X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM73【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 02:13:06.19ID:UPwMh85g
前スレ
【あずさ】中央東線総合スレ トタM66【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527594904/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM67【かいじ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533680442/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM68【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539315321/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM69【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541653364/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM70【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544334714/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM71【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545193940/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM72【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546236481/

次スレは>>980以降の立てられる方、ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されるため導入禁止。

ワッチョイ
【あずさ】中央東線総合スレ 62【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516012247/
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:04:31.57ID:rquOW4Sy
高尾NEXっていつ見ても中央線内ガラガラなんだけど
それでいて快速の間隔を乱すし正直いらないんだが
立川から高尾方面が20分近く開いてたし

新宿5、6番で平面交差も発生するしそこまでして残す理由ってなんなんだろう
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:09:03.43ID:T5b9Uz/4
俺は高尾nex愛用していて、朝に成田空港に行くときは重宝してるんだが、乗客少ないからなくなるのを心配してたわw

朝は他に特急も少ないし、なくなったら空港行くのが不便になるな、、
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:14:40.99ID:kuj8kcxj
NEX早朝に2台続けてくるけど、もう少し時間差開ければいいのにと思うわ
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:16:37.00ID:Fzc19O8R
>>609
路線ちがうけど高山本線の特急ひだとかヒドイよ。
車掌も注意しないし。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:32:25.52ID:R1HXfMgm
>>601
現525Mの後追いだろうな
あずさかいじなら時刻変更して追い抜きだろうが
速達性の放棄っぷりが九州の観光特急のようだ
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:50:20.29ID:apptXjrX
>>610-611
次の改正で「はちおうじ号」に分割・統合される気はする
利用率が少ない列車なのなら、はちおうじ号にスジを譲って
利用率を大きく高めた方が…となりそうにも思えて
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:11:07.25ID:Aq7Wu9it
>>614
ほぼ土休日運転の定期列車なんだから、何とかできなかったのかな。
富士急側の問題もありそうだけど
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:19:35.22ID:inisTPP+
>>612
1本に統合、余ったダイヤにはちおうじでいいな。
下手したら新宿乗り換えのほうが安く…はならないかOTL
まあ、はちおうじはチケットレス基本だろうから事実上同額かな。
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:18.29ID:VYarzPz4
成田にどうしても電車で行くなら、西国分寺〜東松戸乗り換えじゃないの?
所要時間はNEXとそんなに変わらないし、運賃は半額
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:36.62ID:oZ6JiPRY
>>615
確かにそれもありそう
ただ、はちおうじが土日運休なのと
Nexは客少なくても客単価が高いことを考えると、
このまま存続しても不思議ではない

竜王発着かいじみたいに生き残るかも
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:39:51.04ID:t7aMVZMt
1回だけ吉祥寺で停車中高尾ゆきNEXをまじまじと見る機会があったけど、泡吹くほど乗ってなかったなあ
あんなん走らせるくらいならホームライナー廃止して快速増発した千葉支社を見倣えって

と思うのだが、新宿方面発着の夜間留置の関係で豊田送りするだせだからなあ
259統一時に9両が消えて、12両分留置できる箇所が限られて…
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:06:57.46ID:apptXjrX
>>618
津田沼あかりから立川に行きたい場合、東西線(快速)経由でも武蔵野線経由でも
さほど時間が変わらないってのに驚いたよ…
都心を回避するのであれば、武蔵野線も有効なんだな、と思ったけど
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:09:31.85ID:apptXjrX
>>619
当該のはちおうじ号を土日も運転することで、同時に問題は消えることにもなりそうだけどね
次の改正で、本当に新宿での系統分割があるか…が焦点の1つになりそう
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:38:30.60ID:apptXjrX
>>620
埼京線の板橋に電留線を作ったのも、この絡みが一因なの?
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:05:06.98ID:oZ6JiPRY
いま大月にいるんだが、ホームがインバウンド客でいっぱいww

ほとんどが富士急からの乗り換えだなw

富士回遊かなり需要ありそうww
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:07:38.20ID:8KRi9vc7
京急品川駅移転の絡みで山手線の池袋留置が増えるので、その分を空けるために埼京線の池袋留置を板橋に増やすという寸法
逆に言えばそれだけ池袋の電留線に空きがないので、わざわざ新宿発着NEXを高尾や大宮に回してる
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:17:51.01ID:apptXjrX
>>625
それなら、なおさら「はちおうじ号」のコードシェアしろよ…ってなりそうな感じが(特に高尾行)

>>624
ここ10年で、大月はそっち方面で激変したと思うわ…
富士急の「インバウンド路線化」…
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:20:30.60ID:oZ6JiPRY
大月駅からのかいじ乗客は、

日本人→自由席待ちに整列
外国人→指定席で待機

に分かれてる
外人はレールパスがあっていいなw
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:36:45.04ID:83B75Scy
特急乗り放題のトクトク切符復活しないかな。
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:40:47.21ID:oZ6JiPRY
早く3月にならないかなあ
どういう展開になるのか楽しみだw
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:49:49.72ID:/bgaLDfW
3月10日ラストランが楽しみ
悪徳大回り厨vs一般貧民による熾烈な自由席争奪戦が目に浮かぶ
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:35:17.64ID:83B75Scy
特急券買わずにどさくさに紛れて乗ってみようかなw
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:40:07.37ID:umQhFHUg
西と東海の車掌端末はオンライン化していて指定も出せるのね。東のはどうなんだろう。
車内で空席確保できると高くなるけど便利なのかな
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:31:22.67ID:SFF5IS++
>>621
夜の武蔵野線に乗っててにしこくん到着時点で、鼠園の袋持った奴が
座席を占拠してるので、何事かと思ったら、舞浜から乗り通しているんだろうなって
思った。

確かに東京駅の糞長い通路の乗り換えを考えたらそれもありかもなって思えてきた
八王子発武蔵野線経由東京行きなんてあっても良いんじゃないのかね
というか大宮より需要あるんじゃないかと
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:36:15.23ID:apptXjrX
>>634
中央線(西エリア)から蘇我・外房・内房方面に行きたい場合、
東京ダンジョン乗換よりも、御茶ノ水・錦糸町乗換の方が
乗り換えにかかる距離や混雑の面で、色々と精神的な負荷は下がる…ってのを思い出した

…千葉あずさの存在意義も、今となってはあるんだろうか(特に偶数号)
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:37:13.66ID:oZ6JiPRY
>>634
鼠園wwwww
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:47:16.34ID:vC6FBzyw
183・185・189系の臨時あずさは急行アルプスに格下げした方が良くないか?
古い車両で特急料金取るのは如何なものかとか苦情来てるみたいだが
快速にすると青春18きっぷ客で占拠される危険性がある
E257系やE353系はLED幕のROMに急行アルプスが入ってる
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:51.19ID:inisTPP+
中央線も全席指定席になる。
だが大人の休日パスの前提崩れてこないか?

指定席は回数制限あり、しかし全席指定席。
新幹線は盛岡までやまびこ使えば特定として空席に座れるが、既に全席指定席にした常磐線とかどうしてるんだ?
まさかいわきに行くのに磐越東線や仙台から常磐線は新幹線特急乗り放題の条件に限れば、普通は使わないし。磐越東線は6往復しかないし。

普通運賃や、三連休東日本函館みたく、乗車券フリーなら磐越東線が普通でも。

そしてこれが今度は中央線に。甲府や茅野あたりなら1回は特急乗る(長野経由なら2回か)し。
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:51:43.30ID:inisTPP+
>>638
全席指定席な時点で無理。
つか急行で料金とるのがおかしい、同じ名前でC特急にすべき。

その段階で中央線は対象外になるがwww

つか今ははちおうじ、おうめ、富士回遊がが生まれた時点で…

アルプスは恐らく
(東京)〜新宿〜八王子〜甲府〜茅野〜松本だけ停まるあずさが名乗りそうな件w
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:01:09.50ID:lIL4xw+M
新宿→河口湖
バス1750円
富士回遊4000円
この値段で所要時間はバスの方が早い

誰が乗るの?
ジャパンレールパスだって富士急は別料金でしょ?
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:11:13.09ID:IfTg65cH
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●△◎◇◆☆○▽◎★☆
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:12:39.56ID:/B5/vFlY
>>625
状況的にはそうだが
順番が違うよ

高尾NEXは中央線沿線からの成田空港行きバス対抗として、登場

この時に池袋滞泊を豊田滞泊に変更
横浜編成はそのまま大船滞泊

大宮NEXも高速バス対抗で大宮支社が一生懸命動いた結果

品川閉鎖で板橋増設はその後
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:17.58ID:/B5/vFlY
>>620
朝の航空機出発ラッシュに合わせての設定だから、今の早朝2本がベストなんだよ
時間がはちおうじの利用者が望む時間帯と重ならないので統合は無理

帰りは各地からの航空機到着時間がバラバラな上に、遅延早着もあるから事前に指定券なんて買えない。だから、ガラガラはある意味仕方ない。
新宿高尾間の空席を駅ネットで割引で積極的に売って埋めるしかないね。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:26:05.32ID:/bgaLDfW
>>638

>LED幕

そんなものありませんよ恥ずかしくないんですか?
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:51:00.05ID:apptXjrX
>>645
そうなると、下りを新宿からはちおうじ号として運転させられれば良いのに、と一層なりそう
特急の通し運賃は適用されなくなるけど
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:16:44.19ID:r1XADLcI
>>645
東京から乗る客が多くいる以上、中央線内完結の客も乗せないとね
同様にいい時間の湘南ライナーは連日満席なのに大船NEXはガラガラ
流石にまずいと思ったのか春から1本は普通佐倉行きにするみたいだけど
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:21:11.35ID:/khsSJ5c
>>652
これ↓へのレスだろ

>誰が乗るの?
>ジャパンレールパスだって富士急は別料金でしょ?
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:30:48.36ID:H7mI3oGI
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●★□★□★△◎◇○▽◎★☆
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:33:14.90ID:JJ+MrIec
>>645
早朝NEX、三鷹や吉祥寺から、よく乗りました。逆もかな。
新宿〜東京が遅いのが残念だけど、全体としてはいい列車だと思います。

引っ越してしまったので、使うことがなくなったけど。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:44:52.90ID:NlJytYcG
スレチだがジョパンレールパスって誰得なのよ
インバウンドのためなのはわかるがJR側に旨味はないでしょ
国から補助金でも出てるんか?
値上げなり廃止なり検討はされないんかね
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:53:42.01ID:pM8/gVxE
日本人だって海外旅行したときにレールパスの恩恵にあずかれるんだからそれはお互い様だろ
スペインとイタリアは元の運賃が安くてユーレイルパスくらいじゃメリットにならんけどw
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:00:26.95ID:NlJytYcG
>>657
聞きたいのはそのために全JRが自己犠牲でパスを維持するのは
なんでなんだろう?ってこと
国営交通なら条約や協定とかで制度がありそうなのは
なんとなく理解はできるんだが
JRは建前は民間企業だからな
パス維持のためのインセンティブがわからんのだよ
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:12:18.03ID:6DnKKUN7
そんなに気になるならここじゃなくて
カスタマーセンターとか知恵袋とかで聞いてみては?
俺は全く不快じゃないし興味無いからどうでもいいけど
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:12:44.24ID:SWFSYL/Y
>>652
Foreign passport holders only

となっておる
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:14:25.98ID:SWFSYL/Y
>>658
東海なんかは嫌がってるけどね。その結果、のぞみには乗せないから
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:16:24.22ID:SWFSYL/Y
偽造パスポートで、外国人のふりして乗る悪い日本人と、それを助ける悪い外国人が居て、困ってるようだけどね。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:26:14.36ID:IEAx6T66
>>658
むしろJapanRailPassは私鉄に無条件で乗れないのが例外的な気がする
海外のレールパスだと私鉄にも乗れたりパスだけでは乗れなくても
レールパスを持っている人向けの割引運賃が設定されているところが多いからね
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:51:45.76ID:GS7HOTcu
E353キモい死ね。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:52:56.64ID:YFI8XZUn
やっぱりE353はキモ過ぎる。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:57:12.87ID:1FLoKMZE
E353は安普請で欠陥車両
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:00:07.46ID:6DnKKUN7
ジャパンレールパスの連中よりも遙かに
大回り厨や18切符厨の方がウザいし邪魔くさいのは既成事実
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:01:45.18ID:w1bJsdhb
でも短命のリアル鉄屑に成り果てたのは351ww
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:03:06.64ID:SWFSYL/Y
>>663
海外は国から助成が出てるのでは?
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:08:57.43ID:baJgo3uX
>>669
でも鉄道が完全国営のフランスは1年間ほどユーレイルパス使えない時期ありましたぜ
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:12:18.70ID:J+adEeRn
E353はTEMU2000見たいになって鉄屑になって欲しいw
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:14:06.03ID:ieQjhvBY
E353は窓ガラスが歪んでる欠陥車両で安普請w
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:15:44.71ID:PrLjrfqg
ジャパンレールパスでググると
不公平、とか、
安すぎ、とか
日本人差別、とか
色々か検索ワードが出てくるなw
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:16:16.48ID:6+LbCdmq
まぁ、いくらE353のネガキャンをしても変わらないだろうよ。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:20:03.23ID:7NwQ1Uh6
E353は安普請過ぎてゴミにしか見えなくなったw
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:05.39ID:w1bJsdhb
安普請
こんな昔言葉使うオッサンに粘着される束も気の毒だわw
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:54:50.70ID:PrLjrfqg
これは>>676がみっともない
教養なさすぎw
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:55:36.58ID:w1bJsdhb
本人は広く万人に通用するって認識なんかな?

>安普請
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:57:11.76ID:MLAaotSB
在日は、ジャパンレールパス購入できる?出来るなら在特会に糾弾してもらおう
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:17.84ID:XF7O+I2T
安倍晋三に請うのが悪いとかアベガーをこじらせすぎ
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:46.38ID:83B75Scy
ジャパンレールパスより、土・日きっぷ復活しないかな。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:09:35.16ID:6+LbCdmq
>>679
>安普請
普通に読めないし、意味も分からんかった(笑)
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:12:41.10ID:/NwCAMkr
知らないのは仕方ないとしても昔言葉などとトンチンカンなことを言うのはやめたほうがいいよ
単なるバカと思われるからな
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:14:40.67ID:PrLjrfqg
>>684
そう、それな
無知無教養を開き直って誇示するのは下品すぎるわ
こういう奴が増えると社会が堕落する
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:14:41.61ID:w1bJsdhb
さぁ〜てここからが見物だよ!
安普請安普請安普請連呼351厨オッサンの反撃
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:15:43.49ID:PrLjrfqg
>>686
中卒のガキか?
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:16:15.45ID:/NwCAMkr
バカが露呈したのをごまかそうとしてるなw
黙っていればいいのに
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:19:15.94ID:3uwVPIH+
E353のグリーン車は普通車の座席を張り替えた感じの安普請w
スワロー化したら値下げだねw
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:20:34.33ID:Sm9YhqVH
ジャパンレールパスは指定席の無限発券さえ出来なくしてくれれば良い

東海がのぞみに乗せたがらないのはここらへんの制度の問題もある
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:25:44.70ID:/tsQl5d9
>>691
それな、引き合いに出されるユーレイルパスだって
パスホルダー運賃で発券できる枚数は列車ごとに制限があるわけだし
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:28:09.44ID:Sm9YhqVH
>>693
総量制限と同一区間は1日片道1枚まで指定化にして欲しいわ。
NEXがガラガラに見えるのはレールパスで複数列車の指定席取りまくってノーショーの外国人が沢山いるかららしいし
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:50.02ID:w1bJsdhb
ID:PrLjrfqg
‘教養’‘無知無教養’‘中卒’
止めときゃいいのに
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:36:53.84ID:wkRp6fc8
>>657
台湾とか韓国の新幹線乗り放題安いよな
もっとも元の値段そのものも日本の3分の1位だけど
中国は10分の1くらいだから乗り放題じゃなくてもお得感ヤバイ

やはり公共交通なんて代物はたとえ赤字をはきだしまくってもこのくらいでなきゃ…
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:07:31.93ID:ya9Td5ep
E353は低予算丸出しの欠陥ゴミ車両W
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:09:32.63ID:wkRp6fc8
「ガラスが歪んでる」っていうのがまずありえないよなぁ、どこの発展途上国かと・・・><
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:14:01.00ID:ZRpVKS2w
E353は速達化して原型が留まらないほどになって欲しい。
そしたら合理的に鉄屑に出来るw
そんなこと言わなくても時間の問題だろうけどw
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:15:45.84ID:83B75Scy
>>699
新車でそれなの?ヤバすぎる。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:21:19.92ID:Pgb28cgW
>>699
500系新幹線の悪口はやめて差し上げろ
あの側面の曲面ガラスほんと不均一だったからな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:48:14.22ID:wkRp6fc8
曲面じゃなくて平面で歪んでるもんなE353
レールや電線みたいな比較対象があるのにこれはヤバイ
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:11:09.67ID:SJp7Zt0U
怒涛の353disな皆様
まさか一斉に寝落ちとかは無いよな?
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:51:32.97ID:I+I1SvIu
新幹線は速いから、在来線→新幹線→在来線は仕方ない。
でも、在来線だけだったら、在来線普通→特急→在来線普通は問題。それが今まで在来線普通→特急で済んでたのなら尚更。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:09:54.70ID:XXGKdUwm
>>626
成田エクスプレス用のE259系には「全車指定席+全区間A特急料金で運用しなくてはいけない」呪いがかけられている
だから高尾発着成田エクスプレスと特急はちおうじは料金区分の違いで独立し続ける
統合されるとしたら、成田エクスプレスがE353系で運転されるか、特急はちおうじがA特急料金適用になるか、だろう
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:29:59.43ID:SJp7Zt0U
結局毎度おなじみ全角気狂いが暴れてるだけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況