X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 18【10GBASE-T等】
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-q44S)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:04:52.20ID:wL+uMs7B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2.5、5、10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 17【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685519295/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 15【10GBASE-T等】
01. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648898823/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 14【10G以下】
02. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637052952/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10G以下】
03. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617429181/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
04. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
05. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
06. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
07. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
08. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
09. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
10. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
11. https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
12. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb6-lyNC)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:20:14.38ID:sgBU+WFy0
>>126
ファン置いて冷え冷えにしたけど速度はあまり安定しなかった…

んで色々調べてみたら
俺がアリエクで買ったX520の互換カード、DACと相性が悪いのか速度が遅いというレビューがあった
とりあえずX520対応を謳ってるDACを見つけたので届いたらそれに付け替えてみようと思うが
X520のカードも種類によって良い悪いがあるのかなぁ
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 773a-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:29:28.45ID:UVpdDPrg0
>>130
使ってて思ったのは10GBaseSRモジュールはどのファームでもトラブル知らずだった
あと10Gと1Gのrj45モジュールもトラブル知らずだったな
DACは初期ファームはイマイチ、qsfp+/sfp変換アダプタを対向SWに使うとイマイチなことが多い、ってかんじ。
ただqsfp+/sfp変換アダプタ経由の接続は別swでもイマイチだったからsks8300-8xの問題ではなさそう
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-UNdh)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:15:11.42ID:GVoPBOK30
うまく安定して動いたら運用に回そうと思ったがだめならちょっとは足掻くけど無理そうなら別の買うから…
流石に明らかな地雷は買わんけどね
そのまま動いたほうがいいっちゃいいんだけどだめなら自分の環境では駄目という知見が得られるからいいのだ
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-UNdh)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:22:07.13ID:9q8fmolP0
>>138
昔は変えてたけど今はデフォのままかな
ベンチで最速とかやってるわけではないし、今どきのPCならそこまで影響無かろうというのが理由
むしろ意図的に変更してトラブるほうが面倒
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-bQJE)
垢版 |
2024/04/15(月) 11:53:58.08ID:kMggeqah0
>>142 そら、Jumbo Frameの扱いが面倒だからに決まってる
パケットにフレームサイズが保存できるよう規格化する前にポシャったので
規定値デバイスは超過パケットを捨てるしかなく互換性が無いまま世にでてしまったのでトラブルの温床になる
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-UNdh)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:32:57.05ID:9q8fmolP0
>>142
ちょっと違う
別にパフォーマンスを追求しないわけではなくて、それより上位のものがあるだけ
あとトラブるリスクに対してリターンがそんなに大きくない、程度問題でもあるけど
それこそジャンボパケット使ったら速度が2倍に!とかなら考えるけどね
もちろんパフォーマンスが最上位って考え方(ベンチなんかそうよね)もあるので、それを否定するものでもないよ
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-OURH)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:48:33.99ID:JlJg5uRj0
うちはPCがRyzen Threadripper 3970X + Windows11の自作機(NICはIntel X710-T2L)、
NASがQNAPのTVS-h874-i5-32G(MN08ACA16T×8台のRAID6、QNAP純正のIntel X710の
デュアル10GBASE-T搭載NICを増設)って環境だけど、MTU1500とMTU9000では大容量ファイルの
NASからの読み出し速度が3~4割くらい違うな
MTU1500だとエクスプローラのコピーダイアログに表示される数字で700~800MB/sくらいだけど
MTU9000にすると平均でも1GB/s超え、コピーダイアログに表示される瞬間最大風速だと
1.15~1.16GB/sまでいく
PCからNASへの書き込みについてはMTUが1500でも9000でも目立った差はない感じ

ちなみにベンチマークはCDMとかは使わず200GBの単一のダミーファイルをエクスプローラで
読み書きしてそれにかかった時間をストップウォッチで測って出してる
できればMTU1500でも10GBASE-Tの限界ギリギリまで出てほしかったところだが
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-Whkl)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:46:56.17ID:BoyWHDR40
互換性というかトラブルの事考えたら1500から動かさない。
動かして原因追求まで浪費したこれまでの人生の時間考えたら
もう動かす気にならない。
遅いならそのマシンのスペック上げるさ。
0156不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-Pazu)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:19:01.73ID:WAImPZisM
ジャンボパケットは効果あるのはわかるんだけど面倒なことが多いからね
NASだけ専用ネットワークを別に組んでたらいいけどさ

マシンスペック上がってもパケットが分割される分のオーバーヘッドは仕方がないよね
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-OURH)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:24:15.84ID:y3eEBewY0
>>153
152だけどさっき試してみた
CPU使用率はMTU1500でも9000でも大差なくてNAS→PCの時が8%前後、
PC→NASの時が5%前後って感じ(諸事情でCPUのSMTは切ってるので
物理コア数 = 論理コア数になってる)

ストップウォッチ片手に測った実際の転送速度は
・NAS→PC
791.2MB/s(MTU1500)
1002.3MB/s(MTU9000)

・PC→NAS
843.8MB/s(MTU1500)
896.6MB/s(MTU9000)

今回は微妙に調子が悪かったみたいでMTU9000のNAS→PCでも
平均1GB/sに僅かに届かず1.16GB/sの表示も拝めなかった
NASのHDDがやたらゴリゴリ言ってたし裏で何か走ってたのかなあ
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-bQJE)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:27:53.98ID:BsL4yaen0
>>158 今更だからじゃね
もうTOE:TCP/IP Offloading Engineもあるし
ハードスペックも上がってMTU1500でCPU100%になんてならないし
ジャンボフレームなんてオワコンだから

こんな老害テクをいまだに気にしてるのが馬鹿らしい

仮に規格化してどこで緩衝(処理)するつもりだ?
NICやスイッチングハブを全部入れ替えるのか? ありえんだろ
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-UNdh)
垢版 |
2024/04/17(水) 16:38:03.92ID:R1G24V110
ネットワーク層でやってるんじゃないの?
ただそのicmp遮断(pmtud遮断やね)とかしちゃうから通らなくなってハマるわけで
本来ちゃんと動いてるんであればおかしくなる要因はないはずなのよ
行儀の悪い実装が横行してるから結果トラブりやすくなってその技術は使うのやめよう……ってなっちゃう
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-bQJE)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:26:32.05ID:BsL4yaen0
>>165 やってないよIPヘッダのフォーマットにないからね
ヘッダにないのが問題なんだよ

ルールを作ってヘッダに収めよう(フォーマット化) →判ってるよ

でも今更だろ? って話

んで、はいフォーマット化できました → で?

NICでやれば? → ドライバだれが直すの? 誰が更新するの? 家電とかIoT系とか無理じゃね?
ハブとかでできない? → それハブ屋にやらせるの? ファームUPなんてできんよ? 既存のハブ捨てろと?

双方向で暗黙の了解でジャンボフレームを使うのは良いけど
異機種混在環境のジャンボフレームには無理がある
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-UNdh)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:05:45.23ID:R1G24V110
一応思いっきりスレ違いのきがするのでこんぐらいでやめとくが
RFC1191(Path MTU Discovery)ってのが規定されてるから、そこら辺調べてみるとよろし
ただまぁicmpなんでそれきられちゃうとダメだよね、って話
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 1700-mctf)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:14:57.45ID:kWoCks7y0
>>160
正直わからん
PCはスリッパの3970XだしNASもi5-12400だからCPUの性能は十分なはずで
ジャンボフレームなんて使わなくてもフルスピード出てくれるだろうと期待してたから
そこまでいかなくてちょっとガッカリしたわ
ひょっとしたらオールSSDだとまた違うのかもしれんけど
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 9741-HOh6)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:09:36.70ID:hKS1/RoR0
最近のRAIDって何?
HDDでシーケンシャル10GbEとか余裕すぎるだろ
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-OURH)
垢版 |
2024/04/18(木) 23:22:38.35ID:DdHRE/740
>>169
一応マザーボード(ASUS PRIME TRX40-Pro)のBIOS設定については一通り確認してみたけど
それらしい省電力系の設定は見当たらなかった
以前にもこのスレ辺りで書いたんだが、うちの環境は休止状態から復帰すると何故かNASからの
リードが途中で300MB/s以下まで落ち込む謎現象が起こるような環境なので、その辺りが何か
悪さしてるのかもしれない
元々Windows10からのアップグレードインストールな上にEaseUSで別SSDにクローンした環境だから
時間のある時にクリーンインストールで一から環境を作り直してみようかなとも思っている


>>170
RAIDで束ねる本数がある程度多ければHDDでも10GbEを飽和させるくらいはいくと思う
うちのMN08ACA16Tはカタログスペックでは260MB/sを超える結構速いHDDみたいなので
それも手伝ってるとは思うけど
ちなみに200GBの単一ファイルをコピーしてる最中のエクスプローラの転送ダイアログがこんな感じ
https://i.imgur.com/PmFHUB4.png
https://i.imgur.com/j1Yz0dJ.png

ただし調子が悪い時はもうちょっと遅くなるし転送速度も多少ばらつく
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc1-U1Ci)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:26:16.15ID:fQxhCtvL0
中古のNETGEARのXS512EMを購入したけど起動だけ電源辺りからキュルキュル音が鳴るのですが理由わかるエスパーいますか?
ファンの音ではないけどファンを抜いたら消える
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-W11a)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:00:51.22ID:vRbpd6mq0
>>173
そういやファイルシステムはZFSにしてたの思い出した
QTS系のファームウェアに変えてext4使えばもうちょい速くなるんだろうか
といってもやろうと思ったらデータ全部消さなきゃいけないから流石に踏ん切りつかんけど

まあ今のところMTU9000でトラブルは起きてないからしばらくはこのまま使い続けるわ
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb6-cK01)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:51:56.61ID:pvju2iG50
>>130で速度安定しなかった原因だが
どうやらアリエクで買ったX520を謳ったPCIEカードがダメだったのかも
X520と言っても商品画像に82599ESって何かの型番も書いてあって
んで実際にPCに付けてみたらデバイスマネージャーでは82599ESと認識してた
でこれを基盤にインテルロゴが入っていてデバイスマネージャーでもX520と認識するやつに付け替えたら速度が安定した
DACやSFP+のスイッチは問題無かったようだ

そんでちょうどNASにしようと思ってたMS-01が届いたのでTrueNASをインストールしてSFP+×2ポート使ったSMBマルチチャンネルを試してみたところ
読み書きで1.7GBと5年前のPCを使っている身としては衝撃的な数字が出たw
https://i.imgur.com/qlVd0rM.png
MS-01のM.2SSDスロットは3つあるけど、どれも速度がバラバラで一番遅いのがPCIE3.0×2だったので
ほぼその速度が出てる感じかな
まぁこの速度が出てもあまり使いどころがないんだけども…
ちなみにMTUは9000
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況