5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

dcamera KANBAN Image

デジカメ

【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 33 順位: 192/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 270/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
dcamera for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 174 (881)

2: 【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 70再生 (874)

3: コンパクトデジタルカメラのスレッド -2- (304)

4: FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part111 (686)

5: Panasonic LUMIX G100D Part6 (436)

6: FUJIFILM X-Mシリーズ Part10 (72)

7: Canon RFレンズ専用スレ Part50 (347)

8: どうも 西田航です 35年目 (654)

9: 【Nikonの敵】赤山シュウと犬つよぽん (85)

10: Nikon Z8 Part16 (513)

11: DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part44 【本スレ/ワッチョイ】 (865)

12: 【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part9【TG-xxx】 (344)

13: Z5 ii登場でCanonはお終い (94)

14: Panasonic フルサイズ LUMIX S1RII (S1RM2) Part39 (664)

15: [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#154[M.ZUIKO] (684)

16: Sony α Eマウント E/FEレンズ Part241 (936)

17: FUJIFILM GFXシリーズ Part24 (316)

18: 【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part22 (229)

19: PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 84 (495)

20: 【中華レンズの革命児】Viltrox 総合スレ Part1 (532)

21: コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 4 (717)

22: Panasonic LUMIX GF総合 GF1~GF10 Part57 (261)

23: Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その31 (335)

24: RICOH GR series Part 194 (361)

25: 【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part139 (342)

26: Nikonの新機種に期待するスレ ★31 (639)

27: NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 65 (104)

28: APS-Cこそがベストバランス part 50 (468)

29: 【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 5【シグマ】 (352)

30: APS-Cとフルサイズの画質は同じ? Part4 (31)

31: Nikon Z50/Z50II/Zfc/Z30 ★15 (956)

32: 田舎撮るもの無さ過ぎて草 5株目 (373)

33: Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part179 (983)

34: キヤノン完全終了 第15部 (710)

35: ライカなんかいらない (415)

36: Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7 (584)

37: Sony α1 Part30 (138)

38: 【貧乏】ひらすら安くデジカメを買うスレ (209)

39: FUJIFILM X-Hシリーズ Part25 (575)

40: PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part85 (84)

41: 【写真SNS】PHOTOHITO part37【価格.com】 (148)

42: 【Nikon】ニコン Z5/Z5U part 12 (804)

43: ニッコールレンズ in デジ板 182本目 (408)

44: ケンコー・トキナー (66)

45: ☆ライカ Leica M型総合 Part 19★ (581)

46: 【SIGMA】シグマレンズ 107本目 (508)

47: Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★20 (615)

48: FUJIFILM X100シリーズ その63 (497)

49: OM SYSTEM OM-5 ★ Part119 (24)

50: Canon EOS Kiss シリーズ総合 ★2 (408)

51: OM SYSTEM OM-3 ★ Part2 (763)

52: Nikon Zf Part 11 (599)

53: 【OM SYSTEM/OLYMPUS】OM-3 Part3 (184)

54: Sony α7 Series Part242 (595)

55: Capture One その9 (423)

56: FUJIFILM X-Half (7)

57: □□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part10 □□ (704)

58: Canon EOS R6 MarkⅡ part4 (51)

59: デジカメ値上がりの責任は日本銀行にある (349)

60: Nikon Z9 Part 72 (919)

61: 【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part91【APS-C】 (261)

62: Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part28 (393)

63: Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part17 (840)

64: 百花繚乱 ~花を撮りましょう~ Part29 (905)

65: Canon EOS R8 Part3 (164)

66: Nikon D500 Part52 (351)

67: 今日撮った野鳥を貼るスレ その9 (862)

68: ホリエモン・DAIGO「フルサイズを買う奴はバカ」 (700)

69: SIGMA BF Part3 (210)

70: Sony α7R V Part7 (655)

71: Canon EOS R1 part6 (983)

72: 【JK自演】極右 工藤大介13【変態カメラマン】 (875)

73: RICOH GR series Part 194 (12)

74: 中判デジタルカメラ Hasselblad / Phase One 5 (255)

75: OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part121 (83)

76: Canon EOS 5D(初代) part59 (360)

77: 【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #3 (459)

78: オールドレンズ総合スレ part32 (717)

79: PENTAXレンズ総合 310本目 (734)

80: FUJIFILM GFX100RF Part1 (92)

81: コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 41 (110)

82: Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part180 (2)

83: Panasonic LUMIX GH7/GH6/GH5S/GH5M2/G9 Part101 (468)

84: Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part23 (277)

85: Canon EOS R7 Part6 (626)

86: 35mm(Full Frame)単焦点レンズ (295)

87: SIGMA fp/fpL (556)

88: Canon EOS Vシリーズ R50V Part1 (66)

89: Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part11 (889)

90: 老人と文学社スレ【ライバー】 (102)

91: どんぐり確認スレinデジカメ板 (222)

92: 大阪・関西万博に持っていくカメラ (30)

93: PENTAXフィルムカメラプロジェクト(応援) その5 (925)

94: 【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part2 (618)

95: 【ここは】撮影場所を当てるスレ Part99【どこ?】 (618)

96: Nikon COOLPIX P900/P950/P1000/P1100 Part20 (67)

97: 【ゴミ】中古デジカメを語ろう29台目【お宝】 (410)

98: イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 94回目 (776)

99: 池田先生のカメラはAPS-Cだった 2 (242)

100: 撮った写真を貼るスレ 4枚目(ワ有) (538)

101: SONY α7S III Part17 (407)

102: SONY α7 W Part15 (698)

103: 高画素機は要らない (420)

104: Sony Cyber-shot RX100 Series Part119(本スレ) (950)

105: Canon EOS R3 Part10 (573)

106: 【撤退】PENTAXミラーレス一眼 Q/Q10/Q7/Q-S1 K-01 (335)

107: SONY α7 IV Part14 (599)

108: デジカメinfo Part199 (292)

109: Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★21 (23)

110: [M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#47 (852)

111: 最新のデジカメにオールドレンズ付けてる奴はアホ2 (51)

112: Nikon D3100/D3300/D3400/D3500 Part.14 (8)

113: FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part115 (49)

114: コニカミノルタ~ソニーデジタルα総合スレ (288)

115: FUJIFILM X-Proシリーズ Part61 (478)

116: Canon EOS Kiss シリーズ総合 ★2a (11)

117: 【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part5 (526)

118: Panasonic フルサイズ LUMIX S1RM2 (S1RII) Part39 (11)

119: 【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 168 (367)

120: Canon EOS R5/markⅡ part34 (758)

121: Canon EOS R10 Part3 (145)

122: Canon EOSシリーズ生産完了品総合 ★2 (58)

123: Panasonic LUMIX G99M2 Part70 (245)

124: ライカ Leica SL系総合 Part 5 (282)

125: 【老いて益々】田中長徳ファンのスレ 7【徘徊】 (39)

126: ソニー完全終了へα2 (591)

127: ≡▲ 猫撮り専科 108匹目 ≡゚ェ゚≡ (234)

128: Sony α Eマウント E/FEレンズ Part234 ワッチョイあり (401)

129: オクレ君専用スレ Part3 (574)

130: Canon EOS 70D 80D 90D (16)

131: Canon EOS R5 MarkII Part5 (739)

132: ◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part3 ◇◇ (213)

133: 【カメラ未保有】 ちん皮という生き方3 【引きニート】 (978)

134: 若者にはオールドデジカメが人気 (368)

135: カメラバッグがトコジラミの巣になっていた (196)

136: おちんちんレンズ【4本目】 (62)

137: OM SYSTEM 【OLYMPUS】 PEN E-P7 part72 (166)

138: SIGMA sd Quattro Part10 IP有 (180)

139: 【ハイクラス】高級コンデジ Part23【レンズ固定】 (431)

140: 価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 50 (278)

141: 【甲子園】高校野球撮影に最適なカメラ (11)

142: Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part30 (354)

143: DJI Osmo Actionシリーズ Part1 (45)

144: Panasonic LUMIX DC-FZ85D (237)

145: いよいよスマホがあれば十分になったな。 (64)

146: [色乗り最高] タムロン総合スレ Part65 [TAMRON]ワ有 (815)

147: テストスレ (618)

148: OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part29 (300)

149: Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part43 (43)

150: P1100出た!!高級コンデジ、ネオイチ復活の狼煙! (167)

151: Nikon ZシリーズはZ世代用のカメラか? (11)

152: 【不祥】戦場に持って行くカメラ【宮嶋】 (2)

153: Nikon D2桁機種総合D40D40XD50D60D70D70SD80D90 (264)

154: Canon EOS R5 MarkII Part5(ワッチョイ有) (93)

155: OM SYSTEM 【OLYMPUS】OM-D E-M10 MarkIV Part30 (42)

156: 一般人「名画みたい」、デジカメオタ「撮影機材は?」 (6)

157: FUJIFILM X-T50 / T30II / T30 previous Part41 (320)

158: 一眼レフ/ミラーレスカメラのストラップ part7 (43)

159: ライカ Leica Qシリーズ総合 Part 6 (38)

160: 【Nikon】ニコン Z5/Z5Ⅱ part 12 (5)

161: Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2/3 Part51 (564)

162: OM SYSTEM OM-1 MarkII Part108 (111)

163: キヤノン粘着カギカッコガイジ発言記録 (22)

164: カメラバッグについて語る 79個目 (51)

165: 混迷の富士フイルム【常時受注停止】 (678)

166: 【バッテリー】平成オールドデジカメ【記憶媒体】 (45)

167: [ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part32.5 (369)

168: 【背面液晶】チルト vs バリアングル (34)

169: 非課税世帯給付金でカメラを買う (10)

170: 野鳥撮影やりたいんだが Part3 (323)

171: SONY α5000系/NEX-3系/NEX-5系/NEX-6/NEX-7 Part5 (739)

172: ニコン完全終了へ part2 (362)

173: プレミアム付商品券でカメラやレンズを買おう (218)

174: FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15 (593)

175: [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO] (8)

176: キモメガネ必死(w (299)

177: テストスレ (402)

178: 広末涼子って双極性障害だよな (3)

179: Adobe Photoshop Lightroom Part60 (225)

180: 【Canon】 EOS R/RP Part57 【キヤノン】 (391)

181: FUJIFILM X-Eシリーズ Part46 (659)

182: 智子写真館 (7)

183: 最近フィルムカメラ買った人いる? in デジカメ板 3 (234)

184: サンドバッグチン皮専用スレ (43)

185: EOS Mシリーズ part81 (615)

186: ☆【今も】空がすごいきれい!37ページ【昔も】☆ (231)

187: Nikon D6 Part8 (244)

188: CP+ 2025 総合スレ (164)

189: 【初心者は】フルサイズは難しい【やめておけ】 (254)

190: ミ ・l> 鳥撮り専科(四十八) <l・ 彡 2 (217)

191: 雲台にこだわる 9台目 (14)

192: Panasonic LUMIX G9proII(G9M2)/ G9pro Part14 (205)

193: つまらないモノを撮ってしまった…61枚目 (255)

194: Sony α7R V Part7 (93)

195: イメージセンサーのゴミ対策 (246)

196: スマホは拡大するとぼやぼやのMFTにも劣るゴミ (5)

197: 【光を】ライティング機材32灯目【操れ】 (565)

198: 【RAW】SILKYPIX Part.8【JPEG】 (446)

199: CMOSセンサーの性能向上は頭打ち (282)

200: 【治安】海外旅行に持って行くデジカメ (184)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:881レスCP:60

【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 174

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/04/26(土) 00:36:59.62 ID:cLJ5Jc3q0
【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 173
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1744259238/

初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
■相談時の注意点
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います。
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません
・スマホの話題は禁止です。
・なるべくage投稿をお願いします。掲示板の上に来るように。

●過去スレ (貴重な情報の宝庫です)
172 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1743261171/
171 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742095053/
170+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1739539379/
169+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1737029582/
168+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1728818708/
167 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1719586210/
166+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710383267/
166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709883923/
165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706841312/
164 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1702385927/
163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697544244/
162 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683777059/
161 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679241285/
872 名前:790 2025/05/10(土) 09:14:02.06 ID:pmZztNgN0
>>788
カメラの話ではないが補足
一般論として人を撮るときは下方から光を入れた方が映える。とはいえ状況的にレフ板を何枚も使ったり
スレーブストロボの使用は難しいと思うので
1.地面が白色(白のコンクリとか)の場所で撮影する
2.白色のレフ板(大きい方が効果大だがハンドリングを考えると折りたためる物で1メートルくらいがせいぜいか)を地面において撮影する
あたりで妥協しても何もしないよりはだいぶ良くなると思う
873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:50:10.43 ID:dZt2FMe70
>>870
疑って悪かった。ごめん。
http://i.imgur.com/Z5kTBG1.jpeg
874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:55:34.54 ID:9aWaMj1T0
やっぱり動体をメインで撮る人にとっては、どの機種を選んでも間違いないくらい
動体AFの強いメーカーを選ぶことになる、キヤノ、ニコ、ソニ、の3メーカー、自分を含めた特に撮り鉄は尚更そうなる
その中でも更に動体AFに強いにはソニと言われてるけど、ただ他(の要素)がね...
所有者には言い方は悪いけど、AF関連から、オリパナに冒険してみようとは中々思わない
でも後に出たパナG100の、あの小ささは凄いなと思う
875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:09:36.27 ID:/HPrNglx0
スマホですら数年前から像面位相差AFだよ
いくら小さくてもスマホ以下の性能では意味ないんじゃね
876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:20:10.94 ID:9aWaMj1T0
像面位相差AFのスマホは、だいたいいくらするの?
自分のスマホは富士通ARROWS WE、恐らく当時で一番安いスマホ
877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:41:40.62 ID:Ijz8PpvO0
>>876
7年前のPixel3でも像面位相差AFなので
現行だとそうじゃないスマホを探す方が難しいんじゃないかな
878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 11:02:40.66 ID:9aWaMj1T0
ざっと調べてPixel9が8万「も」するのか、スマホにそんな値段出さないな
ARROWS WEもWE2も、正規で2万、白ロムで1万の世界だし
カメラの写りはショボいから、何年も前のコンデジの方がよく写る、となる
879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 11:07:32.12 ID:m+Hs9kWc0
今のスマホで8万円は普通だからな
ハイエンドスマホ買うなら予算15から20万円だし
880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 11:07:47.33 ID:y5Yjhuq30
>>873
いえいえ。ここはMFSを無闇に叩く輩も居ますんでネガティブ発言は疑われても仕方ありません。

>>874
向かってくる流鏑馬の連写はMFSではレンズの駆動追い付かず照合厳しかった。激しい動体だとAF性能もあるけどレンズ性能も必要。
あと今は知らないが同じレンズでもフラッグシップ(1DX)と中級機(7D)だとフラッグシップの方がレンズ駆動速かったのでスペック表には表れない違いが有る。まぁ置きピンしなきゃ3社で1番いい機体と高いレンズで間違い無いと思う(笑)

MFSは用途決まってれば良いが、フルサイズと比較するとダイナミックレンジも狭く、夜間動体はISO感度上げてもザラザラになるので積極的には進めない。
881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 11:15:24.72 ID:Ijz8PpvO0
>>878
8万円「も」ねぇ・・
そんなんじゃ写りの良いスマホもミラーレスも買えないよ
貧乏を恨め

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:874レスCP:31

【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 70再生

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/04/13(日) 01:12:19.74 ID:1CQW16Fq0
カメラ系YouTuberを語るスレッドです

嫉妬と荒らしは厳禁

前スレ
【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 68再生
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1739276433/
【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 69再生
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741868802/
865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:48:54.52 ID:10l2nFEq0
別に叩かれないだろ
866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:54:46.23 ID:D1IEmocT0
>>863
偉そうにしてるようには見えないけどね。
『写真家』ぶって初心者相手に自分を大きく見せようとしないのは正解だと思うよ。

半分アマチュア対象のコンテストで参加賞みたいな賞を取ったのをプロフィールに書いてよく知らない人を勘違いさせたり、
彩度を極端に上げて色飽和させた写真をドヤ顔で見せるの、抽象画を美術に興味のない人に見せると「全然わかんないけどすごい絵なんだろう」と思っちゃうアレを狙ってるんだろ?w、
そういうのよりずっといいよ。
867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:43:08.55 ID:v+vdAz8l0
>>863
五万といる至って凡人のカメラ屋さん代表的な人ねw
お話は上手くて好き
口の実力が評価されてるYouTuberだと思う
どんどん写真も出せばいいのに、自分でコンプレックスを感じちゃってるのかね
868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:48:18.34 ID:TouRJCRj0
>>867
まー、でも凡人のカメラ屋さんレベルに達してない
自称プロの方もたくさんいるわけでw
869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:57:49.70 ID:qvshvlt40
確かに最近ふぁらおまたうまくなったな
作例のレベルが上がるYoutuberとか珍しい
870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:10:55.18 ID:8iiZUPV/0
Kさんやふぁらおさん、柴田大先生等の錚々たる巨匠の方々と街の凡人カメラ屋w
871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:31:35.00 ID:Qgp1jbao0
エンタろぐとマツチャンネルの作例は好きだな。
あとマイクロフォーサーズの人
872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:32:53.52 ID:mecu/5Wg0
>>868
また他人と比較して言い訳w
老人さんか?w
ライバル心があるなら、まず頑張って人様に見てもらえる写真を撮ろうよ
まずは飽和を多用した作品にチャレンジしてみ?w
自分の殻を破ってみなさい
期待してないが楽しみにしてる
まあガンガレw
873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:42:05.60 ID:TouRJCRj0
>>872
IDコロコロして必死だねw
毎日ご苦労さんw
874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:52:24.01 ID:10l2nFEq0
作例は蒼井ゆいだけで十分だろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:304レスCP:5

コンパクトデジタルカメラのスレッド -2-

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/03/15(土) 18:48:03.07 ID:VVes6P800
コンデジと呼ばれるコンパクトデジタルカメラを語るスレッドです

レンズ交換式でないカメラはサイズや形に関わらず全てコンデジです
新品・中古にこだわりません
使用中でも過去の話でも構いません
カメラそのものについてならなんでもいいので語りましょう

前スレ
コンパクトデジタルカメラのスレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711635490/
295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/04(日) 19:57:16.18 ID:V5nLs9HE0
200g未満だとないな
296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/04(日) 21:19:15.81 ID:yXBs1lFy0
露出補正の段階でほぼ無くなるだろ。
297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/04(日) 21:41:10.18 ID:epCipFrg0
>>294
つ 初期GR Digital (換算28mmだけど)
298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/05(月) 00:37:47.00 ID:l5b2+kfP0
無限接着剤編さえなければGRD好きなんだけどなあ
299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/06(火) 13:05:13.38 ID:aheVz4/p0
リコーのGRはバッテリーが糞やてスルー
単3がほしい
300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/06(火) 13:41:10.83 ID:rmUYZQMX0
間もなく発表される富士フイルムのX Halfに期待
301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/07(水) 13:04:58.31 ID:6jCjtVJH0
LX100 IIIにするかGR IVにするか
302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/07(水) 15:05:17.12 ID:Jr700t6K0
中古ですか?
303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:43:41.66 ID:u+XD8fY90
5年以上前の製品を物価上昇を理由に段階的に値上げしてメーカーは強気だしね
家電量販店の売場がでかい時代が懐かしい
壊れても代替機種ほぼないしFZ300 TG-6 IXY650 SX620HSを大事に使おう
304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:45:33.85 ID:TsQmnlRH0
壊れても後継機が出てない
他のメーカーの買うか高いの買うか思案中

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:686レスCP:6

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part111

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3378-G2Gf) 2025/01/23(木) 23:52:13.63 ID:gyILhobN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/

●画像サンプル
X-T5
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1718899309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92f0-WLMR) 2025/05/08(木) 06:17:21.56 ID:Nd7+Zxrq0
>>673
すまん言葉が足りなかった
Z5Ⅱ届いてXTZ使用時の比較の際に弄ってない状態の見たいのでよろしくって意味だったんだ
678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b81-Enlg) 2025/05/09(金) 06:14:05.97 ID:Lk2ePi/o0
透明感氏の確かな実力に裏付けられた圧倒的な写真を見て手のひら返しをするスレはここですか?
679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd32-7ORQ) 2025/05/09(金) 09:47:04.30 ID:j6OQD6Tzd
いつもこういうところに貼られる写真より明らかに良かった。手のひら高速回転でドリルですわ
680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b45-rY/M) 2025/05/09(金) 12:04:49.96 ID:d5CWJTSv0
つか天の川貼ってるの透明感だったのかw
681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72b7-6U70) 2025/05/09(金) 23:58:21.92 ID:nZ31y8p90
t30落としてしまい液晶映らなくなっちゃったんだけど修理代どんくらいかかる?あまりに高い(5万以上とか?)ならt50を頑張って買おうと思うんだが
682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf30-Skm+) 2025/05/10(土) 06:10:13.32 ID:cUxKE9F10
叩きまくれば治るかもよ
683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf30-Skm+) 2025/05/10(土) 06:24:45.20 ID:cUxKE9F10
カメラって実際自分で使ってみないとわからんとこがあるよね
ドスケベ撮影会じゃない普通のモデル撮影会だけど
カメラ屋主催で各メーカーが来てカメラやレンズタダで借りれる撮影会があるんだけど
ここで借りると無理をしてでも買いたくなってしまうんだ
だから行くのやめとこうかと思う。
684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a71c-pSuh) 2025/05/10(土) 07:09:50.60 ID:/rqGRnRH0
自分は欲しいレンズ等は可能な限り会社に買わせてる
そこから取っ替え引っ替えレンタル機材みたいに使わせてもらってるわ
まあ特殊な環境だけどな
685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf30-Skm+) 2025/05/10(土) 10:36:36.95 ID:cUxKE9F10
50140と56で
56は手ぶれ補正ないから125分の1秒でとって
50140は手ぶれ補正強力だから50分の1秒前後くらいで撮ってたけど
半分くらいピンボケになってしまった
ピントなのか手ブレなのか、被写体ブレなのかわからんが
とにかく56の方が歩留まりよかった
暗いとこは明るいレンズの方が精度いいって説もあるし
次は感度上げてもうちょっと早いシャッタースピードを心がけるよ
686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:45:19.31
>>685

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:436レスCP:5

Panasonic LUMIX G100D Part6

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/02/15(土) 23:26:09.43 ID:aC6aJ8cd0
Panasonic LUMIX G100D Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732161217/

どんなシーンもかんたん操作、カメラまかせで、思いのとおりキレイに撮影。
小さいけれど本格一眼クオリティの 撮影が楽しめます。

DC-G100DK
http://panasonic.jp/dc/products/DC-G100DK.html
DC-G100DW
http://panasonic.jp/dc/products/DC-G100DW.html
品番別サポート情報
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product/dc_g100d.html
Gシリーズ 交換レンズ
http://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 06:24:17.28 ID:SHZniN+D0
ハメ撮りの話してるのお前だけだよ
428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 06:25:46.10 ID:psg04zqx0
バカにはそう見えてるだけwww
AmazonやGoogleを信用してるなら、バンバンハメ撮りをcloudにアップすればいいwww
バカがwww
429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 06:25:47.35 ID:SHZniN+D0
まぁ必死にスレを読み返していたんだろうな
お前は一人でハメ撮りの話を続けてくれ
430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 06:28:32.45 ID:psg04zqx0
いや、ぜんぜん読み返すも無く、流れるようにバカを完全論破しているwww
バカがwww
431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 06:29:48.50 ID:VIHgtCNy0
お前らのG100Dも見せてくれ!
俺のG100Dと勝負だ!
432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:48:52.44 ID:dy5d6xhw0
朝からハメ撮り連呼とかw
433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:06:49.60 ID:0Lk/uWch0
監視社会のルーザーがくだらん言い合いで小競り合い
434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:19:12.17 ID:VIHgtCNy0
スレを荒らすな!
ボケ老人共!
435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:44:54.28 ID:nfKQ/wNk0
半年ぐらい ハメ撮りしてないな
436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 11:14:36.65 ID:NAgdr78n0
草の数は悔しさの数

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:72レスCP:0

FUJIFILM X-Mシリーズ Part10

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-S19z) 2025/01/29(水) 10:40:40.21 ID:fku14KL+M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-Mシリーズについて語るスレ。

製品情報
X-M5
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-m5/

前スレ
FUJIFILM X-Mシリーズ Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1728984880/

FUJIFILM X-M1 Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468943391/

レビュー
英語サイト
http://amateurphotographer.com/review/fujifilm-x-m5-review/
http://m.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m5-initial-review
http://petapixel.com/2024/10/14/fujifilm-x-m5-first-impressions-a-surprisingly-powerful-little-hybrid/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 53ac-tw76) 2025/05/05(月) 05:49:55.92 ID:eC2vGKWP00505
X Half出たら買いますのん?
64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 727f-oRAJ) 2025/05/06(火) 15:44:04.35 ID:iwZsWtRL0
フジモールでも在庫なし、生産体制どうなっているのか
65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927c-Sosv) 2025/05/06(火) 19:08:34.22 ID:kXvs3lKd0
絶対在庫余らせないマンなのが今のフジの生産体制
66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 922f-pSf8) 2025/05/08(木) 09:27:24.09 ID:tFX9mA9C0
アメリカやチャイナに回してるんじゃないの
ドル稼いだほうがいいし
ほんと在庫ないな、もはや企業倫理の問題
67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d635-Owj6) 2025/05/08(木) 12:16:59.14 ID:eiC10U/f0
>>66
米国はトランプ間税の影響で受注停止中です
68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92d1-pSf8) 2025/05/08(木) 12:52:41.25 ID:tFX9mA9C0
なら国内に少しは回るかな
様子見だな
69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927b-KKHS) 2025/05/10(土) 08:30:55.39 ID:JTTopw2Q0
余らせないどころか何ヶ月も買えない状態なのは流石に生産体制甘過ぎ
70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:07:56.35
>>69
まあ、カメラ市場は右肩下がりなので工場償却期間の10年レベルで見たらちょうどよいバランスじゃないかな。
車とかと同じに考えれば、そんなもんだよって自分は感じるけど。
71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9237-pSf8) 2025/05/10(土) 10:41:22.61 ID:bvbbkzvs0
何ヶ月も買えない状態なのにべつの新製品出すとかふざけ過ぎだろw
買えない状態が続き、いつの間にかディスコンになってた製品もあるし
なんなんやろ、この会社
72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:44:26.59
>>71
周囲の人は、予約入れれば手に入っているけどね。
2年くらい前の、半導体不足の時は別として。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:347レスCP:41

Canon RFレンズ専用スレ Part50

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/02(金) 01:23:29.03 ID:CADRAOIV0
EOS R1・R3・R5/markII・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50 などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。


RFレンズ一覧
http://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

次スレは>>970が宣言して立てろ

前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1743039971/
Canon RFレンズ専用スレ Part48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740540833/
Canon RFレンズ専用スレ Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1738105609/
338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 05:16:55.48 ID:4OHewxJ30
>>325
そう?
RFはボディのマウント周りとレンズのマウント周りの銀色が児童向けの合体ロボみたいで残念だわ
なのにエクステンダーは白色で
ボディとレンズの間に付くこと考えたらエクステンダーも銀色にしとけと思う
339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:25:56.93 ID:nojzJhEj0
>>338
あの銀色部分、脆くて欠けやすいんだよな
合わせ目の赤ラインも細くて分かりにくい
EFは丸ボッチで分かりやすくレンズのリアキャップもハメやすくて
使用感からいったら退化している
340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:33:32.99 ID:WVzCdxpu0
>>338
非白レンズにテレコンとか笑う
341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:12:13.04 ID:7vn5rTFM0
>>340
え?
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:52:06.05 ID:dAInE/sV0
40万円あたりまではどこも安っぽさの方が勝る
343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 08:58:19.99 ID:SQIQWVpU0
EF50/1.0は今のR5に良さそうな気がする
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 09:17:00.95 ID:HwUH9xBT0
>>338
これと合わせて、溶接とか言われてる白単にテレコン付けるとこの上なくダサいんだよな
せめて白にしてくれてれば…
345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:29:04.23 ID:FXlgZKCH0
>>344
あの銀色部分は実に安っぽい。
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:39:36.69 ID:4OHewxJ30
>>340
白レンズもマウント周り銀色なの知らない?
だからこそエクステンダー銀色にしとけってことなんだが
347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:43:40.87 ID:cyhvKogn0
>>325
ソニーはマウント径が小さいのが致命的だよな
ボディもレンズもこの数年で著しく巨大化してるのにマウント径だけは小さいままだから見た目のバランスが破綻してる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:654レスCP:25

どうも 西田航です 35年目

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/04/14(月) 14:32:31.27 ID:FRTK9bMk0
ワロタックに夢中な人のためのスレッドです
ワッチョイなし本スレ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいね

前スレ
どうも 西田航です 34年目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740324826/
どうも 西田航です 33年目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740287622/
ワッチョイありスレのサブスレです
645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 14:34:00.88 ID:PtD32SH80
>>642
は?アンカーつけて話しかけて来たのお前な。
日本語不自由だよな。意味不明な事ばっかり言ってる(笑)顔真っ赤にして絡んで来てるのお前だからなw
何か返しも俺の言った事繰り返してるだけでつまらんな。お前リアルもつまらなさそうだもんな〜逆に可哀想になってきた...wとりあえず落ち着いた方が良いぞ
646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 14:41:56.42 ID:PeTZS8pu0
>>624
いや、おまえの写真の語りなんて写真始めて一二年目の奴が言い出すことじゃない。
自由なんだよ、とかバカなの?
何を考えてるのか知らないが、矢澤が撮ろうとしている写真をきちんと見てやれよ。
彼は、あの写真の中に自由を表現してるかい?
彼は都会のシルエットを写し取っているストリートスナップを撮ろうとしているのにそれも理解してやれないんだろ?
そういったスタイルだけが写真じゃないという意味で「自由」だよ?
だけど、表現において何かを満たしていないとそんなものただのカメラで写し取ったものにすぎないよ。
こんなこと教えられないとわからんか?頭が固いとかじゃなくて、おまえが何も考えてないんだよ。
647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 16:24:43.56 ID:5whjwa5o0
>>646
いい加減、スレチだから矢沢は最後なw
都会のシルエットを自由に切り撮っているだけのスッカラカンな写真みたいな言い方だなw
矢沢が残しているのは矢沢が感じた我々と共に生きている街
俺はそう鑑賞している
OK?
さあ、次はワロタの話でどうぞ
648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 16:28:24.82 ID:PeTZS8pu0
>>647
いや、その通りすっからかんな写真だと思ってるよ
649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 16:38:54.67 ID:5whjwa5o0
>>648
お前がそう感じることも「自由」
さあ、気が済んだか?w
650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 17:29:20.15 ID:PeTZS8pu0
>>649
よーわからんが、ここはおまえの掲示板だったのか、すまんな。
651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 18:06:25.00 ID:QRjyDnSw0
矢沢のマイスナは数週間毎にポツッと味わい深い写真がある感じやから
工事も長丁場だし写真集は5年後くらいかな?w
ワロタとは真逆やw
652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 20:11:11.45 ID:nUHm7Afx0
>>645
感情で突っ走ってる割に、言ってることが自分の発言の焼き直しなの、思考のループ芸として見事だよw
>>645
“落ち着け”って最後に添えてるのもいいね。自分に言い聞かせてる感があって、ちょっと切なくなるわ
>>645
もう少し論理が整ってからレスしてくれると助かるよ。今のままだと、会話というより独り言の実況だからw
653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:33:02.28 ID:Fo1dCkGr0
>>652
とりあえず落ち着いた?ずっと何言ってるのかわからん。理解力無さすぎて泣けるわ(笑)
お前とは会話成り立たないから時間の無駄だったわ。絡んで来んな。底辺なゴミ人間。
654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:41:55.08 ID:Fo1dCkGr0
矢沢の話ししてるからついでに、ライティング元に戻ったか?せっかく良かったのに悪くなってたな。心に言われて理解出来てなくそのまましてたのがわかる。
サブワロタ君の必需品紹介されてもって感じなんだが(笑)どうせ皆知ってるし分かってるもの紹介されてもな。あとワロタのださい服とかいらんのよな。ネガ弄ってたって学生の延長でだろ。プロは師匠が弟子が自分でやってる以外は現像所に出すからな。また自分で墓穴掘ったな。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:85レスCP:0

【Nikonの敵】赤山シュウと犬つよぽん

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/01/07(火) 15:43:44.63 ID:prrS8BaZ0
Nikonを潰す悪性ニコ爺達のZカフェも語ろう
76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 08:11:38.88 ID:D4THjBGQ0
キヤノンはdisるもんだろ
キヤノンからしたらニコンはdisるもん
そこがわかってないなら半年ROMってろ
77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 08:24:06.75 ID:C8kS71Ai0
>>75
ニコ爺「新機種が出たか。う〜ん今回は見送ります。」
78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 09:01:31.57 ID:D4THjBGQ0
ニコ爺 動画機能削って安くしろ
79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 13:42:35.01 ID:GEGCWPUr0
>>75
赤山一派にだけな。
80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/09(金) 19:01:11.08 ID:wCvCapeG0
ほとんどのニコ爺はこいつらを嫌っているよ。
81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 00:38:10.72 ID:45tt3dVX0
>>80
そりゃ当然だろ。俺も大嫌いだわ。
82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 03:59:53.05 ID:S1feL2ME0
何で嫌いなん?
てか何で嫌われてるの?
83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:42:46.64 ID:oKs3YI8R0
ニコ爺とはニコンを誉めそやすネットワーカーだけを応援し、他社をけなし、
そしてニコン製品にも難癖を付けて買わない人種のこと。
84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 07:57:02.72 ID:ePbqCZHU0
子会社の販促部隊を全員クビにしろ
こんなニコ爺ユーチューバーに忖度するな
85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2025/05/10(土) 10:41:48.49 ID:KJ3iw5wI0
>>82
ここのスレタイになってる。
ニコンの敵だからなんだろ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:513レスCP:2

Nikon Z8 Part16

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-8jv4 [126.194.23.222]) 2024/11/05(火) 12:23:41.13 ID:fQj3dfJxr
!extend::vvvvvv::
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend::vvvvvv::

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

◆商品について大切なお知らせ◆
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0807.html

次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は申告して>>990が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708262984
Nikon Z8 Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710161700/
Nikon Z8 Part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1725235005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a29d-QQZX [2400:2200:2f5:8392:*]) 2025/05/08(木) 14:17:47.01 ID:bMhXjkDp0
皆さん、AFが駄目って言うけど流石にD5よりは良いんでしょ?
505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2d9-ilzN [240a:61:210b:cf17:*]) 2025/05/08(木) 14:41:41.18 ID:gSZm3EIn0
>>503
54弱でした。価格.comで見る限り他店と大差なさそうですね。
506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef0-vIbw [240d:1a:3:5300:*]) 2025/05/08(木) 17:29:40.95 ID:3MjANF/o0
>>504
普段使いなら何も問題ない
507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ee1-GkDR [2001:240:2471:9490:*]) 2025/05/08(木) 17:49:16.90 ID:t84ELSQu0
>>505
情報ありがとうございますm(_ _)m
やはりポイント込みでも54付近ですかね
そこからCB引いて50弱がよいところでしょうか
次期Mark2が出るまであまり値落ちしなそうですね…
508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a29d-QQZX [2400:2200:2f5:8392:*]) 2025/05/08(木) 17:59:11.49 ID:bMhXjkDp0
>>506
私の普段使いは、ほぼ野鳥撮影のみなのです。岩場背景や暗かったりでD5は結構抜けてしまいます。
509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a225-ilzN [240a:61:2059:4df2:*]) 2025/05/09(金) 01:42:25.37 ID:2FSXaTlt0
>>508
シングルポイントAFはD6>Z9らしい(D5との比較じゃないけど。Z9はZ8と概ね同じかと
Z8なら鳥認識AFがあるから撮り方が結構変わりそうですね。鳥撮影は詳しくないのでわかりませんが…
510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f203-QQZX [2400:2200:2f3:b4da:*]) 2025/05/09(金) 10:38:56.83 ID:04yjxwt70
>>509
なるほど。教えていただきありがとうございます!
511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e3b-ilzN [240a:61:220b:b684:*]) 2025/05/10(土) 03:46:45.47 ID:QiSmAXsm0
Z8+28400 で撮影してきた。
飛行機撮影する分には全然問題なし(あたりまえだけど
ファインダーがα1IIよりあきらかに見やすい。
ただし流し撮りでSSが低速の場合はαのほう見やすい。
暗所AFが良い。αより全然早い。条件によるのかもしれないけど。
あと28400便利すぎる。
512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 034d-kPk+ [114.145.200.80]) 2025/05/10(土) 05:55:20.15 ID:IU9PFOad0
>>509
シングルポイントAFでは鳥を含め認識AFは無効ですよ
513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f758-5RKp [2001:268:986a:7f44:*]) 2025/05/10(土) 10:34:27.42 ID:2twyjDSd0
>>511
それでいてα1IIの半額だもんな
すげーカメラだよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/05/09 23:26:27 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/05/10 11:17:18 JST