X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM73【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 02:13:06.19ID:UPwMh85g
前スレ
【あずさ】中央東線総合スレ トタM66【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527594904/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM67【かいじ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533680442/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM68【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539315321/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM69【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541653364/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM70【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544334714/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM71【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545193940/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM72【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546236481/

次スレは>>980以降の立てられる方、ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されるため導入禁止。

ワッチョイ
【あずさ】中央東線総合スレ 62【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516012247/
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:12:59.18ID:1vpenXG/
>>195
見つかって指摘受けたら開き直って
「きちんとあずさを停めないJRが悪い」
って言ってくれないと飯が美味くならない
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:34:35.11ID:KGaPjZCk
甲府であずさ〜かいじの乗り継ぎは割引にして欲しい。新幹線だとあったよね
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:45:36.07ID:0OEaofE3
>>202
甲府以西の特急停車駅〜峡東3駅(塩山以西)は、
普通列車の甲府乗継で十分対応できる…と割り切ってるんじゃないのかと

大月…ご愁傷様です
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:34:32.02ID:aaCejxzn
かいじとあずさ乗り継ぎは通し特急料金が筋だろ
ふざけるなよ東
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:36:42.29ID:6Lgc/xxN
常磐線であっさり廃止されてる制度だから無いな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:54:21.98ID:GVyDZD+e
>>205
常磐線は朝夕のひたちは上野〜水戸間で昼間のときわと同じように停車したりするからそこまで問題はない。
逆にあずさは八王子〜甲府で極一部の便が大月に停まるだけ。全然違う。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:27.09ID:uAauVu4+
心配するな

名古屋〜品川間にリニアが開通したら、中央線は「かいじ」だけになるから
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:04:06.86ID:Wi9kruS7
>>199
高速バスのほうが人気だとわかると自社グループでも高速バスに参入して
鉄道は手を引くのもいとわない会社だからなあ
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:14.74ID:2w6V9f47
>>204
分割で買った方が安くなる区間を利用するしかないな。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:46.73ID:WQqv0a7A
>>193
E257にATCを付けないと横浜駅に入れないから中途半端には走らせにくいはず。ホームドアも対応させないといけないし。
走らせるならHL千葉廃止で空いたE257にATCを取り付けてほぼ通年運行じゃないかな。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:57.08ID:YZmHX+qw
中央線スレは話題に事欠かなくて楽しそうですね
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:18:29.72ID:4O4Liith
中央線スレは何故か、スレの伸びる速さがトップクラスだよなww
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:24:56.31ID:Ub3izNXN
改正でガラッと変わるからね。
それ以外もグリーン車が控えてたり、常磐線の中古車が入ったりと話題に事欠かない。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:48:19.23ID:4iuFlh00
>>210
E353ってE233などの通勤電車とは扉位置が全然違うんだっけ?
早かれ遅かれ中央快速線にもホームドアをいれることになるし
その時に特急車両が非対応じゃ面倒なことになりそうだし

中央線の混雑を考えてら八高線拝島にあるタイプは対応できないし
ちょっとロープに触れただけですぐに抑止じゃな
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:06:37.00ID:at3NPGnr
>>214
銀座線に導入されたホームドアは、車両のドアの2倍くらいあるから、同じように設計すれば問題なさそう。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:46:09.92ID:NvKTLOV7
仕手スレですからね
JR東を叩き潰したいたいグループが常駐してアンチコメントをつけ続け
提灯がついてスレをどんどん伸ばしていく
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:03:50.76ID:2Qsxl2lg
わざわざ西の方から蛾の如くその明かりに群がって来るんですねw
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:20:02.43ID:at3NPGnr
いまさら気づきましたが、ダイヤ改正で上りの特急は、都内区間が30分間隔でなくなるんですね。
あずさ10号は新宿11:45着だけど、折り返し12:00発になるんだろうか。
15分で折り返しって、かつての東北新幹線東京駅ほどではないにせよ、なかなかチャレンジャーですね。
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:27:37.29ID:Qd1cm7RM
かいじの3連付属で定期列車としてはまかいじを走らせるのは無理かな
関内/横浜/新横浜〜八王子間の需要でもかなり埋まりそうな気がするけど
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:47.43ID:at3NPGnr
あずさの停車駅整理は、車両運用の効率化が目的なんですかね。
新宿〜松本を最大でも2時間40分で結べるようにして、折り返しを20分にすれば、同区間を昼間は6編成で回せます。
かいじも同様、昼間は4編成で回すのかと。
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:10.84ID:dPlykP+R
>>205
そもそも峡東三駅から松本方面へ行く人はほぼいなさそう
もしいたら甲信エクスプレスはなくならなかった
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:56:37.23ID:ZnG6zGAs
そういえば中央線のホームドアは立川までなんだよな
中電の立川削減はホームドア関連で完全立川廃止の予兆なのか
特急全通過は無さそうだけどもしかしたら全通過もありえる
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:59:55.94ID:wiwwQKzG
特急に乗りたきゃ八王子でどうぞ(ニッコリ

で済んでしまう程度の話しだわな
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:33:30.20ID:fsC/pogh
なんで特急乗るのにクソ田舎の八王子くんだりまで行かねーといけないんだよw
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:56:00.36ID:43eQSBKD
>>218
そこはさすがに別運用で
あずさ6(東京10:45)〜回送〜あずさ15(新宿12:00)ではないかと
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:14.16ID:4O4Liith
>>226
育ちが悪そう
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:56:36.01ID:07LB5cF/
>>215
ホームドアと車両ドアが完全一致の1:1である必要がないからね。
ホームドアをワイドにするとか、町田や拝島のようなタイプにするとか、
宮前平のような方式でもいいわけで
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:16:21.87ID:f0sHIhwh
>>229
そうそう。銀座線のホームドアの幅は、JR町田駅と同じような感じで、目一杯開いている。
開口部と壁が2対1みたいな感じ。これくらい広ければ、なんとかなるんじゃないかと思います。

それより、E233のG車の車長がどうなるか。既存のG車は普通車より50p長くなっていますね。
誤差の範囲かと思いますが、どうするのか気になります。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:24:28.04ID:f0sHIhwh
>>227
ただそうすると、その編成を新宿に1時間ほど留めておく必要がありますね。
留置線もないし、そんなことしてるんだろうか?
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:32:11.29ID:f0sHIhwh
>>235
そういえばありましたね。ですが、使い勝手が微妙ですね。
東京方面からの回想だと、折り返して快速上り線を横断する必要がありますね。
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:39:27.28ID:UXLfpTyi
>>226
中央東線八王子以西に八王子以上の都会はないんだよなあ...
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:57:22.81ID:RALtiydn
>>214
E353やE257などの特急形車両は車両の長さがE233より50cm長いはず。車両の長さそのものが違う以上、編成の前後でホームドアとの位置関係も変わってくるから
ドアカットしない限り桜木町や東神奈川で使ってる開口部の広いホームドアでも対応できないと思う。
問題が立川だけなら本線側だけホームドアを設置して特急はホームドアのない副本線側に入れてお茶を濁すかも

>>221
今回の改正で松本行きのあずさに接続する塩山発着の普通が設定されてるから
大月以外はそんなに不便にならなそう
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 02:37:10.35ID:WWT+/UlI
松本駅改札内で券売機設置工事が始まった。
窓口にあるのと違って、あずさ、しなのが簡単に買えるものになるのだろうか。
ここで明日のとか、他の駅発とか買う人はいないでしょうし。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 02:49:32.80ID:YXvLH8Vc
西線との接続もうまく考慮されているのだな。
塩尻通過で、現状接続している新宿9時のあずさとワイドビューしなの10号は、速達化で松本で接続できるようになるし、新宿11時のあずさと木曽福島行普通は、松本の発車時間を少し遅らせれば接続ができる。新宿12時もそう。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 06:12:46.88
>>237
駅の周りだけの比較なら甲府の方が上かも。デパートも県庁も有るし。
八王子はただ市がデカくて人口が多いだけ。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 08:03:05.38ID:GFajuOGY
>>238
車掌1人乗務目的どころか、ホームドア側の理由でも立川全通過…
今の東なら平気で行ってしまいそう
(表向きはやむを得ず後者の理由で…として、同時に前者も兼ねる形で)
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 08:13:48.45ID:T/drwVCi
立川通過するより八王子通過の方がうれしい、立川の方が発展してるし八王子で電車が詰まることもなくなるし
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 08:32:58.45ID:1hgzzbHG
立川の方が特急利用客多いだろうからな
八王子まで行かされるのはダルい
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 08:54:55.94ID:Idq/hXfq
>>242
流石にそれはない。
甲府駅周辺の大型商業施設の売上全部足しても
八王子のセレオ北館にさえ全く届かない。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:04:36.07ID:mh1UgPpL
どっちもどっちだろ、最近八王子客少なくなってきてるし
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:17.32ID:FcttL96N
>>242
>>249
おまえら現地見てねえくせに妄想でデタラメ書くなよw
>>248の言ってることが正しい
甲府駅近辺にまともな商業施設は一つもない
最大の岡島百貨店ですら開店休業状態
八王子セレオの方が遥かにマシ

そもそも甲府と八王子の乗降客数の圧倒的な差を見れば当然分かるはずの話なのになw
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:22:23.38ID:FeSdUiy6
乗降客数しか観れないなら立川の半分な八王子は通過で構わないなw
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:23:31.86ID:FcttL96N
>>251
いま通過の話題なんてしてねえだろバカ
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:14.28ID:LDAVC+71
>>234
そう言う困った時の為の
中野7番キャッチボール
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:27:36.83ID:BOmdevqg
>>250
甲府はなぁ
駅周はビルが一杯あっても東京や大阪の企業の営業所ばかりで商店はあまりない、って感じだもんな
オリオン通りの寂れっぷりを見ると地方の商店街はこんな物だと思ってしまうわ
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:31:15.79ID:FcttL96N
山梨県は鉄道利用率が全国最低レベルだからな
完全な車社会

リニア新駅を高速道路沿いに建設するのは理にかなってるわ

いまの甲府駅は高速インターからも離れてるし、渋滞も慢性化して利便性が低い
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:27.38ID:PBml/dnt
飯田橋に保線用の基地と留置線跡があって、勿体無い。

あれを長さ中途半端で使い勝手悪い万世橋に移して、あそこには12連収容可能な電留線を作り
東京着の特急をあそこに入れて、清掃整備

再び東京に戻して東京発に

朝ラッシュは快速を回送で取り込んで、その筋に新宿から特急を挿入すれば、

今まで下り特急そ挿入の為に2本減らしていた上り快速を2本増発できるし
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:41.68ID:GFajuOGY
>>256
飯田町があった時代の名残だから、それ…
30年前と今を比較すると、全く違った姿に
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:17:06.15ID:hjCq2Faw
甲府駅前って確かに微妙だけど中央東線では東京新宿の次に価値のある所
4番目に松本か八王子
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:43:49.50ID:dg5ANArf
>>249
八王子はむしろ最近盛り返し始めてるよ。
マンション開発ラッシュで
駅徒歩圏人口が増え、人通りも増加している。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:50.77ID:bYDtScSu
もし甲府から百貨店が撤退したら南口はファミリーマートだけか
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:40:56.34ID:Fwkbjc6e
石和温泉なら時間さえあえば甲府まで行って戻るのもありなのかな。
新宿着のアナウンスで中野方面の乗換案内をしているくらいだから、ダメってことはなさそう
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:51:15.18ID:yAwFhp3F
>>264
新宿からの戻りは、旅客営業規則の特例で戻ってもいいから

甲府石和はそれが無い。
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:01:22.83ID:pfBe19FK
今回の改正で塩尻通過となる「あずさ」が多くなるが、塩尻⇔松本間の往復運賃不要で松本まで行って木曽福島方面にいけるということを
ちゃんとJR東日本はアナウンスするべきでは?
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:13:44.47ID:VH8eO/Q+
塩尻松本間って10km以上あるのに
分岐点通過列車に対する区間外乗車の対象だったのか
今気づいた
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:46:55.90ID:l0A12Qf5
>>264
それを容認したら石和温泉厨が快適なあずさになだれ込んてくるから断固反対します。折角東さんがあずさ、かいじの棲み分けしてくれたので、石和温泉を始めとする峡東利用民は大人しくかいじでまったり行きましょう。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:06.65ID:19DITYEe
>>268
それが認められるのに南松本-広丘の松本折り返しが認められないのはおかしいよなぁ?
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:02:34.71ID:0/9YGnlH
>>266
>鉄道事業は、地域社会を支える公共的な役割が求められる。JRはその基本を見つめ直して、姿勢を改めてもらいたい。

公共性と公益性の区別がついてないだろコイツ

>鉄道事業の経営は地域の理解があってこそであることを、改めて認識すべきだ。

いったいいつの話なのか
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:03:07.53ID:emy0ZZZi
改正後のE257あずさは、時刻表には旧型車両で運転と表記されるのだろうか
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:14:43.66ID:QEm1SE8G
>>243
あずさはともかくかいじも通過かよwww
はちおうじはいきなり終点八王子、おうめに到っては拝島かよwww
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:15:11.98ID:PoYLHda4
>>271
信濃毎日ってのは朝日のがらくたOB主筆に据えたり
売国奴田中均に原稿依頼するような時代遅れの左翼紙
推して知るべし
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:21:06.97ID:QEm1SE8G
>>270
え?と思ったら
南松本→松本→新宿と検索したら南松本〜松本と松本〜新宿の運賃(と、松本〜新宿の特急)が必要だったwww
塩尻に停まらない列車の話だぞ、おかしくないか?
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:24:51.84ID:2UE0dAdo
>>273
利用状況に合わせて特急はちおうじ・特急おうめは廃止します。
便利で快適な普通グリーン車をご利用ください
こうだと思う
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:42:40.49ID:MfIB/661
新宿〜西荻窪の重複は特定都区市内発着券の特認
分岐駅通過特例とは別物
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:49:16.79ID:3aDExxUT
今年は御座敷桃源郷パノラマ号少ないし3月に前倒しだね
去年は4月の毎週末走ってた
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:37.52ID:MfIB/661
>>253
あとは現行ダイヤでも存在するが、新宿7番到着後に電留線へ引上げるパターンだな
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:15.43ID:asqAVyYq
いずれにせよ中央線東京駅に引き上げ線が無いのが痛過ぎる。せめてもう一本発着番線があれば良かったんだけど、なんせ計画が後付け後付けだから仕方ない
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:41:46.26ID:BOmdevqg
そもそも石和なんて馬券と女を買いに行く以外何の用があるんだよ
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:49:47.82ID:LTxvShcy
ヒント
金ちゃんヌードルで有名な我が地元徳島にようこそ
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 18:08:13.12ID:AuYSW3S5
>>242
人口が減り続けている19万人の甲府市w
お情けで中核市にさせてもらう
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:54.43ID:byXD4Qmu
ID出してないのはあの快速スレ荒らしてる立川のやつだからスルー推奨
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 21:54:35.89ID:DinCIPl9
ホリデー快速富士山運転終了って話本当?
以前立川から新宿まで乗った時はかなり乗っていたのに
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:02:27.69ID:C49rIh8+
それは終了というより特急格上げではないかと
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:10:27.24ID:DinCIPl9
>>290
やはりそうなのか
でもホリデー快速富士山5両だと立川新宿間混むのも分かる気がする
E233系に比べて快適なだけに
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:46:55.20ID:FcttL96N
要は値上げやねw
最初は試験的にやってた富士急直通列車が軌道に乗ったので特急化して、客単価上昇

大月のインバウンド旅客の混雑解消も兼ねて一石二鳥
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:57:52.53ID:6CVIY7xw
臨時特急遊亀公園号の設定希望
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:16:58.57ID:9HZIOYnj
>>242
甲府市にしても八王子以上に無駄に広くてその上人口も少ないんだが
北は奥秩父の山奥、南は旧上九一色村の北半分(南側は富士河口湖町)
まで南北に細長いし

それでも20万割ったんでしょ?日野市と同じくらいだし

あ、ただ一応腐っても鯛で県庁所在地だから中心市街地に限って言えば
見た目だけは八王子と大して変わらないかな?

八王子は県庁所在地ではないし、多摩地方の中心も今や完全に立川だから
行政的な施設はさすがに劣るし

というか、山梨県全体の人口を見たって八王子、日野そして立川を合わせたら
上回ってしまう程度なんだけども
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:19:00.35ID:9HZIOYnj
>>289-290
E233の臨時快速は走るんじゃない?
夏のシーズンなんかとても特急車5両じゃ賄えないし
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:32:48.57ID:gl+ujDNx
甲府の駅前通りなんて八王子なんかと比較にならないくらい凄いぞ
立川なんて比較すら出来ないゴミカス
地方都市舐めるなよ

なお人通りは
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:36.72ID:9HZIOYnj
甲府は甲斐市、笛吹市、中央市、昭和町、南アルプス市(特に東部)
あたりを一緒にしたらそれなりの規模の都市にはなる気がするけどね
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:43.74ID:lwO4juIo
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況