X



リニア中央新幹線 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 18:29:13.01ID:ppx1VgLj
リニア中央新幹線について語るスレです。

尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております

前スレ

リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/

リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/

リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/

リニア中央新幹線 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635599668/

リニア中央新幹線 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637417154/

リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/

リニア中央新幹線 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640348495/

リニア中央新幹線 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641192647/

リニア中央新幹線 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642029723/

リニア中央新幹線 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643188536/

リニア中央新幹線 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644486061/

リニア中央新幹線 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645781253/

リニア中央新幹線 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646738987/

リニア中央新幹線 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1648011822/

リニア中央新幹線 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650400158/
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:07:18.39ID:Nc+/zgeS
何も考えてないのは静岡アンチだろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:10:19.84ID:+CUelL4g
>>739
渇水時に戻してもらおうとか浅ましい。
豊水期だけで良いんじゃないの。
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:14:07.46ID:XHxTr33K
国が代執行すれば、何かあった時の責任の一部を国が被ることになるから、
静岡県や流域住民としては、最低限の選択肢としては有りだな
少なくとも、一私企業でしかないJR東海の口約束より、はるかにマシ

と言う訳で、国が代執行するまでは放置でOK
元々、リニアが出来なくても屁でもない静岡としては、心置きなく放置できる
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:28:28.01ID:xATri7aS
川勝はもう1期知事やるつもりかも
「川勝さんが自民党、他県の知事やJR東海から苛められてる。守ってあげなきゃ」というムードを醸成すれば勝算あるから
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:31:39.07ID:xG63/W/h
リニアは国策
グダグダする様なら普通に代執行でしょ
そういう前提で動くでしょ?今は国も焦っているみたいだし
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:44:55.69ID:c+empeFP
利がなく害しかないのに認可するわけないじゃん
もし政府が代理執したら行政憲法裁判で最高裁までいき30年は止まるよ
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:30.13ID:/xhp64lz
>>755
そうなの。
川勝さんは、なによりも、静岡県にとってリニアは東海道新幹線の活性化につながるとか言ってるぞ。
まさか、あれは嘘ですとか言わないよね。
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:10:13.01ID:OPB/LK9D
>>755
国はリニア作る気満々に見えるが
認可できないようなものに試乗したり積極的に協力すると言うかねえ
それに川勝は国と協力したいと言っているけど?
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:31:48.97ID:Jx7LPMiM
国が動き始めたって事はそういう事だと思ったけど
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:33:26.35ID:Nc+/zgeS
前総理大臣の時も動いてたと思うけどね
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:38:57.27ID:Nc+/zgeS
川勝県知事は最初から賛成派なのに
一部の人は静岡県知事は反対して同盟会に入ったことによって賛成派になったってことしないと、水問題から目を背けられないからね
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 11:44:48.76ID:/xhp64lz
奇策「田代ダム案」 リニア局面打開なるか
2022年6月5日11時00分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ6474PRQ5YUTPB003.html

> リニア中央新幹線のトンネル工事をめぐり、JR東海が新たに提案した田代ダム(静岡市葵区)取水抑制案。大井川からダムへ流れ込む量を制限し、川の水量を維持するという。奇抜なアイデアは、膠着(こうちゃく)状態が続く水問題解決の突破口となるか、それとも水泡に帰すのか。現場のダムを南アルプス山中に訪ねた。

>毎秒5トンという大井川からの取水量を減らし、リニアのトンネル工事で山梨県側に流出する水量を穴埋めする。それがJR東海の提案だ。ダム管理者で水利権を持つ東京電力リニューアブルパワー(東京)は「関係者の理解を得てから具体的な協議に入る」と調整に応じる構えを見せる。

> 県は3日、川勝平太知事が6日に予定していた田代ダムの視察を延期すると発表した。天候不順が予想されるため。県は6月県議会後の日程で改めて調整する方針。

>取水抑制案をめぐっては知事が難色を示す一方、大井川の流量減少を懸念する流域自治体からは一定の評価を示す声もあがっている。視察の延期で「全量戻し案」をめぐる議論が一部進展しない可能性もある。


導水路トンネルの写真は無い。
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 12:28:07.82ID:/xhp64lz
Web会議じゃあダメなんですかね?
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 15:08:40.28ID:7ldolnVh
>>648
申請書の写しまで示したのに、全然読んで無いでしょう。>637
本当にそう思っているのなら、他の沿線知事のように問題解決に取組めばいいでしょう。
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 15:10:31.63ID:7ldolnVh
あっ、誤爆です。
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 15:42:51.57ID:Wg26NgzY
水面下では話が決まってそうだな、泣きを見るのは長野だけか。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 16:18:44.34ID:EgU+wGsK
品川ー横浜みなとみらい間とか
既存の一定需要ある短い区間で
地下でなく地上区間で走らせてイメージさせた方が良かったのでは?

鉄道の始まりは新橋ー横浜だから歴史的趣旨にも合うし
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 16:21:16.53ID:McBP+sdz
それ何ていう上海トランスラピッド
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 16:30:24.54ID:KHOFDASx
採算性を疑問視しておきながら
余計に採算性の悪い手段を示すのは
おかしくないか?
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 18:44:01.65ID:jtw/BgiJ
>>761
田代ダムの山梨県流出水量で調整するのは
河川法で水取り引き禁止に抵触
4ケ月は水量が不足
上流のトンネルで水位が340m低下するのでダムに水が入ってこなくなる
から無理じゃないの
河川法を改正して取り引き可能にするなら県管理権限を国に変更もできるけど、そこまでやると憲法裁判か
ttps://i.imgur.com/dUABgD7.jpg
ttps://i.imgur.com/1ngsw0C.jpg
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 18:53:12.70ID:pxKygswq
>>726
JR東海は、一言も加盟を薦めてないよ。
むしろ全会一致で静岡工区の着工に賛同した方だよ。
勘違いも甚だしい。
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 19:48:13.22ID:g3HmOOeY
ツイッターでは万垢の自称保守が「リニアに反対する理由はない」を「川勝が掌返して静岡工区の工事着手にOKした」と舞い上がって、1000以上の「いいね」も付いているけど
コイツラ、議論の中身を全く理解してないだろ
しょせん生きているうちにリニアに一度乗りたい程度の推進派連中などその程度
あいかわらず「中国のために工事を止めている川勝がぁ~」「静岡県内は新幹線を全通過しろぉ~」というお馬鹿さんも健在だし
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 20:04:37.19ID:KHOFDASx
普段から反対してる人たちを嗤いながら見てるけど
中共が絡んだ推進の話は馬鹿の最下層にしてる

賛成・推進・容認、反対、すべての意見の中で最も馬鹿馬鹿しい意見
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 20:23:15.09ID:pxKygswq
>>774
2.大井川流域の現状
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446152.pdf

28枚目に井川観測所と島田観測所の図 2.18 地下水位と降水量の経年変化(H14~H28)のグラフがあるよ。
H18.1とかH23.1とかH27.1とか降水量がゼロの月があるね。
地下水位の変化はわずかですね。
静岡県の言い分では沢枯れするんでしょう。
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 20:39:26.64ID:6sPMZA9r
リニアって雪が積もったらどうなるの?
除雪車ってあるんかいね?
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 20:50:03.61ID:FDaVxvbn
>>778
空中浮遊しているから雪に強いんだよ
良かったね
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 20:58:32.83ID:6sPMZA9r
でもさあ、リニアの浮上量10cmだとして、山間部の積雪数十cmとか普通でしょ?
時速500kmでトンネル抜けて数十cmの雪に衝突とかヤバくね?
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 21:29:12.77ID:iAfXTLc/
>>778-780
地上区間のほとんどはシェルターで覆われる。
シェルターのないところは散水消雪。軌道上に
散水装置がある。

10センチ以上になるまで放っておかれる可能性は
低いが、雪に突っ込んで車両が吹き飛ぶとか?
豪快な雪の吹き飛ばしが見られるのではないの。
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 21:29:50.31ID:jGk0ZbmH
ほとんどトンネルで、僅かな明かり区間もシェルターになるから、雪とか雹とかほぼ関係ない

新幹線が止まるような台風の時も何事もなく動かすんじゃないか
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 21:36:42.40ID:iAfXTLc/
>>782
一部シェルターのないところもあるようなので、
飛来物を避けるための運転見合わせは
あると思われるよ。

風速34.8mまでの運転実績はあるみたい。
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:12:29.64ID:FDaVxvbn
リニアルートに豪雪地帯はないんだよ
良かったね
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:17:47.42ID:xy/j3Zcj
首都圏の電力不足が報道されているけれど大電力が必要な現行技術のリニアは原発稼働なして営業できるのか?
電源問題から原発再開や新規原発建設問題も起きそうな予感。
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:21:20.51ID:8PFbIQNm
>>740
50年以上やってるからね
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:27:27.23ID:/ujw3IFV
>>777の続き
13枚目〜14枚目の表中の赤囲みの年が取水制限発生年なのです↓
2.大井川流域の現状
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446152.pdf

なんと、H18とかH23とかH27とか降水量がゼロの月があるにも関わらず、その年には取水制限はかけられていないのであります。
したがって、静岡県の「月平均流量ではトンネル掘削後の実現象を正しく評価できない」という主張は、極めて怪しい理屈であると言えるのです。
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:28:09.25ID:QDGswmur
>>784
8年前に山梨で2m積もって家などが潰れたけど、2m程度じゃ豪雪地帯じゃない
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:50:30.38ID:ig9zrkl5
>>787
平成25年当時は電力不足など発想になかっただろうが、今現在原発なし+既存施設の老朽化や脱二酸化炭素の題目+化石燃料価格高騰やらで現状民生向け電気供給で計画停電の可能性などが報道されるほど電力の安定供給困難になっているようだが。
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:37.16ID:w6zhXJKd
>>787
安定した電力供給は電力会社や政府にたよるつもりで自前でなんとかしようというつもりは倒壊会社にはないようだ。
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:08.64ID:d29GUHXT
>>791
そりゃあ、静岡県も同じだろ。
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:15:41.59ID:Wg26NgzY
リニア新幹線の開通でバードストライクはかなり多くなるだろうね。
新幹線でも逃げ切れない鳥が結構いる。
音もなく近づいてきたら地獄絵図だろう。
0795名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:48:13.04ID:iAfXTLc/
>>785>>790
リニア開業時も電力が逼迫していると
考えますかね。東京では新築住宅の
ソーラーパネル設置義務化が議論
されている。また家庭用燃料電池の
普及も進んでいて家庭の電力消費は
増え続ける状況にない。

電力一社で賄うわけでなし、大丈夫でしょ。

>>793
リニアも音を出すけどな。明かり区間が極端に
少ないのだから、バードストライクの確率はかなり
低いのでは。
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:52:19.37ID:WT3lxwJC
>>793
バードストライクなんかより、立ち入り禁止の線路内に勝手に入ってきて列車にはねられたり、車内で火をつけたりする自殺志願者の方がタチ悪くて厄介なんだけどね。事故ではなく故意にやってるわけだし。
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 00:26:51.95ID:4NNtmmUA
バードストライクも気になるけど。
政府も把握している2025年ごろ活発になる、太陽フレア。
運が悪ければ現行の鉄道が全滅しそうなんだよな。
大井川鉄道で使われている蒸気機関車なら大丈夫なのか?
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 05:05:54.71ID:J01efjou
>>731の続き
「“これ”が大切なものを奪った」被災者が初めて崩落起点に 排水対策も視察 熱海土石流
2022年06月03日(金)
https://www.sut-tv.com/news/indiv/16463/

実はあの土管は、2mくらいの深さがあるのです。
ニュース映像の最後の方に、土管内部の底の映像がチラリと写っている。
驚いたことに土管の底には、地下水が染み出しているのです。
万が一、浸透桝であったとしたら、地下水位の位置を示しているということなのです。
それでは地質断面図を見てみる↓
5.2 地質調査
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-350/sabouka/documents/dai5syou5-10.pdf

5枚目のC断面を見てほしい。
土管の位置は源頭部No.3ボーリング箇所付近になるけど、地下2mくらいでRd層(シルト質礫)に差しかかるのであります。
そして崩落部をみると、なんと、常時湧水点があるのです。
つまり、排水溝で集められ、この土管に入った雨水は、Rd層を通り常時湧水点に出てくる構造になっているのです。
万が一、この土管から水が溢れてくるようなら、それは非常に危険な現象と言えるのです。
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 06:18:11.63ID:aEO3wvlo
>>795
電力不足は続く
電力不足は電力自由化と太陽光発電が関係してるの
負荷の大きいときに天気が悪いと火力発電に頼るでしょ
でも電力自由化で競争があるから予備の火力発電所は減らしてるから過度に負荷が大きいと追いつかなくなり大停電になりかねない
このような状況でリニアは迷惑な存在だということは君でもわかるでしょ
太陽光発電の増加は電力の安定供給上好ましくない

葛西氏が原発云々言ってたのは電気が足りないというよりリニアは電気バカ食いで安い電気が欲しかったから
既存の原発再稼働しても寿命が来るし新規はまず望めないから苦しいね
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 10:05:30.03ID:I7m8hvj7
川勝が錯乱して期成同盟に加盟申請したように見えるかもしれないけど実際は奇を衒ったパフォーマンスがしたかっただけで加入する気なんて皆無だから安心していいよ
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 10:20:49.23ID:g2/Hkx10
でもあんな目立つ形で申請されたら握りつぶすわけにもいかないし
困ったもんだわ
0803ちゅーぷる
垢版 |
2022/06/06(月) 10:28:39.50ID:30L7OpDq
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる♪♪
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 11:09:41.43ID:6VQSo6bR
早川町の町長がダム案を持ち出したんだね
川勝怒られてんぞ
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 11:57:26.52ID:0QGxqHRo
>>800
今後家庭用燃料電池やソーラーの普及で
電気の地産地消の割合が高まり電力需給は
減っていく。また電気自動車の普及も家庭に
蓄電池が普及することと同義になっていく。

短期的には原発再稼働もあり、水素、アンモニア
火力も増えて電力供給は安定していく。

リニア開業のころまで電力不足が続くことは考えにくい。
リニアは恒久的に電気を使ってくれる安定した
お客様。電力会社は大切にしないと。
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 12:14:21.71ID:C/ESr1ZI
あのさ、静岡県民に影響出なければ良いんじゃないの??
どちみち大量の水を海に垂れ流ししてるよね?
それを一滴足りとも無駄は許さんとか全量戻せと意味わからのだけど

頭悪い自分にも分かりやすく教えてくれますか??
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:36.41ID:li9eEa3/
川勝の言うことは全然信用出来ない
代執行で問題無いわ
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:32.82ID:paFR76SQ
10兆円の巨大プロジェクトのおこぼれにあずかろうと、金の臭いに集まるダニのような県知事
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 12:45:10.41ID:F9zbMKsa
>>806
そのレベルだと分かるように話せるやつはいないと思いますので
ご自分の理解力を上げたらいかがでしょうか?
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 12:59:40.78ID:dNLjCtay
>>804
「取水削減で交付金が減ったら、JR東海に補填してもらう」と言ってるみたいだが、
この発言って、むしろ川勝の方を援護しそうでヤバくない?
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 14:46:07.79ID:xrurclwO
日本の歴代知事の中でも川勝は一番恥ずかしい知事じゃなかろうか
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 15:34:35.52ID:4NNtmmUA
金の臭いに集まるダニってどんなダニ?
水の全量戻し案は、元々JRの提示案だろう。
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 15:56:50.44ID:3ZgHfaEf
>>809
じゃあ頭良い学者だと思って説明してみたら?
いかにも逃げてるみたいでダサいよ
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 16:58:11.67ID:0QGxqHRo
破砕帯掘削中の10カ月間以外は全量戻し
されるのだよ。この10ヵ月は例外的なものと
考えたのか、JR海は最初はこのことについて
公表しなかった。

工事中も全量戻しされると思っていた静岡県は
後からその事実を知らされてヘソを曲げたのだよな。
というか、それをネタに空港駅を作らせようと考えた
のではないのか。

JR海はA・B案を提示したが、この案も10カ月間に
水が県外に流れ出てしまうことに変わりない。
一滴たりとも県外に流させないと主張する知事から
すれば、これらの案は受け入れられないはずだが。
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 17:39:47.68ID:EjVyWdK2
>>805

3月に大地震が起きて発電所がいくつか停止して深刻な事態になったでしょ
あれはソーラー増やしすぎたのと電力自由化が原因
ソーラー増やすと東電とかの発電量は減る
ということは不要な発電所がでてくる
電力自由化で競争原理が働くから発電所は必要最低限しか持てない
だからこの先もぎりぎりでやらざるを得ない
天候に左右されるソーラーを増やすのは好ましくありません
解決策は昔みたいに一地域一電力会社に戻すこと

リニアは起動時の電力消費量は新幹線の40倍、電力会社からみれば良い客とは言えません
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:23.44ID:SaYoA27s
どうしてもリニアを阻止したい人の動機は何
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:31.34ID:azxOCzh4
>>815
出力変動は、今後バッテリー等が補完していくでしょう。それは、リニアでも同じで電力消費は平均化されていく。

それと、発電容量は自然エネルギーの割合が大きくなったとしても、そもそも発電コストが火力・原子力に劣るのがまだまだ改善
されない。現状、国が特例で維持してるが電力会社からすれば安価な発電施設は維持するし、国からしても安定的な発電施設を
削減する施策は継続されない。現在、休廃止してるのはあくまで老朽施設。

環境問題からすれば、水素やアンモニア混焼、原子力が増えれば電力自体が環境負荷が低いエネルギーになる。
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:47:10.88ID:0KzSrlRh
>>816
精密機器みたいな超電導技術を公共交通機関に使うことが間違いだと思うから
それに膨大な電力消費量、壮絶な環境破壊
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:55.05ID:Zwo6K+NO
補助参加判断を保留 熱海土石流訴訟で静岡県「争点明確化後」
2022/6/6 17:16
https://www.sankei.com/article/20220606-BRRC56NAD5MSVP6DNH353THV54/?outputType=amp

>静岡県熱海市の大規模土石流の犠牲者遺族らが盛り土崩落の起点となった土地の現旧所有者らに損害賠償を求めている訴訟に関し、静岡県は6日、遺族ら原告側の「補助参加人」の立場で裁判に加わるかどうかの判断を保留すると発表した。川勝平太知事が「現時点では補助参加すると決定するのは難しい。裁判上の争点が明確化した段階で判断したい」とするコメントを出した。

( 資料提供 )
熱海土石流災害損害賠償請求訴訟への訴訟参加についての知事コメント
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/043071c3d770c5fe49258853000bfd3c?OpenDocument
※以上の内容について、6月3日に難波県理事から被害者の会の弁護士にお伝えしました。


川勝さんの指導は絶対ですものね。
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:52:59.80ID:apWIYnG/
>>816
静岡県知事選時のNHK選挙webでのアンケート結果
「どうしてもリニアを阻止したい人」は11%しかいないな

Q。リニア工事と大井川の水問題はどう決着することを望みますか。
流出する水の全量戻しをJRが確約 20%
水量減が生活に影響無ければ容認 25%
水量減の経済的補償をJRが確約 11%
リニア計画の凍結・中止 11%
リニア計画のルート変更 16%
その他 1%
わからない 16%
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 20:03:19.96ID:ghHD+DAt
>>819
何なのこいつ?
気味悪いんだけど
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 20:21:56.48ID:VpjyqK3i
>>822
そいつはリニアに不利な書き込みを見ると錯乱状態になる頭が壊れてる臭隠蔽
まともな書込みできる知能が無いから犯罪者、犯罪者と意味不明なこと言うだけ
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 20:31:02.19ID:jOlP0yJC
自民の逆張りしてるとパヨクが持ち上げてくれて気持ちいいもんな
わかるよ
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 21:10:10.16ID:qvhka7fr
大村秀章知事の韓国から帰化した根拠がヤバイ!「愛知県に慰安婦像を設置する会会長」の真偽

https://www.digitalsojourn.org/ohmurahideaki-kankoku/

川勝よりこいつのほうがヤバいだろ
反日リニア推進派
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 21:18:47.29ID:ZiZ7ISKA
>>819
こいつ救い難いバカ
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 21:38:47.99ID:QekNRFDG
田圃の水、クレーム来とるぞ。工事差止!地元農家より
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 21:44:39.42ID:V4z1HVkg
>>819
お前の言いたい事「ボクの大好きなリニアの悪口を言うな!」
幼稚園園児レベル www
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 21:58:11.86ID:gShqUgtQ
名古屋駅の巨大「メタルスライム」そして伝説へ? リニア工事で撤去 大変貌の駅周辺どうなる


「名駅」こと名古屋駅の東口にそびえ立つ高さ23m、直径21mのモニュメント「飛翔」の撤去が2022年6月から始まります。ステンレス製のこのモニュメントは、銀色に輝くそのフォルムと先端部の形状から、ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場したモンスター「メタルスライム」に似ているとも言われていました。
 
 撤去の理由は「『メタスラのオノ』で割られたから」などではなく、リニア中央新幹線・名古屋駅の工事に合わせて行われている再開発工事によるものです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/480aeedc59383c6a0a128677021b7f359688d1bd
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 22:23:31.62ID:0QGxqHRo
>>815
>リニアは起動時の電力消費量は新幹線の40倍

40倍? ああ、あなたは原発3基分のヒトと
同系列のヒトなんだね。
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 23:53:46.11ID:ViBmbnMy
>>743
中部地方の独裁者はつい先日お隠れ遊ばされただろw
代表取締役名誉会長とか、どんだけ独裁権力振るってたんだ?w
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 03:08:51.82ID:19f51zHh
第14回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について (第1回環境の保全の議論)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001484683.pdf

>リニア中央新幹線静岡工区について、JR東海の環境保全に関する取組みに対して、科 学的・客観的な観点から議論を行うことにより、JR東海に対して指導・助言等を行うため、 以下のとおり、「第14回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」を開催します。

1.日 時 : 令和4年6月8日(水) 11:00~12:00
2.場 所 : TKP新橋カンファレンスセンター 16階ホール16D (WEB上で同時開催) (住所:東京都千代田区内幸町1-3-1幸ビルディング)
3.議 事 : リニア中央新幹線静岡工区について
4.構成員 : 別添参照
5.取材等(報道機関の方へ) :
・ 報道関係者を対象に冒頭のみ撮影可能です。冒頭以降の議事に関しては、報道関係者を対象に会場で傍聴可能です(冒頭以降の議事は撮影不可)。
※会議の様子はWEB配信する予定です。
※希少種情報等を扱う機微な議論となる場合もあることから、取材やWEB配信等については今後、議論の状況等に応じて変更する場合がございます。

https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011.html


いよいよですね。
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 04:59:00.69ID:uj4qSKfv
>>825
まじか、本当ならKの法則発動で倒壊しちゃうだろ。
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 06:55:24.16ID:1tj8D4vr
実際に見ると気持ち悪いな (´・ω・`)
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 06:55:57.38ID:1tj8D4vr
すまん誤爆してしまった
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 07:27:50.57ID:MqfqSjs5
>>836
少なくともこの会議を続けている間は、静岡が許可を出さなくても批判しづらくなるが、
水問題でさえ2年掛かったのに、一体何年掛かることやら…
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 08:06:47.86ID:RmY0D5kI
いくら岸田でもそうなる前に決断するだろ
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 08:48:20.07ID:tsQIS0Lo
葛西氏による2017年の著書『飛躍への挑戦』には、「金利、物価、人件費、建設工事の難易度などすべてが未知なる変数であり、完成時期もまた変数である」と記されており、戦争で中断した弾丸列車の建設が戦局の悪化と敗戦で中断し、東海道新幹線として建設が再開するまで16年かかった歴史を引き合いに出して、「中央新幹線工事は、予定どおり完成すれば200点満点、中断することがあっても100点満点と考えて進めるべき」とする。

https://toyokeizai.net/articles/-/594402?page=3

中断することがあっても100点満点かよ
0843名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 08:50:49.18ID:bpyyKu1v
いよいよ動植物の議論かな?
水問題は明確な被害者がいるから慎重な扱いだったがこちらはどう推移するか
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 10:59:05.66ID:L9ejegJ6
新幹線にしても高速道にしても、当初の予定通りに
完成した路線の方が少ないのでは。
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 12:32:49.14ID:XaKy8LYf
それは一部の路線の話だろーが!
じゃあリニアが部分開通出来るのか!
先行で品川山梨駅間だけでも開通するんか?
先の見通し全然立ってねーだろうがよぉ
情報も出せないリニアに進捗状況なんて無いね。断言する
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 12:47:53.73ID:uj4qSKfv
2025年ごろ活発になる、太陽フレアの被害想定が、およそ200兆円
もう少し仕事しているふりをしていれば頓挫しても誰も文句は言わないだろ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 12:58:58.45ID:MqfqSjs5
静岡のリニア同盟会申請「加盟意向は3年前にも」愛知県・大村知事が会見6月6日(全文2完)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b530ddb6d8b7f626a4cbfbd95e11e6b31516a8

大村「それは文書でしっかり出していただくという、確認させていただくというのが3年前でしたねと、それを踏まえて対応したいと思いますね」

  ↓ 川勝が文書を持って来て大村に提出

大村「あの場でいきなり紙を持ってくるとは思いませんでしたので、そこはちょっと…、」

3年前に、文書が出てこなかったからと言う理由で、都合悪い物を棚ざらしにしたことをポロリした上、
いざ文書が出されると、「手続きが気にくわないから、すぐには受け取りたくないですなぁ」とか、子供かよ…
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 13:07:32.82ID:ElKYK585
川勝が非常識なのは今に始まった事ではないのになw
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 13:13:16.60ID:L9ejegJ6
>>846
名古屋開業も部分開業だけどな。
まあ品川―山梨先行開業も絶対
ないとは言えないわな。まずは営業
実績を積むことは海外売込みにも
役立つかもしれん。

とはいえ首都圏トンネルがいつ掘れるか
まったく判らない状況。首都圏トンネルが
完成する頃には名古屋までできあがって
いるかもしれない。

JR海の情報出し渋りは相変わらずだね。
調査掘進がどうなったのか曖昧にしたままで
住民の不安を煽るだけ。自ら工事をやりにくく
させている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況