X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM73【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 02:13:06.19ID:UPwMh85g
前スレ
【あずさ】中央東線総合スレ トタM66【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527594904/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM67【かいじ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533680442/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM68【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539315321/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM69【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541653364/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM70【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544334714/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM71【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545193940/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM72【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546236481/

次スレは>>980以降の立てられる方、ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されるため導入禁止。

ワッチョイ
【あずさ】中央東線総合スレ 62【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516012247/
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:46:50.40ID:GR7WskIO
ハイパーあずさとかどうだろう、新宿甲府松本で2時間
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:54:27.69ID:h+wEFKe8
JR東海もリニア諦めて中央新幹線に転換しようぜ

新幹線塩尻経由にすれば、中央西線は並行在来線で処分できるし、中央東線とJR束は赤字でアボーンできるし、一石二鳥やろw
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:58:03.01ID:GR7WskIO
北陸新幹線(長野まわり)でなく北陸新幹線(松本まわり)を建設すれば解決、長野〜松本〜高山〜富山
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:58:08.87ID:w92qrMUA
>>318
撮りといっても翌週以降も同じ形態で走るよ?
前表示とか行き先とかか?
やっぱり自由席乗りが一般客諸共に混雑間違いなし
特急もさらば自由席だし
3/10はやはりカオス必至だな
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:30:51.11ID:7DvId32c
>>330
緑の「臨時」「快速」幕が赤の「特急」になるくらいの変化はあるだろう
専用幕が準備されるかもしれないけど
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:57:00.04ID:UztNukb8
>>325
消えろ
★★バリ順クリトリス・シチサン尿道口・カツカツ膣口・日の丸肛門★★

女性器撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●△◎◇○★☆
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:40:06.19ID:h+wEFKe8
>>334
単発記事なのにコメントが1000件以上ついてるwww
2chよりも勢い速くてワロタww
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:48:12.91ID:w92qrMUA
どうせ最後なんだからNEX乗ればいいのに
無理かw
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:57.12ID:8plD6cWc
>>330
そうか
ダイ改に合わせて、徐々に自由席を減らしていけば良いんだ。

あずさ

2/1から自由席2両
3/1から自由席1両
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:05:52.97ID:9fT1vXR4
>>315
何その観光客にヲタ兼ねてるのがいないような言い方。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:28:44.83ID:MA/guJln
ホリ快が混むならE257を6両に組み替えれば良いよ。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:18:50.97ID:Xehwgv57
>>340
だから富士回遊に統合だから特急化だっての
乞食が。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:21:10.82ID:D2vaplx3
なんで全車車体傾斜にして停車駅まで減らしてるのに平均4分しか短縮できないんだ?車体傾斜だけでそのぐらい減らせるだろ。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:26:21.74ID:OLCtlu1F
大月ってマジで何にもにね
まだ上野原のほうが栄えてるんじゃねえかって感じだし
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:26:43.90ID:mkPIHVM7
普通のスジが115のままなんだろ
退避可能駅が少ないから特急だけ速くなってもね
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:26:57.95ID:7z5lx99v
普通列車で大月まで行く場合、高尾まで京王使うと400円ぐらい安くなるな。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:31:42.97ID:7sqh68rc
>>345
普通の車両性能は変わらないし、待避駅は少ないし、拠点駅はどこも欠陥あり
こんな状況では大幅な速達化は期待できないよね
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:05.02ID:uX28eH5s
先に特急のスジ引いて、その後に普通を設定すれば良さそうなのに。
昼間なんてパターン化できそう
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:46.72ID:eLmiWblA
最上位の種別からスジが決まっていくのは当然だろ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:57.84ID:vziUxVKe
>>322
都留文科大通過すれば何とか…
観光客はまず降りないし。
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:07:03.97ID:SzR8f7Jt
おまえらそんなこと言ってると束さんが益々普通列車削減しちゃうぞw
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:18:21.70ID:bJyD5GKY
>>346
普通列車高尾発着が多いのはこのこともあったりして
あと立川〜高尾間だけど昼間は特別快速と立川で青梅特快に接続する電車以外は減らしても
いいと思う
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:21:19.44ID:+GhH1PtO
中央特快は吉祥寺を停車にして日野・豊田・西八王子を通過にするべき
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:28:18.39ID:NzfJr3DA
臨時スジでも特急なら定期便から逃げ切る必要があるし、貨物もある
その合間を縫う毎時1本の普通に理想的な特急接続とかは望むべくも無い
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:35:25.52ID:8plD6cWc
>>352
前回の改正でだいたいそう言うダイヤになってるよ。
良く確認してから書き込みなさい。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:53.77ID:E0uQ+RjY
乗務員立川ですべて変えればダイヤ乱れたとき便利なのに何故しないんだろう
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:31.18ID:bJyD5GKY
>>354-358
なるほど
でも中央快速の時刻表って市販の時刻表だと全列車載っていないからなあ
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:45.75ID:AX7r9Qol
ネット
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 22:01:37.22ID:bJyD5GKY
>>360
なるほどその手があったか
それにしても今の時代スマホ1台あれば極端な話かなり荷物を減らすことができるなあ
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 22:40:08.82ID:+GhH1PtO
山梨・長野方面から見て八王子・立川・新宿の立ち位置ってどうなのかな?

八王子:横浜線乗換で横浜や鎌倉に行く為の下車駅

立川:多摩地方最大の都市で行く価値有り

新宿:当駅含む都心の基準となる駅
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:45.12ID:1Tjnrdv3
山梨・長野方面から見た時には
横浜鎌倉方面や都心には行くが、
多摩地方最大の都市は行かない。
田舎から見て何の魅力も無い。同じ田舎だし
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:46.91ID:qfEmel0k
八王子立川に行く人って大月辺りまで限界かなぁ
特急なら新宿行く、それ以外なら近くのイオンモールで事足りる
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:48.31ID:1Tjnrdv3
そういうことです
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:38:33.02ID:LIXKCX6q
>>363
そりゃ知ってるけどダイヤ乱れるたびに立川で乗務員いなくて詰まってるやん、この前なんか帰るのに二倍位かかった
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:50:35.94
>>363
立川にも中央快速と青梅、五日市線を担当する立川運輸区がある
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:53:59.84ID:f0cjFv21
>>364
鎌倉へ行くのに八王子から横浜線はかったるい
まだ新宿から湘南新宿ライン乗った方がいいや
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:09:48.58ID:5CwmMg8G
職場に大月住みの女の子が居たけど、普段の買い物は八王子だと言ってたな。
イベント等無いと都心まで出ない。疲れるって。
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:12:00.33ID:Hv3Zn3Kc
これがハマ線沿線だと、都心に出なくても橋本・町田・横浜で十分…となりそうにも思う
わざわざ八王子に出る必要があるのか…って気が
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:15:23.44ID:hMQoqSKD
郊外なんてどこも同じだから近いところしか行かないしな
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 01:36:14.81ID:lGMxzffc
>>334

中電区間でこの記事が伸びるとか・・・
昭和じゃ常識のネタがダイヤ改悪によってより悪化した結果、
問題が大きくなっているけだな。

国鉄の五方面作戦で、国鉄時代は終電後も待合室が使えたのに、
民営化後は待合室が使えなくなっただけという記事だわ。

駅の対応やダイヤがもう少しマトモな国鉄時代なら
もうちょっと救済策があったな、と思わせる内容。
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 06:21:14.57ID:4C/WqEiQ
>ダイヤ改悪によってより悪化した結果

頭悪そう
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 07:31:48.57ID:A1r9+VG6
はちおうじ、おうめ号のグリーン車って定期券では乗車できないよな?
今の中央、青梅ライナーのグリーンはすぐに売り切れることが多い人気だけど
改正後は誰も乗らないだろうな

それとも昔のホームライナー時代みたいに普通車扱いにする?
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 08:45:44.96ID:N5hhzoFg
>>378みたいなゴミみたいな一行レスしかできない奴ってなんなんだろう
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:05:34.78ID:JELXzXyF
>>374
長野県まで連れていかれる可能性があった国鉄時代よりは今のほうが被害は少ない気がする
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:17:12.89ID:61otmpmQ
>>342
ホリ快鎌倉みたいに全車指定でも良いよ。
特急化で利用者が減って廃止になっても知らないけど。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:22:22.06ID:DPAtftR6
JRの特急料金はさほどでもないが、富士急線内で600円上乗せってのが地味に割高感。
まあ嫌ならバスで行けばいいんだけど。
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:33.06ID:I9X5HuuJ
つか大月駅前だったらデイリーストアがあるんだから始発まで立ち読みで時間つぶせるだろ、たまに買い物しとけば店員も文句は言わんよむしろ防犯的に感謝されるレベル
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:49:42.81ID:Q5RqY6wh
中央東線なんて「あずさ回数券」や今までのトクだ値使えれば、高速バスやマイカーと良い勝負だったが、
まさかすんなりとそれらを止めるとはね。

これじゃあ中央東線を160km/hとかにしない限り、
高速バスやマイカーが大きくシェア伸ばしそうだな。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:48.70ID:I9X5HuuJ
まあリニア開通までのたった8年の短い春でしたねと
E353の安普請ぶりは中国か韓国あたりで作ったとしか
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:12:16.65ID:I9X5HuuJ
中央東線を160km/h

松本〜塩尻の一瞬だけ160キロ出して
「MAX160キロ!!」とか宣伝する未来が見えたお
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:16:58.07ID:I9X5HuuJ
一昨年の年末に寝過ごして山梨県大月市まで行ったなんJ民

新宿からの終電で寝過ごして山梨県大月市にいるワイにかけたい言葉
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513965113/

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 02:51:53.93 ID:COilEj3Or
凍え死にそう

12 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 02:54:21.73 ID:COilEj3Or
マジきつい
忘年会で気持ちよく酔ったのにこれだの

15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 02:54:42.56 ID:COilEj3Or
>>9
コンビニで粘ってるわ
店員さんほんとごめん

45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 02:58:49.52 ID:COilEj3Or
寝過ごした!ってなってとっさに電車降りたら鳥沢とか言うなんもない駅でワロタ

72 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 03:04:49.35 ID:COilEj3Or
あと2時間で上り線の始発や
鳥沢駅なーんもなくって唖然としたわ

245 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 03:29:43.54 ID:COilEj3Or
>>233
三鷹で半ば無理やり座ったんや
これが破滅への序曲だったとはね

372 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/12/23(土) 03:42:22.08 ID:COilEj3Or
ほら
https://i.imgur.com/vihYoM4.jpg
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:23:50.15ID:Hv3Zn3Kc
>>386
土休日は「それでも今まで通り鉄道を使ってくれるさ、中央道が大渋滞するから」って
考えを当然持っているんだと思う
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:28:59.86ID:N5hhzoFg
>>391
俺もなんだかんだでバスや車の選択肢はないな
鉄道の定時性は重要

目的地に遅刻したら何の意味もない
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:30:31.00ID:N5hhzoFg
>>390
最悪の場合でもコンビニで始発まで待てばいいから、死にはしないな
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:41:14.54ID:Hv3Zn3Kc
>>392
結局は、「小仏渋滞」に奢っている面ってのも大きい気はするよね
平日はともかく、土休日における定時性は鉄道の方が数段上ってなってしまうと
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:30.27ID:61otmpmQ
>>386
キセルをすればそんなのより安く乗れるw
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:34.08
まあ乗車券分は初乗り&魔法の切符で500円以下で納まるだろうしな、検札0の指定席特急券値下げの分ありがたいかもしれない、あずさ回数券利用もそこそこお得で一応合法とはいえ中世ジャップポリス相手にはあまり通用しなそうだ品・・・
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:43.97ID:ArzO9hVy
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●△◆○◎◇○▽◎★☆
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:26:27.72ID:ao0XmIww
>>386
バスは運転手不足で本数を増やすのは難しいし、
むしろ値上げしなければ本数維持すら出来なくなる可能性がある。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:11:05.01ID:3KeZ4Nav
何か中央東線利用する人が多いのは中央道が渋滞しやすいっていうのが大きい気がする
もし渋滞がなければかなり流れると思うし
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:40:58.41ID:61otmpmQ
そうだね、車掌も1人になるし簡易改札駅からの乗車券だったら破格の値段で行けるしねw
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:46:03.77ID:vwG9NC1+
>>398
俺の地元のバス会社なんか、「インフルエンザ流行による乗務員不足の為」なんて理由で一部路線で当面減便されてるぞ、ちな23区内
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:48.50ID:RyjbuwOu
インフル推して運転されるよりはましだ。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:57.91ID:N5hhzoFg
飛行機も飲酒で欠航だし
JRもインフルで減便くるかw
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:57.44ID:l+EGYltA
>>377
ライナーのグリーンも厳密には定期NGだが
グリーン券ではなく、グリーン(の)ライナー券と読み替えておkにしてるらしい。

ただ18切符は駄目と18切符の案内に書いてある
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:05:59.64ID:HiftZccA
>>406
予防接種を打つこと(費用会社負担)と言う通達出てるから、
通達守らないアホと病気や体質で打てない奴以外は、ほぼ大丈夫なので
心配無用
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:06:58.77ID:Vbm8yvSi
>>408
そっちは指定席じゃ無いから
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:16:17.90ID:YyhZaJ98
インフルって何種類かあるけど、JRは全部の予防接種するの?
一つしかしなかったから、別の型に感染してしまったけど
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:27:08.81ID:N5hhzoFg
>>409
うちの会社、全員予防接種受けたのに
インフル続出してるぞw

予防接種は大して効果ないな
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:29:53.91ID:dhzppdW/
シーズン中にウイルスの株が何度か変わるから究極は無意味
結局は寝るのが一番
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:33:12.16ID:eNlNYQqR
>>375
そうだよ
地方のターミナル駅では朝まで過ごす客が十人くらいいた
もちろんコンビニなんてないぞw
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:36:13.62ID:I9X5HuuJ
岡谷は駅からはたたき出されるが反対側のバスの待合室はええな、目の前に24時間営業の西友もあるし冬以外なら何とか
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:42:28.22ID:sHxx0yOV
sage2
色んな型があるからね
あとインフルに掛かった=寝込んむ程の重症状とも限らない
風邪かな?くらいの軽い症状でもインフルに掛かってる場合があるから、そういう奴が気付かずにまき散らしたりするから厄介
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:28.16ID:dOhv+Jh/
そろそろスレ違いだいい加減にしろ!
インフルエンザスレ行け
ここでは電車の話しろ!
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 13:53:04.57ID:e4fjTkS7
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●△◎◇○◆▽◎★☆
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:55.30ID:RDzWus90
自称プロカメラマンw
実態はただの撮り屑w
最後にホリ快狙いで鼻息が荒くなっておりますw
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:45:07.11ID:N5hhzoFg
>>418
おまえが仕切るなボケ
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:47:52.43ID:3uxeEh3y
>>392
中央線なんて定時の方が珍しいやん
一時期、甲府から新宿まで週2で出張してたけど
時間通りに来ない前提だから無駄な前泊が増えたわ
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 15:01:02.02ID:Q5RqY6wh
>>422
本当それ。
鉄道の良い点が生かし切れていない。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 15:43:02.52ID:vwG9NC1+
>>422
指令が柔軟(待避駅変更等で遅れ波及を少なくする)じゃないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況