋世界 11月号
●巻頭カラー
・第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負[第3局]豊島将之名人vs 木村一基九段
豊島将之名人が挑戦

●プロ棋戦
・第60期王位戦七番勝負 豊島将之王位vs 木村一基九段
[第6局]形勢判断を狂わせた玉飛接近  文/大川慎太郎

●連載講座
・強者の視点 ―棋士たちの藤井将棋論― 構成/美馬和夫
第16回「源流に見る天才性」杉本昌隆八段
0318名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:29:57.92ID:EuQE82uU0
今日の聡太戦は、教えて貰えるだけ、幸せという対局になりそうな予感
対広瀬戦に向けて、勝っても負けても、有意義な対局になる気がする
0319名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:33:37.30ID:EuQE82uU0
>>310

26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝 対戦
27 8月20日 1956 -11 1945 ● 後 木村一基 1813 1824 第60期王位戦 タイトル戦 第4局 対戦

そうか、レーティング1956まで行ったか
自己新記録やね
強いね豊島名人
まあ、タイトル取ると、対戦相手が格段に強くなり、逆にザコ(下位者)相手のレーティング稼ぎが出来ない
その中で、1956は立派だな
0320名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/07(月) 13:51:34.41ID:ZvqRqfZu0
聡太戦
42手目の△62金まで、エルモ評価値+270くらいで
微差先手か互角ですね
連盟の携帯中継の解説ほど、先手が良いわけではないみたい

https://www.youtube.com/watch?v=VwIHCq8Hyfg
【評価値放送】第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 豊島将之名人 相掛かり 【将棋】

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 2890人
みんなで見よう! 第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦
先手:豊島将之 名人
後手:藤井聡太 七段

※当チャンネルは弁護士と相談の上、慎重に動画を作成、配信を行っております。相応の弁護士費用をお支払いしている為、現状は毎月「赤字」での運営となります。私の活動を支援して頂ける方がいましたら本当に嬉しいです!

本放送は、評価値、形勢判断のライブとなります。検討には、エルモ囲いを生み出し、Ponanzaに圧勝したことで知られる最強ソフト「エルモ」を使用します。
0321名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/07(月) 13:58:31.37ID:ZvqRqfZu0
今日は、聡太の真の姿が見られそうだな
(新人王戦のご指導対局みたいな)
0322名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:18:25.52ID:ZvqRqfZu0
豊島名人 53手目 ▲45同歩は、若干ファンタかもね
聡太は見逃さないだろう
0323名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:32:44.20ID:EuQE82uU0
豊島名人勝った、すげ〜〜
おめ
聡太お疲れ
0324名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:34:22.04ID:EuQE82uU0
しかし、名局だねー
このねじり合い
お互い、携帯中継の検討室の読みを上回っているね
0325名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:40:00.15ID:EuQE82uU0
評価値グラフ見ると、聡太にチャンスあったのにね
豊島名人強い
https://www.youtube.com/watch?v=g_BITfZkW8Y
将棋対局速報▲豊島将之名人 △藤井聡太七段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
2019/10/07 徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/g_BITfZkW8Y?t=590
0326名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:44:15.82ID:EWKkZGUb0
はっきり言って、豊島名人の先手番だからね
タイトル戦の番勝負だと、どうなるかわからんだろうね
ともかく、これをはずみに、竜王戦がんばりましょう!!
0327名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:50:08.11ID:EWKkZGUb0
一手2分解析Verでたけど、いまいち
評価値グラフがないのがさびしい
https://www.youtube.com/watch?v=SG9Bxs9tznI&;feature=youtu.be
一手2分解析Ver
将棋対局速報▲豊島将之名人 △藤井聡太七段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
2019/10/07

徹底解説!将棋の定跡
1手に2分の解析時間をかけた動画になります。
今回から早めの動画アップを目指して小分けに録画したものを
つなげる形で動画を作成してみました。
この方法ですと早めに動画をアップできますが
以下のような問題点が生じます。
1.編集上の関係で手順と指し手が一致しておりません。
2.最後の棒グラフの形成判断がありません。
3.小分けにした動画をつなげた箇所では評価値などに微妙な違いがでております。
0328名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:51:37.04ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=kk50NNNXH9E
最善手合戦! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 豊島将之名人 ピンポイント解説 【将棋】
2019/10/07
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3060人
第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦
先手:豊島将之 名人
後手:藤井聡太 七段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0329名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:03:42.32ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=3Dc5tqd1R1g
藤井聡太七段に豊島将之名人が対局後放った一言に一同驚愕…広瀬章人竜王の最終戦へのコメントも 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ
20191007
演歌大好きワッショイ!
0330名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:04:30.65ID:EWKkZGUb0
一同驚愕とか大げさすぎるけどな
ご愛敬ですね
0331名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:04:02.93ID:BhV0Fj4u0
https://www.youtube.com/watch?v=vd4B9cWuRyg
王将リーグ 藤井聡太七段ー豊島将之名人戦 幻の決め手 など(10/7将棋NEWS)
20191007
承太郎の将棋実況

高橋くん
12 時間前
藤井七段が負けて残念ですが
解説動画、楽しみにしています。
0332名無し名人 (ササクッテロラ Spbd-p+4i)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:04.54ID:cMkgz920p
また、聡太のポカに助けられた形だが、
とりあえずなんとか勝て良かった
0333名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:22:50.93ID:BhV0Fj4u0
そうだね
竜王戦がんばってほしいよ
0334名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:23:50.51ID:BhV0Fj4u0
来年の名人戦は、渡辺明が来ると思う
それに備えて、もう一冠竜王を取りましょう!!
0335名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:10:19.74ID:BhV0Fj4u0
”※技巧2による形勢判断”評価値では、後手優勢の局面もあった
https://sakidori-ch.com/fujiisouta-20191007
藤井聡太、応援〜さきどりちゃんねる〜
藤井聡太七段VS豊島将之名人【第69期王将戦】(2019/10/7)速報!結果
2019/10/08

https://i0.wp.com/sakidori-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/20191007.jpg

※技巧2による形勢判断
https://i0.wp.com/sakidori-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/keisei107.gif
0336名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:18:20.74ID:BhV0Fj4u0
https://www.youtube.com/watch?v=fhrRuPbtGmo
王将リーグ 藤井聡太七段ー三浦弘行九段戦 ポイント解説(日本将棋連盟(スポンサー)掲載許可取得済)
14,843 回視聴?2019/10/02
承太郎の将棋実況

Chantora
6 日前
棋譜はやはりみれるとありがたいです。スポンサーに許可をとってまでアップしてくれる主に感謝です

tatsuTatarstan ko
6 日前
将棋連盟の使用許諾の上の丁寧な解説。感謝!
0337名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:28:49.41ID:BhV0Fj4u0
渡辺明三冠 レート 1991は、ダントツやね
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/10/8 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 1991 51 179 推移
2 豊島将之名人 1912 39 41 推移
3 広瀬章人竜王 1899 29 8 推移
4 永瀬拓矢二冠 1891 -12 54 推移
5 藤井聡太七段 1876 -5 33 推移
6 羽生善治九段 1866 4 22 推移
7 千田翔太七段 1846 31 51 推移
8 木村一基王位 1828 37 78 推移
9 菅井竜也七段 1811 -6 28 推移
10 久保利明九段 1799 9 6 推移
0338名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:31:29.15ID:BhV0Fj4u0
豊島先生、がんばってほしい
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
広瀬章人 対 豊島将之

2016年4月28日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第57期王位戦 紅組 4回戦
2016年7月24日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第37回日本シリーズ 本戦 1回戦
2017年10月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第3期叡王戦 八段戦 決勝
2018年3月2日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第76期順位戦 A級 11回戦
2018年3月12日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 プレーオフ 3回戦
2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦
2018年5月25日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
2019年10月3日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2019年10月11日 広瀬章人 豊島将之 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局
0339名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:16:41.35ID:EWKkZGUb0
古いけど
https://www.youtube.com/watch?v=xqpMb47S_us
藤井聡太七段と対局をして永瀬七段が感じた思いに一同感嘆!!...新人王戦優勝で得た賞金額とは【高校生棋士】

38,634 回視聴?2018/10/21

みなみ芸能チャンネル
永瀬七段が藤井聡太七段について話した内容を紹介します。

ひであき
11 か月前
昨年は7百万円、今年は2千万円という話がどこかに出てた
0340名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:31:29.42ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=f_iFL6UOJjc
藤井聡太vs名人【棋譜並べ】豊島将之名人vs藤井聡太七段【将棋】ひねり飛車
11,106 回視聴?2019/10/07

nanami mizuki
チャンネル登録者数 6670人

林住人
16 時間前
いつもながらの速攻での棋譜並べ解説、ありがとうございます。
最後の雑談もいつも楽しいですが、今回もタイムリーな話題が詰まっていて、いずれもニンマリ頷きながら聞かせて頂きました。
これからも頑張って下さい。(^_^)/
0341名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:35:35.25ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=j_rvdl8r6FY
【コメ付】第60期王位戦 感想戦後のインタビュー
103,784 回視聴?2019/09/27

Suruga ONE
チャンネル登録者数 422人

Suruga ONE
チャンネル登録者数 422人
とうとう、とうとうやってくれた俺たちの一基。
感想戦後のインタビューです。弾幕への警戒とハンカチのご用意を忘れずに。

王位獲得おめでとうございます。

キリコキュービー
1 週間前
もらい泣きしちまった。ぼろぼろぼろぼろ、びっくりするくらい涙が溢れてきたよ。
だってずっと夢見てたんだよ、おじおじがタイトル取って、もらい泣きする日を。夢かと思ってたら、本当に、とうとうその日が来たんだ。
ええい、飲まずにいられるか。今日は飲む。飲むぞ。琥珀エビスを。日本一将棋が強いおじさんに、乾杯。
0342名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:41:56.42ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=b9hYWTWp72c
【コメ付】第60期王位戦 大盤解説会場インタビュー
30,795 回視聴?2019/09/27

Suruga ONE
チャンネル登録者数 422人
第60期王位戦、大盤解説会場でのインタビュー一部始終です。
0343名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:45:42.62ID:EWKkZGUb0
https://www.youtube.com/watch?v=vCdztGVYrZI
【王位戦】木村王位誕生の瞬間 王位戦第7局終局直前

48,278 回視聴?2019/09/26

海風
チャンネル登録者数 4630人
令和元年9月26日

先手:豊島将之王位
後手:木村一基九段

棋譜読み上げ:坂東香菜子元女流
解析ソフト:dolphin1+NNUEkai7

茶の山
1 週間前
もちろん豊島名人が悪者な訳じゃないけど、木村さんのタイトルは嬉し過ぎる。泣けるぜ。

齊藤トイチ
1 週間前
豊島さんも好きだけど、木村さんがタイトル取れたことが嬉しすぎる!!
おめでとうございます!!
0344名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:48:20.12ID:EWKkZGUb0
聡太は、19歳前にタイトル取るだろうな
囲碁名人戦は、将棋と違って、順位戦でなく、将棋の王将みたくリーグ戦の優勝者が挑戦する方式
https://www.youtube.com/watch?v=dVr8Y0XkoXk
#名人戦 #囲碁
【ノーカット】史上初の10代名人 芝野新名人が会見【囲碁名人戦・第5局】

朝日新聞社
チャンネル登録者数 23.8万人
囲碁で史上初の10代名人が誕生した。静岡県熱海市の「あたみ石亭」で打たれていた第44期名人戦七番勝負の第5局は8日、挑戦者の芝野虎丸八段(19)が張栩(ちょうう)名人(39)を破り、シリーズ通算4勝1敗でタイトルを奪取した。
【特集ページはこちら】
https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&;v=dVr8Y0XkoXk&q=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASMB601XPMB5UCVL007.html&redir_token=Ha70KnTK6JCkjAPy_RYEIrckfbB8MTU3MDYyNTA0NkAxNTcwNTM4NjQ2

ginnnami
1 時間前
若手のホープ、強い強いと言われて、本当にあっという間にタイトル取るとは、計り知れん
0345名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:24:21.05ID:EWKkZGUb0
2014年9月1日初段
囲碁は、初段からプロです
挑戦手合七番勝負では張名人に4勝1敗で史上最年少10代での名人位を獲得した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E9%87%8E%E8%99%8E%E4%B8%B8
芝野 虎丸(しばの とらまる、1999年(平成11年)11月9日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士。九段。神奈川県相模原市出身[1]。洪道場出身。兄は同じ囲碁棋士の芝野龍之介。

第26期竜星戦優勝者[2]。入段からリーグ入りの最短記録保持者。名人戦リーグ入り・本因坊戦リーグ入りの史上最年少記録保持者[3][4]。歴代2位のリーグ入り年少記録保持者[5]。全棋士参加棋戦獲得の最短記録保持者[6]。

経歴
ヒカルの碁のファンだった親の影響により、囲碁を始める[7]。
洪清泉が主催する東京都杉並区の洪道場出身。おなじ道場出身者に一力遼・平田智也・藤沢里菜などがいる[8]。
2014年9月1日初段[9]。

2019年、第44期名人戦では6勝2敗で河野臨九段と同率首位となり、その後8月8日に行われたプレーオフで河野九段に黒番半目勝ちし、プロ入りから史上最速の4年11カ月、また史上二人目となる10代での名人挑戦を決めた[15]。規定により八段昇段も決めた。
挑戦手合七番勝負では張名人に4勝1敗で史上最年少10代での名人位を獲得した[1]。
0346名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:55:26.88ID:wZBzh3LL0
Josuiさんdolphin使っていると言っていたね
終盤、聡太先生にも、十分チャンスがあったみたい
但し、秒読みに追い込まれたんだ
竜王戦のときもそうだったが、豊島名人クラスに終盤1分将棋はきつい
逆に、1分将棋に追い込んで、自分は時間を残す勝負術
聡太ほどの者を、1分将棋に追い込むのも、豊島名人の強さの一つだろう
https://www.youtube.com/watch?v=98ryv_oFfto
【挑戦者決定リーグ】第69期 王将戦 藤井聡太 七段 vs 豊島将之 名人【将棋】
4,295 回視聴?2019/10/07

Josui
チャンネル登録者数 1600人

女神転生
1 日前
こんばんは。
動画アップお疲れ様です。
リアルで配信している方が3名程いたので、見ておりました。
終盤の入り口、藤井七段が少し良くなってきたのですが、136手目の8九角打が疑問手で形勢を損ねてしまいましたね。
一分将棋でしたので、短時間での最善手は難しかったと思いました。
次の対局は是非勝利して欲しいと願ってます。
0347名無し名人 (ワッチョイ a95f-deWC)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:05:47.49ID:wZBzh3LL0
今日は、広瀬−三浦戦
広瀬竜王7連勝中
果たしてどうなるか
三浦先生には連勝を止めて、アシストしてほしいね
広瀬竜王のレート、1899だから、勝つと1900の大台に乗るし、三浦先生頑張ってくれ!
http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
2019 年度 レーティング
10 戦 8 勝 2 敗 (0.800)

1 5月17日 1870 6 1876 ○ 後 増田康宏 1764 1758 第27期銀河戦 Gブロック 10回戦 対戦
2 5月17日 1876 -10 1866 ● 後 久保利明 1793 1803 第27期銀河戦 Gブロック 11回戦 対戦
3 6月14日 1866 -10 1856 ● 先 稲葉陽 1759 1769 第78期順位戦 A級 1回戦 対戦
4 7月26日 1856 7 1863 ○ 後 久保利明 1800 1793 第78期順位戦 A級 2回戦 対戦
5 8月26日 1863 6 1869 ○ 先 三浦弘行 1778 1772 第78期順位戦 A級 3回戦 対戦
6 8月31日 1869 7 1876 ○ 後 久保利明 1810 1803 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
7 9月10日 1876 4 1880 ○ 先 都成竜馬 1669 1665 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
8 9月24日 1880 6 1886 ○ 先 糸谷哲郎 1793 1787 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 対戦
9 9月28日 1886 5 1891 ○ 後 深浦康市 1737 1732 第40回日本シリーズ 本戦 準決勝 対戦
10 10月3日 1891 8 1899 ○ 先 豊島将之 1912 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
11 10月9日 1899 68% 後 三浦弘行 1771 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
12 10月11日 1899 48% 豊島将之 1912 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
13 10月20日 1899 68% 三浦弘行 1771 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
14 10月23日 1899 48% 豊島将之 1912 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0348名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:17.44ID:cUyYjnya0
今朝の読売朝刊に、見開き2頁で、竜王戦の特集というか宣伝がある
渡辺明予想は、4-3で広瀬防衛という予想が書いてある
怒れ、豊島〜!
0349名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:55.31ID:cUyYjnya0
まあ、結果を出そう
ファイト、豊島!
0350名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:15.58ID:cUyYjnya0
おれも、好勝負と思うが
4-3で豊島名人竜王誕生という予想だなw
0351名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:55.55ID:cUyYjnya0
天彦より、はるかに強敵と思うけど
0352名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:39.51ID:cUyYjnya0
まあ、良いじゃない
強い人と、大舞台で番勝負できるのだから!
0354名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:47:36.42ID:cUyYjnya0
同意
広瀬竜王は、明らかに、木村さんより強敵
ランキング上位だし、若いし、タイトルも初じゃないし
四連敗中だし
アゲ嫁ついているし
などなど
0355名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:50:12.66ID:cUyYjnya0
体力は大丈夫だろう
広瀬も、今日対局入っているし、そんなに変わらんと思う
0357名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:45:06.62ID:cUyYjnya0
わたしゃ、渡辺明ブログ好きなんだ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ

読売新聞朝刊の竜王戦展望。
2019-10-09 | 将棋
9日(水)の読売新聞朝刊で11日(金)に開幕する竜王戦七番勝負の展望をさせてもらいました。他にも将棋関連の記事が掲載されるそうなので、ぜひご覧下さい。

ちなみに頭なんですが、バリカンの使い方を間違えて部分的に1mmでいってしまったので全て合わせるしかなくなり、丸坊主になりました。今後はこれよりは長い状態でキープする予定です。それでも9mm以下ですけどw
感想としては丸坊主の初日と2日目は頭が突っ張って痛かったのと、服を脱ぐときに引っ掛かりました。なるほど、と思いましたね(謎)
0358名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:49:12.25ID:cUyYjnya0
>>356
へー、塀ー
そうなん
昔、中原先生が、クラシック鑑賞って書いていたのを思い出したよ
0359名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:49:51.90ID:cUyYjnya0
わたしゃ、渡辺明ブログ好きなんだ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ
A級順位戦4回戦、羽生九段戦。
2019-10-04

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/3ce0b3a72aa5c2ef8fac65a989742567.png

分かれは自信がありませんでしたが、金が取れたので盛り返したように思っていたのが図の局面。しかしここで思わしい手順がなく、実戦はひとまず△95歩が入るかどうか聞いて▲同歩だったので(手抜きで▲35桂も難解)△71金としましたが▲63飛成と一つ成られる手を軽視して、次の△62歩に18分使って残り2分になってしまったので、勝つのは難しいと思いながらやっていました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/4fb8f00d4d63334659d123e1ce032a92.png

最終盤、読みになかった▲95歩を指されて1分将棋ではまとまりませんでしたが△54角と打って残っていたのは幸運でした。全てを読み切っていた訳ではなく、ピッタリ勝ちの変化が多かったです。

後手番で難敵相手に勝つにはこういった劇的な勝ち方も必要、というのは何度も経験してきたことですが、最後の▲15歩△19角成▲14歩(△12玉なら▲98香の補充がある)というのは盤面の四隅を使った攻防で印象に残りました。

順位戦では初めて羽生さんに勝てたので、この星を生かせるようにしたいですね。
0360名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:52:39.14ID:cUyYjnya0
わたしゃ、渡辺明ブログ好きなんだ
改めて、木村先生おめ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ
王位戦
2019-09-28

最終盤▲39玉のところで決め手が見えずにあれれ、となっていたら△45桂が指されて「そんなところに桂馬がいたか」と勝敗の帰趨が見えて後は静かに見守りました。
将棋界ではこの1年、世代交代が盛んに言われましたが、これでまた年長棋士に逆襲の機運が高まることと思います。
今回の王位戦で印象的だったこととして1日目に持ち時間の差が付いたことが挙げられますが、20代の棋士と40代の棋士が指したら同じようになるケースは多いと考えられます。
理由としては若い世代の方がAIによる序盤研究に熱心だからですが、お隣の囲碁界でもAI流の序盤を多用しない羽根直樹碁聖(43)が8年振りにタイトルに返り咲きましたし、40代になっても長所を生かせば若い世代に対抗できる、というのは参考になりますね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/naitoyukiko/20190826-00139862/
AIからもっとも遠いトップ棋士・羽根直樹が8年ぶりにビッグタイトル獲得

木村新王位もAIについては「あまり参考にしない」と答えていることが多いように思いますが、実際に最終局でも
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/67e17d210d3fdfa546f03f788bdae7ef.png

この67手目の局面は今年3月の棋王戦第4局▲渡辺―△広瀬戦から割と容易に想定できる変化図なので豊島名人が消費39分なのはむしろ普通で木村さんがこの辺りを研究ではなくその場の思考で指していることに驚きました。持ち時間の差は疲労度の差とも言えるので、こんなに差が付いてしまっては、と思うのは私が体力に自信がないからなんでしょうか(笑)
少し前に囲碁棋士の方々とフットサルをやる機会があったので、羽根碁聖のことを聞いてみたら「布石の分かれ自体はAI推奨の手順で勝率60%くらい(初期値より1目程度?)ってことなんですけど、羽根先生はそれ以外が強過ぎますから。」と教えてもらってなるほどなぁと思ったんですが、木村さんの強さという点では難解な中盤戦を乗り切った後に終盤戦まで乱れない、という将棋がこの夏だけで何局もありました

長文になりましたが締めがないのでだから何、と言われたら困るんですが、将棋と囲碁で同じようなことが起きたのは興味深いな、と思ったので書いてみました
0361名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:53:23.71ID:cUyYjnya0
わたしゃ、渡辺明ブログ好きなんだ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ
銀河戦決勝、豊島名人戦。
2019-09-26

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/a2c3f836aa7596113e7e82e4df289aa7.png

図は中盤の折衝がひと段落したところ。少し悪いが勝負形、くらいのつもりで進めていましたが、実際にこの図になってみると後手の入玉が防げそうにないのと、自分が歩切れで攻めの継続が図れないことから、敗勢になっていることに気が付きました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/84bdde1045bd5daad06876d0ea445036.png

最初の図あたりから開き直ってバシバシやっていったのが功を奏したのか、もつれてチャンスが出てきました。
図は△95歩と攻められた場面。ここで▲85歩と受けに回りましたが△42玉が攻防の一手になってしまい、はっきり負けにしました。
図では▲44角と王手をすれば△42玉には▲33銀以下の詰みがあります。よって▲44角には△63玉ですが、そこから筋悪く▲54銀打△72玉▲63銀打と王手を決めまくって後手玉を8筋に追いやってから▲85歩と手を戻せば△81飛の効きが影になるので難解な形勢だったようです。
この手順は感想戦で出ましたが「さすかに駒を使い過ぎてダメですよね」で見解一致したので、プロの第一感に反するような手しか残っていない時点で上図は勝ち目が薄い局面でした。
銀河戦の決勝は4戦4勝と相性が良かったんですが、今回は準優勝に終わりました。
0362名無し名人 (ワッチョイ a95f-piMO)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:54:01.23ID:cUyYjnya0
渡辺明先生のブログは、
面白くてためになる気がする
0363名無し名人 (ワッチョイ a95f-9+u7)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:22:15.44ID:wZBzh3LL0
三浦先生勝った〜!
GJ!!
0364名無し名人 (ワッチョイ a95f-9+u7)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:03.71ID:wZBzh3LL0
評価値グラフでは
三浦先生の完勝だな
https://www.youtube.com/watch?v=hhA9VJEsOlk
将棋対局速報▲三浦弘行九段 △広瀬章人竜王 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
118 回視聴?2019/10/09
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/hhA9VJEsOlk?t=360

ああああ
15 分前
さあリーグが混沌としてきたぞ
0365名無し名人 (ワッチョイ a95f-9+u7)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:26.81ID:wZBzh3LL0
聡太挑戦の目が出てきたな
0366名無し名人 (ワッチョイ a95f-9+u7)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:20.40ID:wZBzh3LL0
聡太にチャンスありだった
https://www.youtube.com/watch?v=M_aOsoap7Ns
藤井聡太vs豊島将之 2019王将リーグ 棋譜解説〜AI指摘3度のチャンスと絶妙手
1,175 回視聴?2019/10/09
藤井聡太ブヒブヒAI解析

2019年10月7日の第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ・藤井聡太七段 vs 豊島将之名人。AIが指摘した藤井七段が逃した3度のチャンスとAIが指摘した絶妙手とは?
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ⇒URLNG

Y Hara
12 時間前
藤井七段,竜王戦での1七飛が弱気との評が影響しているのか,対豊島戦では他棋士相手の時より短気な感じがします。
他棋士相手なら自分玉の詰みを紙一重交わして,「肉を切らせて骨を断つ」的な戦いをしているのに,これが名人の強さでしょうか。
0367名無し名人 (ワッチョイ a95f-9+u7)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:03:23.87ID:wZBzh3LL0
聡太挑戦期待したい

第69期大阪王将杯王将戦 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570507705/512-
512 名前:名無し名人 (ワッチョイ 96b6-HiBz)[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 19:36:50.45 ID:7dOYK34O0 [6/11]
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦

3 広瀬章人竜王 2 1 ○糸谷 ●三浦 −−− ○豊島 後久保 先羽生 後藤井
4 豊島将之名人 2 1 ○久保 ○藤井 先羽生 ●広瀬 後糸谷 先三浦 −−−
5 藤井聡太七段 1 1 ○三浦 ●豊島 先久保 −−− 後羽生 後糸谷 先広瀬
5 三浦弘行九段 1 1 ●藤井 ○広瀬 後糸谷 先羽生 −−− 後豊島 先久保
5 羽生善治九段 0 0 −−− 先久保 後豊島 後三浦 先藤井 後広瀬 先糸谷
1 久保利明九段 0 1 ●豊島 後羽生 後藤井 先糸谷 先広瀬 −−− 後三浦
2 糸谷哲郎八段 0 1 ●広瀬 −−− 先三浦 後久保 先豊島 先藤井 後羽生

513 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3dd7-A0V6)[] 投稿日:2019/10/09(水) 19:36:54.50 ID:VtqOHX6N0
これは藤井君にもチャンス出てきたな
0368名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:00:53.74ID:MJJqasec0
これ、なかなかいいわ
>>366 のAI解説と合わせると、聡太にも相当チャンスがあった
但し、1分将棋に追い込まれたので、豊島名人相手には、逆転は難しかったかも
二日制のタイトル戦で、時間がもっとあれば、勝ちきっていたかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=qgsWnDJ5XVU
王将リーグ 藤井聡太七段ー豊島将之名人 ポイント解説
1,055 回視聴?2019/10/09
承太郎の将棋実況

ふらんくふるとあいんとらはと
8 時間前
リアルタイムで友達と観戦していたのですが59金なんて手があると知って変な声が出ました
羽生先生なんかが指しそうな退路封鎖の捨て駒でしたね

miyagikh
1 時間前
いくつかのポイントを分かりやすく解説していただき、有難うございます。 竜を切って5九に金を打つ後手の勝ち筋や 6四桂打が詰めよで先手が勝ちに など171手の熱い名局でした。 あとリーグ戦四局も熱戦を期待します。
0369名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:09:35.74ID:MJJqasec0
豊島将之 名人 vs 広瀬章人 竜王 53%か
昨日の三浦戦は、大きかったね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人
2019 年度 レーティング
37 戦 25 勝 12 敗 (0.676)

35 9月21日 1933 -11 1922 ● 後 三浦弘行 1775 1786 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局 対戦
37 10月3日 1912 -8 1904 ● 後 広瀬章人 1891 1899 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
38 10月7日 1904 8 1912 ○ 先 藤井聡太 1884 1876 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
39 10月11日 1912 53% 広瀬章人 1888 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1912 57% 先 羽生善治 1866 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1912 53% 広瀬章人 1888 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0370名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:15:45.93ID:MJJqasec0
三浦先生が
連勝を切ってくれたし
レーティングも-11削ってくれて
1899が1888にしてくれた
今日は前夜祭か
第1局は、どちらが先手に当たるかだが
台風直撃での対局かも

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
2019 年度 レーティング
11 戦 8 勝 3 敗 (0.727)

3 6月14日 1866 -10 1856 ● 先 稲葉陽 1759 1769 第78期順位戦 A級 1回戦 対戦
4 7月26日 1856 7 1863 ○ 後 久保利明 1800 1793 第78期順位戦 A級 2回戦 対戦
5 8月26日 1863 6 1869 ○ 先 三浦弘行 1778 1772 第78期順位戦 A級 3回戦 対戦
6 8月31日 1869 7 1876 ○ 後 久保利明 1810 1803 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
7 9月10日 1876 4 1880 ○ 先 都成竜馬 1669 1665 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
8 9月24日 1880 6 1886 ○ 先 糸谷哲郎 1793 1787 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 対戦
9 9月28日 1886 5 1891 ○ 後 深浦康市 1737 1732 第40回日本シリーズ 本戦 準決勝 対戦
10 10月3日 1891 8 1899 ○ 先 豊島将之 1912 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
11 10月9日 1899 -11 1888 ● 後 三浦弘行 1771 1782 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
12 10月11日 1888 47% 豊島将之 1912 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
0371名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/10(木) 08:07:43.33ID:MJJqasec0
読売新聞で、いま、竜王戦稜線者決定戦3番勝負
豊島名人−木村先生の
第一局観戦記連載中
面白い
0372名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:48:12.99ID:MJJqasec0
豊島先生、がんばって!
0373名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:39:54.78ID:MRaqadrB0
竜王戦始まった
豊島先手
角換わり腰掛け銀で
豊島が竜王戦聡太戦での手順通りだが
このときと、先手後手が逆
つまり、聡太側を豊島が持って指しているw
0374名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:44:38.47ID:MRaqadrB0
勝ったな
つーか、これ以上の好条件の状況で、しかも先手番

これを落としたら、広瀬強すぎる
もしそうなったら、あとは豊島が第三形態に変身して、本気を出すしかないw

まあ、勝つでしょう
勝ってほしい
0375名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:30.54ID:MRaqadrB0
いま昼食休憩
豊島名人も、えらく玉形の薄い難しい陣形にしたね
素人では、とても指しきれないだろう
広瀬竜王は悪くないとみているだろうね
これで勝ったら、豊島名人強いね
0376名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-AU69)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:41.08ID:XUK/36Qip
>>375
つまりは、負けそうってことかw
0377名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:16:47.77ID:MRaqadrB0
いま、71手目▲53金のところ
評価値放送では、エルモで
後手およそ-400で後手有利みたい
https://www.youtube.com/watch?v=o2gNDjAYJnI
【評価値放送】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 角換わり腰掛け銀 【将棋】
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
0378名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:17:55.35ID:MRaqadrB0
>>376
うん、順当なら負けるだろう
しかし、お互い玉形が薄いからどうなるかだね
0379名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:21:54.55ID:MRaqadrB0
65手目▲24桂打ちが
携帯中継の控室検討コメントでも
疑問視されている
60分ほどの長考なのに
後手△22金と外されて
空振りっぽいね
しかし、後手玉も左へ行って
薄いからどうなるだが
広瀬竜王は終盤強いからなぁ
0380名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:45:18.19ID:MRaqadrB0
後手広瀬 72手目 △53金 73分だとか
携帯中継ですが
控室推奨の手で
左へ玉を逃す手を見ている
対して、先手には大した手が無い

いま、評価値-390くらいになったけど
まあ、豊島先生には、なんとか頑張ってほしいね

https://www.youtube.com/watch?v=o2gNDjAYJnI
【評価値放送】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 角換わり腰掛け銀 【将棋】
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
0381名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:06:35.05ID:bhXpgvxm0
評価値グラフから、封じ手局面では、-388で後手有利みたい
https://www.youtube.com/watch?v=AtBpIUshzKQ
将棋対局速報▲豊島将之名人 △広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第1局 一日目 等々
280 回視聴?2019/10/11
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/AtBpIUshzKQ?t=261

Yusuke Yanagiya
59 分前
名人、頑張れ?!
0382名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:00.31ID:bhXpgvxm0
https://www.youtube.com/watch?v=AABSxOzgu1E
【最強ソフトと検討】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 封じ手予想 【将棋】
171 回視聴?2019/10/11
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
第32期 竜王戦 七番勝負 第1局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
封じ手予想動画になります

よらまな
1 時間前
24桂馬が空振りのように見える
0383名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:38.50ID:bhXpgvxm0
木村おじさんの不屈の闘志を学んでほしい
豊島がんばれ
0384名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:27:49.26ID:ThfegwxJ0
評価値的には、豊島名人かなり盛り返しているね
評価値-100〜-200らしい
https://www.youtube.com/watch?v=AABSxOzgu1E
【最強ソフトと検討】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 封じ手予想 【将棋】
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
0385名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:12.96ID:ThfegwxJ0
いま、123手目▲84成桂引で
評価値やはり-150〜-250で
若干後手有利だが、互角に近い感じ
素人には、わからんわw
0386名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:17:38.15ID:ThfegwxJ0
124手△72桂打ち
これ、ファンタかも
ケイの将棋実況評価値で
次、豊島名人が、▲74金打ち
飛車当たりなので、95飛
▲73成桂と入ると
評価値、+200〜300で、先手よしに逆転
▲74金打ちは、普通に豊島名人指しそうだね
0387名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:33.31ID:ThfegwxJ0
いやー、これ逆転だね
0388名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:21:33.34ID:ThfegwxJ0
とにかく、後手玉が薄いから、ねばりようがないし
終局まで、それほど手数はいらないし、先手が自然な手をさせば勝てそうだな
0389名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:13.57ID:ThfegwxJ0
豊島名人、時間 1:43
対して、後手0:17
うーん、時間 1:43もあったら、間違いようがない気がする
0390名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:56.84ID:ThfegwxJ0
もちろん、おれがもし先手もったら、三手で再逆転だけどね
0391名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:27:04.82ID:ThfegwxJ0
ソフト推奨は
ここ129手目で、▲77歩打ちだけど
言われれば、なるほどだけど
豊島名人なら、一目かな?
果たして
0392名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:31:27.12ID:ThfegwxJ0
豊島名人勝ったな
ケイさんの評価値放送ありがとう
0394名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:37.30ID:ThfegwxJ0
ほんとほんと、うれしいね
0395名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:06.15ID:ThfegwxJ0
これね、価値あるよね
0396名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:53.98ID:ThfegwxJ0
なんかさ、豊島先手で、角換わり腰掛け銀で
豊島名人が、散々経験がある戦型で
しかし、1日目の24桂の打ち込み

これを、△22金とかわされて
空振りで
封じ手の局面では
携帯中継の控え室コメント散々だった

それを、いつのまにか逆転してしまったんだ
いやー、値打ちあるよね、この1勝は
0397名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:06:23.32ID:ThfegwxJ0
評価値的にも、二日目の朝は、評価値かなり悪かったはず
それを、耐えて耐えて耐えて、ついに逆転
あの終盤が強いという広瀬竜王相手に
終盤読み勝ったのは、全く大きいね
0399名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:52.75ID:ThfegwxJ0
豊島名人、おめ
広瀬竜王、お疲れさま

第32期竜王戦 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570873073/84-
84 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5701-qunm)[] 投稿日:2019/10/12(土) 20:09:26.39 ID:/MWZV0Qw0
豊島すげええええあえあえ
24桂打った瞬間、完敗すると確信したのに広瀬相手に逆転勝ちかよ
ヤバすぎるだろ
0400名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:15:06.38ID:ThfegwxJ0
>>398
そうだね
序盤中盤にすきがあっても
ガマンして、広瀬竜王に逆転できるだけの終盤力があることを、証明したな
0401名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:33.24ID:ThfegwxJ0
まあ、ド素人の感想だが

・この将棋、一日目の24桂打ちが空振りで
・評価値はかなり先手不利になった
・しかし、後手玉が左側へ非難して、囲いの外に出てきた
・そこを、98香から、地下鉄飛車で99飛と回って、挟撃体制を作ったのが、勝負のあやを知り尽くした豊島名人の名人たるゆえん
・ここで、左の端攻めで、小競り合いをやると、囲いの外の後手玉に影響するだろうという読み
・そして、自分の先手玉も、左側は抛棄して、焦土作戦で、耐えて耐えて、引き離されずに、ぴったり併走して、チャンスをまった

この1勝は大きいね
0402名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:26:47.84ID:ThfegwxJ0
>>386に書いたけど
124手△72桂打ち
これ、ファンタだろうね

評価値的には、微差だが
人間的には、後手玉は、左右からの挟撃体制になって
非常に、先手から見ると、分り易い形になった

もっとも、自分の先手玉が薄いから、
先手玉の詰むや詰まざるやが、相当難解だったみたい
そこを読み勝った豊島名人えらい!!
0403名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:48:12.32ID:ThfegwxJ0
4時間ものです
https://www.youtube.com/watch?v=7fxiy_oc8b8
第32期竜王戦第1局:広瀬竜王 対 豊島名人
28,536 回視聴?6 時間前にライブ配信

売新聞オンライン動画
チャンネル登録者数 2.34万人
将棋界の最高棋戦で、広瀬章人竜王に 豊島将之名人が挑戦する第32期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)が10月11日から始まります。12日14時から大盤解説会を中継いたします。
*一般向けの大盤解説会は、台風19号の影響で中止しました。インターネットのみで配信しています。
0404名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:29.71ID:ThfegwxJ0
評価値グラフでは、-800くらいまで後手有利になっている
そこからの逆転だから、すごい
https://www.youtube.com/watch?v=tkILwZsqYhc
将棋対局速報▲豊島将之名人 △広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負 第1局 等々
208 回視聴?2019/10/12

評価値グラフ https://youtu.be/tkILwZsqYhc?t=595

徹底解説!将棋の定跡
2019年10月12日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第32期竜王戦七番勝負 第1局▲豊島将之名人 △広瀬章人竜王
豊島将之名人が勝ちました。[角換わり腰掛け銀]

紡時じぇいふぃ
28 分前
豊島竜王名人を心の底から待ち望んでいる

マクロファージ
14 分前
豊島名人さすがです。名人の棋譜でしたね
0405名無し名人 (ワッチョイ 9701-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:55:51.05ID:If523DPs0
広瀬章人竜王(32)に豊島将之一冠(29)が挑戦する将棋界の最高棋戦・第32期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)の第1局が
11日から東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で行われ、12日午後7時55分、豊島一冠が173手で勝った。
0406名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:45:45.38ID:ThfegwxJ0
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20191012-OYT1T50264/
将棋の竜王戦七番勝負、第1局は豊島名人が先勝
2019/10/12 20:43

 対局は、角換わりの戦型になり、2日目は駒を蓄えた広瀬竜王が攻める展開になった。豊島名人は▲5七玉の早逃げなどで巧みに粘り、寄せ合いを制した。

 解説の中村太地七段は、「中盤は広瀬竜王が有利でしたが、豊島名人の追い込みがすばらしく、白熱した一局でした」と総括した。

 第2局は23、24日に京都市の仁和寺で行われる。

 豊島名人の話「▲2四桂と打った手が空振り気味で1日目で失敗したかなと思っていた。どちらが勝ったか、最後まで分からなかった。(外は台風だったが)集中して指せたと思う」

 広瀬竜王の話「封じ手のあたりでは、後手(の自分)がやれそうに思っていたが、いつの間にか自信の持てない局面になっていた。シリーズは始まったばかりなので次も頑張ります」
0407名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:47:13.88ID:ThfegwxJ0
>>405
ありがとうありがとう
よかったよかった

一緒に喜びましょう

まだ、始まったばかりだが
ここで、勝つと負けるとでは、大違いですから
0408名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:05.22ID:ThfegwxJ0
https://twitter.com/hashtag/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
#豊島将之
kaku0818
@Kaku0818Y
10月10日
その他
豊島将之名人

わいてぃーゆあみ
?@ytyuami
3時間3時間前
その他
#竜王戦 第一局は #豊島将之 名人が先勝!

最終盤の頓死筋を掻い潜ったのはさすが。

正確な指し回しでした!

豊島?

強いよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0409名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:49.33ID:ThfegwxJ0
私は、渡辺明先生のブログ好きなんだ
参考になるよね

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ
竜王戦。
2019-10-12 | 将棋
前回の記事はアクセス数が多く、髪の話題をすればいいんですね、なるほどw

竜王戦が始まりました。どこで解説をさせてもらうかとかは未定ですが「将棋の日」と合わせて行われる甲府の第4局は現地にいると思います。
開幕局は振り駒に注目が集まりますが、奇数局先手番のメリットとしては先手番が勝つシリーズになった時に先に王手を掛けられる、というのがあります。デメリットは開幕戦から落とせない重要局になる、ということでしょうか。初戦よりは2戦目以降の方が気持ちも乗ってきて状態がいいように思いますし。
振り駒の将棋での準備は後手番に比重を置く棋士が多いと思います。奇数局先手番の場合、開幕戦は準備が薄い先手番だけど、落とすと後が苦しくなる、というプレッシャーが掛かる状態かと。
もっとも、番勝負の開幕戦でどちらを引きたいか、というのは相手やその時の流行戦型によって変わるので、有利不利という差が生じるほどのものではないですけど。

度々取り上げていますが、先後の勝率差は公式戦全体の1年間では53−47程度になることが多いです。棋士個人で見ると人によって違って、先後の勝率差が少ないことで知られる広瀬竜王は2%ほどなのに対して豊島名人は9%ほど違い、私も8%台で似たような数字です。(渡辺勝率、先手だと約70%、後手だと約62%)(通算)
10%弱の差ってどれくらいか、というのを他のスポーツで例えるとプロ野球の阪神、広島の今年のホームとビジターの勝率の差がこんな感じでした。両チームのファンの方はこれで実感できるはずw
読売新聞に掲載された展望記事、見開きで情報も多くて良かったです。豊島名人がNBA観戦が趣味というのは初出の情報でしょうか、私も知りませんでした。
0410名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:29.95ID:ThfegwxJ0
まあ、良かったね
豊島名人、がんばってください
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人

2019 年度 レーティング
38 戦 26 勝 12 敗 (0.684)

36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局 対戦
37 10月3日 1912 -8 1904 ● 後 広瀬章人 1891 1899 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
38 10月7日 1904 8 1912 ○ 先 藤井聡太 1884 1876 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
39 10月11日 1912 7 1919 ○ 先 広瀬章人 1888 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1919 58% 先 羽生善治 1866 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1919 55% 後 広瀬章人 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0411名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:22.60ID:ThfegwxJ0
豊島名人が、挑戦権を得るために倒してきた棋士たち
聡太、渡辺明三冠、木村王位
彼らのためにも、竜王を取らねば
0412名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:56.71ID:ThfegwxJ0
木村おじさんとの10番勝負で鍛えて貰ったこと
特に、最後は得意の先手番で、途中優勢だったのを逆転負け
この経験が、今日に生きているように思う

聡太との対局も
いずれも、負けてもおかしくない将棋を
僅差で逆転勝利
この経験も、今日に生きているように思う
0413名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:08:42.69ID:ThfegwxJ0
4連敗のあとの1勝
連敗を断ち切った意味は大きいぞ
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
広瀬章人 対 豊島将之

2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦
2018年5月25日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
2019年10月3日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2019年10月11日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局
0414名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:26:15.53ID:4d7xz5pO0
豊島名人、強くなっていると思う
おじさんに鍛えられて
聡太に鍛えられて
0415名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:37:47.63ID:4d7xz5pO0
https://www.youtube.com/watch?v=Q_3gJ8-TihU
文句なしの大熱戦! 第32期 竜王戦 豊島将之名人 広瀬章人竜王 ピンポイント解説 【将棋】
1,658 回視聴?2019/10/12

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3110人
第32期 竜王戦 七番勝負 第一局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
0416名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:42:53.38ID:4d7xz5pO0
>>404

一手2分解析Ver
評価値グラフがないのが寂しいね
https://www.youtube.com/watch?v=O2FrLjEKkUI
一手2分解析Ver ▲T名人 vs △H竜王
974 回視聴?2019/10/12

徹底解説!将棋の定跡
1手に2分の解析時間をかけた動画になります。
早めの動画アップを目指して小分けに録画したものを
つなげる形で動画を作成してみました。
この方法ですと早めに動画をアップできますが
以下のような問題点が生じます。
1.編集上の関係で手順と指し手が一致しておりません。
2.最後の棒グラフの形成判断がありません。
3.小分けにした動画をつなげた箇所では評価値などに微妙な違いがでております。

ele157zz
8 時間前
77歩で同馬ではなく97飛成だったらまだわからなかったかなぁ。中継の時は77歩で先手かなりよくなったみたいな感じだったけどその前から先手良しだったんですね。
0417名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:15.77ID:u7/+GMYV0
1分もの動画
豊島名人も、良い将棋だったと思う
https://www.youtube.com/watch?v=hfR0YsZfE38
眼鏡外した将棋の強いおじさん 涙ぬぐい沈黙 初タイトルを獲得した木村一基九段 王位戦
70,465 回視聴?2019/09/26

朝日新聞社
チャンネル登録者数 23.8万人
豊島将之王位(29)に木村一基九段(46)が挑戦する将棋の第60期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)の第7局は26日、東京都千代田区で2日目が行われ、木村九段が110手で勝って4勝3敗とし、タイトルを奪取した。

星砂イルカ
2 週間前
46歳で初タイトルかあ。もう一生タイトルは取れないと思ってた時もあっただろうね。それだけに嬉しいと思う。同じ氷河期世代として励みになります。

村雨
2 週間前
タイトル付けたの記者さんかな?愛を感じる。ナイス!

jo2 xx
1 週間前(編集済み)
木村王位が涙を拭っているときのそれを見つめる手前三人の表情、じんわりと沁みる。

!?
1 週間前
俺まで泣いちゃったよ。
おめでとうございます。
俺も40過ぎてるけど、まだまだ人生頑張るわ。
木村一基を応援し続けて良かった。
0418名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:11:42.96ID:u7/+GMYV0
https://www.youtube.com/watch?v=whgT7Tah8gE
木村一基九段が王位の初タイトル獲得!これまでの軌跡とともに
4,311 回視聴?2019/09/26

承太郎の将棋実況
チャンネル登録者数 9690人

まきやん
2 週間前
年齢やタイトル寸前での連敗記録、さらには後手引いて豊島名人のエース戦法真っ向に受けるなどネガティブ要素満載の中での王位奪取は感動しました。今日から一年木村王位と呼べるのは本当に嬉しいです。
0419名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:33:10.61ID:u7/+GMYV0
https://www.youtube.com/watch?v=b9hYWTWp72c&;t=406s
【コメ付】第60期王位戦 大盤解説会場インタビュー
31,180 回視聴?2019/09/27

Suruga ONE
チャンネル登録者数 591人
第60期王位戦、大盤解説会場でのインタビュー一部始終です。
0420名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:31.99ID:u7/+GMYV0
豊島 4-0奪取予想ですとw
https://www.youtube.com/watch?v=aRtxrktGzUc
嵐の開幕! 竜王戦大胆予想
954 回視聴?2019/10/12

中吉歩兵太
チャンネル登録者数 1250人
広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦する第32期竜王戦は、数十年に一度といわれる大型台風の襲来と共に幕を開けた。過去20年間タイトル戦の勝敗予想をことごとく外しまくってきた鬼才・中吉歩兵太が、七番勝負の展望を占う。

堀口貴史
1 日前(編集済み)
ごめんなさい名人の勝ちでした。間違えました泣

Namako 758
1 日前
豊島さんは調子落としてたってより、棋戦絞ってたと思ってます
竜王は気合い120%で挑んで奪取しそうだけど、ストレートとは大胆予想ですね
0422名無し名人 (ワッチョイ d7a7-HBsv)
垢版 |
2019/10/16(水) 04:56:03.80ID:vk/fRljC0
>過去20年間タイトル戦の勝敗予想をことごとく外しまくってきた鬼才・中吉歩兵太

こういう人が4-0で豊島奪取と予想してるのは不吉で嫌すぎる
0423名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:59:49.59ID:g9Z6T4IU0
4-1で豊島奪取となれば、外れているから、それでいいんだよ
0424名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:10:58.00ID:g9Z6T4IU0
対広瀬 第二戦がどうなるか?
豊島名人、後手番なのだが
勝てば勢いに乗るし、負けても先番キープで行って、どこかで後手番ブレークすれば良いし
今日は、羽生先生とだね
頑張って好調を維持してほしいね
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人
2019 年度 レーティング
38 戦 26 勝 12 敗 (0.684)

39 10月11日 1912 7 1919 ○ 先 広瀬章人 1888 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1919 58% 先 羽生善治 1866 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1919 55% 後 広瀬章人 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0425名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:29:50.28ID:g9Z6T4IU0
いま、豊島名人53手▲66銀打ちまで
評価値 ほぼ互角だね
https://www.youtube.com/watch?v=LsslGUT3bBQ
【評価値放送】第69期 王将戦 羽生善治九段 vs 豊島将之名人 相掛かり 【将棋】
176 人が視聴中

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3170人
みんなで見よう! 第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦
先手:豊島将之 名人
後手:羽生善治 九段
0426名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:31:27.47ID:g9Z6T4IU0
しかし、人間的には、先手が指しやすそうに見える
先手玉は、上部を開拓して、入玉の可能性を見せて、広い
対して、後手玉は、入玉には遠そうで、狭いから
0427名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:31:58.62ID:g9Z6T4IU0
豊島名人、がんばってー
0428名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:34:09.06ID:g9Z6T4IU0
評価値放送では、さっきまで、先手が+600とか+800とか優勢だったのが
互角に戻ったと言っているね
やれやれ、そうなんか
0429名無し名人 (ワッチョイ 775f-8BXz)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:35:22.76ID:g9Z6T4IU0
しかし、豊島名人は
木村先生に鍛えてもらって
そういう泥沼の将棋にも
なんか慣れて、強くなった気がする
なので、豊島名人の勝ちと、予想しておく
0430名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:33.15ID:O49fUqAq0
豊島名人、負けた〜 orz
0431名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:01.80ID:O49fUqAq0
勝てる将棋だったのにね
0432名無し名人 (ワッチョイ 775f-WFd7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:25.17ID:O49fUqAq0
まあ、これを竜王戦に生かそう!
0433名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:38:02.67ID:YWqEUJSz0
https://www.youtube.com/watch?v=LTvQHSuVo3Q
羽生九段の神業! 第69期 王将戦 羽生善治九段 vs 豊島将之名人 ピンポイント解説 【将棋】
9,448 回視聴?2019/10/16

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3210人
第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦
先手:豊島将之 名人
後手:羽生善治 九段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

02 abeshi
13 時間前
名人相手に1段目入玉されて追い返して勝つ羽生さん。控えめに言って神。
0434名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:42:11.88ID:YWqEUJSz0
評価値グラフからみると・・
羽生マジックだね
https://www.youtube.com/watch?v=PWy1qBstNh4
将棋対局速報▲豊島将之名人 △羽生善治九段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
32,672 回視聴?2019/10/16

評価値グラフ https://youtu.be/PWy1qBstNh4?t=478

徹底解説!将棋の定跡
2019年10月16日の将棋対局情報

バター猫のパラドック
16 時間前
えぇ、、、こんな流れから勝っちゃうのか……

kuni
16 時間前
△6九銀も大概だが、入玉してからの寄せが素晴らしい。
個人的には今期ベスト。


15 時間前
最後まで諦めない心を学んだ気がする。
羽生さん、おめでとう
0435名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:46:29.23ID:YWqEUJSz0
https://www.youtube.com/watch?v=3-G2m6IVRcw
49歳VS29歳名人の20歳差対決!第69期大阪王将杯王将リーグ速報 羽生善治九段対豊島将之名人
10,107 回視聴?2019/10/16
元奨励会員アユムの将棋実況

nobu7373
14 時間前
豊島名人相手に、あの入玉押し戻して勝つとは。
持将棋で勝とうという気がなく、大駒全部きって詰ますのが羽生さんらしい。
今年一番興奮した対局でした^^
0436名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:10:07.36ID:YWqEUJSz0
ソフト評価では、豊島名人の悪手で負けたようですが
人間的には、羽生マジックと思います

相手が間違いそうな選択肢のある局面に誘導する力があるのでしょうね、羽生先生には
若いとき、20代から30代の切れ味は抜群でしたね
0437名無し名人 (アウアウウー Sa43-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:27:16.85ID:nSfYmHyfa
キチガイ羽生オタきんもー
あたまおかしいんじゃない?
0438名無し名人 (ワッチョイ e32f-G0+v)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:55:23.49ID:ZNovqTfE0
豊島も、一番強い時でこれじゃあーね
羽生が悪手を誘発させたのかも知れないけど
ヨレヨレの羽生に負けるようでは? もっと強くなってくれ
0440名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:34:01.94ID:2eyf97mG0
>>438
> ヨレヨレの羽生に負けるようでは? もっと強くなってくれ

はい、まだまだ強くなるよ
0441名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:36:52.83ID:2eyf97mG0
>>439
> なんで若いときの羽生みたいに複数冠をちゃんと保持しつづけないの?

それが出来るのは、次は聡太くらいでしょうね
豊島先生は、取り敢ず、竜王名人の2冠を頼んます
”複数冠をちゃんと保持”なんてのは、それから考えれば良い。先の話です
目の前の竜王戦に集中しよう!
0442名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:48:53.70ID:2eyf97mG0
>>438
ヨレヨレの羽生先生かも知れないが
100冠目指して、日々精進している気配があるし
いまだ、将棋界のトップレベルを維持していることは、間違いない
そして、豊島名人は、羽生先生よりちょっと上
渡辺明先生に、今年度のいま勝ち越しだし
まあ、竜王戦頼みますよ。集中しましょう!
0443名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:01:47.75ID:2eyf97mG0
これ、分り易いね

https://www.youtube.com/watch?v=GE66wK0qgbQ
羽生マジック炸裂!【棋譜並べ】豊島将之名人vs羽生善治九段【将棋】伝説vs現名人「AIの申し子」
15,707 回視聴?2019/10/16

nanami mizuki
2019 10/16 羽生マジック炸裂!
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ
豊島将之名人vs羽生善治九段

suyao utatane
7 時間前
ここまで感動出来る棋譜は久しぶりにみた
0444名無し名人 (ワッチョイ 92a5-pTuN)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:29:24.45ID:a+CQhZ0Y0
>>437
豊島オタは失せろ 女は死ねよ
0445名無し名人 (ワッチョイ 92a5-pTuN)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:30:25.58ID:a+CQhZ0Y0
>>440
豊島とかゴミクズを応援するゴミは失せろ
0446名無し名人 (ワッチョイ 92a5-pTuN)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:33:24.62ID:a+CQhZ0Y0
>>439
豊島は人間のクズ 女とバカマッチョは失せろ
0447名無し名人 (ワッチョイ 92a5-pTuN)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:33:43.81ID:a+CQhZ0Y0
>>442
女とバカマッチョは失せろ
0448名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:35:01.24ID:bL/aBwL20
聡太 74手 △71飛
評価値放送 ▲42金打ち
糸谷+446で先手有利ですね
https://www.youtube.com/watch?v=cRdmQvanfrU
【評価値放送】第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 糸谷哲郎八段 角換わり腰掛け銀 【将棋】

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3240人
みんなで見よう! 第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦(王将リーグ)
先手:糸谷哲郎 八段
後手:藤井聡太 七段
0449名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:37:50.51ID:bL/aBwL20
https://www.youtube.com/watch?v=VCIHTJLcemg
【将棋】第69期王将戦 挑戦者決定リーグ 豊島将之名人vs羽生善治九段 (ほぼ)全手ダイジェスト【3/3】
322 回視聴?2019/10/17

Suruga ONE
チャンネル登録者数 676人
「永世七冠」羽生善治九段と現名人、豊島将之名人の激突です。
相掛かりとなった本局は、序盤からお互い敵陣深くで殴り合う激しい戦いとなりました。
解説の金井六段もおっしゃられる通り、まるで200手はあるかのような濃厚な一局でした。
金井六段の軽妙な解説と合わせてお楽しみください。

Suruga ONE
2 時間前(編集済み)
00:50 羽生九段の勝負手。重要局面解説
04:16 △9二金打 金井六段「ほおおおおおお、凄い一手ですけど、そういう手があるんですか!」
15:53 以降投了まで
49:35 投了
56:20 投了図以下解説「なぜか一歩あるんですよね 」
0450名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:39.27ID:bL/aBwL20
>>448
ここ、評価値放送 糸谷+446で先手有利と出ているけど
実は、ソフトが読めてない詰みがあるみたい

これ本当は、後手必勝かもしれないとかいう
携帯の解説と評価値放送の見解ですね

早指しの糸谷先生の手が止まっている
0451名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:33:55.01ID:bL/aBwL20
聡太
また、ソフト超えか
鬼だね

第69期大阪王将杯王将戦 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571373129/508-509
508 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3ed-1jLk)[] 投稿日:2019/10/18(金) 15:14:12.53 ID:P96SoXUs0
棋譜コメ
棋士室の検討でも△7七銀から清算して詰みと意見が固まってきた
正確には▲9八玉とかわせば詰まないが△7八銀成と金を取られて
先手の勝ち目がない
509 名前:名無し名人 (ワッチョイ d28f-S3Tg)[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 15:14:16.45 ID:E06q0cg20 [7/9]
手がなくて困り果ててる糸谷と、自分の勝ちを確信している藤井
0452名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:34:42.44ID:bL/aBwL20
豊島名人、竜王戦がんばって
覚醒した鬼が来る前に
0453名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:02:13.16ID:GT7BLwl20
https://www.youtube.com/watch?v=TwqyoCmpF1M
【王将リーグ速報】衝撃の39手詰!藤井聡太七段&羽生善治九段戦結果速報&レビュー
4,440 回視聴?2019/10/18
元奨励会員アユムの将棋実況

池上享則
29 分前
39手詰め・・・詰将棋選手権の最長手数ではないですか・・・これを正確に読み切るのは藤井七段くらいでしょうね。
あと、リーグ順位1位・2位・4位が既に2敗ですので、1位から4位までの棋士が4勝2敗で2人と言う可能性が低くなったと思います。
(久保九段・糸谷八段については4連勝の必要あり)ということは藤井七段も4勝2敗でプレイオフの可能性有
(例えば広瀬竜王・藤井七段・羽生九段が4勝2敗で並ぶなど)
かもしれません。
羽生九段にとっても藤井七段に勝てば単独一位が見えてくる。
藤井七段にとっても羽生九段に勝てば3勝1敗で残りは先手番のみと言うことで、王将リーグを占う大一番となりそうです。
私もどちらも好きな棋士なのでどちらを応援するかは決められないです。とにかく21日の決戦には名局を期待します。
0454名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:07:37.87ID:GT7BLwl20
https://www.youtube.com
将棋対局速報▲糸谷哲郎八段 △藤井聡太七段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
19,730 回視聴?2019/10/18
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/略 t=379

トランプ
6 時間前
悪手認定の71飛車すごい
時間をかけてソフトに読ませると実際は71飛車で後手大優勢のようですね
0455名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:13:12.11ID:GT7BLwl20
王将戦挑戦者決定リーグ戦▲糸谷哲郎八段 △藤井聡太七段
一手2分でも、完璧には、詰みが読めていないw
https://www.youtube.com/watch?v=tQWmY812J14
一手2分解析Ver ▲I △F
150 回視聴?2019/10/18

徹底解説!将棋の定跡
△7一飛から△7七同飛成まで一手4分で解析しております。
前後の編集のつなぎ目部分は少し見づらいかもしれないです。
2019年10月18日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲糸谷哲郎八段 △藤井聡太七段
が勝ちました。[角換わり腰掛け銀]
0456名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:15:34.64ID:GT7BLwl20
>>455
>△7一飛から△7七同飛成まで一手4分で解析しております。

一手4分解析でも、詰みが読めていないw(^^
0457名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:29.00ID:GT7BLwl20
>>449
>【将棋】第69期王将戦 挑戦者決定リーグ 豊島将之名人vs羽生善治九段 (ほぼ)全手ダイジェスト【3/3】
これを詳しく見ると
豊島名人 115手目 ▲73歩打ちを指すとき、残り2分だったが秒読みの微妙な誤差で3分くらい考えて指している
▲73歩打ちは、ソフトでは悪手で、▲81角打ちが良かったみたい
もう10分くらい時間があれば、▲81角打ちを指したと思う

>>434の徹底解説!将棋の定跡の通常版で読み筋が出ているが、
▲81角打ち、△72銀打ち、▲85香打ち、△81銀、▲同香成り、△74飛 までが示されているが
これで、先手有利の評価値

あと、携帯中継の119手目のコメントで、局後感想で120手目の△73銀は暴発だったかも知れない(羽生)とある。
下の一手2分解析Verを見ると、△73銀の後、▲同成桂で、評価値が-2000台から-51に急激に豊島名人側に回復

この後、最終番の▲129手目の75銀打ちが悪く、ここは▲46角打ちが良かったみたい
▲46角で、64の地点と73の地点の両方に利かせておけば
本譜の△65と金引きには、▲73角成りと桂馬を外すことができたので、
先手玉は、85への退路も開け、まだ先の長い将棋になっていたと思う

https://www.youtube.com/watch?v=0U0rY1-VZQ8
一手2分解析Ver ▲T名人 △H永世七冠
3,018 回視聴?2019/10/16
徹底解説!将棋の定跡
2019年10月16日の将棋対局情報
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲豊島将之名人 △羽生善治九段
が勝ちました。[相掛かり]
0458名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:02.79ID:GT7BLwl20
いま、読売新聞の観戦記で、
竜王戦挑戦者決定3番勝負
豊島−木村戦 第二局が掲載されている
これ、豊島先手番で負けて
最終の第三局で、先手を引いて、やって木村九段(当時)に勝って、挑戦者になった

竜王戦で、1組ランキング戦で、渡辺明に負けて、1組4位で
決勝トーナメントで、藤井聡太に勝って、次に、渡辺明にリベンジして
最後の三番将棋は、永瀬−木村の勝者だったが、木村先生が永瀬を倒して
豊島−木村の10番勝負が実現した

10番勝負の結果は
豊島名人が、竜王戦挑戦者になって、この賞金が大きい
木村九段が、王位を奪取して、初タイトル獲得

豊島名人としては、もし、対永瀬戦なら、竜王挑戦がどうなっていたことか
それも考えると、豊島−木村の10番勝負は、妥当な結果でしょう(おれ、木村九段の初タイトル獲得を応援していたしね)

豊島名人は、竜王戦がんばらないと
倒してきた、渡辺明、藤井聡太の分も含めてね。倒された方も、それを願っていると思うよ
ガンバレ、豊島名人
0459名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:25:36.00ID:SBfPfNFX0
王将戦 羽生−聡太戦はじまった
聡太が、どれだけ鬼か、これでよく分かるだろう

第69期大阪王将杯王将戦 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571484277/755-
755 名前:名無し名人 (ワッチョイ c77b-aemP)[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 10:12:13.98 ID:fjqcyjJj0 [2/2]
羽生さん相掛かりとかガチで藤井くんに勝ちにきてんな

756 名前:名無し名人 (ワッチョイ c22d-HY5L)[] 投稿日:2019/10/21(月) 10:12:16.48 ID:vlY39MeF0 [1/2]
羽生さんやはし相掛かりか
勝ったな(確信)

758 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-44Sc)[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 10:12:38.05 ID:bvNqpVvB0
>>752
あいがかりは流行りだからおかしくないよ
そうやっていちゃもんつけるんだなw
0460名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:27:58.83ID:N3B+c0fm0
鬼が来た

第69期大阪王将杯王将戦 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571653248/30-
30 名前:名無し名人 (ワッチョイ e6b6-IR5t)[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 19:29:58.36 ID:depwBwCP0 [1/8]
【第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 持時間各4時間】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦

5 藤井聡太七段 3−1 ○三浦 ●豊島 先久保 ─── ○羽生 ○糸谷 先広瀬
3 広瀬章人竜王 2−1 ○糸谷 ●三浦 ─── ○豊島 _久保 先羽生 _藤井
4 豊島将之名人 2−2 ○久保 ○藤井 ●羽生 ●広瀬 _糸谷 先三浦 ───
5 羽生善治九段 2−1 ─── ○久保 ○豊島 _三浦 ●藤井 _広瀬 先糸谷
2 糸谷哲郎八段 1−2 ●広瀬 ─── 先三浦 _久保 先豊島 ●藤井 _羽生
5 三浦弘行九段 1−2 ●藤井 ○広瀬 _糸谷 先羽生 ─── _豊島 先久保
1 久保利明九段 0−2 ●豊島 ●羽生 _藤井 先糸谷 先広瀬 ─── _三浦
0461名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:10.36ID:N3B+c0fm0
先手羽生 33手目▲88歩打ちが、良くなかったみたい
その後勝負どころを与えず、聡太の完勝
鬼だね
https://www.youtube.com/watch?v=pMnDZEx_RaY
将棋対局速報▲羽生善治九段 △藤井聡太七段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
10,360 回視聴?2019/10/21

徹底解説!将棋の定跡
2019年10月21日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲羽生善治九段 △藤井聡太七段
藤井聡太七段が勝ちました。[相掛かり]

評価値グラフ https://youtu.be/pMnDZEx_RaY?t=297

onsenzuki1
2 時間前(編集済み)
羽生先生相手に、この強さ。
スゴイとしか言いようがない。
挑戦者目指し、がんばれー!!
0462名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:37:46.48ID:N3B+c0fm0
https://www.youtube.com/watch?v=fM-uuPSy_cc
夢の対決!羽生善治九段対藤井聡太七段戦速報【第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ】
10,751 回視聴?2019/10/21

元奨励会員アユムの将棋実況

ちゅんタロー
3 時間前
藤井七段は先日の糸谷八段、今回の羽生九段と連勝、バッチリ挑戦者争いにとどまってくれて嬉しいです。
このままの勢いで挑戦者になってくれる事を期待しています。
0463名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:45:36.63ID:N3B+c0fm0
なんかこれ、携帯中継のコピーじゃね?
棋譜より、著作権問題あるんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=oBse1NR745k
藤井聡太七段が羽生九段に見事な将棋で勝利しファン歓喜!!..王将戦3勝1敗となり次に繋げタイトル挑戦に期待が掛かる【王将戦挑戦者リーグVS羽生九段】
424 回視聴?2019/10/21

nana channel
21日藤井聡太七段と羽生九段が王将戦で対局を行った。勝又六段が感嘆しきりだった一手とは。
対局内容などを合わせてご覧ください。

きな子犬飼
29 分前
強く深みのあるスッキリした対局だったと思います。ワクワク〜。久保九段にもスッキリ雪辱して!最年少挑戦者に駆け上がって欲しい。王将戦面白くなりましたよ。
0464名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:39:05.17ID:mutfjMYx0
鬼が来る前に
竜王のタイトル、頑張って下さい
豊島名人を、応援しています

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part531
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571640266/379-
379 名前:名無し名人 (ワッチョイ ce42-c/xO [175.41.105.122])[] 投稿日:2019/10/21(月) 22:23:42.81 ID:PrbUgesV0 [2/2]
真面目な話、豊島に勝ち出すのももうすぐだよ
次、いつ対戦するかわからんが
380 名前:名無し名人 (スプッッ Sd62-TvqY [1.75.212.105 [上級国民]])[] 投稿日:2019/10/21(月) 22:27:48.28 ID:7G+czrGod [6/6]
>>379
真面目な話、豊島も今のうちに勝たずしていつ勝つ…って感覚があると思う
0465名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:47:05.90ID:mutfjMYx0
聡太は、いまでも鬼のような強さだが
まだ、最終形態ではない
最終形態の鬼が来る前に、豊島名人、竜王戦をがんばってください

https://www.youtube.com/watch?v=mPoLDmCyHUw
歴史に残る対局! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 羽生善治九段 ピンポイント解説 【将棋】
21,501 回視聴?2019/10/21

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3520人
第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦(王将リーグ)
先手:羽生善治 九段
後手:藤井聡太 七段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

粉倉朽緒
9 時間前
ライブお疲れ様でした
私がお邪魔したタイミング両方の解説があったので、得した気分ですw
1五金が最終盤まで効いてくるとあの時点で読みきってたとしたら、ある意味ホラーですよw
タイミングが合えば、またライブ配信を覗かせて頂きますね(^-^)
0466名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:04:44.54ID:mutfjMYx0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191021-00147817/
神童藤井聡太七段(17)完璧な名局で王者羽生善治九段(49)を降す 史上最年少王将位挑戦に大きく前進
松本博文 | 将棋ライター Yahoo!ニュース 2019 10/21(月) 19:26

 3日前の18日、藤井七段は糸谷八段に勝利。羽生九段は久保九段に勝利。両者ともに、すさまじいまでの強さを感じさせる勝ち方でした。

 本局は、羽生九段の先手で始まりました。

 戦形は、両者ともに飛車先の歩を伸ばして交換し合う、相掛かりに。羽生九段は角頭に歩を打たない形で、序盤早々から一触即発の変化を含んでいます。まだ前例のあるところから、羽生九段は新しい手を指しました。
その先は、未知の局面。互いの地力が問われそうな展開となりました。

 羽生九段が駒を交換して動いたのに対して、藤井七段も機敏に応じます。そして飛車切りから駒得の成果をあげ、まずはリードを奪った格好になりました。

 藤井七段ペースとはいえ、消費時間にはかなりの差がつきました。そうした状況からも、絶対王者を相手に勝ち切るのは、もちろん大変なはずです。

しかし藤井七段は、着実にリードを広げていきました。気がつくと五十数手の段階で、藤井七段がはっきり優勢、あるいは勝勢と言ってもいいほどに差がついていました。

 終盤の攻防も、藤井七段の指し手は、ほぼパーフェクト。中盤で端に打った金まで最後は寄せにはたらくという、非の打ちどころがない完璧な内容。82手の短手数で羽生九段を降しました。

 双方が長手数戦い合う名局もあります。また、一方が完璧な内容で短手数で勝つ名局もあります。そうした意味で本局は、藤井七段の名局と言ってもいいのではないでしょうか。

 そして後で振り返ってみたとき、本局が将棋史上、重大な意味を持つ一戦となる確率は高そうです。
0467名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:01.53ID:mutfjMYx0
>>466
> 3日前の18日、藤井七段は糸谷八段に勝利。羽生九段は久保九段に勝利。両者ともに、すさまじいまでの強さを感じさせる勝ち方でした。
> 本局は、羽生九段の先手で始まりました。

3日前の18日、羽生九段は久保九段に勝利。すさまじいまでの強さを感じさせる勝ち方でした
その前、10月16日(水)、羽生九段は豊島名人に後手番で、終盤若い時を彷彿とさせる羽生マジックで、勝利しました
その羽生先生に対して、▲88歩の一手の緩手をついて、控え室の検討手順を上回る読みで、完勝しました
まったく、恐ろしい強さです

https://twitter.com/hashtag/%E7%8E%8B%E5%B0%86%E6%88%A6
#王将戦

kachi78
@kochikochi78
20時間20時間前
その他
#王将戦 羽生九段お疲れ様でした。藤井七段おめでとうございます。相性てあるんかな。何で名人には負けるのか。で負けるたびにその後の対局の勝ち方がエグくなる。。皆さん、ざわつくのはまだ早いと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0468名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:21.26ID:mutfjMYx0
明日、竜王戦 第2局か
京都市「仁和寺」ね
尼崎からは楽だわな
今日は前夜祭か
ガンバレ豊島名人

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人
2019 年度 レーティング
39 戦 26 勝 13 敗 (0.667)

40 10月16日 1919 -9 1910 ● 先 羽生善治 1866 1875 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1910 53% 後 広瀬章人 1887 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦

http://live.shogi.or.jp/ryuou/
10月23、24(水、木)第32期竜王戦七番勝負 第2局
京都市「仁和寺」
広瀬章人竜王 対 豊島将之名人

広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦をする第32期竜王戦七番勝負第2局は、10月23、24日(水、木)に京都市「仁和寺」で行なわれます。ご覧のサイトで棋譜とブログで中継をいたします。ぜひ、お楽しみください。
0469名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:33:27.24ID:mutfjMYx0
前夜祭と大盤解説会
https://www.shogi.or.jp/event/2019/09/32_2_1.html
第32期竜王戦 第2局 関連イベント

■前夜祭
日時
2019年10月22日(火・祝) 18:00開始 (17:00受付)
会場
京都ホテルオークラ 4階「暁雲の間」
(京都市中京区河原町御池)TEL:075−211−5111
会費
一般:15,000円 高校生以下:5,000円
・両対局者の揮毫入り記念扇子を差し上げます。
・予約申し込みのうえ、下記口座にお振込ください。
ゆうちょ銀行 四四八支店 (普通)5205726
日本将棋連盟京都府支部連合会
定員
300名(定員に達し次第、受付終了)

■大盤解説会
日時
(1)2019年10月23日(水) 11:00〜封じ手まで
(2)2019年10月24日(木) 10:30〜終局まで
会場
総本山 仁和寺 御殿「大内の間」
(京都市右京区御室大内33)
会費
2,500円 (当日受付にてお支払いください)
定員
80名(定員に達し次第、受付終了)
問い合わせ・申し込み
総本山 仁和寺 拝観課  TEL:075−461−1155
0470名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:05.94ID:mutfjMYx0
豊島名人頑張って下さい
0471名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:39:20.21ID:mutfjMYx0
https://www.youtube.com/watch?v=bBku8ja9rkc
【ダイジェスト】第69期王将戦 挑戦者決定リーグ 羽生善治九段vs藤井聡太七段【1/3】
1,250 回視聴?2019/10/22
Suruga ONE
0472名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:39:37.48ID:mutfjMYx0
https://www.youtube.com/watch?v=qoBa9fpZJp0
天才対決!【棋譜並べ】羽生善治九段vs藤井聡太七段【将棋】相掛かり
50,185 回視聴?2019/10/21
nanami mizuki
0473名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:51:51.43ID:mutfjMYx0
まさに、鬼の如し
https://www.youtube.com/watch?v=IVUm9xwZK2M
天才の詰み! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 糸谷哲郎八段 ピンポイント解説 【将棋】
290 回視聴?2019/10/18

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3300人
第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦(王将リーグ)
先手:糸谷哲郎 八段
後手:藤井聡太 七段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

よらまな
18 分前
71飛車ってすぐ指したよね確か。この詰みすぐ見えるのは凄い
0474名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:15:31.52ID:mutfjMYx0
聡太は強いよな
レーティング上は、1891で永瀬と同率3位だが、実際の力は渡辺明の上だろう
但し、勝負のテクニックで、まだ劣るところがある。それが、レーティングの伸びを押さえているのだろう
そこが改善、されれば、まさに鬼状態だな

http://kishibetsu.com/ranking2.html
順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 1991 51 179 推移
2 豊島将之名人 1910 37 39 推移
3 永瀬拓矢二冠 1891 -12 54 推移
4 藤井聡太七段 1891 10 48 推移
5 広瀬章人竜王 1887 17 -4 推移
6 羽生善治九段 1873 11 29 推移
7 千田翔太七段 1833 18 38 推移
8 木村一基王位 1819 28 69 推移
9 菅井竜也七段 1811 -6 28 推移
10 久保利明九段 1793 3 0 推移
0476名無し名人 (ササクッテロ Sp47-rJUD)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:48.89ID:z+3ZVqcKp
封じ手からの悪手長考が豊島のデフォ
0477名無し名人 (ワッチョイ b35f-4+e8)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:04.61ID:mItiVRe10
おつです

先手 広瀬竜王 65手目 ▲95歩の局面で
豊島名人の封じ手
以下のソフト評価では、正しく指せば、わずか後手有利(-200程度)の互角みたいだね

第32期竜王戦 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571808342/248-
248 名前:名無し名人 (ワッチョイ d360-S3Tg)[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 17:53:44.30 ID:qqAI3ei10
https://i.imgur.com/KLOM0IX.png
0478名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:44:00.42ID:TbGF664z0
66手目封じ手予想 △67歩成りで、評価値-142 で互角 若干後手持ち
https://www.youtube.com/watch?v=0nQ39K1s0go
将棋対局速報▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負 第2局 1日目 等々
260 回視聴?2019/10/23

評価値グラフ https://youtu.be/0nQ39K1s0go?t=226

徹底解説!将棋の定跡
2019年10月23日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第32期竜王戦七番勝負第2局[1日目]▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人
一日目が終了しました。[相掛かり]

A.B K.
2 時間前
とよきゅんファンどすぇ
0479名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:46:56.71ID:TbGF664z0
https://www.youtube.com/watch?v=tuy2qP8Omtc
【最強ソフトと検討】第32期 竜王戦 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 封じ手予想 【将棋】
158 回視聴?2019/10/23

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3560人
第32期 竜王戦 七番勝負 第2局
先手:広瀬章人 竜王
後手:豊島将之 名人
封じ手予想&検討動画になります。

よらまな
1 時間前
最近こういう玉型多いですよね。薄いX広い◯
0480名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:58:19.56ID:TbGF664z0
https://www.youtube.com/watch?v=j0_ijDcXBRc
藤井聡太vs羽生善治 2019王将リーグ AI解説〜羽生が形勢を損ねた箇所は?
5,630 回視聴?2019/10/23

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 2670人

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 2670人
2019年10月21日の第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ・藤井聡太七段 vs 羽生善治九段のAIポイント解説。羽生九段が形勢を損ねた箇所はズバリ…

mas tsu
13 時間前
1五金は一見筋悪で、それ以外だと互角に戻る絶対手でもあったのでそこで間違えなかったのがほぼ決め手という評価でしょうね。
0481名無し名人 (ワッチョイ b35f-S7bT)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:32.76ID:TbGF664z0
強いね聡太
序盤、中盤、終盤、全くスキがなかったね
https://www.youtube.com/watch?v=5jr67wNnhuk
藤井聡太鬼の一手に羽生善治脱帽! レジェンドと若きスターの対局の結果やいかに!?
2,965 回視聴?2019/10/22

モンキーチャンネル
チャンネル登録者数 30人
藤井聡太七段と羽生善治九段が第69期王将戦挑戦者決定リーグで対局しました。
0483名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:00:09.01ID:M62mIn+l0
豊島名人、強いね
https://www.youtube.com/watch?v=5ozPRc8Pka8
将棋対局速報▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負 第2局 等々
161 回視聴?2019/10/24

評価値グラフ https://youtu.be/5ozPRc8Pka8?t=431

徹底解説!将棋の定跡
2019年10月24日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第32期竜王戦七番勝負 第2局▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人
豊島将之名人が勝ちました。[相掛かり]

森の生活者
1 時間前
最速upありがとうございます
広瀬さんは、羽生さんから奪取した時、二連敗してからの4ー3だったので巻き返しを期待しています。

村健次郎
15 分前
1局目を落とした竜王がまだまだ尾を引いている感じ。逆に名人は復調したイメージ。
0484名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:20:10.78ID:M62mIn+l0
>>6 <豊島には「戴冠」を使わないことの根拠>

余談だが、令和天皇陛下の「即位礼正殿の儀」
日本の天皇陛下は、戴冠はしないのです。即位です
王冠はないのです
一方、イギリスのエリザベス女王は、戴冠式です
冠があり、冠を戴くのです

将棋のタイトルも、棋聖位など冠があるわけでなく、戴冠はおかしいのです
では、「即位」かというと、これもたかが将棋のタイトルごときに、「即位」など大げさすぎ

「戴冠」という表現も、いささか大げさすぎる表現なのです
そもそも、タイトルを失う可能性があるのに、「戴冠」はおかしいのです
(「戴冠」したら、ちょっとやそっとでは、失冠などしないのですよ)

https://www.youtube.com/watch?v=W1MiSGGPDEc
天皇陛下、即位を宣明される「即位礼正殿の儀」
189,913 回視聴?2019/10/22

SankeiNews
チャンネル登録者数 18.9万人
「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿の儀」が22日、国事行為として皇居・宮殿で執り行われ、天皇陛下は「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」と宣明された。
0485名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:28.24ID:M62mIn+l0
https://www.youtube.com/watch?v=RtLTo3fpuMI
驚愕の33手詰! 第32期 竜王戦 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 ピンポイント解説 【将棋】
125 回視聴?2019/10/24

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3600人
第32期 竜王戦 七番勝負 第2局
先手:広瀬章人 竜王
後手:豊島将之 名人
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

CHIHIRO
42 分前
豊島名人おそるべしです。

きな子犬飼
25 分前
豊島名人勝ったのですね。王位取られて竜王は取りたい。広瀬竜王も最後まで強いですよ。好きな棋士で困りますね。熱戦を期待しています。
0486名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:46.28ID:M62mIn+l0
次は、神戸ポートピアホテルか
ガンバレ豊島名人

第32期竜王戦 Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571912008/59-
59 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 19:29:27.46 ID:vDs9h46r
>>2
【第32期竜王戦 七番勝負】
広瀬章人 竜王 − 挑戦者 豊島将之 名人    各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11日(金)・12日(土)    広瀬竜王 ●−○ 豊島名人 先 セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)
第2局 10月23日(水)・24日(木) 先 広瀬竜王 ●−○ 豊島名人    仁和寺(京都府京都市)
第3局 11月09日(土)・10日(日)    広瀬竜王 _−_ 豊島名人 先 神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
第4局 11月21日(木)・22日(金) 先 広瀬竜王 _−_ 豊島名人    常磐ホテル(山梨県甲府市)
0487名無し名人 (オッペケ Sr47-xKSz)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:00:22.79ID:C3MmQhiGr
やっぱり誰かさんみたいに雑魚棋戦を捨てて
G1タイトルに絞ってきたか〜w
0488名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:20:16.75ID:F6g7UY5q0
豊島名人って、こんなに強かったか
0489名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:21:58.01ID:F6g7UY5q0
>>487
どもです
去年初めてタイトルを取った豊島です
どういうわけか名人になりました
どういうわけか竜王を目指します
がんばります
0490名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:23:36.86ID:F6g7UY5q0
豊島−木村 10番勝負
木村王位誕生、サイコー
豊島名人 竜王挑戦サイコー
これで、竜王を奪取したら、もっとサイコー
0491名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:24:32.26ID:F6g7UY5q0
次、先手番
豊島名人、がんばれ
三連勝頼む
0492名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:25:25.92ID:F6g7UY5q0
豊島さん、初タイトルから名人も取って、前より少し強くなったと思うぜ
0493名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:26:25.67ID:F6g7UY5q0
なんか、終盤力も、広瀬に力負けとかしてない感じだよ
互角以上と思うわ
0494名無し名人 (ワッチョイ 23ce-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:00:04.62ID:/yG5+vT30
将棋観戦しててびっくりした 
放送で指の速さをネタにされてたけど読みの速度がやばかった
桂馬の使い方が尋常じゃなくうまく すべて布石になっていた
竜王戦第二局皆に知ってほしいね ニコのTS見てほしい
0495名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:59:44.06ID:F6g7UY5q0
>>494
どもです
読みの速度が尋常ではないというのは、
読売の観戦記の記事、
竜王戦挑戦者決定の木村先生との第二局
この局は負けたけど
の記事にも書かれていたね
0496名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:12:01.45ID:F6g7UY5q0
>>494
>竜王戦第二局皆に知ってほしいね ニコのTS見てほしい

これか
https://live.nicovideo.jp/gate/lv321937427
DWANGO Co., Ltd.
高画質対応
【将棋】第32期竜王戦 七番勝負 第2局 二日目 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人
この番組は 2019/10/24(木) 20:49 に終了いたしました。
うっかり見逃しても大丈夫!プレミアム会員に登録すれば、予約していない番組でも2019/11/23(土) 23:59まで視聴可能です。
0497名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:19:33.36ID:F6g7UY5q0
次は、11月9日か
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人
2019 年度 レーティング
40 戦 27 勝 13 敗 (0.675)

41 10月23日 1910 7 1917 ○ 後 広瀬章人 1887 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 11月9日 1917 55% 先 広瀬章人 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
0498名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:28:33.29ID:F6g7UY5q0
聡太挑戦者か

第69期大阪王将杯王将戦 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571702430/739-
739 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6fe6-iZSS)[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 18:17:38.71 ID:XrlskkTN0 [3/5]
挑戦者決定リーグ戦
11月1日(金) 広瀬竜王VS 羽生九段
11月4日(月) 久保九段VS 広瀬九段
         豊島名人VS 三浦九段
11月11日(月) 久保九段VS 糸谷八段
         三浦九段VS 羽生九段
11月14日(木) 藤井七段 VS久保九段
11月15日(金) 糸谷八段VS 豊島名人
11月19日(火) 最終一斉対局
         三浦九段VS久保九段
         羽生九段VS糸谷八段
         藤井七段VS広瀬竜王

もし連勝したら、藤井さんが挑戦者になるかも
0499名無し名人 (アウアウウー Sa27-oWaK)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:03:44.46ID:x34Ec3iCa
>>495
久保がニコ生の解説の時、昔、稲葉とかの若手と合宿みたいなのをやって、詰将棋で
豊島が圧倒的に速く正解をしていた、と言っていた。
0500名無し名人 (ワッチョイ f35f-bvGd)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:28:37.00ID:fIhFsIyq0
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20191024-OYT1T50324/
竜王戦七番勝負、豊島名人が広瀬竜王に2連勝 読売新聞 2019/10/24 22:44

解説の村山慈明七段は「広瀬竜王の反撃で一時は形勢不明となったが、豊島名人がうまく踏みとどまった一局でした」と総括した。

豊島名人の話「△8九飛成のあたりで指しやすくなったが、緩手もあり、最後に詰みが見えるまで際どい内容だった」

広瀬竜王の話「1日目にうまく動かれ、自信が持てなかった。細かいミスが多いので、修正して3局目に臨みたい」
0501名無し名人 (ワッチョイ f35f-bvGd)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:30:37.59ID:fIhFsIyq0
>>499
へー、そうなんだ
ありがとう
0502名無し名人 (ワッチョイ f35f-bvGd)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:30:52.70ID:fIhFsIyq0
がんばれ豊島名人
0503名無し名人 (ササクッテロ Sp47-BGUp)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:33:14.89ID:T1Yr21FQp
第3局は先手だね
また矢倉採用かな?
0504名無し名人 (ワッチョイ f35f-bvGd)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:36:20.51ID:fIhFsIyq0
>>500
>解説の村山慈明七段は「広瀬竜王の反撃で一時は形勢不明となったが、豊島名人がうまく踏みとどまった一局でした」と総括した。
>豊島名人の話「△8九飛成のあたりで指しやすくなったが、緩手もあり、最後に詰みが見えるまで際どい内容だった」

携帯中継の局後感想コメントより
103手目 ▲87飛で、49歩と底歩受けが良かったみたい

こう指せば、後手の寄せが難しく、
残り時間 豊島6分、広瀬1時間8分だから
広瀬竜王にも、かなりチャンスあったように思う

本譜の順は、豊島の飛頭連打の歩が
必殺の決め手になったみたい
0505名無し名人 (ワッチョイ f35f-bvGd)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:37:52.73ID:fIhFsIyq0
>>503
>また矢倉採用かな?

さあ? さっぱり予想がつきません
ともかく、がんばって三連勝たのむ
0506名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:31.23ID:kbdGYxxt0
>>470
豊島オタ失せろ
0507名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:43:12.56ID:kbdGYxxt0
>>489
豊島は人間のクズ オタは死ねよ
0508名無し名人 (ワッチョイ ffa5-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:43:58.94ID:kbdGYxxt0
>>504
失せろゴミ
0509名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:15.04ID:yIHDMfUP0
>>506-508
ごくろうさん
おーい、豊島
名人竜王になって、こいつをギャフンと言わせやれ。頼むよw
0510名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:50:31.51ID:yIHDMfUP0
いま、読売新聞で観戦記をやっているので貼る
https://www.youtube.com/watch?v=EXTR58S2rCo
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之名人 △木村一基九段 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局「dolphin」の棋譜解析 角換わり腰掛け銀
2019/09/05

評価値グラフ https://youtu.be/EXTR58S2rCo?t=373

徹底解説!将棋の定跡
開始日時:2019/09/05 10:00
終了日時:2019/09/05 21:56
棋戦:第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局
持ち時間:各5時間
消費時間:115▲280△289
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:豊島将之名人
後手:木村一基九段
戦型:角換わり腰掛け銀
対局前DATA 最終決戦。本局の勝者は広瀬章人竜王への挑戦権を獲得する。

マクロファージ
1 か月前
この対局は木村さんが王位を取るというフラグであると信じることにするわ

yagura
1 か月前
やはり角打ちは無理筋でしたかね…
木村九段、5回目の挑戦者決定戦お疲れ様でした
0511名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:04:04.92ID:yy2y2PmA0
今日、広瀬○−●糸谷になりました
なので、名人挑戦者は、多分 本命 渡辺 明ですね

是非、竜王を取っておきましよう
竜王を持っている方が、仮に渡辺明が挑戦者のとき、こちらが竜王を持っている方が絶対有利です

第78期 順位戦 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571672791/
4 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4f24-IXSN)[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 00:48:48.78 ID:UieXRfsF0 [3/3]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  4−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 先久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
05 佐藤康光 3−1 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
03 広瀬章人 2−1 ●稲葉 広瀬久保 ○三浦 _糸谷 先羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
02 羽生善治 2−2 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 _広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
07 三浦弘行 2−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 _佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
08 稲葉 陽  2−2 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 先木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
04 糸谷哲郎 1−2 ○三浦 ●稲葉 ●木村 先広瀬 _佐康 先羽生 _佐天 _渡辺 先久保
01 佐藤天彦 1−3 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
06 久保利明 1−3 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 _渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷
10 木村一基 1−3 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 _稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
0512名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:11.18ID:yy2y2PmA0
https://www.youtube.com/watch?v=c8VIkWAZYEY
〔Weekly将棋News〕10月26日時点の各棋戦の動き 藤井聡太七段の王将戦の結果など
1,547 回視聴?2019/10/27
承太郎の将棋実況
0513名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:50:58.72ID:yy2y2PmA0
https://www.youtube.com/watch?v=_VGgxVGQkT0
藤井聡太七段の対局予定まとめ&各タイトル戦から順位戦まで棋戦速報10月25日版
6,596 回視聴?2019/10/27
元奨励会員アユムの将棋実況

折田アマクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/20...

松田ギター ふぅふ
11 時間前
いつもわかりやすい棋戦速報。
声のトーンも一番聞きやすく、いつも楽しみにしています。
ありがとうございます。
0514名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:58:55.07ID:yy2y2PmA0
木村おじさん、あらためて、タイトル獲得おめでとう
豊島名人も、永瀬を倒してもらって、竜王戦挑戦のお礼ができて、良い仕事をしたと思う
(かげながら、木村おじさんを応援していましたから)
https://www.youtube.com/watch?v=64SkAmTm4xQ
将棋 木村一基王位 将棋フォーカス
463 回視聴?2019/10/27
ミカンオレンジ
0515名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:32.86ID:yy2y2PmA0
松本博文さん、いいね
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191024-00148201/
豊島将之名人(29)31手詰を読み切って竜王戦七番勝負2連勝 広瀬章人竜王(32)を降す
松本博文 | 将棋ライター 10/24(木) 20:54

ニコ生公式_将棋 @nico2shogi 只今、感想戦放送
▼視聴 https://t.co/sSGKq20cM1

相掛かりとなりました。過去に広瀬竜王が後手番を持って実戦例のある形で、その時は広瀬竜王が勝っています。

両者ともに前例を踏まえ、その先も十分に調べていると思わせる進行でした。

う高度な駆け引きが続いた後、まずは豊島名人がわずかにリードを奪ったようです。

「チャンスが1回来るかどうか、その1回があったかどうか」

 局後に広瀬竜王は、本譜の進行をそう振り返っていました。

 難解な終盤戦。さらに粘るか、あるいは豊島玉に迫るかという局面で、広瀬竜王は後者を選びました。
 最後、勝負の行方は、広瀬玉が「詰むや詰まざるや」という一点にしぼられました。そして長手数ながら、広瀬玉には詰みが生じています。

 残り時間5分だった豊島名人は1分を消費した後、王手を始めました。あわてた様子は微塵もなく、詰みを読みきったことをうかがわせます。
 豊島名人は攻撃の主力の龍を切り、大駒4枚はすべて広瀬竜王の手に渡りました。小駒だけで、詰むのかどうか。一見難しそうなところにも見えましたが、名人の手は渋滞なく進んでいきます。

 王手がかかり始めて13手目。総手数126手の局面で、広瀬竜王は投了しました。
 投了後は、広瀬玉が詰むには最長で18手ほどかかるようです。そうとなれば、全部で31手詰でした。

 第1局、第2局ともに、最終盤は「詰むや詰まざるや」でした。そして豊島名人は、第1局では自玉にかかる長手数の王手を逃れ、第2局では相手玉の長手数の詰みを読み切っての勝利でした。
 充実著しい豊島名人。初の竜王位獲得に向けて、さらに大きく前進しました。

「細かいミスが結構多いので、そのあたりで差がついてしまっている」
 そんな広瀬竜王の言葉がありましたが、第3局からはどう修正されていくでしょうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0516名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:49:48.36ID:yy2y2PmA0
豊島強くなったと思う
竜王戦の第一戦、第二戦とも
終盤で、あの広瀬に読み負けてない
0517名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:50:49.80ID:yy2y2PmA0
ただし、聡太−羽生戦ほどの差はない
なので、第三戦の先手番、ぜひ頑張って欲しい
がんばれ豊島!
0518名無し名人 (ワッチョイ f35f-b9+P)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:43:20.82ID:yy2y2PmA0
豊島は、
木村おじさんとの10番勝負で鍛えられて
渡辺明との2019年8番勝負で鍛えられて
聡太との2019年3番勝負で鍛えられて
羽生との2019年4番勝負で鍛えられて

豊島の今がある

豊島の竜王挑戦のかげで
竜王挑戦に届かなかった
木村おじさん、渡辺明、聡太、羽生永世7冠たち
彼らの代表としても、豊島名人には、是非ともガンバってほしいものです
0519名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:29:22.30ID:mD59h7Hk0
読売観戦記で、対木村 竜王戦挑戦第三戦
豊島が、三冠から一度も防衛出来ずに、一冠に交代して
不本意に違いない
竜王を奪取するしかない
大いに期するものがあるに違いない
などと、書かれていました
がんばってね、豊島名人
0520名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:39:55.55ID:FsH2Djfq0
聡太、王将挑戦だな

第69期大阪王将杯王将戦 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572596172/652-
652 名前:名無し名人 (ワッチョイ afa5-nANf)[] 投稿日:2019/11/02(土) 11:27:54.00 ID:wmIKpbuU0
1広瀬、3勝1敗
2藤井、3勝1敗
3豊島、2勝2敗
4羽生、2勝2敗
4日、広瀬久保、豊島三浦、
11日、久保糸谷、羽生三浦

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572431532/368-
368 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5301-qV4/ [60.101.182.37])[sage] 投稿日:2019/11/02(土) 13:27:40.01 ID:clZTIVew0
王将戦1位確率 同率PO含む

3広瀬竜王62.2% 3勝1敗 久保11/4、藤井11/19
5藤井聡太47.5% 3勝1敗 久保11/14、広瀬11/19
広瀬と藤井は2連勝で単独1位挑戦決定
0521名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:41:36.00ID:FsH2Djfq0
そういや
竜王戦の観戦記 読売
広瀬竜王が、今年5月から
PCをデスクトップの高性能の機種にして
ソフト研究に力を入れていると書いてあったな
0522名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:49:37.80ID:FsH2Djfq0
評価値グラフから
74手目△29角成(飛車取り)が大悪手みたいだね
ここは、△41飛と回っておくべきとある

https://www.youtube.com/watch?v=3wQAyHF3dkc
将棋対局速報▲広瀬章人竜王 △羽生善治九段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
20,116 回視聴?2019/11/01

評価値グラフ https://youtu.be/3wQAyHF3dkc?t=380

徹底解説!将棋の定跡

Kansai0907
18 時間前
羽生さん お疲れ様でした。しかしこれは・・・、藤井七段が王将戦挑戦の流れか!!
0523名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:53:48.63ID:FsH2Djfq0
広瀬章人竜王ー羽生善治九段戦そのものではない
https://www.youtube.com/watch?v=8rgi3wTIyKU
11/1【将棋研究】王将リーグ 広瀬章人竜王ー羽生善治九段戦でも出てきた角換わり45桂型を幅広に解説!
1,167 回視聴?2019/11/01

承太郎の将棋実況

森迷
6 時間前
広瀬竜王は相掛かりよりもこういう角換わりのほうが得意そうですね
相掛かりだと真綿で締められるがこっちは終盤力が生きる展開になりやすい
0524名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:00:10.90ID:FsH2Djfq0
https://www.youtube.com/watch?v=8SmqpBiT7bQ
【最強ソフトと検討】第69期 王将戦 羽生善治九段 vs 広瀬章人竜王 角換わり腰掛け銀 【将棋】
4,544 回視聴?2019/11/01
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3740人
0525名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:40:22.19ID:FsH2Djfq0
https://www.youtube.com/watch?v=2uovENRJaIU
【挑戦者決定リーグ】第69期 王将戦 羽生善治 九段 vs 広瀬章人 竜王【将棋】
3,582 回視聴?2019/11/01

Josui
チャンネル登録者数 1780人
第69期大阪王将杯王将戦
挑戦者決定リーグ
羽生善治 九段 vs 広瀬章人 竜王
0526名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:16.10ID:tuwAZ3xp0
羽生先生連敗中
ピンチ
http://kishibetsu.com/2019R/1175.html
羽生善治 九段
(はぶよしはる)
2019 年度 レーティング
33 戦 19 勝 14 敗 (0.576)

27 10月3日 1871 -5 1866 ● 先 渡辺明 1986 1991 第78期順位戦 A級 4回戦 対戦
28 10月16日 1866 9 1875 ○ 後 豊島将之 1919 1910 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
29 10月18日 1875 6 1881 ○ 先 久保利明 1799 1793 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
30 10月21日 1881 -8 1873 ● 先 藤井聡太 1883 1891 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
31 10月25日 1873 -10 1863 ● 先 佐々木大地 1792 1802 第45期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
32 11月1日 1863 -7 1856 ● 後 広瀬章人 1890 1897 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
33 11月3日 1856 -12 1844 ● 先 屋敷伸之 1659 1671 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
34 11月11日 1844 60% 後 三浦弘行 1771 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
35 11月14日 1844 42% 後 広瀬章人 1897 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
0527名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:26.47ID:tuwAZ3xp0
王将戦
・3勝1敗 広瀬竜王(3) 藤井聡七段(5)
・リーグ3回戦 久保九段 − 藤井聡七段 11月14日
 聡太勝ち
・リーグ7回戦 広瀬竜王 − 藤井聡七段 11月19日
 聡太勝ち

聡太が挑戦して
対渡辺明は、朝日杯の再現だろう

恐ろしいやつだ
早く、ぜひとも、竜王を取りましょう、豊島先生!

http://kishibetsu.com/index.html
将棋連盟 棋士別成績一覧
2019/11/3 現在
各棋戦の状況
王将戦 渡辺明王将 第69期

3勝1敗 広瀬竜王(3) 藤井聡七段(5)
2勝2敗 豊島名人(4) 羽生九段(5)
1勝2敗 糸谷八段(2) 三浦九段(5)
0勝2敗 久保九段(1)

リーグ6回戦 広瀬竜王 ○−● 羽生九段 11月1日
リーグ3回戦 久保九段 − 藤井聡七段 11月14日
(最終戦)
リーグ7回戦 広瀬竜王 − 藤井聡七段 11月19日
0528名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:59.37ID:tuwAZ3xp0
聡太の王将挑戦と奪取は決まりか
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191101-00149251/
広瀬章人竜王(32)正確な終盤力で王将戦リーグ3勝目 羽生善治九段(49)を降す
松本博文 | 将棋ライター 11/1(金) 18:55 Yahoo

3勝1敗となった広瀬竜王は、藤井七段と並びました。

 広瀬竜王は11月4日、藤井七段は11月14日に久保利明九段と対戦します。そして11月19日の最終一斉対局において、広瀬竜王と藤井七段は直接ぶつかることになります。

 羽生九段は2勝2敗。順位も最下位の5位のため、挑戦権争いはかなり厳しい状況に追いこまれました。残る2局は三浦弘行九段と糸谷哲郎八段との対戦となります。
0530名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:13:10.71ID:tuwAZ3xp0
https://www.youtube.com/watch?v=20kPEPbWilo&;feature=youtu.be
一手2分解析Ver ▲H竜王 △T名人
1,505 回視聴?2019/10/24

徹底解説!将棋の定跡
第32期竜王戦七番勝負 第2局▲広瀬章人竜王 △豊島将之名人
豊島将之名人が勝ちました。[相掛かり]
0531名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:14:15.13ID:tuwAZ3xp0
>>529
王将は、聡太挑戦で、渡辺明をぶっとばす
そういう展開しかうかばないけど
0532名無し名人 (アウアウウー Sa2f-Wwps)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:15:17.65ID:Lzb9Pn4oa
https://shogi.revinx.net/

将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!

遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!

ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!

右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!
0533名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:56.27ID:dbSh2e1j0
いよいよ、聡太 王将挑戦−タイトル奪取の線が濃厚になってきたね

第69期大阪王将杯王将戦 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572815814/754
754 名前:名無し名人 (ブーイモ MM76-f0t7)[sage] 投稿日:2019/11/04(月) 18:45:17.61 ID:CgM5XbtgM
【第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 持時間各4時間】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
3 広瀬章人竜王 4−1 ○糸谷 ●三浦 ─── ○豊島 ○久保 ○羽生 _藤井
5 藤井聡太七段 3−1 ○三浦 ●豊島 先久保 ─── ○羽生 ○糸谷 先広瀬
4 豊島将之名人 3−2 ○久保 ○藤井 ●羽生 ●広瀬 _糸谷 ○三浦 ───
5 羽生善治九段 2−2 ─── ○久保 ○豊島 _三浦 ●藤井 ●広瀬 先糸谷
2 糸谷哲郎八段 1−2 ●広瀬 ─── ○三浦 _久保 先豊島 ●藤井 _羽生
5 三浦弘行九段 1−3 ●藤井 ○広瀬 ●糸谷 先羽生 ─── ●豊島 先久保
1 久保利明九段 0−3 ●豊島 ●羽生 _藤井 先糸谷 ●広瀬 ─── _三浦

11月11日(月) ▲久保九段−△糸谷八段
         ▲三浦九段−△羽生九段
11月14日(木) ▲藤井七段−△久保九段
11月15日(金) ▲糸谷八段−△豊島名人
11月19日(火) 最終一斉対局
         ▲三浦九段−△久保九段
         ▲羽生九段−△糸谷八段
         ▲藤井七段−△広瀬竜王
0534名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:49.59ID:dbSh2e1j0
広瀬は強い
だが、聡太はもっと強い
いま将棋界でだれが一番強いか
それがはっきりするだろう
https://www.youtube.com/watch?v=biUk3JygryY
将棋対局速報▲久保利明九段0勝2敗 △広瀬章人竜王3勝1敗 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々

https://youtu.be/biUk3JygryY?t=327

1,936 回視聴?2019/11/04
徹底解説!将棋の定跡

第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲久保利明九段 △広瀬章人竜王
広瀬章人竜王が勝ちました。[ゴキゲン中飛車]

Kansai0907
2 時間前
広瀬竜王、強すぎですね!! 攻め、終盤力、自陣の安全の見切り・・・さすがです。
0535名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:54:00.44ID:dbSh2e1j0
豊島名人、強いね

https://www.youtube.com/watch?v=DtjoFPOxEa4
将棋対局速報▲豊島将之名人2勝2敗 △三浦弘行九段1勝2敗 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
2,153 回視聴?2019/11/04

評価値グラフ https://youtu.be/DtjoFPOxEa4?t=285

徹底解説!将棋の定跡
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲豊島将之名人 △三浦弘行九段
豊島将之名人が勝ちました。[角換わり]

モホロビチッチ不連続面
2 時間前
久保先生には失礼だが、ここは藤井七段に是非勝ってもらい、最終決戦大いに盛り上げて頂きたい。渡辺藤井の7番勝負なんて考えただけでもワクワクします
0536名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:57:42.72ID:dbSh2e1j0
https://www.youtube.com/watch?v=1PLDmRlO_24
【週刊棋戦速報11月3日版&藤井七段の対局予定まとめ】最年少タイトルへ視界良好!羽生九段通算100期の行方は
20,212 回視聴?2019/11/02

元奨励会員アユムの将棋実況

松田ギター ふぅふ
1 日前
今や日曜日早朝の楽しみの一つ(*^^*)
いつもわかりやすい棋戦速報ありがとうございます。
0537名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:49.92ID:dbSh2e1j0
広瀬 竜王 ハードスケジュールだね
1903 まで レーティング上がってきたね
豊島将之 1922 で差は小さい
豊島名人には、ぜひ竜王戦第3局がんばってほしい

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
2019 年度 レーティング
18 戦 13 勝 5 敗 (0.722)

18 11月4日 1897 6 1903 ○ 後 久保利明 1799 1793 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
19 11月7日 1903 95% 石川陽生 1402 第61期王位戦 予選 2回戦 対戦
20 11月9日 1903 47% 後 豊島将之 1922 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
21 11月14日 1903 58% 先 羽生善治 1844 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
22 11月17日 1903 37% 渡辺明 1997 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1903 51% 後 藤井聡太 1893 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1903 47% 先 豊島将之 1922 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
0538名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:58:47.15ID:dbSh2e1j0

木村一基王位誕生!
https://book.mynavi.jp/shogi/sekai/
[NEW] 将棋世界 2019年12月号
発売日:2019-11-02

木村一基王位誕生! 悲願の初タイトル
●巻頭カラー
・【ドキュメント】第60期王位戦七番勝負
 「木村の二十一秒 不撓の河を渉れ」文/北野新太
・【インタビュー】木村一基王位
 「百折不撓でつかんだ初タイトル」

・第32期竜王戦七番勝負[第1局] 広瀬章人竜王vs 豊島将之名人
 「力のこもった開幕戦」 自戦解説/広瀬章人竜王 構成/小暮克洋

連載講座
・強者の視点 ―棋士たちの藤井将棋論―
 最終回「藤井将棋次の一手」

https://book.mynavi.jp/files/topics/110470_ext_06_0.jpg
0539名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:03:03.18ID:dbSh2e1j0
そういえば
竜王戦観戦記 読売 第一戦
で、豊島名人が、聡太戦の感想戦で教えて貰った手を指したと言っていたな
0540名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:03.15ID:dbSh2e1j0
聡太は強いね

https://www.sankei.com/life/news/191103/lif1911030048-n1.html
藤井七段、最年少タイトル挑戦視野 
羽生九段はタイトル通算100期目指す 
白熱の将棋・王将リーグ 産経 2019.11.3

 数々の最年少記録を打ち立ててきた藤井七段に期待が懸かるのがタイトル挑戦・獲得の最年少記録の更新。
これまでの記録はいずれも屋敷伸之九段(47)で、挑戦が17歳10カ月(第55期棋聖戦)、獲得は18歳6カ月(第56期棋聖戦)。
王将戦七番勝負は例年、1月中旬に開幕する。藤井七段が挑戦者となれば来年の開幕時点は17歳5カ月で、最年少タイトル挑戦の記録更新となる。

 藤井七段は注目の羽生九段戦で勝利し、3勝1敗で暫定トップに立った。手応えを感じたのか、終局後、「3勝1敗は良いペース。残りの2局も全力を尽くして(タイトル)挑戦を目指したい」と話した。

 獲得タイトル通算100期の大台を目指す羽生九段は2勝2敗。開幕2連勝のスタートだったが、藤井七段戦、1日の広瀬竜王戦で連敗を喫した。
0541名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:17:35.00ID:dbSh2e1j0
https://news.mynavi.jp/article/20191030-916619/
初タイトルはいつ? 藤井聡太七段の各棋戦の勝ち上がり状況まとめ
将棋情報局2019/10/30 マイナビ

王将リーグは暫定首位で後半戦へ
0542名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:27:23.93ID:dbSh2e1j0
https://news.mynavi.jp/article/20190222-775474/
将棋 最年少タイトルへの道
将棋情報局2019/02/22 マイナビ

将棋界において、これまでの最年少タイトル獲得記録は屋敷伸之九段の18歳6カ月。1990年度第57期棋聖戦五番勝負で中原誠棋聖(当時)を2連敗後の3連勝で下しタイトルを獲得しました。
以来29年、この記録は破られていないどころか、影を踏んだ者もいないという状況が続いています。

18歳6カ月の最年少タイトル獲得記録を持つ屋敷九段
しかし、ついに記録を脅かす存在が現れました。

皆様ご存知、藤井聡太七段。年齢は16歳6カ月です。記録更新までの猶予は約2年あります。

ただしプロ棋士は皆、タイトルを目指して日々対局を重ねていますので、獲得はそう簡単なことではありません。事実、デビューから高勝率を維持し続ける藤井七段ですが、まだ1度もタイトル挑戦権を獲得していませんね。

しかし本記事ではそのことを考えず、藤井七段がタイトルを獲得するとしたら最短ではいつ? 屋敷九段の記録は破れるの? といった点を整理していきたいと思います。

最年少記録を塗り替えられるか?

大阪王将杯王将戦
七番勝負が進行中ですが、新期第69期は一次予選が進行中。藤井七段は3回戦に進出しています。突破すれば6人による二次予選、それにも勝つと挑戦者決定リーグに参加できます。七番勝負は来年1月から3月に行われる見込みです。
0543名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:30:06.91ID:dbSh2e1j0
>>537
竜王戦第3局を豊島名人ががんばれば
かなり有利です
ガンバレ豊島名人
0544名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:22.44ID:INsLY3OG0
age
0545名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:38:21.83ID:INsLY3OG0
聡太は強いよな
最強だね
もうすぐ、だれがいま一番強いかが、
はっきり分かるときが来る
0546名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:45:49.20ID:INsLY3OG0
https://www.youtube.com/watch?v=qJyX_Mk1NDE
【6連勝なるか】C級1組順位戦、藤井聡太七段vs青嶋未来五段 棋戦速報号外&残りの対戦表から昇級条件徹底分析
2019/11/05
元奨励会員アユムの将棋実況
0547名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:49:44.66ID:INsLY3OG0
杉本師匠
https://www.youtube.com/watch?v=7mIp_kjqPkk
将棋対局速報▲杉本昌隆八段−△山崎隆之八段 第91期ヒューリック杯棋聖戦二次予選 等々
2019/11/06
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/7mIp_kjqPkk?t=440

第91期ヒューリック杯棋聖戦二次予選▲杉本昌隆八段△山崎隆之八段
山崎隆之八段が勝ちました。[三間飛車]
0548名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-qPnH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:20.93ID:INsLY3OG0
聡太つよい
https://www.youtube.com/watch?v=gW4g38AIWZI
7日予定と2分解析情報▲藤井聡太七段−△青嶋未来五段 第78期順位戦C級1組6回戦 等々
267 回視聴?2019/11/06

評価値グラフ https://youtu.be/gW4g38AIWZI?t=322

徹底解説!将棋の定跡
11月5日に行われました注目の第78期順位戦C級1組6回戦▲藤井聡太七段−△青嶋未来五段の対局は藤井聡太七段が勝ちました。
0549名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:00:32.77ID:/3Q6hjeU0
https://www.youtube.com/watch?v=YcmE8sBZY1Y
将棋対局速報▲藤井聡太七段(5勝0敗)−△青嶋未来五段(4勝1敗)第78期順位戦C級1組6回戦 等々
29,955 回視聴?2019/11/05

評価値グラフ https://youtu.be/YcmE8sBZY1Y?t=334

徹底解説!将棋の定跡

第78期順位戦C級1組6回戦▲藤井聡太七段△青嶋未来五段
藤井聡太七段が勝ちました。[矢倉]
0550名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:25:03.64ID:kk/26emY0
age
0551名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:29:27.72ID:kk/26emY0
豊島名人強い、完勝だね
https://www.youtube.com/watch?v=DtjoFPOxEa4
将棋対局速報▲豊島将之名人2勝2敗 △三浦弘行九段1勝2敗 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
16,163 回視聴?2019/11/04

評価値グラフ https://youtu.be/DtjoFPOxEa4?t=285

徹底解説!将棋の定跡
第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲豊島将之名人 △三浦弘行九段
豊島将之名人が勝ちました。[角換わり]
0552名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:34:13.22ID:kk/26emY0
古いけど
https://www.youtube.com/watch?v=SB4IGIvjpt8
将棋 棋譜並べ ▲渡辺 明三冠 △豊島将之名人 第27期銀河戦決勝トーナメント 決勝戦「dolphin」の棋譜解析 雁木
25,584 回視聴?2019/09/24

評価値グラフ https://youtu.be/SB4IGIvjpt8?t=532

徹底解説!将棋の定跡
対局日:2019年8月16日
棋戦:第27期銀河戦決勝トーナメント 決勝戦
先手:渡辺 明三冠
後手:豊島将之名人
戦型:雁木


徹底解説!将棋の定跡 さんによって固定されています
debuneko13
1 か月前
6/4  ×渡辺―豊島〇(棋聖第1局)
6/19 〇渡辺―豊島×(棋聖第2局)
6/25 ×渡辺ー豊島〇(王座戦・準々決勝)
6/29 〇渡辺―豊島×(棋聖戦第3局)
7/9  〇渡辺―豊島×(棋聖戦第4局)
8/2  ×渡辺―豊島〇(竜王戦・準決勝)
8/16 ×渡辺―豊島〇(銀河戦・決勝)
豊島―渡辺七番勝負は
現時点で豊島二冠の4-3で勝ち越しです

TA KesHi
1 か月前
変な言葉使いますが、どんだけ豊島にしか負けないんすか
豊島名人!優勝おめでとう!!
0553名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:42:44.56ID:kk/26emY0
強者の視点 藤井将棋論 第12回 ゲスト/広瀬章人竜王
朝日杯のときは、準備が十分できなかった
次は、本気で、次が初対戦みたいなものと、広瀬章人竜王はいう
果たして
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=104156
将棋世界 2019年7月号

・強者の視点―棋士たちの藤井将棋論 第12回「“フジイ印” のブランド力」
 第12回 ゲスト/広瀬章人竜王 構成/美馬和夫
0554名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:51:43.43ID:kk/26emY0
名人挑戦には、渡辺明か
豊島名人、竜王戦がんばってください
竜王名人として、ミスターの竜王渡辺明先生を羨ましがらせて やってください
0555名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:06:10.55ID:cKOKDrOJ0
渡辺明名人挑戦ありそうだな
豊島名人、竜王戦がんばってください
0556名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:18.23ID:cKOKDrOJ0
読売観戦記
117手目 7五桂打では、68桂としたから打つのが良かったという
意味が分からなかったが
解説がある
この後、後手に△2七金打の好手があったという
豊島名人は、「自分の力では指せません」という
聡太なら、やってくるかもね

https://shogidb2.com/games/a8ae9815d0ba466beee703c0d0149956a1c0b83d
将棋DB2
竜王戦
2019-10-11
豊島将之 名人 vs. 広瀬章人 竜王 第32期竜王戦七番勝負 第1局

場所 東京・セルリアンタワー能楽堂
持ち時間 各8時間
消費時間 173▲479△479
戦型 角換わり腰掛け銀
0557名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:15:39.75ID:cKOKDrOJ0
竜王戦
評価値 69手目 予想▲35歩で、+181
さてどうなるか?
https://www.youtube.com/watch?v=r73DkGnCmN8
将棋対局速報▲豊島将之名人 △広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第3局 1日目 等々
108 回視聴?2019/11/09

評価値グラフ https://youtu.be/r73DkGnCmN8?t=249

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月09日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第32期竜王戦七番勝負第3局1日目▲豊島将之名人 △広瀬章人竜王
封じ手となりました。[角換わり腰掛け銀]
0558名無し名人 (ワッチョイ bb5f-Lqbl)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:56:44.71ID:A2sz68lh0
竜王戦
評価値
現在 81手目 ▲45飛まで、+462
先手有利か

https://www.youtube.com/watch?v=whfmKX5SNQQ
【ゲーム配信】 (将棋 竜王戦) ▲豊島将之△広瀬章人
60 人が視聴中?3 時間前にライブ配信開始
ぷよ太郎
0560名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:52:18.29ID:A2sz68lh0
先手109手 ▲58銀打ちで、後手-700くらいで後手有利みたい
はてさて

https://www.youtube.com/watch?v=T0HeWDwo734
【評価値放送】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 角換わり腰掛け銀 【将棋】
172 人が視聴中?3 時間前にライブ配信開始

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3870人
みんなで見よう! 第32期 竜王戦 七番勝負 第3局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
0561名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:44:49.78ID:A2sz68lh0
後手128手△45金で逆転
先手+1000か

https://www.youtube.com/watch?v=qBjQx7QbyMA
広瀬章人竜王vs豊島将之名人 第32期 竜王戦七番勝負第3局 棋譜並べ&評価値放送
91 人が視聴中?4 時間前にライブ配信開始

もりけんTV将棋
チャンネル登録者数 1080人
0562名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:45:06.62ID:A2sz68lh0
がんばれ豊島!
0563名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:55:49.48ID:A2sz68lh0
豊島負けたと思ったが、勝ったかな
0564名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:08:23.82ID:A2sz68lh0
豊島勝ち
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00010021-abema-soci
豊島将之名人、逆転勝利で3連勝 史上4人目「竜王・名人」に王手/将棋・竜王戦七番勝負
11/10(日) 19:43配信 Yahoo

 将棋の竜王戦七番勝負第3局が11月9・10日に兵庫県神戸市の神戸ポートピアホテルで行われ、竜王初挑戦の豊島将之名人(29)が広瀬章人竜王(32)に157手で勝利し、同シリーズ3連勝とした。これで初の竜王獲得、さらに史上4人目となる「竜王・名人」に王手をかけた。

【映像】豊島将之名人、鮮やかな逆転勝ち

 第1、2局と連勝していた豊島名人は、先手番で迎えた第3局で終盤まで広瀬竜王に押され気味だったもの、最終盤で逆襲。鮮やかな逆転勝利で、一気の3連勝を果たした。
対局後には「(封じ手あたりでは)何かうまい組み合わせがありそうな気はしたんですが、難しくて、はっきりうまく行く順は発見できなかったです。
(3連勝に)次局以降も一局一局、頑張っていきたいと思います」と静かに語った。両者の通算対戦成績では、豊島名人の10勝8敗となった。

 現在8つあるタイトルのうち、序列では竜王が1位、名人が2位とされ、この2つを同時に保持する「竜王・名人」は過去に3人しかいない(谷川浩司九段、羽生善治九段、森内俊之九段)。
3人とも永世名人の資格を有する名棋士で、次局で豊島名人が勝利すれば、大先輩たちと名を並べることになる。

 第4局は11月21・22日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われる。先手は広瀬竜王。
0565名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:12:34.08ID:A2sz68lh0
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
2019年11月10日 (日)
豊島名人が3連勝

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/11/10/photo_98.gif

第32期竜王戦七番勝負第3局は、157手で豊島名人が勝ちました。終局時刻は19時35分。消費時間は▲豊島名人7時間58分、△広瀬竜王7時間59分。これでシリーズ成績は豊島名人の3連勝。次戦、第4局は11月21、22日(木、金)に山梨県甲府市「常磐ホテル」行われます。

投稿者 夏芽 日時 2019年11月10日 (日) 午後 07時35分 *第32期竜王戦七番勝負第3局 | 個別ページ
0566名無し名人 (ワッチョイ 0ba7-tp7K)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:14:35.90ID:UrvbHypp0
広瀬はどこで間違えた?
0568名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:19:06.55ID:A2sz68lh0
豊島109手目▲58銀がいま思うと、逆転の唯一の可能性を残す手だったな
馬を引かせないようにした
馬を引かれると、後手に入玉の可能性が出て、逆転の可能性が小さくなったろう
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継プラス
2019年11月10日 (日)
豊島名人が3連勝

先手玉が寄る可能性も

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/11/10/_109.gif

豊島名人が自陣に銀を埋める受けで応じました。もうひとつの継ぎ盤の検討内容について、谷川九段にお伝えいただきました。

「ここで△7八馬▲同玉△6八金▲同銀△同桂成▲同玉△8八飛という筋が考えられますが、以下▲7八角には△5九角(変化図)で先手玉は寄りそうです。上部脱出の変化があるかもしれませんので、まだハッキリと『寄る』とはいえませんが。後手玉については、仮に▲1四歩と垂らされてもまだ先手の持ち駒が金駒2枚ほど足りないです」(谷川九段)

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/11/10/_118.gif
投稿者 虹 日時 2019年11月10日 (日) 午後 05時50分 *第32期竜王戦七番勝負第3局 | 個別ページ
0569名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:21:25.36ID:A2sz68lh0
>>566
>広瀬はどこで間違えた?

>>561にあるけど、
後手128手△45金で逆転
この直前が、後手-1000くらいで後手必勝だったのが
この手で、先手+1000くらいで先手必勝に変わった
0570名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:22:32.14ID:A2sz68lh0
>>567
>豊島のタイトルガチャ、まもなく完遂の見込み

是非完遂ねがいたい
がんばれ豊島
「竜王・名人」を見たいよ
0571名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:34:52.18ID:A2sz68lh0
がんばれ豊島
0572名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:37:48.77ID:A2sz68lh0
豊島負けていたのにな
すごいね
木村先生に鍛えて貰って強くなった気がする
0573名無し名人 (ワッチョイ fb3a-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:46:00.93ID:PxS+BzhB0
名人竜王両方同一年にストレートは史上初っぽい。
名人十段に遡っても、大山も中原も無かった。
0575名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:03:25.18ID:A2sz68lh0
評価値グラフ見ると
最初豊島が突っ込みすぎでこけて
あと、粘りに出て
広瀬竜王が、終盤うっかりで、ばったり
そういう感じですね

https://www.youtube.com/watch?v=Y0KFKqgewdM
将棋対局速報▲豊島将之名人−△広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第3局 等々
560 回視聴?2019/11/10

評価値グラフ https://youtu.be/Y0KFKqgewdM?t=548

徹底解説!将棋の定跡
第32期竜王戦七番勝負第3局▲豊島将之名人△広瀬章人竜王
豊島将之名人が勝ちました。[角換わり腰掛け銀]

兵長
いやあー本当に将棋って恐ろしい。
渡辺三冠も称賛する終盤力を持っている広瀬竜王が逆転負けするとは。
にしても先手がよくなる変化を見つけられる豊島名人強いですね!

TICKETWINDOW
どうして、こうなった?
復調の兆しがあった広瀬竜王、まさかの逆転負けで三連敗。

のびのび将棋実況
え、逆転してる!

ただの将棋好きによる将棋まとめ
衝撃の展開、、、
0576名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:05:19.56ID:A2sz68lh0
>>574
>竜王奪取すればあの十番勝負もさらに輝くね

同意です
木村先生は、ほんとうに強かったんだ
0577名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:06:53.86ID:A2sz68lh0
>>573
>名人竜王両方同一年にストレートは史上初っぽい。

名人竜王両方同一年に、同一人物がストレートは史上初でしょうね
0578名無し名人 (ワッチョイ fb3a-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:28:27.54ID:PxS+BzhB0
もともと名人戦も竜王戦も4タテは多くないからね。
これだけでも異形と言っていい。
0579名無し名人 (ワッチョイ fb3a-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:38.68ID:PxS+BzhB0
偉業ですすいません
0580名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:52:08.28ID:A2sz68lh0
>>569

豊島123手目 ▲34歩とたたいて、△同金、▲26桂
これが、後手128手△45金の逆転落手を誘ったように見える
おそらくは、逆転落手を誘う意図は無かったとは思うが、
豊島には、なにか感じるものがあったかもしれないね
携帯中継では、検討室のだれも見えていなかったみたい
強いよね豊島
0581名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:52:54.33ID:A2sz68lh0
>>578-579
そうだね、同意です
0582名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:25.47ID:A2sz68lh0
https://www.youtube.com/watch?v=4IWuYOOaE8w
大逆転劇! 第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 ピンポイント解説 【将棋】
202 回視聴?2019/11/10

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3880人
第32期 竜王戦 七番勝負 第3局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0583名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:44.57ID:A2sz68lh0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191110-00150331/
豊島名人(29)竜王戦3連勝 歩を1枚補充で詰めろ逃れの詰めろの変化&打ち歩詰め回避で奇跡的大逆転
松本博文 | 将棋ライター yahoo 11/10(日) 20:40

豊島名人、奇跡的な勝利をたぐり寄せる

 トップ棋士として充実著しい両者。王将戦リーグでは、先日ともに勝利を収めています。

 2日目に入って、豊島名人の本格的な猛攻が始まります。桂頭に歩を打つ華麗な筋も織りまぜ、さらには馬(成り角)を相手に取らせ龍(成り飛車)を作り、広瀬陣に迫りました。しかしこの順を選んだために「苦しくなってしまった」と豊島名人は反省していました。

 広瀬竜王は巧みにしのぎます。豊島名人の鋭鋒をかわし、豊島陣の急所に筋よく歩を突き出します。

豊島「困ってしまった」

広瀬「感触がよかった」

 と両者の感想は一致しました。そして受けに打った角が出世して、馬となって豊島玉に迫る形となり広瀬竜王がはっきり優位に立ったようです。

 終盤戦。広瀬竜王はちょっと気づきにくい筋で、豊島玉への寄せの網をしぼります。そして豊島玉、広瀬玉ともに、きわどく詰むや詰まざるやという局面で、広瀬竜王は勝勢を築きました。

 強者はここからが強い。豊島名人は局面を単純化させず、複雑なままに保って、逆転のチャンスをうかがいます。

 そして128手目。ここが運命の分かれ道となりました。広瀬竜王が金を中段に出た手は、うまい攻防手のようにも見えました。しかしわずかに読み抜けがありました。

 変化の先の局面で、広瀬竜王の玉は、豊島名人に歩が1枚足りないために、助かっているように見えます。しかし1筋の広瀬玉から遠く離れた8筋の歩を取る筋が生じていて、そこまで進めば広瀬玉は詰めろがかかり、豊島玉は詰めろがはずれます。

 つまり「詰めろ逃れの詰めろ」で逆転という、驚くべき奇跡的な順が存在していました。
0584名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:06:02.04ID:A2sz68lh0
>>583
 2000年の竜王戦第7局。藤井猛竜王と羽生善治五冠の最終決戦で、藤井竜王が互いの2筋の玉からは遠い8筋の歩をじっと補充して、竜王位防衛を果たした故事がありました。それを彷彿とさせる劇的な筋が生じたのは、何か運命的なものを感じさせます。

 広瀬竜王はその筋が表れない順を選んだために、以上は実戦の棋譜には表れない変化となりました。

 広瀬竜王が選んだのは、打ち歩詰めの筋で自玉が逃れる順でした。そして他の筋で詰ましにきても、ギリギリで逃れています。豊島名人はその罠を見破って、前述の筋とはまた違う、広瀬竜王の要の金をはずす「詰めろ逃れの詰めろ」を実現。

「ほんと将棋って怖いですよねえ・・・」

 解説の深浦九段がしみじみと語るような、奇跡的な大逆転で、豊島名人が大きな一番を制しました。

「着地に失敗してしまった」

 広瀬竜王は局後にそう語っていました。感想戦では、広瀬竜王の勝ち筋が確認されて、1時間ほどで終了となりました。

 広瀬竜王はこれで3連敗。苦しくなりましたが、まだ望みがないわけではありません。将棋のタイトル戦の七番勝負では、3連敗から4連勝した例は過去に2回あります。やはり竜王、名人決戦となった2008年の竜王戦七番勝負。渡辺明竜王は羽生善治名人を相手に、史上初めて3連敗からの4連勝を達成しています。

 一方の豊島名人は、鬼神のごとき強さです。将棋界4人目の竜王位・名人位同時制覇に向けて、あと1勝と迫りました。
0585名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:14:44.44ID:A2sz68lh0
>>578

竜王戦中、4タテは5回
挑戦者 4タテ奪取は1回ですね
がんばれ豊島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6
竜王戦

歴代七番勝負および本戦出場者

1 1988 島朗 ○○○○ 米長邦雄
10 1997 谷川浩司 ○○○○ 真田圭一 
11 1998 谷川浩司 ●●●● 藤井猛
18 2005 渡辺明 ○○○○ 木村一基
22 2009 渡辺明 ○○○○ 森内俊之
32 2019 広瀬章人 ●●●? 豊島将之
0586名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:16:30.83ID:A2sz68lh0
聡太は強いな
もうすぐそれが分かる
0588名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:39.73ID:xb0gKtOE0
>>585
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)
名人戦 (将棋)
名人戦七番勝負
15 1956 大山康晴 ○○○○ 花村元司
21 1962 大山康晴 ○○○○ 二上達也
27 1968 大山康晴 ○○○○ 升田幸三
32 1973 中原誠 ○○○○ 加藤一二三
60 2002 丸山忠久 ●●●● 森内俊之
68 2010 羽生善治 ○○○○ 三浦弘行
72 2014 森内俊之 ●●●● 羽生善治
77 2019 佐藤天彦 千●●●● 豊島将之
0589名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:47:21.52ID:xb0gKtOE0
>>587
>豊島4-0聡太

中学生の2戦の勝利は、いまの状況には合わないよ
それと、今年というか年末にあった赤旗の新人王戦の記念対局
非公式戦だが、豊島が、あたかも朝日杯の広瀬、羽生、渡辺明戦と同じように、手も足も出ない状態で完封された
今年、豊島は、竜王戦と王将戦で勝ったが、薄氷の勝利
広瀬は勝てないだろう
聡太が王将に挑戦することになれば、全ては明らかになるだろう
0590名無し名人 (ワッチョイ df44-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:16:11.56ID:wksNwOp00
豊島はタイトルなかなか取れなくて取ったら続けざまに奪取
でも防衛は連続失敗
おとなしい豊島にしては何か派手な結果
0592名無し名人 (ワッチョイ 0f46-x5xv)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:21:30.16ID:wZIssG0/0
>>591
そうだね
炎の七番勝負で圧勝したのに公式戦ではタイトル挑戦すら出来ず
非公式戦の30秒将棋で久保に勝ったのに公式戦では銀河とNHK杯で連敗
非公式戦の記念対局で豊島に勝ったのに公式戦では0-4で手も足も出ず
これらを見るに非公式戦では藤井七段に華を持たせていると考えるのが自然
0593名無し名人 (ワッチョイ 0f46-x5xv)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:26:03.24ID:wZIssG0/0
というか、王将リーグの豊島戦
王位を失冠して3連敗中で更に竜王戦もすぐにスタートする状況で
過密日程と失冠でボロボロの状態だったんだから藤井七段にとっては千載一遇のチャンスだったはず
それなのに勝てないって………
0594名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:39:29.27ID:v3U4ZQDS0
>>590
その話は、竜王を取ってからにしょう
4連敗は考えにくいが、渡辺明−羽生戦であったからな
まあ、竜王取って、防衛は連続失敗だが、
”豊島はタイトルなかなか取れなくて取ったら続けざまに奪取”と言わせてほしい
0595名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:13:56.32ID:v3U4ZQDS0
>>592-593
聡太の真の姿がはっきりするには、
11月14日 久保利明戦、
11月19日 広瀬章人戦
を待たなければならないだろう

私見だが(さらに、おれは将棋は弱いと断っておくが)、朝日杯及び今期王将戦、
それに今年の豊島戦3局、赤旗新人王記念対局と竜王戦、王将戦を見る限り
将棋の実力では、聡太は豊島を上回りつつあると思うよ

渡辺明が、豊島以外に負けていないのは、
単に聡太との対戦が無かっただけと、
もうすぐ判明するだろう

http://kishibetsu.com/2018R/1307.html
2018 年度 レーティング
53 戦 45 勝 8 敗 (0.849)

40 1月20日 1856 6 1862 ○ 後 稲葉陽 1787 1781 第12回朝日杯 本戦 1回戦 対戦
41 1月20日 1862 7 1869 ○ 後 糸谷哲郎 1806 1799 第12回朝日杯 本戦 2回戦 対戦
46 2月16日 1863 5 1868 ○ 後 行方尚史 1728 1723 第12回朝日杯 本戦 準決勝 対戦
47 2月16日 1868 9 1877 ○ 後 渡辺明 1926 1917 第12回朝日杯 本戦 決勝 対戦

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
38 戦 29 勝 9 敗 (0.763)

35 10月21日 1883 8 1891 ○ 後 羽生善治 1881 1873 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
39 11月14日 1898 65% 先 久保利明 1789 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
40 11月19日 1898 50% 先 広瀬章人 1896 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
0596名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:15:54.22ID:v3U4ZQDS0
なので、取れる竜王は、しっかり獲りましょう
豊島名人、がんばれ
来年は、渡辺明が来る
それにそなえて
0597名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:48:15.34ID:v3U4ZQDS0
>>596
順位戦 A級
渡辺 明三冠
5−0 で首位
残り 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦の4局
多分、先広瀬戦で勝てば、突っ走る気がするんだ
だから、名人挑戦の大本命が、渡辺 明
言わずもがなだが

(渡辺明先生、レーティング 2001か。2000超え、おめでとう!! )
http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
25 戦 21 勝 4 敗 (0.840)

25 11月8日 1997 4 2001 ○ 先 久保利明 1793 1789 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
26 11月17日 2001 65% 広瀬章人 1896 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
29 1月29日 2001 79% 先 糸谷哲郎 1767 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
30 2月27日 2001 79% 後 三浦弘行 1771 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
32 2001 65% 先 広瀬章人 1896 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
33 2001 82% 後 稲葉陽 1742 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦

https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
第78期名人戦・順位戦 A級
< 主催:朝日新聞社・毎日新聞社 協賛:大和証券グループ >
【第77期名人 豊島将之】

9 渡辺 明三冠 5 0 ○木村○佐藤天○佐藤康○羽生○久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
0598名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:03:51.64ID:v3U4ZQDS0
渡辺明三冠 2001で、一人2000超えで、ダントツ1位なれど
豊島将之名人とは、8戦で4勝4敗で、指し分け

今年聡太とは当たっていないが、もうすぐ当たるだろう
そこで、だれが一番強いかはっきりするだろうね
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/11/10 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2001 61 147 推移
2 豊島将之名人 1930 57 51 推移
3 藤井聡太七段 1898 17 58 推移
4 広瀬章人竜王 1896 26 -26 推移
5 永瀬拓矢二冠 1893 -10 44 推移
6 羽生善治九段 1844 -18 9 推移
7 千田翔太七段 1838 23 29 推移
8 菅井竜也七段 1825 8 72 推移
9 木村一基王位 1819 28 52 推移
10 佐々木大地五段 1793 -8 113 推移
11 斎藤慎太郎七段 1792 1 -43 推移
12 久保利明九段 1789 -1 7 推移
13 丸山忠久九段 1780 49 71 推移
14 三浦弘行九段 1771 20 -6 推移
15 糸谷哲郎八段 1767 -12 -15 推移
16 佐藤天彦九段 1762 -46 -80 推移
17 近藤誠也六段 1760 -8 28 推移
18 佐藤康光九段 1755 22 -2 推移
19 増田康宏六段 1752 14 17 推移
20 郷田真隆九段 1750 -29 -9 推移
21 稲葉陽八段 1742 -37 -26 推移
0599名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:04:15.10ID:v3U4ZQDS0
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1235-1264.html
渡辺明 対 豊島将之

2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2019年6月4日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2019年6月19日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2019年6月25日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王座戦 本戦 2回戦
2019年6月29日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝
2019年8月16日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第27期銀河戦 決勝T 決勝
0600名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:06:09.54ID:v3U4ZQDS0
>>599
> 2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
> 2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝

渡辺明先生からしてみれば
この2局は、白黒逆で、
第32期竜王戦 本戦 準決勝で
○が欲しかったろうね
0601名無し名人 (ワッチョイ 0f46-x5xv)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:17:19.09ID:wZIssG0/0
>>595
新人王の記念対局は聡太が非公式戦にも関わらずとっておきの研究手をぶつけたので完勝に見えただけ
竜王戦は聡太の先手番の研究を真っ向から受けて中終盤でひっくり返してねじ伏せた
「終盤力で負けている」というのがポイント
久保相手にも同じことが言えるけどね
0602名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:46:38.12ID:xb0gKtOE0
>>601
どうせ、もうすぐハッキリすることだが
久保は聡太に勝てないだろうね

レーティング 久保1796に対して、聡太 1898で、久保勝率 36%だが
一般に後手と先手で、5%差があるというから、久保勝率 33%くらい
つまり、レーティングと先手後手を考慮すると、まず久保は勝てない
かつ、聡太の先番は特別に勝率が高い
聡太の実力に、レーティングが追いついていないなど

これらを考慮すると、久保は勝てない
数字上の対戦成績は、久保3勝1敗だが、
銀河戦とNHK杯戦とは早指しなので、参考にならない
(今泉でも、NHK杯なら勝てた)

http://kishibetsu.com/2019R/1207.html
久保利明 九段
29 11月14日 1796 36% 後 藤井聡太 1898 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/7/7/1207-1307.html
久保利明 対 藤井聡太
2019年3月11日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第90期棋聖戦 二次予選 決勝
2019年7月5日 ● 久保利明 先 後 藤井聡太 ○ 第32期竜王戦 本戦 3回戦
2019年7月9日 ○ 久保利明 後 先 藤井聡太 ● 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
2019年8月25日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E6%88%A6
銀河戦
ブロック戦
持ち時間は各15分で、切れたら1手30秒となる。ただし切れてからも1分単位で合計10回の考慮時間がある。
決勝トーナメント
持ち時間はブロック戦と同じ。
0603名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:02:49.87ID:xb0gKtOE0
>>601
>竜王戦は聡太の先手番の研究を真っ向から受けて中終盤でひっくり返してねじ伏せた
>「終盤力で負けている」というのがポイント

私の見立ては、全く逆
聡太ほど、序盤の事前研究をしやすい棋士はいない(序盤では自分からは変化しない)
大体が、居飛車が基本だし

豊島にしてみれば、事前の戦型が読みやすい棋士だろう
必死で、研究して、聡太の時間を削った

結果、竜王戦 後手豊島128手目の △35同角に対して、
聡太 ▲25桂で評価値+220で若干先手有利になるところ
▲17飛と指して、△55飛を喰らって負けた
もう少し時間があれば、▲17飛は指してないだろう

豊島は、必死の序盤研究を受けきられ
1分将棋に持ち込んで、薄氷の勝利が実際のところ
このことは、読売新聞の観戦記に書いてあるよ
だから、竜王をしっかり獲りましょうってことですよ

https://shogidb2.com/games/1a36fcb70a9540fb02ae144b94047866deac6cd1
将棋DB2
竜王戦
2019-07-23
藤井聡太 七段 vs. 豊島将之 名人 第32期竜王戦決勝トーナメント

場所 関西将棋会館
持ち時間 各5時間
消費時間 146▲299△299
戦型 角換わり腰掛け銀
0604名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:38:10.31ID:xb0gKtOE0
>>603
>竜王戦は聡太の先手番の研究を真っ向から受けて中終盤でひっくり返してねじ伏せた
>「終盤力で負けている」というのがポイント

おれも
豊島の終盤力は、
広瀬や渡辺明や羽生には、決して劣っているとは思えない
それは、竜王戦の広瀬竜王との終盤泥仕合のねじり合いで、決して負けてないことからも、あきらか
豊島は、序盤研究だけで勝っているように言われるが、そんなことはない
聡太にも、終盤読み負けていないことは、竜王戦で立証された

だが、それでも聡太は強い
0605名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:41:02.60ID:1QN9acrO0
渡辺明先生
人間らしい将棋で、好感が持てる
強いよね
しかし、人間ばなれした将棋の鬼がいる
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
A級順位戦5回戦、久保九段戦。
2019-11-09 | 対局
大阪から東京に戻らず北海道に来ているので、図面はありません。
対角交換振り飛車の手将棋でしたが、序盤から終盤までとにかく手が広い将棋でした。
夕休再開後の△35歩辺りからは形勢判断も出来なくなりました。その理由としては互いの玉形が見慣れないもので安全度が不明だからかと。
終盤は84手目か86手目で△72金と手を入れられたら、どう指していいか分かっていませんでした。自玉も危ないので、暴発しないような手を選ぶつもりではいましたが。
本譜は93手目▲79飛が駒を使わない受けとして成立して良くなったように思いました。リーグ成績は5連勝、後半戦も頑張りたいと思います。
0606名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:34:15.47ID:1QN9acrO0
>>605
https://www.youtube.com/watch?v=L7NilUXYwFw
将棋対局速報▲渡辺 明三冠(4勝0敗)−△久保利明九段(1勝3敗)第78期順位戦A級5回戦 等々
18,641 回視聴?2019/11/08

評価値グラフ https://youtu.be/L7NilUXYwFw?t=420

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月08日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第78期順位戦A級5回戦▲渡辺 明三冠△久保利明九段
渡辺 明三冠が勝ちました。[ダイレクト向かい飛車]

モホロビチッチ不連続面
3 日前
順位戦とは関係ないけど、こうなるとますます王将戦の渡辺藤井の7番勝負を見てみたい。

Tウカム
2 日前
渡辺明三冠の「豊島以外に負けてない」記録、夏くらいまでは「誰が止めるのか」って気持ちで見てたけど今は「ほんとに止まるのか?」って感じになってきた
このまま年度末まで突っ走ったらすごすぎる

17 7
3 日前
強すぎワロタ

sgr kn
3 日前
気が早いかもしれませんが、名人挑戦はほぼ当確かな??渡辺名人見たいな〜

えっちゃん
2 日前
藤井7段と対決して欲しい
0607名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:45:41.60ID:1QN9acrO0
>>605-606
>終盤は84手目か86手目で△72金と手を入れられたら、どう指していいか分かっていませんでした。自玉も危ないので、暴発しないような手を選ぶつもりではいましたが。

84手目から86手目は、下記のスナップショット
https://youtu.be/L7NilUXYwFw?t=287

84手目は、ソフト読み筋が本譜と同じで△85桂打は正解みたい
ここで、評価値+92で互角に戻っている

だが
86手目は、ソフト読み筋△72金、一方本譜は△76馬で異なる
87手目で、64香とされて、評価値+423で 先手有利になった
0608名無し名人 (ワッチョイ bb5f-ETxx)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:26:03.39ID:70edSd5i0
読売観戦記
竜王戦第一局
豊島名人も終盤読み切れていなかったらしい
「幸運だった」と語ったとか
まあ、人間同士の将棋ですね
0609名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:25:41.63ID:1QN9acrO0
https://www.youtube.com/watch?v=pf6smVNiTMg
#将棋 #藤井聡太 #棋聖戦
最高の完勝譜! 第91期 棋聖戦 藤井聡太七段 vs 阿部隆八段 ピンポイント解説 【将棋】
17,481 回視聴?2019/11/08

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3910人
第91期 ヒューリック杯棋聖戦 二次予選
先手:藤井聡太 七段
後手:阿部隆 八段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

中橋畳店
4 日前
わかりやすい解説ありがとうございます。前半の4筋5筋の位を取っての押さえ込み、角の転回、決め手の6一龍。
見事な勝利ですね。
来週の王将戦楽しみです。
阿部八段も不利な状況からの必死の抵抗は棋士としてのプライドを感じました。
0610名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:36:20.44ID:1QN9acrO0
https://www.youtube.com/watch?v=dj2S3vpgXwM
井聡太七段 #第91期棋聖戦 #阿部隆八段
藤井聡太七段が指した“予想外の一手”にファン感嘆!解説陣や阿部八段が驚愕した天才が生んだ一手は?【第91期棋聖戦二次予選】
21,169 回視聴?2019/11/08

芸能・ゴシップ砲 ch
チャンネル登録者数 1.24万人

内田勝俊
4 日前
61竜はソフト最善手ですね。藤井7段の敵は夏場の暑さかな?
0611名無し名人 (ワッチョイ 2b25-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:08:36.24ID:6jGK9S1k0
豊島名人のミスを逃さない力がすごい。
0612名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:11.47ID:yXgJKu4u0
>>611
>豊島名人のミスを逃さない力がすごい。

同意
それに、非勢のときに、勝てる可能性のある局面に誘導していると思う
例えば、竜王戦第3局の
109手目 ▲5八銀打:
広瀬に馬を引かれると、後手に入玉の道ができて、
勝ち目が薄くなる。それを、▲5八銀打で消したんだと、自分なりに納得
携帯中継の検討室では上がっていなかったらしいけど

さらに
123手目 ▲3四歩打で、
124手目 △同金を誘って
125手目 ▲2六桂打で、
(後手の桂成り王手の後の)
128手目 △4五金誘った

豊島名人がどこまで読んで仕掛けた罠かしらないが
ドはまりの逆転敗着になった広瀬竜王だった
もし、本当に豊島名人の罠だったらすごい
(豊島名人の勝負カンだったかもしれない)
ほんと、豊島名人、強い、強くなったと思う

(棋譜)
https://shogidb2.com/games/ef16743cda6ec52985419eb0ddcfdac806c48219
将棋DB2 竜王戦 2019-11-09
豊島将之 名人 vs. 広瀬章人 竜王 第32期竜王戦七番勝負 第3局
場所 兵庫・神戸ポートピアホテル
持ち時間 各8時間
消費時間 157▲478△479
戦型 角換わり腰掛け銀
0613名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:20:36.20ID:yXgJKu4u0
明日、▲藤井聡太七段(3勝1敗)−△久保利明九段(1勝3敗)
明日、あっさり、聡太が勝つのだろう
それくらい、聡太は強くなっている

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191113-00150745/
渡辺、広瀬、豊島の頂上決戦続く? 藤井聡太最年少挑戦? 羽生100期目挑戦? 激熱の王将戦挑戦権争い
松本博文 | 将棋ライター 11/13(水) 12:00 Yahoo

 デビュー以来、タイトル初挑戦はいつかとずっと注目され続けてきた藤井七段。2017年の王座戦本戦トーナメントでは準決勝にまで進出し、挑戦まであと2勝と迫ったことがありましたが、斎藤慎太郎七段に敗れています(斎藤七段はその後に中村太地王座に挑戦しタイトルを獲得しました)。

 残る5局の日程は以下の通りです。

11月14日
▲藤井聡太七段(3勝1敗)−△久保利明九段(1勝3敗)

11月19日
▲広瀬章人竜王(4勝1敗)−△藤井聡太七段(?勝?敗)

まずは11月14日。▲藤井聡太七段(3勝1敗)−△久保利明九段(1勝3敗)がおこなわれます。藤井七段は挑戦、久保九段は残留を目指しての戦いとなります。

ここで藤井七段が勝てば4勝1敗で広瀬竜王と並びます。そしてその時点で、2敗の豊島名人、羽生九段の挑戦権獲得の可能性がなくなります。

 2017年度の朝日杯では、藤井現七段は準決勝で羽生現九段、決勝で広瀬現竜王を破って優勝しています。今期王将戦のプレーオフで、その朝日杯の組み合わせが再現される可能性もまだ残されています。
0614名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:25:23.41ID:yXgJKu4u0
第一形態:29連勝デビュー
第二形態:朝日杯連覇
第三形態:いま(タイトル獲得直前〜初タイトル獲得。でも、まだまだ最終形態じゃない)

明日、
▲藤井聡太−△久保利明に勝てば、
タイトル獲得まで突っ走るだろうね
0615名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:00.18ID:yXgJKu4u0
聡太勝つよ
http://kishibetsu.com/2019R/1207.html
久保利明 九段

2019 年度 レーティング
28 戦 15 勝 13 敗 (0.536)

3 4月19日 1802 -9 1793 ● 先 郷田真隆 1776 1785 第90期棋聖戦 本戦 準決勝 対戦
5 5月22日 1803 -5 1798 ● 後 渡辺明 1962 1967 第67期王座戦 本戦 1回戦 対戦
7 6月12日 1805 -10 1795 ● 後 佐藤康光 1726 1736 第78期順位戦 A級 1回戦 対戦
9 7月5日 1804 -6 1798 ● 先 藤井聡太 1896 1902 第32期竜王戦 本戦 3回戦 対戦
10 7月9日 1798 10 1808 ○ 後 藤井聡太 1902 1892 第27期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦
11 7月19日 1808 -8 1800 ● 先 佐藤天彦 1794 1802 第27期銀河戦 決勝T 2回戦 対戦
12 7月26日 1800 -7 1793 ● 先 広瀬章人 1856 1863 第78期順位戦 A級 2回戦 対戦
14 8月25日 1799 10 1809 ○ 先 藤井聡太 1886 1876 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
16 8月31日 1810 -7 1803 ● 先 広瀬章人 1869 1876 第40回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
17 9月4日 1803 -8 1795 ● 後 佐藤天彦 1800 1808 第78期順位戦 A級 3回戦 対戦
18 9月18日 1795 -5 1790 ● 先 豊島将之 1928 1933 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 対戦
21 9月26日 1792 7 1799 ○ 後 深浦康市 1744 1737 第5期叡王戦 九段戦 決勝 対戦
22 10月8日 1799 -9 1790 ● 先 佐藤康光 1746 1755 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
23 10月15日 1790 9 1799 ○ 先 木村一基 1828 1819 第78期順位戦 A級 4回戦 対戦
24 10月18日 1799 -6 1793 ● 後 羽生善治 1875 1881 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
26 11月4日 1799 -6 1793 ● 先 広瀬章人 1897 1903 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
27 11月8日 1793 -4 1789 ● 後 渡辺明 1997 2001 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
28 11月11日 1789 7 1796 ○ 先 糸谷哲郎 1767 1760 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
29 11月14日 1796 36% 後 藤井聡太 1898 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
0616名無し名人 (ワッチョイ bb5f-U6+i)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:13.43ID:yXgJKu4u0
今年の2月16日 朝日杯決勝、渡辺明二冠王将・棋聖との対戦で
渡辺ブログに自身が書かれていた(以下のように、要するに完敗)

かつ、どこか別に書かれていたが、
普通はギッコンパッタンで、自分にもチャンスが巡ってくるところ、ノーチャンスだったと

渡辺明二冠が練りに練った渾身の序盤作戦を、早指しの朝日杯で(後手番なのに)完璧に互角で乗り切られ
あの強い渡辺明二冠に対し、全ての局面で、彼の読みを上回っていたという

このとき、聡太は高一で、第二形態だった
いま、高二で、第三形態に進化している

http://kishibetsu.com/2018R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
43 2月16日 1926 -9 1917 ● 先 藤井聡太 1868 1877 第12回朝日杯 本戦 決勝 対戦

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20190216
渡辺ブログ
朝日杯準決勝、決勝。 2019-02-16

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/bb528a24da5e11438066a0754f068504.png

決勝、藤井七段戦。
図の△34歩に対して▲75銀と打つのが唯一のチャンスでしたが、全く気が付きませんでした。
なので藤井七段は「図の1手前の△34歩では△75銀だった」
という二回り上(こっちは▲75銀に気が付いてないので△34歩が疑問手なんて夢にも思わない)の反省をしていて、
大盤解説で佐藤名人と二人掛かりでも先手が良くならなかったですね。
先手番で角換わりを拒否してまで作戦を主張して、相手の対策が十分ではない状況なら少なくとも「指し易い〜やや有利」くらいにはなることが多いんですが(それが先手番の有利性でもある)
それを互角で乗り切られて、図の▲75銀しかチャンスが無い、なおかつこっちは全く気が付かないのに相手は全部読んでるってことがあるのかな、と(笑)・・・
序盤も理解度が深いし、弱点が見当たらないんですが、たまには負けたり苦戦する将棋もあるはずなので、次回までにそれを研究したいと思います。
0617名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:45:54.04ID:sdhZGyav0
>>616
>序盤も理解度が深いし、弱点が見当たらないんですが、たまには負けたり苦戦する将棋もあるはずなので、次回までにそれを研究したいと思います。

”次回までにそれを研究したいと思います”ね
もうすぐ、次回が実現する
0618名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:30:47.04ID:T7L63DJG0
棋王将戦 藤井久保戦
いま、90手目考慮中で、先手 +1042 先手優勢
聡太勝ちそうです
https://www.youtube.com/watch?v=i6EbzNZu0cY
【評価値放送】将棋王将戦 藤井久保戦※棋譜は概要欄からご覧ください
1,681 人が視聴中

アノニマスch
チャンネル登録者数 162人
0619名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:30:42.84ID:T7L63DJG0
携帯中継コメント
なぞの通りすがりの棋士とは?w
多分対局中の棋士が
自分の対局を放り出して
覗きに来たんだ
広瀬かな?w
0620名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:33:40.72ID:T7L63DJG0
ああ、広瀬は東京対局だから
広瀬はないか
大阪で対局しているだれかかな
0621名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:23.43ID:T7L63DJG0
谷川元会長は、関西対局か
可能性ありだなw
0622名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:53.40ID:T7L63DJG0
棋王将戦 藤井久保戦
いま、112手目考慮中で、先手 +1633 先手勝勢
じわじわ有利を拡大中
URL NGで省略 >>618参照
【評価値放送】将棋王将戦 藤井久保戦※棋譜は概要欄からご覧ください
1,681 人が視聴中
0623名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:07:50.75ID:T7L63DJG0
まさか
ここから
逆転はあるまいw
0624名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:42:38.99ID:sdhZGyav0
聡太勝ったな
0625名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:55:43.72ID:sdhZGyav0
聡太強い
完勝です
https://www.youtube.com/watch?v=e4FbL1QypeU
#josui #将棋 #藤井聡太
【マジック1】第69期 王将戦 藤井聡太 七段 vs 久保利明 九段【挑戦者決定リーグ】
48 回視聴?2019/11/14

Josui
チャンネル登録者数 1830人
0626名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:14:21.66ID:sdhZGyav0
評価値グラフから見ると
先手の完勝
後手が勝てる場面なし

全て、聡太の掌のうえ
あかたも、お釈迦様の手の上で暴れる孫悟空のごとし
全部、聡太のお見通し
https://www.youtube.com/watch?v=I13Ig-FnPm8
将棋対局速報▲藤井聡太七段(3勝1敗)−△久保利明九段(1勝3敗) 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
477 回視聴?2019/11/14

評価値グラフ https://youtu.be/I13Ig-FnPm8?t=542

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月14日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲藤井聡太七段△久保利明九段
藤井聡太七段が勝ちました。[四間飛車]

中村健次郎
18 分前
藤井さん、本当に凄い
挑戦者になったら…。屋敷九段の記録を更新してしまいそうです

mari gold
14 分前(編集済み)
藤井七段おめでとうございます、この対局は快勝といってもいいでしょう。
これにより羽生・豊島は挑戦消滅で広瀬竜王との一騎討ち。19日が楽しみになってきましたね。

こうかに
じわじわリードを広げる指し回し、最後の包むように寄せつつ自陣も安全に、攻めてる、固い、切れない 完璧に近かったのではないでしょうか??
久保九段の捌きも見たかった!
0627名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:55.29ID:sdhZGyav0
死闘でもなんでもない
一方的な将棋だったぜ
https://www.youtube.com/watch?v=UGmWQ8zSdP4
#将棋 #藤井聡太 #王将戦
150手超えの死闘! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 久保利明九段 ピンポイント解説 【将棋】
1,070 回視聴?2019/11/14

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 3950人
第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦(王将戦)
先手:藤井聡太 七段
後手:久保利明 九段
0628名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:33:49.98ID:sdhZGyav0
アユムちゃんは、聡太 vs 渡辺明 で、
渡辺明には勝てないとか言っているが
逆でしょ
聡太が挑戦したら
まず
聡太の先手番を破れないのでは?
後手でも勝てないかも
4タテありうると思う
0629名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:40.24ID:sdhZGyav0
評価値グラフ見ると、終盤近くに逆転しているところがあるね?

https://www.youtube.com/watch?v=D9DOn56hBTE
将棋対局速報▲広瀬章人竜王(3勝1敗)−△羽生善治九段(2勝2敗)第78期順位戦A級5回戦 等々
216 回視聴?2019/11/14

評価値グラフ https://youtu.be/D9DOn56hBTE?t=295

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月14日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦A級5回戦▲広瀬章人竜王△羽生善治九段
広瀬章人竜王が勝ちました。[四間飛車]

森の生活者
1 時間前
最速アップありがとうございます。広瀬竜王は飛車を取らせてから落ち着いて51銀、61角で一気に寄せ切りましたね。さすがの好手でした。

優曇華院
29 分前
やべえよ羽生さんA級から落ちるかもよ…

yuto sanayaan
59 分前
お疲れ様です 5一銀は凄かった いつもありがとうございます
0630名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/15(金) 07:00:45.29ID:89SE1FJN0
広瀬竜王は強いけど、聡太には勝てないでしょう
だって、聡太の先番だから
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
39 戦 30 勝 9 敗 (0.769)

32 10月7日 1884 -8 1876 ● 後 豊島将之 1904 1912 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
33 10月15日 1876 2 1878 ○ 先 宮本広志 1520 1518 第78期順位戦 C級1組 5回戦 対戦
34 10月18日 1878 5 1883 ○ 後 糸谷哲郎 1761 1756 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
35 10月21日 1883 8 1891 ○ 後 羽生善治 1881 1873 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
36 10月28日 1891 2 1893 ○ 後 西川和宏 1583 1581 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
37 11月5日 1893 3 1896 ○ 先 青嶋未来 1668 1665 第78期順位戦 C級1組 6回戦 対戦
38 11月8日 1896 2 1898 ○ 先 阿部隆 1557 1555 第91期棋聖戦 二次予選 1回戦 対戦
39 11月14日 1898 6 1904 ○ 先 久保利明 1796 1790 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
40 11月19日 1904 50% 先 広瀬章人 1903 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1255-1307.html
広瀬章人 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 決勝
2019年11月19日 広瀬章人 後 先 藤井聡太 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
0631名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:59:50.64ID:enYP53PR0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191114-00150943/
藤井聡太七段(17)タイトル挑戦までついにあと1勝! 19日に広瀬章人竜王(32)と王将挑戦者決定戦 松本博文 11/14(木) 20:30 Yahoo

 11月14日。大阪の関西将棋会館において王将戦リーグ▲藤井聡太七段(17歳)−△久保利明九段(44歳)戦がおこなわれました。棋譜はこちらの公式ページをご覧ください。10時に始まった対局は20時15分に終了。結果は157手で藤井七段の勝ちとなりました。

 久保九段は1勝4敗となって、リーグ陥落が決定しました。

 藤井七段は馬(成り角)を作って自陣に引き上げる成果を得ます。対して久保九段は相手の手に乗って、反撃のチャンスを待ちました。

 中盤のあわただしい状況の中で、藤井七段は敵陣三段目、2筋にじっと歩を打って、次にと金を作ります。と金攻めはリスクが少なく確実な成果が見込めることが多く、藤井七段は香を得する戦果を得ました。さらに得した香と交換して持ち駒とした桂を攻防の要所に据え、藤井七段がはっきり優位に立ったようです。

 最終盤。藤井七段は久保玉の上部から攻めた後、藤井七段は再び、今度は5筋に歩を打って、と金を作りました。

「玉は包むように寄せよ」の格言通りの好手で、久保玉の逃走ルートに抑えの駒を作ります。こうした手が間に合うのであれば、藤井七段の勝勢は疑いありません。

 久保九段はさばきにかけても、粘りにかけても超一流。自玉の前後左右を藤井七段の駒に囲まれながらも、手段を尽くして強靭に耐え抜きます。そして8筋にいた玉は、藤井七段の重包囲網をかいくぐって、最後は盤面の反対側、2筋にまで逃げました。

 感動を覚えるような久保九段の粘り。しかし藤井七段は、最後まで誤りませんでした。時間が切迫する中、最後もきれいな寄せの手順を組み立て、見事に難敵を降しました。

 今期の王将戦七番勝負の日程はまだ発表されていませんが、これまでの例では1月に開幕しています。もし藤井七段が王将挑戦を決めた場合、第1局に登場するのは17歳5か月となります。これは屋敷伸之五段が1989年に棋聖戦五番勝負に登場した17歳10ヶ月24日という記録を抜いて、史上最年少となります。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggvZwtp1guzZes0d7qTzHWDA---x733-n1/amd/20191114-00150943-roupeiro-001-9-view.gif
0632名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/15(金) 11:04:55.78ID:enYP53PR0
聡太は強い
こんな強い聡太に、公式戦で負けていない豊島名人
奇跡とか思えない
しっかり竜王戦がんばりましょう

神が与えたチャンス
竜王戦で、聡太を下し、渡辺明先生を下して得たチャンス
初戦から三連勝

ぜひ、この神が与えたチャンスをものにしてください
竜王名人を実現して、将棋界を盛り上げてください
0633名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/15(金) 16:09:22.48ID:enYP53PR0
2018年1月から3月の第67期王将戦
豊島名人が、いまの聡太くらい強ければ
王将が初タイトルになっていたろうね
http://kishibetsu.com/taisen2/7/4/1207-1264.html
久保利明 対 豊島将之

2018年1月7日 ● 久保利明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王将戦 タイトル戦 第1局
2018年1月27日 ○ 久保利明 後 先 豊島将之 ● 第67期王将戦 タイトル戦 第2局
2018年2月3日 ○ 久保利明 先 後 豊島将之 ● 第67期王将戦 タイトル戦 第3局
2018年2月19日 ○ 久保利明 後 先 豊島将之 ● 第67期王将戦 タイトル戦 第4局
2018年3月4日 ● 久保利明 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 プレーオフ 1回戦
2018年3月6日 ● 久保利明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王将戦 タイトル戦 第5局
2018年3月14日 ○ 久保利明 後 先 豊島将之 ● 第67期王将戦 タイトル戦 第6局
0634名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:27:02.15ID:enYP53PR0
久保利明 九段の
11月8日 渡辺明戦と
11月14日 聡太戦とを比較すると

持ち時間が違うけれども
藤井聡太の勝ち方が断然鮮やかで、将棋の明るさを感じる
(もちろん、渡辺明先生も強いけれども)

まあ、おそらく彼の真のレーティングも
2000超えでしょうね
http://kishibetsu.com/2019R/1207.html
久保利明 九段

2019 年度 レーティング
29 戦 15 勝 14 敗 (0.517)

4 5月17日 1793 10 1803 ○ 先 広瀬章人 1876 1866 第27期銀河戦 Gブロック 11回戦 対戦
6 5月28日 1798 7 1805 ○ 後 佐藤康光 1733 1726 第32期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦
8 6月22日 1795 9 1804 ○ 後 菅井竜也 1821 1812 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦
21 9月26日 1792 7 1799 ○ 後 深浦康市 1744 1737 第5期叡王戦 九段戦 決勝 対戦
23 10月15日 1790 9 1799 ○ 先 木村一基 1828 1819 第78期順位戦 A級 4回戦 対戦
26 11月4日 1799 -6 1793 ● 先 広瀬章人 1897 1903 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
27 11月8日 1793 -4 1789 ● 後 渡辺明 1997 2001 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
28 11月11日 1789 7 1796 ○ 先 糸谷哲郎 1767 1760 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
29 11月14日 1796 -6 1790 ● 後 藤井聡太 1898 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
0635名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:56.66ID:89SE1FJN0
完勝ですね
https://www.youtube.com/watch?v=Qx9suUib50Y
15日対局予定と2分解析情報▲藤井聡太七段ー△久保利明九段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
3,171 回視聴?2019/11/14

評価値グラフ https://youtu.be/Qx9suUib50Y?t=537

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月14日に行われました注目の第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦、
藤井聡太七段と久保利明九段の対局は藤井聡太七段が勝ちました。

和田明久
5 時間前
藤井聡太先生恐るべしかな。

umasou2012
11 分前
お互いに悪手はおろか疑問手すらないのにこうも一方的な将棋になるとは…
王将リーグの豊島戦の後からレベルが数段上がったのは明らか
やはり強い人たちとの対局は得るものが段違いなんだろうなあ
0636名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:17.89ID:89SE1FJN0
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/11/15 現在
順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2001 61 147 推移
2 豊島将之名人 1934 61 55 推移
3 藤井聡太七段 1904 23 64 推移
4 広瀬章人竜王 1903 33 -19 推移
5 永瀬拓矢二冠 1893 -10 44 推移
6 千田翔太七段 1845 30 36 推移
7 羽生善治九段 1843 -19 8 推移
8 菅井竜也七段 1831 14 78 推移
9 木村一基王位 1819 28 52 推移
10 佐々木大地五段 1800 -1 120 推移
11 久保利明九段 1790 0 8 推移
12 斎藤慎太郎七段 1789 -2 -46 推移
0637名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:53.65ID:89SE1FJN0
すごいスケジュールだね
http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王

2019 年度 レーティング
21 戦 15 勝 6 敗 (0.714)

20 11月9日 1904 -8 1896 ● 後 豊島将之 1922 1930 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
21 11月14日 1896 7 1903 ○ 先 羽生善治 1850 1843 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
22 11月17日 1903 36% 渡辺明 2001 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1903 50% 後 藤井聡太 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1903 46% 先 豊島将之 1934 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
0638名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:32:08.98ID:89SE1FJN0
豊島名人には、11月21日 の竜王戦 第4局 がんばってほしい
がんばれ、豊島!
http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 名人

2019 年度 レーティング
43 戦 30 勝 13 敗 (0.698)

36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局 対戦
37 10月3日 1912 -8 1904 ● 後 広瀬章人 1891 1899 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 対戦
38 10月7日 1904 8 1912 ○ 先 藤井聡太 1884 1876 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
39 10月11日 1912 7 1919 ○ 先 広瀬章人 1888 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1919 -9 1910 ● 先 羽生善治 1866 1875 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1910 7 1917 ○ 後 広瀬章人 1887 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 11月4日 1917 5 1922 ○ 先 三浦弘行 1771 1766 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
43 11月9日 1922 8 1930 ○ 先 広瀬章人 1904 1896 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
44 11月15日 1930 4 1934 ○ 後 糸谷哲郎 1760 1756 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
45 11月21日 1934 54% 後 広瀬章人 1903 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
0639名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:55:01.15ID:5ck8mOWq0
竜王戦 豊島−広瀬戦は、お互い得意とする戦型が、噛み合って
わずかに、豊島名人が、幸いな結果を出しているのかもね
がんばりましょう、豊島名人
ぜひ、竜王名人を見てみたいから

https://shogidb2.com/search?q=%E8%B1%8A%E5%B3%B6+%E5%BA%83%E7%80%AC
将棋DB2
棋譜検索
「豊島 広瀬」の検索結果

2019年11月9日 第32期竜王戦七番勝負 第3局
先手 豊島将之 名人
後手 広瀬章人 竜王
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

2019年10月23日 第32期竜王戦七番勝負 第2局
先手 広瀬章人 竜王
後手 豊島将之 名人
戦型: 相掛かり
結果: 後手勝ち

2019年10月11日 第32期竜王戦七番勝負 第1局
先手 豊島将之 名人
後手 広瀬章人 竜王
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち
0640名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:01:13.55ID:5ck8mOWq0
聡太−広瀬戦も、下の聡太−久保戦と同じようなことになりそうだな
つまり、朝日杯の広瀬戦の再現になるだろう

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573725895/795-
795 名前:名無し名人 (オッペケ Src9-CFRp [126.208.220.35])[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 10:49:55.60 ID:PFT4j//vr [2/2]
休みなのでスマホで藤井久保戦の棋譜解析してる
YaneuraOu486NNUE深さ30まで読ませると時間かかる
40手目から始めて113手目まで来たがマジでやべえ

ここむで先手後手ともに悪手ゼロ
40手目まだ駒がぶつかってないのに+412 振り飛車は不利飛車とはいえ…
66手目△83銀 +517→+1001となる疑問手 藤井は後手陣の駒が離れた一瞬の隙をついた しかしこれが敗着とは
74手目△36歩 76手目△34飛 疑問手連続で+902→+1716と一気に差がついた と金作りと香に対して自然な手にも見えたが先手の速度計算が勝った
79手目▲55同馬 先手唯一の疑問手だが+1725→+1363とまだ優勢のまま 同歩でなく同馬だったため角筋が遮られず複雑さが減ったとも言えそう
それから単調増加で113手目では+3463

好調時の藤井相手に後手で飛車を振ったらパーフェクトでなければ勝ち目が無い
0641名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:03:18.91ID:5ck8mOWq0
振り飛車でなくとも
糸谷先生は、最近後手で指せる戦法がないという
渡辺三冠も、似たようなことを言っていた
聡太の先番を受けるのは、大変だぜ
0643名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:21:23.47ID:5ck8mOWq0
広瀬竜王
明日 11月17日 日本シリーズ JT決勝 対渡辺明JT杯覇者
11月19日 聡太 王将戦
11月21日 豊島 竜王戦

予想では、渡辺明先生有利かな
聡太は、勝ってタイトル挑戦でしょうね
豊島戦は、名人に勝ってほしい。竜王名人を見たい

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王
2019 年度 レーティング
21 戦 15 勝 6 敗 (0.714)

20 11月9日 1904 -8 1896 ● 後 豊島将之 1922 1930 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
21 11月14日 1896 7 1903 ○ 先 羽生善治 1850 1843 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
22 11月17日 1903 36% 渡辺明 2001 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1903 50% 後 藤井聡太 1904 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1903 46% 先 豊島将之 1934 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦

https://www.shogi.or.jp/match/jt/
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦
第40回大会日程
東京大会
(決勝) 11月17日(日) 渡辺明JT杯覇者 広瀬章人竜王 幕張メッセ(千葉市)

https://www.shogi.or.jp/match/jt/40/index.html
トーナメント表
第40回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦<日本たばこ産業株式会社>
持時間各10分・切れたら30秒・他に1分単位で合計5分の考慮時間・振駒
0644名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:33.61ID:5ck8mOWq0
聡太-広瀬戦は、聡太勝つよ
聡太先手番だし、朝日杯の広瀬戦の再現になるよ
0645名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:36:47.83ID:5ck8mOWq0
>>642
>最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2

一致率だけを言っているが
まあ、それが指標として分り易いからだが

聡太の場合は、完全に一致でなくとも、
勝っているときは、きちんと確実に勝つし

負けているときは、紛れと
逆転の可能性のある局面を作り出す

そこらは、
ソフトとの一致率だけしか
見ない人には、
分からないだろうね
0646名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:37:41.81ID:5ck8mOWq0
聡太は
朝日杯の通り
広瀬よりも強いし
渡辺明よりも強い
0647名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:47.54ID:5ck8mOWq0
>>645
まあ、要するに
将棋の手は
ソフト最善でなくとも

自分なりに
勝っているときは、確実に勝利し
不利なときは、紛れを求める

そういう指し方を、聡太はしているってこと
それは、一致率という単純化した指標では
聡太の強さは、評価しきれないってこと
0648名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:55:26.61ID:xjgAxOd/0
聡太は、単純な一致率で測れない強さがあるよね
もうすぐ、それが分かるときが来るだろう

形勢で評価値が2000くらい有利になると
勝ち方が何通りも出てくる
どう指しても同じと安易に考えるといけないが

確実に寄せる手で、
ソフト最善とは一致しない手というのはあるよね
そうなると、多分一致率下がる

それと、ソフト越えの手
対糸谷終盤の聡太後手 74手目 71飛がソフト評価では悪く出るんだな

もうすぐ、本当の聡太の力がわかるときが来るよ

https://shogidb2.com/games/2b37302a9e777101910043d489f6623a567cee66#l1r6%2F6k2%2F4ppnp1%2Fp3g1Nsp%2F3p1P3%2FP1pP2P1P%2F1P2P1N2%2F1KG2G3%2FLN5RL%20b%201G1L1P2b3s3p%2075
将棋DB2 王将戦 2019-10-18
糸谷哲郎 八段 vs. 藤井聡太 七段 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
持ち時間 4時間
消費時間 108▲201△141
戦型 角換わり腰掛け銀

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/
486 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2019/11/16(土) 23:52:59.03 ID:eT14WFTZ [3/3]
ついでに、気になる王将戦挑決の結末だが換算レートでも甲乙つけがたいことになっている
先手藤井七段vs後手広瀬竜王の解析結果は藤井七段に先手の利があるのだが、相居飛車に限定するとほとんど互角の見立てになる
https://i.imgur.com/cJqjEUw.png
一致率データはどの棋士よりも藤井七段が優っている
しかし、自分より下位の棋士を相手にできたために高い一致率が維持できている可能性が払拭されたわけではない
もし、ここでも強い勝ち方ができたら、次に豊島名人と当たるときにも互角以上の戦いが期待できるし、もちろん渡辺三冠との王将戦も楽しみになってくる
0649名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:09:20.32ID:xjgAxOd/0
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/topics/2019/1904_01_01/index.html
2019年開幕 渡辺明JT杯覇者に聞く『将棋日本シリーズ』JTプロ公式戦編 JT 20190419

-決勝の相手は菅井竜也七段。
決勝は序盤で失敗してしまって……。封じ手が開けて駒がぶつかったあたりまではちょっと不利な将棋になってしまったので、後は開き直って勝負、勝負といきました。
将棋は優勢な側が手堅く勝とうとするゲームなので、不利な側は無理を通そうとしていけば、割と通ることもあるというか、優勢な側が手堅くいこうとする面を突いて勝負した結果、逆転できたという内容でしたね。この将棋も最後の最終盤までどうなるか分からない将棋でした。

-終盤は勢いよく指されていたのが印象的でした。それは、形勢が良かったわけではなく、悪かったからこそ攻めていっていたということでしょうか。
そうですね。形勢が不利だったので勝負手的にいったというか、優勢な側はリードを守ろうとするので、相手の無理気味な手も、とがめないであえてスルーすることも結構あるんですよね。ですから、途中不利になってからはそのあたりを意識して戦っていましたね

-過去に何度も「JTプロ公式戦」には出場されていますが、「JTプロ公式戦」で一番印象に残っているご自身の対局はどの対局ですか?
やっぱり初優勝の時(2014年度大会)ですかね。決勝の相手は羽生さんだったんですが、その時は矢倉の戦法で、新手を出して勝った将棋でした。その将棋は会心の内容で初優勝を決めたので印象に残っていますね

-大会からは話が逸れますが、どんどん若手棋士が台頭してきている現在の将棋界についてはどう思われますか?
自分にとっては「羽生世代」がずっと上にいました。初めてタイトル戦に出たのが19歳の時で、それ以来タイトル戦というのは上の世代と戦うものだったんです。でも、今は自分がタイトル保持者の中で最年長になりました。そういう状況は初めてなんです
2、3年前はタイトル保持者の中で一番若かったんですが、それがあっという間にタイトル保持者の中で最年長になったのは、やっぱり入れ替わりが激しいんだなと思いますね
初めてタイトルを獲る人が最近は多くて、でもその人たちがずっとタイトルを持ち続けるかというとそうではなく、その点でも移り変わりが激しいんだなというのは思いますね。その中で生き残っていくというのが課題です
0650名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:19:50.76ID:xjgAxOd/0
渡辺 明 JT杯覇者 対 広瀬 章人 竜王
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000044150.html
連覇か、初の栄冠か 渡辺明JT杯覇者 対 広瀬章人竜王 11月17日(日)幕張メッセ
「将棋日本シリーズ 第40回JTプロ公式戦」もいよいよ大詰め。決勝の東京大会は、渡辺JT杯覇者 対 広瀬竜王戦。渡辺JT杯覇者は2年連続4回目、広瀬竜王は初の決勝進出である。
公益社団法人日本将棋連盟2019年11月14日 13時00分 PRTIMES

【実施概要】
タ イ ト ル: 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦/テーブルマークこども大会」東京大会
場   所:  幕張メッセ 国際展示場1〜3ホール(住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
日  程:  2019年11月17日(日)
       「JTプロ公式戦」       16:30開演予定(14:35開場予定)

◆対局棋士◆ 渡辺 明 JT杯覇者 対 広瀬 章人 竜王
       解説:中村 太地 七段 聞き手:谷口 由紀 女流二段 読み上げ:相川 春香 女流初段

主   催: 公益社団法人 日本将棋連盟
後   援: 文部科学省、千葉県、千葉県教育委員会、千葉市、千葉市教育委員会
協   力: Z会、AbemaTV
0651名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:10:51.79ID:xjgAxOd/0
>>650
渡辺明勝ち
評価値グラフを見ると

45手目▲22歩打ち悪手とあるね、▲46歩が推奨手
しかし、渡辺明三冠は強い

https://www.youtube.com/watch?v=4oE3w6XrWC0
将棋対局速報▲広瀬章人竜王ー△渡辺明JT杯覇者 第40回日本シリーズJTプロ公式戦 決勝 等々
216 回視聴?2019/11/17

評価値グラフ https://youtu.be/4oE3w6XrWC0?t=310

徹底解説!将棋の定跡
019年11月17日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第40回日本シリーズJTプロ公式戦決勝▲広瀬章人竜王△渡辺明JT杯覇者
渡辺明JT杯覇者が勝ちました。

ginoAKFG
1 時間前
玉を固める将棋に囚われなくなった途端に開花した魔太郎の真の棋力
0652名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:15:20.97ID:xjgAxOd/0
この強い渡辺三冠が
しかも、先手番で

練りに練った作戦で
聡太の経験の少なそうな戦型でしかけて

序盤を完璧に、互角で乗り切られ
中盤・終盤で、読みの深さの差を思い知らされた

今年2月の朝日杯(>>616)決勝戦だった

11月19日 対広瀬戦は
聡太の先番だよ

おれが聡太乗りの理由分かるよね
0653名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:16:37.54ID:xjgAxOd/0
>>616
>かつ、どこか別に書かれていたが、

将棋世界だったような気がする
0654名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:09:58.07ID:iNoDNX3N0
これなかなか良い
豊島先生、竜王戦がんばってください

https://www.youtube.com/watch?v=_FFfqvqjp9s
将棋棋士渡辺明竜王の講演終了後の質疑応答
75,951 回視聴?2009/03/30

堀 公夫
チャンネル登録者数 132人
2009年3月30日に葛飾区立宝木塚小学校で将棋棋士渡辺明竜王が小学生と両親を主対象に初めて講演をなさいました。
本動画は講演終了後の小学生との質疑応答です。
講演の内容は↓のブログに掲載しました。http://www.2004catalyst.com/archives/...

oigawaiga
10 年前
渡辺さんの隣は誰なんですかね?

東江戸川ひっけん
10 年前
この小学校のobなんだよね?
ちなみにこの町内に亀田のジムがある。となりまちが「こち亀」で有名な亀有。
0655名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:42:48.91ID:iNoDNX3N0
渡辺明先生強い
順位戦 渡辺明 広瀬戦に勝てば、ほぼ決まりかも
豊島名人、竜王戦がんばってください

第78期順位戦 Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573834406/170-
170 名前:名無し名人 (ワッチョイ cd4b-1Z+/)[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 01:27:39.09 ID:lJvZ2IPs0 [1/2]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  5−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 3−1 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 2−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 _佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
02 羽生善治 2−3 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
08 稲葉 陽  2−3 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
10 木村一基 2−3 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
01 佐藤天彦 1−3 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
04 糸谷哲郎 1−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 _佐康 先羽生 _佐天 _渡辺 先久保
06 久保利明 1−4 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

2019年11月22日(金) ・A級 5回戦 佐藤康−糸谷
2019年11月28日(木) ・A級 5回戦 佐藤天−三浦
0656名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:39:33.73ID:iNoDNX3N0
https://www.youtube.com/watch?v=EoyPfF_feMA
最年少挑戦なるか?王将戦挑戦者決定戦、藤井聡太七段対広瀬章人竜王 作戦&勝敗徹底予想!
11,994 回視聴?2019/11/17

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 6.73万人

11月19日に第69期大阪王将杯王将戦の挑戦者決定戦となる
藤井聡太七段対広瀬章人竜王の対局が行われるので、
両者の今期成績、直近10局、そして過去の対戦成績等から
作戦予想、勝敗予想等をやってみました!

南悌二
9 時間前
勝敗予想、もちろん、聡太が圧勝です。タイトル戦も圧勝4連勝です。100%

きんぐでち助
15 時間前
豊島?強いよね

カムシン
6 時間前
豊島名人が強すぎますね!

unchan
13 時間前
先手番ならチャンスあるんじゃないか?明日の夜は藤井七段のニュースでいっぱいになることを期待!
0657名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:42:20.12ID:iNoDNX3N0
https://www.youtube.com/watch?v=ZSWBeMMqP5I
藤井聡太に広瀬が放った言葉とは!?いよいよ王将杯挑戦者決定リーグ戦がクライマックスを向かえる!
455 回視聴?2019/11/17

モンキーチャンネル
チャンネル登録者数 173人
藤井聡太七段が参加している第69期大阪王将杯挑戦者決定リーグ戦が11月19日火曜日に最終戦を向かえます。

藤井七段対広瀬竜王、果たして勝者はどちらに?!
藤井七段は見事勝利し歴史を塗り替えることが出来るのか!?
0658名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:46:48.70ID:iNoDNX3N0
https://www.youtube.com/watch?v=uihc6dpWSF0
【重大告知】王将戦 藤井聡太七段 vs 広瀬章人竜王の大一番の前に、非常に大切なお知らせがあります
9,159 回視聴?2019/11/17

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4090人

2コナン
23 時間前
藤井7段と広瀬竜王との決戦は、世紀の一戦。
0659名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:51:16.40ID:iNoDNX3N0
https://www.youtube.com/watch?v=gXZDjbqWJIQ
藤井聡太 2019王将リーグ vs広瀬 直前状況確認〜藤井負けならアナタはどうする?他
526 回視聴?2019/11/18

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3350人
2019年11月19日の第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ最終日・藤井聡太七段 vs 広瀬章人竜王。
対局直前状況確認。広瀬竜王の最近の調子は? 藤井七段が負けたら、アナタはどうする? 他。

沼田耕造
2 時間前
順位戦で近藤誠也に負けた時に連続昇級がほぼなくなった。その時と同じ思いはしたくない!藤井七段勝ってくれ!
0660名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:00:30.58ID:iNoDNX3N0
豊島強いよね
でも、聡太も強いよね
https://www.youtube.com/watch?v=iSuyaC66jDw
将棋対局速報▲糸谷哲郎八段(1勝3敗)−△豊島将之名人(3勝2敗) 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々
13,905 回視聴?2019/11/15

評価値グラフ https://youtu.be/iSuyaC66jDw?t=442

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月15日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲糸谷哲郎八段△豊島将之名人
豊島将之名人が勝ちました。[雁木]

A.B K.
2 日前(編集済み)
11/19 広瀬竜王対藤井七段戦  観たいなぁ〜

風来坊
3 日前(編集済み)
藤井七段のこの成績には本当に驚きます。
あと一勝で挑戦者って…しかも初挑戦でリーグ戦残留決定って…
もう笑うしかないです(^^♪
0661名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:09:43.33ID:iNoDNX3N0
聡太強いよね

https://www.youtube.com/watch?v=QtIisLoRGCM
2分解析情報▲藤井聡太五段 △広瀬章人八段 第11回朝日杯将棋オープン戦 決勝 等々
137 回視聴?2019/11/18

評価値グラフ https://youtu.be/QtIisLoRGCM?t=402

徹底解説!将棋の定跡
2018年2月17日に行われました注目の第11回朝日杯将棋オープン戦決勝、藤井聡太五段と広瀬章人八段の対局は藤井聡太五段が勝ちました。
0662名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:13:35.34ID:iNoDNX3N0
https://www.youtube.com/watch?v=NCZ4lei6OBE
藤井聡太七段が王将戦挑戦をかけて広瀬章人竜王と対局!四間飛車穴を得意とする『穴熊王子』の経歴と実力は?【第69期王将戦6回戦】
5,549 回視聴?2019/11/17

芸能・ゴシップ砲 ch
チャンネル登録者数 1.25万人

いよいよ第69期王将戦も残す所、最終戦となりました。
藤井聡太七段は第69期王将戦の成績は4勝1敗で首位タイとなっております。

そして最終戦では、同じ4勝1敗で首位である広瀬章人竜王と、渡辺王座に挑戦権を賭けた最終戦で対局します。

藤井七段が勝ては、屋敷九段の最年少タイトル挑戦記録を塗り替えるため、負けられない対局となっています。
しかし、広瀬章人竜王も勝てば、王座初挑戦となり負けられない対局となっています。

はたして第69期王将戦最終一斉対局…どのような展開になるのでしょうか?

まずは広瀬章人竜王とはどんな棋士なのか再確認していきます。

池上享則
1 日前
へえ、広瀬竜王って札幌に住んでいたんだぁ・・・澄川(すみかわ)小ってあの辺かぁ。。。(って札幌市民だから解る)レーティング的にもほぼ互角。
つまり、藤井七段にとって勝てない相手ではない。19日わくわくしながら吉報を待ちましょう。
0663名無し名人 (ワッチョイ 0daa-2Tra)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:18:22.07ID:NQgpJF790
もう次から聡太くんに勝てるかどうか…
0664名無し名人 (アウアウカー Sa89-8c8F)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:01:25.97ID:Q4W4o1Eea
>>663
まだまだ勝ってくれるさ。まだスーパーサイヤ人なる前の悟空だから



しかし竜王崖っぷちの広瀬蹴落として現在最強の渡辺から王将奪い取ったらカッコいいなー。一番安いタイトルってところがまた渋い。

また豊島も唯一勝った男として面子立ててさ。
0665名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:20:08.83ID:ipeswpRG0
明日は、聡太がどれだけバケモノか
皆の目に、はっきりと分かる日になるだろう

いまの聡太にとっては、糸谷も久保も広瀬も渡辺も、みな同じ
人間の将棋でしかない

AIに近いか
AIを超える実力を持つということが、はっきり分かる日

将棋の歴史が変わる
そういう日になるだろう

豊島名人
しっかり竜王戦がんばりましょう

聡太が来るまえに
是非、竜王名人をお願いします
0666名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:24:48.77ID:ipeswpRG0
>>663
>もう次から聡太くんに勝てるかどうか…

同感

>>664
>まだまだ勝ってくれるさ。まだスーパーサイヤ人なる前の悟空だから

満月を見た悟空じゃないかな?

糸谷を基準として
聡太も後手番
豊島も後手番

しかし、聡太の勝ち方は凄まじい
もちろん、豊島名人の勝ち方も鮮やかだが

聡太は強いよ
強くなっているよ
0667名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 06:38:34.42ID:ipeswpRG0
https://www.youtube.com/watch?v=Sle8T0Rbpes
藤井聡太七段に久保利明九段が語った一言に一同驚愕…広瀬章人竜王のコメントも 4勝1敗で最終戦直接対決【第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ】グ】
37,826 回視聴?2019/11/14

演歌大好きワッショイ!
チャンネル登録者数 1.78万人

草場広明
3 日前
最年少のかかるタイトル戦を期待してます!

内田勝俊
4 日前
負けた対豊島名人戦も終盤勝ち筋ありましたからねぇ。
19日の最終戦勝利してほしいですね。

國田浩之
3 日前
今は実力的には渡辺三冠、豊島名人、藤井七段の3人が3強ですね。
でも年齢的に後12?13年は強くなり続けるであろう藤井七段は、来年か再来年には渡辺三冠や豊島名人の上をいきそうです。
0668名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 06:46:30.84ID:ipeswpRG0
名人戦挑戦者が見えてきた気がする
豊島名人、まず竜王戦がんばって下さい

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
渡辺明ブログ
JT杯決勝(結果) 2019-11-18 | 対局

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/b95099aaef96fb9b432e6c5aeb19abb2.png

中盤、受けに回ったところ。後手の主張としては先手に角を打たせていることで、厳しい攻めがなく長い展開になれば角を持っている後手が良くなります。
後手の△22金の形はあまりないので、先手の攻めがどれだけ来るのかは分かっていませんでした。
全部△同歩と応じて実戦のように△12金と寄った形が耐久力があったのは幸いでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/e0dbf669545f8ede7c2f66f40500ad1a.png

終盤、△36角の効きを生かして△54歩と受けて形勢がはっきりしました。
後手玉に厳しい攻めはなく、▲87歩と打つ歩がないので先手陣は収拾が付きません。
勝って、2連覇を達成することが出来ました。
JT杯は昨期が始まる前までは通算で負け越していたので、そこからの2連覇は予想できない結果。
それだけこの1年ほどの状態がいいんだと思います。
0669名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:13:13.70ID:ipeswpRG0
▲久保利明九段 △藤井聡太七段 第69回NHK杯
評価値グラフから見ると
聡太112手目△65銀が悪かった
評価値-2600の後手勝勢から
久保113手目▲14歩で+3600先手勝勢へ
それに聡太114手目△同歩がまた悪手
久保115手目▲13銀打で+2100先手勝勢

https://www.youtube.com/watch?v=A2xzg4auG_0
一手2分解析Ver ▲久保利明九段 △藤井聡太七段 第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦 第2局
1,122 回視聴?2019/08/25

評価値グラフ https://youtu.be/A2xzg4auG_0?t=621

徹底解説!将棋の定跡
第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント
久保利明九段 と藤井聡太七段の対局になります。
一手に2分の解析時間をかけたものになります。
0670名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:36:21.81ID:ipeswpRG0
藤井聡太の実力が、換算レートでは全く評価できていないということが
今日明らかになるだろう

その原因は、解析手法に問題があるのではなく
1.対局数が少なすぎること。アマのように、1日に何局も指すこともないから、使えるデータが少ない
2.また、対局に片寄りがある
3.対局条件が、棋戦によって違う。特に、早指しと持ち時間の長い将棋、あるいは、二日制タイトル戦とか、ソフト解析ではぶっこみの評価
4.対局相手の偏り
なので、藤井聡太の実力は、換算レートでは完全に過小評価だ。それが今日明らかになるよ

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/280
280 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2019/09/30(月) 00:54:35.50 ID:CXnG+d2J
とりあえず、全棋士換算レーティングの上位24棋士で説明しておきたい
全棋士と言ってもデータ局数>>5で抽出したため142棋士になった
相関関係は0.92になった
データ不足の棋士は全員フリークラスの棋士だった

レイアウトで一番の変更点は年間成績の代わりに誤差を項目に加えたことだ
これは、換算レートからEloレートを引いた数値なのでEloレートより換算レートが高いとプラス、少ないとマイナスになる
誤差項目欄の上方55.9とあるのは誤差の標準偏差なので、これ以上大きい数値は過大評価、マイナスが大きいなら過小評価が真っ先に考えられるわけだ
一番目につくのは換算レート24位の飯塚棋士の+151だが、これはデータ数が10局しかないのが原因だろう
3月までは好成績で4月以降に成績を悪くしているのも影響している

したがって、一番やっかいなのは藤井聡太の換算レートの評価ということになる

藤井に関しては、すでに竜王戦ランキング3組昇級が決定しているので来年1月以降はM1ランクでの換算レートになる
また、前期B2昇級を逃していなかったらというとらぬ狸の皮算用もあろう
というわけでこのまま放置でよいかと思う
実力があるのは間違いない棋士なので当たりがキツい王将リーグで活躍すれば結果は自然と数値に現れるはずだからだ
講釈はこのくらいにして換算レーティングの評価ができるように開示していく予定だが、時間が必要なのでまたこの次にということで
https://i.imgur.com/9d0hNOv.png
0671名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:41:38.44ID:ipeswpRG0
>>670
断っておくが、藤井聡太が規格外すぎるだけで
◆f7OmZ9ucu2さんの手法を否定しているわけではない

藤井聡太が、今日広瀬竜王に勝って
渡辺明三冠に挑戦して、そして勝っていけば

聡太については「対局数が少なすぎ」たってことが
明らかになるだろう

手法の問題じゃない
真の実力を評価するだけのデータが、まだそろっていないんだ
0672名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:44:02.80ID:ipeswpRG0
>>670
>対局相手の偏り

渡辺明三冠が、今年度まだ
豊島名人以外に負けていない
だが、単に藤井聡太と対戦していなかっただけ
それが、今後明らかになるだろう
0673名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:46:56.90ID:DjaM2Cbv0
評価値放送
聡太リードか

https://www.youtube.com/watch?v=TSZUn3hItXQ
【評価値放送】将棋王将戦 藤井広瀬戦※棋譜は概要欄からご覧ください
2,772 人が視聴中

アノニマスch
チャンネル登録者数 455人
0674名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:50:03.22ID:DjaM2Cbv0
別の評価値放送
聡太リードっぽいね

https://www.youtube.com/watch?v=2Ht0x_WigwE
【評価値放送】王将戦 藤井聡太七段 vs 広瀬章人竜王 藤井七段が勝つとタイトル挑戦! 【将棋】

ケイの将棋総合チャンネル
チャンネル登録者数 400人
みんなで応援! 第69期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦(王将リーグ)挑戦者決定戦
先手:藤井聡太 七段
後手:広瀬章人 竜王
0675名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:49.63ID:DjaM2Cbv0
聡太負けそう orz
0676名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:59.56ID:DjaM2Cbv0
聡太61手目▲81とでは
▲72とが良かったみたい orz
0677名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:06:02.70ID:DjaM2Cbv0
そうか
夕食休憩なしか orz
0678名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:58:31.78ID:DjaM2Cbv0
逆転した
聡太有利w
0679名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:58:55.85ID:DjaM2Cbv0
広瀬竜王、空気読んだかw
0680名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:59:32.34ID:DjaM2Cbv0
聡太にそんたく、おつですw
0681名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:53.34ID:DjaM2Cbv0
これは、聡太勝ちだな
受けてしまえば
あとは後手玉が狭い
手番が来れば
先手は飛車が走って
銀を取れば、詰む
0682名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:08:39.02ID:ipeswpRG0
聡太負けた orz
0683名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:09:49.75ID:ipeswpRG0
>>671
◆f7OmZ9ucu2さんの理論を裏付ける結果になってしまったな orz
0684名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:17:37.79ID:ipeswpRG0
評価値グラフを見ると、聡太111手目 ▲68歩打ちの合駒がとん死の敗着みたい
この手で、▲57玉なら、聡太勝ちだったでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=TBB8F3whnWQ
将棋対局速報▲藤井聡太七段(4勝1敗)ー△広瀬章人竜王(4勝1敗) 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 等々2019/11/19

評価値グラフ https://youtu.be/TBB8F3whnWQ?t=439

徹底解説!将棋の定跡

第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦▲藤井聡太七段△広瀬章人竜王
広瀬章人竜王が勝ちました。[矢倉]

キティカレーニナ
1 時間前
令和の大頓死
終盤、93桂と72歩すら先手玉の詰みに関係するという将棋のオソロシサ

dcsyhi
56 分前
両対局者おつかれ様でした
このアウェーの中、最後勝ち切った広瀬竜王はさすがでした!

Tウカム
29 分前
終盤の天才がまさかの頓死
まあこれは仕方ない
時間があれば間違えなかっただろうけど、時間の使い方も将棋のうちだから、残ってなかったこともまた実力のうちだったってことだね
次頑張って欲しい

どら・へび年dora dounai
39 分前
最後1分将棋とは言え、藤井七段でも間違える事あるんですね。生中継で一喜一憂させてもらいました。
0685名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:24:08.88ID:ipeswpRG0
https://www.youtube.com/watch?v=Up-2VGwmthI
矢倉の大熱戦! 第69期 王将戦 藤井聡太七段 vs 広瀬章人竜王 ピンポイント解説 【将棋】
226 回視聴?2019/11/19

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4150人

Alex Smith
31 分前
なんとも言えない気分です
とにかくケイさん 広瀬先生 藤井先生お疲れ様です

SWIFTYINING
18 分前
評価値が二転三転する最高にハラハラする対局でしたね。
最後は痛恨の一手でしたが、今後も藤井七段を応援したいです。将棋って素晴らしいですね!

中橋畳店
24 分前(編集済み)
ケイさん、お疲れ様です。正直、藤井七段の勝ちと思いましたが。
わかりませんね。藤井七段の7二とでなく8一と、竜王の7二歩、そして藤井七段の6八歩…歩の使い方が印象的な対局でした。
しかしこれでまた藤井七段はもう一枚強くなることでしょう。
0686名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:38:04.15ID:ipeswpRG0
そうか
聡太勝っていたのになー orz
0687名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:40:43.58ID:ipeswpRG0
もし、あと10分、いや5分時間が残っていれば
とん死はなかったろうに orz
0688名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:47:16.83ID:ipeswpRG0
まあ、おれの想定は
今日、広瀬竜王を倒すことが

豊島名人の竜王戦第4局に対して
おおきなアシストになるということだったのだが

まことに、
残念です
0689名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:50:59.13ID:ipeswpRG0
まあ、仕方が無い
とにかく、豊島名人にがんばってもらうしかないな

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王

2019 年度 レーティング
23 戦 16 勝 7 敗 (0.696)

20 11月9日 1904 -8 1896 ● 後 豊島将之 1922 1930 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
21 11月14日 1896 7 1903 ○ 先 羽生善治 1850 1843 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
22 11月17日 1903 -6 1897 ● 先 渡辺明 2001 2007 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1897 8 1905 ○ 後 藤井聡太 1904 1896 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1905 46% 先 豊島将之 1934 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
0690名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:54:18.79ID:ipeswpRG0
ランキングも広瀬に逆転されたか
残念だ
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/11/19 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2007 67 153 推移
2 豊島将之名人 1934 61 55 推移
3 広瀬章人竜王 1905 35 -17 推移
4 藤井聡太七段 1896 15 56 推移
5 永瀬拓矢二冠 1893 -10 44 推移
6 羽生善治九段 1849 -13 14 推移
7 千田翔太七段 1845 30 36 推移
8 菅井竜也七段 1831 14 78 推移
9 木村一基王位 1829 38 62 推移
10 佐々木大地五段 1800 -1 120 推移
11 久保利明九段 1797 7 15 推移
12 斎藤慎太郎七段 1789 -2 -46 推移
0691名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:55:29.74ID:ipeswpRG0
聡太、
勝っていたのに
チャンスあったのにな orz
0692名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/19(火) 23:52:01.18ID:ipeswpRG0
聡太も人間だったってことか orz
たまにAI 超えあるけどな
0693名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:15.28ID:JcmeLrbr0
しかたない
聡太の援護射撃なしで
豊島名人に頑張ってもらうしかないな
がんばれ豊島
0694名無し名人 (ワッチョイ fd5f-g9pu)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:21:46.66ID:JcmeLrbr0
同じ愛知出身として、私の敵討ちお願いします(聡太より)
がんばれ豊島名人
がんばって、聡太の仇討たのむ
0695名無し名人 (ワッチョイ fd5f-5vLO)
垢版 |
2019/11/20(水) 23:51:46.39ID:VhWrFuiE0
豊島も、こうなったら開きなおるしかない
後手番だしな
でもね

広瀬の居飛車得意戦法と
豊島の得意戦法が
合っていると思う

なので、
お互い先手番で切り込んで行っても
どっこい

そこは研究範囲内です
なんてね
まあ、楽しみだな
0696名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:01:25.78ID:g7oWZu9g0
ケイの将棋実況では、封じて場面で
先手広瀬竜王+200〜300で若干有利となっているね
がんばれ豊島

https://www.youtube.com/watch?v=7swYNspTH5k
【最強ソフトと検討】第32期 竜王戦 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 封じ手予想 【将棋】
147 回視聴?2019/11/21

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4180人
0697名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:04:37.24ID:g7oWZu9g0
ここの評価値グラフ も同じだな
https://www.youtube.com/watch?v=JQczbHMntP4
将棋対局速報▲広瀬章人竜王ー△豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負 第4局 1日目 等々
524 回視聴?2019/11/21

評価値グラフ https://youtu.be/JQczbHMntP4?t=180

徹底解説!将棋の定跡
第32期竜王戦七番勝負第4局1日目▲広瀬章人竜王△豊島将之名人
1日目が終了し封じ手となりました。[矢倉]
0698名無し名人 (ワッチョイ f15f-D0b9)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:34:34.09ID:VNMmG7xz0
評価値放送
いま62手目かな
先手広瀬竜王 +500〜600で有利みたい

https://www.youtube.com/watch?v=T0HeWDwo734
【評価値放送】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 角換わり腰掛け銀 【将棋】
7,395 回視聴?2019/11/09 にライブ配信
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4180人

https://www.youtube.com/watch?v=qBjQx7QbyMA
広瀬章人竜王vs豊島将之名人 第32期 竜王戦七番勝負第3局 棋譜並べ&評価値放送
3,265 回視聴?2019/11/09 にライブ配信
もりけんTV将棋
チャンネル登録者数 1260人
0699名無し名人 (ワッチョイ f15f-D0b9)
垢版 |
2019/11/22(金) 15:20:18.96ID:VNMmG7xz0
>>698

これ、第三局かい、おいおい
0700名無し名人 (ワッチョイ f15f-D0b9)
垢版 |
2019/11/22(金) 15:26:50.91ID:VNMmG7xz0
>>699
まだ、互角かな?

第32期竜王戦 Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574395154/270-
270 名前:名無し名人 (ワッチョイ 73ee-3IAb)[] 投稿日:2019/11/22(金) 15:00:36.47 ID:xOort8aw0 [5/5]
http://iup.2ch-library.com/i/i2027832-1574402387.jpg
322 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0b2d-QS5Z)[sage] 投稿日:2019/11/22(金) 15:14:55.71 ID:WNyYqMwN0
>>270
頂上対決にふさわしい格調高いグラフやん
0701名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:20:11.09ID:7rNk05A80
評価値グラフ からは
豊島名人にも、一瞬チャンスありだったみたい
https://www.youtube.com/watch?v=L3SRsmAdN0Q
将棋対局速報▲広瀬章人竜王 ー△豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負 第4局 等々
510 回視聴?2019/11/22

評価値グラフ https://youtu.be/L3SRsmAdN0Q?t=464

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月22日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第32期竜王戦七番勝負第4局▲広瀬章人竜王△豊島将之名人
広瀬章人竜王が勝ちました。[矢倉]

ガチば
1 時間前
広瀬さんここから4連勝しそう

パロマイ
1 時間前
広瀬竜王の構想がすごすぎましたね。
0702名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:22:16.49ID:7rNk05A80
https://www.youtube.com/watch?v=uznSIepGp_k
頂上決戦! 第32期 竜王戦 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 ピンポイント解説 【将棋】
154 回視聴?2019/11/22

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4180人

岡崎千春
1 時間前(編集済み)
名人ーとか思いつつちょっとだけ安心・・・ある意味・・・そういえば名人ちょっとだけしぶとく?なくなった気がする
今日はライブなかったんですねー
0703名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:27:48.52ID:7rNk05A80
>>701
評価値グラフから
106手 △32銀打ち 悪手 △22飛 +800に悪化
111手 ▲21銀打ち 悪手 ▲45桂 -500に悪化
114手 △同玉 悪手 △77歩成り +500に悪化

135手で、20手ほどで投了に追い込まれたから
114手 △同玉 悪手が敗着だろうな
111手 で-500(後手有利)になっていたのに
0704名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:08:20.10ID:7rNk05A80
>>703

あと、
94手 △77歩成り 悪手 △48角打ちが候補手 +195から+774に悪化

ど素人だが
封じ手辺り95歩とか動きすぎと思う

後手はもっとじっくり先手に離されずについていって、じっくり相手の疑問手のチャンスを待つのが良いのでは?
第4局は、豊島名人が自分で動いて形勢を損ねた印象だな
0705名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:02:10.08ID:g+bTSRS70
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継plus 投稿者 吟 日時 2019年11月22日 (金) 午後 07時34分 *第32期竜王戦七番勝負第4局
終局直後
―― 今日、勝った感想を。

広瀬 ようやく初日が出ました。なかなか厳しい戦いでしたけど、ひとつ勝ててホッとしています。

―― 矢倉になりましたが、予定でしたか。

広瀬 矢倉を目指してみようと思いました。

―― 封じ手のあたりは。

広瀬 封じ手の直前に仕掛けられました。その前はどちらが仕掛けるかの駆け引きがありましたが、手が生じやすくなって難しい変化が多かったです。

―― 中盤、難しかったと思うのですが、どのあたりで手ごたえを感じましたか。

広瀬 ▲3四歩から▲3三桂を打ちこんで指しやすくなったかと思ったが、後手玉は遠いので最善を逃したかもしれません。

―― 第5局以降の抱負を。

広瀬 まだまだ苦しい星なので、一つずつ返していけたらと思います。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/11/22/dsc_0885.jpg

―― 本局を総括していかがでしたか。

豊島 寄せのあたりは自信がなかったですね。難しかったと思いますが、▲3五歩と突かれて、思わしい手がなかったですね。▲7三歩のときの対応がよくなかったか、それより前にまずくしているかのどちらかだと思います。

―― 第5局の抱負をお願いします。

豊島 気持ちを切り替えて対局に臨みたいと思います。
0706名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:52:48.92ID:g+bTSRS70
広瀬章人 対 豊島将之
この二人は、実力伯仲やね(豊島名人 19戦で10勝9敗)
豊島名人には、次の先手番で決めて欲しいです
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
広瀬章人 対 豊島将之

2011年10月14日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2012年3月30日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第53期王位戦 紅組 3回戦
2013年11月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第72期順位戦 B級1組 9回戦
2014年4月10日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第55期王位戦 紅組 3回戦
2015年10月15日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第41期棋王戦 本戦 準々決勝
2016年4月28日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第57期王位戦 紅組 4回戦
2016年7月24日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第37回日本シリーズ 本戦 1回戦
2017年10月14日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第3期叡王戦 八段戦 決勝
2018年3月2日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第76期順位戦 A級 11回戦
2018年3月12日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 プレーオフ 3回戦
2018年5月15日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第26期銀河戦 Eブロック 11回戦
2018年5月25日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
2019年10月3日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2019年10月11日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局
2019年10月23日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局
2019年11月9日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局
2019年11月21日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局
2019年12月6日   広瀬章人 後 先 豊島将之 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局
0707名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:07.72ID:g+bTSRS70
次豊島の先手番
戦型: 角換わり腰掛け銀かな。頑張って欲しいね
https://shogidb2.com/search?q=%E8%B1%8A%E5%B3%B6+%E5%BA%83%E7%80%AC
将棋DB2 棋譜検索 「豊島 広瀬」の検索結果 17件中0?20件

https://shogidb2.com/games/a5b3313e8b6b1272d46bbea38683a7b342c5d490
2019年11月21日 第32期竜王戦七番勝負 第4局
先手 広瀬章人 竜王
後手 豊島将之 名人
戦型: 矢倉
結果: 先手勝ち

https://shogidb2.com/games/ef16743cda6ec52985419eb0ddcfdac806c48219
2019年11月9日 第32期竜王戦七番勝負 第3局
先手 豊島将之 名人
後手 広瀬章人 竜王
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

https://shogidb2.com/games/dfa2c24fd0d7004fc3ef6090b4e08afb7a97eba9
2019年10月23日 第32期竜王戦七番勝負 第2局
先手 広瀬章人 竜王
後手 豊島将之 名人
戦型: 相掛かり
結果: 後手勝ち

https://shogidb2.com/games/a8ae9815d0ba466beee703c0d0149956a1c0b83d
2019年10月11日 第32期竜王戦七番勝負 第1局
先手 豊島将之 名人
後手 広瀬章人 竜王
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち
0708名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:55.66ID:A1R7mdoS0
>>707

今日、読売新聞観戦記
竜王戦第2局が終わった
広瀬竜王(豊島名人に対して):「この対局に向けてかなりの準備をされていることがうかがえて」
と書かれている

第2局は、”戦型: 相掛かり 結果: 後手勝ち”だ
なので、広瀬竜王としては
豊島名人の研究を外す意味で
矢倉を指向したのかもしれない
0709名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:22.23ID:A1R7mdoS0
>>701

携帯中継のコメント
局後感想で
豊島名人:(81手目▲73歩に対する)82手目△92飛が敗因で、△82飛がまさっていたという

しかし、「徹底解説!将棋の定跡」の評価値には、大きな変化が出ていない
というか、人間的には、
「(81手目▲73歩に対する)82手目△92飛が敗因」は納得できる

結局、飛車は守りに利いているようでそれほどでもなく
攻め味がなっくなって、先手に良いように差し回された
それは、広瀬竜王の力でもあるのだが
0710名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:26.75ID:A1R7mdoS0
>>709
>しかし、「徹底解説!将棋の定跡」の評価値には、大きな変化が出ていない

2分解析では、82手目△92飛疑問手と出ているね
この疑問手で、これ終盤だから、勝ち目がなくなった気がする
https://www.youtube.com/watch?v=Y1JDsYS81_Q
24日対局予定と2分解析情報▲広瀬章人竜王ー△豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負第4局 等々
1,231 回視聴?2019/11/23

評価値グラフ https://youtu.be/Y1JDsYS81_Q?t=462

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月22日に行われました注目の第32期竜王戦七番勝負第4局、▲広瀬章人竜王と豊島将之名人の対局は広瀬章人竜王が勝ちました。
0711名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:47.44ID:A1R7mdoS0
木村一基新王位おめでとう
豊島先生、良い仕事をしたね
かくなる上は、是非竜王をお願いします

https://www.youtube.com/watch?v=UdTJNikBv1o
ラジオ ビバリー昼ズ(2019年11月13日) ゲスト:木村一基新王位(MC:春風亭 昇太、乾 貴美子)
20,925 回視聴?2019/11/16

Scene The Funny
木村一基新王位がラジオ初出演

柳瀬春彦
1 週間前
噺家より話術が上の、将棋が強いおじさん・・

0727 INDONESIA
9 時間前
これだけ人に好かれる人も珍しい。
豊かな人間性と優しさと解釈する。
0712名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:11:44.26ID:A1R7mdoS0
豊島が、竜王名人になれば
木村おじさん、「あんな強い人によく勝てましたね」と言われる
そうなるように、竜王戦頑張って下さい
0713名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:42:01.98ID:MJVA/Oll0
広瀬竜王強いな
しかし、携帯中継で、後手佐々木大 68手目△38香成りを
「さそいの隙」とか書いているから
びっくりしたが
評価値で見ると、△38香成り悪手とあるじゃんか
それに、その前から先手+500くらいで、
先手優勢になっているじゃんか

https://www.youtube.com/watch?v=XIdplwgWeFs
将棋対局速報▲広瀬章人竜王ー△佐々木大地五段 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント 等々
227 回視聴?2019/11/26

評価値グラフ https://youtu.be/XIdplwgWeFs?t=328

徹底解説!将棋の定跡
2019年11月26日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント▲広瀬章人竜王△佐々木大地五段
広瀬章人竜王が勝ちました。[矢倉]
(持ち時間:4時間)
0714名無し名人 (ワッチョイ f15f-SU4a)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:44:36.12ID:MJVA/Oll0
2019年12月6日   広瀬章人 後 先 豊島将之 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局
12月6日なら、十分研究の時間が取れるね
身体に気を付けて頑張って下さい
0715名無し名人 (ワッチョイ 655f-9RQE)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:33:55.20ID:CsJWA9l10
聡太は、棋聖戦と王位戦でタイトル挑戦の可能性があるのか?

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574324597/2
2 名前:名無し名人 (スプッッ Sd92-jaRV [1.75.214.151 [上級国民]])[] 投稿日:2019/11/21(木) 17:25:28.34 ID:qy0+Z6MBd [2/12]
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 30勝10敗(0.75000)
…通算…146勝30敗(0.82954)
━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○○○○____……│C1 次 船江12/03
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│―――○○/○○●…/…│4組優勝 (豊島E)
王将戦│―○○○/○○○/○●○│リーグ参戦 (豊島H)
王将戦│○○●/_______…│リーグ続き 残留
棋王戦│――○●/…………………│予選敗退(都成A)
叡王戦│●……/……………………│予選敗退(村山G)
棋聖戦│○○○/○__/_………│二次予選 次北浜
王位戦│○○__/__……………│予選 出口
王座戦│●……………………………│本戦敗退(佐々木大B)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│___………………………│3組
棋王戦│__…………………………│予選から
王座戦│___………………………│二次予選から
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○●…………………………│(久保C)
JT杯…│●……………………………│(三浦F)
銀河戦│―○○●/●………………│(豊島@)(久保D)
朝日杯│____……………………│本戦シード
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0716名無し名人 (ワッチョイ 655f-9RQE)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:00:49.39ID:CsJWA9l10
渡辺明三冠、勝率 0.857
中原誠の歴代一位 0.8545
をわずかに上回ってしまった
まあ、まだまだ対局が多いから、
歴代一位 0.8545を上回るのは難しいと思うが

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
28 戦 24 勝 4 敗 (0.857)

28 11月24日 2008 0 2008 ○ 先 福崎文吾 1333 1333 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
29 11月29日 2008 89% 先 千葉幸生 1646 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
30 12月3日 2008 81% 佐藤天彦 1760 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
31 12月25日 2008 63% 先 広瀬章人 1919 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
32 1月12日 2008 63% 広瀬章人 1919 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦

https://www.shogi.or.jp/game/record/successive.html
将棋連盟
歴代ベスト記録・ランキング
順位 棋士名 勝率 勝 敗 年度
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 羽生善治 0.8364 46 9 1995
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
5 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
7 桐山清澄 0.8261 38 8 1968
8 近藤正和 0.8222 37 8 2004
9 中原誠 0.8205 32 7 1966
10 羽生善治 0.8197 50 11 1987
0717名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:38:35.62ID:ddRVYb6u0
https://www.youtube.com/watch?v=qUY0n1O-Muo
将棋対局速報▲豊島将之名人ー△千田翔太七段 第5期叡王戦 等々 10,689 回視聴?2019/12/01

評価値グラフ https://youtu.be/qUY0n1O-Muo?t=350

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月1日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第5期叡王戦▲豊島将之名人△千田翔太七段
豊島将之名人が勝ちました。[矢倉]
(持ち時間:3時間)


22 時間前
最近、矢倉多いですね??

おか
21 時間前
矢倉ブームきてるやで〜!

mst es
22 時間前
角換わりや相掛かりが多い中、相矢倉とは珍しい
角交換から棒銀での端攻めは威力ありますね

みーやニーザ
14 時間前
一時期は矢倉は終わったと言われていたのに、最近はトップ棋士の矢倉が見れて嬉しいです。矢倉はやはり駒組みが綺麗で素晴らしい。

徳光和夫
23 時間前
あの千田も攻略しちまう。これが名人ですか。。。
0718名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:44:17.13ID:ddRVYb6u0
>>717
強いね豊島
竜王たのむ
0719名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:49:46.76ID:ddRVYb6u0
渡辺明が来るか

第78期 順位戦 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570271237/932-
932 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/12/02(月) 20:06:56.06 ID:9UNV08zE [4/6]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  5−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 3−2 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 3−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
08 稲葉 陽  2−3 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 _久保 先渡辺 先佐康 _佐天
10 木村一基 2−3 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
01 佐藤天彦 1−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
06 久保利明 1−4 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

A級6回戦日程
12/04 久保−稲葉
12/12 三浦−佐藤康
12/19 木村−佐藤天
12/25 渡辺−広瀬
0720名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:00:41.53ID:ddRVYb6u0
広瀬、連勝止まったか
http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王

2019 年度 レーティング
27 戦 19 勝 8 敗 (0.704)

22 11月17日 1903 -6 1897 ● 先 渡辺明 2001 2007 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1897 8 1905 ○ 後 藤井聡太 1904 1896 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1905 9 1914 ○ 先 豊島将之 1934 1925 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
25 11月26日 1914 5 1919 ○ 先 佐々木大地 1800 1795 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
26 11月29日 1919 1 1920 ○ 先 門倉啓太 1520 1519 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
27 12月2日 1920 -13 1907 ● 後 本田奎 1633 1646 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
28 12月6日 1907 47% 後 豊島将之 1931 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0721名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:07:58.32ID:ddRVYb6u0
聡太は強い
今年A級でも挑戦権にからむくらいの強さはあるな

http://kishibetsu.com/taisen2/0/7/1260-1307.html
糸谷哲郎 対 藤井聡太
2018年3月22日 ● 糸谷哲郎 後 先 藤井聡太 ○ 第66期王座戦 二次予選 決勝
2019年1月20日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 2回戦
2019年10月18日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1175-1307.html
羽生善治 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1235-1307.html
渡辺明 対 藤井聡太
2019年2月16日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 決勝

http://kishibetsu.com/taisen2/2/7/1182-1307.html
2019年7月18日 ● 佐藤康光 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 二次予選 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/4/7/1204-1307.html
三浦弘行 対 藤井聡太
2019年8月11日 ○ 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ● 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
2019年9月30日 ● 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1255-1307.html
2018年2月17日 ● 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 決勝
2019年11月19日 ○ 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
0722名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:25.68ID:CGvn2FbW0
>>720

評価値グラフ見ると、竜王完敗やね
まあ、後手だからな
https://www.youtube.com/watch?v=GvDB9Q-a9c0
将棋対局速報▲本田 奎四段ー△広瀬章人竜王 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント 等々
9,413 回視聴?2019/12/02

評価値グラフ https://youtu.be/GvDB9Q-a9c0?t=348

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月2日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント▲本田 奎四段△広瀬章人竜王
本田 奎四段が勝ちました。[相掛かり]
(持ち時間:4時間)

教祖ドナルド
1 日前
序盤中盤が圧倒的だからタイトル挑戦は藤井七段よりもチャンスあるかもしれない

みーやニーザ
1 日前
えぐいえぐいえぐい。新四段なのに竜王を圧倒とは……ひょっとして、渡辺三冠に豊島名人以外で初の黒星を付けれるのでは
0723名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:10.27ID:CGvn2FbW0
本田 奎、強いな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%A5%8E
本田 奎(ほんだ けい、1997年7月5日 - )は神奈川県川崎市出身の将棋棋士。宮田利男門下。棋士番号は315[1]。

棋歴
小学校入学前に父親に教わり、将棋を始める。順位戦は2019年度から参加する。

初参加となった第45期棋王戦にて、予選で永瀬拓矢叡王らを破り、本戦出場が決定。本戦では、佐藤天彦九段や丸山忠久九段、広瀬章人竜王らを破り、無敗で挑戦者決定二番勝負進出を果たしている。

棋風
生粋の居飛車党であり、得意とする戦型は相掛かり[2]。

昇段履歴
昇段規定は、将棋の段級 を参照。

2009年9月 6級 = 奨励会入会
2015年4月 三段 = (第57回奨励会三段リーグ戦から)
2018年10月1日 四段
0724名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:12:48.18ID:CGvn2FbW0
本田奎 強いね
http://kishibetsu.com/2019R/1315.html
本田奎 四段

2019 年度 レーティング
39 戦 27 勝 12 敗 (0.692)

1 4月19日 1522 -6 1516 ● 後 長谷部浩平 1588 1594 第32期竜王戦 6組 ランキング戦 4回戦 対戦
2 5月1日 1516 15 1531 ○ 先 永瀬拓矢 1925 1910 第45期棋王戦 予選 4回戦 対戦
3 5月7日 1531 7 1538 ○ 後 野秀行 1502 1495 第91期棋聖戦 一次予選 1回戦 対戦
4 5月7日 1538 7 1545 ○ 後 高橋道雄 1490 1483 第91期棋聖戦 一次予選 2回戦 対戦
5 5月28日 1545 6 1551 ○ 先 齊藤優希 1434 1428 第9期青流戦 本戦 2回戦 -
6 6月4日 1551 12 1563 ○ 後 増田康宏 1771 1759 第45期棋王戦 予選 決勝 対戦
7 6月20日 1563 8 1571 ○ 先 田中悠一 1560 1552 第78期順位戦 C級2組 1回戦 対戦
8 6月26日 1571 8 1579 ○ 先 伊藤真吾 1561 1553 第4回チャレンジ 本戦 2回戦 対戦
9 6月26日 1579 9 1588 ○ 先 長谷部浩平 1613 1604 第4回チャレンジ 本戦 3回戦 対戦
10 6月29日 1588 6 1594 ○ 先 遠藤正樹アマ 1478 1472 第13回朝日杯 一次予選 1回戦 -
11 7月5日 1594 7 1601 ○ 先 出口若武 1537 1530 第5期叡王戦 四段戦 1回戦 対戦
12 7月5日 1601 7 1608 ○ 先 井出隼平 1562 1555 第5期叡王戦 四段戦 2回戦 対戦
13 7月11日 1608 7 1615 ○ 後 村中秀史 1586 1579 第78期順位戦 C級2組 2回戦 対戦
14 7月16日 1615 -7 1608 ● 後 黒沢怜生 1651 1658 第4回チャレンジ 本戦 準々決勝 対戦
15 7月17日 1608 8 1616 ○ 先 長谷部浩平 1605 1597 第9期青流戦 本戦 3回戦 対戦
16 7月22日 1616 -5 1611 ● 先 八代弥 1731 1736 第50期新人王戦 本戦 3回戦 対戦
17 1611 3 1614 ○ 金沢孝史 1381 1378 第28期銀河戦 予選 1回戦 対戦
18 1614 -6 1608 ● 橋本崇載 1680 1686 第28期銀河戦 予選 決勝 対戦
19 8月15日 1608 10 1618 ○ 後 行方尚史 1701 1691 第45期棋王戦 本戦 2回戦 対戦
20 8月22日 1618 -8 1610 ● 後 杉本和陽 1621 1629 第78期順位戦 C級2組 3回戦 対戦
0725名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:15.04ID:CGvn2FbW0
21 8月28日 1610 -4 1606 ● 先 佐々木大地 1778 1782 第13回朝日杯 一次予選 2回戦 対戦
22 9月2日 1606 9 1615 ○ 後 杉本和陽 1630 1621 第5期叡王戦 四段戦 3回戦 対戦
23 9月5日 1615 -13 1602 ● 先 長沼洋 1350 1363 第78期順位戦 C級2組 4回戦 対戦
24 9月10日 1602 -12 1590 ● 先 服部慎一郎 1432 1444 第9期青流戦 本戦 準々決勝 -
25 9月13日 1590 4 1594 ○ 先 金沢孝史 1411 1407 第61期王位戦 予選 1回戦 対戦
26 9月24日 1594 12 1606 ○ 先 佐藤天彦 1780 1768 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
27 9月28日 1606 -10 1596 ● 後 古森悠太 1537 1547 第5期叡王戦 四段戦 4回戦 対戦
28 10月1日 1596 -8 1588 ● 後 今泉健司 1604 1612 第32期竜王戦 6組 昇級者決定戦 5回戦 対戦
29 10月4日 1588 5 1593 ○ 先 藤倉勇樹 1428 1423 第68期王座戦 一次予選 1回戦 対戦
30 10月10日 1593 -13 1580 ● 後 富岡英作 1356 1369 第78期順位戦 C級2組 5回戦 対戦
31 10月21日 1580 11 1591 ○ 先 村山慈明 1726 1715 第45期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
32 10月23日 1591 11 1602 ○ 先 深浦康市 1738 1727 第61期王位戦 予選 2回戦 対戦
33 11月1日 1602 4 1606 ○ 後 藤倉勇樹 1421 1417 第91期棋聖戦 一次予選 3回戦 対戦
34 11月1日 1606 8 1614 ○ 後 長谷部浩平 1624 1616 第91期棋聖戦 一次予選 決勝 対戦
35 11月7日 1614 3 1617 ○ 先 田中寅彦 1352 1349 第78期順位戦 C級2組 6回戦 対戦
36 11月19日 1617 11 1628 ○ 後 増田康宏 1752 1741 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
37 11月22日 1628 -7 1621 ● 先 青嶋未来 1655 1662 第68期王座戦 一次予選 2回戦 対戦
38 11月27日 1621 12 1633 ○ 後 丸山忠久 1787 1775 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
39 12月2日 1633 13 1646 ○ 先 広瀬章人 1920 1907 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
0726名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:14:05.84ID:CGvn2FbW0
まあ、聡太は別格・規格外だからな
0727名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:25:01.09ID:CGvn2FbW0
本田奎 四段 C2で 3勝 3敗か
やはり、聡太は別格だな
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html
第78期名人戦・順位戦 C級2組

49 本田 奎四段 3勝 3敗
○田中悠○村中●杉本●長沼●富岡○田中寅 大平 先村田 伊藤 先出口 
0728名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:48:24.77ID:2ITdBr/Z0
聡太は強いな
また勝った
順位戦のように持ち時間が6時間と、時間があれば負けないみたいだね
(当たるのがランキング下位だし)

第78期順位戦 Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575381367/545-
545 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1933-8b9h)[sage] 投稿日:2019/12/04(水) 01:26:18.63 ID:AlJuCoPJ0 [6/7]
>>504>>533サンクス
勝手に拝借して合わせた

【第78期順位戦C級1組】(1敗以下) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 藤井  聡太 7−0 ○村田 ○堀口 ○金井 ○高橋 ○宮本 ○青嶋 ○船江 先小林 先高野 _真田
14 佐々木勇気 6−1 ○阿部 ○塚田 ○北島 ○青野 ○佐和 ○門倉 ●千葉 _西尾 先片上 _宮田
32 及川  拓馬 6−1 ○片上 ○門倉 ○増田 ● 島  ○安用 ○西尾 ○高橋 先千葉 _宮本 先高崎
33 佐藤  和俊 6−1 ○西尾 ○金井 ○阪口 ○小林 ●佐々 ○佐秀 ○北島 _片上 先石井 _阿部
34 石井健太郎 6−1 ○門倉 ○真田 ○宮本 ○森下 ○千葉 ○ 島  ●塚田 先高崎 _佐和 先西尾
05 阿部健治郎 5−2 ×佐勇 ○船江 ×宮田 ○青嶋 ○高橋 ○平藤 ○門倉 先増田 _阪口 先佐和
06 青嶋  未来 5−2 ○高崎 ○青野 ○片上 ×阿部 ○ 島  ×藤井 ○堀口 先村田 先豊川 _高橋
13 西尾   明  5−2 ×佐和 ○村田 ○佐秀 ○堀口 ○高崎 ×及川 ○先崎 先佐勇 先宮田 _石井
15 千葉  幸生 5−2 ○高野 ×増田 ○先崎 ○日浦 ×石井 ○片上 ○佐勇 _及川 _安用 先宮本
20 都成  竜馬 5−2 ○船江 ×北島 ×日浦 ○安用 ○佐秀 ○村田 ○小林 先門倉 先高橋 _ 島
30 高野  秀行 5−2 ×千葉 ○佐秀 ×安用 ○豊川 ○森下 ○増田 ○日浦 先堀口 _藤井 先門倉
0729名無し名人 (ワッチョイ 655f-maVl)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:57:10.80ID:2ITdBr/Z0
>>728

評価値グラフから
△54手目悪手
▲57手目疑問手
△60手目疑問手
▲61手目疑問手
▲73手目疑問手
これで、評価値-1227で後手優勢
(正しいかどうか不明だが)

https://www.youtube.com/watch?v=0Jk6ZFbhRMo
将棋対局速報▲船江恒平六段(2勝4敗)−△藤井聡太七段(6勝0敗) 第78期順位戦C級1組7回戦 等々
26,939 回視聴?2019/12/03

評価値グラフ https://youtu.be/0Jk6ZFbhRMo?t=270

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月3日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦C級1組7回戦▲船江恒平六段△藤井聡太七段
藤井聡太七段が勝ちました。[相掛かり]

mitio takahasi
14 時間前
藤井七段順位戦強すぎ問題

takeshi hisada
2 時間前
さすがに昇級するよな今年は
0730名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:59:42.37ID:2zMbaI7p0
豊島名人がんばれ

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 竜王

2019 年度 レーティング
27 戦 19 勝 8 敗 (0.704)

24 11月21日 1905 9 1914 ○ 先 豊島将之 1934 1925 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
25 11月26日 1914 5 1919 ○ 先 佐々木大地 1800 1795 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
26 11月29日 1919 1 1920 ○ 先 門倉啓太 1520 1519 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
27 12月2日 1920 -13 1907 ● 後 本田奎 1633 1646 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
28 12月6日 1907 47% 後 豊島将之 1931 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
29 12月9日 1907 65% 佐々木大地 1796 第45期棋王戦 敗者復活戦 決勝 対戦
30 12月12日 1907 47% 先 豊島将之 1931 第32期竜王戦 タイトル戦 第6局 対戦
31 12月18日 1907 47% 豊島将之 1931 第32期竜王戦 タイトル戦 第7局 対戦
32 12月25日 1907 35% 後 渡辺明 2013 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
33 1月12日 1907 35% 渡辺明 2013 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
0731名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:00:43.33ID:2zMbaI7p0
広瀬先生が対渡辺戦に集中できるように
早めに竜王戦を終わらせてやってください!
0732名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:35:08.34ID:DOAK67iF0
封じ手 先手55手目
ソフト推奨▲65歩で、+170やや先手有利
https://www.youtube.com/watch?v=nNvFgQpcQTY
将棋対局速報▲豊島将之名人ー△広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第5局 1日目 等々
538 回視聴?2019/12/06

評価値グラフ https://youtu.be/nNvFgQpcQTY?t=190

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第32期竜王戦七番勝負第5局▲豊島将之名人△広瀬章人竜王
1日目が終了しました。[角換わり腰掛け銀]
(持ち時間:8時間)
0733名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:41:33.63ID:DOAK67iF0
封じ手予想 ▲65歩
携帯中継も同じ
https://www.youtube.com/watch?v=EBnztEhs7yM
【最強ソフトと検討】第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 封じ手予想 【将棋】
147 回視聴?2019/12/06

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4300人
第32期 竜王戦 七番勝負 第5局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
封じ手予想&検討動画になります。

岡崎千春
1 時間前
名人が封じ手だとなんだかホッとするのです(*^▽^*)
明日は竜王名人誕生しますように!(ただの願望です
0734名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:48:03.05ID:DOAK67iF0
https://www.youtube.com/watch?v=blnuamCZx4Q
藤井聡太七段と王将戦を戦った広瀬竜王が対局後語った『ある一言』から大激闘が伺えた...王将戦リーグの大健闘に賞賛
3,975 回視聴?2019/12/02

nana channel
11月19日に行われた王将戦VS広瀬竜王の最終戦。対局後の言葉で大激闘だったことが伺えます。両者の感想をご紹介します。
0735名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:13.35ID:DOAK67iF0
https://www.youtube.com/watch?v=tKFPWUOfxuk
王将戦で惜しくもタイトル挑戦権を逃すも渡辺三冠の言葉に喜び溢れる!!...次の棋聖戦での挑戦が期待される【大健闘だった第69期王将戦】
14,962 回視聴?2019/11/29

nana channel
王将戦で惜しくもタイトル挑戦権を逃した藤井七段でしたが王将タイトル保持者の渡辺三冠がリーグ戦全体について語った事とは。次に期待されるのは棋聖タイトル

nomad kyoto
6 日前
聡太vs.魔王 そのうち見られるだろう

fumihiro tashiro
6 日前
素晴らしいレポに、大感謝です。
0736名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:00:32.16ID:DOAK67iF0
https://www.youtube.com/watch?v=K3mOLyBI9uE
藤井聡太鬼の一手に船江屈する…二人の運命を分けた鬼手は一体何だったのか!?
325 回視聴?2019/12/04

モンキーチャンネル
チャンネル登録者数 222人
藤井聡太鬼の一手に船江屈する…二人の運命を分けた鬼手は一体何だったのか!?
0737名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:22:17.06ID:DOAK67iF0
評価値は互角かも知れないが
人間的には、先手を持ちたいのでは?

第32期竜王戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574775266/809-
809 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa9-+HS5)[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 18:05:09.94 ID:/c8GkmNaa [6/6]
ソフトの評価値も揺れてるね。少し前まで先手228だったのに
いつの間にか後手1になってる。
824 名前:名無し名人 (ワッチョイ cbba-zAlO)[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 18:14:28.37 ID:j4bj/2vS0
*検討 候補1 時間 07:18.4 深さ 26/44 ノード数 500014845 評価値 -1 読み筋 ▲6五歩(66) △8四飛(81) ▲5五角打
825 名前:名無し名人 (スプッッ Sd03-p3Zn)[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 18:16:20.49 ID:Tz/WEMird [2/5]
25の歩を後に回収して歩4枚と桂の後悔になるから大体バランスは取れてるよね
桂がソフトにもよるが歩3.5〜4枚ぐらいの基準らしいし
0738名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:37.05ID:EAgTD5ba0
豊島勝ったか〜〜!!
えらい〜〜〜!!!

第32期竜王戦 Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575719038/
20 名前:名無し名人 (ワッチョイ e53d-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:47:49.34 ID:Kg1ur3en0
■今年のタイトル戦の結果
菅井王位→ 防衛失敗
中村王座→ 防衛失敗
羽生竜王→ 防衛失敗
久保王将→ 防衛失敗
渡辺棋王→ 防衛成功!!
高見叡王→ 防衛失敗
天彦名人→ 防衛失敗
豊島棋聖→ 防衛失敗
豊島王位→ 防衛失敗
斎藤王座→ 防衛失敗
広瀬竜王→ 防衛失敗
なんやこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 名前:名無し名人 (ワッチョイ 832d-X5m5)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:47:55.84 ID:kOZkNNpR0 [2/3]
>>4
まだ感想戦終わってないから32期でええやろ
22 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4b46-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:47:56.55 ID:/12bVgk50 [2/2]
終盤の豪腕で勝つ竜王名人
23 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9bad-ckdW)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:48:06.82 ID:8kzEdlZT0 [1/3]
まあ、実際失敗してからの逆転勝ちだからそう言っとくべきじゃねw
25 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 20:48:44.90 ID:JnqofH1J0 [1/2]
「自分の力では負けを読みきれないので指し続ける」
かっこ良すぎだろ
0739名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:30.03ID:EAgTD5ba0
途中、携帯中継と、竜王スレで、敗勢と出ていたから見ていなかったんだ
奇跡だねw!
0740名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:11:05.58ID:EAgTD5ba0
しかし、豊島は、序盤研究だけで勝っていると言われたが
今日の将棋とか、対聡太戦の逆転とか、豊島竜王名人の真の秘めた終盤力が出たという印象だな
0741名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:13:38.47ID:EAgTD5ba0
先日、読売観戦記で竜王戦第三局の観戦記が終わったが、
第三局も、終盤、豊島マジックばりの妖しい手で、あの終盤力の広瀬竜王に逆転勝ち

今日も、似たような展開だったか
いや、そういえば第一局もだったか
0742名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:14:12.00ID:EAgTD5ba0
豊島が、聡太に勝つ理由が、
今日はじめて分かった気がした
0743名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:23:29.49ID:EAgTD5ba0
広瀬先生、お疲れです
ですが、まだ、名人戦挑戦の目が残っているので、頑張って下さい
対渡辺明戦に勝って、名人挑戦を目指してください
0744名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:24:39.31ID:EAgTD5ba0
豊島名人としては、これで竜王の貯金ができて二冠です
来年の名人戦は、余裕を持って臨むことができます
よかったよかった
0745名無し名人 (ワッチョイ cdaa-RDII)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:53:40.13ID:JYMyI+CF0
ナベも王将、棋王、順位戦で消耗しての
名人戦、棋聖戦なので勝機あり。
遠方から射た矢、薄紙も破れず
0746名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:21:19.36ID:EAgTD5ba0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/k10012206371000.html
将棋 豊島将之名人が「竜王」奪取 二冠に
2019年12月7日 21時38分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/K10012206371_1912072102_1912072138_01_02.jpg

6日から島根県津和野町で行われた第5局は、7日の終盤、豊島名人が広瀬竜王の攻撃を受けきって143手までで勝利し、4勝1敗で自身初となる「竜王」のタイトルを獲得しました。

豊島さんはこれで、八大タイトルの中で最も序列の高い「竜王」と「名人」を同時に保持する二冠となりました。

竜王と名人を同時に持つのは史上4人目で、対局のあと豊島さんは、「難しい将棋が多く、ツキがあった」とシリーズを振り返ったうえで「長くトップとやれるようにこれからも頑張っていきたい」と話していました。

敗れた広瀬さんは、去年、羽生善治九段から奪った「竜王」のタイトルを1期で失い「最後の最後で勝ちきれなかった。中盤から終盤あたりでミスをして勝敗を分けてしまった」と振り返っていました。
0747名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:28:07.48ID:EAgTD5ba0
>>745
どもです

・いまの問題は、名人戦挑戦者がだれか? 渡辺明先生と広瀬先生と。本命渡辺明先生として、広瀬先生も可能性あり。まあ、どちらかでしょう
・今日勝てたのは大きい。もし負けると、次広瀬竜王の先手番であり、そこで3対3になると、振りコマだしね。それに、今日先手の角換わりで負けていたら、先手の作戦にも悩むだろうし
・棋聖ね。聡太は? 聡太が来るような気がするな
0748名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:30:42.23ID:EAgTD5ba0
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573203269/312
312 名前:名無し名人 (ワイエディ MM46-nvwQ)[] 投稿日:2019/12/04(水) 17:45:23.16 ID:V02kFte9M
12月4日
○ 阿部光瑠 - ●飯島栄治

1組:[(中村太-深浦)-飯塚]−[中村修-高野智]
2組:[(佐藤康-窪田)-八代]−[(森下-丸山)-本田]
3組:[(屋敷-藤井猛)-阿部光]−[行方-高崎]
4組:[(田中寅-三浦)-島]−[森内-(<先崎-佐々木大>-<村中-金井>)]
5組:[(永瀬-横山)-阿久津]−[近藤誠-(<井出-増田康>-黒沢)]
6組:[大石-澤田_12/10]−[北浜-藤井聡_12/10]
7組:[谷川-糸谷]−[船江-大橋]
8組:[(羽生-千田_12/9)-戸辺]−[山崎-西田]
-----
決勝トーナメント・シード(8名)
【前期五番勝負敗者・ベスト4】 豊島、郷田、久保、菅井
【タイトル保持者上位(一次予選決定時)】 広瀬、斎藤慎、佐藤天、高見
0749名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:37:22.93ID:EAgTD5ba0
この将棋は、評価値だけでは、分からないんだろうね

評価値グラフ https://youtu.be/GoaZl1xFo-Q?t=498
https://www.youtube.com/watch?v=GoaZl1xFo-Q
将棋対局速報▲豊島将之名人ー△広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第5局 等々2,631 回視聴?2019/12/07
徹底解説!将棋の定跡
第32期竜王戦七番勝負第5局▲豊島将之名人△広瀬章人竜王
豊島将之名人が勝ちました。[角換わり腰掛け銀]
(持ち時間:8時間)

ro hi
2 時間前
凄い戦いでしたねぇ
特に94手〜100手までの攻防が、もうど〜なるんだ!って緊張感(深読みだと94手目で大きく豊島竜王名人に傾いたようですが)
これで、渡辺三冠、豊島竜王名人、永瀬二冠の3強時代(おまけで木村王位w)になるんですかね?
そして、今日のこの展開、広瀬八段と藤井七段の王将戦挑決の対局を見てるかのよう。
豊島竜王名人は1分将棋でも上手く逃げ切った。
藤井七段は逃げ切れずトン死した。
こういう将棋を見せられると、藤井七段もまだまだなんだなぁ〜と思いますね。

サザンドラ愛好家
難解な終盤
読み切った名人強し

Tウカム
本当に強い
35金は第3局の時みたいな明らかなミスじゃなかったと思うが、あれでひっくり返るとは本当に将棋は難しい
とにかく、豊島名人、竜王獲得本当におめでとうございます

堕天使ヨハネ
後手3五金が敗着ってことになってるっぽいけど、結果論としか思えない…
広瀬先生残念だったけど、すげぇ面白かった
0750名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:20.39ID:EAgTD5ba0
https://www.youtube.com/watch?v=I95KfMiYG6M
最高の頂上決戦 第32期 竜王戦 豊島将之名人 vs 広瀬章人竜王 ピンポイント解説 【将棋】
268 回視聴?2019/12/07

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4310人
第32期 竜王戦 七番勝負 第5局
先手:豊島将之 名人
後手:広瀬章人 竜王
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

あるく
1 時間前
この終盤は難しすぎた・・・
0751名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:52:39.25ID:O1OZZwIZ0
永瀬拓矢二冠
インタビュー

聡太とのVSで
「勝ち越していない」
「5分でもない」
「聡太に対抗するために、レベルを3つあるいは4つ上げないといけない」
「渡辺明に対抗するためには、レベルを2つ」

なんてありました
聡太はどれだけVSで永瀬に勝ち越しているのかな?

https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=112415
将棋世界 2020年1月号
発売日:2019-12-03
販売元:マイナビ出版
・インタビュー 永瀬拓矢二冠(叡王・王座)
 「藤井聡太七段のライバルになるために」司会・構成/鈴木宏彦

・第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 羽生善治九段vs藤井聡太七段
 【注目の一戦】「驚異の17歳 天才の証明」文/渡部壮大
0752名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:54:55.35ID:O1OZZwIZ0
https://www.youtube.com/watch?v=sJrFrJMR0mQ
豊島新竜王が対局前に語っていた内容と今の心境、どちらの内容も流石の一言!!..史上4人目の名人・竜王同時保持に賞賛
164 回視聴?2019/12/07

nana channel

上出晴彦
2 時間前
豊島先生おめでとうございます!凄い
0753名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:02:31.82ID:O1OZZwIZ0
5時間ものですが、適当に間引いてみては如何でしょうか?
これ面白いわ
https://www.youtube.com/(URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ )
第32期竜王戦第5局:広瀬竜王 対 豊島名人 生中継
39,779 回視聴?2019/12/07 にライブ配信

読売新聞オンライン動画
チャンネル登録者数 2.43万人
広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦する第32期竜王戦七番勝負第5局。初の竜王を目指す豊島名人が開幕から3連勝し、広瀬竜王が1勝を返して迎えた対局。
読売新聞オンライン 竜王戦コーナーはこちら https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/r...

徳光和夫
13 時間前
豊島さんおめでとうございます。

tkdbox
8 時間前
新竜王 おめでとうございます。
広瀬さんに、もう一勝期待してたので残念です。
0754名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:19.94ID:O1OZZwIZ0
>>753
いやー、ホント難しい将棋だったんだね
名局賞はこれかな
0755名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:38:19.30ID:O1OZZwIZ0
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継プラス 投稿者 潤 日時 2019年12月 7日 (土) 2019年12月 8日 (日) 第32期竜王戦七番勝負第5局
フォトセッション 主催紙インタビュー終了後、外に出てフォトセッションが行われました。

(対局場の養老館に移動して撮影)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/08/20.jpg

主催紙インタビュー
――一夜明けまして、竜王獲得の感慨は?

豊島 打ち上げがあって、メールもたくさんいただいたてたりで、徐々に実感しはじめました。ただ、夜が遅かったこともあって、まだ誰にも連絡はできていないです。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/08/photo_8.jpg
(12月8日の地元版の読売新聞朝刊に目を通す豊島竜王)

――改めて伺いますが、竜王・名人を保持したことについて、感想を教えてください。

豊島 竜王・名人になられた方は偉大な棋士ばかりですので、自分がここまでできるとは思いませんでした。

――竜王として、10人目の竜王です。

豊島 竜王戦は挑戦者なるどころか挑戦者決定三番勝負も今回が初めてでしたので、竜王になれたのは意外な気がします。

――広瀬前竜王の印象は、シリーズ前と後で変わりましたか。

豊島 戦う前から終盤が正確で切れ味が鋭い将棋という印象があって、それは変わりません。ただ、序中盤でこちらが不利になることが多かったので、そのあたりの研究やセンスのよさを感じました。

豊島 内容的にも際い将棋が多く、偶然勝てているのか実力で勝てているのか、自分でも分からないところがあります。渡辺明三冠は非常に充実した内容で指されていますので、より一層頑張っていかないと厳しいかなと思っています。

――本局の最終盤、どのような気持ちで指していましたか。

豊島 最後のところはよく分からないまま指していて、その前ははっきり悪いという自覚がありました。でもまだ自分の力では負けを読みきるというレベルではなかったので、あきらめずにチャンスを探していました。
0756名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:38:13.90ID:pc5EKS4E0
2分解析評価値グラフで見ると
94手目 △35金 疑問手とあり、評価値-465
(その前、93手目 ▲66角の時点では、評価値-846なので、400ポイントの悪化)
そして
98手目 △88銀 好手とあるが、評価値が、-214から+395へ、600ポイント悪化している
評価値悪化しているのに、”好手”はないでしょ
そして、この後、評価値は先手優勢になった
やはり、94手目 △35金が敗着かな

https://www.youtube.com/watch?v=22If_4voPF4
将棋2分解析情報▲豊島将之名人ー△広瀬章人竜王 第32期竜王戦七番勝負第5局 等々
2,258 回視聴?2019/12/07

評価値グラフ https://youtu.be/22If_4voPF4?t=496

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月6日,7日に行われました注目の第32期竜王戦七番勝負第5局、豊島将之名人と広瀬章人竜王の対局は豊島将之名人が勝ちました。

うさぎさん
16 時間前
35金が敗着なのか…

根本大
8 時間前
98手目の△8八銀が好手判定ですが101手目の▲同角成ではもう先手有利になってますね。そしてそれ以降、後手が良くなることはなかった。一体何がいけなかったのか、ホントよく分からない。
0757名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:45:53.48ID:pc5EKS4E0
>>756
2分解析評価値グラフで見ると
92手目 △53桂では、△53銀がソフト読み筋なので、こちらが良かったのかも
92手目 △53桂で、評価値-966で、評価値的には悪くないが

この後、すぐに
94手目 △35金の場面まで行く
この△35金で、ソフト推奨は、44角打です
なるほど、先手の角を消そうというわけか。なるほどね
0758名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:32:41.21ID:nKIdSF0C0
>>757
携帯中継の棋譜コメントを見ていたが
豊島が、糸谷コメントを完全に上回っている
だからこそ、竜王を奪取できたのだろうが

・豊島の渾身の序盤研究を跳ね返して、中盤の優位から豊島の焦りを誘った広瀬
・豊島は渾身の勝負手で、飛車切りから、千日手狙い
・そして、千日手解消の先に、必死に耐える”ふり”をしたその先に、後手△35金のワナが仕掛けてあった
・もちろん、広瀬も気付いていたようだ。「後手△35金は、誘いで、▲21飛打ち狙っている」と
・しかし、そのワナに踏み込んでいった広瀬
・結果は、紙一重で豊島名人の勝ちだったが、結果論だったかも

いやいや、名局です
0759名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:59.78ID:nKIdSF0C0
”2月9日 1900 -10 1890 ● 後 佐々木大地 1800 1810 第45期棋王戦 敗者復活戦 決勝 対戦”

三連敗か
かくなる上は、
”12月25日 1890 33% 後 渡辺明 2013 第78期順位戦 A級 6回戦”
で、渡辺明を食って、クリスマスプレゼントにするしかないな。 嫁への

そして、”1月12日 1890 33% 渡辺明 2013 第69期王将戦 タイトル戦 第1局”
の勝利は、嫁への正月お年玉だな

ガンバレ、広瀬章人 八段

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 八段
2019 年度 レーティング
29 戦 19 勝 10 敗 (0.655)

21 11月14日 1896 7 1903 ○ 先 羽生善治 1850 1843 第78期順位戦 A級 5回戦 対戦
22 11月17日 1903 -6 1897 ● 先 渡辺明 2001 2007 第40回日本シリーズ 本戦 決勝 対戦
23 11月19日 1897 8 1905 ○ 後 藤井聡太 1904 1896 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
24 11月21日 1905 9 1914 ○ 先 豊島将之 1934 1925 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
25 11月26日 1914 5 1919 ○ 先 佐々木大地 1800 1795 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
26 11月29日 1919 1 1920 ○ 先 門倉啓太 1520 1519 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
27 12月2日 1920 -13 1907 ● 後 本田奎 1633 1646 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
28 12月6日 1907 -7 1900 ● 後 豊島将之 1931 1938 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
29 12月9日 1900 -10 1890 ● 後 佐々木大地 1800 1810 第45期棋王戦 敗者復活戦 決勝 対戦
30 12月25日 1890 33% 後 渡辺明 2013 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
31 1月12日 1890 33% 渡辺明 2013 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
0760名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:36:29.38ID:nKIdSF0C0
勝利の神様は、強者を愛するという
豊島は、運にも恵まれていた

・竜王戦 聡太戦、聡太は実力で豊島の研究を打ち破ろうとして、殆どそれには成功していた
 彼は、赤旗新人王の記念対局で、自分の研究をぶつけて、豊島名人に完勝した
 本当は、それは秘策として、竜王戦まで隠しておく手もあったろうにね。
・竜王戦 渡辺明戦、一発勝負で先手を引いた。ここで、渡辺明を研究にはめて、完勝した
(棋聖戦は、良い 公開VSの練習だった)

・竜王戦のトーナメントで、渡辺明に負けて、一発勝負に回ったのも正解だった
・もし、聡太や渡辺明との三番勝負になっていたら、どうなっていたか不明だったろう

・木村王位が、永瀬を倒してくれたのも、有難かった。木村王位との三番勝負の方が、組みやすかったろう。
 (対木村、王位戦+竜王挑戦3番勝負の計10番勝負の方がずっと対策が立てやすかったろう)
・対広瀬戦で、先手を引いて、結果的に勝利して、それで結果流れに乗って、先手番三連勝。運も味方したように思うが

・しかし、実力があったればこそ、目の前の幸運を掴めたのだろう。
 運命の神には、後ろ髪はないという。
・令和の竜王・名人に幸いあれ。

あとは、嫁取りだな。
0761名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:04:00.47ID:pc5EKS4E0
https://www.youtube.com/watch?v=KOmVyFSk1uA
「将棋ソフトやSNSに救われた」 木村一基王位が就位式 7,909 回視聴?2019/12/06

朝日新聞社
チャンネル登録者数 24.9万人
「SNSやソフトに救われた」。史上最年長で初タイトルを獲得した将棋の木村一基王位が12月6日、東京都内で開かれた就位式に臨み、タイトル獲得の要因の一つに新しいツールの活用を挙げて喜びを語った。
 木村は第60期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)で挑戦権を獲得。7回目となるタイトル戦の相手は、7月の開幕の時点で王位と棋聖を保持して三冠の豊島将之名人だった。木村は謝辞の中で、「4連敗しないように、(2日制対局の2日目にある)大盤解説会の前に終わらないようにと考えた」と開幕前の心境を明かした。
第1局から2連敗したが、その後に巻き返して4勝3敗で勝利。46歳3カ月での初タイトル獲得は、引退した有吉道夫九段の37歳6カ月を大きく上回る最年長記録だ。
 将棋界は近年、人工知能を搭載した将棋ソフトを活用した研究が若手を中心に盛んだ。木村は「数年前から現状を維持することは難しくなっている。ソフトを採り入れた研究の結果が少し出たのかな」と分析し、
「ツイッターとかSNS上の応援の声も届いてきた。時代に取り残されるかもしれないという年代にありながら、ソフトやSNSに救われた。次のシリーズが始まるまでの7カ月、浮かれずに精進したい」と述べた。

A.B K.
2 日前
やはりスピーチ名人!?王位獲得おめでとうございます

将棋愛好家
1 日前
木村一基王位、改めておめでとうございます

どら・へび年dora dounai
1 日前
おじさんおめでとうございます。

ガチば
23 時間前
おじさん最高!!!
おじさんバンザイ!!!

0912 masa
1 日前
これからもずーと応援します。
老若男女誰からも愛される棋士木村王位頑張れ!
0762名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:43:53.63ID:pc5EKS4E0
最優秀棋士は決まりました
0763名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:15.18ID:pc5EKS4E0
評価値グラフからは、先手完勝ですね
広瀬先生、ショックから立ち直っていないね
https://www.youtube.com/watch?v=mowsPD5TUi8
将棋対局速報▲佐々木大地五段ー△広瀬章人八段 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント[相掛かり] 等々
1,116 回視聴?2019/12/09

評価値グラフ https://youtu.be/mowsPD5TUi8?t=336

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月9日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント▲佐々木大地五段△広瀬章人八段
佐々木大地五段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

ネガティブサイダー
6 時間前
広瀬さん不調やな

ガチば
5 時間前
竜王失って元気なくしたのかな?

アントロポス
2 時間前
本田、佐々木、初挑戦をかけた変則二番勝負イイゾー

dedede
4 時間前
舞台は整ったあああああああああ
0764名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:52:21.11ID:pc5EKS4E0
第45期棋王戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575885868/2-
2 名前:名無し名人 (ブーイモ MM6b-aPoi)[] 投稿日:2019/12/09(月) 19:06:34.12 ID:Kh6NZHprM [2/3]
┌─────────────┐
│            挑戦者        │
│      ☆__  │  ★__  │
│      ┌───┴───┐  │
│      ┃              佐  │
│  ┏━本─┐      ┏━々┐│
│  本  田  広      佐  木││
│┏田┐  ┌瀬┓  ┌々┓  ││
│┃  │  │  ┃  │木┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│本│丸│佐│広│丸│佐│広│
│田│山│々│瀬│山│々│瀬│
│  │忠│木│章│忠│木│章│
│奎│久│大│人│久│大│人│
│  │  │地│  │  │地│  │
│四│九│五│八│九│五│八│
│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0765名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:54:07.40ID:pc5EKS4E0
第45期棋王戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575885868/3-
3 名前:名無し名人 (ブーイモ MM6b-aPoi)[] 投稿日:2019/12/09(月) 19:09:16.51 ID:Kh6NZHprM [3/3]
本田奎四段
予選 : 〇勝又 〇中村修 〇阿部光 〇永瀬 〇増田康
挑決 : 〇行方 〇佐藤天 〇村山 〇丸山 〇広瀬

佐々木大地五段
予選 : 〇富岡 〇石田 〇中村太 〇宮田
挑決 : 〇谷川 〇黒沢 〇羽生 ●広瀬 〇丸山 〇広瀬

4 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2dfc-+Kqd)[sage] 投稿日:2019/12/09(月) 19:13:26.54 ID:YFNU4xfQ0
どっちが勝っても藤井が涙目の展開になるとは…

5 名前:名無し名人 (スフッ Sd43-jR55)[] 投稿日:2019/12/09(月) 19:25:18.00 ID:4dlcuZrCd [1/2]
挑戦者決定戦
第1局 12/16(月)
第2局 12/27(金)

手番は振り駒にて決定
第2局は先後逆にして行う

6 名前:名無し名人 (ワッチョイ a32c-e23S)[] 投稿日:2019/12/09(月) 19:26:27.76 ID:t3hTkm250 [1/12]
藤井七段だけが元竜王に負けた
本田新四段も元フリクラ佐々木五段も元竜王に勝ったのに
こりゃあ藤井七段トラウマになっちゃうね

7 名前:名無し名人 (スフッ Sd43-jR55)[] 投稿日:2019/12/09(月) 19:26:36.71 ID:4dlcuZrCd [2/2]
>>4
ならないだろうね
アンチがそう妄想したいだけで
0766名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:06:26.58ID:/q+4f2Pd0
レーティングは確かに、渡辺明三冠が2013でダントツだけれど
渡辺明三冠は、藤井聡太と当たっていない。だから、豊島にしか負けていない
豊島竜王名人は、きちんと4回渡辺明先生を負かせている。それも、竜王挑戦がかかった一番とか、重要な棋戦(ま、先手だったが)でね
渡辺明三冠は、いまだ名人には挑戦したこともない。但し、現在A級のトップだから、挑戦者の最有力だけどね
まあ、豊島竜王名人との比較は、名人になってからのことでしょ
次の渡辺−広瀬戦が山だな

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/12/9 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2013 73 140 推移
2 豊島将之竜名 1938 65 60 推移
3 永瀬拓矢二冠 1902 -1 50 推移
4 藤井聡太七段 1899 18 44 推移
5 広瀬章人八段 1890 20 -40 推移
6 羽生善治九段 1847 -15 10 推移
7 菅井竜也七段 1844 27 73 推移
8 千田翔太七段 1842 27 31 推移
9 木村一基王位 1818 27 38 推移
10 佐々木大地五段 1810 9 94 推移
11 斎藤慎太郎七段 1803 12 -16 推移
12 久保利明九段 1783 -7 -5 推移
13 三浦弘行九段 1782 31 17 推移
14 近藤誠也六段 1772 4 30 推移
15 丸山忠久九段 1768 37 50 推移
16 郷田真隆九段 1766 -13 -4 推移
17 糸谷哲郎八段 1761 -18 -27 推移
18 佐藤天彦九段 1755 -53 -79 推移
19 稲葉陽八段 1749 -30 -47 推移
0767名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:41.19ID:/q+4f2Pd0
>>758

第32期竜王戦 Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575702247/670-
670 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-Fgt1)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:31:25.17 ID:udc7Hyki0 [3/4]
あああ、広瀬また罠にはまちゃったか

674 名前:名無し名人 (ワッチョイ 23a4-adYk)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:31:47.02 ID:qXz5emR00
1000点溶かした

677 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:32:04.03 ID:JnqofH1J0 [6/14]
お、21飛車がどうなのか
誰か教えて

690 名前:名無し名人 (ワッチョイ 15e5-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:32:58.72 ID:H0INf3dc0 [1/3]
あまりに難解なのかうちのソフトが変な挙動し始めて笑ってる

693 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa9-R3CZ)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:33:08.89 ID:e9oNgbMKa [2/3]
>>660
ふくちゃんは44角示してたんだよな
33とどちらがいいだろう

694 名前:名無し名人 (ワッチョイ ddf2-69I9)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:33:14.45 ID:iRW1/nyQ0 [7/11]
35金はダニーの第一感だったしこういうところに終盤のとよぴーワールドの罠があるんやな

697 名前:名無し名人 (ワッチョイ a31f-Zff/)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:33:23.25 ID:6XvebdKK0 [7/8]
☖35金なんて一番安全そうで指したくなる手だけど
それが地雷とか将棋って怖いねー

706 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9ba3-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:13.29 ID:QQaZ4Rg80 [6/9]
逆転した?
0768名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:18:10.13ID:/q+4f2Pd0
708 名前:名無し名人 (ブーイモ MM39-j5An)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:15.29 ID:+omy8tA3M [5/6]
一番自然で味の良さそうな手が疑問手て厳しいわな…

711 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2301-WTtt)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:27.20 ID:MRI0lod60 [2/5]
あれ?35金21飛車打で先手優勢になってない?

712 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa9-2Lr7)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:35.48 ID:xXpdnfnma
ほぼ0手で飛車打てた計算だな

713 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-6pwX)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:44.29 ID:sZnn4GiXr [7/14]

ニコ生一気に触れた

714 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7501-8zr5)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:34:46.54 ID:7xczU8+u0 [2/2]
先手+736
ニコ生だと

723 名前:名無し名人 (スフッ Sd43-jR55)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:35:11.16 ID:fOGiScXwd [11/13]
ニコでは先手+700だよ

726 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-TI14)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:35:19.14 ID:n5UkNBOjr [9/14]
ソフトも混乱してる

727 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-YXwi)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:35:22.57 ID:nrNulSxH0 [3/3]
これはひねり出してきた豊島を褒めるべきでは。

729 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa13-miCc)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:35:37.98 ID:mcfakpMJa [6/14]
豊島の勝負術がすごいな
こういうのは広瀬の得意技じゃないの

730 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2b02-MVf8)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:35:38.82 ID:mEOXsk3y0 [4/5]
あっという間に豊島優勢\(^o^)/
0769名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:33:00.95ID:/q+4f2Pd0
第32期竜王戦 Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575702247/807-
807 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d60-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:41:17.09 ID:1lKWcd6b0 [4/4]
https://i.imgur.com/KE5AHT3.png

814 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-TI14)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:41:43.20 ID:n5UkNBOjr [13/14]
△5三銀なら▲6六角が△4四歩で受かってたのか

834 名前:名無し名人 (ワッチョイ 25ad-loS7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:43:48.85 ID:kngtich10 [5/6]
羽生マジックレベルの角だったな
銀打ちの広瀬も気持ち持ち直したか?

835 名前:名無し名人 (ワッチョイ c52f-CMxA)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:43:52.43 ID:cxetdn9F0 [8/11]
>>807
まだ後手有利なのか

851 名前:名無し名人 (ワッチョイ a5da-0F90)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:46:13.56 ID:e0qOha8l0 [14/17]
いやー難しいはこの将棋
名局やろ

852 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:46:14.92 ID:JnqofH1J0 [8/14]
おい、詰むのか詰まないかどっちだよ

853 名前:名無し名人 (ラクペッ MM51-xqEQ)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:46:19.81 ID:YnoHtvn0M [13/13]
▲2二飛成△同飛成▲同角成に△8九銀不成か
もうわけわからん
0770名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:33:30.86ID:/q+4f2Pd0
856 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa9-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:46:25.84 ID:JjMjGeRJa [2/4]
終わってるかと思って来てみれば第2ラウンドやんけ

863 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9584-nV2n)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:32.62 ID:S9xRl1Dx0 [29/31]
>>807
あ、ほんとだ後手有利じゃん

864 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-TI14)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:33.58 ID:n5UkNBOjr [14/14]
ソフトでも評価値が動く
深く読ませないと分からない

865 名前:名無し名人 (ワッチョイ 25ad-loS7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:35.44 ID:kngtich10 [6/6]
個人的には名局賞は決まった

866 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:46.27 ID:JnqofH1J0 [9/14]
これ豊島もわかってないじゃん

867 名前:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-+jgB)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:57.57 ID:UUZxP4VA0 [5/5]
もうまったくわからん

868 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa13-miCc)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:47:58.42 ID:mcfakpMJa [10/14]
稲葉は後手勝ち?

871 名前:名無し名人 (ワッチョイ a5da-0F90)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:48:13.29 ID:e0qOha8l0 [15/17]
これ難解すぎる
詰むつまないが絡んでわけわかめ
0771名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:01.65ID:/q+4f2Pd0
875 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3f0-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:48:35.95 ID:Ebe3mAJI0 [4/5]
稲葉さんは後手勝ちすじはいってるぽい言うてるけど

877 名前:名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:48:39.10 ID:rZ8298yf0 [5/8]
先手玉詰まないらしいよ
大逆転

884 名前:名無し名人 (ワッチョイ 15e5-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:49:19.68 ID:H0INf3dc0 [2/3]
4億ノードぐらいでも-300〜+300を行ったり来たりしてる
こんなのなかなか見れないな

889 名前:名無し名人 (ワッチョイ a37c-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:50:02.40 ID:2GgeLtxe0 [20/21]
脊尾詰かけたけど詰みはないわ

890 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:50:08.36 ID:JnqofH1J0 [11/14]
糸谷は詰まないかもって言ってるぞ

891 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa9-V35x)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:50:10.74 ID:JjMjGeRJa [3/4]
こんなん読み切るのは人間や馬では無理だろ

898 名前:名無し名人 (ワッチョイ 233c-XcXF)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:51:04.46 ID:JnqofH1J0 [12/14]
>>889
あ、それじゃ詰まないな
あー広瀬

907 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4bb3-AIHr)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:52:13.25 ID:CighVEIP0 [8/9]
89銀からどう逃げても馬抜かれて後手陣安全になっちゃうのかな

908 名前:名無し名人 (ガラプー KKab-QtLE)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:52:20.45 ID:EYi2Qo5iK [2/5]
結構後手勝ちなんかい
0772名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:36.58ID:/q+4f2Pd0
914 名前:名無し名人 (スップ Sd43-n+vx)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:52:36.28 ID:vfOMbsCJd [1/2]
最悪35金敗着とかありえるの?
ひえー

920 名前:名無し名人 (ガラプー KKab-QtLE)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:13.22 ID:EYi2Qo5iK [3/5]
97玉は詰みらしい

921 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2301-WTtt)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:16.93 ID:MRI0lod60 [3/5]
ソフトの最善手で進めるとまだ後手残してるのか 不思議

924 名前:名無し名人 (ワッチョイ 15ad-qDT7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:28.46 ID:VmafLjtx0 [3/3]
稲葉の詰みますは何だったのか…

925 名前:名無し名人 (ワッチョイ a501-Fgt1)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:29.04 ID:CgaLJapN0 [30/32]
悲報 マンモス事件ですよ、先手玉はギリギリ詰まない、後手玉は必至、先手の逆転勝ち

926 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-6pwX)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:30.81 ID:sZnn4GiXr [13/14]
こんなの人間に読めない

927 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa13-miCc)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:33.59 ID:mcfakpMJa [12/14]
ニコ生は先手勝ちなのか

928 名前:名無し名人 (ワッチョイ a501-AIHr)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:37.31 ID:2FJYGNqC0 [19/19]
ここからは最近の豊島はミスらないんだよな

929 名前:名無し名人 (オッペケ Src1-xXUa)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:37.81 ID:CkXA3004r [2/2]
おまえらの手の平返しがひどい

931 名前:名無し名人 (ワッチョイ a5da-0F90)[] 投稿日:2019/12/07(土) 18:53:55.09 ID:e0qOha8l0 [16/17]
85桂馬ギリつまないのかよ
すげええ将棋だな
0773名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:37.63ID:/q+4f2Pd0
>>770
>個人的には名局賞は決まった

同感ですね
人間のレベルを超えた
超難解な将棋だった

その超難解な局面へ誘導した
豊島名人は、やっぱり
竜王タイトルに相応しい人だったってことだろうね
0774名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:35:56.62ID:PPSI0vv/0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191208-00154153/
羽生善治、谷川浩司、森内俊之、そして豊島将之 将棋界の頂点を極めた「竜王・名人」の系譜
松本博文 | 将棋ライター
12/8(日) 20:11

【前記事】

スキのない令和の王者・豊島将之名人(29)竜王戦第5局を逆転で制し史上4人目の竜王・名人同時制覇達成

 豊島新竜王は名人を同時に保持して、今後の称号は「竜王・名人」となります。

 過去にこの称号を名乗ることができたのは、羽生善治九段、谷川浩司九段、森内俊之九段のみ。「豊島竜王・名人」は史上4人目となります。

 1998年。佐藤康光八段が谷川名人に挑戦し、名人位奪取。「谷川竜王・名人」の時代は約半年で終わりました。佐藤名人は史上3人目の(同時ではない)竜王、名人獲得経験者となりました。

 早くから活躍を期待され、タイトル獲得までには苦労したものの、その後は実力が発揮されて「竜王・名人」となるなど、森内現九段と現在の豊島竜王・名人のキャリアにはいくつかの共通点が見られます。

 そして2019年。豊島将之竜王・名人が誕生しました。同時保持は羽生九段、谷川九段、森内九段に続いて史上4人目。今後、その期間はどれだけ続くのでしょうか。同時ではない両方獲得は、佐藤康光九段を合わせて5人目となります。

 現在進行中のA級順位戦では渡辺明三冠が5勝0敗でトップ。続いて広瀬章人八段(前竜王)が4勝1敗で追いかけています。両者のいずれかが名人戦七番勝負で豊島名人に挑戦し、初の名人位を獲得すれば、史上6人目の竜王、名人両方の獲得経験者となります。
0775名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:26.45ID:PPSI0vv/0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191110-00150331/
豊島名人(29)竜王戦3連勝 歩を1枚補充で詰めろ逃れの詰めろの変化&打ち歩詰め回避で奇跡的大逆転
松本博文 | 将棋ライター
11/10(日) 20:40

豊島名人、奇跡的な勝利をたぐり寄せる
 トップ棋士として充実著しい両者。王将戦リーグでは、先日ともに勝利を収めています。

【前記事】

広瀬章人竜王(32)王将戦リーグ暫定トップの4勝目 挑戦権獲得に前進

 終盤戦。広瀬竜王はちょっと気づきにくい筋で、豊島玉への寄せの網をしぼります。そして豊島玉、広瀬玉ともに、きわどく詰むや詰まざるやという局面で、広瀬竜王は勝勢を築きました。

 強者はここからが強い。豊島名人は局面を単純化させず、複雑なままに保って、逆転のチャンスをうかがいます。

 そして128手目。ここが運命の分かれ道となりました。広瀬竜王が金を中段に出た手は、うまい攻防手のようにも見えました。しかしわずかに読み抜けがありました。

 変化の先の局面で、広瀬竜王の玉は、豊島名人に歩が1枚足りないために、助かっているように見えます。しかし1筋の広瀬玉から遠く離れた8筋の歩を取る筋が生じていて、そこまで進めば広瀬玉は詰めろがかかり、豊島玉は詰めろがはずれます。

 つまり「詰めろ逃れの詰めろ」で逆転という、驚くべき奇跡的な順が存在していました。

 2000年の竜王戦第7局。藤井猛竜王と羽生善治五冠の最終決戦で、藤井竜王が互いの2筋の玉からは遠い8筋の歩をじっと補充して、竜王位防衛を果たした故事がありました。それを彷彿とさせる劇的な筋が生じたのは、何か運命的なものを感じさせます。

 広瀬竜王はその筋が表れない順を選んだために、以上は実戦の棋譜には表れない変化となりました。

 広瀬竜王が選んだのは、打ち歩詰めの筋で自玉が逃れる順でした。そして他の筋で詰ましにきても、ギリギリで逃れています。豊島名人はその罠を見破って、前述の筋とはまた違う、広瀬竜王の要の金をはずす「詰めろ逃れの詰めろ」を実現。

「ほんと将棋って怖いですよねえ・・・」

 解説の深浦九段がしみじみと語るような、奇跡的な大逆転で、豊島名人が大きな一番を制しました。
0776名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:12.56ID:PPSI0vv/0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191207-00154054/
スキのない令和の王者・豊島将之名人(29)竜王戦第5局を逆転で制し史上4人目の竜王・名人同時制覇達成
松本博文 | 将棋ライター
12/7(土) 21:13

豊島名人、桂捨ての鬼手から逆転で栄光
 竜王戦第5局2日目朝。開封された55手目、豊島名人の封じ手は、大方の予想通り歩を取る手でした。

豊島名人は歩をたくさん持ち、相手陣を乱しています。微妙にバランスが取れた、力のこもった中盤戦が続いていましたが、このあたりでは、豊島名人は「失敗した」と思っていたそうです。

 昼食休憩後、千日手の順が現れました。先手番ながら、形勢やや不利を自認している豊島名人からすれば千日手やむなしというところです。一方で広瀬竜王は「少しやれている」と感じていたので、千日手の順を選びませんでした。

 自陣にと金(成り歩)を作られた豊島名人は、飛車を切って攻めに行きます。このあたりから形勢ははっきり、広瀬竜王に傾いていきました。

 先に飛車を捨てた豊島名人は、今度は広瀬竜王の飛車を追います。広瀬竜王の次の手が難しいと思われた82手目。広瀬竜王は自身の飛車取りを放置して、ぐいっと腰掛銀を五段目に進めました。広瀬竜王の正確な終盤力が、またもや発揮された場面といえるでしょう。

 豊島名人は飛車を取り返したものの、その間に、自玉が寄せ形に追い込まれました。結果的には、何度も上下した両者の腰掛銀が盤面から消えた時には、広瀬竜王がはっきり優勢となりました。

「2日目のおやつは局面が切迫していたので食べられませんでした」

 局後の記者会見で地元メディアから質問された際に豊島名人はそう答えていました。

 苦しくなったと思われたところで、豊島名人は相手の歩頭に王手で桂を跳ね出す鬼手を見せました。歩で取らせることによって、遊んでいる角を王手で引き戻し、さらには桂がいなくなって空いたスペースに使うことができます。

 残り時間は豊島名人13分に対して、広瀬竜王1時間13分。形勢も時間も、広瀬竜王に余裕がありました。しかしここからどちらも差が詰まっていきます。
0777名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:36.64ID:PPSI0vv/0
「ちょっとわからなくなってしまった」

 局後に広瀬竜王はそう振り返っています。

 角の王手に対して、広瀬竜王は銀と桂、どちらの駒を打って合駒(あいごま)とするか。広瀬竜王はもらったばかりの桂を選びました。厳密にはわずかに銀が優った可能性がありますが、難しいところです。

「先手玉(豊島名人の玉)が妙に粘っこいのでわからなかった」

 広瀬竜王はそう振り返っています。正確無比の終盤力で知られる広瀬竜王であっても、読みきれないほどに複雑な局面をキープした豊島名人のあきらめない姿勢が、逆転を呼び込むことになりました。

 広瀬竜王は豊島玉に迫ります。観戦者のみならず、時間切迫で指し進める両対局者も読みきれないまま、きわどい終盤戦を迎えました。そして豊島玉はなかなか明快な詰みがありません。

 どちらが勝っているのかわからない。勝敗不明の手に汗握る最終盤の戦い。広瀬竜王は厳しい王手を続けていきます。しかし豊島名人はきわどく正確にしのぎ続けました。

 広瀬竜王の追及がついに途切れる時が来ました。満を持して、豊島名人は広瀬玉に迫ります。

 広瀬玉に銀で王手をかけて、豊島名人は勝ちを意識したそうです。
0778名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:48:13.58ID:PPSI0vv/0
松本博文さんの記事、いいね
分かり易いわ
0779名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:34.15ID:/q+4f2Pd0
タイトルは防衛して一人前とはいうけれど
そんな言葉は、竜王名人に比べれば、なんということもない

タイトル防衛をした人は、何十人いるだろうが
竜王名人はたった4人

あの渡辺明三冠(永世竜王)でさえ、
実現していないのだ
0780名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:53:49.86ID:Iy7J6QCX0
豊島竜王名人が誕生して、

将棋界の風景はすっかり変わってしまった

棋界の頂点は、間違いなく 豊島竜王名人です
0781名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:57:29.39ID:Iy7J6QCX0
澤田真吾があるのか?
被害者の会やね
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段

2019 年度 レーティング
42 戦 32 勝 10 敗 (0.762)

40 11月19日 1904 -8 1896 ● 先 広瀬章人 1897 1905 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
41 12月3日 1896 3 1899 ○ 後 船江恒平 1637 1634 第78期順位戦 C級1組 7回戦 対戦
42 12月10日 1899 2 1901 ○ 後 北浜健介 1592 1590 第91期棋聖戦 二次予選 2回戦 対戦
43 12月17日 1901 85% 出口若武 1596 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
49 1901 80% 澤田真吾 1658 第91期棋聖戦 二次予選 決勝 対戦
0782名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:05:15.90ID:Iy7J6QCX0
歴代勝率記録ベスト10で、
”1 中原誠 0.8545”を抜けるかどうかだが
タイトル戦があると、
きっと難しそうだね

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
30 戦 26 勝 4 敗 (0.867)

30 12月3日 2010 3 2013 ○ 先 佐藤天彦 1760 1757 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
31 12月13日 2013 82% 佐藤天彦 1755 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
32 12月25日 2013 67% 先 広瀬章人 1890 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
33 1月12日 2013 67% 広瀬章人 1890 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦

https://www.shogi.or.jp/game/record/successive.html
日本将棋連盟 歴代ベスト記録・ランキング

勝率記録ベスト10
順位 棋士名 勝率 勝 敗 年度
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 羽生善治 0.8364 46 9 1995
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
5 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
0783名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:45:35.87ID:Iy7J6QCX0
https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20191208-00154093/
「粘り強さ」で竜王奪取!豊島名人、史上4人目の「竜王・名人」達成 遠山雄亮 | 将棋プロ棋士 六段 yahoo 12/8(日) 11:00

執念
 この第5局では2日目の昼過ぎに千日手筋が生じ、盤外がざわついた。

 不利とみられていなかった豊島名人が千日手を誘ったのだ。広瀬竜王がのれば引き分け、指し直しとなったであろう。

 残り時間が少ない中で後手番になっての指し直しとなれば、苦しい戦いを強いられることは明白だ。

 それでも豊島名人が千日手を望んだのは、この一局はどうしても落とせない、その執念からくるものだったと想像される。

 実戦は広瀬竜王が打開して、ペースを握った終盤では勝ち筋も生じていた。

 しかし豊島名人の玉を詰ましにいった判断が悪く、歩が1枚足りずに詰まなかった。

 終盤の名手と知られる広瀬竜王にしては珍しい負け方だったが、豊島名人の執念が勝ったといえそうだ。
0784名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:45:50.50ID:Iy7J6QCX0
豊島名人の粘り強さ
 筆者がシリーズを通じて感じたのは、豊島名人の「粘り強さ」だった。

 この第5局も、観戦していた筆者は広瀬竜王が勝ちそうだと思って終盤戦をみていた。

 これはプロ・アマ問わず誰もがそうだっただろう。広瀬竜王本人も勝ちとみて攻め込んだと思われる。

 そんな中、豊島名人は諦めずにギリギリの不詰めをみつけて勝ち筋を手繰り寄せた。恐るべき「粘り強さ」だった。

 このシリーズでは、第1局・第3局・第5局と、豊島名人が先手番の3局では終盤での逆転で豊島名人の勝利となった。

 戦前の予想では、序盤で豊島名人がリードし、終盤で広瀬竜王が追い込む、という展開が本命視されていたが、予想に反する展開が続いた。

 豊島名人としては得意の角換わり戦法でリードを奪えなかったが、「粘り強さ」で勝利をつかみ、4勝1敗という結果につなげた。

 広瀬竜王は後手番でも序中盤で互角以上の戦いを繰り広げていたが、得意の終盤での逆転負けが悔やまれる。

 「粘り強さ」といえば木村一基王位(49)を思い起こす。

 豊島名人の「粘り強さ」は、今夏に繰り広げられた「炎の十番勝負」で木村王位から会得した技だったのかもしれない。
0785名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:46:51.56ID:Iy7J6QCX0
名人戦
 豊島名人の次の大舞台は来春に行われる名人戦七番勝負となりそうだ。

 竜王獲得でタイトル獲得数を4期とした豊島名人も、いまだ防衛を果たせていない。終局後の記者会見でも防衛戦にかける意気込みを語っていた。

 名人の挑戦権争いは、渡辺明三冠(35)と広瀬竜王の二人に事実上しぼられている。

 広瀬竜王が挑戦者となれば、竜王戦のリベンジマッチとなる。

 渡辺明三冠が挑戦者となれば、「竜王・名人」vs三冠保持者というビッグマッチとなる。

 名人戦七番勝負はどちらが挑戦者に名乗りをあげても、おおいに盛り上がるシリーズとなるだろう。

 名局揃いだった竜王戦七番勝負を思い返すと、次の大勝負が待ち遠しい。

遠山雄亮
将棋プロ棋士 六段
1979年東京都生まれ。将棋のプロ棋士。2005年に四段昇段(プロ入り)。2018年に六段昇段。2018年は叡王戦で本戦に進出するなど、現役のプロ棋士として活躍。
2019年6月に棋士会の副会長に就任した。著書は将棋の戦術書を3冊。文春オンラインなど、他媒体でも将棋記事を執筆。
YouTubeチャンネル『遠山プロの将棋塾』で将棋講座を配信。2019年3月まで『モバイル編集長』として、将棋連盟のアプリ・AI・Web・ITの運営にも携わっていた。
0786名無し名人 (ワッチョイ ed5f-HOxY)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:48:41.73ID:Iy7J6QCX0
>>784
> 「粘り強さ」といえば木村一基王位(49)を思い起こす。
> 豊島名人の「粘り強さ」は、今夏に繰り広げられた「炎の十番勝負」で木村王位から会得した技だったのかもしれない。

同感
それに、王将リーグで 対羽生戦で入玉して、相手の1段目に入ったのに、追い返されて敗れた局も、こやしだろうね
0787名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:12.15ID:lhkPyrNM0
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2019/12/1-2aec.html
2019年12月11日 (水)
豊島将之竜王・名人の祝賀会(指宿にて)その1

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2019/12/2-3b86.html
2019年12月11日 (水)
豊島将之竜王・名人の祝賀会(指宿にて)その2
 学校では、豊島竜王・名人を囲んでの記念撮影が行われました。体育館の舞台に上がって、みなさんポジションを取ります。「まさかの埋没」という声も聞かれるなか、「ウォーリーをさがせ!」ならぬ「とよぴーを探せ!」。豊島竜王・名人はどこにいるかな?

 舞台にはお手製の横断幕も掲げられ、豊島竜王・名人は熱烈な歓迎を受けました。男子児童・生徒から声をかけられていた豊島竜王・名人は、きさくに会話していました。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2019/12/3-4626.html
豊島将之竜王・名人の祝賀会(指宿にて)その3
 鹿児島県に来るのは初めてという豊島竜王・名人。七番勝負直前のインタビューでは「指宿白水館が一番行ってみたい場所」と語っていました。第6局は行われず、祝賀会という形で指宿に来訪。「対局で来るのとは全然違います」とほほえむ。
0788名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:12:00.20ID:lhkPyrNM0
>>784
> 「粘り強さ」といえば木村一基王位(49)を思い起こす。
> 豊島名人の「粘り強さ」は、今夏に繰り広げられた「炎の十番勝負」で木村王位から会得した技だったのかもしれない。

まあ、棋聖と王位は割りきって、捨て駒にして達成した、豊島竜王名人
棋聖位は、あくまで、渡辺三冠に竜王戦で一泡ふかせるため
王位は、木村おじさんの受けと逆転の技術を会得するための公開VS
結果、満願の竜王名人達成
狙い通り
0789名無し名人 (ワッチョイ ed5f-jcTS)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:13:19.01ID:lhkPyrNM0
豊島竜王名人、あらためて、おめでとうございます!!
0790名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:21:28.61ID:t4V1ajzK0
https://www.shogi.or.jp/column/2019/12/191210_playback.html
日本将棋連盟TOP 将棋コラム 史上4人目の竜王・名人同時戴冠。豊島名人が逆転劇を制した第32期竜王戦七番勝負を振り返る
ライター: 渡部壮大  更新: 2019年12月10日

竜王VS名人の対決となった第32期竜王戦七番勝負。初のタイトル防衛を目指す広瀬章人竜王と、史上4人目の竜王名人を狙う豊島将之名人。
0791名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:28:00.44ID:t4V1ajzK0
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=112792
2019.12.09

豊島将之名人が竜王奪取! 第32期竜王戦七番勝負第5局
将棋情報局編集部

豊島名人が3連勝のあと、広瀬竜王が1勝を返して迎えた第5局。6日、先手の豊島名人は第1局、第3局に続いて、頼れるエース戦法「角換わり」に命運を託します。研究課題になっている最新形から豊島名人が新手を繰り出すと、広瀬竜王も力強く応じて、1日目が終了しました。

2日目に入ると、後手がペースを握ったように見えました。駒の損得を勘定すると、最大で後手の飛車得。しかし、「終盤は駒の損得より速度」ともいいます。手番を生かした先手の攻めも厳しく、優劣不明の寄せ合いが続きました。

やがて形勢が有利だと感じていた広瀬竜王は、捨て駒を交えながら、一気に後手玉を寄せにいきます。
しかし、膨大な読みの中で、「詰みそうな先手玉がわずかに詰まず、安全になるはずの後手玉が逆に詰まされてしまう」という誤算がありました。踏み込んだあとで広瀬竜王は誤算に気付きましたが、時すでに遅く、致命傷になっていました。

最終盤になると両者8時間の持ち時間を使いきり、一分将棋に突入します。秒読みの声が対局室に響く中、最後は豊島名人が後手玉を即詰みに討ち取って、初の竜王獲得を決めました。

豊島新竜王はこれで「竜王・名人」となりました。将棋界の最高峰とされる二大タイトルを同時に保持することは難しく、これを成し遂げたのは羽生善治九段、谷川浩司九段、森内俊之九段しかいませんでした。豊島竜王・名人は、史上4人目の快挙達成です。

https://book.mynavi.jp/files/user/img/shogi-news/article/2019/12/191209.jpg
0792名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:34:00.32ID:t4V1ajzK0
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/12/12 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2013 73 140 推移
2 豊島将之竜名 1938 65 60 推移
3 永瀬拓矢二冠 1902 -1 50 推移
4 藤井聡太七段 1901 20 46 推移
5 広瀬章人八段 1890 20 -40 推移
6 菅井竜也七段 1849 32 78 推移
7 羽生善治九段 1847 -15 10 推移
8 千田翔太七段 1842 27 31 推移
9 木村一基王位 1818 27 38 推移
10 佐々木大地五段 1813 12 97 推移
11 斎藤慎太郎七段 1803 12 -16 推移
12 三浦弘行九段 1782 31 17 推移
13 久保利明九段 1773 -17 -15 推移
14 近藤誠也六段 1772 4 30 推移
15 糸谷哲郎八段 1770 -9 -18 推移
16 丸山忠久九段 1768 37 50 推移
17 郷田真隆九段 1766 -13 -4 推移
18 佐藤天彦九段 1755 -53 -79 推移
19 稲葉陽八段 1749 -30 -47 推移
20 深浦康市九段 1744 4 -18 推移
0793名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:42:19.06ID:t4V1ajzK0
http://kishibetsu.com/rankingP/1264.html
豊島将之 竜王名人 2019/12/12 現在
年度 年月 順位 レート 増減
2019年度 2019年12月 2 1938 13
2019年度 2019年11月 2 1925 8
2019年度 2019年10月 2 1917 5
2019年度 2019年9月 2 1912 -28
2019年度 2019年8月 2 1940 -4
2019年度 2019年7月 2 1944 16
2019年度 2019年6月 2 1928 8
2019年度 2019年5月 2 1920 29
2019年度 2019年4月 4 1891 18
2018年度 2019年3月 4 1873 -1
2018年度 2019年2月 5 1874 -9
2018年度 2019年1月 3 1883 5
2018年度 2018年12月 2 1878 -1
2018年度 2018年11月 2 1879 8
2018年度 2018年10月 2 1871 0
2018年度 2018年9月 2 1871 10
2018年度 2018年8月 2 1861 -30
2018年度 2018年7月 1 1891 -7
2018年度 2018年6月 1 1898 4
2018年度 2018年5月 1 1894 3
2018年度 2018年4月 1 1891 12
2017年度 2018年3月 1 1879 -1
2017年度 2018年2月 1 1880 -7
2017年度 2018年1月 1 1887 7
2017年度 2017年12月 1 1880 -38
2017年度 2017年11月 1 1918 -3
2017年度 2017年10月 1 1921 12
2017年度 2017年9月 1 1909 14
2017年度 2017年8月 1 1895 8
0794名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:43:55.11ID:t4V1ajzK0
2017年度途中から、豊島はレーティング番長
無冠の帝王だった

いま、2019年12月
レーティング2位だが
竜王名人なのだ
0795名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:44:53.39ID:t4V1ajzK0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
豊島将之

タイトルの壁
2014年度、第62期王座戦挑戦者決定戦で丸山忠久を破り、羽生王座への挑戦権を獲得するも、2勝3敗で奪取ならず。

2014年3月29日、第3回将棋電王戦第3局にてYSSと対局し、83手で勝利した。

2015年度、第86期棋聖戦挑戦者決定戦で佐藤天彦を破り、再び羽生棋聖に挑むも、1勝3敗で敗れる。

2016年10月23日にJT将棋日本シリーズで佐藤天彦名人に勝ち棋戦初優勝。

2016年度の第75期順位戦B級1組にてA級昇格のかかった最終戦で糸谷哲郎に勝利し、8勝4敗の成績で終了し、同じくA級昇級のかかった山崎隆之と阿久津主税の直接対決は山崎が敗れて、今期の順位の差で豊島が2位の成績で自身初のA級昇級を果たし、同時に八段昇段となった。

2017年度は、第67期王将戦・挑戦者決定リーグ戦において5勝1敗で1位となり、久保利明王将への挑戦を決めた[17]ものの、2勝4敗の成績でタイトル奪取とはならなかった。
第76期順位戦A級では、前半に5連勝するも、後半失速して6勝4敗に終わり、自身も含めた6人によるプレーオフとなる。
王将戦の番勝負を合間に挟むほどの過密スケジュールの中、プレーオフで久保利明・佐藤康光・広瀬章人に連続勝利するも、羽生善治に敗れて名人挑戦権獲得はならなかった。
0796名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:10:14.41ID:NBnq/Ubf0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
豊島将之

初タイトル獲得、名人獲得
2018年度には、第89期棋聖戦挑戦者決定戦で三浦弘行を破り、羽生棋聖への挑戦権を獲得する。
五番勝負は7月17日の第5局で豊島の3勝2敗で決着し、豊島は初タイトルとなる棋聖を獲得[18][19]、8大タイトルを8人が分け合う群雄割拠に突入した[20]。
その棋聖戦第1局が行われる2日前の6月4日に、第59期王位戦の挑戦者決定戦で羽生善治を破り、菅井竜也王位への挑戦権を獲得し、七番勝負では9月27日の第7局で豊島の4勝3敗で決着し王位を獲得。
自らの手で作り出した群雄割拠状態を、これまた自分の手で早々と終止符を打った[21]。
第77期順位戦A級では、後半で広瀬章人に1敗したのみで8勝1敗の成績を挙げ、佐藤天彦名人への挑戦権を獲得した。
これらの成績により、第46回将棋大賞にて最優秀棋士賞を初受賞した[22]。

2019年度、第77期名人戦七番勝負では、豊島が4勝0敗のストレート勝ちで名人(実力制第十四代)を獲得し、同時に九段への昇段も果たした。
この名人位獲得により同時に3タイトルを保持することになったが、これは史上9人目の達成となる[23][24]。
関西所属棋士による名人位獲得は1997年の谷川浩司以来、22年ぶりである。
また、豊島が名人を獲得するまでは唯一歴代の全実力制名人と対局したことのあった加藤一二三と対局したことはないため、歴代の全実力制名人と対局したことのある棋士はいなくなった。

令和初の竜王名人の誕生
名人獲得以降は第90期棋聖戦では渡辺明に1勝3敗、
第60期王位戦では木村一基に3勝4敗で敗れ名人のみとなっていたが第27期銀河戦で渡辺を破り優勝し、
竜王戦では王位戦と並行して戦った木村に勝ち挑戦者となった。
第32期竜王戦七番勝負では豊島が広瀬章人を4勝1敗で破り令和初の竜王名人となった。
(竜王名人は2013年の森内俊之以来、関西所属の棋士では1997年の谷川浩司以来となり、史上4人目)[25]
0797名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:16:11.57ID:NBnq/Ubf0
まあ、次は
衆目の集まるところ
名人戦
渡辺明か、広瀬前竜王のリターンマッチか
まあ、どちからでしょう
竜王取ったから、気持ちに余裕があるよね
まあ、将棋以外で忙しくなりそうだが
0798名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:19:13.79ID:NBnq/Ubf0
豊島先生

タイトル取って
強くなったと思う

名人を取って強くなったと思う
木村先生との炎の10番勝負で強くなったと思う

今回竜王を取ったので
もっと強くなってください
0799名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:25:19.29ID:NBnq/Ubf0
第78期順位戦 Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1576159008/232
232 名前:名無し名人 (ワイエディ MM1e-f14Z)[] 投稿日:2019/12/13(金) 00:39:53.16 ID:Ln50JC2PM [5/6]
A級 6回戦
○三浦弘行(4勝2敗) - ●佐藤康光(3勝3敗)

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  5−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−1 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 _渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−3 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 先渡辺 先佐康 _佐天
10 木村一基 2−3 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 先佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
01 佐藤天彦 1−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

対局予定
12月19日  ▲木村(2-3)−△佐藤天(1-3)
12月25日  ▲渡辺明(5-0)−△広瀬(4-1)
01月29日  ▲渡辺明(5-0)−△糸谷(3-3)
        ▲広瀬(4-1)−△佐藤天(1-4)
        ▲稲葉(3-3)−△佐藤康(3-2)
        ▲久保(1-5)−△三浦(3-2)  
        ▲羽生(2-4)−△木村(2-3)
0800名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:32.79ID:NBnq/Ubf0
いままで、名人挑戦hが無かった渡辺明三冠か
竜王を落として無冠になっている広瀬九段か
どちらも、話題としては面白いね
0801名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:00:43.82ID:E6jCgUdd0
2016は、すごい

http://kishibetsu.com/rankingP/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019/12/13 現在
年度 年月 順位 レート 増減
2019年度 2019年12月 1 2016 6
2019年度 2019年11月 1 2010 15
2019年度 2019年10月 1 1995 9
2019年度 2019年9月 1 1986 9
2019年度 2019年8月 1 1977 -14
2019年度 2019年7月 1 1991 15
2019年度 2019年6月 1 1976 2
2019年度 2019年5月 1 1974 20
2019年度 2019年4月 1 1954 14
2018年度 2019年3月 1 1940 13
2018年度 2019年2月 1 1927 33
2018年度 2019年1月 2 1894 21
2018年度 2018年12月 3 1873 19

2013年度 2013年5月 1 1955 -22
2013年度 2013年4月 1 1977 2
2012年度 2013年3月 1 1975 19
2012年度 2013年2月 2 1956 -5
2012年度 2013年1月 1 1961 36
0802名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:09:31.20ID:E6jCgUdd0
羽生先生でも、2000は無い
http://kishibetsu.com/rankingP/1175.html
羽生善治 九段
2019/12/13 現在
年度 年月 順位 レート 増減
2019年度 2019年12月 7 1847 -2
2019年度 2019年11月 7 1849 -14
2019年度 2019年10月 6 1863 -8
2019年度 2019年9月 6 1871 -3
2019年度 2019年8月 5 1874 16
2019年度 2019年7月 6 1858 -22
2019年度 2019年6月 4 1880 12

2017年度 2017年7月 3 1871 -10
2017年度 2017年6月 1 1881 33
2017年度 2017年5月 4 1848 -10
2017年度 2017年4月 2 1858 7
2016年度 2017年3月 3 1851 6

2016年度 2016年5月 2 1880 -34
2016年度 2016年4月 1 1914 2
2015年度 2016年3月 1 1912 -29
2015年度 2016年2月 1 1941 2

2014年度 2014年9月 1 1973 -16
2014年度 2014年8月 1 1989 5
2014年度 2014年7月 1 1984 -15
2014年度 2014年6月 1 1999 12
2014年度 2014年5月 1 1987 14
2014年度 2014年4月 1 1973 14
0803名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:15:04.77ID:E6jCgUdd0
2017 年度は、竜王を取られて
A級から陥落した年だが
こんなに低かったんだw

http://kishibetsu.com/2017R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2017 年度 レーティング
48 戦 21 勝 27 敗 (0.438)

21 10月20日 1800 -8 1792 ● 後 羽生善治 1809 1817 第30期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
22 10月28日 1792 -7 1785 ● 先 羽生善治 1823 1830 第30期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
23 10月29日 1785 7 1792 ○ 先 近藤誠也 1721 1714 第67回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
24 11月4日 1792 9 1801 ○ 後 羽生善治 1820 1811 第30期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
25 11月7日 1801 -5 1796 ● 後 豊島将之 1925 1930 第67期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
29 11月23日 1804 -8 1796 ● 先 羽生善治 1809 1817 第30期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
30 11月29日 1796 -8 1788 ● 後 羽生善治 1817 1825 第76期順位戦 A級 7回戦 対戦
31 12月4日 1788 -7 1781 ● 後 羽生善治 1825 1832 第30期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0804名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:35:54.49ID:E6jCgUdd0
https://shogidb2.com/games/85191a67ccadadfe91945bcda7828718ba4f9939
将棋DB2 棋譜
竜王戦
2019-12-06
豊島将之 名人 vs. 広瀬章人 竜王 第32期竜王戦七番勝負 第5局

93手目
9三手目6六角は銀取りで、2九の飛車で紐をつけるため3五金としたが、この構想がまずかったか。飛車を交換したら先手玉が詰まなくなり、後手玉は危なくなった。103手目の9七玉が、後手玉の詰めろ。
6六角には3三角で清算ならむずかしいながらまだ後手優勢だったようだ。
kei
2019-12-10 08:33

94手目
感想戦だとこの手が危険だったかと言われてたけど、評価値みるとそうでもないのか。
敗因の分かりにくい好局だったんだな。
sekit
2019-12-09 11:51

143手目
何か後手勝勢から怪しくなって逆転したって中継の雰囲気だったけど、もともとそんなに差ついて無かったんだなー
隼人
2019-12-08 19:15

143手目
感想戦では、詰ましにいったというより、
仮に詰まなくても自玉が安全になるからと保険をかけたつもりだったようです。
桂合のところ角合しかないという勘違いもあったようですが。
jun
2019-12-12 07:32
0805名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:45:59.42ID:E6jCgUdd0
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/32/ryuou201912060101.html
棋譜中継
2019年12月6日〜12月7日 第32期竜王戦七番勝負 第5局
広瀬章人竜王 対 豊島将之名人

<竜王戦第5局ポイント>
1.75手目 ▲2五飛で評価値は、-206へ落ちた。この前は若干プラスだった
  替わりの手がどうか?
2.93手目 ▲6六角で評価値は、-656
  ところが、94手目 △3五金で評価値は、-347になり
  95手目 ▲2一飛打で評価値は、+62に逆転
3.102手目 △8九銀で評価値は、-565。先手有利
0806名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:47:38.17ID:E6jCgUdd0
>>805
ここらが勝負のポイントだったんだね
この将棋は、
携帯棋譜中継の検討室のを上回っているという意味で
名局だね
0807名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:17:07.96ID:E6jCgUdd0
>>805
いや
102手目 △8九銀で評価値は、-565で後手有利なのだが
103手目 △9七玉で-91になって、
その先106手目 ▲8六角打 +463で逆転
となると、やっぱり94手目 △3五金が悪かったということになりそう
難しい将棋だった
0808名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:51:18.61ID:E6jCgUdd0
指宿の読みと由来

https://blog.goo.ne.jp/nanmo-nanmosa/e/e659ba1f849ebf3ffea2df15776e0045
指宿の読みと由来 2012年11月25日 | ちょこのひとかけ

指宿の読みと由来

『指宿』と書いて『いぶすき』と読むこの地名が
なにかで目や耳に入るたびに、
こんなので、なんでそんな読み方になるんだろうと
母が不満をもらします。

『地名なんて、当て字や変化読みばかりなので
まともに考えてもしかたない』とわたしは思ってきましたが、
最近は、実はその裏にはなにかおもしろいことにつながるものが
隠れている可能性があることがわかってきました。

というところで、二世紀三世紀の古い神社や神道、
古文書や古文を研究するわたしが、
そこらへんの知識も使って指宿について考えてみます。

----

●第一層 『指宿』ってほんとに『いぶすき』と読むの?

●第二層 揖といぶすき

●第三層 『揖宿』の漢字と意味(仮説)
0809名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:15:31.60ID:g4SfEzUH0
名人戦は、豊島先生から見て、広瀬9段の方が、やりやすいのだろうね
0810名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:16:15.21ID:g4SfEzUH0
個人的には、渡辺明先生の名人戦も見てみたいが
0811名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:16:39.22ID:g4SfEzUH0
豊島先生、応援していますので、頑張って下さい
0812名無し名人 (ワッチョイ 6201-X6Ri)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:25:02.63ID:3QlVnrbj0
広瀬前竜王は八段
まだ九段になれません
0813名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:13:34.58ID:g4SfEzUH0
>>812
ああ、そうか
ご指摘ありがとう
0814名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:22:29.30ID:g4SfEzUH0
豊島負けた orz
しかしこれ、いつ収録だったのかな?
12月6日 竜王戦 第5局の前後なら、竜王戦に集中するのが正解としか言いようがない

NHK杯トーナメント Part699
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575168204/955
955 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/12/15(日) 11:42:22.68 ID:4zuuswEx
ヽ\ヽ(mノノノノ/m)/
\(mヽ(#゚∋゚)m)/  ←サイタロウ
 ヽ\(m\ m)//
(m\(m(mm)/
  ( (m∧_∧
ミヘ丿 ∩・∀・; )    ←トヨピー
  (ヽノヽ__ノ

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
47 戦 32 勝 15 敗 (0.681)

46 12月1日 1925 6 1931 ○ 先 千田翔太 1850 1844 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
48 12月15日 1938 -11 1927 ● 後 斎藤慎太郎 1797 1808 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
49 12月26日 1927 80% 藤井猛 1685 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
0815名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:33:31.61ID:g4SfEzUH0
12月6日 竜王戦 第5局の前なら、竜王戦に集中するのが正解

12月6日 竜王戦 第5局の後なら、気楽にほっと一息の対局も仕方ない
0816名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:00:23.39ID:g4SfEzUH0
>>812

これか
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
日本将棋連盟TOP 棋戦一覧 昇段規定

昇段条件

九段 竜王位2期獲得
名人位1期獲得
タイトル3期獲得
八段昇段後公式戦250勝

八段 竜王位1期獲得
順位戦A級昇級
タイトル2期獲得
七段昇段後公式戦190勝

七段 竜王挑戦
竜王戦1組昇級
六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級または通算3回優勝
順位戦B級1組昇級
タイトル1期獲得
六段昇段後全棋士参加棋戦優勝
六段昇段後公式戦150勝
0817名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:03:10.38ID:g4SfEzUH0
広瀬先生、タイトルはまだ2期か

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E7%AB%A0%E4%BA%BA
広瀬 章人(ひろせ あきひと、1987年1月18日 - )

主な成績
獲得タイトル
王位 1期 (2010年度=第51期)
竜王 1期 (2018年度=第31期)
登場回数6回 獲得2期
0818名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:36.01ID:g4SfEzUH0
タイトルは防衛して一人前とかいうが
豊島くらい強ければ、自然に防衛できるタイトルの1つや2つできるよ
まあ、来年の名人戦がんばってほしいね!
0821◆f7OmZ9ucu2 (アウアウウー Sa3b-3i5Q)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:10:51.52ID:2hvVCG17a
>>819
挑戦で獲得は1年前に強かった人(天彦、広瀬)からだけど、防衛はいま強い人(渡辺、木村)が相手だから違うでしょ
まあ、広瀬は十分いまも強い人だけど防衛記録がないのは辛いものがある
やはり防衛には意味あるから名人戦は負けられない一戦になるよ
0823名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:52:52.61ID:g4SfEzUH0
>>814

評価値グラフ見ると、豊島完敗やね

https://www.youtube.com/watch?v=fc_jxCfhs1I
将棋対局速報▲斎藤慎太郎七段ー△豊島将之名人 第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント3回戦第2局[矢倉] 等々
8,718 回視聴?2019/12/14

評価値グラフ https://youtu.be/fc_jxCfhs1I?t=391https://youtu.be/fc_jxCfhs1I?t=390

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月15日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント▲斎藤慎太郎七段△豊島将之名人
斎藤慎太郎七段が勝ちました。
(持ち時間:10分)
0824名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:59:19.45ID:g4SfEzUH0
>>820
> 12/15放映(10/28対局) 斎藤慎○−●豊島

ありがとう
なるほど、10/28対局か
10/28の前後は、こんな感じ
まあ、忙しいかったのと、後手番だし、早指しだしってことかな

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
47 戦 32 勝 15 敗 (0.681)

41 10月23日 1910 7 1917 ○ 後 広瀬章人 1887 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 11月4日 1917 5 1922 ○ 先 三浦弘行 1771 1766 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
43 11月9日 1922 8 1930 ○ 先 広瀬章人 1904 1896 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
0825名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:10:43.42ID:g4SfEzUH0
>>821
>やはり防衛には意味あるから名人戦は負けられない一戦になるよ

うん
それもあるけど
個人的には、名人戦だけは、聡太が来るまでに、数年あるから
それまでキープして、ついでに永世名人ゲットがいいと思う

今年2019年C1
来年2020年B2
   2021年B1
   2022年A
   2023年5月名人戦

2022年までキープして、4期か
2023年5月名人戦を迎え撃つことを目指すべし
永世名人をかけて、聡太と対戦だね

竜王は、
来年聡太が来るか、
再来年になるかだけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)
名人 (将棋)
永世名人
昭和24年(1949年)の日本将棋連盟の規約改定により[3]、名人位を5期以上保持した棋士に「永世名人」の資格を与え、引退後に襲位するようになった。
0826名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:16:08.93ID:g4SfEzUH0
>>822
まあまあ
いまや、豊島にはタイトル防衛など小事でしょ

単なるタイトル防衛じゃなく
名人と竜王は特別

この二つは、一人前とかの問題じゃなく
本当に、真剣に、防衛したいと思っているはず

幸い、半年サイクルずれているから、
できるだけ二つキープしてほしい

まずは、名人戦にだれが出てくるのかが問題だが
0827名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:22:07.70ID:g4SfEzUH0
>>825
これ
https://www.asahi.com/articles/ASM5L3F2FM5LUCVL00C.html
豊島新名人「藤井七段と戦ってみたい」 対局から一夜
有料会員限定記事
村瀬信也 2019年5月18日11時01分

https://youtu.be/OpL6C8ZEPYU
【動画】豊島将之新名人が対局から一夜明け「興奮して寝られなかった」と話した。自身の愛称「きゅん」についての感想も=瀬戸口翼、佐藤岳史撮影

 ――藤井(聡太)七段を以前から評価している。どう見ていますか。

 素晴らしい才能の持ち主。まだ10代でトップレベルの実力がありますし、伸びしろがあってさらに強くなっていくと思います。
自分とは一回り違うので、彼が25歳の時に自分が37歳。そう考えると、自分が年齢的なものを乗り越えて相当うまくこれからの時間を過ごしていかないと、なかなか彼が全盛期と言われる時に戦うのは難しいかなと思っていて。
それでも本当にすごい棋士ですから、戦ってみたいですし、それを長期的な目標としてやっていきたい。

 ――タイトル戦で相まみえるイ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:355文字/全文:1464文字
0828名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:35:32.28ID:g4SfEzUH0
>>826
衆目の一致するところ

本命、渡辺明
対抗、広瀬章人

前者なら、レーティング1位と棋界の頂点の争い
後者なら、竜王戦のリターンマッチ
0829名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:36:11.70ID:g4SfEzUH0
どちらになっても、盛り上がるよね
0832名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:10:34.10ID:g4SfEzUH0
>>830
うん
これだね
「今年は棋聖戦と王位戦で防衛を失敗していて、まだ防衛したことがないので、来年は防衛を目標に頑張っていきたいと思います。」
って、名人と竜王を防衛したいってことでしょ
「渡辺明三冠は非常に充実した内容で指されていますので、より一層頑張っていかないと厳しいかなと思っています。」
って、完全に「名人挑戦の本命は、渡辺明三冠」と言っているようなもの
(竜王挑戦も、渡辺明三冠の可能性を感じていると思う。2019年の勝ち方はすごい。将棋歴代の勝率ギネスを書き換える勢いだから)

https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2019/12/?p=3
2019年12月の記事
2019年12月 7日 (土)
記者会見
大盤解説会場では引き続き豊島将之新竜王の記者会見が行われました。

https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/07/photo_85.jpg
――次の目標は?
豊島 今年は棋聖戦と王位戦で防衛を失敗していて、まだ防衛したことがないので、来年は防衛を目標に頑張っていきたいと思います。

――愛知県一宮市に帰省されたとき、「竜王を獲っても二冠に復帰するだけで、いまの勢力図ではトップではない」とコメントされていました。いま竜王を奪取されて、改めて将棋界の勢力図や立場はどう思っていますか。
豊島 内容的にも際どい将棋が多く、偶然勝てているのか実力で勝てているのか、自分でも分からないところがあります。渡辺明三冠は非常に充実した内容で指されていますので、より一層頑張っていかないと厳しいかなと思っています。
0833名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:15:54.36ID:g4SfEzUH0
>>831
・渡辺明三冠は、純粋に強い。なにせ、2019年度は、また対豊島戦しか負けていない。将棋歴代の勝率ギネスを書き換える勢い
・木村おじさんは、「おじさんよく勝てたな」というのが正直な感想。密かに、おじさんを応援していたけどね。率直におじさんおめでとうと言いたい
0834名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-1Gs3)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:28:31.17ID:g4SfEzUH0
>>833
渡辺明三冠のレーティング2016は、凄い。レーティング帝王
まあ、広瀬八段が意地を見せると思うけど(何敗か入りそうに思う)
因みに、2018年度は、最初レーティング1770から上げていって、最後1940まで行ったけど、朝日杯で聡太に負けたんだよね
http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
31 戦 27 勝 4 敗 (0.871)

29 11月29日 2008 2 2010 ○ 先 千葉幸生 1646 1644 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
30 12月3日 2010 3 2013 ○ 先 佐藤天彦 1760 1757 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
31 12月13日 2013 3 2016 ○ 後 佐藤天彦 1755 1752 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
32 12月20日 2016 86% 佐藤和俊 1696 第33期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
33 12月25日 2016 67% 先 広瀬章人 1890 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
34 1月12日 2016 67% 広瀬章人 1890 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
35 1月25日 2016 67% 広瀬章人 1890 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦

http://kishibetsu.com/2018R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

2018 年度 レーティング
50 戦 40 勝 10 敗 (0.800)
1 4月9日 1770 -7 1763 ● 後 久保利明 1825 1832 第31期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 対戦

43 2月16日 1926 -9 1917 ● 先 藤井聡太 1868 1877 第12回朝日杯 本戦 決勝 対戦
44 2月20日 1917 5 1922 ○ 後 糸谷哲郎 1797 1792 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
45 2月24日 1922 5 1927 ○ 後 久保利明 1776 1771 第68期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
46 3月10日 1927 -9 1918 ● 後 広瀬章人 1890 1899 第44期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
47 3月14日 1918 5 1923 ○ 先 斎藤慎太郎 1789 1784 第77期順位戦 B級1組 13回戦 対戦
48 3月17日 1923 7 1930 ○ 先 広瀬章人 1899 1892 第44期棋王戦 タイトル戦 第4局 対戦
49 3月22日 1930 3 1933 ○ 先 橋本崇載 1697 1694 第90期棋聖戦 本戦 1回戦 対戦
50 3月26日 1933 7 1940 ○ 先 豊島将之 1880 1873 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 対戦
0835名無し名人 (スフッ Sd02-yH8/)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:46:28.33ID:19uKPqbdd
>>832
・トップは渡辺
・トップに立つには渡辺を超える必要があるが渡辺の将棋の内容が良いので精進しなければ厳しい

名人挑戦が渡辺になるだろうとまでは読みとれなかったなあ
もちろん想定内だろうけどこのインタビューでそれを踏まえてるとは思えなかった
0836名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:04:59.02ID:kvx7o3ZU0
>>835
どうもありがとう

・まあ、何をもってトップというかは難しい
・過去の実績を合わせると、永世竜王とか他にも永世称号を持っているし、レーティングもトップであることは間違いない
 この面では、確かに豊島より上だ

・しかし、竜王+名人は、将棋界ではとてつもなく重い
・渡辺三冠は、たしか、自分は名人挑戦は無理みたいに発言していたことがある。B級に落ちた年だったと思う
・いま、A級戦でトップ。広瀬に勝てば、挑戦当確でしょう。もし、負けても、1敗で走れば最悪でもプレーオフだし

・なので、豊島が一番想定しているのが、渡辺三冠の名人挑戦(それは、別に普通にその想定でしょ)
・渡辺明三冠だって、今回は「神の与えたチャンス」と思っているはず
・渡辺明燃えていると思う、王将のタイトルよりも、名人挑戦権が欲しいと思っているはず
 のどから手の出るほどほしいのが名人のタイトル。間違いないよ。渡辺明三冠は、名人を狙っているよ。絶対にね

 豊島としては、だれが来てもやるっきゃないのです
 がんばれ、豊島!

http://i2c(URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ )
渡辺明棋王、将棋世界で衝撃告白 「私が名人戦に出ることはもうないでしょう」 2ch名人

315:名無し名人 :2018/04/03(火) 16:41:22.94 ID:EedgauzZ0.net
将棋世界5月号に渡辺の衝撃の告白
「客観的に見て、私が名人戦に出ることはもうないでしょう」

「竜王はどうですか?」
「うーん、そっちはまだ可能性がありそうです」「持ち時間5時間と6時間は私の中では大きく違うのです」
0837名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:07:30.17ID:kvx7o3ZU0
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継plus
2019年12月15日 (日)
豊島将之竜王・名人の祝賀会(指宿にて)その15
 13日午後からは鹿児島県南九州市にあるタツノオトシゴハウスを訪れました。水槽をのぞきこむ「とよぴー」に胸キュン。続いて勝負事に御利益があるという同市の釜蓋神社を訪問しました。豊島竜王・名人は何をお願いしたのかな。

 夕方には鹿児島市へ。佐々木七段、斎藤四段は体を張って豊島竜王・名人を楽しませる旅でした。西郷隆盛生誕の地、終焉の地などを巡り、最後は展望スポットで鹿児島市内を眺めました。「ザ・鹿児島」という景色を目に焼き付け、今回の旅は完結です。

https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/15/ryou32_shukugaibusuki55.jpg

https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/15/ryou32_shukugaibusuki52.jpg

https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/12/15/ryou32_shukugaibusuki54.jpg

(写真、記:読売新聞・吉田)

投稿者 JSA 日時 2019年12月15日 (日) 午後 10時48分 *豊島竜王・名人祝賀会
0838名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:23:45.51ID:kvx7o3ZU0
>>836

「2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦」
これは、負けて正解で、渡辺明とは一発勝負の方が良いんだ、絶対に

「2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝」
これは、振りコマの先手番を引いたのが大きい。研究にはめて完勝だった

そして、広瀬竜王を破って、竜王名人に登り詰めたのだった
豊島えらい!! えらいぞ〜!!

http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1235-1264.html
渡辺明 対 豊島将之

2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2019年6月4日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2019年6月19日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2019年6月25日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王座戦 本戦 2回戦
2019年6月29日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝
2019年8月16日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第27期銀河戦 決勝T 決勝
0839名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:28:54.31ID:kvx7o3ZU0
過去2年くらいの”渡辺明 対 広瀬章人”
良い勝負です
http://kishibetsu.com/taisen2/5/5/1235-1255.html
渡辺明 対 広瀬章人

2017年10月11日 ● 渡辺明 先 後 広瀬章人 ○ 第76期順位戦 A級 5回戦
2018年1月26日 ● 渡辺明 先 後 広瀬章人 ○ 第11回朝日杯 本戦 2回戦
2018年10月28日 ● 渡辺明 先 後 広瀬章人 ○ 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2018年12月15日 ○ 渡辺明 先 後 広瀬章人 ● 第4期叡王戦 本戦 2回戦
2019年2月2日 ○ 渡辺明 後 先 広瀬章人 ● 第44期棋王戦 タイトル戦 第1局
2019年2月10日 ○ 渡辺明 先 後 広瀬章人 ● 第44期棋王戦 タイトル戦 第2局
2019年3月10日 ● 渡辺明 後 先 広瀬章人 ○ 第44期棋王戦 タイトル戦 第3局
2019年3月17日 ○ 渡辺明 先 後 広瀬章人 ● 第44期棋王戦 タイトル戦 第4局
2019年11月17日 ○ 渡辺明 後 先 広瀬章人 ● 第40回日本シリーズ 本戦 決勝
2019年12月25日 渡辺明 先 後 広瀬章人 第78期順位戦 A級 6回戦
2020年1月12日 渡辺明 広瀬章人 第69期王将戦 タイトル戦 第1局
0840名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:23.13ID:kvx7o3ZU0
同様に、広瀬章人 対 豊島将之
およそ、過去2年分
4勝4敗だね
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1255-1264.html
広瀬章人 対 豊島将之

2018年10月19日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2019年1月11日 ○ 広瀬章人 後 先 豊島将之 ● 第77期順位戦 A級 7回戦
2019年10月3日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2019年10月11日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局
2019年10月23日 ● 広瀬章人 先 後 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局
2019年11月9日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局
2019年11月21日 ○ 広瀬章人 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局
2019年12月6日 ● 広瀬章人 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局
0841名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:37:27.54ID:kvx7o3ZU0
http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/12/16 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2016 76 143 推移
2 豊島将之竜名 1927 54 49 推移
3 永瀬拓矢二冠 1908 5 56 推移
4 藤井聡太七段 1901 20 46 推移
5 広瀬章人八段 1890 20 -40 推移
6 菅井竜也七段 1849 32 78 推移
7 羽生善治九段 1847 -15 10 推移
8 千田翔太七段 1842 27 31 推移
9 木村一基王位 1818 27 38 推移
10 佐々木大地五段 1817 16 101 推移
11 斎藤慎太郎七段 1811 20 -8 推移
12 三浦弘行九段 1788 37 23 推移
13 近藤誠也六段 1772 4 30 推移
14 糸谷哲郎八段 1770 -9 -18 推移
15 丸山忠久九段 1768 37 50 推移
16 郷田真隆九段 1766 -13 -4 推移
17 久保利明九段 1762 -28 -26 推移
18 稲葉陽八段 1757 -22 -39 推移
19 佐藤天彦九段 1752 -56 -82 推移
20 深浦康市九段 1744 4 -18 推移
0842名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:48.06ID:kvx7o3ZU0
>>841
1 渡辺明三冠 2016
2 豊島将之竜名 1927
3 永瀬拓矢二冠 1908
4 藤井聡太七段 1901
5 広瀬章人八段 1890

ここらは、レーティングの数字ほどの差はないんだ
そもそも、アマと違って対局数が少なすぎる
それに、総当たりのリーグ戦やっているわけでもない
(だから、聡太と当たっていない渡辺には、豊島以外の負けがない)

王位とか竜王とか、ビッグタイトル戦で強い相手とやると、レーティング削られるし
渡辺明三冠も、手負いで必死の広瀬八段と番勝負で最終戦までもつれたら、
歴代勝率のギネス更新は無理になるだろう

そんなことよりも、
名人挑戦と奪取が、大目標でしょう
渡辺明三冠の

三冠と名人と
どっちが欲しいかと神様に聴かれたら
絶対名人ですよ、きっとw
0843名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:55.96ID:qpo54Cv20
豊島先生は

2018年に棋聖位の初タイトルを取って、無冠のときよりも強くなった
2018年に王位のタイトルを取って、二冠になりさらに強くなった
2019年に名人のタイトルを取って、三冠になりさらにさらに強くなった
2019年に棋聖と王位タイトルを捨てて(まあ大駒を切るみたいなものです)、竜王のタイトルを取って、史上4人目の竜王名人になった。棋界の頂点に立ち、さらに強くなったと思うよ

だが、2020年の名人と竜王を防衛するためには、もっと強くなって欲しい

2020年の名人戦には、おそらく渡辺明三冠か広瀬前竜王が来る
2020年の竜王戦には、おそらく渡辺明三冠か広瀬前竜王か、あるいは聡太が来るかもしれないし

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
47 戦 32 勝 15 敗 (0.681)

6 5月16日 1897 6 1903 ○ 先 佐藤天彦 1793 1787 第77期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦

19 7月23日 1937 7 1944 ○ 後 藤井聡太 1897 1890 第32期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦

23 8月2日 1944 9 1953 ○ 先 渡辺明 1991 1982 第32期竜王戦 本戦 準決勝 対戦

31 9月5日 1928 6 1934 ○ 先 木村一基 1829 1823 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦

47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0844名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:57:27.23ID:qpo54Cv20
レーティングでは表れない勝負強さを、
豊島先生は獲得したと思うよ

http://kishibetsu.com/rankingP/1264.html
豊島将之 竜王名人 2019/12/17 現在
年度 年月 順位 レート 増減
2019年度 2019年12月 2 1927 2
2019年度 2019年11月 2 1925 8
2019年度 2019年10月 2 1917 5
2019年度 2019年9月 2 1912 -28
2019年度 2019年8月 2 1940 -4
2019年度 2019年7月 2 1944 16
2019年度 2019年6月 2 1928 8
2019年度 2019年5月 2 1920 29
2019年度 2019年4月 4 1891 18
2018年度 2019年3月 4 1873 -1
2018年度 2019年2月 5 1874 -9
2018年度 2019年1月 3 1883 5
2018年度 2018年12月 2 1878 -1
2018年度 2018年11月 2 1879 8
2018年度 2018年10月 2 1871 0
2018年度 2018年9月 2 1871 10
2018年度 2018年8月 2 1861 -30
2018年度 2018年7月 1 1891 -7
2018年度 2018年6月 1 1898 4
2018年度 2018年5月 1 1894 3
2018年度 2018年4月 1 1891 12
2017年度 2018年3月 1 1879 -1
2017年度 2018年2月 1 1880 -7
2017年度 2018年1月 1 1887 7
2017年度 2017年12月 1 1880 -38
2017年度 2017年11月 1 1918 -3
0845名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:29.08ID:qpo54Cv20
聡太は強いな
https://www.youtube.com/watch?v=b4O29m94H5U
将棋対局速報▲藤井聡太七段ー△出口若武四段 第61期王位戦予選[角換わり腰掛け銀] 等々
7,312 回視聴?2019/12/17

評価値グラフ https://youtu.be/b4O29m94H5U?t=339

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月17日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第61期王位戦予選▲藤井聡太七段△出口若武四段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

ホッピーおじさん
1 時間前
悪手がほとんどないのにどんどん評価値が、、、凄まじい

Braunes Holz
48 分前
馬取らせ飛車切ラセマンジャロからの飛車金リョードリー放ったらかして
73手目 71飛車のときの評価値が+オーメン!!!
0846名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:00:57.37ID:/NgNDpIn0
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part544
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1576571178/122-
122 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5a01-40qP [221.29.2.10])[] 投稿日:2019/12/17(火) 21:56:23.90 ID:2vQB+jmI0 [1/2]
王位戦スレでも盛り上がってるが、今日の藤井聡太の鬼手は「71飛車」
しかも47同金から角で両取りさせてからの71飛車
しかも、これが驚くことにソフトの読み筋(最善?)だそうだ
後手陣に何も攻めゴマが無いのに「71飛車」一発で決まっているという
(例えば後手陣に何か成りゴマがあって、71飛車で挟撃とかになるのなら分かる)
なんという切れ味
タイトル戦でもこんなの見ない
鋭すぎて切られても誰も気付かないレベルw
124 名前:名無し名人 (スプッッ Sdba-PMIS [49.98.12.189 [上級国民]])[] 投稿日:2019/12/17(火) 21:58:35.57 ID:eouaAj0ld [1/2]
>>122
それ
71飛「だけ」が正解なんだよね
持ち駒が歩だけなのに、71飛で寄り筋とはなあ
ノータイムで指したと言うことは、読み切り
129 名前:名無し名人 (スプッッ Sdba-PMIS [49.98.12.189 [上級国民]])[] 投稿日:2019/12/17(火) 22:08:50.20 ID:eouaAj0ld [2/2]
>>125
少し戻って、△47歩成に堂々と▲同金と応じた時に解説者がめちゃくちゃビックリしてたよね
飛車切りからの純両取りが見え見えだからなあ
0847名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:08:38.66ID:Sd8sWKlD0
https://www.youtube.com/watch?v=_tVPzs5s5v0
将棋対局速報▲本田 奎四段ー△佐々木大地五段 第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第1局[相掛かり] 等々 10,390 回視聴?2019/12/16

評価値グラフ https://youtu.be/_tVPzs5s5v0?t=281

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月16日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負第1局▲本田 奎四段△佐々木大地五段
佐々木大地五段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

rockrabbitt
1 日前
5六銀は妙手でした。かつての名人戦で、三浦九段(当時は八段?)戦で羽生名人が7六に角を打った事があったが、何だか近しい匂いがした。
C2の棋士が仮に着冠したらえらい事だ。

amikimi
1 日前
アドバンテージが消滅してむしろ追い込まれた感じの本田4段ですが、令和の一番星として堂々と
本年掉尾の一戦を戦ってほしいと思います。

くらちゃん
1 日前
本田4段は48手目のノータイムで指した27銀から形勢悪くしてしまいましたね。
読み筋だったと思いますが時間はたっぷり残ってたんだから確認すべきでした。

hide kiriri
1 日前
40手目後手の△45歩は角交換して戦局を拡大しようとする勝負手でしょうか。▲22角成に△同銀としてから44まで銀が気持ちよく繰り出す手順だと思いました。
それから△54角と中央に角を据えて盤上を支配するような自陣角は見事だと思いました。この手を境に先手は、右の銀の働きが抑えられ少しずつ後手に流れが向いていったように思います。
先手が▲36銀から▲45銀と局面を変えようと勝負手を繰り出してきましたが、冷静に対応して76手目の△86飛車は気持ちの良い決め手だと思いました。
0848名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:13:03.94ID:Sd8sWKlD0
https://www.youtube.com/watch?v=h_fp2hTg4vg
2019王位戦 藤井聡太vs出口若武 次の対局は? 朝日杯トーナメント表発表ほか
2,227 回視聴?2019/12/17

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3530人
2019年12月17日の第61期王位戦予選7組準決勝・藤井聡太七段 vs 出口若武四段の結果速報と、次の対局の情報。さらに、第13回朝日杯将棋オープン戦のトーナメント表が発表された。
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ
0849名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:38:22.88ID:Sd8sWKlD0
佐々木大地ちゃん
12月27日 1817 73% 本田奎 1646 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局

頑張って

http://kishibetsu.com/2019R/1306.html
佐々木大地 五段
2019 年度 レーティング
48 戦 34 勝 14 敗 (0.708)

48 12月16日 1813 4 1817 ○ 後 本田奎 1650 1646 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 対戦
49 12月20日 1817 58% 久保利明 1762 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
50 12月27日 1817 73% 本田奎 1646 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
0850名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:16:58.23ID:Sd8sWKlD0
佐々木大地 五段は、渡辺明先生とは公式戦初対局か
非公式では、どこかであるかも

レーティング 1817 予想勝率 24% vs レーティング2016

だからな
レーティング 1800代は無いと、見ている方も面白くない

http://kishibetsu.com/2019R/1306.html
佐々木大地 五段

57 1817 24% 渡辺明 2016 第61期王位戦 予選 決勝 対戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/6/1235-1306.html
渡辺明 対 佐々木大地

渡辺明 佐々木大地 第61期王位戦 予選 決勝
0851名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:27:20.39ID:Sd8sWKlD0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0_(%E6%A3%8B%E5%A3%AB)
佐々木大地 (棋士)

深浦康市九段門下。棋士番号は306。長崎県対馬市出身。

人物
将棋連盟のフットサル部で、渡辺明や師匠の深浦康市とともに活動している。
0852名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:04:38.21ID:Sd8sWKlD0
>>850
検索したが、非公式戦の対局情報もないね
フットサルではあるみたいだが>>851
0853名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-hjn6)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:38:48.91ID:Sd8sWKlD0
豊島先生には、来年の名人戦は、是非防衛して、
一人前ww
になって欲しい!!
0854名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:15:23.09ID:/NgNDpIn0
聡太12月27日 1903 63% 斎藤慎太郎 1811 第61期王位戦 予選 決勝
か。いよいよ、斎藤慎太郎を倒す日がめぐってきたな
いままで、2局の敗戦とも聡太後手だったけど

それも1年前のこと
みんな分かるよね

中学3年と高一と高二と
この年頃は、1年で完全に将棋の質が変わってしまうってことがあるんだよね

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
43 戦 33 勝 10 敗 (0.767)

39 11月14日 1898 6 1904 ○ 先 久保利明 1796 1790 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
40 11月19日 1904 -8 1896 ● 先 広瀬章人 1897 1905 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 対戦
41 12月3日 1896 3 1899 ○ 後 船江恒平 1637 1634 第78期順位戦 C級1組 7回戦 対戦
42 12月10日 1899 2 1901 ○ 後 北浜健介 1592 1590 第91期棋聖戦 二次予選 2回戦 対戦
43 12月17日 1901 2 1903 ○ 先 出口若武 1587 1585 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
44 12月27日 1903 63% 斎藤慎太郎 1811 第61期王位戦 予選 決勝 対戦

http://kishibetsu.com/taisen2/6/7/1286-1307.html
斎藤慎太郎 対 藤井聡太

2018年7月6日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第66期王座戦 本戦 準決勝
2018年11月23日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第4期叡王戦 本戦 1回戦
2019年12月27日 斎藤慎太郎 藤井聡太 第61期王位戦 予選 決勝
0855名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:28.97ID:/NgNDpIn0
いま、読売新聞観戦記で、竜王戦の第4局を連載しているが
対局場に聡太が来て、自然に渡辺明三冠と盤を挟んで、検討が始まったという

永瀬もその場に居たそうだ(携帯中継のコメントにもあるけど)
渡辺明三冠−聡太で、盤を挟んで竜王戦を検討するのに、何の違和感もない

それくらい、聡太の実力を認めているんだろうね
0856名無し名人 (ワッチョイ 4b5f-mm6Y)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:25:43.77ID:/NgNDpIn0
将棋世界1月号 インタビュー 永瀬拓矢二冠
聡太とのVSの話が出ていた

詳しい勝ち負けは言えないというが、雰囲気では聡太圧勝らしい
自分が対抗するためには、レベルを最低でも3つ、できれば4つ上げたいみたいな

ドラクエじゃないんだからさw
聡太は、確かにそれくらいのレベルだと思う

永瀬拓矢二冠から見て
レベルが3つくらい上

https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=112415
将棋世界 2020年1月号
発売日:2019-12-03
販売元:マイナビ出版

・インタビュー 永瀬拓矢二冠(叡王・王座)
 「藤井聡太七段のライバルになるために」司会・構成/鈴木宏彦
0857名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:33:38.38ID:YRx6L/MR0
杉本師匠おめ
村山慈明先生、おつかれさま
http://kishibetsu.com/2019R/1197.html
杉本昌隆 八段
2019 年度 レーティング
19 戦 8 勝 11 敗 (0.421)

15 9月11日 1567 -6 1561 ● 先 澤田真吾 1657 1663 第78期順位戦 B級2組 4回戦 対戦
16 10月30日 1561 9 1570 ○ 先 野月浩貴 1622 1613 第78期順位戦 B級2組 6回戦 対戦
17 11月6日 1570 -5 1565 ● 先 山崎隆之 1728 1733 第91期棋聖戦 二次予選 1回戦 対戦
18 11月13日 1565 -6 1559 ● 後 中村太地 1632 1638 第78期順位戦 B級2組 7回戦 対戦
19 12月18日 1559 11 1570 ○ 先 村山慈明 1708 1697 第78期順位戦 B級2組 8回戦 対戦
25 1570 32% 村山慈明 1697 第33期竜王戦 3組 ランキング戦 1回戦 対戦
0858名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:25.03ID:YRx6L/MR0
>>710

読売観戦記の第4局で、94手目△77歩成りで、△48角打が最後の勝負手だったみたい
でも、この局面では評価値+500で先手有利だから、△48角打の勝負手でも勝てたかどうか

しかし、先手には明確な勝ち筋が見えないという観戦記の記述で、
時間が勝負が無ければ勝負はどうなったか分からないという

https://www.youtube.com/watch?v=Y1JDsYS81_Q
24日対局予定と2分解析情報▲広瀬章人竜王ー△豊島将之名人 第32期竜王戦七番勝負第4局 等々
1,592 回視聴?2019/11/23
0859名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:35:40.83ID:YRx6L/MR0
https://www.youtube.com/watch?v=oHjUkExEP-s
将棋プレミアムフェス in 名古屋2019~藤井七段の詰将棋回答スピード再現ほか全問解答
6,872 回視聴?2019/12/15

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3540人
12/8(日)に行われた将棋プレミアムフェス in 名古屋2019。詰将棋コーナーで出題された全問題と解答。
そして、7手詰めスピードバトルの藤井七段の回答スピードを再現!

そめちー
2 日前
珍問に対しての神解答が大きく報じられてますが、何度見ても詰将棋のスピードが恐ろしく凄みがある。41手詰めを28秒程で解く?人間離れして現実味がない??

貞子改ゆーき
4 日前
やっぱり凄いってわかりやすい動画です
0860名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:44:51.36ID:YRx6L/MR0
https://www.youtube.com/watch?v=21_LMhtOmO8
マッハVSマッハ ハイライト(2019年)[ほぼFULL]
310,911 回視聴?2019/09/15

トレンド統計局
チャンネル登録者数 6720人

uty sho
2 か月前
田村七段が出てきて
「あ、豊川さんが二歩やらかした相手の人だ」
と思ったら、次カットで豊川七段が出てきて笑ってしまった。

野原ひろし
3 か月前
糸谷対糸谷みたいな速度で進んでて草
解説してるときに進んでて再現してんのかと思ったわ

山田太郎
2 か月前
持ち時間10分の考慮時間10分だぞw
大分余ってますね…
0861名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:00:21.66ID:td2Hi/Su0
わろたww
https://www.youtube.com/watch?v=GStg7wCr0xQ
【東大VS天才棋士】東大生4人vs天才棋士・森内九段!どっちが勝つ!?【検証】
844,235 回視聴?2019/09/27

QuizKnock
チャンネル登録者数 105万人
提供:大阪王将
https://www.osaka-ohsho.com/

QuizKnockの頭脳が4人集まれば天才棋士・森内九段にも勝てる?
前代未聞の特殊ハンデ「持ち駒シェアOK」でまさかの展開に…

こりらっくまちゃん
2 か月前(編集済み)
森内さんめちゃくちゃスゴいお方なのに低姿勢で物腰柔らかでめちゃくちゃ優しくてお茶目なところもあって的確にアドバイスまでしてくれてQuizKnockのメンバー全員にさん付けだし敬語で話してるので人柄の良さが滲み出ていて素晴らしい

ロンボボ
2 か月前
幼少期に羽生先生と競い合い、余りの強さにプロ棋士はもっと強いのかと思ってたら羽生先生が最強だったって話好き
0862名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:49.67ID:rRtStVfu0
豊島先生の竜王戦
藤井聡太、渡辺明、木村一基、広瀬章人を倒して、竜王獲得
対永瀬戦こそなかったが、だれからも文句の付けようのない、豊島先生の竜王獲得だった

でも、対広瀬竜王戦の将棋の中身は
結構接戦で、運もあったと思う

しかし、運も実力の内というし
豊島先生が、実力があることもまた、歴然とした事実ですね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
47 戦 32 勝 15 敗 (0.681)

19 7月23日 1937 7 1944 ○ 後 藤井聡太 1897 1890 第32期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦

23 8月2日 1944 9 1953 ○ 先 渡辺明 1991 1982 第32期竜王戦 本戦 準決勝 対戦

31 9月5日 1928 6 1934 ○ 先 木村一基 1829 1823 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦

47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0863名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:31:27.00ID:rRtStVfu0
渡辺明三冠が、佐藤和俊先生に負けた orz
はてさて、名人挑戦者はだれになるのか?

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

2019 年度 レーティング
32 戦 27 勝 5 敗 (0.844)

32 12月20日 2016 -14 2002 ● 先 佐藤和俊 1696 1710 第33期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
33 12月25日 2002 66% 先 広瀬章人 1890 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
34 1月4日 2002 80% 後 稲葉陽 1757 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
0864名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:38.30ID:rRtStVfu0
豊島名人
挑戦までのA級戦で、負けたのは広瀬戦だけ
渡辺明はB級だったけど

これで、名人挑戦後、天彦名人に4連勝
2019年に、竜王名人になって、ほとんどの強者を全部倒しての結果だった
永瀬戦が、大事なところで無かったのは、良かった

竜王戦も挑戦の3番勝負に、永瀬先生が上がってきたら
当時王位戦と平行だったから、竜王挑戦はどうなっていたことか
まあ、木村おじさんに、感謝感謝です

https://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
第77期名人戦・順位戦 A級 2018〜2019年(平成30〜31年)
挑戦 6位 豊島将之二冠 8勝 1敗
○稲葉
○阿久津
○佐藤康
○糸谷
○深浦
○三浦
●広瀬
○羽生
○久保
0865名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:54:34.74ID:rRtStVfu0
A級 広瀬−渡辺戦が
当面の注目の一番ですね
0866名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:16:13.05ID:rRtStVfu0
>>861

クイズの東大王、伊沢拓司さんも対局していて
4面指しで、最後まで残っていて勝ったけど

森内先生が待ったを許すとか、なんども手を変更してやっと勝った
まあ、さすがに、東大とはいえ、将棋ではプロとアマの差は大きい

おそらく、どの分野でもそうかもと思った次第です
クイズではあんなにすごいのにね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%B2%A2%E6%8B%93%E5%8F%B8
伊沢拓司

2017年4月にTBSのクイズ番組『東大王』のレギュラー放送第1回で優勝し、第1シーズンでは東大王チームの大将を務めていた。
同年11月の第13回放送で行われた東大王入れ替え戦の決勝にて水上颯に敗れ大将交代となったものの、東大王チームの最年長、大黒柱として、同じく入れ替え戦でベスト4に勝ち残った鶴崎修功、鈴木光とともに番組の第2シーズンを牽引した(水上不在時には代わりに大将を務めることも)
0867名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:25:37.97ID:rRtStVfu0
2019年の豊島は、文字通り昇竜の年だった
史上4人目の竜王名人

最高の年でしたね
さて、来年の名人防衛をよろしく頼みますよ

更に強くなってください
聡太がA級に来るまで、頑張ってください

豊島 − 聡太の名人戦を見てみたいな
はらはらどきどきでしょうね

https://bunshun.jp/articles/-/20037
史上4人目の「竜王・名人」豊島将之は、今年度の最優秀棋士に選ばれるのか
棋界勢力図を分析すると……
相崎 修司2019/12/17

現在の将棋界には8つのタイトルがあるが、その中でも竜王と名人は別格の存在だ。どちらかを持つ限り、他のタイトルをいくつ持っていようが、自身の称号にプラスされることがないこともそれを裏付けている。
一例を挙げれば、かつて七大タイトルをすべて獲得しブームを作った羽生善治九段の称号も「竜王・名人」だった。七冠王と騒がれはしたが、日本将棋連盟が認めるオフィシャルな呼称としての「七冠」はなかったのだ。

 このことから、「竜王・名人」は棋士として最高の肩書になることはお分かりいただけるだろう。

過去のリストに並ぶのは偉大な棋士ばかり
 そして豊島以前の竜王・名人は3名しかいない。達成した順に挙げると羽生善治九段、谷川浩司九段、森内俊之九段となる。
竜王戦の前身棋戦である九段戦・十段戦時代を含めても名人との同時保持を実現したのは大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人、中原誠十六世名人、加藤一二三九段が加わるだけだ。

 豊島が竜王を奪取した直後のインタビューで「竜王・名人になられた方は偉大な棋士ばかりですので、自分がここまでできるとは思いませんでした」と語ったのもうなずける、そうそうたるメンバーである。

 では、過去の竜王・名人誕生の経緯を追っていきたい。
0868名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:42.81ID:rRtStVfu0
オセロには、本格的なプロがない。将棋と違ってね

https://www.youtube.com/watch?v=OxO73o5Y0Dg
オセロの世界王者なら天才小学生チャンピオンに勝てるはず
3,272,726 回視聴?2017/02/01

菫月
チャンネル登録者数 941人

ろきゃ
2 年前
なんで元世界チャンピオンが挑戦者みたいになってんだよwww

とろろです
2 年前
普通逆じゃね?
「天才小学生なら、世界チャンピオンに勝てる」
だろ

flanks lly
4 か月前
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
0869名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:43:36.12ID:rRtStVfu0
https://www.youtube.com/watch?v=7S-d9sgwTtE
プロ棋士強さランキングTOP10 【2019年12月版】 ※個人的ランキングです
11,813 回視聴?2019/12/20

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 6.81万人

yuu _17
9 時間前
永瀬先生は本当に強いと思う。あの指し回しを真似したいけど全然できねぇw

yoshiki
13 時間前
今期対戦成績は
豊島竜王名人4−3渡辺三冠ですし、
どちらが上というよりは二強というのが正しいでしょうね
0870名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:47:36.09ID:rRtStVfu0
https://www.youtube.com/watch?v=7-4Tj_KiqA4
【12月20日緊急情報】藤井聡太七段の対局予定日をどこよりも分かりやすく紹介! ※対局日程の変更有り! 【将棋】
10,805 回視聴?2019/12/20

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4460人
大注目の棋士、藤井聡太七段の対局予定日をどこよりも分かりやすくお届け!

岡崎千春
1 日前(編集済み)
はい、やっぱり知ってます(・∀・)順位戦の日って変更あったりするんですね?!このあいだからなんで16?って思ってましたけど!

あっ??棋王戦情報つき(≧∀≦)
持ち時間も一緒ですよね????でも棋王戦の方が終局かなり早いかも????今日も持ち時間4時間で3時45分に終わってましたし????
0871名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:53:06.71ID:rRtStVfu0
>>863

https://www.youtube.com/watch?v=-kQb7PPoqbY
将棋対局速報▲渡辺 明三冠ー△佐藤和俊七段 第33期竜王戦1組ランキング戦[雁木] 等々
16,206 回視聴?2019/12/20

評価値グラフ https://youtu.be/-kQb7PPoqbY?t=417

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月20日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第33期竜王戦1組ランキング戦▲渡辺 明三冠△佐藤和俊七段
佐藤和俊七段が勝ちました。
(持ち時間:5時間)

小野寺隆
11 時間前
前期は一敗しかしていないのに挑戦者にもなれず、今期はまさかの降級危機…。ナベは名人戦に照準を絞ったのかな?

smb2019 spoon-me-baby
22 時間前
本局では裏目ってるのかもしれないですけど、渡辺さんの踏み込みがすごいですね。相手に恐怖心を与えるような将棋です。佐藤七段の中盤の辛抱、よくなってからの丁寧な受け、感動しました。ここまでしないと今の渡辺さんには勝てないんだろうなぁ。

草壁実
19 時間前
和俊さんノッてるノッてる!
絶好調のナベ倒せるのはマグレでもなんでもない実力だと思う!
このままファイトー!
0872名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:54:01.52ID:rRtStVfu0
”5位決定戦から本戦を目指すことになりました。”か
まだ、挑戦の可能性あり?
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/41a67836e620679e05da61a44bacd335
渡辺明ブログ
竜王戦1組1回戦、佐藤(和)七段戦。2019-12-21 | 対局

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/7ed586f24ca2da90d5405c62bf61aeb6.png

先手番になり雁木に左美濃で対抗しました。図は夕食休憩の局面で銀を2枚持てば▲72銀から飛車を取りに行く味があるので指せると思っていましたが、後手にも△88歩などの有力手があり、形勢判断がおかしかったです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/108e894bb0b4f9f54a29bc5ec38cb318.png

終盤、駒割りが金得くらいなので、良くなる順が1つはあると思っていましたが、
悪くしてしまった実戦はもちろん、感想戦でかなり時間をかけてもしっくりくる手は見つかりませんでした。
@▲77角と合わせる手がピッタリに見えますが、それには△56桂▲同歩と捨ててから△77馬が妙手順でどう応じても△35角や△88角で王手飛車が掛かります。
他には
A▲82銀と捨てて△同飛▲41飛成△51金に▲52金や▲53金で寄せに行く手もありますが、
たくさん駒を渡してから、最終的には自陣に手を入れなくてはいけないので、読みの中ではとても勝ちとは思えない手順でした。
本譜は図から▲54飛△53歩▲74飛と飛車を逃げ回りましたが△45桂が幸便になってしまい、
結果的にはここで形勢を損ねていました。
この桂は▲33銀と打ち込んで△同桂と跳ねさせたもので、それを取り切らない内に△45桂と跳ねさせるのは筋が悪かったです。
終盤も勝負手を逃しての負けで5位決定戦から本戦を目指すことになりました。
0873名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:06:02.40ID:rRtStVfu0
>>872

そうか
前期の第32期竜王戦では、久保利明9段が
初戦で負けたあとに、5位決定戦で勝ち上がったんだね
本戦では、1組5位と4組優勝の聡太とぶつかって、
久保利明9段が負けたんだ
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/1hon.html
第32期竜王戦<読売新聞>
【1組】ランキング戦・出場者決定戦

出場者決定戦

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/images/syutu.gif
0874名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:27:49.57ID:HmhELXrh0
豊島先生の竜王戦も
結果だけ見れば、4勝1敗で圧倒だが

もし、第5局を落とすと、3勝2敗で
次が後手番だから、ここでも負けると、
3勝3敗で並ばれて
次が振駒で、先手か後手か、半々の確率

そう考えると、竜王獲得は運もあった
豊島先生がインタビューで言って居たが

初戦を拾って、波に乗って三連勝した
これが、結果的に大きかったと思うよ

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人

2019 年度 レーティング
47 戦 32 勝 15 敗 (0.681)

45 11月21日 1934 -9 1925 ● 後 広瀬章人 1905 1914 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
46 12月1日 1925 6 1931 ○ 先 千田翔太 1850 1844 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0875名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:46:45.26ID:HmhELXrh0
へー、そうなんだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191219-00155596/
羽生善治九段、2019年度は33年ぶりに棋戦優勝、タイトル獲得ともになし 朝日杯で屋敷伸之九段に敗退
松本博文 | 将棋ライター
12/19(木) 22:08

羽生九段は今年度の一般棋戦(銀河戦、NHK杯、JTプロ公式戦、朝日杯)はいずれも敗退となりました。羽生九段に棋戦優勝がなく、またタイトル獲得もなかったのは、実質的なデビュー年度となった1986年度以来、33年ぶりとなります。
0876名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:50:51.00ID:HmhELXrh0
へー、そうなんだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191115-00150964/
羽生善治九段(49)2019年度タイトル戦番勝負への登場なし 1988年度以来31年ぶり
松本博文 | 将棋ライター
11/15(金) 4:07

 11月14日。王将戦リーグの対局で藤井聡太七段(17歳)が久保利明九段(44歳)に勝ちました。

 藤井七段が勝ち星を挙げた時点で、羽生九段が今期王将戦で挑戦権を獲得する可能性はなくなりました。結果的には、リーグで羽生九段に勝った広瀬竜王と藤井七段が、最後に挑戦権をかけて対戦するという展開になっています。

 羽生九段はこれで2019年度(令和元年度)、タイトル戦番勝負への登場はなしということになります。羽生九段がタイトル戦に登場しないのは、1988年度(昭和63年度)以来、31年ぶりです。タイトル100期獲得、無冠返上は、2020年度以降に持ち越されたことになります。

 羽生九段は1989年度(平成元年度)の竜王戦七番勝負に、18歳六段の時に登場。島朗竜王(当時)に挑戦し、19歳で初タイトルの竜王位を獲得しています。

 翌1990年度に竜王は失冠したものの、棋王のタイトルを獲得。1995年度には将棋界史上初の七冠同時制覇を達成。2017年度まで、1つ以上のタイトルを保持し続けてきました。2017年には竜王戦七番勝負で渡辺明竜王(当時)に挑戦し、竜王復位。すべてのタイトル戦で永世称号資格を得る「永世七冠」を達成しました。

 しかし2018年。竜王戦七番勝負で広瀬章人八段(当時)に竜王位を明け渡し、1990年度以来の無冠となりました。以後、現在までタイトル戦への登場はありません。

 逆に言えば、羽生九段は平成の30年間、毎年度ずっと、タイトル戦に登場し続けていたということになります。改めて、途方もない大記録と言わざるを得ません。
0877名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:51:43.01ID:HmhELXrh0
羽生善治先生は、偉大だね
0878名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:16:46.53ID:HmhELXrh0
豊島先生の竜王挑戦で、4位決定戦で勝って、1組4位で決勝トーナメントに参加
それで、聡太、渡辺明と連覇して、挑戦決定三番勝負は、木村9段(永瀬叡王を倒してくれたことも大きい)

木村9段は、ちょうど戦う王位戦と同じ相手なので、やりやすかったろう
これは、非常に幸運な流れだった

もし、挑戦決定三番勝負が、渡辺明とか藤井聡太だったなら
果たして、三番勝負を勝ち抜けたかどうか?

まあ、”たられば”は言い出したら切りがないが
非常に幸運な流れの中で、実力で存分に発揮して
勝ち取った竜王のタイトルであることは、間違いないだろう

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html
第32期竜王戦<読売新聞>
持時間各5時間 振駒 決勝トーナメント

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/images/kesshou.gif
0879名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:52:28.45ID:HmhELXrh0
豊島将棋は、研究で勝っていると言われる
しかし、竜王戦で見せた終盤力
終盤力で勝っていると、自他共に認める広瀬竜王に対して
その実、第1〜3局、第5局、終盤力を誇る広瀬竜王に終盤読み勝って勝利を挙げた
その差は、僅かだったかもしれないが、竜王を獲得
これには、文句のつけようがない

https://www.shogi.or.jp/column/2019/12/191210_playback.html
日本将棋連盟TOP 将棋コラム
史上4人目の竜王・名人同時戴冠。豊島名人が逆転劇を制した第32期竜王戦七番勝負を振り返る
渡部壮大 2019年12月10日

第32期竜王戦七番勝負第1局
角換わり腰掛け銀から先手の豊島が手にした桂を早々と▲2四桂と打ち込んだものの、広瀬に受け流されて苦戦に。しかし豊島が粘り、局面は徐々にもつれ最後は逆転した。
図で後手玉は必死だ。△4七竜▲同玉△5六馬から先手玉は詰むや詰まざるやだが、2筋に竜の利きがあるのが大きく、際どく詰まなかった。豊島が激戦を制してまず1勝。

第32期竜王戦七番勝負第2局
先ほどとは逆に広瀬玉が詰むや詰まざるやだが、豊島は読み切っていた。△5六歩▲6七玉△6八竜から先手玉はピッタリ詰んでいる。豊島が2連勝と好スタート。

第32期竜王戦七番勝負第3局
図で取られそうな金を△4五金と詰めろで味良く逃げたが、▲3四桂打△1二玉▲1三歩△同銀▲2一角が好手。
△1一玉なら▲8五銀が詰めろ逃れの詰めろになる。実戦は△2一同玉だが、▲2三竜〜▲5四角で要の金を抜いて先手の勝ち筋だ。
図では△4七金としておけば後手の勝ち筋で、▲3四桂には△1三玉で問題ない。またも終盤の競り合いを豊島が制した。

第32期竜王戦七番勝負第5局
ペースをつかんだのは広瀬。そのまま会心譜になるかと思われたが、見た目以上に形勢は際どく、いつしか逆転模様に。
後手の王手ラッシュが続いている局面で、先手は大量に駒を手にしているが、このまま詰まされてもおかしくない。しかし△8六角には▲7九玉、△5七角には▲5九玉で不思議と詰みはない。
実戦は△7七角だが、これにも▲6九玉で先手玉は際どく詰まない。
後手にもう一歩あれば△6八歩▲7九玉△7八歩と打つことができて先手玉は詰むのだが、もうひと押しが足りない。
実戦は王手ラッシュをかわしきった先手が反撃に転じ、勝利を収めた。
0880!id:ignore名無し名人 (ワッチョイ d794-9fBf)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:39:17.19ID:MrWxVTrv0
ファンサが増えてきたね
0881名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:02:23.00ID:09hXVtr+0
>>880
ファンサね
豊島先生には、もっと強くなってほしいな〜!
そして、名人防衛を!!!

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B5
ファンサ
ふぁんさ

ファンサービスの略。および楽曲名

曖昧さ回避
1.ファンサービスの略。
2.HoneyWorksによる楽曲。6月23日に投稿された告白実行委員会のキャラクターソング。成海萌奈(CV:夏川椎菜)が奮闘する様子を描く。
0882名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:11:42.90ID:+s7P0dKm0
渡辺明三冠の勝ち
名人挑戦は、ほぼ決まりだろうね

第78期順位戦 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577283436/259
259 名前:名無し名人 (ワイエディ MM4f-SJkM)[] 投稿日:2019/12/25(水) 23:41:31.75 ID:O100wBiEM
12月25日 A級6回戦
○渡辺明(6勝0敗) - ●広瀬章人(4勝2敗)

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  6−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−2 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−3 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 先渡辺 先佐康 _佐天
01 佐藤天彦 2−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
10 木村一基 2−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

対局予定
01月04日  ▲稲葉(3-3)−△渡辺明(5-0)
01月20日  ▲佐藤康(3-3)−△広瀬(4-1)
01月29日  ▲渡辺明(5-0)−△糸谷(3-3)
0883名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:12:50.44ID:+s7P0dKm0
>>882
まあ、B級の将棋じゃないよね
2017年は不調だっただけか
復調したんだ
0884名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:13:58.89ID:+s7P0dKm0
広瀬 − 渡辺は
年明けから、タイトル戦か
広瀬先生、リベンジしてね
0885名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:45:41.47ID:+s7P0dKm0
評価値グラフ見ると、一度互角に戻っているんだね
https://www.youtube.com/watch?v=J65CNSGUSLE
将棋対局速報▲渡辺 明三冠(5勝0敗)−△広瀬章人八段(4勝1敗)第78期順位戦A級6回戦[角換わり腰掛け銀] 等々
6,171 回視聴?2019/12/25

評価値グラフ https://youtu.be/J65CNSGUSLE?t=376

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦A級6回戦▲渡辺 明三冠△広瀬章人八段
渡辺 明三冠が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(対局前対戦成績:先手13勝,後手11勝)

AKIRA 2019
6 時間前
2012年度あたりの羽生を思わせるような圧倒的な踏み込み、冬将軍全開か
0886名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:43:04.95ID:+s7P0dKm0
https://www.youtube.com/watch?v=7V2Ynjftj-8
将棋25日対局予定と2分解析▲渡辺 明三冠ー△佐藤和俊七段 第33期竜王戦1組ランキング戦 等々
1,942 回視聴?2019/12/24

評価値グラフ https://youtu.be/7V2Ynjftj-8?t=414

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月20日に行われました注目の第33期竜王戦1組ランキング戦、渡辺 明三冠と佐藤和俊七段の対局は佐藤和俊七段が勝ちました。

nabucco115
1 日前
今期豊島以外に初めて負け

rokuemu11
1 日前
渡辺明は竜王戦であれほど強かったのにね。あの事件の影響か
0887名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:37:13.44ID:D2SvIsYP0
タイトルは防衛して一人前は、大山先生が言い出したんじゃないかな?
そんなことを言えるのは、大山先生くらいでしょう
0888名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:38:03.18ID:D2SvIsYP0
今日は、藤井聡太が、どれだけバケモノかが分かる日かな
0889名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:42:27.54ID:D2SvIsYP0
勝ち将棋鬼の如しという
勝った方が強く見える
真の実力は別としてね
はっきり、実力は慎太郎より聡太が上

http://kishibetsu.com/taisen2/6/7/1286-1307.html
斎藤慎太郎 対 藤井聡太

2018年7月6日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第66期王座戦 本戦 準決勝
2018年11月23日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第4期叡王戦 本戦 1回戦
2019年12月27日 斎藤慎太郎 藤井聡太 第61期王位戦 予選 決勝

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
43 戦 33 勝 10 敗 (0.767)

43 12月17日 1901 2 1903 ○ 先 出口若武 1587 1585 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
44 12月27日 1903 62% 斎藤慎太郎 1816 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
0890名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:47:15.79ID:D2SvIsYP0
高校との両立という重りを付けた状態で戦っていて、この成績
相手は、プロ棋士で何日も、聡太対策をソフトを相手にして練ってくる
それを、その対局中の自分の読みで、上回る手を指して、これだけの高勝率
鬼ですよ

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/12/26 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2008 68 135 推移
2 豊島将之竜名 1930 57 52 推移
3 永瀬拓矢二冠 1911 8 59 推移
4 藤井聡太七段 1903 22 48 推移
5 広瀬章人八段 1886 16 -44 推移
6 菅井竜也七段 1853 36 82 推移
7 羽生善治九段 1840 -22 3 推移
8 千田翔太七段 1832 17 21 推移
9 佐々木大地五段 1824 23 108 推移
10 斎藤慎太郎七段 1816 25 -3 推移
0891名無し名人 (ワッチョイ 245f-zr2P)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:49:09.06ID:JC7+8Ttq0
斎藤慎太郎 対 藤井聡太
聡太先番
聡太勝ちだな
0892名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:03:30.76ID:D2SvIsYP0
聡太順当勝ち

第61期王位戦 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577444759/13
13 名前:名無し名人 (ワイエディ MM0a-ieRt)[] 投稿日:2019/12/27(金) 20:06:53.05 ID:IBi6H4jQM
12月27日
○藤井聡太 - ●斉藤慎太郎
※藤井聡: 挑戦者決定リーグ進出

【第61期王位戦予選(持時間4時間)】
1組:佐藤秀−丸山
2組:渡辺明−佐々木大
3組:広瀬−阿部健
4組:上村
5組:稲葉
6組:鈴木
7組:藤井聡
8組:宮田−本田

【リーグ残留】 豊島 羽生 菅井 永瀬
0893名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:04:24.94ID:D2SvIsYP0
携帯中継見てたけど
難しい将棋だったね
検討室の検討を常に上回っていたように思う
0894名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:06:21.12ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=gPgF7w_1PNY
将棋対局速報▲藤井聡太七段ー△斎藤慎太郎七段 第61期王位戦予選[角換わり腰掛け銀] 等々
870 回視聴?2019/12/27

評価値グラフ https://youtu.be/gPgF7w_1PNY?t=424

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月27日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第61期王位戦予選▲藤井聡太七段△斎藤慎太郎七段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

山田太郎
1 時間前
早速の投稿ありがとうございます。終盤ひやひやしながら見ていました><藤井七段リーグ入りおめでとうございます^^

TICKETWINDOW
1 時間前
115手以降に悪手の評価が連続するけど、一分将棋でしょ。読み切れなくてバクチみたいな手は指せないよね。
3九香打ちは、後手の2九飛車打ちをとがめたので好手になった。悪手と好手は紙一重
0895名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:56.13ID:D2SvIsYP0
>>894
105手 ▲85歩の飛車取りの局面の評価値が、+94まで下がってしまった
ここら、本当はどうなのかな?
0896名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:48.32ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=tiHAizp5Fz0
勝者が王位リーグへ!藤井聡太七段対斎藤慎太郎七段 &棋王戦挑戦者決定戦本田奎四段VS佐々木大地五段
675 回視聴?2019/12/27

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 6.82万人
0897名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:25:59.53ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=jT6YSm-yrBM
#将棋 #藤井聡太 #斎藤慎太郎
白熱の終盤! 第61期 王位戦 藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段 ピンポイント解説 【将棋】
392 回視聴?2019/12/27

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4480人
第61期 王位戦予選 決勝
先手:藤井聡太 七段
後手:斎藤慎太郎 七段
戦型:角換わり腰掛け銀
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

岡崎千春
1 時間前
藤井7段初のリーグ入りおめでとうございます 斎藤7段お疲れ様でした(´Д` )
予想通りの1分将棋になった・・竜王名人の時も結構長い対局多いですねー
棋王戦と終局時間が違いすぎる 同じ時間なのにー。
0898名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:49.97ID:D2SvIsYP0
評価値グラフを見ると、△本田 奎四段 強いとしかいえない
https://www.youtube.com/watch?v=Fyj_P2u1jSk
将棋対局速報▲佐々木大地五段ー△本田 奎四段 第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局[相掛かり] 等々
2,845 回視聴?2019/12/27

評価値グラフ https://youtu.be/Fyj_P2u1jSk?t=366

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月27日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局▲佐々木大地五段△本田 奎四段
本田 奎四段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

Tウカム
2 時間前
強いわ
おめでとう本田五段
棋王は強いけど、頑張ってくれ
応援してる
0899名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:18:59.62ID:D2SvIsYP0
>>896
昔は、アユムちゃんの解説があったんだけどな
復活してほしいな
0900名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:23.36ID:D2SvIsYP0
広瀬先生、対渡辺戦頑張って下さいね

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 八段
2019 年度 レーティング
31 戦 20 勝 11 敗 (0.645)

33 1月12日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
34 1月19日 1886 67% 稲葉陽 1763 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
35 1月20日 1886 72% 後 佐藤康光 1723 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
36 1月25日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
37 1月29日 1886 67% 先 佐藤天彦 1762 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
38 2月8日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
39 2月20日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
40 2月27日 1886 63% 後 木村一基 1796 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
41 3月5日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
42 3月13日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
43 3月25日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
0901名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:46.77ID:D2SvIsYP0
豊島先生、今年は最高でしたね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
48 戦 33 勝 15 敗 (0.688)

1 4月10日 1873 千 後 佐藤天彦 1812 第77期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
2 4月11日 1873 7 1880 ○ 先 佐藤天彦 1812 1805 第77期名人戦 タイトル戦 第1局指直し 対戦
3 4月16日 1880 5 1885 ○ 後 山崎隆之 1761 1756 第32期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 対戦
4 4月22日 1885 6 1891 ○ 先 佐藤天彦 1805 1799 第77期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
5 5月7日 1891 6 1897 ○ 後 佐藤天彦 1799 1793 第77期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦
6 5月16日 1897 6 1903 ○ 先 佐藤天彦 1793 1787 第77期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦
26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝 対戦
39 10月11日 1912 7 1919 ○ 先 広瀬章人 1888 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1919 -9 1910 ● 先 羽生善治 1866 1875 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1910 7 1917 ○ 後 広瀬章人 1887 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 11月4日 1917 5 1922 ○ 先 三浦弘行 1771 1766 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
43 11月9日 1922 8 1930 ○ 先 広瀬章人 1904 1896 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
44 11月15日 1930 4 1934 ○ 後 糸谷哲郎 1760 1756 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
45 11月21日 1934 -9 1925 ● 後 広瀬章人 1905 1914 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
46 12月1日 1925 6 1931 ○ 先 千田翔太 1850 1844 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0902名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:56:27.57ID:D2SvIsYP0
名人防衛頑張って下さい

http://shogidata.com/prize2019/
2019年プロ将棋公式戦データまとめ
2019年最新獲得賞金ランキング上位棋士ベスト10 2019/12/7

2019年の獲得賞金・対局料の暫定ランキング

【2019年獲得賞金・対局料ベスト10(想定)】
順位 名前 額 主な実績 昨年順位
第1位 広瀬章人八段 6850万円 第31期竜王、棋王挑戦 5位
第2位 豊島将之竜王名人 6700万円 名人、銀河、竜王※ 4位
第3位 渡辺明三冠 6300万円 棋王、王将、棋聖、JT 3位
第4位 永瀬拓矢二冠 4700万円 叡王、王座 ?
第5位 佐藤天彦九段 4000万円 第76期名人、竜王2組 2位
第6位 羽生善治九段 3900万円 第30期竜王、NHK杯 1位
第7位 木村一基王位 3100万円 王位、竜王挑決 ?
第8位 久保利明九段 2200万円 第67期王将 7位
第9位 藤井聡太七段 2000万円 朝日杯、竜王4組 12位
第10位 斎藤慎太郎七段 1700万円 第66期王座 8位
第1位は第31期の竜王位を獲得した広瀬八段となっている。棋王戦にも挑戦し、JT杯日本シリーズでも決勝まで進出した。

第2位は、名人、銀河を獲得し、第32期竜王戦でも初の竜王奪取を決めた豊島竜王名人が続いている(※第32期竜王戦賞金は2020年分として加算予定)。第3位は棋王、王将、棋聖の3タイトルを保持し、JT杯でも連覇を決めた渡辺三冠となっている。

この上位3名が非常に僅差で賞金王争いを繰り広げている。

以下、叡王と王座を奪取して二冠達成となった永瀬二冠が第4位、前期まで名人を保持した佐藤天九段が5位、NHK杯で最多回数の優勝を果たした羽生九段が第6位と続いている。

王位戦で悲願の初タイトル獲得となった木村王位も現時点で第7位と上位につけている。

また最年少プロ棋士の藤井七段も第9位につけている。今年の朝日杯では最年少で棋戦を2連覇し、竜王戦4組優勝、JT杯日本シリーズ出場などの実績を残している。藤井七段は今年の賞金ランキングベスト10入りと、さらには来期JT杯出場の可能性も現時点で非常に高い。
0903名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:01:46.05ID:kwF8qoh60
豊島将之 竜王名人、最高ー!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
将棋のタイトル在位者一覧

2018年 棋聖戦 6-7月 豊島将之初タイトル。8タイトルを8人が分け合う(初、棋聖戦終了時点) (羽生27年9か月ぶりの無冠(竜王戦))
2019年 名人戦 4-6月 豊島将之第77期名人獲得
2019年 竜王戦 10-12月 豊島将之第32期竜王獲得。竜王名人になる
0904名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:12:16.98ID:kwF8qoh60
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191227-00156697/
藤井聡太七段(17)史上最年少で王位リーグ入り決定 予選決勝で強敵の斎藤慎太郎七段(26)を降す
松本博文 | 将棋ライター
12/27(金) 21:40

 振り駒の結果、先手は藤井七段。戦形は角換わり腰掛銀となりました。藤井七段は新人王戦の記念対局(非公式戦)で豊島将之二冠(当時)に勝っています。斎藤七段も経験があり、当然ながら両者ともに詳しい。現代将棋の最前線での戦いとなりました。

 両者ともにほとんど時間を使わず五十数手進んだところで、藤井七段が新手法を見せます。そこで斎藤七段が時間を使い、力の入った中盤戦となりました。

 斎藤七段が質駒の桂を銀で取り、その桂を攻めに使います。そこから大きな動きがあり、華々しく駒のやり取りがされましたが、形勢は微妙に保たれています。

 終盤戦に入り、本格的な寄せ合いとなったところでは、藤井七段がリードを奪っていたようです。

「気づいたら不利になっていた気がするなあ」

 感想戦で斎藤七段はそうつぶやいていました。

 互いに玉の近くに成った相手の大駒が迫る最終盤。藤井七段はいつもの通り、落ち着いていました。時間がほとんど残っていないにもかかわらず、指し手は正確そのもの。斎藤七段の放った攻防に利く飛車打ちにも間違えず、きれいに一手勝ちを収めています。
0905名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:20:03.22ID:kwF8qoh60
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191227-00156673/
将棋界のニュースターが棋王戦五番勝負に登場決定! 本田奎四段(22)史上2位の最速記録でタイトル挑戦
松本博文 | 将棋ライター
12/27(金) 19:04

四段昇段後1年4か月でのタイトル戦登場は、屋敷伸之五段(現九段)が記録した1年2か月に次ぐスピード記録となります。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggT90WfZ1Vf5cEleztyAgE3w---x800-n1/amd/20191227-00156673-roupeiro-002-9-view.gif
0906名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:31:08.19ID:kwF8qoh60
>>902
叡王戦に挑戦したら、豊島先生が賞金王かも
0907名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:09:28.01ID:kwF8qoh60
将棋世界 2020年2月号
”巻頭カラー
・第32期竜王戦七番勝負[第5局] 広瀬章人竜王vs 豊島将之名人
 「どれだけソフトが流行しても」   文/大川慎太郎”

見てきた
良かった
よく書けている

https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=112762
[NEW] 将棋世界 2020年2月号

https://book.mynavi.jp/files/topics/112762_ext_06_0.jpg

発売日:2019-12-28
販売元:マイナビ出版
●巻頭カラー
・第32期竜王戦七番勝負[第5局] 広瀬章人竜王vs 豊島将之名人
 「どれだけソフトが流行しても」   文/大川慎太郎
0908名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:11:33.93ID:kwF8qoh60
>>907

表紙がね
藤井聡太なんだよね
普通、竜王名人でしょw

あと、いま連載中の読売新聞観戦記
竜王戦第5局がいまいち
あれじゃね
0909名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:15:17.90ID:kwF8qoh60
>>908

竜王戦第5局というのは
本当にAI超え、検討室超え

そういう将棋だった
広瀬竜王も、終盤「これで勝ち」と踏み込んできて
豊島名人も、「詰みがあっても仕方ない」と思いながら指していたという

そういう名局だということを
書かないと

将棋世界の記事には、ちゃんとそういうことが
書いてある
0912名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:31:01.62ID:ygdgsqvA0
豊島先生が、聡太のラスボス状態
まあ、聡太がタイトル挑戦するときまで、竜王名人を防衛してください
頑張って下さい、豊島先生
ラスボス役期待しています
0913名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:12.86ID:ygdgsqvA0
まあ、実際以下ですからね
(広瀬竜王には、とん死くらったけど将棋は勝っていた)

最近も、斎藤慎太郎先生を倒して
公式戦で、勝っていないのは豊島竜王名人だけ
(赤旗の記念対局では勝っているが)
ラスボス 豊島竜王名人w

http://kishibetsu.com/taisen2/4/7/1264-1307.html
豊島将之 対 藤井聡太
2017年8月24日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第43期棋王戦 本戦 2回戦
2019年5月23日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第27期銀河戦 Eブロック 11回戦
2019年7月23日 ○ 豊島将之 後 先 藤井聡太 ● 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
2019年10月7日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1235-1307.html
渡辺明 対 藤井聡太
2019年2月16日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 決勝

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1255-1307.html
広瀬章人 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 決勝
2019年11月19日 ○ 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/6/7/1286-1307.html
斎藤慎太郎 対 藤井聡太
2018年7月6日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第66期王座戦 本戦 準決勝
2018年11月23日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第4期叡王戦 本戦 1回戦
2019年12月27日 ● 斎藤慎太郎 後 先 藤井聡太 ○ 第61期王位戦 予選 決勝
0914名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:45:34.58ID:ygdgsqvA0
わろた
同じことを考えている人がいるw
まあ、豊島先生が退会かどうかは
ビッグ タイトル戦でぜひ是非

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/57-64
57 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])[] 投稿日:2019/12/28(土) 19:31:54.44 ID:G4vsoDoc0 [1/11]
対藤井聡太 生涯勝率100%クラブ
4勝 豊島将之
1勝 佐々木勇気、山崎隆之、村山慈明、井出隼平、上村亘、井上慶太
本年度の退会者 久保利明、菅井竜也、斎藤慎太郎・・・

64 名前:名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 19:50:07.17 ID:pjVIzyv4H [4/10]
>>57
豊島 そろそろ退会させんとあかんで
勇気 来期B2で退会可能性あり
山崎 とりあえず再戦予定がない クラブ続行
ジメ 王座戦で退会可能性あり
井出 クラスが違いすぎて永久会員になる可能性
上村 王位リーグで退会可能性あり
井上 来期B2で退会可能性あり
0915名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:44:17.87ID:ygdgsqvA0
>>914
聡太は、完全にC級の将棋じゃない
来年A級でも、勝ち越しどころか、
名人挑戦者になっても、全然おかしくないよ

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1175-1307.html
羽生善治 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/7/7/1207-1307.html
久保利明 対 藤井聡太
2019年3月11日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第90期棋聖戦 二次予選 決勝
2019年7月5日 ● 久保利明 先 後 藤井聡太 ○ 第32期竜王戦 本戦 3回戦
2019年7月9日 ○ 久保利明 後 先 藤井聡太 ● 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
2019年8月25日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦
2019年11月14日 ● 久保利明 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/0/7/1260-1307.html
糸谷哲郎 対 藤井聡太
2018年3月22日 ● 糸谷哲郎 後 先 藤井聡太 ○ 第66期王座戦 二次予選 決勝
2019年1月20日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 2回戦
2019年10月18日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/4/7/1204-1307.html
三浦弘行 対 藤井聡太
2019年8月11日 ○ 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ● 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
2019年9月30日 ● 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
0916名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:53:38.95ID:ygdgsqvA0
http://kishibetsu.com/taisen2/2/7/1182-1307.html
佐藤康光 対 藤井聡太
2019年7月18日 ● 佐藤康光 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 二次予選 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/9/7/1269-1307.html
稲葉陽 対 藤井聡太

2017年12月10日 ○ 稲葉陽 先 後 藤井聡太 ● 第67回NHK杯戦 本戦 3回戦
2019年1月20日 ● 稲葉陽 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/1/7/1201-1307.html
深浦康市 対 藤井聡太

2017年12月23日 ○ 深浦康市 後 先 藤井聡太 ● 第3期叡王戦 本戦 1回戦
2018年6月22日 ● 深浦康市 先 後 藤井聡太 ○ 第66期王座戦 本戦 2回戦
0917名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:57:35.33ID:ygdgsqvA0
聡太 木村戦は、非公式だが3勝1敗
3勝は全部先手だが、普通の将棋なら後手でも勝てるでしょうね

https://shogidb2.com/search?q=%E8%81%A1%E5%A4%AA+%E6%9C%A8%E6%9D%91
「聡太 木村」の検索結果 4件中0?20件

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第3局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第2局
先手 木村一基 九段
後手 藤井聡太 七段
戦型: 相掛かり
結果: 先手勝ち

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第1局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

2019年5月25日 瀬戸将棋まつり 公開対局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち
0918名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:58:58.20ID:ygdgsqvA0
なので、豊島竜王名人のいないA級なら、挑戦者獲得は十分ありうる
0919名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:13:35.03ID:NhpzMa/u0
本田奎 五段強いな
レーティングは、強すぎて上昇中で、本当の強さを表わしていないんだろうね

おそらく1800近くあるのかも
永瀬拓矢、増田康宏、佐藤天彦、村山慈明、深浦康市、丸山忠久(順位戦絶好調)、広瀬章人、佐々木大地を喰ったのはすごい

http://kishibetsu.com/2019R/1315.html
本田奎 五段
2019 年度 レーティング
43 戦 30 勝 13 敗 (0.698)
2 5月1日 1516 15 1531 ○ 先 永瀬拓矢 1925 1910 第45期棋王戦 予選 4回戦 対戦
6 6月4日 1551 12 1563 ○ 後 増田康宏 1771 1759 第45期棋王戦 予選 決勝 対戦
26 9月24日 1594 12 1606 ○ 先 佐藤天彦 1780 1768 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
31 10月21日 1580 11 1591 ○ 先 村山慈明 1726 1715 第45期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
32 10月23日 1591 11 1602 ○ 先 深浦康市 1738 1727 第61期王位戦 予選 2回戦 対戦
6 11月19日 1617 11 1628 ○ 後 増田康宏 1752 1741 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
38 11月27日 1621 12 1633 ○ 後 丸山忠久 1787 1775 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
39 12月2日 1633 13 1646 ○ 先 広瀬章人 1920 1907 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
41 12月16日 1650 -4 1646 ● 先 佐々木大地 1813 1817 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 対戦
42 12月20日 1646 8 1654 ○ 後 阿部光瑠 1664 1656 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
43 12月27日 1654 12 1666 ○ 後 佐々木大地 1824 1812 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
46 2月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
47 2月16日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
48 3月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
0920名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:05.05ID:NhpzMa/u0
”46 2月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局”などとなっているが
先手番を貰えば、結構やれる気がするな
0921名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:19:44.44ID:NhpzMa/u0
渡辺明 VS 本田奎 の死闘が、
来年4月からの豊島名人戦には援護射撃になる

対 広瀬戦も同じ
フルセットになりますように

見ている方も
その方が面白いしね
0922名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 10:05:49.25ID:WvS9Orxz0
>>909
読売新聞観戦記 竜王戦第5局 今日が最終で、豊島竜王名人誕生で終わった
記者が、池田将之とあって、同じ「将之」なんだと、いまさら気付いたよ
池田将之さん、がんばって

https://www.shogi.or.jp/column/writer/ikeda/index.html
日本将棋連盟TOP 将棋コラム 池田将之のコラム一覧
池田将之
2010年からフリーライターとして活動開始。2015年まで将棋連盟モバイル中継記者。現在は新聞社に観戦記、将棋世界で「関西本部棋士室24時」などの記事を執筆している。
0923名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:29:32.31ID:WvS9Orxz0
これ、おもしろい

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/529-530
529 投稿日:2019/12/31(火) ID:KCUkPvk8r
将棋まつりin甲府 若手棋士10秒将棋勝ち抜き戦を改めてソフトで棋譜解析してみた
自分でもにわかには信じがたい結果だったので環境も含めて記しておく
PCはRyzen 5 3500U ノート RAM 20GB ソフトはShogiGUI(dolphin1+Kristallweizen改)
デフォルトとの変更は Threads=8 Hash=14336 ComsiderationMode=True
41手目以降を逆順で棋譜解析した

▲藤井聡太 七段 vs △中村太地 七段 角換わり 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率78%(25/32)○+△78%(25/32)悪2疑0
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪3疑2
1手1億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△81%(26/32)悪1疑1
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪2疑3
1手10億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△84%(27/32)悪0疑0
△一致率61%(19/31)○+△61%(19/31)悪1疑2

▲戸辺誠 七段 vs △藤井聡太 七段 ゴキゲン中飛車 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率39%(9/23)○+△43%(10/23)悪3疑2
△一致率86%(20/23)○+△86%(20/23)悪0疑1
1手1億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑3
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1
1手10億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑2
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1
0924名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:32:13.79ID:WvS9Orxz0
>>923
聡太の10秒将
1手10億ノードの読みの方が、一致率が上がって
「悪0疑0」状態
なに、これ?w
0925名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:22:43.63ID:VpnUj+xN0
この解析データ、いいわ
渡辺明三冠、豊島竜王名人、永瀬二冠、聡太について、ほぼ妥当と思う(実感と合う)

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/620
620 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2019/12/30(月) 11:39:08.55 ID:y9FqKoZ5 [1/9]
1年分の解析を本日をもって終了した
とりあえず基礎データを貼っとくのでじっくり見ていただきたい
公式戦だけでも全部で1594局、棋士ごとのデータとしてはその倍の3188個のデータになった
プロ棋士平均と比較できるように奨励会三段、女流トップ、アマトップの公式戦での平均も出してみた
女流トップの一致率が意外に高いのは里見や西山の局が多いためで、女流トップは奨励会三段やアマトップと実力的に互角といってよい
これらと女流棋戦の一致率が遜色ないのは対局相手がプロ棋士か同じ女流棋士かの違いによる
当然女流棋戦の勝率は50%になるが、プロ棋士相手の公式戦の勝率は40%とか37%になっている
また、プロ棋士の公式戦と非公式戦で一致率に大きな差が生じていないのは、非公式戦の対局がトップ棋士中心になっているからで、実際には数字以上に非公式戦(超早指し戦が多い)の数字は厳しい
非公式戦60(30局)のうち藤井聡太が12局(一致率82.8%)で平均を押し上げていて、藤井聡太を除くと一致率は70.1%(データ数60)から66.9%(データ数48)に落ちる
なお、棋士平均より全公式戦の一致率が高いのは、強い棋士ほどデータ数が多くなっているからである(対局数が多いので)

https://i.imgur.com/sGre7n2.png
0926名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:06.97ID:VpnUj+xN0
これも面白いな
渡辺三冠のレートは歴代1位 2000超は、聡太との対戦がないからでしょう
もし、聡太とやって、負かされたら、−10くらい吸い取られて、2000は切れる
(番勝負でストレートで負かされたら(あり得なくも無い想定)、-30とか-40になる)

あと、羽生魔王が下り坂のちょうど端境期で、レーティング稼ぎが出来たように思う
(例えば、羽生先生の7冠達成時、タイトル戦なら番勝負で、4−3でもタイトル奪取 or 防衛で、レーティングは稼げないがタイトル戦ではこれで十分という考えもある(大山先生が番勝負全体で計算していたという))
豊島竜王名人は、先手番が事前研究をベースとして、勝率も高いし(9割くらい)、納得できそう

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/636
636 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2020/01/01(水) 13:24:35.40 ID:fcusS2q5 [2/5]
同じ手法を1964年に適用して次の転換式を得た
1964年Rate + 30 = 現Rate
その結果、1964年棋士を含めたレーティング表は下記のようになった
渡辺三冠のレートは歴代1位になった可能性が高い
明日は先後の手番でのランキングに挑戦する予定で、今日はこれまでの結果の説明や検証の時間に当てようかと考えている
正月気分が抜けたらの話なので作業は遅れるかもしれない

https://i.imgur.com/gsTR4JW.png
0927名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:47:47.90ID:VpnUj+xN0
高校に通う人一人
もし、このハンディが無ければ
レート+50くらい上だと思う

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2020/1/1 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2008 68 114 推移
2 豊島将之竜名 1930 57 47 推移
3 永瀬拓矢二冠 1914 11 58 推移
4 藤井聡太七段 1909 28 37 推移
5 広瀬章人八段 1888 18 -23 推移
6 菅井竜也七段 1853 36 65 推移
7 羽生善治九段 1840 -22 8 推移
0928名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:59:08.80ID:VpnUj+xN0
渡辺明三冠の年明けタイトル戦が、フルセットまでもつれるかどうか
フルセットまでもつれるように、本田、広瀬、両先生に頑張って貰うことが、豊島名人への援護射撃になりそう
(タイトル奪取でもいいけど)
あと、順位戦も油断大敵で、息が抜けないでしょうね
(客観的には「もう決まり」と思うけど、当事者にしてみれば本当に千載一遇で、緊張するでしょうしね)

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

32 12月20日 2016 -14 2002 ● 先 佐藤和俊 1696 1710 第33期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
33 12月25日 2002 6 2008 ○ 先 広瀬章人 1892 1886 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
34 1月4日 2008 80% 後 稲葉陽 1763 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
35 1月9日 2008 67% 広瀬章人 1888 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
36 1月12日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
37 1月12日 2008 77% 木村一基 1796 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
38 1月25日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
39 1月29日 2008 79% 先 糸谷哲郎 1776 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
40 2月1日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
41 2月8日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
42 2月16日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
43 2月20日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
44 2月27日 2008 79% 後 三浦弘行 1778 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
45 3月1日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
46 3月5日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
47 3月13日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
48 3月17日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第4局 対戦
49 3月25日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
50 3月30日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0929名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:22:43.36ID:VpnUj+xN0
タイトル戦は、各地を転戦するのかな?
だとすると、渡辺三冠の対局スケジュール よけい大変だね
0930名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:43:11.21ID:VpnUj+xN0
2014年7月5日 レーティング2003が、羽生先生のピークかな
木村一基先生、強い

http://kishibetsu.com/2014R/1175.html
羽生善治 九段
2014 年度 レーティング
54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)

11 7月5日 1999 4 2003 ○ 後 森内俊之 1815 1811 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局 対戦
12 7月8日 2003 -13 1990 ● 先 木村一基 1769 1782 第55期王位戦 タイトル戦 第1局 対戦
18 8月15日 1989 -12 1977 ● 後 糸谷哲郎 1775 1787 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局 対戦
22 9月2日 1989 4 1993 ○ 先 糸谷哲郎 1792 1788 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
23 9月4日 1993 5 1998 ○ 先 豊島将之 1846 1841 第62期王座戦 タイトル戦 第1局 対戦
24 9月8日 1998 -12 1986 ● 後 糸谷哲郎 1788 1800 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
25 9月10日 1986 -13 1973 ● 後 木村一基 1756 1769 第55期王位戦 タイトル戦 第6局 対戦
0931名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:50:44.35ID:VpnUj+xN0
羽生応援スレが、2002年から17年かけて、その267
聡太スレは、いま3年目でPart546か、聡太スレはすごいね

羽生善治応援スレ267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574422827/
1 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0f96-ADpE [153.199.225.86 [上級国民]])[] 投稿日:2019/11/22(金)

https://game6.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1055055514/
【数学ヲタとか】羽生名人応援スレッド-5【イラネ】
1 :名無し名人:03/06/08 15:58 ID:DcG3o9AQ
羽生名人を応援するスレです。
過去スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054120349/
【18世名人】羽生名人の時代4【永世七冠】 03/05/28
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046134664/
【四冠】羽生の時代は終わらない3【衰え】03/02/25
http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10380/1038048802.html
【三冠】羽生の時代は続く?【瀬戸際】02/11/23
http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10151/1015167793.html
羽生の時代は終わった 02/03/04

千日手を打開しない羽生は生きてる資格あるの?3 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048614113/
羽生が破れそうにない記録 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015840634/
羽生善治の奇妙な冒険 第2部【七 冠 潮 流】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031713047/
【将棋】史上最強棋士は誰だ!【天下無双】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054991135/

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/
1 名前:名無し名人 (ワッチョイ d633-WhZ5 [101.143.30.2])[sage] 投稿日:2019/12/28(土)
0932名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:42.40ID:VpnUj+xN0
豊島将之竜王名人、おめでとうございます
”竜王名人”、良い響きですね

思い返せば、2018年の棋聖初タイトル獲得から、
三冠獲得、そしていま竜王名人

4月から始まる名人戦、是非がんばって防衛して、”一人前”になってください!
応援しています!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
豊島将之

初タイトル獲得、名人獲得
2018年度には、第89期棋聖戦挑戦者決定戦で三浦弘行を破り、羽生棋聖への挑戦権を獲得する。
五番勝負は7月17日の第5局で豊島の3勝2敗で決着し、豊島は初タイトルとなる棋聖を獲得[18][19]、8大タイトルを8人が分け合う群雄割拠に突入した[20]。
その棋聖戦第1局が行われる2日前の6月4日に、第59期王位戦の挑戦者決定戦で羽生善治を破り、菅井竜也王位への挑戦権を獲得し、七番勝負では9月27日の第7局で豊島の4勝3敗で決着し王位を獲得。
自らの手で作り出した群雄割拠状態を、これまた自分の手で早々と終止符を打った[21]。
第77期順位戦A級では、後半で広瀬章人に1敗したのみで8勝1敗の成績を挙げ、佐藤天彦名人への挑戦権を獲得した。
これらの成績により、第46回将棋大賞にて最優秀棋士賞を初受賞した[22]。

2019年度、第77期名人戦七番勝負では、豊島が4勝0敗のストレート勝ちで名人(実力制第十四代)を獲得し、同時に九段への昇段も果たした。
この名人位獲得により同時に3タイトルを保持することになったが、これは史上9人目の達成となる[23][24]。
関西所属棋士による名人位獲得は1997年の谷川浩司以来、22年ぶりである。
また、豊島が名人を獲得するまでは唯一歴代の全実力制名人と対局したことのあった加藤一二三と対局したことはないため、歴代の全実力制名人と対局したことのある棋士はいなくなった。
令和初の竜王名人の誕生
名人獲得以降は第90期棋聖戦では渡辺明に1勝3敗、第60期王位戦では木村一基に3勝4敗で敗れ名人のみとなっていたが第27期銀河戦で渡辺を破り優勝し、竜王戦では王位戦と並行して戦った木村に勝ち挑戦者となった。
第32期竜王戦七番勝負では豊島が広瀬章人を4勝1敗で破り令和初の竜王名人となった。
(竜王名人は2013年の森内俊之以来、関西所属の棋士では1997年の谷川浩司以来となり、史上4人目)[25]
0933名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:27:35.12ID:VpnUj+xN0
>>926
あと、一致率で、人間だと終盤で大差になると
安全勝ちができるなら、それを選ぶよね、人は

例えば、年末の藤井聡太 七段 vs. 斎藤慎太郎 七段戦で
117手目 ▲56同銀では、▲42金打の即詰みがあり
119手目▲39香、
121手目▲34桂の二手とも、
ソフト最善は別の手

だが、人間の対局としては、安全勝ちの手もありだろう
一致率の視点からは、ソフトとの一致率は下がるけれど

聡太の将棋は、相手のレベルが低い場合が多く
終盤で絶対的な優勢で、安全にしっかり勝つという将棋も多くあって
一致率で、数パーセントは、下がっている気がする
(敢てリスクのある最善手は避けて、しっかり勝つみたいな)

https://shogidb2.com/games/9dd061fc7ae03f327adb07a159d02615a36eac6c
将棋DB2
王位戦
2019-12-27
藤井聡太 七段 vs. 斎藤慎太郎 七段 第61期王位戦 予選7組 決勝
0934名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:36:23.57ID:VpnUj+xN0
>>932
>名人獲得以降は第90期棋聖戦では渡辺明に1勝3敗、第60期王位戦では木村一基に3勝4敗で敗れ名人のみとなっていたが第27期銀河戦で渡辺を破り優勝し、竜王戦では王位戦と並行して戦った木村に勝ち挑戦者となった。

ここ順番が逆で
8月16日 銀河戦
9月5日 竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
9月25日 王位戦 タイトル戦 第7局
の順ですね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人

26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝
31 9月5日 1928 6 1934 ○ 先 木村一基 1829 1823 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局
0935名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:15:30.57ID:bbglHJ8l0
渡辺明三冠、順位戦7−0の全勝
2連敗は考えがたいから、あとは全勝か8−1かで
名人挑戦は決まりでしょうね

第78期順位戦 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577707169/552
552 名前:名無し名人 (ワッチョイ e563-E95m)[sage] 投稿日:2020/01/04(土) 23:37:44.81 ID:EN8rOfDE0
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−2 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
01 佐藤天彦 2−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
10 木村一基 2−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷
0936名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:25:46.67ID:bbglHJ8l0
渡辺三冠の完勝か
つぇー
https://www.youtube.com/watch?v=V3oDHHmflS0
将棋対局速報▲稲葉 陽八段(3勝3敗) △渡辺 明三冠(6勝0敗) 第78期順位戦A級7回戦 等々
404 回視聴?2020/01/04

評価値グラフ https://youtu.be/V3oDHHmflS0

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月4日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦A級7回戦▲稲葉 陽八段△渡辺 明三冠
渡辺 明三冠が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
0937名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:28:15.34ID:bbglHJ8l0
https://www.youtube.com/watch?v=gjimvy1MfBo
藤井聡太vs斎藤慎太郎 2019王位戦予選 AI解説〜歩の4連打の意味は?他
21,735 回視聴?2019/12/29

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3720人
2019年12月27日(金)の第61期王位戦予選7組決勝・藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段の対局。
勝負のポイントと、終盤、歩の4連打の意味、そして、藤井七段が踏み込まなかった即詰みとは?

木村幹雄
6 日前
歩の4連打は相手の飛車の横効きを止め、調子だったのですね。
プロ棋士でもなかなか気づかない手かもね。
0940名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:13:52.83ID:p0YebUv+0
>>938-939

それ面白いけど
フェイクやね
下記の公式ページは出てこないから
コラージュだね

https://www.shogakukan.co.jp/magazines/series/023000
小学館
ちゃお
発売日
毎月3日発売
判 型
B5
恋・おしゃれ・楽しいまんが・豪華ふろく・最新ホビ−情報がいっぱい! No.1少女まんが誌
0941名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:30:13.70ID:p0YebUv+0
佐々木は、怒っている
「おれが挑戦すれば、これだ!」と
渡辺三冠の倒し方を見せてやると

広瀬八段や、本田五段へのお手本を示したのだ
広瀬先生、本田先生、頑張ってください
フルセットの戦いが、豊島名人戦へのアシストです

https://www.youtube.com/watch?v=jwhSbEQmYD4
将棋対局速報▲佐々木大地五段ー△渡辺 明三冠 第61期王位戦予選[相掛かり] 等々 5,116 回視聴?2020/01/07

評価値グラフ https://youtu.be/jwhSbEQmYD4?t=268

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月7日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第61期王位戦予選▲佐々木大地五段△渡辺 明三冠
佐々木大地五段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

mk tm
3 時間前
渡辺先生歴代最高勝率に黄色信号かな?
一方藤井君の最年少挑戦には追い風ですね

Ree Ree
4 時間前(編集済み)
去年は広瀬竜王(当時)を倒し、今年は渡辺三冠を倒して3年連続の王位リーグ入り
佐々木五段、凄い!!

リューハク
5 時間前
勝ちきったかぁ流石だなー
0942名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:56.95ID:p0YebUv+0
>>941
>渡辺先生歴代最高勝率に黄色信号かな?

中原 誠先生の 年度最高勝率 - .855(47勝8敗)(1967年度) は、五段(順位戦C級1組)のとき
当たる相手のレベルが違いすぎる

渡辺先生の相手は、殆どがA級やタイトル保持者、タイトル経験者ですから
そういう相手に対して、勝ちまくって、歴代の年度最高勝率を破ろうというは、とてつもないことだったのです

まあ、ちょっと緩めて貰わないと
豊島先生の、名人防衛がたいへんです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E8%AA%A0#%E8%A8%98%E9%8C%B2%EF%BC%88%E6%AD%B4%E4%BB%A31%E4%BD%8D%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%89
中原 誠(なかはら まこと、1947年9月2日 - )

記録(歴代1位のもの)
・年度最高勝率 - .855(47勝8敗)(1967年度)

昇段履歴
・1965年10月1日 四段(関東奨励会三段優勝、東西決戦で桐山清澄に勝利)=プロ入り
・1967年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
0944名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:05.24ID:/b7xyh/40
>>943
ああ、わかったわ〜
わろた、わろた〜
新年早々福笑い〜ww
0945名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:31:19.22ID:pckhhBd90
さあさ、広瀬先生、本田先生、タイトル奪取お願いします
それが、豊島名人戦への援護射撃ですので

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
35 戦 29 勝 6 敗 (0.829)

35 1月7日 2011 -12 1999 ● 後 佐々木大地 1812 1824 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
36 1月9日 1999 67% 広瀬章人 1876 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
37 1月12日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
38 1月12日 1999 76% 木村一基 1796 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
39 1月25日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
40 1月29日 1999 78% 先 糸谷哲郎 1782 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
41 2月1日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
42 2月8日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
43 2月16日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
44 2月20日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
45 2月27日 1999 78% 後 三浦弘行 1778 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
46 3月1日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
47 3月5日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
0946名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:02:39.65ID:MM8OjQvV0
今日携帯中継見ていたけど
聡太の将棋を見ていて、今日みたいな将棋を見ると
「将棋ってこんなに形勢が揺れるゲームなのか」と、あらためて驚く
聡太が、いとも簡単に勝つので、別のゲームに思えるよ
0948名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:59:07.56ID:MM8OjQvV0
>>947
確かに
将棋、最後に指したのは、何年前かな?
将棋はね、しんどいのよね、やるのが
序盤が、重いから
最新形を知っているのと知らないのと、大違い
囲碁の方が、その点、息が長いから楽だ
序盤は、そこそこの分かれであれば、その後が本当の勝負でね
囲碁だと、1局、普通300手くらいになる
自分の手が150手。序盤、お互い20手くらいは、適当に流して、それ以降の130手が勝負
将棋は、そうはいかないでしょ。序盤、お互い20手で40手進んだら、もう中盤後半で終盤の入り口
一局80手くらいと見ると、半分終わっているんだ
自分はそこまで、将棋の序盤研究に時間とれないから、実戦は囲碁を楽しんでいます
0949名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:00.37ID:ycIwSuEF0
>>948
もし、いま自分が将棋をやるなら、振り飛車をやるね
(以前もそうだが)
序盤が限定され、知識と経験が生きる
居飛車は、序盤が難しい
むかし、大学の将棋部の人が、横歩取らせで、定跡ノートを作っていて、この変化は王手飛車があるなんて
そういう知識のない人は、横歩やらない方が良いだろうね
0950名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:12:14.70ID:ycIwSuEF0
広瀬先生、がんばって
https://www.youtube.com/watch?v=8Kh7Sg0vcsg
#将棋 #渡辺明 #広瀬章人
【最強ソフトと検討】第69期 王将戦 渡辺明王将 vs 広瀬章人八段 封じ手予想 【将棋】
241 回視聴?2020/01/12

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4600人
第69期 王将戦 七番勝負 第1局
先手:渡辺明 王将(三冠)
後手:広瀬章人 八段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0951名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:03.30ID:ycIwSuEF0
後手54手目 △73桂疑問 △42角とある
封じ手で、56手目 △84飛で 評価値+365 先手有利かも
https://www.youtube.com/watch?v=iNk3q2PdS0M
将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△広瀬章人八段 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局 1日目[矢倉] 等々
1,987 回視聴?2020/01/12

評価値グラフ https://youtu.be/iNk3q2PdS0M?t=195

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月12日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局 1日目▲渡辺 明王将△広瀬章人八段
1日目が終了しました。
(持ち時間:8時間)
0952名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:26:44.68ID:504DJpQN0
これ、携帯の棋譜中継と同じだね
渡辺有利だが
まあ、テニスのサービスゲームと同じで
先手番を全部勝っていってほしい
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200112.html
棋譜中継
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第1局 - 毎日新聞
0953名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:31:12.80ID:504DJpQN0
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=48ed5f89dd3f1a49ebcd4fc4e441a981
将棋プレミアム 生中継
第69期大阪王将杯 王将戦 七番勝負
第1局【2日目】
渡辺 明王将 対 広瀬章人八段
日程:2020年01月13日(月)08:40?
■すべての生中継、VODをご視聴の方
 ⇒ ゴールド会員 (月額\2,000)
■本作のみご視聴の方
 ⇒ Liveチケット (\800)
0954名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:31.87ID:504DJpQN0
評価値グラフ見ると、渡辺 明王将の完勝か
https://www.youtube.com/watch?v=LxrVLZ7khFI
将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△広瀬章人八段 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局[矢倉] 等々
490 回視聴?2020/01/13

評価値グラフ https://youtu.be/LxrVLZ7khFI?t=363

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月13日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局▲渡辺 明王将△広瀬章人八段
渡辺 明王将が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

名鉄1000系
49 分前
いやあお強い王将
将棋界で一人だけ強さの次元が違う

モホロビチッチ不連続面
22 分前
これだけの強さを見せつけられると、棋王戦の本田五段どこまで善戦できるか心配になってくる。

みーやニーザ
52 分前
渡辺王将が絶好調という第一局でしたね。広瀬先生はここから勝てるかどうか、頑張ってほしいです
0955名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:17.35ID:504DJpQN0
https://www.youtube.com/watch?v=HPY5v5CtThw
激しい斬り合い! 第69期 王将戦 渡辺明王将 vs 広瀬章人八段 ピンポイント解説 【将棋】
167 回視聴?2020/01/13

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4610人
第69期 王将戦 七番勝負 第1局
先手:渡辺明 王将(三冠)
後手:広瀬章人 八段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0956名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:16.49ID:504DJpQN0
木村一基先生勝ったのか
すごいね
広瀬先生は、次の先手番たのんますよ

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
38 戦 31 勝 7 敗 (0.816)

34 1月4日 2008 3 2011 ○ 後 稲葉陽 1763 1760 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
35 1月7日 2011 -12 1999 ● 後 佐々木大地 1812 1824 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
36 1月9日 1999 5 2004 ○ 先 広瀬章人 1876 1871 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
37 1月12日 2004 -12 1992 ● 後 木村一基 1796 1808 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
38 1月12日 1992 5 1997 ○ 先 広瀬章人 1871 1866 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
39 1月25日 1997 68% 後 広瀬章人 1866 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
0957名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:49:53.30ID:504DJpQN0
https://www.youtube.com/watch?v=bHm6iXvHjXY
第61期王位戦リーグ2020・紅白組み分けルール&藤井聡太七段はどっち?
7,452 回視聴?2020/01/10

井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3780人
第61期(2020年)王位戦挑戦者決定リーグ、メンバー12人、紅白の組み分けはどうやって決まる?
藤井聡太七段は紅組? 他のメンバーはどっちだ?
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ
0958名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:42:32.45ID:rnNh9wzL0
就位式か
もう視線は名人戦だろうな
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20200114-OYT1T50206/
豊島新竜王「防衛に向けて精進します」…就位式にファンら500人 読売 2020/01/14 21:44

 将棋の第32期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)を制し、初の竜王位を獲得した豊島将之竜王・名人(29)の就位式が14日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで行われた。
竜王戦史上5回目となった竜王対名人の頂上決戦で広瀬章人八段を4勝1敗で破った豊島竜王・名人は「七番勝負はどれも際どい将棋ばかりで諦めなくて良かった。最近の将棋界は競争が厳しいので防衛に向けて精進したいと思います」と謝辞を述べた。

豊島竜王・名人には、日本将棋連盟の佐藤康光会長から竜王推挙状、老川祥一・読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆代理から賞金4400万円と竜王杯、竜王アカデミーの受講生代表から花束が贈られた。

 第32期竜王戦のランキング戦各組優勝者の表彰も行われ、1組を制した渡辺明三冠、4組優勝の藤井聡太七段らに記念メダルが贈呈された。
0959名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:03:27.89ID:KZsNvCxV0
評価値グラフを見ると
聡太の完勝だね
強い〜!
https://www.youtube.com/watch?v=-lkU7rstD_k
将棋対局速報▲藤井聡太七段(7勝0敗)−△小林裕士七段(2勝5敗)第78期順位戦C級1組8回戦[一手損角換わり] 等々
2,840 回視聴?2020/01/16

評価値グラフ https://youtu.be/-lkU7rstD_k?t=277

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月16日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦C級1組8回戦▲藤井聡太七段△小林裕士七段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)

迷子ちゃん
2 時間前
評価値以上の差がある将棋

CHIHIRO
2 時間前
また居玉ですか。

バルサミコ酢
2 時間前
居玉は避けよとは何だったのか
0960名無し名人 (ワッチョイ bd5f-iQ2M)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:09:48.94ID:sh9tb6gp0
本当、聡太の将棋は別格だね
相手のみならず、検討室の衆知を集めた検討を上回っている

まあ、豊島竜王名人も、最近の竜王戦第五局とか、検討室の読みを上回っていたけどね
でも、それ最近だよね。以前は、検討室と違う手をやると、悪くなることが多かった
最近、豊島先生、強くなった思うわ、ほんと

渡辺明先生も、強い
携帯中継で、検討室が「どうするんだろう?」なんて言って
手が進んでみると、いつのまにか渡辺明先生の勝ちになっている

でも、聡太の将棋が上だろうね
まだ高校生だから、事前の準備ができない
だから、その日その場で考えて、対局相手が何週間もかけた研究の上をいく

豊島先生には、是非名人を防衛してもらって
ひょっとすると、竜王戦で聡太が挑戦してきたときに
竜王名人で居てください
0961名無し名人 (ワッチョイ bd5f-iQ2M)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:23:22.56ID:sh9tb6gp0
渡辺明が来る
名人挑戦者として
それをどう迎え撃つか

その前に、広瀬先生と、本田先生に頑張ってほしい
援護射撃の死闘を期待しています
フルセット頼みます
0962名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:43:20.12ID:OLLGn8fH0
がんばれ、豊島竜王名人!
0963名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:31:36.28ID:6Kpjdpv50
聡太は強いな
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579525511/2-5
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      永              阿              千              藤      │
│  ┌─瀬━┓      ┏━久─┐      ┏━田─┐      ┌─井━┓  │
│  山      永      阿  津  郷      千      深      斎      藤  │
│┌崎┓  ┌瀬┓  ┌久┓  ┏田┐  ┏田┐  ┏浦┐  ┏藤┐  ┌井┓│
││  ┃  │  ┃  │津┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│○│○│●│○│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│山│糸│永│広│阿│郷│行│千│屋│深│豊│斎│三│菅│藤│
│辺│崎│谷│瀬│瀬│久│田│方│田│敷│浦│島│藤│浦│井│井│
│  │隆│哲│拓│章│津│真│尚│翔│伸│康│将│慎│弘│竜│聡│
│明│之│郎│矢│人│主│隆│史│太│之│市│之│太│行│也│太│
│  │  │  │  │  │税│  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │
│三│八│八│二│八│八│九│九│七│九│九│竜│七│九│七│七│
│冠│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│名│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【対局予定】
2月11日 [(永瀬 - 阿久津) - (千田 - 藤井聡)]  有楽町朝日ホール

軍曹のインタビューきてた
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1219245330773839872?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0964名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:04:58.97ID:t81AO/rn0
叡王戦で、渡辺明三冠とぶつかるかも
名人戦の前哨戦か

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
(わたなべあきら)

2019 年度 レーティング
40 戦 32 勝 8 敗 (0.800)

57 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局 -
58 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 -
59 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局 -

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
49 戦 33 勝 16 敗 (0.673)
51 1月27日 1918 63% 佐々木大地 1824 第5期叡王戦 本戦 準決勝 対戦
0965名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:20:05.10ID:t81AO/rn0
朝日杯どうかな?
http://kishibetsu.com/taisen2/1/7/1291-1307.html
千田翔太 対 藤井聡太

2017年4月17日 ● 千田翔太 先 後 藤井聡太 ○ 第67回NHK杯戦 本戦 1回戦
2019年6月22日 ● 千田翔太 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 一次予選 決勝
2020年2月11日 千田翔太 藤井聡太 第13回朝日杯 本戦 準決勝

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段

2019 年度 レーティング
47 戦 37 勝 10 敗 (0.787)

51 2月11日 1924 62% 千田翔太 1839 第13回朝日杯 本戦 準決勝 対戦
0966名無し名人 (ワッチョイ 275f-GaoD)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:37:33.51ID:Wc9xKTk70
菅井先生がA級
斎藤慎太郎先生は、残り2戦次第か

第78期順位戦 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579792681/7
【第78期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
09 菅井  竜也 10−1 ○永瀬 ○深浦 ○行方 ○松尾 ●阿久 ○畠山 ○郷田 ○山崎 ○屋敷 ○谷川 ○斎藤 先千田 ─── ◎昇級
03 斎藤慎太郎 7−3 ─── ○行方 ○永瀬 ○屋敷 ●畠山 ○山崎 ○谷川 ●千田 ○深浦 ○松尾 ●菅井 先阿久 _郷田
━━━━━(↑昇級ライン)
04 行方  尚史 7−3 ●深浦 ●斎藤 ●菅井 ○谷川 ─── ○永瀬 ○阿久 ○畠山 ○松尾 ○郷田 ○山崎 先屋敷 _千田
13 千田  翔太 7−3 ○阿久 ○畠山 ○松尾 ●永瀬 ○郷田 ─── ●屋敷 ○斎藤 ○山崎 ●深浦 ○谷川 _菅井 先行方
01 深浦  康市 6−4 ○行方 ●菅井 ○郷田 ●畠山 ●山崎 ○屋敷 ─── ○谷川 ●斎藤 ○千田 ○阿久 先松尾 _永瀬
12 永瀬  拓矢 6−4 ●菅井 ●郷田 ●斎藤 ○千田 ○屋敷 ●行方 ○畠山 ─── ○谷川 ○阿久 ○松尾 _山崎 先深浦
08 郷田  真隆 5−5 ●松尾 ○永瀬 ●深浦 ○山崎 ●千田 ○谷川 ●菅井 ○阿久 ─── ●行方 ○屋敷 _畠山 先斎藤
02 阿久津主税 4−6 ●千田 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○松尾 ●行方 ●郷田 ●畠山 ●永瀬 ●深浦 _斎藤 先谷川
05 屋敷  伸之 3−7 ○畠山 ○谷川 ●阿久 ●斎藤 ●永瀬 ●深浦 ○千田 ●松尾 ●菅井 ─── ●郷田 _行方 先山崎
06 山崎  隆之 3−7 ○谷川 ●阿久 ─── ●郷田 ○深浦 ●斎藤 ●松尾 ●菅井 ●千田 ○畠山 ●行方 先永瀬 _屋敷
10 松尾   歩  3−7 ○郷田 ─── ●千田 ●菅井 ●谷川 ●阿久 ○山崎 ○屋敷 ●行方 ●斎藤 ●永瀬 _深浦 先畠山
─────(↓降級ライン)
11 畠山   鎮  3−7 ●屋敷 ●千田 ●谷川 ○深浦 ○斎藤 ●菅井 ●永瀬 ●行方 ○阿久 ●山崎 ─── 先郷田 _松尾
07 谷川  浩司 2−9 ●山崎 ●屋敷 ○畠山 ●行方 ○松尾 ●郷田 ●斎藤 ●深浦 ●永瀬 ●菅井 ●千田 ─── _阿久 ▼降級
0967名無し名人 (ワッチョイ 275f-GaoD)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:39:51.78ID:Wc9xKTk70
聡太はほんと別格だな
0968名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:02.80ID:yn/1UbcS0
渡辺 明三冠の名人挑戦か
まさに、頂上決戦だね

第78期順位戦 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579882935/2
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0724-SxiI)[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 01:22:46.42 ID:E0NvlDQE0 [2/12]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦 ◎挑戦
━━━(↑名人挑戦ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 広瀬章人 4−3 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 ●佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 4−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 ○広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 4−3 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 ●木村 _久保 先渡辺
01 佐藤天彦 3−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 ○糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 3−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 ○久保 先木村 _佐康
04 糸谷哲郎 3−4 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 ●佐天 _渡辺 先久保
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
───(↓降級ライン)─────────────────────────────
10 木村一基 3−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 ○三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 ●羽生 先三浦 _糸谷
0969名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:44:01.88ID:yn/1UbcS0
評価値グラフでは、若干後手 渡辺 明有利 -100程度
https://www.youtube.com/watch?v=uVCi_m9SOdY
将棋対局速報▲広瀬章人八段ー△渡辺 明王将 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第2局1日目[角換わり腰掛け銀] 等々
5,750 回視聴?2020/01/25

評価値グラフ https://youtu.be/uVCi_m9SOdY?t=227

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局 1日目▲広瀬章人八段△渡辺 明王将
1日目が終了しました。
(持ち時間:8時間)
0970名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:46:27.63ID:yn/1UbcS0
評価値放送では、先手有利の+77になっているね
https://www.youtube.com/watch?v=OTbz9ETRssE
#渡辺明 #広瀬章人 #将棋
【評価値放送】渡辺明vs広瀬章人の将棋ライブ【第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局1日目】
1,238 回視聴?8 時間前にライブ配信

もりけんTV将棋
チャンネル登録者数 1480人
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局1日目
先手:広瀬章人八段 後手:渡辺明王将
0971名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:26:48.27ID:yn/1UbcS0
広瀬先生勝ち
広瀬先生、アシスト ありがとう
携帯中継みていると、豊島先生 現地・現場で渡辺将棋の研究していたみたいだな

第69期大阪王将杯王将戦 Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580022763/292-297
292 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5f84-llEI)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:04.14 ID:S6+VY4M30 [20/24]
広瀬おめなべ乙〜
勝ったり負けたりよトップ棋士は

293 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf73-IHvl)[] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:04.28 ID:pHEYrmfK0
渡辺戦で過去無かったレベルの快勝

294 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa1f-V1vN)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:05.23 ID:onI+UtGga [6/8]
王さん逃げた後に6五桂か
どんどん進むね
終了目指してる

295 名前:名無し名人 (ワッチョイ 077d-slLn)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:09.53 ID:4p0/nHH20 [2/5]
投了

296 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-jC7j)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:19.19 ID:INH2Of9ca [2/3]
7手詰

297 名前:名無し名人 (ワッチョイ 275f-mMwP)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:22.80 ID:GnGhI5hd0 [4/5]
広瀬連敗ストップ
0972名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:19.96ID:yn/1UbcS0
さて、名人戦までにどうなっているかだ

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖 2019 年度 レーティング
41 戦 32 勝 9 敗 (0.780)

41 1月25日 1986 -11 1975 ● 後 広瀬章人 1833 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 1月29日 1975 78% 先 糸谷哲郎 1759 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
43 2月1日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
44 2月8日 1975 68% 先 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
45 2月16日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
46 2月20日 1975 68% 後 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
47 2月27日 1975 77% 後 三浦弘行 1763 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
48 3月1日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
49 3月5日 1975 68% 先 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
50 3月13日 1975 68% 後 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
51 3月17日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第4局 対戦
52 3月25日 1975 68% 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
53 3月30日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第5局 対戦
54 4月8日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
55 4月25日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
56 5月7日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦

64 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局 -
65 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 -
66 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局 -
0973名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:09:52.79ID:yn/1UbcS0
1月27日 1918 64% 佐々木大地 1816 第5期叡王戦 本戦 準決勝
が、どうなるかだな

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人 2019 年度 レーティング
49 戦 33 勝 16 敗 (0.673)

50 1月18日 1930 -12 1918 ● 後 深浦康市 1733 1745 第13回朝日杯 本戦 1回戦 対戦
51 1月27日 1918 64% 佐々木大地 1816 第5期叡王戦 本戦 準決勝 対戦
52 4月8日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
53 4月25日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
54 5月7日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦
55 5月19日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦
56 5月27日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第5局 対戦
57 6月10日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第6局 対戦
58 6月18日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第7局 対戦
0974名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:29.55ID:yn/1UbcS0
木村先生、頑張ってA級残留してほしいね

第78期順位戦 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579882935/2
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0724-SxiI)[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 01:22:46.42 ID:E0NvlDQE0 [2/12]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦 ◎挑戦
━━━(↑名人挑戦ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 広瀬章人 4−3 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 ●佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 4−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 ○広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 4−3 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 ●木村 _久保 先渡辺
01 佐藤天彦 3−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 ○糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 3−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 ○久保 先木村 _佐康
04 糸谷哲郎 3−4 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 ●佐天 _渡辺 先久保
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
───(↓降級ライン)─────────────────────────────
10 木村一基 3−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 ○三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 ●羽生 先三浦 _糸谷
0975名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:38:58.12ID:yn/1UbcS0
広瀬先生、強い
https://www.youtube.com/watch?v=cSIe3xjY-tk
将棋対局速報▲広瀬章人八段ー△渡辺 明王将 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第2局[角換わり腰掛け銀] 等々
10,013 回視聴?2020/01/26

評価値グラフ https://youtu.be/cSIe3xjY-tk?t=402

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月26日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局▲広瀬章人八段△渡辺 明王将
広瀬章人八段が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

TICKETWINDOW
58 分前
広瀬九段が勝って二局目以降が楽しみになった。
七番勝負で先はまだ長い、渡辺三冠とのねじり合いが見たいです。
0977名無し名人 (ワッチョイ 07b2-pLQ2)
垢版 |
2020/01/28(火) 03:49:28.09ID:zDS35sdD0
叡王も良いけど嫁取りもそろそろ決め時だな
よりどりみどりだろうから
後は自身がいつ覚悟を決めるかだろうね
0978名無し名人 (ワッチョイ 275f-GaoD)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:59:14.11ID:Nief7lKW0
>>977
同意です
タイトルへチャレンジのつもりで、嫁取り頼むよ
0979名無し名人
垢版 |
2020/02/26(水) 00:41:18.29
渡辺戦はしびれた
名人戦でも熱戦を期待する
0982名無し名人 (ワッチョイ fb5f-w7hQ)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:23:35.86ID:FjPWGGEe0
0997名無し名人 (ワッチョイ b15f-QYeB)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:59:07.44ID:3MfLJrIb0
0998名無し名人 (ワッチョイ b15f-QYeB)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:58:07.11ID:3MfLJrIb0
ウメ〜
0999名無し名人 (ワッチョイ b15f-QYeB)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:50:33.11ID:nxE6VS+Z0
うめうめ
1000名無し名人 (ワッチョイ 113d-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:51:40.50ID:v+Yu6km10
竜王名人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 2時間 57分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況