X



西九州新幹線(武雄温泉以東) Part14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/04/22(金) 23:45:11.18ID:2IGbHncP
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644512897/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645216261/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645869919/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646486335/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647208456/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647955413/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649131755/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649917477/
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 02:21:27.70ID:Zi4voKlo
赤字見込みの路線をJRQは開通させようとしている、なんてさすがに言えないよな。だったら、JRQは開通を回避する義務がある。整備新幹線基本五原則の主旨やCSRもあるし、株主からも訴えられかねない。

整備新幹線の営業受託しているということは、適正な収益が見込められているということ。となると赤字だから営業継続できないから全線フルに転換をというフルフル主張ができなくなるんだよな。
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 05:53:35.35ID:0gsbPr15
>>837
諫早武雄温泉間新幹線鉄道規格新線建設から始まって、軌間可変電車の導入を前提に長崎武雄温泉間標準軌整備に変更したわけだが、何故に導入失敗→武雄温泉以東もフル規格整備となるのか理解不能

“元々、当面の間は武雄温泉以東の整備を行わない”事で合意は成立しているのだが?
FGT導入失敗に対する次善策は長崎武雄温泉間で対応可能な策を模索するのが当然でして…
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 05:59:47.60ID:ncMcvmTX
武雄温泉から唐津博多ルートを作れば問題解決。
唐津から10分で博多まで行けるとなれば唐津市民は歓迎するだろ。
そうなると、佐賀県も財政負担に応じざるを得なくなる。
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:17:19.34ID:qLLacOvg
>>843
×:佐賀県が合意しなかったから書いていない
○:佐賀県が合意しなかったから事前に決められない
  (FGT導入できなくなってから決める)

>>844
何にも書いてないね
その場合に新たな取り決めがされるまで対面リレーが継続するが
新たな取り決めをしないという合意はない
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:31:18.98ID:qLLacOvg
>>853
軌間可変電車が導入されたら武雄温泉以東を当面整備しないことは佐賀以外の5者も認識しているが
導入失敗しても武雄温泉以東を整備しないという認識はないし特に合意もない

佐賀以外の5者の認識として軌間可変電車は長崎~博多を直通させる方式だから
FGT導入失敗に対する次善策はフル・ミニ等FGT以外の方式で長崎~博多を直通できる方式を模索することになる

>>854
少なくとも明記されてない。書かれている内容は>>841のみで、それ以上のことは書かれてない。
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:42:29.91ID:PYQIAm9R
佐賀の反対派は、書いてないことを書いていると言い張って
書いてないじゃんと反論すると口汚くののしるからな
議論にならない
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:46:11.36ID:7/d+6H0Y
世間はキチガイ長崎は無視。
このスレでもてあそんであげてるだけw
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:50:33.74ID:vidaBZa1
>>857
FGT導入は国が約束してる事で約束破る前提で合意することなんてないよ。約束守らないでいいとなるとスキームも何もかも意味がなくなる。
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:11.90ID:RzHdWnUc
現実にキチガイ・土人・アスペフルフルとか言う奴がいたらどん引きする
反対派は中身がそういう人と思ってしまう
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:01:24.52ID:PYQIAm9R
>>861
県民の中身がこんなんだから、あんな知事が当選するのだろうな
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:02:11.38ID:7/d+6H0Y
未練タラタラな強要乞食者、長崎県民w
来る日も来る日もここでキチガイ論ほざいて何になるのかねw
合意したリレーが開始される前に泣き喚くなよ?恥ずかしいからw
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:10:15.24ID:ABsoMn83
JR九州は運行合意し、リース料で建設費用の返済もある状況において、赤字となったから武雄温泉以西の廃止が出来るのだろうか?
JR九州は今の段階でフル全通までは引き受けないと決断した方が良いのでは?運行開始すれば国が廃止を認めず在来線維持より赤字垂れ流しになる可能性がある。
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:25:09.36ID:TKfKNlup
JR九州が赤字を理由に廃止するなら
コロナが明けつつあるのでコロナで観光客が来れないは理由にならない
リレーの乗り換えを嫌って時短効果が九州新幹線新八代駅リレー時より格段に劣悪なのは理由になる
開業後に悲惨な客数でライバルの高速バスが大盛況、自社のJR九州バス事業も長崎〜博多の高速バスが大盛況なら
明らかにリレーのせいなので廃止できるしフリゲ失敗責任の国土交通省の面目丸潰れ
開業前にできるのは線路使用料の減額交渉で折り合いがつかなければ事業者辞退で東九州新幹線など他の九州の新幹線が事業者なしで凍結
九州新幹線と同じ7年程度で全線開業リレー解消なら良いが、永久リレーは困るし好転見込みなしで辞退できる
人口はますます減少し厳しくなる
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:25:31.38ID:wfAnStoz
>>857
対面リレーで開業してFGT導入でアプローチ整備だから、FGT導入迄はリレー営業だから何ら変わらないわけで
導入失敗(断念)した場合の対応は何も決まってないし[整備する必要も無い]ので、何か決定して完了するまではリレー営業を続ける義務がある
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:33:15.23ID:0Lr89eNH
長崎フル厨はキチガイ・土人・アスペフルフルとか言う奴
妄想で決めつけ、書いていないものを書いているとほざき、書いているものは書いていないとほざき、挙句の果てに逃げる
「長崎新聞は週刊誌」と決めつけたのは、この典型的な事例
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:40:29.94ID:bqXDP7PQ
長崎新聞は何流週刊誌だったっけ?ID無し即ちフル工作員の定義ではw
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 08:49:42.07ID:BUdFs9Hk
佐賀海苔救え!
有明海再生!
諫早堤防開門!
オスプレイくるな!
ダム反対!
新幹線反対!
弱者の生活ガー
マイノリティガー
希少種ガー

おまえらの言う通りにやると、大多数の得が失われるんだよ
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:00:10.12ID:ncMcvmTX
原口とか大串みたいな全国支持率3%未満のが当選するのが佐賀県。
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:04:04.16ID:7/d+6H0Y
欲しいのなら良いお話を持っていけば反対はしないんだろ?
欲しい奴が口しか出さんのならそら出来んわな。
リレー民ww
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:07:50.58ID:kzN9Fpgp
大多数の自分の得だけよこせ、お前らの損は俺の得とたかるだけの無能がフル強要連中
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:14:25.89ID:qLLacOvg
>>860
導入失敗した現在としては、できない(かも知れない)ことを「約束」したのが間違いとなるが
約束を破る前提ではなく、導入失敗した時のリスクを考慮して合意すべきだったという考え方もあるが
FGT導入できない場合には全線フルと決めると佐賀県が合意しなかったから事前に決めることはできず
導入失敗してから協議することになる

>>867
FGTを導入する場合はアプローチ建設するが、FGT導入しないなら何もしなくて良い
導入失敗(断念)した場合の対応は何も決まってないから、全線フルの協議をするのは自由である
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:19:41.57ID:kzN9Fpgp
FGT導入しない場合の対応は何も決まっていないと、バカのひとつ覚えで毎日ウソをわめいているな。
関係六者の認識が「FGT導入しない場合の運用方式のさだめは何も決まっていない」という根拠を何も出せないくせに。
こいつの、合意文書ねじ曲げ独自解釈ってだけだろ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:22:33.47ID:7/d+6H0Y
なし崩しに失敗してリレー民になりましたw
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:28:04.85ID:kzN9Fpgp
フル派の身勝手願望通りに佐賀県が情をもって忖度してくると勝手に思い込んだ結果が対面リレーってこと。
フルバカが全線フルの協議をする自由があるというなら、佐賀県は全線フルを拒絶するのも自由。新たな合意を成立させなければならない義務もない。
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:38:56.34ID:qLLacOvg
>>878
決まったものが何もなければ何も決まってない
根拠を出せとか悪魔の証明を求めようとしているのか?
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:42:15.98ID:vidaBZa1
>>877
事前に決めることはできずってなし崩しでやるつもりだったと言ってるようなもんでしょ。
フル推進派は約束破ることが当たり前で話進めるからまともな議論にはならない。
まともなフル推進派だったら約束破った方が建設費負担してフル作るべきとなると思うんだけど。
責任感じてるならFGT開発を再開するはずなんだけど。
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:46:29.30ID:buGYXceh
西九州新幹線は全通しても車や航空に負ける
つまり税金の無駄遣い
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:51:07.41ID:qLLacOvg
>>882
言ってはないけど、なし崩し的にやるつもりだったと思っているよ
約束を破るのが当たり前ではなく、できない(可能性がある)ことを約束したのが間違い
FGT開発を約束した国交省の全額負担でフルを作ることになっても異論はないよ
責任を感じていても、FGTの開発失敗は物理的・技術的な話だからできないものはできない
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 09:54:56.87ID:xPhZBJ8P
>>884
そんなことをしたら、全国から反発が起こるのでは?
長崎だけ特別扱いするのは問題
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:03:11.39ID:qLLacOvg
>>884
FGT開発を約束した国交省の全額負担でフルを作ることになっても異論はないが
全国から反発が起こるからそうならないと思っているし、自分からは提案しない
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:19:15.51ID:kzN9Fpgp
>>881
開通後の営業方式は未定のため、開通当日から営業できませんとなるんだな?
合意がないんだから、営業可能条件を満たしていないんだもんな?
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:33:19.29ID:zp8apCsw
>>887
JR九州も、武雄乗換で開業することに異は唱えてない
極論すれば、開業翌日に廃止届を出すことも可能だが、さすがにそんなことはしないだろう
ただ、開業して大赤字なら廃止も選択肢の1つとなるだろう
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:34:15.60ID:qLLacOvg
>>887
リレーで開業することは決まっている
開業後の営業方式は決まってないから、これから協議する
新たな合意がされるまでは開業時の営業方式として合意したリレーが継続する
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:44:48.96ID:qLLacOvg
>>880
別にそれを否定してないけど?
ただ、全線フルを拒絶するのは佐賀の自由だからというのが、佐賀が拒絶する理由だと
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:49:01.70ID:kzN9Fpgp
新たな合意が成立するまではリレーが継続する。
これ、即ち現合意は(FGT導入までは)対面リレーであることを表現していることに他ならない。FGT断念側が、対面リレーを変更するには今の合意の変更が必須だというんだから。
やっと自爆したなw
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:55:03.31ID:k+H7+JQ4
鉄道事業法を守れば、JRが新幹線を廃止するのも自由だけどな
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:59:49.47ID:kzN9Fpgp
廃止強行したら損害賠償を支払うのは義務だけどな
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:01:07.18ID:qLLacOvg
>>891
自爆も何も対面リレーで開業することは最初から否定してないけど?
言っていることは、FGTを導入しない場合はFGTに関する合意は存在しないのと同じということだけで
リレー以外を導入するには新たな合意が必要なことも否定してない
新たな合意を追加するか、現合意を変更するか、合意の方法は1つではない
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:02:52.64ID:kzN9Fpgp
合意は変更される可能性があるから内容は確定していないという、いつもの詭弁はもう沢山。
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:13:50.19ID:H/tmP75s
今日もキチガイ長崎の僻地ライフは続く
また福岡に行ってメシの写真撮ってこいよw
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:26:35.33ID:QMAT0PRa
>>894
>>FGTを導入しない場合はFGTに関する合意は存在しないのと同じということだけで

これだと、武雄ー長崎のフル、第三セクターの合意も無い事になるだろ
新たな合意を結ぶのに、これを持ち出すからオカシクなる
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:28:58.46ID:kzN9Fpgp
この最下段の当たり前の見解を引っ張り出すまでどんだけの期間がかかったかw

ちなみに、開通後の営業方式に関する六者協議の開催はいつ?営業開始前に協議終わらせなければ、国土交通省はまた怠慢を積み重ねることになるな。それかFGT断念をしていない証拠とみれば良いのか?

889 名無し野電車区 [sage] 2022/05/01(日) 10:34:15.60 ID:qLLacOvg
>>887
リレーで開業することは決まっている
開業後の営業方式は決まってないから、これから協議する
【新たな合意がされるまでは開業時の営業方式として合意したリレーが継続する】
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:35:35.10ID:QMAT0PRa
>>898
FGTで武雄ー長崎はフル規格で作り、武雄ー新鳥栖は在来線を使うとなっていた

武雄ー長崎の合意が無いなら第三セクターも無くなるだろ
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:38:12.57ID:qLLacOvg
>>899
別に否定したことはないから、聞き出し方が悪かったのかな?
現在は佐賀との幅広い協議が継続しているから、六者協議はそれが終わってからだな
ちなみに、鉄道のスパンは長いから、開業日から3年~5年くらいが「開業」の期間かな
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:44:24.86ID:qLLacOvg
>>900
だから、武雄温泉~長崎をフル規格で作りFGTで博多まで直通するとなっていたところから
FGTが抜けて武雄温泉~長崎をフル規格で整備するということだけ残っている
博多まで直通→武雄温泉でリレーで開業への変更は2016年合意
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:46:49.57ID:kzN9Fpgp
ふうん、五年後には対面リレー合意の有効期限はきれるんだ。JRQの対面リレー開業発表のどこにその記載があるのか出してみて。
六者合意のどこに、対面リレー開業から五年後には新たな営業方式を定めるなんて書いてあるのかも示せよ。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:49:07.66ID:a7TEEkvW
>>889
博多までフルで繋ぐとして、開通するまでの数十年、JRQは耐えられるの?
耐えられるという目論見があるから営業開始するんじゃねーの?
それならずっとリレーでもJRQ的に問題なくね?
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:51:14.85ID:qLLacOvg
>>903
その頃までに決まらなかったら、国交省怠慢により
開業時の営業方式として合意したリレーが継続するということで良いよ
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:51:31.18ID:QMAT0PRa
>>902
別にリレーを否定してるわけじゃない
FGTが失敗したから、合意が無くなったというのが、おかしいと言ってるんだよ
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:53:18.10ID:kzN9Fpgp
>>905
お前の妄想で全てを決めれても意味が分からん。JRQなり国土交通省の公的な見解ソースをさっさと示せ。
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:54:18.64ID:qLLacOvg
>>904
それはJRQに聞いてくれないと知らないよ
ちなみに、博多までフルで繋ぐのはJRQのためである以前に利用者のためだよ
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 11:57:31.05ID:qLLacOvg
>>906
FGTを導入しない場合は、アプローチ建設などのFGTに関するもので履行されるものは存在しなくなるので
六者合意の中のFGTに関する文章は存在しないのと同じ状態になると言っているだけだよ
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:00:40.69ID:a7TEEkvW
>>908
利用者のためっていうなら、新幹線無くして白いかもめ走らせたほうがいいのでは?
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:01:18.74ID:a7TEEkvW
今まで通りにさ
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:04:11.15ID:qLLacOvg
>>907
>>899でお前が営業開始前までに協議を終わらせないといけないという見解を示していたので
>>889の意図を説明したまでだが、889の再下段が当たり前の見解なら、889に関わらず当たり前なんだから
889に関わらず>>899の主張をしてくれたらいいよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:06:22.34ID:qLLacOvg
>>910
武雄温泉~長崎を作ってしまったから、その区間は新幹線を走らせるしかない

>>912
それは佐賀が考えてくれたらいい
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:06:28.40ID:K8/muhdV
廃止強行したら賠償責任が発生する
しかし今回はあくまでフリゲという最終目標があり
それを政府側の国土交通省の責任で開発に失敗し
リレーによって客離れでJR九州が商売上の大赤字になって廃止という
採算性の聖域と線路使用料を減額できるかの問題だな
本来なら政府側でフリゲ失敗責任で線路使用料を減額し
それでも大赤字でJR九州が廃止強行や裁判沙汰になれば裁判決着になる
赤字補填も経営安定化資金を国土交通省が認可し完全民営化ではなく上場廃止でJALと同様
リストラで高給取りは減給や解雇
給料安い非正規や新人は積極採用で組織若返り
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:41.15ID:QMAT0PRa
>>909
>>六者合意の中のFGTに関する文章は存在しないのと同じ状態になると言っているだけだよ

新たな合意を結ぶ事は、否定しない
詭弁的な事を言うから、話がおかしくなる

フル建設や第三セクターの合意も無くなってるのか?
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:17:39.70ID:a7TEEkvW
>>914
作ってしまったからしょうがない?
利用者のことは二の次ってわけやね。
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:24:59.07ID:kzN9Fpgp
>>913
営業開始前に、営業方式が決まっていなくて問題ないと主張するんだ。そんないい加減な税金投入事業、整備費用負担者である納税者のことなんか何にも考えていないだろ。

>>914
で、お前が関係者全ての立場を考えられないバカであることは自白したな。CSRの概念が完全欠如しているのは明らかだ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:09.80ID:qLLacOvg
>>916
六者合意の中のFGTに関する文章は存在しないのと同じ状態になるが文章自体は残っているし
武雄温泉~長崎のフル建設は六者合意に書かれてないが別に無効になってないし、上下分離も六者合意に残っている

>>917
利用者が新幹線開業しない方が良くても、現時点ではその選択肢は選べないからね
利用者のためにできることとして、対面乗換は対応することにした
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:11.30ID:TKfKNlup
>>914
佐賀県内はまともな観光地はない
むしろ譲歩し長崎県側、特に長崎空港に便乗する温泉観光で武雄温泉までフル規格にした

むしろ佐賀県は人口が少ない割に博多通勤需要の利用頻度が高くてJR九州に貢献しているが
それでも経営分離という非情なことをJR九州が言うので佐賀県はそもそも建設しないと決めた
フリゲは好条件だから合意したにすぎない
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:37.50ID:qLLacOvg
>>918
開業方式は決まっているからね。開業方式は決まっているから開業することは問題ない
開業後にリレーをずっと続けるのか、別の方式を合意するのかは決まってないから今後協議することになるが
開業時の方式は決まっているから、開業後に変更するか継続するかが決まってなくても開業することは問題ない

佐賀の都合もJRQの都合も知っていても、どこか一者のみが譲歩しないといけない訳ではないからね
>>908で言ったのはJRQがリレーで赤字にならないなら永久リレーで問題ないという流れになっていたから
リレー解消はJRQのため以前に利用者のためだと指摘した
利用者にも色々いるから佐賀の利用者のことも考慮する必要はあるが、それは佐賀が代弁して協議したらいい
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:51.85ID:4Agh0dpN
佐賀から博多への電車通勤は少なかったはずだが
佐賀県の言う在来線(長崎本線)の利便性は、
せいぜい鹿島―鳥栖(久留米)区間から佐賀市周辺までの通勤需要だろう
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:36.47ID:kzN9Fpgp
>>921
さっさと、
>>907
で要求されている公式ソースを出せよ。お前の思い込み願望妄想に基づく詭弁は意味がない。
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:33.33ID:kzN9Fpgp
>>921
対面リレー解消が第一優先で、FGTなき場合に全員が合意可能な方式は、武雄温泉~長崎の狭軌改軌スパ特しか残っていないよな?
JRQがFGT断念を言い出したときに標準軌FGT整備をとめなかった責任があるよな。だからその時点でスパ特整備に切り替えた場合にかかったであろう費用はスキーム通り国、長崎、佐賀の負担。JRQの怠慢でかさむことになった費用は当然JRQ持ち。FGT以外での対面リレー解消解決策はこれ以外にはない。
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:18.89ID:a7TEEkvW
>>919
開業取りやめて、廃線にするなり保留にするなりすりゃあいいじゃん。
利用者にメリットないならさ。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:55.52ID:H/tmP75s
自由にリレーに合意して、自由に焦って、自由に口だけフル希望を述べて、当然に無期リレーの長崎民w
自由に行動したら、不満な結果になったという自分がバカだったわけねw
バカがバカな行動するのも自由だからなw
そのへんの底辺みたいなことを県単位で行なっている長崎県。
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:39.71ID:kzN9Fpgp
合意は後から自由に都合よくすり替えられるというあり得ない発想前提なのが長崎自民フルフルバカ。だから、対面リレー開業は決まっているがその継続は決まっていないとか御花畑主張を連日繰り返してマヌケ晒している。
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:02.06ID:vLJIb+sr
>>915
鉄道事業法の規定を遵守して鉄道を廃止すれば廃止強行にはあたらない
現行の鉄道事業法では、廃止は1年前届出制になっており
佐賀が廃止ヤダヤダとゴネても、廃止届を出した1年後に廃止するなら「
0929925
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:59.65ID:vLJIb+sr
廃止強行に当たらず損害賠償責任は発生しない
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:36.86ID:a7TEEkvW
>>928
じゃあそうしなさいな
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:23.07ID:H/tmP75s
ほんと。勝手に先っぽ県と共に壊死しても構わんよなww
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:17.14ID:vLJIb+sr
ほんと佐賀って発想がどっかの半島付け根の国とそっくりだよな
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:39.41ID:kzN9Fpgp
鉄道事業法をクリアしたら損害賠償請求からは免れるなんて誰かいったのかな?
税金支出した自治体及び国は、事業者の責により損害を被った際にはその事業者へ賠償請求するのは義務だろうけどな。
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:50.14ID:vLJIb+sr
会社が法令を遵守したうえで賠償責任を問われるわけがないだろ
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:00.67ID:kzN9Fpgp
賠償責任って、法令違反の罰則だと勘違いしているのか?契約行為の一方的な解約(法違反ではない)で相手方に生じた損害についての賠償責任は当然に発生する。
契約を一方的に解消するなら、それに伴う社会的責任は当然負わなければならない。
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:33.02ID:S4J+go3q
補助金返還請求は国務大臣の義務
ちなみに延滞遅延金は年十%超の高利
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 15:07:04.32ID:0gsbPr15
長崎武雄温泉間の新幹線鉄道事業の営業主体指名受諾に際して[採算性確保が出来ていないにも関わらず問題提起を怠り無駄な税金支出を招いた責任]を問われますね、JRQ
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 15:15:29.17ID:kzN9Fpgp
少なくとも民法の「善管注意義務」を怠って多額の税金を浪費させた責任からは逃れられないだろう。開業前に採算割れによる路線廃止が取り沙汰されること自体、整備新幹線基本五原則との関係上あり得ない事態だ。
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 15:32:20.57ID:ABsoMn83
色々フル建設に向けて活動している状況だが、約束していたフリゲ導入を国が出来なかった責任と、
沿線自治体である佐賀が新鳥栖ー武雄温泉の費用負担拒否と並行在来線分離拒否、
フリゲが完成していたとしても一旦受け入れていたフリゲを拒否したJR九州、
リレー開業を6者で合意してしまいリレーでの開業が決定してしまった状況では、
何処に落とし所を設けようとしても反対意見が出て合意が取れずリレーでの運行にしかならない。
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:08:41.62ID:7oWDEpuG
>>923
3年とか5年とか言ったのは個人の感覚だから長さは妄想ということでいいが
逆に「開通後の営業方式は未定のため、開通当日から営業できません」という解釈が
どこから出て来たのか根拠やソースを知りたいものだ
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:15:09.05ID:kzN9Fpgp
刑事事件と民事事件の区別すらついていないフルバカ、リセットして再登場か。
開業した後の運営方式は何にも決まっていないと連呼していたお前のお仲間(自問自答の可能性高いが)に聞いてみろ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:15:35.51ID:7oWDEpuG
>>924
標準軌スラブ整備を止める必要があったかどうか、FGT断念時点で確定してなかったからな

>>925
利用者にメリットがあるのかどうかは知らないが
公共事業って、利用者にメリットがあるないに関わらず開業取りやめはできないものだよな
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:16.04ID:7oWDEpuG
>>887で「開通後の営業方式は未定のため、開通当日から営業できません」という解釈をしたのはお前だよ
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:16.32ID:kzN9Fpgp
>>943
標準軌整備を止める必要があったかどうか不明だからこそ、はっきりさせるまで止める義務があったんだよ、アホか
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:21:46.01ID:kzN9Fpgp
>>944
開通後の営業方式が未定と喚いていたのはお前らフルフルキチガイどもだよ。
だったら、開通後の運営方式が未定白紙だから営業できるわけないだろ。FGT導入まで対面リレーでの営業の義務があるとこちらが書く度に、FGT開業したあと対面リレーを維持する義務は書いていないといつも絡んでくるマヌケに聞けよ。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:24:36.11ID:kzN9Fpgp
>>946
JRQがFGT断念を言い出してから、未だに対面リレーだと収益まずいから見直せと協議開催を申し出ていないことを指摘している。
他の関係者は運営受託者が問題なしと静観している問題を、運営会社の収益に問題ありなんて判断するわけないだろ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:40:49.64ID:0gsbPr15
>>943
FGT導入という計画変更時点で、本来なら営業主体たるJRQが[未確立な技術故に導入が確実とは言えず、導入不可能となった場合に備え直通方式の確保が必要]と意見する必要があった
その上で“建設経費を理由に”標準軌専用スラブ軌道での整備を決定したのであれば、その責任はJRQ以外の関係者が負うべきだけどね
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:45:46.93ID:0gsbPr15
で、今更に[先の見えないリレー長期化では事業継続は厳しい]なんて、どの口で言えるのかと呆れる始末でして…
そんなことを言うから[なんだ、最初から“済し崩しで”フル規格整備を推し進めるつもりだったのか]と、関係者合意はなんだったのかと、ただただ不信感だけが広がることになる
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 16:54:11.36ID:7oWDEpuG
>>947
開業時がリレーであることは否定してないわけで
開業時、開業後と分けた時に、開業時に開業当日すら含まないと解釈する根拠やソースを知りたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況