X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.18【公営・三セク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:15:33.09ID:Jgd3UjUV0
大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.17【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606053251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:16:13.70ID:Jgd3UjUV0
●過去スレ

中小私鉄の車両の動向全般について
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466781434/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538757845/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545012162/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549604979/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.7【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558081186/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562974197/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.9【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1565135939/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.10【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567485663/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.11【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570579553/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.12【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575008706/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.13【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580042694/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.14【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586767494/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.15【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592310472/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597987569/
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:19:15.57ID:Jgd3UjUV0
●今後の動向のまとめ

・北海道/東北
札幌市→2019〜2028年度に市電に低床車両14両を導入(1100形5両運行開始済)
函館市→2026年度までに710形5両を車体更新して7000形化、9600形?3編成を新製
秋田臨海鉄道→廃止予定
八戸臨海鉄道→2020年にJR東日本からDE10形1両を購入
阿武隈急行→新形式AB900形9編成18両を新製して8100系を全て置き換え(2編成4両運行開始済)

・関東
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業用に17編成51車体を新製
上毛電鉄→2022年度までに新形式車2編成4両の新製を予定するも先送り?
鹿島臨海鉄道→8000形新製(7両導入済)、6000形を順次置き換え
京葉臨海鉄道→2021年度にDD200形1両を新製、KD55を置き換え
小湊鉄道→JR東日本からキハ40形2両を購入、在来車を一部置き換え
千葉都市モノレール→2028年度までに1000形を全て0形に置き換え、2020年度に2編成4両を新製
東京臨海高速鉄道→2020年代半ば頃に新形式車の新製を計画、70-000系を置き換え
東京モノレール→2020年度に1編成6両を新製
箱根登山鉄道→2021年〜2022年頃に2000系に機器更新などのリニューアルを実施予定、全ての旧型車を順次置き換え
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:20:36.14ID:Jgd3UjUV0
・中部
北越急行→2024〜2029年度に新形式車の新製を計画、HK100形を置き換え
長野電鉄→2021年度までに3000系(東京メトロ03系)5編成15両を購入(2編成3両運行開始済)、3500系(元営団3000系)を置き換え
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式車SR1系を26編成52両を新製(3編成6両運行開始済)、2020年度に4編成8両を新製
えちごトキめき鉄道→JR西日本のクハ455-700組み込みの413系1編成3両を購入?
富山地方鉄道→2020年度に元西武10000系を購入(運行開始時期は不明)
あいの風とやま鉄道→2022年度までに521系5編成10両を新製(2編成4両運行開始済)、413系を全て置き換え
北陸鉄道→2019年度から新形式車を導入(1編成2両運行開始済み)、浅野川線の在来車を順次置き換え
IRいしかわ鉄道→2020年度に七尾線仕様の521系3編成6両を新製、JR七尾線で使用される模様
静岡鉄道→2022年度までにA3000形を順次新製(8編成16両運行開始済)、1000形を全て置き換え
大井川鉄道→元南海6000系1編成2両を購入(搬入済)、16000系(元近鉄車)を置き換え
遠州鉄道→2020年度に2000形1編成2両を新製
豊橋鉄道→780系を順次大規模修繕
名古屋臨海鉄道→HD300形の新製を計画(詳細は不明)
衣浦臨海鉄道→DD200形の新製を計画(詳細は不明)
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製
0005名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:22:08.11ID:Jgd3UjUV0
・近畿
近江鉄道→300形(元西武3000系)1編成2両運行開始済
叡山電鉄→700系のリニューアル工事を順次実施(デオ720形2両リニューアル済み)
大阪モノレール→2022年度までに3000系9編成36両を新製(2編成8両運行開始済)、1000形8編成32両を置き換え
阪堺電軌→2019〜2028年度にバリアフリー対応車3編成を新製(1編成運行開始済)
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→2018〜2021年度にKTR300形5両を新製(2両運行開始済)、MF100形・MF200形を順次置き換え
能勢電鉄→2020年度に7200系1編成を購入、2021年度も7200系1編成を購入
神戸市→西神・山手線の6000形を2022年度までに31編成186両導入予定、1000形・2000形・3000形・7000系を全て置き換え
  北神急行経営移管により7000形5編成24両を神戸市に編入、今後2編成削減の見込み

・中国/四国/九州
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製
水島臨海鉄道→DD200形の新製を計画(詳細は不明)
広島電鉄→2020〜2021年度に超低床車4編成を導入
広島高速交通(アストラムライン)→2019〜2024年に7000系24編成144両を新製(1編成6両運用開始済)、1000系・6000系を全て置き換え
高松琴平電気鉄道→2020年度までに保存車4両を廃車予定
阿佐海岸鉄道→2021年7月を目標にDMVの営業運転を開始予定
伊予鉄道→2019〜2021年度に軌道線に5000形を各年度2両ずつ新製
とさでん交通→2020年度に超低床車1編成導入、以後も3年おきに導入
長崎電軌→2021年度までにバリアフリー対応車1編成導入
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入(2編成6両運行開始済)
    →2022年度までにさらに2編成導入で既存車置き換えを完了
熊本市電→2024年の開業100周年に合わせて3車体連接車の導入を検討との報道
鹿児島市電→2020年度に新型花電車整備
沖縄都市モノレール(ゆいれーる)→2022年度に2編成6両を新製
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:23:12.76ID:Jgd3UjUV0
●最近の動き
小湊鉄道で元キハ40-2026がキハ40-2と改番されて試運転。試運転時、定期運用を終えたキハ202と連結され、話題となった。
北陸鉄道浅野川線に導入された元東京メトロ03系が2020年12月21日に運行が開始された。
叡山電鉄デオ720形の722号車と今年リニューアルされた723号車が連結試運転を実施。リニューアル車同士の連結運転は初とのこと
阿佐海岸鉄道のASA-100とASA-300が2020年11月30日をもって引退。今後の動向は不明。
12月15日、阿佐海岸鉄道でDMV車両による線路の初走行を報道公開。しかしその後25日には2021年度に延期と報道。
2020年11月23日に開催された広島電鉄ひろでんの日2020(以下略)において被爆電車3両が続行運転をし話題に。
特に二軸単車の156号車が33年ぶりに運転されたことが特筆される。
0008名無し野電車区 (ワッチョイ df01-p5T9)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:01:24.16ID:a7kj+5K80
大手車両の譲渡予想や譲渡妄想も大歓迎です。これはスレの総意です。前スレ372氏がガツンと言ってくれました。

372 名無し野電車区[] 2020/12/07(月) 18:05:08.09 ID:6uJqOO8T
(譲渡予想や妄想反対派へ)言いたいことはわかるが、変な正義感持って口煩くなってくるとそっちの方が雰囲気を害するから何事もほどほどにな
0009名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:12:19.63ID:3yR4LKAx0
地方鉄道は鉄ヲタとして大いに興味があるが情報が少ないのが実情なので貴重な情報の書込みは歓迎

車両に関しては、自社発注出来る会社は数社しか無いのが実情なので、
大手からの譲渡については異論者も少なからず居るようだが、鉄ヲタとして広く語りたいと思う
0010名無し野電車区 (ワッチョイ df01-SZi9)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:20:31.03ID:D5viRxQ80
大手からの車両譲渡ねえ。
気動車はまず譲渡されることは無いだろうし、
電車にしてもJRと大手私鉄の一部が拡幅車体導入で、車両限界の小さいままの中小私鉄だと車両の確保もままならないんじゃない?

富山地鉄のように騙し騙し使うにしてももう限界にきているし、
自社発注か路線規模縮小かの2択になってくるんじゃないの?
0012名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:58:35.52ID:3yR4LKAx0
継続して自社発注できる地方鉄道は静鉄、遠鉄、広電くらいだ
大手からの譲渡を否定するなら、自治体補助金で新車発注になるが難解らしい
気動車は三セクが多いので、比較的予算処置がしやすい利点がある
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 7fcf-WmLC)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:47:23.21ID:ZrMt9ABo0
別に否定なんかしないよ
もう解体が決まってるような車両持ち出して「ボクが正しい!否定するやつも鉄道事業者も間違ってる‼」って喚く厄介者が空気悪くしてるだけで
0014名無し野電車区 (ワッチョイ df01-p5T9)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:10:54.17ID:a7kj+5K80
>>13
>>8で妄想はスレの総意でOKだと言ったろ。スレの雰囲気を悪くするな。
0018名無し野電車区 (スップ Sd9f-lH3B)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:18:17.63ID:fSJZJZJLd
喧嘩は良くないです。
0020名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:01.27ID:Mh/SBkTW0
京急1500形を待ち望んでいる琴電というのは事実なのかな?
伊予鉄は何を待っているのかな?
一畑は京王お古の廃車を遅らせているらしいが何を待っているのかな?
富山地鉄の一般車の調達先の目途は立っているのか?
養老の残りのボロの取替えはどうするのか?
岳南は永遠にアレなのか? それはいくら何でもだがどうするのか?
新車買えない電鉄は出物待ちは間違いないところでしょう
00211 (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:58:56.18ID:nYk5XnI30
>>15
スレ立てた人だけどさぁ、あくまでメインは中小鉄道の車両の動向だから大手はおまけ
そこのところ手段と目的をはき違えるなよ

あと前スレを消化してね
0022名無し野電車区 (ワッチョイ dff0-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:01.47ID:3PJTn9E80
>>20
ことでんが京急1500形を買うことを待ち望んでいるヲタは結構いるようだし
既に決まったと脳内妄想を事実であるように語る頭がおかしいヤツも時々見かけるが
肝心なことでんの公式発表や報道などでは何も明らかになっていないし
中の人からそれっぽい話が漏れてきたということもたぶんまだない

伊予鉄は当面は市内線の車両置き換えで手一杯
一畑は元京王車の残存を決めた時点で残存車は可能な限り延命(少なくとも10年以内の置き換えはない)という計画になってる
富山地鉄は直近で何か通勤車を買うなら東急8500系だと思うが、
14760系(自社製造車)はまだ車齢40年前後で置き換え時期ではないし、
10030系(元京阪3000系)は足回り機器のJR等からの廃車発生品への更新を再開させるなどして延命を図る予感
養老の元近鉄車は2008〜2013年に車体更新を受けているのでとりあえずこの5年以内の廃車はなさそう
岳南は可能な限りアレで行くことになるのだろう
0023名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:46:57.53ID:Mh/SBkTW0
>>21
”動向”とは”動きや傾向” という意味だから
新造だろうが中古だろうが改造だろうが廃車だろうが”車両の動きや傾向” なら良いのだよ
言葉の意味は大切だな
0024名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-8Q0J)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:20.02ID:HGeg5aBmd
東急、メトロは全部インドネシアにくれてやれ!
0027名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:53:33.31ID:vmm4NHrb0
ー田舎電鉄の車両動向ー
で、結局大手のお古待ちな実情は未来永劫変わらないのが現実
0028名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:57:57.04ID:2aZ85P5t0
京浜急行の車両更新
今年はどうだろうか
0029名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:50.55ID:vmm4NHrb0
1000形の更新'修繕)工事はするのじゃないのかな
0033名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:00:20.39ID:Cpjoqv7g0
結局は大手お古のお下がり待ちなんだがな
0036名無し野電車区 (スップ Sd1f-mcc0)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:17.72ID:bTPqD+3md
-AFO5みたいな荒しは放っておきなよ
相手にするだけ無駄
0039名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:18.91ID:Cpjoqv7g0
結局大手のお古待ちな実情は未来永劫変わらないのが現実

事実に目を背けて、否定論を展開したいなら、新造車をドンドン造る事実話しをして下さいな
0043名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-AFO5)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:26:29.97ID:Cpjoqv7g0
事実に向き合おう 逃げては何も進歩しない
>結局大手のお古待ちな実情は未来永劫変わらないのが現実
0044名無し野電車区 (ワッチョイ df69-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:50:03.94ID:jIGA+GbD0
大手の車両の話をしたいのなら地方私鉄各社、各路線の特色を理解した上でタイミング、事業者の財務状況、自治体の支援体制等を踏まえて何がいいだろうかと話せるだけの脳みそは最低限欲しいかな
別に最初のうちは知らなくてもいいが、いつまでもその辺の理解を拒むような姿勢でいるのならただの荒らしでしかないしその辺はわきまえような
特にff8f-AFO5みたいな具体的な事業者や車両も示せないで定型文でしか返せないようなポンコツ野郎は地方私鉄に微塵の興味もない典型的な愉快犯的荒らしでしかないし、反論するのは奴に最高級の餌を与えてるような行為でしかないからもうこれ以上何言ってても相手にするな
0045名無し野電車区 (ワッチョイ df69-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:10:21.68ID:jIGA+GbD0
あんまり文句ばっかり言っててもアレだからこの話はここまでにしようか
でもってtwitter見てると鶴見線の205系が来年度辺りに置き換えられそうな感じがあるけど富士急は買い足すんだろうかと
もう1本でもあれば元京王車は一掃できそうだけど、既にいる編成とは編成構成が違うから果たして1本だけ仕様の違う編成を入れるだろうか?って感じもあるのがね
あと東の205系に関しては2024年度から上下分離に移行する近江なんかもちょうど良さそうには思えるけど、タイミングが微妙に合わなさそうなのがなあ
0047名無し野電車区 (ワッチョイ dff0-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:45.58ID:Sdn/8x5z0
>>45
富士急の1000系は残り2本・・・と思ったけど、運休中の富士登山電車が復活しない前提なら1本あればいいのか
鶴見線の車両は編成構成は異なるものの機器構成は大きく変わらないので購入する可能性は充分あるかと
2024年度以降に宇都宮地区や仙石線の205系の廃車が見込まれているので
そちらの放出を待つ可能性もありそうではあるが

近江鉄道は手持ちの元西武3000系が終わったら以後はVVVF車を前提に考えるようになるのではないかな
0048名無し野電車区 (スップ Sd9f-lH3B)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:50:47.63ID:FmPz2CPCd
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★

小湊鐵道の撮影はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ df8f-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:23:22.16ID:mbvaefwI0
小湊・いすみ・銚子何処も千葉の私鉄は客層も職員も最悪だから行かなくていいよ。
いすみは1日乗車券買ったのに午前中で辟易して降りて大多喜に止めておいた
車でポッポの丘にさっさと移動した。
オフシーズンの平日なら然程でもないんだろうけど、来てるジジババも
ヲタも頭おかしいレベルが多すぎる、それじゃ職員も嫌々の応対になるよ。
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-Cbw0)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:05:48.41ID:n/Y7/hKH0
富士急グループにとってE233系の中央特快0番台4連が東京駅高架ホームから河口湖駅まで登山する
とは言ってもあれでは輸送力過剰だろ。

フジサン特急運用の2本を除く普通各駅停車運用の6000系投入前の保有数
本線 1000系2本、1200系8本、5000系1本
岳南線 単行3両、2連2本

将来的に205系の南部支線1000番台2連3本と鶴見線1100番台3連9本の出物は狙い目でもそれ以上は不要だし
4連は相模線13本ましてや小山4連12本や仙石線4連13本はジャカルタ中古車輸出には短編成過ぎるわけで
VVVF化してあと数十年間はその路線で使い倒すしか無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況