X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.27【公営・三セク】

0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 4b6a-g0kC [2001:268:d6b9:c5f5:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 23:58:15.00ID:VnyIam8R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際↑を3行貼り付けて下さい
大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.26【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704940905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-MuJl [124.154.166.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:04:24.44ID:y+RgGg6T0
●過去スレ
1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466781434/
2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/
3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/
4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538757845/
5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545012162/
6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549604979/
7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558081186/
8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562974197/
9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1565135939/
10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567485663/
11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570579553/
12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575008706/
13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580042694/
14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586767494/
15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592310472/
16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597987569/
17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606053251/
18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610093733/
19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617189218/
20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631571404/
21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646752668/
22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667730945/
23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678593507/
24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700787097/
25 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700817652/
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-MuJl [124.154.166.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:05:32.04ID:y+RgGg6T0
●今後の動向のまとめ

・北海道/東北
札幌市→市電に超低床車両を2023年度に1両新製、以後各年度に1両ずつ新製
    南北線5000形の置き換えを予定
函館市→2026年度までに710形3両を車体更新して7000形化(1両更新済)
仙台市→2024年以降に3000系4両編成22本製造、南北線1000系を順次置き換え
    →1編成目が2023年11月に搬入済み、2024年秋以降営業開始予定
山形鉄道→新型車両を5両導入予定(JRの余剰車の導入も視野)、在来車を置き換え
阿武隈急行→新形式AB900形9編成18両を順次新製(7編成14両導入済)、8100形を全て置き換え

・関東
野岩鉄道→2022年度に6050系1編成2両を観光列車用に改修
宇都宮ライトレール→利便性向上のため2026年度までに2編成を増備
上毛電鉄→2023〜2025年度に元東京メトロの車両を計6両3編成導入(1編成2両導入済)
ひたちなか海浜鉄道→キハ205などの置き換えを検討(新車か中古車かは不明)、路線延長時の増車は中古車を検討
鹿島臨海鉄道→8000形を順次新製(7両導入済)、6000形を置き換え
千葉都市モノレール→2028年度までに0形を順次新製、1000形を全て置き換え
埼玉高速鉄道→新形式車1編成8両を新製(導入時期など詳細は不明)
東京臨海高速鉄道→2025年度下期より新型車71-000系を導入、2027年度上期までに70-000系を置き換え
横浜市→ブルーラインの4000形を2023年度に3編成18両新製、3000A形を置き換え
    2027年度より4000形2次車を導入し3000N形・3000S形を置き換え、また3000S形の機器更新を予定
    グリーンラインの10000形の増結用中間車を2022〜2023年度に各年度3編成分6両ずつ・2024年度に4編成分8両新製
    グリーンライン10000形の2次車の機器更新を予定2026年度に第17編成が2027年度に第16編成が施工予定
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-MuJl [124.154.166.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:06:58.84ID:y+RgGg6T0
・甲信越
北越急行→2024〜2029年度に新形式車の新製を計画、HK100形を置き換え
長野電鉄→2028年度までに一般車をVVVF車で統一、8500系を置き換え
しなの鉄道→2019〜2027年度にSR1系23編成46両を新製(16編成32両導入済)、ただし新製両数削減の可能性あり
アルピコ交通→2021年度に東武鉄道から20000系8両を購入、20100形として2022年3月から運行開始(3編成6両導入済)
天浜線→2025年度より新型車(電気式)を毎年1両ずつ投入、既存車を全て置き換え予定
豊鉄→モ780の機器更新が開始

・東海/北陸
岳南鉄道→2026〜2028年度に車両の購入を計画、7000形・8000形を置き換え
静岡鉄道→2023年度までにA3000形12編成24両を新製(12編成24両導入済)、1000形を全て置き換え
大井川鉄道→元南海6000系1編成2両を購入(竣工済)、16000系(元近鉄車)を置き換え
遠州鉄道→2024年度に車両更新の予定あり
     また、今後はより安全性や省エネ性能を高めた新型車両の導入を検討
豊橋鉄道→780系を順次大規模修繕、モ3503にリニューアル工事を実施
     また、渥美線の車両更新についても2024年度より調査、研究を開始
衣浦臨海鉄道→DD200形の新製を計画(詳細は不明)
愛知高速交通(リニモ)→2022年度に100形1編成3両が車籍復活
西濃鉄道→2022年度に北陸重機工業製のDL1両を新製
長良川鉄道→2023年度末にキハ40カラー(たらこ色)の新車を導入、ナガラ303を置き換え予定
明知鉄道→SL動態復活に向けた調査を開始
三岐鉄道→JR東海から211系を購入、在来車の置き換えか、詳細は不明
あいの風とやま鉄道→2025年度以降、521系に中間車の増結を検討
北陸鉄道→2024年度までに03系(元東京メトロ03系)を5編成10両購入(5編成10両運行導入済)、浅野川線の既存車両を全て置き換え
     また、2025年度以降に石川線の車両を新造車で順次置き換え予定
福井鉄道→2023年度に880形1本を除雪車へ転用
えちぜん鉄道→また、混雑緩和のため既存車の改造または車両更新によりロングシート車の導入を検討(あくまで検討事項のため詳細未定)
       ML521置き換えのため新型の事業車両を導入、詳細不明
0005名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-MuJl [124.154.166.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:08:03.89ID:y+RgGg6T0
・近畿
近江鉄道→2024年度から始まる上下分離に際して管理機構と共に西武鉄道と中古車両等の提供を含めた支援協定を締結
     また、車両更新の際にはVVVF車の導入も検討
京都市→2021〜2025年度に20系9編成54両を新製、同数の10系を置き換え
京福→モボ2001型2両に回生ブレーキ追加改造(事実上の機器更新?)を実施、2024年度以降新型車両を7両導入予定(モボ101/301型を置き換え)
叡山電鉄→2025年度までに700系全車にリニューアル工事を実施、6両実施済
大阪モノレール→2022年度までに3000系9編成36両を新製、1000形8編成32両を置き換え
能勢電鉄→阪急7000系2連2本が阪神車両メンテナンス入場、7200系に改造されると思われる
阪堺電軌→2028年度までに1100形3編成を新製(1編成運行開始済)
神戸市→西神・山手線の6000形を2022年度までに31編成186両新製、元北神7000系を含む既存車両を全て置き換え
神戸新交通→2019〜2023年度に六甲ライナーの3000形11編成44両を新製、既存の1000形を全て置き換え
京都丹後鉄道→KTR001の置き換えとして2022年度にキハ85を4両2編成を購入(うち1編成は部品取り)、2023年度より運行開始予定
       また、2024年度に新車導入の予定あり

・中国/四国
智頭急行→HOT7000形を順次置き換え予定(詳細未定)
広島電鉄→2022〜2025年度に超低床車5編成を新製
広島高速交通(アストラムライン)→2024年度までに7000系24編成144両を新製(18編成運行開始済)、既存車両を全て置き換え
一畑電車→2024〜2026年度に7000形4両を新製、2100系・5000系を全て置き換え(費用高騰により当初予定より1年延期)
高松琴平電気鉄道→2025年度より車両更新の予定あり(2024年度に設計着手)
伊予鉄道→軌道線の5000形を少なくとも2024年度まで各年度2両ずつ新製
     2024〜2026年度に郊外電車へ新型車7000系を6編成18両導入(年2編成ずつ導入)
とさでん交通→2020年度以降3000形を3年おきに1編成ずつ新製(次回は2026年度の見込み)
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-MuJl [124.154.166.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:09:08.31ID:y+RgGg6T0
・九州
福岡市→2023〜2027年度に4000系18編成108両を導入、1000N系を置き換え
    2026年度〜27年度にかけて七隈線向けに4編成増備
長崎電軌→2021、2023年度に6000形を各年度1両ずつ計2両を新製(2両運行開始済)、2027〜2028年度に各年度1両ずつ計2両の導入予定あり
熊本電鉄→2023年度に静岡鉄道から1000形を追加で1編成購入
熊本市→2024年度から3両編成車両として2400形?(リトルダンサータイプL)を5編成、ボギー車両(詳細不明)を4編成導入予定、また新線整備に際して3編成(3連接とボギー車の内訳は未確定)導入
南阿蘇鉄道→既存車の置き換えと復旧後のJR直通対応車としてMT-4000形を4両導入、MT-2000形2001A〜2003AとMT-3000形3001を置き換え
沖縄都市モノレール(ゆいれーる)→2023〜2024年度に各年度2編成6両ずつ計4編成12両を新製
    2025年度に増結用中間車5編成分5両を新製
0008名無し野電車区 (ワッチョイ d2a5-B6jF [219.126.194.56])
垢版 |
2024/03/23(土) 08:54:10.58ID:3OKUTuof0
955 名無し野電車区 (ワッチョイ 52e2-LHRN [2400:2200:84a:c278:*]) sage 2024/03/22(金) 08:04:58.72 ID:oxM10ECY0
西武101系は既に経年45年だし過去に火を吹いた事もあったから一緒に置き換えの可能性大。
三岐線の3両編成は5本あるので部品取りや2両編成の置き換え考慮しなければ全部置き換え可能。
0009名無し野電車区 (ワッチョイ d2a5-B6jF [219.126.194.56])
垢版 |
2024/03/23(土) 08:55:29.22ID:3OKUTuof0
元西武新101が三岐鉄道からさらに近江に譲渡はないかな?
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 32c2-8PTu [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 19:21:40.95ID:iHpG11N20
>>12
前回の751系投入時も2連を3連で置き換えてるから今回も同じパターンで3連で全部揃えるのはあるかも
というかそもそも既に3連が4本しかいないところに5本入ってるし
0014名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-LHRN [60.105.198.12])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:05:28.65ID:ODFdG65t0
三岐の3両編成は全部で5編成だよ。
内訳は元701系が3編成(801•803•805)。
元701系に事故復旧で片方に101系の先頭車付けたのが1編成(851)。
元101系が1編成(751)。
それに2両編成の元401系が3編成(101•103•105)でトータル8編成。
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 52bc-vBcO [2001:268:9acf:76c8:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 23:37:51.42ID:vEWwi3KO0
東急から五十年落ち買う方針なら継続だろう。三十年使うんなら十五年ごとに半分の置き換え
その時々で買ったり買わなかったりすると出元のペースに比例した置き換えができなくなる
中古車買う以上持続可能な方針に基づいて金があろうがなかろうが決まったペースで置き換える必要がある
0028名無し野電車区 (ワッチョイ 5f50-/yC6 [2001:240:28eb:6100:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 09:24:20.00ID:SbapcqFJ0
三岐鉄道にはJR東海の211系が15両(3両×5編成)搬入

401三編成と701ニ編成置き換え?
14 名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-LHRN [60.105.198.12]) sage 2024/03/23(土) 22:05:28.65 ID:ODFdG65t0
三岐の3両編成は全部で5編成だよ。
内訳は元701系が3編成(801•803•805)。
元701系に事故復旧で片方に101系の先頭車付けたのが1編成(851)。
元101系が1編成(751)。
それに2両編成の元401系が3編成(101•103•105)でトータル8編成。
0031名無し野電車区 (ワッチョイ 7f23-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 18:48:17.68ID:zDTIebqT0
>>30
6月投入分はほとんどLLの置き換えに回りそうだから追加があるとしても12月投入分が入ってからじゃないの
211はその辺のタイミングで全部離脱するっぽいし
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 7f23-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 21:22:40.73ID:zDTIebqT0
https://kahoku.news/articles/20240320khn000037.html
長井線の詳細
・6両中5両を2026〜2029年度に更新
・枕木や踏切の更新も含めた総事業費は8億7200万円
・↑のうち自治体負担は5割程度(4億円強)に抑える予定(残りは国の補助を活用)
・JRで使用しない車両を購入することも視野に関係機関と調整する
最初から中古前提っぽいね
まあここは米坂線の在り方検討で密接に関わってくるのは確実だから、一旦はキハ110辺りで揃えた方がいいのは確かか
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 7f23-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 21:55:51.09ID:zDTIebqT0
そうは言っても繋ぎとしては悪い選択肢でもないでしょ
沿線の長井市長が米坂線との再編(米坂線の運営受託)も考えてたりするし、その辺の話が整理されるまで現状維持は現実的ではない以上、どう転んでも困らない選択をするのは変な話でもないし
0036名無し野電車区 (ワッチョイ df86-6Gz/ [240b:253:e641:f10:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 22:15:57.16ID:VKpJsmCc0
繋ぎに氷見線・城端線のキハ40系行ったら笑う
とはいえキハ110等の軽量鋼製気動車よりキハ40系の方が余命ある気はする
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 7fda-UAcP [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:16:16.52ID:QuhMyUog0
大手はお金かけて整備してるだけあって車齢のわりに状態がいいのはよくある話
故に事情が事情とはいえキハ40でさえ買い手が付くわけで
でもって10ヶ年の整備計画が出るってことは長井線も近く再構築実施計画の認定(更新)受ける感じか
0046名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-UAcP [153.191.33.128])
垢版 |
2024/03/26(火) 07:37:38.62ID:S1uQ85LK0
>>39
キハ110も全車が延命対象じゃないみたいだからな
少なくとも高崎車と盛岡車(除くキハ100)やキハ101は対象外っぽい
0047名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-LyMr [183.74.192.119])
垢版 |
2024/03/26(火) 08:26:00.98ID:DkuUAjB/d
1/1鉄道模型で遊んで後始末は後任に任せる人だからねぇ
0049名無し野電車区 (ワッチョイ df61-zn4i [122.222.226.68])
垢版 |
2024/03/26(火) 10:11:14.84ID:Jk4DLpRs0
銚子は古くて特殊構造の元南海の勾配線仕様車でよかったんかな
支線転用時に床面かさ上げ、加速度低下なんかの改造をうけてたは
ずだが、今回は600V降圧(新車時に戻る?)改造だけ?

単線鉄道はよほどの急カーブがない限りでかい国鉄・JR車入線化
の改良は比較的簡単
0050名無し野電車区 (ワッチョイ 7f54-Y8TD [219.113.61.80])
垢版 |
2024/03/26(火) 18:11:38.95ID:3zbOzjxQ0
今年1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
0051名無し野電車区 (ワッチョイ dfd9-vOun [240b:c010:4a3:7ef6:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 18:14:03.71ID:SWBVC7Sm0
てほすさいこてろねむらせのま
0052名無し野電車区 (ワッチョイ fffb-EnFz [49.128.96.42])
垢版 |
2024/03/26(火) 18:15:03.00ID:4YcrnkLb0
つまりこの指摘が全く出来ない
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-DmMs [126.66.85.78])
垢版 |
2024/03/26(火) 19:13:46.80ID:81wWmzQn0
これ国会議員だから大丈夫。
国会議員の当落を左右する迄になってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよ
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-Y8TD [61.21.192.202])
垢版 |
2024/03/26(火) 19:18:19.83ID:VQt6MHS50
尊師「司法試験は余裕でいってるよ
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなのが面倒くさくなってきた方の価値観が全くちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事実を知ってたけどここまでやったんか
0056名無し野電車区 (ワッチョイ df54-bmCi [138.64.240.38])
垢版 |
2024/03/26(火) 19:34:02.96ID:/EbiUi2y0
しかし
この前みたら7人だったぞ
降神がなんかも、本登録完了時には、超えられない壁が動いた
何その47wwwガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
0057名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 19:40:25.95ID:QuhMyUog0
https://4gousya.net/forums/post/%e5%b1%b1%e5%bd%a2%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e8%bb%8a%e4%b8%a15%e4%b8%a1%e3%82%92%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%ba%88%e5%ae%9a%ef%bc%882026%ef%bd%9e29%e5%b9%b4%e5%ba%a6%ef%bc%89
https://www.yamagata-np.jp/news/202312/16/kj_2023121600399.php
山形鉄道、当然だけど中古だって
5両で3億円だとか
ついでに信号設備も無線式に更新するみたい
国交省の地方鉄道向け無線式列車制御システム技術評価検討会に参画してたあたり、まあこっちも妥当なところか
0059名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-Re1+ [217.178.140.194])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:37:42.69ID:hXG42mlm0
函館市電7002号車、駒場車庫に搬入 4月運行開始予定
https://digital.hakoshin.jp/business/tourism/116035

> アルナ車両(大阪府摂津市)が新造した車体に721号車(1961年製造)で使用していた台車などの機器を転用した。

> 来年度も710形の車体更新を引き続き実施し、27年度以降も3両の車体更新を実施する予定で、
> 最終的に7000形は5両体制となる見込み。
0061名無し野電車区 (ワッチョイ 5ffd-5TZc [240a:6b:361:7558:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 21:00:31.85ID:+3I8c5PF0
全力否定してる人いるけど普通に延命除外され続けてるキハ110がいる線区に新型が入って、それで捻出された一部が来るんだろうな
0064名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-Re1+ [217.178.140.194])
垢版 |
2024/03/26(火) 21:53:31.75ID:hXG42mlm0
>>57が書いてる技術評価検討会というのはこれか
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk7_000020.html
もう中間とりまとめまで出てるんだな
JRが小海線で導入している無線ATS-Pに近いものになってる感じだが

>>58 >>62
ATS-PsやATS-Dxのようにパターン抵触即非常ブレーキなら自動ブレーキ車でも問題ないかと
0065名無し野電車区 (ワッチョイ 5f2e-WlpR [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 23:03:47.24ID:1JQsQIQW0
阿武隈は2扉のほうが良いと思うけれど
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 7f4e-ZxSh [2400:4151:81a3:4500:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 08:53:42.01ID:7FfQk90D0
>>65
東北本線に乗り入れるから、
束と同じものを発注する現状が妥当。
0069名無し野電車区 (ワッチョイ 7f60-dZoe [2001:268:9a21:e85d:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 15:39:10.85ID:5FHiB0XM0
>>68
山形鉄道で2009-2011に試験したのは車上信号
そもそも常用ブレーキ機能の有無は車両側だけの問題なので、パターン制御ならどんなシステムを導入しようが原理的にはつけられる
このタイミングで中古車を入れるとしたらそれ以外に理由が考えられない
0072名無し野電車区 (ワッチョイ 7f6e-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:28:32.53ID:PfyaF2kG0
中古車導入の理由が説明できないって既存車が老朽化してるから更新する以外の理由なんてないだろ
てかそれ以前に信号設備の更新が2026年度完了なのに対して車両更新が2026年度からの4年間な時点で信号設備の更新と車両の置き換えに関連性がないことくらいわからないのか?
相変わらず言ってることが的外れすぎるんだよアホが
0073名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff1-5TZc [240a:6b:1270:81b5:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:38:42.29ID:kfz0IEnT0
議論()の為に取り繕ってるけど噛みつきレスの割合多すぎて実のところマウントを取りたいだけというのが隠しきれてないという
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 7f6e-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:56:56.29ID:PfyaF2kG0
その上公式が言ってる以上はそうなる以外ないのに自分が納得できないからと理由がどうとか言い出す始末
その割には前には勝手に更新計画をぶち上げた挙句それを否定すると代案を出せとか言い出してきたし、根本の考え方が自分本位のガキなんだろうなあって
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 7f6e-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:57:57.81ID:PfyaF2kG0
2月分の統計、民鉄向けかつ公営向け(=三セク向け)の気動車が一挙に6両も発注されてるけどどこ向けだろ
金額的には1両あたり大体3.4億円弱だから全部電気式なのは確実かつ金額的には天浜線向けが一致してるけど、あそこは現時点の発注数は4両っぽいから数が一致しないのがなあ
複数社分混じってる感じだろうか
0076名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-vJVd [2402:6b00:ea51:4b00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 22:03:30.26ID:dr+k9Re10
天浜線は5両発注で4両置き換えだからな。
6両と一致しない。
天浜線以外で電気式投入できる所ってどこや?
0078名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-Re1+ [217.178.140.194])
垢版 |
2024/03/27(水) 22:54:56.80ID:WtuWOeyj0
>>75-76
天浜線向けの4両以外は液体式という可能性もあるかと
鹿島臨海鉄道の8000形あたりでは?

>>77
そこはJRが購入して営業運転開始後に譲渡する(経営移管は新車投入完了後となる)計画なので
統計上はJR向けとなるはず
0079名無し野電車区 (ワッチョイ 7f6e-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 23:06:42.67ID:PfyaF2kG0
>>78
天浜線向けの価格が判明している以上、流石に電気式とほぼ同じ価格の液体式は現実的じゃないから既存形式の可能性は外していいと思う
0080名無し野電車区 (ワッチョイ 5f42-SiBf [2404:7a80:8080:7200:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 23:37:35.75ID:B6DW9kM10
>>70
当面は地上信号ってのは大雄山線だけの話ね。
資料読んでるなら第2回の配付資料にて複数の方式が平行して開発されてて、山形は違う方式で試験したのが判ると思う。これはDMV用として既に実用化されてるので(車内信号・パターンに当てたら即非常)、それを普通の鉄道に持ってくるだけじゃないかと。
0083名無し野電車区 (ワッチョイ df56-F7ZP [2001:348:471b:a400:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:20:11.50ID:8zV1XAfn0
必聴やで
株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ
0084名無し野電車区 (ワッチョイ ff15-LyMr [240a:6b:610:cb7b:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:24:16.26ID:Cp/akMRt0
嵐電の新車の鋼体がアルナで目撃されたらしい。川崎ではなかったね
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe0-aJpk [2001:f73:e560:1000:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:36:57.75ID:fO6dRg+m0
ヒロキの部屋住めるだろ
糖尿病薬なかったらただの❓ としたら、
もし運転中に順位入れ替わってたら面白かったりして近づき、仲良くな(^○^)
0087名無し野電車区 (JP 0H13-Rcww [38.207.136.223])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:37:52.08ID:PMoM+H7wH
>>4
ダイエットもうひとふんばりしないと助からんね)
0088名無し野電車区 (ワッチョイ ff19-F7ZP [240d:1a:d63:6300:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:58:05.36ID:5rc59ETy0
これ結局事務所からの人生経験から将来有望なのにない
0090名無し野電車区 (ワッチョイ ff16-aJpk [103.230.9.96])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:36:26.81ID:9iQe/EOW0
2極化している部分はある
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 7fdb-rfcW [2400:4151:9860:e00:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 18:39:55.97ID:U0x4BELs0
-dZoe
まーたいつものガキか
もう荒らしみたいなものだし相手しない方がいいなこいつ
0100名無し野電車区 (ワッチョイ ff15-LyMr [240a:6b:610:cb7b:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 18:53:08.36ID:Cp/akMRt0
アルナは嵐電から車両を受注してなくて、阪神車両メンテナンスから鋼体製作を受注しただけなんじゃない?
レスを投稿する